並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 197件

新着順 人気順

IPv6の検索結果41 - 80 件 / 197件

  • 無償の「すごいIPv6本」に第2版、488ページの「超凄いIPv6本」になってもまだ無償/著者はブログ「Geekなぺーじ」でお馴染みの小川晃通氏

      無償の「すごいIPv6本」に第2版、488ページの「超凄いIPv6本」になってもまだ無償/著者はブログ「Geekなぺーじ」でお馴染みの小川晃通氏
    • NTT Com、IPoE IPv6インターネット接続を無料提供、OCNの対象プラン向け

        NTT Com、IPoE IPv6インターネット接続を無料提供、OCNの対象プラン向け 
      • IPアドレスの「規格違い」障壁、加害者特定が難しい事件…HP改ざんで男を再逮捕

        【読売新聞】 業務委託を受けていた広告会社のホームページ(HP)を改ざんし、閲覧できなくしたとして、埼玉県警は27日、神奈川県の会社員の男(25)を電子計算機損壊等業務妨害容疑などで再逮捕した。被害者と加害者の端末でインターネット上

          IPアドレスの「規格違い」障壁、加害者特定が難しい事件…HP改ざんで男を再逮捕
        • ネットが遅いのでIPv6 IPoE + DS-Liteにした - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

          TL;DR BB.exciteコネクト(IPoE接続プラン)1とDS-Lite対応ルータで月額700円(税抜)でインターネットが速くなったのでフレッツ光が遅い人は試してみてください。 IPv4 PPPoEが遅い 本格的に在宅勤務が始まったが、自宅のネットが遅すぎて業務に支障をきたしていた。 インターネットが遅すぎて仕事にならない☺️ マンションのVDSLが詰まってるのか、プロバイダが詰まってるのか、IPv4が詰まってるのかわからない pic.twitter.com/40k7ufUnhe— 父⛅ (@fushiroyama) 2020年3月30日 どうもIPv4 PPPoEが詰まっているようだ。PPPoEはネットワーク終端装置という部分で輻輳しやすいらしい。 いまはIPv6 IPoEというものが利用可能で、これはGWR(GateWay Router)を介してインターネットに出ていくいわばLA

            ネットが遅いのでIPv6 IPoE + DS-Liteにした - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
          • インターネットプロトコルにおけるパケットサイズに関して:Geekなぺーじ

            拙著「プロフェッショナルIPv6」で、IPv6がリンクにおいて1280オクテット以上のMTUを要求していることに関して「最小MTU」という表現をしており、その表現が間違っているのではないかというご指摘をいただき、その点について調べなおしました。 その過程で、そもそも関連する部分で自分が間違って理解していたことに気がつきました。 その間違いを発信していたという恥を晒す内容ですが、せっかくなのでブログの記事として共有することにしました。 IPv4におけるデータグラムのサイズに関して IPv4の仕様が規定されているRFC 791では、IPv4ヘッダのTotal Lengthに関して、以下のように書かれています。 Total Length: 16 bits Total Length is the length of the datagram, measured in octets, includi

            • 劣化するIPv4、そこへの投資は意味があるのか――問いかけられる企業戦略【IPv6 Summit in TOKYO 2019】

                劣化するIPv4、そこへの投資は意味があるのか――問いかけられる企業戦略【IPv6 Summit in TOKYO 2019】
              • “爆速回線”はなぜ叶うのか? 直接的な互換性のないIPv4とIPv6が1つのものに見える理由

                各領域の最前線で活躍されるエンジニアや研究者を招き、インフラ技術を基礎から応用、普遍的な技術から最新技術まで網羅的に学ぶ、インフラ勉強会シリーズ「Infra Study Meetup #1 - #10」。2ndシーズンの第3回として、小川氏が登壇。ここからはIPv6とIPv4の違いや、IPv6による回線速度について紹介します。前回の記事はこちらから。 IPv4とIPv6の名前解決 小川晃通氏(以下、小川):ここで、IPv6とDNSの話になります。どうしてIPv4とIPv6という、ぜんぜん違う直接的な互換性のない2つのプロトコルが1つのものに見えるかという話ですが、これは通信の仕方の特徴によります。 通信を開始するときにIPアドレスをいきなり指定する場合はないとは言いませんが、多くの場合はまず名前解決を行い、例えばwww.example.comだったら、その名前に対応するIPアドレスが何かと

                  “爆速回線”はなぜ叶うのか? 直接的な互換性のないIPv4とIPv6が1つのものに見える理由
                • 欧州地域のIPv4アドレスが枯渇。IPv6の大規模展開が急務

                    欧州地域のIPv4アドレスが枯渇。IPv6の大規模展開が急務
                  • AtermがIPv6による新世代UPnPに対応! KONAMIとの共同検証で実現したピンホール制御で、ゲームもIoTもIPv6直接接続へ【イニシャルB】

                      AtermがIPv6による新世代UPnPに対応! KONAMIとの共同検証で実現したピンホール制御で、ゲームもIoTもIPv6直接接続へ【イニシャルB】
                    • RFC 6092を読んでヤマハルータのIPv6/v4フィルタ設定 - Qiita

                      RTX810のGUIから生成されるIPoEのフィルタが非常に簡潔で疑問を感じたので、RFC 6092を参考にして設定を作ります。 RFC 6092 Recommended Simple Security Capabilities in Customer Premises Equipment (CPE) for Providing Residential IPv6 Internet Service RFC 6092の機械翻訳 (by RFC Trans) RFC 6092ではIPv6しか言及していませんが、IPv4についてもIPv6に準じた設定をしていきます。 前提条件 YAMAHA RTX810 回線: IIJmioひかり + IPoEオプション (PPPoEとDS-Liteの併用が可能) ひかり電話なし・ひかりTVなし 家庭用ブロードバンドルータとしての用途を想定 サーバ設置、VPN等は

                        RFC 6092を読んでヤマハルータのIPv6/v4フィルタ設定 - Qiita
                      • CentOSでOCNバーチャルコネクト

                        更新履歴 2021/10/25 2.5 性能に UDP の SNAT の動作を追記 2020/12/10 CentOS8.3で動作確認。CentOS8用のスクリプトを少し変更 2020/06/27 2.5 性能 を追加。CentOS8用のスクリプト注釈追記 2020/06/20 スクリプト修正、CentOS8用のスクリプト、ポートフォワード設定例追加等 2020/03/23 ポート数を間違っていたのでスクリプトを修正 まえおき 前回 IPv4(PPPoE) + IPv6(IPoE) の環境を作りました。今回はさらにIPv4 over IPv6を追加して、IPv4なインターネットもIPoEを使えるようにしたいと思います Linuxの知識もネットワークの知識もセキュリティの知識もない素人なのでつっこみどころがあるのはご容赦ください 今回接続までできていますが、仕様が変わってこの記事通りにやって

                          CentOSでOCNバーチャルコネクト
                        • IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 〜 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6

                          こんにちは、Yahoo! JAPANのCDNを運用している佐藤です。 6月にプレスリリースが掲載されましたが、3月23日から4月3日にかけて第91回選抜高等学校野球大会が行われ、Yahoo! JAPANでは全試合のライブ配信をしていました。今回のライブ配信では弊社初の試みとしてIPv6を用いた動画配信を行いましたので、ライブ配信の構成やIPv6も含めたリクエスト傾向について紹介します。 ライブ配信に向けての準備 試合日程は3月23日から4月3日の11日間でしたが、ライブ配信は3月14日のキャプテントークや3月15日の組み合わせ抽選会でも行っていました。コンテンツの配信周りはCDNチームを始めとしたインフラ部門が担当しており、主にCDNチームが担当した内容は下記の通りです。 メディア部署との調整 新しいCDN環境の構築 高負荷時の負荷分散対策の準備 配信に向けてのCDN環境は、現在トップペー

                            IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 〜 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6
                          • ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供

                            NTTドコモは2022年春から、モバイルデータ通信においてIPv6アドレスのみを割り当てる「IPv6シングルスタック方式」を導入する。ユーザー側で申し込みや設定変更は必要ない。それに先だって、同社は7月1日から12月3日まで、開発者に接続試験環境を提供する予定だ。 【追記:17時20分】ahamoでも利用できる旨を追記しました。合わせて、一部の表記を見直しました そもそも「IPv6シングルスタック方式」とは? インターネット上のサーバのアドレスは、大きく分けて「IPv4アドレス」と「IPv6アドレス」の2種類がある。普段はWebサイトにアクセスする際に「http://www.itmedia.co.jp/」といった「ドメイン名」を含むアドレスを利用するが、インターネット上のどこかにある「DNS(Dynamic Name System)サーバ」が、IPv4アドレスまたはIPv6アドレスに“変換

                              ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供
                            • IPv4と互換性のあるアドレス拡張プロトコルを考えてみたら、どういう感じになるんだろうか?|Rui Ueyama

                              前回の記事ではIPv6の普及がなぜなかなか進まないのかを説明した。一つの根本的な問題は、IPv6がIPv4と互換性がないことだった。では、IPv4と互換性のあるプロトコルは、一体どういうものがありえたのだろうか? この記事では、ASCIIをUTF-8に拡張したみたいに、IPv4と互換性を維持したままアドレスを64ビットに拡張したプロトコル(ここではIPv4+と呼ぶ)について考えてみたいと思う。そして、IPv4+ならば、IPv6のような長い移行期間を経ることなく、段階的にネットワークをアップグレードしていけることを示そうと思う。 なお、このIPv4+プロトコルは、筆者としてはそれなりに真面目に考えてみたものではあるけれど、単なる思考実験にすぎない。また、ここで提案するものがベストだと主張したいわけでもない。あくまで、現在の知識と経験を元に1995年くらいに戻って考え直せるとしたら、どういう世

                                IPv4と互換性のあるアドレス拡張プロトコルを考えてみたら、どういう感じになるんだろうか?|Rui Ueyama
                              • NTT東「IPv6 ダイナミック DNS」提供開始。フレッツ光網内で利用可能 5ドメインネームまで月550円、申し込みや管理はウェブ上で

                                  NTT東「IPv6 ダイナミック DNS」提供開始。フレッツ光網内で利用可能 5ドメインネームまで月550円、申し込みや管理はウェブ上で
                                • 同じWi-Fiを使用する家族が、X(旧Twitter)上で知り合いに出現する現象が報告される【やじうまWatch】

                                    同じWi-Fiを使用する家族が、X(旧Twitter)上で知り合いに出現する現象が報告される【やじうまWatch】
                                  • 「徹底解説v6プラス」を書きました:Geekなぺーじ

                                    「徹底解説v6プラス」という本を書きました。 「v6プラス」は、NTTフレッツ網を利用するユーザが、IPv6とともに、IPv6 IPoEを経由してIPv4インターネットと の通信ができる、日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)のサービスです。 IPv6 IPoEを経由することで、IPv4 PPPoEを経由せずにIPv4インターネットとの通信を行うため、ユーザのパケットが通る経路が変わります。 この経路の違いが通信品質に大きな影響を与える場合もあります。 「v6プラス」は、特定の企業のサービスであるため、RFCなどの文書によってその内容が明示されているものではありません。 2018年に発行した「プロフェッショナルIPv6」では、AppendixとしてNTTフレッツ網におけるIPv6に関する話題を扱っていますが、各VNEが提供しているサービスに関しては言及していません。 私がこれまで

                                    • 家のWi-Fiが遅い?そんなときに役立つ在宅ワーカーのための原因究明&改善ガイド

                                      家のWi-Fiが遅い?そんなときに役立つ在宅ワーカーのための原因究明&改善ガイド2020.05.29 19:0021,272 三浦一紀 何かを買い足せばいいってわけではない。 自宅作業をしていて「なんだかネット回線が遅いな」って感じている方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。 会社では快適なのに、家だとなんだかもっさりしていたり、接続が不安定だったり…。その原因、もしかしたらWi-Fiかもしれません。 そこで今回は、家のWi-Fiが遅いときの原因究明から改善方法までを徹底解説します。レッツ、Wi-Fi! Wi-Fiが遅い4大原因家のWi-Fiが遅い原因は、大きく分けて4つあります。 1.プロパイダ側に問題がある 以前に比べ家からのネット接続が増えたことにより、プロパイダ側で混雑していたり、プロパイダからレンタルしているモデム/Wi-Fiルーターが原因で家のネット回線が遅くなっているパターン

                                        家のWi-Fiが遅い?そんなときに役立つ在宅ワーカーのための原因究明&改善ガイド
                                      • 1日のドコモ障害は「IPv6シングルスタック方式」導入の影響 サーバ負荷上昇で制限

                                        ドコモは2月7日、spモードなどのモバイルサービスで1日に発生した通信障害について、「IPv6シングルスタック方式」の導入時にサーバの負荷が上昇したことが原因だったと明らかにした。 通信障害は1日の午前7時30分から午後0時13分まで約4時間40分にわたり発生。全国の約1万8000人が影響を受けた。 電気通信事業法などによれば、3万人以上に影響する通信障害が1時間以上続いた場合は重大事故として総務大臣への報告が必要になる場合がある。今回の場合、3万人の基準を下回ることから、報告義務は発生しないとみられる。 ドコモは同日に、IPv4アドレスの枯渇問題を受けてユーザーの端末にIPv6アドレスのみを割り当てるIPv6シングルスタック方式を導入。サーバの負荷が上昇したことで通信を制限する信号がユーザーの端末に送信されたとしている。 関連記事 ドコモで通信障害 「IPv6シングルスタック方式」導入初

                                          1日のドコモ障害は「IPv6シングルスタック方式」導入の影響 サーバ負荷上昇で制限
                                        • NEC IX2215 を自宅用ルータとして使ってみた | KUSONEKOの見る世界

                                          今まで自宅用のルータとして、YamahaのRTX810を使っていましたが、OCNのIPv4 IPoEサービスであるOCNバーチャルコネクト(MAP-E)を活用しきれていませんでした。 また、自宅サーバにインターネット側からアクセスするために、PPPoEと併用することが必須であるため、個人向けのルータは選択できません。 そのため、要件を満たせる業務用ルータでコスパの良い物が無いか探していました。 ヤフオクなどを覗き、相場を調べると、良いルータがありました。 それがNEC UNIVERGE IX2215でした。 IX2215が良い理由 まず、YamahaルータでMAP-Eに対応している物として、RTX830がありますが、2017年10月発売で後継機も無いため、まだ価格が下がってきていません。 RTX1210も対応しており、2014年11月発売でマイナーチェンジのRTX1220が出ていますが、元

                                            NEC IX2215 を自宅用ルータとして使ってみた | KUSONEKOの見る世界
                                          • IPv6 only 環境で Docker / Alpine Linux を動かす - 竹迫の近況報告

                                            2022年5月、IPv4アドレスが枯渇してきていることもあって、IPv6 onlyな環境がVPSの一般サービスとして出てきました。 OSレベルではIPv4/IPv6のデュアルスタックで両方のネットワーク環境にサーバもクライアントも対応しつつあるのですが、 世の中にはまだAAAAレコードを持たないHTTP/HTTPSサーバも結構あって、DockerをIPv6 only環境で動かすのに一苦労しました。 今回、私自身が Rocky Linux 8.5 の IPv6 only 環境で Docker / Alpine Linux を動かした記録をメモで残しておきます。 Dockerのインストール まず最初にdnfコマンドを使ってDockerをインストールします。 sudo dnf update -y sudo dnf install -y dnf-utils device-mapper-persis

                                              IPv6 only 環境で Docker / Alpine Linux を動かす - 竹迫の近況報告
                                            • Hello IPv6: a minimal tutorial for IPv4 users

                                              This website uses cookies to analyze the website traffic (Google Analytics). By clicking the accept button below to see the content on this site, you consent to the use of cookies. Your choice will be remembered for 365 days or until this cookie policy considerably changes. (2023-07-12) Accept IntroductionIt might be a bit funny to call this post “Hello IPv6”, since the first draft of IPv6 was pub

                                                Hello IPv6: a minimal tutorial for IPv4 users
                                              • AWS内で完結するからパブリックIP通信でも安全 EC2でIPv6を使う手順と注意点

                                                各領域の最前線で活躍されるエンジニアや研究者を招き、インフラ技術を基礎から応用、普遍的な技術から最新技術まで網羅的に学ぶ、インフラ勉強会シリーズ「Infra Study Meetup #1 - #10」。2ndシーズンの第3回として、クラスメソッド株式会社の鈴木氏が登壇。AWS EC2でのIPv6通信について紹介します。 自己紹介 鈴木亮氏(以下、鈴木):よろしくお願いします。クラウドであればIPv6簡単に使えるよ、ということで話したいと思います。自己紹介ですが、クラスメソッドというAWSの構築支援などをしている会社に所属しています。 AWSの構築をお手伝いしながら、ブログなども書いています。 趣味で自転車乗っていて、毎年7月あたりは北海道に行ったりしていました。2022年あたりには、また行けるようになったらいいなと思っている今日この頃です。 AWSでIPv6がいつから使えるようになったか

                                                  AWS内で完結するからパブリックIP通信でも安全 EC2でIPv6を使う手順と注意点
                                                • IPoE協議会が設立、IPv6 IPoEの普及と利用を促進

                                                    IPoE協議会が設立、IPv6 IPoEの普及と利用を促進 
                                                  • IPv6とIPv4の違い:Geekなぺーじ

                                                    IPv6とIPv4は、さまざまな違いがある、似て非なるプロトコルです。 全く異なるプロトコルなので、IPv6とIPv4の間には直接的な互換性はありません。 この動画では、IPv6とIPv4の主な違いを紹介していきます。 プロフェッショナルIPv6解説動画シリーズ再生リスト この動画に含まれる内容は拙著「プロフェッショナルIPv6」からの解説です。 プロフェッショナルIPv6解説動画の再生リストを作ったので、もしよろしければ、他の動画もご覧ください。 お楽しみいただければ幸いです!

                                                    • AWS公式レポート IPv6 on AWS を読み解いていく - MY Scribbling...

                                                      はじめに re:Invent 前のアップデートにおいても IPv6 に触れる内容が多く、その背景に確かなニーズがあることを考え、2021年10月26日にAWSよりリリースされた IPv6 on AWS レポートを読み解いてみます。 基本的にはIPv6 on AWSの記述に沿うことを前提に記載していますが、IPv6に関する技術を個人的な理解で読み解いている側面もありますので、間違っている内容などあればコメントで教えてもらえると助かります。 本ブログ記事が参照しているオリジナルレポート IPv6 on AWS(2021年10月26日版) https://d1.awsstatic.com/whitepapers/IPv6-on-AWS.pdf IPv6 on AWS IPv6導入時の注意点 ネットワーク制御の再評価: IPv6では、境界線のセキュリティに対するアプローチを再考し、セキュリティ

                                                        AWS公式レポート IPv6 on AWS を読み解いていく - MY Scribbling...
                                                      • 悪名高いOCNのv6アルファを契約してみた。 - Qiita

                                                        そろそろIPoEを試してみたい 二年くらい前から次世代インターネット接続環境ともてはやされたIPoE。 使ってるISPのOCNのIP6対応が遅かったのもありますが、自前のルータが使えなかったり、二年縛りがきつかったり、ポート転送が怪しかったりと今まで契約を躊躇しておりました。 一戸建てタイプで速度がそんなに遅くなかったのもありますが、たまに落ちる速度が気になったので、「まぁ最悪解約金払えばいいか」程度のノリでついに導入しました。 導入前に気になったことと、実際どうだったのかを混ぜながらをQA方式で書いていきたいと思います。 Q1 速くなる? A. ピークタイムでも安定して100~300の速度が出ています。 最高速度は元々それくらい出ていたので、体感上の変化はあまりありませんでした。 これ以上は1Gプランでは難しい気がします。 Q2 マジでOCNのルーターしか使えないの? A. マジだよ。

                                                          悪名高いOCNのv6アルファを契約してみた。 - Qiita
                                                        • 【初心者でも分かる】PPPoE方式とIPoE方式の違いとメリット|ICT Digital Column 【公式】NTTPCコミュニケーションズ

                                                          通信可能なWebサイト 前述したように、PPPoE方式ではIPv4方式のWebサイトのみ、IPoE方式ではIPv6方式のWebサイトのみに接続可能です。 ただし、PPPoE方式では「IPv6トンネル対応アダプター」やIPv6 PPPoE接続機能に対応した市販機器などを追加することによりIPv6方式のWebサイトにも接続可能です。 また、IPoE方式でも、「IPv4 over IPv6」という仕組みを利用してIPv4方式のWebサイトに接続可能です。 通信速度 PPPoEの通信速度は最大「1Gbps」です。 IPoEの通信速度は最大「10Gbps」です。 ただし、これらは技術規格上の最大通信速度、いわゆる「ベストエフォート」であることに注意しましょう。 実際の通信速度は、通信状態により低下することがあります。 例えばオフィスが多くあるエリアなど、インターネット利用者が多くネットワークが常に混

                                                            【初心者でも分かる】PPPoE方式とIPoE方式の違いとメリット|ICT Digital Column 【公式】NTTPCコミュニケーションズ
                                                          • IPv6(IPoE)のまとめ、乱立する「v6プラス」「Transix」「OCNバーチャルコネクト」を比較する

                                                            フレッツ光の高速通信方式として「v6プラス」や「Transix」などがあり、サービス提供しているプロバイダーも増えてきています。 これらの高速通信方式に対応したプロバイダーを選ぶと、フレッツ光を高速に快適に利用することができるようになります。 ただ、この高速通信方式は技術的な話となり、ネット上には用語が乱立しています。 また、これら高速通信方式を実装したサービスも乱立気味となっています。 この記事では、これらフレッツ光に必須ともいえる「高速通信方式」の用語や実際のサービスをわかりやすくまとめて解説していきます。 「IPv4」通信と「IPv6」通信の違いと問題点 インターネット上の通信規格には「IPv4通信規格」と「IPv6通信規格」があります。 細かな違いはありますが、大きな違いとしては「サービス(サイト)のアドレス(住所)表記が違う」という点があります。 つまり「IPv4アドレスとIPv

                                                              IPv6(IPoE)のまとめ、乱立する「v6プラス」「Transix」「OCNバーチャルコネクト」を比較する
                                                            • 無料フィルタリングで夏休みの子どもを守る! IPv6環境で「Open DNS Family Shield」を使う方法【イニシャルB】

                                                                無料フィルタリングで夏休みの子どもを守る! IPv6環境で「Open DNS Family Shield」を使う方法【イニシャルB】
                                                              • v6プラスだとL2TP/IPsecでVPN接続ができない理由と対処法 - 電気ひつじ牧場

                                                                前提 IPv4 IPsecのサーバに接続したくて,そのサーバは触れないとします. 前提 結論 できない理由 対処法 L2TP/IPsecをどうしても使いたい L2TP/IPsec以外のVPNでも良い この記事は誰向け? 背景 関連技術 一般的なインターネット接続構成 PPPoE (Point to Point over Ethernet) IPoE (IP over Ethernet) VNE インターネット開通から接続までの流れ IPv4 over IPv6 v6プラス MAP-E方式 検証 VPN VPNの分類 IPsec 問題が起こる理由 解決策 IPv4 PPPoEを使う L2TP/IPsecではなく,SSL-VPNを利用する まとめ 参考 結論 IPv4のIPsecだとv6プラスを利用している限りは不可能っぽいです.VPNサーバ管理者にお願いしてIPv6でIPsecを利用する必要

                                                                  v6プラスだとL2TP/IPsecでVPN接続ができない理由と対処法 - 電気ひつじ牧場
                                                                • Path MTU Blackhole で阿部寛様のご尊顔が表示されない! - Qiita

                                                                  こちらは、IPv6 Advent Calendar 2019の23日目の記事です。 はじめに 秒でサイトのIPv6対応ができる!サーバサイド Open NAT64を公開した話 こちらで、NAT64/DNS64が公開されているので、手元で色々試していたところ、阿部寛様のご尊顔が表示されない!問題が発生しました。 Takeaways この記事によって、以下の3つがわかります。 NAT64/DNS64の設定の仕方 IPv6 Path MTU Discovery のメカニズム Path MTU Blackhole問題の解決方法 何が起きたのか? 阿部寛のホームページといえば、業界では「シンプル&軽量で爆速表示されることに定評」があります1。 とにかく、一度、見てください。 阿部寛のホームページ: http://abehiroshi.la.coocan.jp/ シングルドメインで広告もなく、検証には

                                                                    Path MTU Blackhole で阿部寛様のご尊顔が表示されない! - Qiita
                                                                  • AWS環境上のIPv4アドレス数を減らしたいときに確認するチェックリスト | DevelopersIO

                                                                    i. アタッチされていない不要なElastic IPアドレスが無いか確認する これは今回の料金体系が適用される前にも有効な対策です。(現時点でも課金対象のため) 「1.現状把握」章でも紹介しておりますが、まずはアタッチされていない不要なIPv4アドレスが無いか、Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)から確認します。 関連付けれていないEIPが想定より多い場合は削除を検討します。 「不要な」と記載した通り、将来的に利用を想定しているEIPは誤って消さないように注意しましょう。 また、ただ単純にEC2へのSSH/RDPのためにIPv4アドレスを利用している場合は、Systems Manager Fleet Managerや、EC2 Instance Connect Endpointを代替利用できる可能性があります。 アタッチされているIPv4アドレスに対しても

                                                                      AWS環境上のIPv4アドレス数を減らしたいときに確認するチェックリスト | DevelopersIO
                                                                    • Jトラストシステム株式会社 ページ閉鎖の知らせ

                                                                      サイト閉鎖のお知らせ 平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 Jトラストシステム(株)のサイトは2022年4月1日に閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。

                                                                        Jトラストシステム株式会社 ページ閉鎖の知らせ
                                                                      • 「フレッツ光 クロス」のIPv6 IPoE対応、「v6プラス」のJPNEなどVNE事業者が発表

                                                                          「フレッツ光 クロス」のIPv6 IPoE対応、「v6プラス」のJPNEなどVNE事業者が発表 
                                                                        • ドコモの「IPv6シングルスタック」は2月1日から提供 ユーザーの設定や操作は不要

                                                                          NTTドコモは2月1日から順次、ネット接続サービス「spモード」において「IPv6シングルスタック方式」の接続を提供する。旧来の「IPv4アドレス」の枯渇への対応策の一環で、対象端末では順次シングルスタック方式による接続に切り替わる予定となっている(※1)。ユーザー側での設定や操作は不要だ。 →ドコモが2022年春から「IPv6シングルスタック」を導入へ 7月1日から開発者向けに試験環境を提供 (※1)接続先の設備によっては、デュアルスタック(IPv4アドレスとIPv6アドレスの両方が割り当てられる)接続となったり、IPv4アドレスのみ割り当てられる接続となったりすることもあります(ユーザー側で明示的に指定できません)

                                                                            ドコモの「IPv6シングルスタック」は2月1日から提供 ユーザーの設定や操作は不要
                                                                          • 夏の甲子園中継から見たIPv6普及状況 | IIJ Engineers Blog

                                                                            Twitterフォロー&条件付きツイートで「バリーくんぬいぐるみ」を抽選で20名にプレゼント! 応募期間は2019/11/29~2019/12/31まで。詳細はこちらをご覧ください。 今すぐツイートするならこちら→ フォローもお忘れなく! 【IIJ 2019 TECHアドベントカレンダー 12/5(木)の記事です】 はじめに IIJは、 朝日新聞社と朝日放送テレビならびに運動通信社が提供する高校野球の情報サイト「バーチャル高校野球」の試合動画のストリーム配信を担当しています。Yahoo! JAPANの春の甲子園ライブ配信の報告(※1)に触発され、今年の夏の甲子園大会の配信サーバのアクセスログを基にIPv6の利用状況について調べてみました。 ※1)IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 ~ 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6. Yahoo! JAPAN Tech Blog. 2019年8

                                                                              夏の甲子園中継から見たIPv6普及状況 | IIJ Engineers Blog
                                                                            • IPv6検定、2023年3月に実施へ ネットワークエンジニア向けに基礎知識問う

                                                                              日本ネットワーク技術者協会は3月23日、IPv6に関する基礎知識を問う「IPv6基礎検定」を2023年3月に実施すると発表した。作問にはIPv6の専門家である小川晃通さんが参加する。 ネットワークエンジニアとネットワーク管理者を対象にIPv6の基礎知識、DNSやIPv4との関連性などを問う。小川さんの著書「プロフェッショナルIPv6」(5500円、電子版は無料)が試験範囲で、問題数は40問、試験時間は60分、合格ラインは正解率70%。 22年10月にβ試験を始め、23年3月以降は本試験を通年開催する。受験料は1万1000円で、全国にあるCBT(Computer Based Testing)テストセンターで受験する。 小川さんは「プロフェッショナル IPv6」「Linux ネットワークプログラミング」などネットワーク技術関連の著書を持つ専門家で、YouTubeでもIPv6の解説動画を投稿して

                                                                                IPv6検定、2023年3月に実施へ ネットワークエンジニア向けに基礎知識問う
                                                                              • AWS Public IPv4 Address Charge - sorah-public

                                                                                https://aws.amazon.com/blogs/aws/new-aws-public-ipv4-address-charge-public-ip-insights/ https://aws.amazon.com/blogs/networking-and-content-delivery/identify-and-optimize-public-ipv4-address-usage-on-aws/ 3.6 USD / address / month starting 2024 Feb いい取り組みだと思うけどもう少し真面目に IPv6 singlestack に取り組んでからやってほしい、というのが正直な感想 AWS サービスの各種 API エンドポイントにおける dualstack 対応は形としてはあるけど実用には程遠い 各種 SDK で Endpoint の手動設定が必要な状況

                                                                                  AWS Public IPv4 Address Charge - sorah-public
                                                                                • 「IIJmioひかり」のIPoEオプションが無料化

                                                                                    「IIJmioひかり」のIPoEオプションが無料化