並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

Inkdropの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 様々なTODOアプリやタスク管理方法を試行した結果最終的にプレーンテキストに行き着いた話 - みんからきりまで

    TODOアプリという永遠のテーマ このブログでは過去に何度かタスク管理についてエントリを書いてきました。 kirimin.hatenablog.com kirimin.hatenablog.com kirimin.hatenablog.com タスク管理のためのいわゆるTODOアプリについては色々なものを試してきて、KanbanFlow→Habitica→GitHub→Todoistと移り変わっていった。 でもやっぱりメモ帳を使ってしまう問題 このように最高のタスク管理をしようとポモドーロ機能やリマインド機能、優先度設定やタグ付け、定期タスク登録など様々な機能を持ったタスク管理アプリを使ってきたが、いつも気がつくとWindows標準のメモ帳かVScodeでプレーンテキストに書きなぐってしまう。 しかもそれが一番しっくりくるのだ。 多分理由はいろいろあって、たとえば 一瞬で開ける いらなくな

      様々なTODOアプリやタスク管理方法を試行した結果最終的にプレーンテキストに行き着いた話 - みんからきりまで
    • 個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツ

      技術革新に適応しようとするイヌさんInkdropというMarkdownノートアプリを作り続けて7年になる。 お陰さまでその売上でずっと生活できている。 これまで個人開発でどう継続していくかについて「ユーザの退会理由をあれこれ考えない」とか「アプリの売上目標を立てるのをやめました」とか、ビジネス面あるいはメンタル面からいろいろ書いてきた。 今回は、技術面にフォーカスして、どう継続して開発していくかについてシェアしたい。 TL;DR最初はとにかく最速でリリースする事を最優先する迷ったら「ときめく方」を選べ程よいところで切り上げて開発を進める使っているモジュールがdeprecatedされるなんてザラだと覚悟する古いから悪いとは限らないシンプルにしていく老舗から継続の秘訣を学ぶ運ゲー要素は排除しきれない最初はとにかく最速でリリースする事を目標に技術選定する開発計画とビジネス計画は切っても切り離せな

        個人開発を7年以上続けて分かった技術選択のコツ
      • 個人開発で次の5年を生き残るためのブランディング戦略

        僕はInkdropのマーケティングのためにYouTubeチャンネルdevaslifeを始めました。当初は想像もしなかったですが、20万人近くの人がチャンネル登録してくれました。視聴者の反応を見ていると、その内容そのものに加えて、「やる気が出る」とか「インスピレーションをもらった」といった声がすごく多かったです。他のプログラマー系とは違う独自の動画スタイルを見つけたおかげで、その雰囲気が評価されたのだと思います。 学ぶ、コーディングする、あるいは作ること全般において、そのプロセスは孤独な道のりである事が多いです。その孤独や怠惰を乗り越え、取り組み続けるためのモチベーションを人々は求めているのだと分かりました。どうやら、僕の動画コンテンツの「雰囲気(Vibes)」が少なからずその役に立っているようです。 技術ノートアプリの個人開発者として、この「モチベーティブな雰囲気」をどうやったら製品の価値

          個人開発で次の5年を生き残るためのブランディング戦略
        • 最近のプログラマー系YouTuberの分析と差別化メモ

          This note is my analysis on YouTube channels which are especially in a programming topic in Japan towards considering a strategy for making my YouTube channel. どうもTAKUYAです。拙作アプリのマーケティングの一環として、1年ぐらい前から自分もYouTubeで情報発信を始めた。ありがたいことに購読者数が1,400人を超えた。普通は「毎日沢山投稿しろ」と言われるが、動画はクオリティ重視で日本語と英語合わせて10本しかアップしていない。手応えありと言える。 さて、今後も続けていくにあたって既存の日本のプログラマー系YouTuberの分析をする。戦わないために。今後YouTubeチャンネルを作ろうと考えている人にも参考になれば幸いである

            最近のプログラマー系YouTuberの分析と差別化メモ
          • Inkdrop v5をリリースしました

            英語で書いてから日本語訳しています ⇒ English version is available here. こんにちは、TAKUYAです。本日Inkdrop v5をリリースしました。前回のアップデートから5ヶ月ぶりとなります。沢山の新機能、改善やバグ修正があります。アナウンスできてとても嬉しいです。ベータ版のテストを手伝ってくださった皆さんに感謝します。ありがとう、Andi, can_Y, ebigram, Erdem, Gustavo, James, Mike, Rael, tdudz, Zhuolun!さて、本稿ではv5の新しく加えられた変更点についてご紹介して行きます。 偶然この記事に出会ったみなさん: はじめまして!僕はInkdropを4年間ひとりで開発しています。時が経つのは早いですね。これはプレーンテキストのMarkdownノートアプリで、macOS、Windows、Linu

              Inkdrop v5をリリースしました
            • excalidrawをinkdropでインライン編集できるプラグインを作った

              このノートをプレビューすると、プレビュー画面に@excalidraw/excalidrawを使ったexcalidrawのエディタが表示されるので、そのまま編集できます。 編集したexcalidrawの内容は元の.excalidrawファイルに自動的に保存され、保存時にあわせて.excalidraw.pngファイルも作成します。 プラグインのオプションで、inline image widgets連携を有効にすると、書き換えるたびにエディタ側が参照する画像も更新して、エディタにレンダリング結果の画像を表示もできます。 プラグインの設定から次の設定をします。 saveDir: .excalidraw ファイルが自動的に保存されるディレクトリを入れる Enable integration for inline image widgets: inline image previewを使う場合はチェッ

                excalidrawをinkdropでインライン編集できるプラグインを作った
              • Markdown エディタ「Inkdrop」に OS コマンドインジェクションの脆弱性 | ScanNetSecurity

                  Markdown エディタ「Inkdrop」に OS コマンドインジェクションの脆弱性 | ScanNetSecurity
                • How to integrate an Astro site with Inkdrop

                  Hi, it’s Takuya, the solo developer of Inkdrop. I’ve been saying no to the feature requests that require extending the Markdown syntax. That’s because Inkdrop is a ‘Markdown’ note-taking app, focusing on leveraging the full possibilities of its popularity. For example, Markdown is widely supported in static site generators like Astro, Gatsby, Jekyll, Hugo, and more. As you may know, a lot of peopl

                    How to integrate an Astro site with Inkdrop
                  1