並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 809件

新着順 人気順

ITリテラシーの検索結果361 - 400 件 / 809件

  • 医療・ヘルスケア関連のベンチャー/スタートアップの企業情報まとめ

    近年、医療・ヘルスケア領域のスタートアップが非常に注目を集めています。 私はヨガをしたり、玄米を食べたりしていて、元々このヘルスケアの領域には強い興味がありました。 自分自身が健康的な生活を送れるようになることもそうですし、周りの大切な人と心身ともに健康で長く一緒にいられるのは嬉しいですよね。 ヘルスケア領域の取り組みがもっともっと活発化していったらいいな、と思っています。 ビジネス領域においては、業務を効率化しようという取り組みが進み、それが医療領域にも進出にしょうとしているというのもそうですが、医療従事者のビジネスへの参画が増えてきたことも大きな要因があるように思います。 今回の記事では、そもそもヘルスケアにどんな領域があるのかをまとめた上で、いくつかオススメの企業をみていければと思います。 ヘルスケアとは そもそもヘルスケアとはどんな領域を指すのでしょうか。 健康の維持や増進のための

      医療・ヘルスケア関連のベンチャー/スタートアップの企業情報まとめ
    • 業界の「深さ」がないプロダクトは選ばれない フルサイクル+プロダクトマネジメントでVertical SaaS開発する理由

      「シューマイ」は、“世界をテックリードする日本人エンジニアを多く輩出する”をビジョンに、 日本のエンジニアのレベルの底上げを目指すコミュニティです。今回は、普段CTOやリードエンジニアクラスとして活躍している方々が、SaaSについて熱く語りました。ここで登壇したのはascend株式会社の丹羽氏。フルサイクルエンジニアとしての働き方について話しました。 ビジョンは運送業界の価値最大化 丹羽健氏(以下、丹羽):ascend株式会社の丹羽と申します。本日は「Vertical SaaS開発におけるフルサイクルエンジニアという向き合い方」と題してお話しします。 最初に自己紹介をします。丹羽健と申します。ascend株式会社のCTOを務めています。ascendをご存じない方も多いと思いますが、設立1年半ほどでシード期を超えるか超えないかくらいのスタートアップの会社です。本日は、エンジニアのキャリア形成

        業界の「深さ」がないプロダクトは選ばれない フルサイクル+プロダクトマネジメントでVertical SaaS開発する理由
      • ユーザーも情シスも経営陣も満足する「脱・おもてなしヘルプデスク」とは 東急コミュニティーの事例で学ぶ「良い支援」と「ダメな支援」 - Darsana

        ユーザーも情シスも経営陣も満足する「脱・おもてなしヘルプデスク」とは 東急コミュニティーの事例で学ぶ「良い支援」と「ダメな支援」 聞けばなんでも教えてくれる、懇切丁寧なヘルプデスク。一見、すばらしい取り組みに見えるものの、それは聞いてばかりの「ITに受け身な社員」を増やし、忙しい情報システム部門の時間を奪うことにもなっていないだろうか。 その結果、いつまでたっても導入したサービスやソフトウェアが使われないままになったとしたら……。 2023年6月22日、実務者のためのメディア「Darsana(ダルサナ)」では、そんな「おもてなしヘルプデスク」にメスを入れ、各種ITサービスを使う側、支援する側、そして導入した企業の3者がメリットを享受できるヘルプデスクのあり方を考えるイベントを開催した。 ITツールを業務現場に定着させ、会社全体のデジタル化を推進する上で、社員からのITに関する問い合わせに対

          ユーザーも情シスも経営陣も満足する「脱・おもてなしヘルプデスク」とは 東急コミュニティーの事例で学ぶ「良い支援」と「ダメな支援」 - Darsana
        • テレワークや在宅勤務にTeamsを選ぶべき5つの理由

          人類が新型コロナウィルスと戦う現在、多くのオフィスワーカーが在宅勤務を強いられている。そうした中で注目を集めているのが「チームコラボレーションツール」や「テレビ会議ツール」と呼ばれるチームコラボレーションを加速させるツールだ。 中でも急速にユーザーを増やしているのが、Microsoft Teams(以下、Teams)。2020年3月19日現在、Teamsのデイリーアクティブユーザーはグローバルですでに4400万人を突破している。Teamsがオフィスワーカーに支持される理由とは──。 コミュニケーションの中心は、メールからコラボレーションツールへ 在宅勤務が広がる中で浸透し始めているのが、チャットや掲示板でコミュニケーションをとる「チームコラボレーションツール」。もう1つが会議をオンライン上で行う「テレビ会議ツール」だ。 「チームコラボレーションツール」は、主にメールを置き換えるものと考えら

            テレワークや在宅勤務にTeamsを選ぶべき5つの理由
          • 中小企業のIT化(会計編)

            雇われ税理士です。 中小企業と書きましたが田舎の職員10名程度の会計事務所の顧問先なので半分以上が売上1億円未満です。 よって恐らくはてなの皆さんが知るよしも無い町工場や誰が買いに来るの?と思ってしまう商店や個人飲食店などの話となります。 まず基本的に経理専属の担当者はいません。事務員がいれば事務員、いなければ社長の奥さんなどの家族や時には社長自らが帳簿作成(領収書、請求書の整理、会計ソフトへの入力)を行います。 ここから一つ一つ中小企業の会計の現状を確認してもらえればと思います。 ・現金 現金管理は帳簿作成の肝です。なぜなら管理が非常に面倒だから。毎日入出金がある、金種を数えないと残高が分からない、漏れ(現金過不足)が発生しやすいといった理由です。 よって現金の使用を減らします。基本はクレジットカード。ただ田舎なので現金のみというお店もあり、完全には無くなりませんが今はほとんどクレジット

              中小企業のIT化(会計編)
            • Glideを使ったノーコード開発を通して感じた、これからのエンジニアリングチームに必要なこと

              昨今話題になってきている「ノーコード」や「ローコード」による開発手法。 手をつけなきゃ〜と思いつつ早数ヶ月。今更にはなりましたが、キャッチアップせざるを得ない機会があり、ノーコード開発に挑戦しました! 結果的には「挑戦」と呼べるほど敷居の高いものではなく、中の上くらいのITリテラシーと、それなりのシステム開発(特に設計)経験があれば、ほとんどの人が使いこなせる手法だった、という感想です。 私は普段からPMだけではなく、多業種の技術顧問やIT導入支援などもしているので、今回のノーコード開発における知見は今後クライアントのためにすごく役立ちそうです。

                Glideを使ったノーコード開発を通して感じた、これからのエンジニアリングチームに必要なこと
              • 【図解】DXとは?定義や意味を、事例を挙げて簡単にわかりやすく解説

                2018年に経済産業省が発表した「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」がきっかけとなり、日本でもDXが注目されるようになりましたが、現在でも正しく意味を理解し、DXに取り組んでいる企業は少ないのではないでしょうか。 本記事では、DXの定義や意味をわかりやすく解説します。 参考:https://www.dxlab.jp/press/2022/01/13/definition3 DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、経済産業省のデジタルガバナンス・コード2.0(旧 DX推進ガイドライン)では以下のように定義しています。 「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズをもとに、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立する

                  【図解】DXとは?定義や意味を、事例を挙げて簡単にわかりやすく解説
                • 【広島県 × リスキリングナビ共同調査】「広島県リスキリング推進宣言」企業向け、人材育成調査結果レポート〜ITリテラシーを中心とした全社底上げが中心で、配置転換を伴うリスキリングは少数という結果に〜

                  企業のリスキリングを支援する「リスキリングナビ」を運営する株式会社ドットライフ(本社:東京都目黒区、代表取締役:新條隼人)は、広島県商工労働局 産業人材課と連携し、広島県内の企業のリスキリング支援の一環としてリスキリング推進宣言企業に向けた独自調査を行いました。本調査の結果を受けて、2023年11月より、県内企業のニーズに合わせた専用プログラムを開始します。 取り組みの概要 本連携では、県内企業のリスキリングの機運を高め、成功事例創出、PDCAサイクルを回すコミュニティ作りを目指し、「現状分析」「専用プログラム」「成功事例発信」の3つの取り組みを行います。 広島県リスキリング推進宣言企業向け、人材育成調査について 「現状分析」フェーズでは、各企業が具体的にどのような人材育成を検討しているか、そのための課題は何かの分析を行うため、リスキリングナビ独自の「リスキリング診断」を広島県内企業向けに

                    【広島県 × リスキリングナビ共同調査】「広島県リスキリング推進宣言」企業向け、人材育成調査結果レポート〜ITリテラシーを中心とした全社底上げが中心で、配置転換を伴うリスキリングは少数という結果に〜
                  • 早期退職後も「年収700万円を死守したい」50代会社員の「甘さ」(前川 孝雄) @gendai_biz

                    早期退職・希望退職募集する企業が増え続けている。ITリテラシーのある優秀な後輩たちの台頭を目にして、これまでの職場に居場所を見つけにくくなってきていた40〜50代の大手企業会社員のなかには、転職を検討する人も少なくないだろう。『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHPビジネス新書)を上梓した前川孝雄氏が、中高年からの転職時の注意点を「ダメな具体例」に沿って解説する。 ※本文で紹介する事例は、プライバシーに配慮し一部設定に変更を加えています。 ある大手メーカーサラリーマンの悲劇 私は20年弱、大手企業で勤めたあと、人材育成を生業にすべく、(株)FeelWorksを起業し13年目になる。これまで大手企業を中心に400社以上で管理職向け研修を実施してきた。その仕事柄、受講者層である40~50代ミドル層の方々から転職相談をされることがよくある。 先般、とある大手メーカーのミドル社員が私のもとを訪ねて

                      早期退職後も「年収700万円を死守したい」50代会社員の「甘さ」(前川 孝雄) @gendai_biz
                    • 卒業アルバムをスマホで閲覧できる時代に 老舗メーカーが「卒アルモバイル」を開発、動画や音楽も掲載可能

                      卒業アルバムのメーカーであるダイコロ(大阪府枚方市)は2月22日、卒業アルバムのプラットフォーム「卒アルモバイル」を開発したと発表した。スマートフォンなどのデバイス上から卒業アルバムを閲覧できる。写真以外にも動画や音声データも掲載できるとしている。 生徒たちは在学中に専用アプリ「Touch&」を使うことで、学校生活の写真・動画の購入や写真集作成、写真・動画保存などのサービスも利用できる。卒業を迎えると、卒アルモバイルが公開され、卒業アルバムを閲覧できるようになる。卒業後にもデータの追加が可能で、気に入らない写真などを差し替えることもできるという。自分以外にも最大5人にまでアルバムを共有できる。 同社によれば、デジタル卒業アルバムのプラットフォームは世界初という。コロナ禍により学校行事が縮小したり、マスク姿の写真ばかりが増えたりしているため、学校関係者からはアルバム製作に苦労する声が上がって

                        卒業アルバムをスマホで閲覧できる時代に 老舗メーカーが「卒アルモバイル」を開発、動画や音楽も掲載可能
                      • 26才Web3起業家・渡辺創太:世界で勝てば日本は変わる【脱・日本】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                        「日本人として負け続けるのはくやしい。失われた30年間を過ごした若者がこの国に希望が持てることをやっていきたい」。 こう話すのは、20代でシンガポールに渡り、世界のWeb3領域で起業した渡辺創太氏。恵まれた日本での生活を離れ、敢えて競争の激しい世界で戦う道を選んだのには、彼なりの理由がある。永田町の政治家との会合や、業界の経営トップたちとの会食でスケジュールが埋まる一時帰国中、26才の経営者に密着した。 Web3:Web3.0とも呼ばれ、ブロックチェーンなどのピアツーピア技術に基づく新しいインターネット構想で、Web2.0におけるデータの独占や改ざんの問題を解決する可能性があるとして注目されている。 関連記事:「ウェブ3」を10分で理解する【基礎知識】 Astar Networkのファウンダーであり、Stake TechnologiesでCEOを務める渡辺氏は2020年10月、単身でシンガ

                          26才Web3起業家・渡辺創太:世界で勝てば日本は変わる【脱・日本】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                        • あえて中小企業を狙うサプライチェーン攻撃とは? - あなたの会社は大丈夫? 中小企業を狙うサイバー攻撃(1)

                          今日、世間を騒がすセキュリティ事故のニュースの大半は、大手企業によるものが占めています。そのため中堅・中小企業の経営者やIT担当者、セキュリティ担当者の中には、「うちのような小さな会社には関係ない話だ」と他人事のようにとらえている人も少なくないようです。 中堅・中小企業にとってもセキュリティ事故は「対岸の火事」ではない 「うちにはサイバー犯罪者に狙われるような情報はないから」 「たとえ盗まれても問題ないような情報ばかりだから」 「今までの対策で何も問題は起きなかったのだから大丈夫」 中堅・中小企業の方から、しばしばこのような声を聞きます。確かに一昔前まではこうした考え方でもある程度は通用しましたが、残念ながら今日においては通用しません。それどころか、近年のサイバー攻撃では中堅・中小企業を積極的に狙った攻撃手法も多く用いられるようになっています。 サイバー犯罪者が攻撃を行う目的はさまざまです

                            あえて中小企業を狙うサプライチェーン攻撃とは? - あなたの会社は大丈夫? 中小企業を狙うサイバー攻撃(1)
                          • IT用語を使ったユーモラス日常会話集 - Qiita

                            こんにちは、ボケ倒したいのを日頃我慢しているむっそです。今回は日常会話で使えば面白くなりそうなIT用語を用例も交えて書いていこうかと思います。 うまく使えれば知的ユーモアの溢れるインテリパーソンになれるかもしれないし、スベり散らかしてしまえばこの世のゴミみたいな不当な扱いを受けるかもしれないです。 試すかどうかは、、、そう、あなた次第です。 コロナで在宅3年とかやってたら発狂してネタ記事くらい書きますよ、人間だもの はじめに この記事を思いついたきっかけは私の好きな本である、インテリ悪口本のコンセプトです。 要はインターネットに氾濫する悪口がつまらないのは、そこに知性もユーモアも宿っていないからであり、うんちくやユーモアを付け加えることで悪口を楽しさや知的好奇心に変えられるというコンセプトです。 このコンセプトに則り、下品な飲み会や、吐き気がするほどつまらない1on1などの日常会話で、IT

                              IT用語を使ったユーモラス日常会話集 - Qiita
                            • 「目の前の課題を全力で解ける人」「突破する人」 10X・LayerX両CTOが語る「三年後に活躍している人材」とは

                              クライアント協業とDX 石黒卓弥氏(以下、石黒):せっかくDXミートアップっぽい話なので、この話(「クライアント協業とDX」)ができればいいかなと思ったので。僕から読ませていただくと、外部からクライアントDXってできるんだっけ? という話がけっこうあったので、できるとするとどういう切り口がポイントだったのかっていうところ。たぶん両者とも進んでいる案件についてお話いただくとおもしろいかなと。 もう1つこれもよくある話だと思いますし、こういったスタートアップとかネットの世界にいると、対象のお客さんのITリテラシーに合わせてやるんですか? とか。それってどうやって進めているんですか? という話がけっこう(ありました)。画面が見えているみなさんはうなずいていただいているので、このへんを聞いてみたいのかなと思ったんですが。 ちょっと趣向を変えてLayerXの榎本さんから先にいきましょうか。 榎本悠介

                                「目の前の課題を全力で解ける人」「突破する人」 10X・LayerX両CTOが語る「三年後に活躍している人材」とは
                              • 「優秀な社員から辞める」自業自得──希望退職という名の”企業の自殺”

                                東京商工リサーチが3月31日に公開した「早期・希望退職実施状況」によると、2021年1~3月に早期・希望退職者を募集した上場企業は41社(前年同期23社)で、前年同期の約2倍のペースで推移していることが分かりました。 人数も既に9505人を数え、前年同期(4447人)の2倍以上。リーマン・ショック直後の09年(1万60人)より若干少ないとはいえ、今後はさらに増えていくことが予想されています。 今回の「年長者のリストラ」がリーマン・ショック時と大きく違うのは、赤字リストラだけではなく、「コロナを言い訳にしている」企業が少なくないという点です。 実は、新型コロナウイルスの感染拡大前から「年長者は今のうちに切っちゃえ!」とばかりに黒字リストラが増えていました。「同一労働同一賃金」が法制化され、「70歳までの雇用義務化」も実現を見据えているので、「人=コスト」と考える企業は「コストの高い年長者には

                                  「優秀な社員から辞める」自業自得──希望退職という名の”企業の自殺”
                                • 世界の周回遅れと嘆かれる日本のDXを推進せよ!<AI><NFT><ブロックチェーン>などの最新ソリューションが集結 ~NexTech Week春を開催~

                                  NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、RX Japan(株)が、月11日(水)~13日(金)までの3日間東京ビッグサイトでNexTech Week春を開催することをお知らせいたします。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 RX Japan(株)は、5月11日(水)~13日(金)までの3日間東京ビッグサイトでNexTech Week春を開催します。DXを推進する最新ソリューション250社**が出展。是非ご取材にお越しください! 日本のデジタル化を推進するのは、AI・ブロックチェーン・量子コンピュータなどの最新テクノロジーとそれらテクノロジーを駆使してDXを推進するDX人材です。本展では、<AI><NFT><ブロックチェーン><リスキリング>などの最新ソ

                                  • 2ヶ月かけてITエンジニアリングへのアレルギーをなくし、未経験からエンジニアの輩出も。株式会社ネットプロテクションズの新卒社員育成プログラム

                                    2ヶ月かけてITエンジニアリングへのアレルギーをなくし、未経験からエンジニアの輩出も。株式会社ネットプロテクションズの新卒社員育成プログラム 業種: その他金融 従業員数: 300~499人 (2023年) 取得スキル・育成職種 IT活用のマインド、実戦経験 受講者・対象者 新卒入社者全員 国内後払い決済サービスのパイオニアである、株式会社ネットプロテククションズ。2000年の創業以来、累計取引件数は4.4億件を突破し、当該決済サービスの分野ではトップシェアを誇ります。「つぎのアタリマエをつくる」がミッションの同社では、組織においても「つぎのアタリマエをつくる」ことを目指し、人材開発の一環として2022年度、新卒社員全員に対して「DataScience Dream Land(以下プログラム)」を実施しました。希望職種を問わず未経験者でもITを活用した課題解決の方法を学び、結果的に新卒未経験

                                      2ヶ月かけてITエンジニアリングへのアレルギーをなくし、未経験からエンジニアの輩出も。株式会社ネットプロテクションズの新卒社員育成プログラム
                                    • 群馬県前橋市: ChromeOS の全庁導入を核とした業務改革により、理想的な行政サービスの提供基盤を構築 | Google Cloud 公式ブログ

                                      群馬県前橋市: ChromeOS の全庁導入を核とした業務改革により、理想的な行政サービスの提供基盤を構築 行政 DX の先行事例として、全国から注目を集める群馬県前橋市。同市ではこれまで、群馬版 MaaS「GunMaaS」の運用やマイナンバーカードの利活用などさまざまな DX を進めており、そのなかで情報システム全体の最適化を推進するために ChromeOS の全庁導入を決断。採用の背景や導入効果について、情報政策課の担当者に話を伺いました。 利用しているサービス: ChromeOS, Chromebook, Chrome Enterprise Upgrade 人材が減り、作業負担が増える中、抜本的な業務改革が急務自治体の DX 化が全国的に急がれる昨今、群馬県前橋市では、早くから DX による住民サービスの向上に力を入れてきました。同市は「デジタル技術とデータの活用を推進し、住民本位の

                                        群馬県前橋市: ChromeOS の全庁導入を核とした業務改革により、理想的な行政サービスの提供基盤を構築 | Google Cloud 公式ブログ
                                      • スマート「窓」Atmoph Window 2の自宅運用3ヶ月目レビュー|TechRacho by BPS株式会社

                                        morimorihogeです。師走だ・・・ 本記事では一部の人には知られているスマート「窓」のAtmoph Window 2のレビューをしてみます。 世の中的にリモート推奨な状況が続きそうな気配なので、もし刺さる人がいたら末尾の紹介リンクからぜひ購入検討してみてください。 ⚓ Atmoph Windowってなによ? 7月ごろにはてブでバズった都会の家賃1ヶ月分で世界中の景色を手に入れた話という記事を読んで頂くとイメージが分かるかと思います。 僕はちょうどリモートワーク&真夏で室内に引きこもっており、多少開放的な景色が見たいなーという気持ちもあり「これだ!」と思って購入したのでした。 ちょっとお高い金額ではありましたが、クレカのポイントが貯まっていたのを使ったので実質0円でした。その分ややレビューは甘めかもしれません。 ⚓ Atmoph Window 2インプレッション 僕が買ったのはAtm

                                          スマート「窓」Atmoph Window 2の自宅運用3ヶ月目レビュー|TechRacho by BPS株式会社
                                        • ついにテレワークが始まった話 - 転んでもただでは起きない日常

                                          でかいモニターとPCが届いた ついに始まりました! おウチでのテレワーク!!! 下の階の住人、デッカちゃんのデカい声が一日中鳴り響く中でのワーキングという、いわばカフェでのコワーキング的な働き方改革ですが、集中していると意外と雑音も耳に入らないものですね・・・ 昨日、会社からウチに送ったPCモニターと本体が「午前中着」としたところ思いっきりお昼過ぎに届きました。 ▲大きすぎて途方に暮れるワタシのつま先▲ ITリテラシー弱者ですが、ものすごく頑張ってモニターを組み立て、本体をセットアップしました。ウチの電源タップはもう限界です。 ▲ぐりぐりすぎて気が遠くなった▲ ウチの回線はWiMAXなので、一応タマキちゃんに言ってみたところ、会社に予備であったルーターを貸してもらえることになりました。 驚くなかれ… 月3GBです!!! もちろん超えると低速になりまーーーす☆ 結局ウチのWiMAXと変わりま

                                            ついにテレワークが始まった話 - 転んでもただでは起きない日常
                                          • 【T2D3】T2の壁は、こうやって超える──RevCommに学ぶ、ARR1〜10億円を2年で達成する方法

                                            ALL STAR SAAS FUNDのメールマガジン「ALL STAR SAAS NEWSLETTER」購読登録受付中ALL STAR SAAS FUNDがお届けする 最新SaaSニュース、ブログ記事情報を配信するSaaS業界にいる方は必見のメールマガジン! SaaS起業家の“圧倒的な成長”を支援するべく、ALL STAR SAAS FUNDでは全5回からなる短期集中型の連続セッション&オフィスアワーを開催しました。その名も「ALL STAR SAAS BOOT CAMP」です! ARR 0〜1億円のシード企業、あるいは起業準備中のSaaS起業家にとって、ARR10億円を達成するまでに築く基盤こそがT2D3達成のコアになります。数多くのSaaS起業家へ支援を続けているVCとしての経験、そして学びを、また新たな起業家たちへ伝えていきたいと、私たちはそう考えています。 そこで、課題を乗り越えて

                                              【T2D3】T2の壁は、こうやって超える──RevCommに学ぶ、ARR1〜10億円を2年で達成する方法
                                            • AVYSS magazine » Dos Monosと台湾IT担当大臣である唐鳳とのコラボシングル「CIVIL RAP SONG」がリリース

                                              本日19時 世界各国の政府が、COVID-19対策における、リーダーシップ、危機管理能力、ITリテラシーなどを問われているなか、デジタルテクノロジーを巧みに用いた政策で、パンデミックを早期に抑え込み世界中から賞賛の声を集める台湾。なかでもダイナミックなIT利用を主導した「IT担当大臣」の唐鳳(オードリー・タン|Audrey Tang)の手腕に、ひときわ大きな注目が集まっている。 そのオードリー・タンのインタビュー音源をトラックに敷き詰め、彼女が放つ未来に向けたメッセージをヒップホップの言語をもってアンプリファイする、異色のシングルを気鋭のヒップホップトリオ”Dos Monos”がリリース。 発案は、3月にオードリー・タンのインタビューを敢行したコンテンツレーベル黒鳥社の若林恵。インタビューのなかでもとりわけメッセージ性の強いフレーズを選び抜き、Dos MonosのラッパーTAITANに打診

                                                AVYSS magazine » Dos Monosと台湾IT担当大臣である唐鳳とのコラボシングル「CIVIL RAP SONG」がリリース
                                              • フォロワーが欲しい!私がTwitterで2000超えにした方法 - ずずず のんびり日記 米国株日本株投資

                                                フォロワーが欲しい!私がTwitterで2000超えにした方法はありません。 無理にキャラを作らずに自然体が一番です。 本題はここから ずずずの場合 フォロワー数は評価とは違う 最後に 関連記事 期待してブログを開いた方ごめんなさい。そのような方法を私自身は持ち合わせていませんので勢いよく右上の「×」を押していただいて構いません。 ご訪問ありがとうございました。機会があればよろしくおねがいします。 本題はここから 主題の件は書いてみたかっただけです(笑)そもそもそんなことが言えるほど有名でもなんでもない(笑) さて、世の中にはフォロワー数が人気者の証という風に見ている人も多くよく本気時のような記事を見かけます。 そんなにフォロワー多ければいいのかと言われると一長一短ではないかなと。 無理して作ったビジネスキャラであれば良いのでしょうが疲弊しそうだし楽しくなさそう。 フォロワーが増えれば炎上

                                                  フォロワーが欲しい!私がTwitterで2000超えにした方法 - ずずず のんびり日記 米国株日本株投資
                                                • コロナ「第5波」でもテレワーク拡大せず 五輪の影響も限定的

                                                  新型コロナウイルス「第5波」に伴う7月からの緊急事態宣言や東京五輪の開催は、テレワーク実施率にほとんど影響しなかった――パーソル総合研究所が8月17日、こんな調査結果を発表した。 調査は五輪期間中の2021年7月30日から8月1日に、従業員10人以上の企業に勤める20~59歳の男女2万5809人を対象に、インターネットで実施した。 正社員のテレワーク実施率は全国平均27.5%で、20年11月の前回調査から2.8ポイントの増加にとどまった。都道府県別では、緊急事態宣言中の東京都が47.3%で1位で、20年11月調査時より1.5ポイント増えたが、20年4月の最初の緊急事態宣言時と比べると1.8ポイント減っていた。 同社は「五輪開催・緊急事態宣言・感染爆発など出社の抑制につながりそうな条件がそろっていたが、正社員のテレワーク実施率はほぼ横ばいだった」と指摘。コロナ第5波に伴い、7月12日から東京

                                                    コロナ「第5波」でもテレワーク拡大せず 五輪の影響も限定的
                                                  • よりセキュアに!より低コストに!Anthosの概要から検証まで、2020年最新情報を全てお届け | 株式会社トップゲート

                                                    削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

                                                      よりセキュアに!より低コストに!Anthosの概要から検証まで、2020年最新情報を全てお届け | 株式会社トップゲート
                                                    • Apple Air Tag 届く - キャンプとかハイキングとか

                                                      Appleさんからの配送予告メール通りに届きましたよ。。。Air Tag。 komakuma.com komakuma.com 早速開封の儀です。 こんな高級感漂う白いパッケージ、、、 この小さい矢印を引くと簡単にパッケージを開けられます。 さすがAppleさん、芸が細かい! パッケージを開けると、白いタブが出てきて、いとも簡単にAir Tagを引き出せます。 「これから息子をよろしく」っと思いながら取り出して裏向けると、注文通りの刻印が。。。 息子のチョイスで熊と馬。 この刻印は、Apple Store限定で無料で施してくれます。 その代わり納期は少し余分にかかります。 3〜4週間と購入する時に表記されますが、私の場合、注文してから13日間で届きました。 で、iPhoneとの紐付け設定ですが、めっちゃ簡単。 iPhoneとAir Tagを近づけて、iPhoneに表示される指示に従うだけ。

                                                        Apple Air Tag 届く - キャンプとかハイキングとか
                                                      • こうして演劇同好会の年は暮れる

                                                        大手というかライバー大杉で、自分的に全くついていけないにじさんじでも、今年デビューのライバーなら追える。 そんなわけで、ここ数ヶ月注目してきたライバー5人組が世怜音女学院演劇同好会という子たち。 気がつけばデビューから4ヶ月経ち、それぞれやりたいことも見えてきて、地道に頑張っているように見える。 しかしながら、ファンの間ではだいぶ扱いというか評価が分かれてしまったらしい。 皆辛口すぎワロタって感じなんだが、以下に詳細を書いてみる。 西園チグサ「行動力のある天然」という形容がぴったり来る、その名もチグちゃん。 5人の中で真っ先に登録者数10万を達成し、その意味ではファンも多いのだがそれ以上にアンチも増えたライバー。 特に女性ファンからの評価は非常に厳しい感じ。 いわゆる転生組らしい数字へのこだわりを見せつつ、KYで裏表がなさすぎる故の誤解が積み重なった結果、前述のこだわりも、ノリの良さも、全

                                                          こうして演劇同好会の年は暮れる
                                                        • 国内最大級のデータ量をもつヤフーが決断した「脱内製」──基幹システム刷新でブラックボックス化を解消へ

                                                          データ活用を成功に導く、データマネジメント 酒井真弓(以下、酒井):ヤフーといえば、ビッグデータを徹底活用している企業として知られています。 新井志乃(以下、新井):私はその中でも、経営戦略や財務管理、予算の策定などに関わる管理会計領域のシステム企画とデータマネジメントを担当しています。見たい数字を見たいときに活用できるよう環境を整えたり、目的に合ったデータを取得できるようデータ構造を整備したり、実際に活用する経営企画部門や業務部門のメンバーとコミュニケーションを取りながら進めています。 将来的には、当社が提供する約100のサービスKPIなどの非財務系データと財務系のデータを掛け合わせて、様々な角度から経営状態を可視化し、データ分析に基づいた予測データの提供などを目指しています。 酒井:サービスは約100、社内のデータも含めると、かなり膨大なデータになりますよね。それらを使い勝手良く整備す

                                                            国内最大級のデータ量をもつヤフーが決断した「脱内製」──基幹システム刷新でブラックボックス化を解消へ
                                                          • 2019年7月、「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」で語られていたこと (1/2)|hazuijunpei

                                                            2019年に起きた滋賀県サイトリニューアル事件。今から2年前の3月28日に行われた滋賀県ウェブサイトの全面リニューアルをめぐって数々の問題が指摘され、世間や報道、議会などで波紋を呼んだ。 この年の7月28日、県内有志が「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」を、守山駅前のコワーキングスペース「TORKS」で開いた。県内外のウェブ制作関係者や行政関係者、研究者など、およそ30名が集まった。そのときの話は毎日新聞や滋賀報知新聞でも取り上げられている。 この集まりは、滋賀県サイトリニューアルで生じた問題を題材にはしたものの、実は他でも頻発する自治体サイトリニューアルのトラブルを踏まえ、「何が問題なのか」を技術面から大まかに整理し、「自治体担当者やディレクター等は、どういう点に気をつければよいか」を話し合う場としたものだった。 本当は当日の書き起こしレポートを

                                                              2019年7月、「滋賀県サイトリニューアル問題と自治体サイトのあり方について意見を交換する会」で語られていたこと (1/2)|hazuijunpei
                                                            • 「社会貢献価格」がIT産業に変革を促すか--富士通前常務らが設立したIT企業の影響力

                                                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「社会貢献価格」――、笑顔でこう語るのは、2020年11月にITアドバイザー事業を本格的にスタートしたナレッジピースの阪井洋之代表取締役CEO(最高経営責任者)だ。ユーザー企業の業務改革やデジタル化などを支援する顧問料が月額30万円程度という破格の料金設定にした背景を探ってみた。 同社は2020年7月まで富士通の執行役員常務を務めていた61歳の阪井氏と、同じく6月まで同社執行役員常務だった56歳の吉澤尚子氏、IT部門などを担当した纐纈孝彦氏、マーケティングなどを担当した大島昭氏(COO、最高執行責任者)、営業出身の石田陽一氏の5人が共同出資し、立ち上げた。5人が取締役に就いたほか、30人以上の富士通らを退職した幹部らがアドバイザーとして

                                                                「社会貢献価格」がIT産業に変革を促すか--富士通前常務らが設立したIT企業の影響力
                                                              • ノーコードで始める「身の丈DX」からステップアップを--現場主権で進むデジタル化

                                                                2021年9月のデジタル庁の発足に向けて、日本国内ではデジタル化やDXへの注目が高まっている。しかし、本当に日本のDXは進んでいるのだろうか?本記事では、工場や店舗などの現場向けのクラウドサービスを提供する筆者が見てきた現場の実態や、DXを推進するためのヒントや提言をお伝えする。 DXというバズワードの正体とは? 「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉を昨今よく目にするようになった。Googleトレンドによると2015年頃から少しずつ登場し、デジタル庁の設立発表などを経て、ついに3月の段階で最高の数値を記録している。 これほど盛り上がりを見せるDXというワードだが、一体何を指しているのだろうか?明確に答えられる人は少ないのではないだろうか。 DXの定義 さまざまな場所でDXの定義が語られているが、総じてDXとは、「ビジネスモデルの変革を伴う、競争上の優位性を築くためのデジタ

                                                                  ノーコードで始める「身の丈DX」からステップアップを--現場主権で進むデジタル化
                                                                • 無料でここまでできる!GCPの無料枠を使いこなして、ランニングコストを最適化しよう! | 株式会社トップゲート

                                                                  削除する Google Service TGカルチャー アプリケーション開発 コンサルティング セミナー テックブログ デザイン デジタルプロダクト開発 開発実績 ニュース 2025年の崖(1) 5G(1) AI(39) AI Hub(1) AI Platform(1) AlloyDB(12) AlloyDB for PostgreSQL(6) AlphaZero(1) Analytics HUB(1) Android(11) Android アプリ(1) Anthos(6) API(12) API エコノミー(1) APP(2) App Engine(2) App Maker(2) AppServer(1) AppSheet(3) arduino(1) Authentication(1) AutoML(4) AWS(12) AWS (Amazon Web Services)(1) AWS

                                                                    無料でここまでできる!GCPの無料枠を使いこなして、ランニングコストを最適化しよう! | 株式会社トップゲート
                                                                  • ツイートの二次利用はどこまでOK? 知っておきたい「利用規約」の読み解き方

                                                                    ツイートの二次利用はどこまでOK? 知っておきたい「利用規約」の読み解き方:ITりてらしぃのすゝめ(2/2 ページ) ツイートの二次利用はどこまでOK? 利用規約の読み解き方 サービス上で入力した情報や、取得されるさまざまな情報がどの程度「再利用可能か」という点は、私たちももう少し意識しなければならない時代かもしれません。それは身近なSNSでも一緒です。 例えば、Twitterで投稿したツイートは、テキストだけでなく、画像も含め「ユーザーのもの」と明示されています。しかし、その利用権はTwitterにも提供されており、 当社があらゆる媒体または配信方法(既知のまたは今後開発される方法)を使ってかかるコンテンツを使用、コピー、複製、処理、改変、修正、公表、送信、表示および配信するための、世界的かつ非独占的ライセンス(サブライセンスを許諾する権利と共に)を当社に対し無償で許諾することになります

                                                                      ツイートの二次利用はどこまでOK? 知っておきたい「利用規約」の読み解き方
                                                                    • Mamoru | 【パスワードレス認証】アッと驚く、簡単で、安全なログイン方法のご紹介 【素人向け】

                                                                      【パスワードレス認証】アッと驚く、簡単で、安全なログイン方法のご紹介 【素人向け】 こんにちは!キャシーです!(日本人です。) IT企業に勤めていながらも、決して、ITリテラシーが高いとは言えない私が感動した、弊社サービスの「Mamoru PUSH」を、本日は紹介させていただきます。 パスワードレス(=IDだけでログインできるパスワードがいらない)時代に! 皆さんは、SNSやネットショッピングなど、Webサービスをいくつ利用していますか? 仕事で使うものも含めると、本当にたくさんのWebサービスを使っていると思います。 毎日使っているWebサービスであればパスワードも覚えていられますが、たまにしか使わないものの場合、パスワードなんて絶対覚えていられませんよね。 昔は紙にIDとパスワードを書いておいて、ログイン時にはそれをいちいち確認していたという人も多いのではないでしょうか。(これはちょっ

                                                                        Mamoru | 【パスワードレス認証】アッと驚く、簡単で、安全なログイン方法のご紹介 【素人向け】
                                                                      • #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会

                                                                        #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会2023.12.19 11:00Sponsored by インテル株式会社 ワタナベダイスケ 情シス担当者の悲喜こもごも、職場のITトラブルや、ヤバかった出来事のエピソードを募集する企画「#無情シスオブザイヤー2023」。 2022年に引き続き、今年もたくさんのヤバい話が集まりました。X(旧・Twitter)や専用Googleフォームから参加してくれた皆さん、本当にありがとうございます。 予告していた通り、今年は皆さんから寄せられたエピソードを審査・表彰しちゃいます。審査員はギズモード・ジャパン編集部、そしてnoteで情シスにとって有意義なインテル® vPro® プラットフォームの情報を提供している「vPro友の会」が務めました。 もしかすると、今回応募いただいた数々のエピソードも、インテル® v

                                                                          #無情シスオブザイヤー2023「今年イチやばかった事件」大発表!涙なしには語れない情シス座談会
                                                                        • 【9割の人が知らない Google の使い方】デキるビジネスパーソンがGW中に絶対にメールでしないこと

                                                                          Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

                                                                            【9割の人が知らない Google の使い方】デキるビジネスパーソンがGW中に絶対にメールでしないこと
                                                                          • 米国株式市場 大幅回復へ 新型コロナから経済回復へ

                                                                            新型コロナウイルスの感染拡大により日本国内でも改めて券をまたいだ移動、特に首都圏との移動を制限する企業も増えて来ました。 富士通では製造ライン以外の約8万人がテレワークとなるようです。 ITメーカーである富士通だからこそ出来ると思います。 私はテレワーク中心の生活はメリデメだがあると思っています。 人間関係が人のストレスの9割と言われており、事実人との関わりが減るテレワークはストレスがとても少なく、私としてもテレワーク推奨はとても助かります。 一方で、仕事に不慣れな若手社員はテレワークで仕事が上手く進まずストレスを抱えることもあるそうです。 社内の稟議関係も、決裁権限を持っている上長がシステムに不慣れなため決裁が遅くなるなど、ITリテラシーの向上は必要だと思います。 新型コロナ渦の米国株式市場の特徴 各市場共通する特徴はありますが、特に顕著なのが新型コロナの影響を受けづらい業種がわかって来

                                                                              米国株式市場 大幅回復へ 新型コロナから経済回復へ
                                                                            • LMS(学習管理システム)の種類や機能、選ぶポイントを紹介!

                                                                              LMS(学習管理システム)にはさまざまな種類があるため、どのサービスを選べばよいか悩む人も多いはず。ここでは、LMSの種類や機能、サービスを選ぶときにチェックすべきポイントなどを紹介します。 LMSの種類 LMSには、使用するサーバーの違いによって「クラウド型」「オンプレミス型」の2種類があります。また、機能面の特徴によっても大きく「特化型」「統合型」の2つに分けられます。 クラウド型とオンプレミス型 クラウド型とオンプレミス型の違いは、システムが構築されているサーバーのタイプです。クラウド型はシステムベンダーが用意した共有サーバーに構築されていて、ユーザーはインターネットを経由してシステムに接続します。一方、オンプレミス型はユーザー企業のネットワーク内にある専用サーバーにシステムが構築されます。 クラウド型はユーザーが専用システムを構築する必要がないため、安価・短期間で導入可能です。また

                                                                                LMS(学習管理システム)の種類や機能、選ぶポイントを紹介!
                                                                              • 初期スタートアップ向け:スタートアップ営業オペレーション|ジェイ | EVeM(イーブン)事業開発セールス&ベンチャーマネジメント

                                                                                はじめに:本記事のターゲットについてこんにちはジェイ(@junta_suzuki)です。 まずは、簡単に自己紹介がてらに最近のアップデートを。 【2019年版】インサイドセールス職フォロー必須のTwitterアカウント20選に選んでいただいたり。 上記、見ていただければなんとなく自己紹介になると思います!w (なげやり) さて、今回は「スタートアップ営業オペレーション」という記事をお送りいたします。普段、初期スタートアップ向けに勉強会でお話しさせていただくことを中心にnoteにしてみました。 ・ BtoB営業に携わっている or 興味がある方 ・スタートアップ経営者の方でBtoB営業をされている方 ・営業としてのキャリアについて考えている方のお役に立てれば幸いです。 営業外の方も、「うちの営業に見せよう!」とシェアしていただけるように頑張ります。 前提として、これから話すことは一つのケース

                                                                                  初期スタートアップ向け:スタートアップ営業オペレーション|ジェイ | EVeM(イーブン)事業開発セールス&ベンチャーマネジメント
                                                                                • VUENOS , Glad , Neoが生み出したもの|三宅和也

                                                                                  「50万杯分のフリードリンクが生んだ交流と、DTMへの時代変革にフィットした施設」 冒頭、こんな言葉ですが、本日、最終日を迎える3店舗の閉店に寄せて、自分なりの回想記(2000年代のLIVE TIME寄り)ですが、渋谷のカルチャーの歴史の一角を、文字に残したいと思います。 VUENOSがOPENした1998年は、 ・ライブハウスだったら、「新宿LOFT」「下北沢SHELTER」「渋谷La.mama」が音楽的に質の高いアーティストが揃っているお店 ・クラブだったら、「西麻布YELLOW」「青山マニアックラブ」「渋谷HARLEM」が招聘する外タレのバリュー、出入りするクリエーターの質が高いお店。 という感じだったと思います。 ■3店舗の歴史 1998年3月、VUENOSは「サルサバー」としてOPENしました。表の看板には料理のメニューが掲示されていた様子。独特のらせん階段を下りた地下の空間で、

                                                                                    VUENOS , Glad , Neoが生み出したもの|三宅和也