並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 109件

新着順 人気順

IR汚職の検索結果41 - 80 件 / 109件

  • 菅官房長官の右腕もIR汚職企業と関係か 内閣官房IR推進本部の事務局トップが500ドットコムCEOと仲良くシンポジウム参加 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅官房長官の右腕もIR汚職企業と関係か 内閣官房IR推進本部の事務局トップが500ドットコムCEOと仲良くシンポジウム参加 自民党の秋元司衆院議員の逮捕によって、カジノ(IR)を取り巻く状況は政界の巨大疑獄事件に発展しようとしている。逮捕された秋元司衆院議員、家宅捜索を受けた白須賀貴樹衆院議員以外にも、贈賄で顧問が逮捕された中国企業「500ドットコム」から接待や供与を受けたとして、さまざまな政治家の名前が取りざたされている。 そんななか、今度は菅義偉官房長官率いる内閣官房のIR事務責任者が、中国企業「500ドットコム」が深く関わったシンポジウムに参加していたことがわかった。 このシンポジウムとは、2017年10月29日、東洋大学白山キャンパスで開かれた「ギャンブル依存研究の最前線」。周知のように、カジノを認めるIR法成立にあたっては、ギャンブル依存症対策の必要性が叫ばれ、現在も、予算拡大、

      菅官房長官の右腕もIR汚職企業と関係か 内閣官房IR推進本部の事務局トップが500ドットコムCEOと仲良くシンポジウム参加 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    • 秋元議員を収賄容疑で再逮捕 IR汚職事件 容疑を全面的に否認 | NHKニュース

      IR・統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で逮捕された秋元司衆議院議員が贈賄側の中国企業からプライベートジェットでマカオなどを訪れた際の旅費などおよそ350万円相当の賄賂の提供を受けていたとして収賄の疑いで東京地検特捜部に再逮捕されました。特捜部は秋元議員への賄賂の総額が700万円を超える疑いがあるとみて全容解明を進めるものとみられます。秋元議員はこれまでの調べに対し容疑を全面的に否認しているということです。 東京地検特捜部などによりますと秋元議員は中国企業側から3年前の平成29年12月にプライベートジェットでマカオのカジノ施設などを訪れた際におよそ150万円相当の旅費の利益供与を受けたほか、中国企業が那覇市で開いたシンポジウムの講演料として同じ年の9月に200万円を受け取ったとして収賄の疑いが持たれています。 秋元議員の後援会の政治資金収支報告書には中国企業の元顧問が関係する香港の会社に旅

        秋元議員を収賄容疑で再逮捕 IR汚職事件 容疑を全面的に否認 | NHKニュース
      • IR汚職事件 秋元衆議院議員に懲役4年 実刑判決 東京地裁|NHK 首都圏のニュース

        IR・統合型リゾート施設の事業をめぐる汚職事件で収賄と証人買収の罪に問われた秋元司衆議院議員に、東京地方裁判所は「大臣に次ぐ要職にありながら特定の企業と癒着し、至れりつくせりの特別待遇を受けていた」として懲役4年の実刑判決を言い渡しました。 IRを担当する内閣府の副大臣だった衆議院議員の秋元司被告(49)は、中国企業などからあわせておよそ750万円相当の賄賂を受け取ったとして収賄の罪と、贈賄側に裁判でうその証言をするよう依頼し現金を渡そうとしたとして証人買収の罪に問われ、全面的に無罪を主張していました。 判決で東京地方裁判所の丹羽敏彦裁判長は「贈賄側の証言は、携帯電話のメッセージなどの客観的な証拠からも信用できる」などとして、議員会館で渡された現金300万円やそのほかの利益供与は、いずれも賄賂にあたると判断しました。 また、証人買収の罪については秋元議員が積極的に主導したと認定しました。

          IR汚職事件 秋元衆議院議員に懲役4年 実刑判決 東京地裁|NHK 首都圏のニュース
        • IR汚職の5議員立件見送り、東京地検特捜部「中国企業から100万円しかもらってないからセーフ!」 | BUZZAP!(バザップ!)

          「賄賂は100万円ならオッケー」 あの東京地検特捜部がお墨付きを出したようです。詳細は以下から。 ◆IR汚職事件とは? 東京地検特捜部がIR参入を目指す中国企業「500ドットコム」から300万円の現金を受け取った、受領収賄容疑で自民党の秋元司議員を逮捕したのは2019年12月25日のこと。 約10年ぶりに現職の国会議員が逮捕される重大な事態となりましたが、話はこれだけに納まらず、本件で贈賄容疑で逮捕された「500ドットコム」元顧問で元沖縄県浦添市議の仲里勝憲容疑者は、同じ時期に他に5人の国会議員に対して「100万円ずつ資金提供した」と供述。 自民党の岩屋毅前防衛大臣、自民党の宮崎政久法務省政務官、自民党の中村裕之議員、自民党の船橋利実議員、日本維新の会の下地幹郎元郵政民営化担当大臣の5人の現役政治家が任意聴取されていました。 ◆5人の議員への立件を東京地検が見送りへ この疑惑に対し、岩屋前

            IR汚職の5議員立件見送り、東京地検特捜部「中国企業から100万円しかもらってないからセーフ!」 | BUZZAP!(バザップ!)
          • IR汚職裁判「秋元先生にようかんと300万円渡した」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

            IR(カジノを含む統合型リゾート)事業を巡る贈収賄事件で起訴された衆議院議員・秋元司被告(49)の裁判で、中国企業の元顧問が「秋元先生にようかんと一緒に300万円を渡した」と証言しました。 IR担当の副大臣だった秋元被告は、中国企業側から総額約760万円相当の賄賂を受け取ったほか、関係者に裁判で偽証するよう依頼した罪に問われ、無罪を主張しています。 8日の裁判には、すでに贈賄罪で有罪が確定した中国企業の元顧問が出廷し、「議員会館の事務所で秋元先生にようかんと一緒に300万円を陣中見舞いの名目で渡した」「IR事業で日本への参入の後押しをしてほしかった」と証言しました。 また、別の会社役員らから裁判で嘘の証言をするよう頼まれたことなども証言しました。 秋元被告は、腕を組んだままじっと元顧問の顔を見ていました。

              IR汚職裁判「秋元先生にようかんと300万円渡した」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
            • IR汚職事件 マカオ旅費など秋元議員への賄賂総額700万円超か | NHKニュース

              IR・統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で逮捕された秋元司衆議院議員(48)が3年前にプライベートジェットでマカオなどを訪れた際の百数十万円の旅費を、贈賄側の中国企業が負担していた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。秋元議員はほかにも中国企業側から講演料として200万円を受け取っていて、東京地検特捜部は秋元議員への賄賂の総額が700万円を超える疑いがあるとみて、捜査を進めているものとみられます。 関係者によりますと、秋元議員はこの3か月後の平成29年12月、贈賄側の中国企業が用意したプライベートジェットで中国 深※センにある本社やマカオのカジノ施設などを訪れていましたが、この際の百数十万円の旅費を中国企業側が負担していた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。 秋元議員の後援会の政治資金収支報告書には中国企業の元顧問が関係する香港の会社に旅費として256万円を支出したと記載

                IR汚職事件 マカオ旅費など秋元議員への賄賂総額700万円超か | NHKニュース
              • 維新・下地議員が離党届を提出 議員辞職は「通常国会までには結論を」 IR汚職 | 毎日新聞

                カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、衆院議員の秋元司容疑者(48)=収賄容疑で逮捕=への贈賄容疑で逮捕された中国企業「500ドットコム」の顧問から現金100万円を受け取っていた日本維新の会の衆院議員、下地幹郎元郵政担当相(58)=比例九州=は7日、離党届を出したと表明した。議員辞職については「さまざまな方々と相談し、(20日召集予定の)通常国会が始まるまでには結論を出したい」とした。 下地氏は那覇市の事務所で後援会の会合を開いた後、報道陣の取材に「7日午前に維新の馬場伸幸幹事長に離党届を提出した」と明らかにした。理由については「党のイメージを考え、早めに離党した」と述べた。政治資金収支報告書は修正したという。

                  維新・下地議員が離党届を提出 議員辞職は「通常国会までには結論を」 IR汚職 | 毎日新聞
                • 注目裁判・話題の会見:政界工作メモは「暗号」 IR汚職、明かされた政治家6人の実名 | 毎日新聞

                  「秋さん5抜き200」「下さん2抜き100」――。カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、収賄罪などに問われた衆院議員、秋元司被告(49)の公判で4月、暗号のような「贈賄メモ」が検察側の証拠として提示された。贈賄側のキーマン2人の証人尋問を通じてこれらのメッセージが解読されると、IR利権を目指して複数の国会議員に現金が配られた政界工作の一端が見えてきた。 秋元議員側「事件はフィクション」 「起訴された全ての事件は無罪です」。3月29日、東京地裁で開かれた初公判。秋元議員は裁判長に促されると右手を挙げて証言台に向かい、準備した紙を約10分にわたり読み上げ、潔白を訴えた。2019年12月に逮捕される前は黒々としていた頭髪は、白に変わっていた。 秋元議員が受け取ったとして検察が起訴した賄賂は総額760万円相当。全て贈賄側の中国企業「500ドットコム」が関連したもので①17年9月に講演

                    注目裁判・話題の会見:政界工作メモは「暗号」 IR汚職、明かされた政治家6人の実名 | 毎日新聞
                  • IR汚職 証人買収の容疑者、保釈の秋元議員と定期面会 主張内容入手か - 毎日新聞

                    保釈され東京拘置所を出る衆院議員の秋元司被告(中央)=東京都葛飾区で2020年2月12日午後7時23分、竹内紀臣撮影 衆院議員の秋元司被告(48)が収賄罪で起訴されたカジノを含む統合型リゾート(IR)汚職を巡る証人買収事件で、組織犯罪処罰法違反容疑で逮捕された会社役員の淡路明人容疑者(54)が、秋元議員が2月に保釈された後、定期的に面会していたことが、関係者への取材で判明した。淡路容疑者は秋元議員の支援者とされ、秋元議員が公判で主張する内容を具体的に聞き付けていた可能性があり、東京地検特捜部が経緯を捜査している。 秋元議員はIR参入を目指していた中国企業「500ドットコム」から2017~18年に計約760万円相当の賄賂を受け取ったとして起訴され、今年2月12日に保釈された。関係者によると、秋元議員は保釈後に政治活動を再開し、支援者らと会合を重ねていた。淡路容疑者とも定期的に食事をしていたと

                      IR汚職 証人買収の容疑者、保釈の秋元議員と定期面会 主張内容入手か - 毎日新聞
                    • 「会わなかったことに」IR汚職で偽証依頼か 会社役員ら3人逮捕:東京新聞 TOKYO Web

                      衆院議員の秋元司被告(48)=自民党を離党=が収賄罪で起訴されたカジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡る汚職事件に絡み、裁判でうその証言をする報酬として贈賄側に現金を渡そうとしたとして、東京地検特捜部は4日、組織犯罪処罰法違反(証人等買収)の疑いで、会社役員淡路明人容疑者(54)=東京都港区=ら3人を逮捕した。 関係者によると、淡路容疑者らは贈賄側に「衆院議員会館で秋元被告に会わなかったことにしてほしい」と偽証を依頼したという。特捜部は同日、秋元被告の知人が代表を務める東京・新橋の経営コンサル会社を家宅捜索。秋元被告側と3人の接点の有無を調べている。

                        「会わなかったことに」IR汚職で偽証依頼か 会社役員ら3人逮捕:東京新聞 TOKYO Web
                      • 秋元司元衆院議員、2審も実刑判決 IR汚職 高裁が控訴棄却(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                        カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、収賄罪と組織犯罪処罰法違反(証人等買収)に問われた元衆院議員、秋元司被告(52)の控訴審判決で、東京高裁は22日、懲役4年、追徴金約758万円の実刑とした1審・東京地裁判決(2021年9月)を支持し、無罪を主張する被告側の控訴を棄却した。 【図解で振り返る】秋元被告のIR汚職事件を巡る構図 1審判決は、元議員がIR担当の副内閣相と副国土交通相だった17年9月の衆院解散当日、IR参入を目指す中国企業の元顧問2人=いずれも贈賄罪で有罪確定=から衆院議員会館で現金300万円を受け取るなど、18年2月までに同社側から計約758万円相当の賄賂を受け取ったと認定した。 また、保釈中の20年6~7月には元顧問2人に対し、現金授受の現場に元議員がいなかったとの虚偽証言をしてもらう見返りとして計3500万円の提供を持ち掛けたとした。 元議員側は控訴審で、「

                          秋元司元衆院議員、2審も実刑判決 IR汚職 高裁が控訴棄却(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                        • IR汚職事件 秋元議員 中国企業側から高級ブランド品受領 | NHKニュース

                          IR=統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で、秋元司衆議院議員が贈賄側の中国企業の招待でマカオなどを訪れた際、企業側が購入した数十万円相当の高級ブランド品を受け取っていたことが関係者への取材で分かりました。弁護士によりますと、秋元議員はブランド品を受け取ったことを認めたうえで、「社交儀礼の範囲内だと認識している」と説明しているということです。 関係者によりますと、秋元議員はこの旅行の際に中国企業側の幹部らとともにマカオの高級ブランド店を訪れ、企業側が購入した数十万円相当の商品を受け取っていたことが分かりました。 弁護士によりますと、秋元議員は高級ブランド品を受け取ったことを認めたうえで、「もともと自分で購入するつもりだったが、企業側が代金を出してくれた。賄賂ではなく社交儀礼の範囲内だと認識している」と説明しているということです。 東京地検特捜部は高級ブランド品の提供が、賄賂にあたるかどうかな

                            IR汚職事件 秋元議員 中国企業側から高級ブランド品受領 | NHKニュース
                          • 秋元議員 衆院解散日に議員会館で現金受け取りか IR汚職事件 | NHKニュース

                            IR=統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で、逮捕された秋元司衆議院議員が衆議院が解散されたおととし9月28日に、議員会館の事務所で中国企業の顧問らから現金300万円の賄賂を直接、受け取っていた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。東京地検特捜部は選挙の陣中見舞いの名目で賄賂が渡された疑いがあるとみて詳しい経緯を調べています。秋元議員は容疑を全面的に否認しているということです。 関係者によりますと、秋元議員は衆議院が解散されたおととし9月28日に議員会館の事務所で贈賄の疑いで逮捕された中国企業の顧問の紺野昌彦容疑者(48)らから現金300万円の賄賂を、直接受け取っていた疑いがあるということです。 関係者によりますと、特捜部の調べに対し、紺野顧問らは「紙袋に入れた現金を秋元議員に直接手渡した」などと供述しているということです。 特捜部は選挙の陣中見舞いの名目で賄賂が渡された疑いがあると

                              秋元議員 衆院解散日に議員会館で現金受け取りか IR汚職事件 | NHKニュース
                            • 【独自】IR汚職、白須賀衆院議員が100万円受領…中国企業側から視察中に : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

                              中国・深センの「500」社本社を視察した際に撮影された写真。(左から)白須賀貴樹・衆院議員、勝沼栄明・前衆院議員、秋元司・衆院議員、同社の潘正明・最高経営責任者(当時)、同社日本法人元役員の鄭希被告(2017年12月27日撮影) カジノを中核とした日本の統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件に絡み、白須賀貴樹・衆院議員(45)(自民、千葉13区)が2017年12月、秋元司・衆院議員(48)(収賄罪で起訴)への贈賄罪で起訴された中国企業側から現金で100万円を受け取っていたことが関係者の話でわかった。白須賀氏は東京地検特捜部の任意の事情聴取に受領を認めたが、IRに関する職務権限がなく、立件は見送られた。 これまでの複数回の取材に対し、白須賀氏は「ノーコメント」とし、文書での取材にも回答がなかった。 関係者によると、白須賀氏は17年12月27~29日、秋元被告に誘われ、同被告が中国企業「500.

                                【独自】IR汚職、白須賀衆院議員が100万円受領…中国企業側から視察中に : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
                              • 【IR汚職特集】自民党のパチンコ・IRとの蜜月過ぎる関係をまとめてみました | Buzzap!

                                現職自民党議員の逮捕という大スキャンダルに発展したIR汚職。巨大な利権構造が指摘されていますが、IRと対になって語られるのが日本の誇る巨大ギャンブル、パチンコです。 ネット上では「パチンコは韓国と関係が深く、野党議員が利権に絡んでいるから『桜の会』の時のように騒がない」といった言説を目にすることもありましたが、調べてみるとパチンコに最も深く関わっているのはやはり自民党でした。詳細は以下から。 ◆IR汚職容疑と自民党 2019年12月25日、東京地検特捜部がIR参入を目指す中国企業「500ドットコム」から300万円の現金を受け取った、受領収賄容疑で自民党の秋元司議員を逮捕しました。現職の国会議員が逮捕されるのは約10年ぶりの事態です。 疑惑はこれだけに留まらず、秋元議員と共に「500ドットコム」本社を訪問した自民党の白須賀貴樹議員が接待や金銭を受け取った疑惑があるとして事務所にも家宅捜索が入

                                  【IR汚職特集】自民党のパチンコ・IRとの蜜月過ぎる関係をまとめてみました | Buzzap!
                                • IR汚職めぐりうその証言依頼か 証人等買収容疑で3人逮捕 | NHKニュース

                                  秋元司衆議院議員が起訴されたIR・統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で、贈賄側の中国企業の元顧問らに、裁判でうその証言をするよう依頼し、報酬として現金を渡そうとしたとして、東京の会社役員ら3人が証人等買収の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。 贈賄側の元顧問らは捜査段階で秋元議員に賄賂を渡したことを認めていたということで、特捜部が詳しい経緯を調べています。 東京地検特捜部などによりますと、3人はことし6月から先月にかけて、衆議院議員の秋元司被告(48)が起訴されたIR・統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で贈賄の罪に問われている中国企業の元顧問の紺野昌彦被告(48)と仲里勝憲被告(48)に、裁判でうその証言をするよう依頼し、報酬として現金3000万円と数百万円をそれぞれ渡そうとしたとして、証人等買収の疑いが持たれています。 IRをめぐる汚職事件について秋元議員は起訴された内容を全面的に否認

                                    IR汚職めぐりうその証言依頼か 証人等買収容疑で3人逮捕 | NHKニュース
                                  • 自民・甘利氏「当事者が説明責任を」 IR汚職めぐり(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                    自民党の甘利明税制調査会長は5日のフジテレビ番組で、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件に関し、政府・与党の今後の対応を問われ、「当事者が説明責任を果たすことと、(IRが日本を)開かれた国にするためのツールだということをしっかりと説明していくことだ」と述べた。 【図でみる】IR参入めぐる政界汚職事件の構図 甘利氏は「IRはカジノの部分しかとらえられていない。国際会議場などは地域に兆円単位の投資を呼ぶものだが、一部の部分(カジノ)だけ働いてきて、今回の事件でそこがより強調される」と指摘した。

                                      自民・甘利氏「当事者が説明責任を」 IR汚職めぐり(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 100万円「誤って借入金として計上」 船橋議員が収支報告を訂正 IR汚職 | 毎日新聞

                                      報道陣の質問に答える自民党の船橋利実衆院議員=札幌市中央区の北海道庁で2020年1月8日午後2時31分、竹内幹撮影 カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、自民党の船橋利実衆院議員(59)=比例北海道=が8日、自身が代表を務める自民党北海道第1選挙区支部の政治資金収支報告書(2017年分)を7日付で訂正したと発表した。贈賄側の中国企業「500ドットコム」とともに北海道留寿都(るすつ)村でのIR誘致を目指していた札幌市のリゾート施設運営会社役員から100万円の寄付を受けたが、収支報告書に誤って借入金として計上したと説明した。 船橋氏は、ドットコム社側が17年の衆院解散前後にそれぞれ現金100万円程度を渡したと供述している衆院議員5人のうちの1人だが、「中国企業からの現金の受領は一切ない」と改めて否定した。

                                        100万円「誤って借入金として計上」 船橋議員が収支報告を訂正 IR汚職 | 毎日新聞
                                      • IR汚職 証人買収資金のうち現金1000万円を秋元議員が用意か | カジノ含むIR法 | NHKニュース

                                        IR=統合型リゾート施設の汚職事件をめぐり、秋元司衆議院議員が贈賄側に偽証を持ちかけたとして逮捕された証人買収事件で、共犯とされる会社役員が東京地検特捜部の調べに対し「贈賄側に渡そうとした現金のうち1000万円は秋元議員が用意した」と供述していることが関係者への取材で分かりました。特捜部は、秋元議員が買収工作を主導したとみて実態解明を進めているものとみられます。 秋元議員の共犯とされる会社役員の淡路明人容疑者(54)は、特捜部の調べに対し「秋元議員から頼まれて偽証を持ちかけた」と供述していることが分かっていますが、贈賄側に渡そうとした現金2000万円について「半分の1000万円は秋元議員が用意した」と供述していることが、関係者への取材で新たに分かりました。 特捜部は、秋元議員が一連の買収工作を主導したとみて資金調達の詳しい経緯などの実態解明を進めているものとみられます。 秋元議員は逮捕前の

                                          IR汚職 証人買収資金のうち現金1000万円を秋元議員が用意か | カジノ含むIR法 | NHKニュース
                                        • IR汚職で偽証依頼か 贈賄被告に報酬提示―会社役員3人逮捕・東京地検:時事ドットコム

                                          IR汚職で偽証依頼か 贈賄被告に報酬提示―会社役員3人逮捕・東京地検 2020年08月04日22時58分 衆院議員秋元司被告(48)=自民離党=が収賄罪で起訴されたカジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件に絡み、贈賄側の被告に偽証を依頼して現金を渡そうとしたなどとして、東京地検特捜部は4日、組織犯罪処罰法違反(証人等買収)容疑で、会社役員、淡路明人容疑者(54)=東京都港区=ら3人を逮捕した。特捜部は偽証を持ち掛けた経緯を捜査している。 秋元被告は取材に対し、メールで「関与ありません」と答えた。 ほかに逮捕されたのは、いずれも会社役員の佐藤文彦(50)=中央区=、宮武和寛(49)=那覇市=両容疑者。特捜部は3人の認否を明らかにしていない。 逮捕容疑などによると、淡路、佐藤両容疑者は6月27日、IR汚職事件で贈賄工作をしたとされる中国企業「500ドットコム」社側の被告に対し、公

                                            IR汚職で偽証依頼か 贈賄被告に報酬提示―会社役員3人逮捕・東京地検:時事ドットコム
                                          • 秋元議員へ贈賄認める 観光会社前会長、IR汚職初公判:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              秋元議員へ贈賄認める 観光会社前会長、IR汚職初公判:朝日新聞デジタル
                                            • 4議員、相次いで受領否定 1人は「確認中」 IR汚職「5人に100万円」供述巡り - 毎日新聞

                                              • IR汚職事件 維新・下地幹郎議員、現金受領を認める - 琉球新報デジタル

                                                IR事業に絡み、事務所職員が現金を受け取っていた件で謝罪する下地幹郎氏=6日午後3時すぎ、那覇市おもろまちの事務所 日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、贈賄の疑いが持たれている中国企業「500ドットコム」側が現金約100万円を配ったと供述した5人の国会議員のうち、日本維新の会の下地幹郎衆院議員(58)=比例九州=は6日、那覇市おもろまちの事務所で会見を開き、金銭の授受を認め、速やかに返金する考えを示した。一方、議員辞職については「私一人では決断できない。後援会長などと相談し決断したい」と述べた。 下地氏は「2017年10月の衆院選中に選挙資金として(贈賄容疑で逮捕された)中国企業の元顧問の男から事務所職員が100万円を受領した。領収書を渡そうとしたが、元顧問の男がいらないと異常なまでに固辞したため作成していない。政治資金収支報告書の記載も漏れた。透明性が保た

                                                  IR汚職事件 維新・下地幹郎議員、現金受領を認める - 琉球新報デジタル
                                                • 安倍首相が年頭記者会見でIR汚職をスルー、米国、イランの名も口にせず、自衛隊の中東派遣強行だけは明言! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                  安倍首相が年頭記者会見でIR汚職をスルー、米国、イランの名も口にせず、自衛隊の中東派遣強行だけは明言! 政治をめぐって怒涛の幕開けとなった2020年。元旦にはIR汚職で新たに岩屋毅・前防衛相など自民党と日本維新の会の議員に中国企業から現金が渡っていたという疑惑が浮上。さらにトランプ大統領の指令で米軍がイランのソレイマニ司令官を殺害するという事実上の“宣戦布告”を実行。日本政府は中東海域への自衛隊派遣を閣議決定したばかりで、緊張と不安が高まっている。 しかし、自民党を筆頭にした一大汚職疑惑や世界を揺るがす大事件が立てつづけに起こっているというのに、安倍首相は映画鑑賞にゴルフと正月休みを満喫。何ひとつ問題に言及せず無視してきた。 だが、きょうはそんな態度をとることもできまい、と見られていた。というのも、本日6日、安倍首相は三重県の伊勢神宮を参拝し、その後、伊勢市内で年頭記者会見を開く予定だった

                                                    安倍首相が年頭記者会見でIR汚職をスルー、米国、イランの名も口にせず、自衛隊の中東派遣強行だけは明言! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                  • 被告「ラーメンだけごちそうに」 IR汚職事件の舞台裏:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      被告「ラーメンだけごちそうに」 IR汚職事件の舞台裏:朝日新聞デジタル
                                                    • IR汚職捜査は加森観光会長“在宅起訴”でさらに疑惑が…小泉進次郎、鈴木北海道知事にも会長夫人と同姓同名の人物から献金 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                      IR汚職捜査は加森観光会長“在宅起訴”でさらに疑惑が…小泉進次郎、鈴木北海道知事にも会長夫人と同姓同名の人物から献金 カジノ汚職問題が急展開を見せている。東京地検が、昨年末に収賄容疑で逮捕した秋元司衆院議員(自民党を離党)を、今月14日に再逮捕したのだ。 秋元議員には、すでにカジノ参入を目指していた中国企業「500ドットコム」からの300万円の収賄を受け取った疑いがかけられているが、今回の再逮捕容疑では、IR担当の内閣府副大臣時代の2017年9月に500ドットコム側から現金200万円を受け取り、中国旅行の渡航費やホテル代等約150万円を負担されたと見られている。同日、特捜部は500ドットコム側の紺野昌彦元顧問ら3名についても再逮捕している。 さらに注目したいのは、同じく14日、東京地検が北海道の観光会社「加森観光」の加森公人会長を贈賄罪で在宅起訴したことだ。加森公人会長は2018年2月、例

                                                        IR汚職捜査は加森観光会長“在宅起訴”でさらに疑惑が…小泉進次郎、鈴木北海道知事にも会長夫人と同姓同名の人物から献金 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                      • IR汚職 下地氏ら6議員起訴見送りへ 特捜部は秋元議員の「空白の30分」に注目 | 毎日新聞

                                                        カジノを含む統合型リゾート(IR)参入を巡る汚職事件は、衆院議員の秋元司容疑者(48)が3日、収賄罪で追起訴され、舞台は法廷に移る。秋元議員は起訴された4度の賄賂受け取りを全て否認しており、繰り返し賄賂を受領したとして悪質性を立証する方針の検察側と全面対決する構図。関係者の供述が鍵を握りそうだ。 東京地検特捜部が起訴した計4度の賄賂のうち、最も額が大きいのは衆院解散当日、2017年9月28日の現金300万円だ。秋元議員は、中国企業「500ドットコム」顧問の紺野昌彦被告(48)らから議員会館の事務所で受け取ったとされる。だが、秋元議員はそもそも授受はなく、面会の記憶もないと反論しているという。 関係者によると、多忙だった秋元議員側のスケジュールには「空白の30分」があったという。特捜部はこの時間帯に授受があったとみている模様だが、当時の政策秘書の豊嶋晃弘被告(41)=収賄罪で在宅起訴=や紺野

                                                          IR汚職 下地氏ら6議員起訴見送りへ 特捜部は秋元議員の「空白の30分」に注目 | 毎日新聞
                                                        • 【癒着 IR汚職】(上)秋元容疑者、スペイン・イビサ島視察 「金主」と豪遊(1/3ページ) - 産経ニュース

                                                          ズン、ズン、ズン…。暗闇に赤、青、黄の閃光(せんこう)が明滅し、重低音が響く。ステージ上にはエスニックな衣装を着たダンサーが妖しい腰遣いでステップを踏む。美しくライトアップされた港や夜景を一望できる店内に集まった客たちの中に、ひと際大きな声で騒ぐ日本人の一団があった。 平成30年9月、地中海に浮かぶ「世界有数のパーティーアイランド」として知られるスペイン・イビサ島。予約が取れないことで有名なナイトクラブで輪の中心にいたのが、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で14日、再逮捕された衆院議員、秋元司(48)だった。 ナイトクラブを訪れる前、秋元らは表敬訪問した初対面のイビサ市長に「あのクラブの予約を取ってもらえませんか」とねだった。当時観光庁を所管する国土交通副大臣だった秋元らの目的はスペインの観光視察。だが、関係者は振り返る。「市長の前でも態度が悪く、夜はクラブで大は

                                                            【癒着 IR汚職】(上)秋元容疑者、スペイン・イビサ島視察 「金主」と豪遊(1/3ページ) - 産経ニュース
                                                          • IR汚職事件で起訴の秋元議員 保釈認める決定 検察が準抗告 | NHKニュース

                                                            IR=統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で起訴された秋元司衆議院議員について、東京地方裁判所は10日保釈を認める決定を出し、秋元議員は保釈金3000万円を納めました。検察は保釈を不服として準抗告していますが、裁判所がこれを退ければ秋元議員は10日にも保釈される見通しです。 秋元議員の弁護士は追起訴の直後に保釈を請求していましたが、東京地方裁判所は10日、保釈を認める決定をしました。裁判所は弁護側と検察の双方から意見を聞くなどした結果、保釈を認めても逃亡や証拠隠滅のおそれは低いと判断したものとみられます。保釈金は3000万円で、秋元議員は現金で全額を納めたということです。 検察は保釈を不服として準抗告していますが、裁判所がこれを退ければ、秋元議員は10日にも保釈される見通しです。 東京地検特捜部の事件で、否認する被告の保釈が起訴の直後に認められるのは異例ですが、裁判所は以前より保釈を認めるケ

                                                              IR汚職事件で起訴の秋元議員 保釈認める決定 検察が準抗告 | NHKニュース
                                                            • IR汚職事件 元秘書「支払ったように偽装 議員に報告した」 | NHKニュース

                                                              IR・統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で、秋元司衆議院議員が贈賄側の中国企業の招待でマカオなどを訪れた際の旅費について、同行した元政策秘書が「政治団体の口座から現金をいったん引き出し、支払ったように装った。そのことは秋元議員に報告していた」と供述していることが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は、秋元議員が中国企業側に旅費を肩代わりさせたことを認識していたとみて調べています。 このマカオ旅行の旅費について、秋元議員の共犯として在宅起訴された元政策秘書の豊嶋晃弘被告(41)が、特捜部の調べに対し「中国企業側に旅費は支払っていない」としたうえで「政治団体の口座から現金をいったん引き出し、旅費を支払ったように装った。そのことは秋元議員に報告していた」と供述していることが関係者への取材で新たにわかりました。 また、豊嶋元秘書は、シンポジウムの講演料が副大臣就任後に当初の予定の50万円か

                                                                IR汚職事件 元秘書「支払ったように偽装 議員に報告した」 | NHKニュース
                                                              • 実刑判決でも衆院選に出られるの? IR汚職の秋元司議員 再選には高い壁:東京新聞 TOKYO Web

                                                                カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で実刑判決を受けた衆院議員秋元司被告(49)=自民党を離党、東京15区=は、刑事被告人の立場のまま今秋予定される衆院選に出馬の意欲を示している。過去には実刑判決を受けながら再選した政治家もいるが、壁は高い。(小沢慧一)

                                                                  実刑判決でも衆院選に出られるの? IR汚職の秋元司議員 再選には高い壁:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • 維新・下地衆院議員、100万円受領を認める IR汚職 | 毎日新聞

                                                                  カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で、贈賄側の中国企業「500ドットコム」が現金100万円程度を渡したと供述している衆院議員5人のうち、日本維新の会の下地幹郎・元郵政担当相(58)=比例九州=は6日、那覇市の事務所で記者会見し、「500ドットコム」顧問、紺野昌彦容疑者(48)=贈賄容疑で逮捕=から、事務所職員が選挙資金として現金100万円を受け取ったことを明らかにした。 下地氏は100万円について紺野容疑者に返却する意向を示したうえで、「選挙資金の透明性を図ることができずに深くおわびしたい」とした。下地氏によると、2017年の衆院選期間中に選挙事務所で職員が、紺野容疑者から選挙資金として現金100万円を受け取ったという。紺野容疑者が固辞したため、領収書を渡さなかったという。

                                                                    維新・下地衆院議員、100万円受領を認める IR汚職 | 毎日新聞
                                                                  • 自民党の超大物議員の手足となっていた可能性~IR汚職事件 秋元議員(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                                                                    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月30日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。IR・統合型リゾート施設をめぐり秋元司衆議院議員が逮捕された汚職事件について解説した。 IRカジノを含む統合型リゾート事業をめぐる汚職事件で中国企業500ドットコム側が内閣府のIR担当副大臣だった衆議院議員秋元司容疑者に現金300万円を提供したとするメモを作成しており、そのデータを東京地検特捜部が押収していたことがわかった。 飯田)2017年の9月28日、衆院解散のちょうどそのあたりでありました。 須田)たしかに東京地検特捜部が現職国会議員を逮捕したということで報道合戦が始まっていて、五月雨式に記事が出てきます。あれだけ読んでいると細切れの情報で本質がわかりません。一部企業名の名前は伏せられていること。頭の中で事件の全体像が浮かばないと思います。そのため今日は整理してお話ししていこうと

                                                                      自民党の超大物議員の手足となっていた可能性~IR汚職事件 秋元議員(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                                                                    • IR汚職「秋元司」議員がパーティー開催 二階派が全面支援(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                      「その日の昼、秋元さんの後援会が昼食セミナーを開いたんです。保釈されたのは夜でしたから、秋元さんは出席できせんでしたが、カネの問題で逮捕された議員とは思えないと、党内からも批判されていましたね」(政治部記者) そんなお叱りの声は、本人の耳に届いていないのだろう。 「セミナーは、その1回きりというワケではなく、3月にも開催するつもりなんです」 案内状によれば、開催予定日は3月25日。 「これまで同様、会費は1万円で、会場は使用料が安いことで有名な憲政記念館です。ただ、2月の講師が経済評論家だったのに対し、今回は自民党の林幹雄(もとお)幹事長代理。二階派の副会長です。しかも、演題は『自民党幹事長室について』。親分である二階俊博幹事長とともに、派閥が完全バックアップするつもりかと囁かれています」 さらに、 「昼食だけでは飽き足らず、6月には東京プリンスホテルで政治資金パーティーを行う予定になって

                                                                        IR汚職「秋元司」議員がパーティー開催 二階派が全面支援(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 2000万円報酬提示「ただ事でない」 露骨な証人買収証言 IR汚職事件初公判 - 毎日新聞

                                                                        • 「国会議員5人に資金提供」 中国企業側、政界工作か IR汚職事件 - 産経ニュース

                                                                          カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で、贈賄容疑で逮捕された中国企業「500ドットコム」側が、東京地検特捜部の調べに対し、収賄容疑で逮捕された衆院議員の秋元司容疑者(48)の他に、5人の国会議員に資金提供したと供述していることが1日、関係者への取材でわかった。特捜部は実際に資金提供があったかどうかなどを慎重に調べている。 贈賄容疑で逮捕されたのは、「500社」元顧問、紺野昌彦(48)、元顧問の仲里勝憲(47)、日本法人元役員の鄭希(37)の3容疑者。平成29年9月、IR担当の内閣府副大臣だった秋元容疑者に、IR事業で便宜を受けたいとの趣旨で現金300万円を渡したなどの疑いが持たれている。 関係者によると、仲里容疑者が特捜部の調べに対し、衆院解散日の同年9月28日に衆院議員会館内の事務所で秋元容疑者に「陣中見舞い」名目で300万円を渡したほか、同時期に「5人の国会議員に

                                                                            「国会議員5人に資金提供」 中国企業側、政界工作か IR汚職事件 - 産経ニュース
                                                                          • 「国会議員5人に現金」中国企業側が供述 IR汚職巡り(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                            カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、衆院議員の秋元司容疑者(48)に現金を渡したとされる中国企業側が東京地検特捜部の調べに対し、自民党などに所属する他の国会議員5人の名前を挙げ、「それぞれに100万円前後の現金を配った」と供述していることが関係者への取材でわかった。特捜部は供述と符合するメモも押収しており、実際に金が渡ったかどうかなどについて慎重に調べている。 【写真】中国企業の「政界工作」 IR事業をめぐり、中国企業が日本の政界に幅広く工作しようとしていた疑惑が新たに浮かび上がった。 関係者によると、5人の内訳は自民党4人、日本維新の会1人。北海道を含むIR誘致を検討していた自治体出身の議員や超党派でつくる「国際観光産業振興議員連盟(IR議連)」の幹部らで、閣僚経験者や現職の政務官も含まれる。 5人に現金を渡したと供述しているのは、贈賄容疑で逮捕された中国企業「50

                                                                              「国会議員5人に現金」中国企業側が供述 IR汚職巡り(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 中村氏「違法の認識ない」 中国企業の資金提供―岩屋氏も適法強調・IR汚職:時事ドットコム

                                                                              中村氏「違法の認識ない」 中国企業の資金提供―岩屋氏も適法強調・IR汚職 2020年01月04日17時57分 IR汚職事件に関し、取材に応じる中村裕之衆院議員。中国企業からの金銭提供はないと主張した=4日午前、北海道余市町 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、中国企業側が資金提供したとされる5人の衆院議員のうち、中村裕之前文部科学政務官=自民、北海道4区=が4日、北海道余市町で記者団の取材に応じた。東京地検特捜部の事情聴取を受けたことを認め、「適法な政治資金を受け取り、政治資金収支報告書に記載した」と述べた。 議員5人から任意聴取 中国企業が「現金渡した」―IR汚職・東京地検 中村氏の説明によると、衆院が解散された2017年9月28日の数日前、北海道留寿都村でIR事業を計画していた観光会社(札幌市)から200万円を受領。同10月2日には同社幹部名義で200万円の振り込

                                                                                中村氏「違法の認識ない」 中国企業の資金提供―岩屋氏も適法強調・IR汚職:時事ドットコム
                                                                              • 講演料200万円は賄賂か IR汚職「証拠は十分」:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  講演料200万円は賄賂か IR汚職「証拠は十分」:朝日新聞デジタル
                                                                                • 特捜部VS秋元容疑者、越年捜査で全面対決 現金授受、便宜供与の有無が焦点 IR汚職(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で、収賄容疑で逮捕された衆院議員の秋元司容疑者(48)は、東京地検特捜部の取り調べに対し徹底して容疑を否認、特捜部と全面対決の様相を見せている。今後の捜査のポイントは、現金の授受と秋元容疑者から日本でのIR参入を目指していた中国企業「500ドットコム」側への便宜供与があったかどうかだ。 【写真】知人のもとに届いた秋元司容疑者からのメッセージ ■密室での受け渡し 接見した弁護士によると、秋元容疑者は、勾留されている東京拘置所(東京都葛飾区)で疲れも見せず、元気な様子だという。取り調べは30日以降も午後から夜にかけて行われる見通し。昨年も日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告=会社法違反罪などで起訴=に対し、年またぎで取り調べが行われており、2年連続の越年捜査となる。 逮捕容疑の一つは、IR担当の内閣府副大臣だった平成29年9月、IRへ

                                                                                    特捜部VS秋元容疑者、越年捜査で全面対決 現金授受、便宜供与の有無が焦点 IR汚職(産経新聞) - Yahoo!ニュース