並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

KMCの検索結果1 - 17 件 / 17件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

KMCに関するエントリは17件あります。 kubernetes学習勉強 などが関連タグです。 人気エントリには 『京大マイコンクラブ (KMC) で開催した「Rust を知ろう」総まとめ - hsjoihs’s diary』などがあります。
  • 京大マイコンクラブ (KMC) で開催した「Rust を知ろう」総まとめ - hsjoihs’s diary

    概要 京大マイコンクラブ(KMC)の新入生プロジェクト2022という枠組みで、「Rust を知ろう 2022」というのを開催した。先日それがついに完結したので、とりあえずスライドをまとめた。*1 www.kmc.gr.jp 第0回~第7回の8回構成で行った。毎週金曜日の 20:00 開催なのだが、必ず当日にスライドを作り始めるので、スライドが十分出来上がって開催できる自信が発生して初めて開催を告知するという体たらくだった。 注:Rust Playground へのリンクは一部誤っている可能性があります。なんか複数のタブでたくさんリンクを生成したときに上手く行かないことがあるっぽい? 構成の上で意識したこと 「Rust は難しい言語である」という思いを抱かせない そのために、所有権の話とかはギリギリまで先延ばしにし、それまでは全力でごまかす 「Rust は便利な言語である」ということを伝える

      京大マイコンクラブ (KMC) で開催した「Rust を知ろう」総まとめ - hsjoihs’s diary
    • 部内サーバーに Kubernetes クラスタを立てました - KMC活動ブログ

      はむはー!最近計算機には嬉しい気温になってきました。みなさん計算機はいかがお過ごしですか? 先月 Kubernetes クラスタを部内サーバーに構築したので、その話をします。 きっかけ きっかけは部内 OpenStack クラスタが崩壊したことです。OpenStack かぁ〜立て直すのめんどくさいね〜、って話しているうちに何故か Kubernetes を立てる話が盛り上がり、Kubernetes クラスタを立てることになりました *1。 いろいろ検討 Kubernetes を立てると一言で言っても、 Node の立て方や使うコンポーネント、YAML の管理方法など決めなければいけないことは多岐に渡ります。 まずは要検討事項をまとめた Issue を作りました。 数々の要検討事項 大量です。ここから一つ一つ検討していきました。 Node の立て方 Node を立てる、すなわち kubelet

        部内サーバーに Kubernetes クラスタを立てました - KMC活動ブログ
      • AS59128 のフロー情報収集と Amazon Athena での分析 - KMC活動ブログ

        こんにちは、 id:sora_h です。これは KMC Advent Calendar 2023 12 日目の記事です (大遅刻)。 KMC ではインターネット接続手段の 1 つとして AS59128 を 2017 年頃より運用して、部室内のサーバーや一部の部員が利用しています。これまでフロー情報の収集は行ってきませんでしたが、今年、フロー情報の統計を収集して分析を可能にしたため、その実装を軽く紹介します。地味に pmacctd のドキュメントが難解だったので…。 経緯 AS59128 は運用初期から複数のトランジットやピア、東西に跨った複数拠点が存在していますが、外部の経路由来の障害や性能劣化についての調査はフロー情報なしで実施していて、特に変化前のトラフィックを確認することがそれなしでは難しくエスパーを繰り返してました。 このままでは障害時の対応が手探りで安定運用に支障がある、また (

          AS59128 のフロー情報収集と Amazon Athena での分析 - KMC活動ブログ
        • RubyKaigi 2023でのセキュアなDNSリゾルバの運用 ― DNS-over-HTTPSとDDR - KMC活動ブログ

          こんにちは,id:hanazukiです.いよいよ明日からRubyKaigi 2023が始まりますね.私は昨日から松本入りして,今日は会場の設営をやっていて,ちょうどいま(17:00),お昼休憩をとっています…….会期が終わったあとにまとめを書こう〜なんて思っているとたいていそのまま忘れてしまうので,今年は準備と並行して記事をしたためている次第です. 私は,RubyKaigiで来場者向けに提供しているWi-Fiの構築・運用を2017年から手伝っています.毎年おなじことをやっていてもおもしろくないというか,だんだんとやることが目減りしてしまいますよね.今年は何か新しいことをできないかと考えて,RubyKaigi会場ネットワークのDNSリゾルバをDNS-over-HTTPSに対応させることにしました. この記事では, DNS-over-HTTPSが普通のDNSとはどう違うのかを見てから, Rub

            RubyKaigi 2023でのセキュアなDNSリゾルバの運用 ― DNS-over-HTTPSとDDR - KMC活動ブログ
          • 部内Kubernetesクラスタに部員向けWebサービスを移設しました - KMC活動ブログ

            はじめに おはもに~。id:utgwkk です。最近の京都は夏のような日もあって、計算機にはつらい季節になりつつありますね。 今日は、部員向けWebサービスを部内Kubernetes (以下、k8s) クラスタに移設した話をします。 部内k8sクラスタについて KMCでは、サークルの部内サーバーでk8sクラスタを運用しています。KMCの部員であれば誰でも自由にアプリケーションをk8sクラスタ上で稼動させることができます。k8sクラスタを構築した経緯や技術的な詳細については、以下の記事をごらんください。 blog.kmc.gr.jp 移設したWebサービスについて 今回移設したWebサービスは、部員向けのイラスト投稿サービス (通称 God Illust Uploader、以下では神ロダと呼びます) です。KMCでは毎年お絵描きプロジェクトという勉強会・練習会を開催しており、課題を提出する場

              部内Kubernetesクラスタに部員向けWebサービスを移設しました - KMC活動ブログ
            • 上原 哲太郎/Tetsu. Uehara on Twitter: "意外と知られてないですね。でもチェックデジットを詳しくまとめた文献も意外と少ない気がします…のでhttps://t.co/EkKcn52Ynm「独習KMC vol.9」のp.29「チェックデジットあれこれとDammのアルゴリズムの… https://t.co/PkuDtUtys8"

              意外と知られてないですね。でもチェックデジットを詳しくまとめた文献も意外と少ない気がします…のでhttps://t.co/EkKcn52Ynm「独習KMC vol.9」のp.29「チェックデジットあれこれとDammのアルゴリズムの… https://t.co/PkuDtUtys8

                上原 哲太郎/Tetsu. Uehara on Twitter: "意外と知られてないですね。でもチェックデジットを詳しくまとめた文献も意外と少ない気がします…のでhttps://t.co/EkKcn52Ynm「独習KMC vol.9」のp.29「チェックデジットあれこれとDammのアルゴリズムの… https://t.co/PkuDtUtys8"
              • KMC Slackのカスタム絵文字が3000個になりました!! - KMC活動ブログ

                こんにちは。今年はコロナウイルス対策でリモートでのコミュニケーションを取る機会が多いですね(そうでない人もいるかもしれません)。 絵文字は言外でのコミュニケーション目的である場合とそうでない場合にとても便利です。KMCのチャンネルにはとてもたくさんのカスタム絵文字が登録されていて、複雑な、あるいは簡単な会話に日々役立てられています。この文章はつい昨日3000個目のカスタム絵文字が登録されたお祝いのためのものです。おめでとうございます。 記念すべき3000個目の絵文字は:btrfs:でした。 Btrfs はとても使いやすくて高機能なファイルシステム(出典不要)で、部内にも多数(要出典)の愛好者が在籍していています。「今時Btrfsしか使っていない」、「もちろんBtrfsにいつもしている」、「Btrfsを使うのは何もしていないの一つ」など、とても良いファイルシステムとして推薦する声が確認されて

                  KMC Slackのカスタム絵文字が3000個になりました!! - KMC活動ブログ
                • KMCにおけるオンラインコミュニケーションツール - 私が歌川です

                  この記事は KMC Advent Calendar 2019 - Adventar 4日目の記事です。 adventar.org 3日目は id:opesan で 聖地巡礼記2019 - おぺの日記 でした。Lilas -リラ- 完成おめでとうございます。 こんにちは KMC5回生の id:utgwkk です。ふだんは飲酒をしています。 本日はKMCにおける部内向けのオンラインコミュニケーションツールについてご紹介します。 オンラインコミュニケーション KMCでは、部室に集まってボードゲームや麻雀をする、といった活動だけでなく、オンラインでのコミュニケーションも盛んに行われています。 Slackには大量のチャンネルと絵文字があり、京都だけでなく福岡・東京・北海道・などなど全国各地の部員が日々Slackでコミュニケーションを取っています。 また、チャットツールだけでなく、情報共有用のツールも

                    KMCにおけるオンラインコミュニケーションツール - 私が歌川です
                  • KMC × OMSB、声がデカすぎるラッパーと盟友プロデューサーが語る〈ヒップホップってこうでしょ〉 | Mikiki by TOWER RECORDS

                    〈腹から声出さなきゃROCKじゃないよ!〉と、晩年のユーヤさんがビリー・アイリッシュに苦言を呈したと言いますが、嘘です。さて、突然ですが皆さんは声のデカいラッパーが好きですか? SNSとかの話じゃなく、フツーに音楽の話ですよ。ハイパーポップの歪んだ金切り声でもなく、ベッドルームで囁くように歌うDTMポップスでもなく、腹に力を込め、のどちんこをブルブル揺らしながら歌う、とにかくデカい声のラップ、当然ビートも声に負けじとズ太く強烈な……。 既に10年以上のキャリアを持つ静岡出身のラッパーKMCのニューアルバム『ILL KID』はまさに、その期待に答える一枚だ。盟友STUTSとともに2021年には〈フジロック〉にも出演、EPのリリースなどコロナ禍でも活動を地道に続け、クラウドファンディングという彼にとって初の試みを無事達成し、このアルバムの完成へこぎ着けた。 全16曲という今日珍しいボリュームの

                      KMC × OMSB、声がデカすぎるラッパーと盟友プロデューサーが語る〈ヒップホップってこうでしょ〉 | Mikiki by TOWER RECORDS
                    • 『フカシギの数え方』の数え上げを、全探索のままGPGPUで高速化した 【KMCアドベントカレンダー 2021 4日目】 - prime's diary

                      この記事はKMCアドベントカレンダー2021の4日目の記事です。 adventar.org 概要 元ネタ:『フカシギの数え方』 www.youtube.com 問題としてはN×Nマスのグリッド(頂点としては 頂点)を左上から右下まで移動する経路であって、同じところを二度通らないものの数を数える、というものになっています。 『フカシギの数え方』でお姉さんが数え上げていた問題を、実際に全探索で解いてみて、組合せ爆発の凄さを体感しつつ、GPGPUで頑張って高速化してみます。 CPUで全探索 これを全探索で解くためには、これまでに通った場所を覚えておいて、そこを通らないようにしつつ、右下の頂点までたどり着けるものを探せばよいです。 これはバックトラックによって簡単に数え上げることができます。 RustでCPU向けに実装したものがこちらになります github.com バックトラック部分の本体は f

                        『フカシギの数え方』の数え上げを、全探索のままGPGPUで高速化した 【KMCアドベントカレンダー 2021 4日目】 - prime's diary
                      • KMC部員が選ぶ今年の1曲 2019 - KMC活動ブログ

                        id:Pasta-K です。 この記事はKMC 2 Advent Calendar 2019 - Adventarの25日目の記事です。 チームのみんなに今年お気に入りの1曲を聞いて、プレイリスト SUZURI staff's Best 2019 を作りました。https://t.co/HQe6zSmqte— GAL (@karenboya_) 2019年12月11日 ↑のTweetにインスピレーションを受けて、KMC部員の有志から今年の1曲を教えてもらってプレイリストにしたので、皆さんにクリスマスプレゼントとして提供します。 あと配信がなかったのでプレイリストに入れられなかった曲です 部員の人で曲を追加したい場合はSlackの#recommended_musicにお越しください。まだ部員じゃない場合は入部してください。 メリークリスマス!!!!

                          KMC部員が選ぶ今年の1曲 2019 - KMC活動ブログ
                        • KMC Staff Blog:GCCの最適化による予期せぬ無限ループの発生

                          2019年09月13日 GCCの最適化による予期せぬ無限ループの発生 コンパクトな独自の libc を実装していて、GCC のテストを通したところ、WARNING: program timed out. が原因による FAIL が多発しました。調べた結果、非常に意外な結果だったのでメモします。 問題は、calloc の実装でした。以下のように、全く問題無さそうな簡単なコードです。 #include <stdlib.h> #include <string.h> void *calloc(size_t n, size_t size) { size_t bytes = n * size; void *p = malloc(bytes); if (p) { memset(p, 0, bytes); } return p; } これが、GCC 6.4.0 の arm-eabi で O2 でコンパイル

                          • 【今すぐ参加】東尋坊遠足のご案内【絶対楽しい】 - KMCコーディング合宿ブログ

                            コーディング合宿2019スペシャル企画、東尋坊遠足の計画が有識者会議により立案されましたので、皆さんにも共有します。 出発は明朝4:15分に芦原温泉 政竜閣です。その後のスケジュールは以下の画像の通りです。 みんなで東尋坊で日の出を見ましょう!!!!皆さんのご参加お待ちしております。

                              【今すぐ参加】東尋坊遠足のご案内【絶対楽しい】 - KMCコーディング合宿ブログ
                            • 部内 k8s クラスタで使う CSI Driver を Longhorn に移行しました - KMC活動ブログ

                              あたーっちゅ!最近は動いてないのに暑くて大変です。 部内のサーバーには Kubernetes クラスタが立っており、 Persistent Volume (PV) を提供する CSI Driver には TopoLVM を使っていました。 blog.kmc.gr.jp TopoLVM 自体は非常に安定しておりノートラブルだったのですが(issue にもすぐ対応してもらって助かってます)、 1年運用していると単独で Dynamic Volume Provisioner として使うには足りない面が目立ってきていました。 主な問題は PV の Node 間の移動が簡単にできないことです。 TopoLVM は Node に LVM Logical Volume を切り出して PV として提供するものなので、レプリケーション機能はありません。そのため、 PVC を紐つけた Pod は必ず Logic

                                部内 k8s クラスタで使う CSI Driver を Longhorn に移行しました - KMC活動ブログ
                              • 低価格で人気のあったホビー向け8ビットパソコン「KAWAI MSX2 PERSONAL COMPUTER KMC-5000」|fabcross

                                2020年はあっという間に拡大したコロナ禍で、筆者が住んでいる都内も甚大な影響を受けていて未だ大変な方も多いと思っている。筆者の仕事にもかなり影響があり、定点観測をする場所がしばらくの間閉鎖されてしまって、満足な蒐集もできないでいる。ただ、そんな中でもラジカセと一緒に買い取る物の中に面白いアイテムが混ざっていることが多い。今回も少し前に買い取った中にあったパソコンをよく見たら、ちょっと珍しいものだったので紹介したい。このパソコンは1980年代に登場した「MSX」という規格のパソコンで、当時主にゲーム用として販売されたものが多かった。キーボードが本体と一体になっているものが大半で、専用ディスプレイがなくてもテレビにつないですぐ使えるのが便利なパソコンだった。それでは本体を見てみよう。

                                  低価格で人気のあったホビー向け8ビットパソコン「KAWAI MSX2 PERSONAL COMPUTER KMC-5000」|fabcross
                                • KMC Staff Blog:GCC5以降のlibstdc++のデフォルトABI変更について

                                  2018年11月08日 GCC5以降のlibstdc++のデフォルトABI変更について GCC 5 以降の C++ ライブラリ、libstdc++ はデフォルトの ABI が変更されているため、それ以前の g++ でコンパイルしたバイナリとは(デフォルトでは)リンク互換性がありません。ただし、旧 ABI もサポートしているので、Dual ABI サポートのライブラリとなっています。 これについてまとまった日本語情報が見当たらなかったのでまとめてみます。 確認環境には、GCC 7 と GCC 4.8 が簡単に共存できるので、Ubutun 18.04 を使用します。apt-get で g++ と g++-4.8 をインストールしてあるものとします。 $ cat /etc/os-release NAME="Ubuntu" VERSION="18.04.1 LTS (Bionic Beaver)"

                                  • フラグメントシェーダを用いて、VRChatのワールドで計算機を作る 【KMCアドベントカレンダー 2日目】 - prime's diary

                                    この記事はKMCアドベントカレンダー 2日目の記事です adventar.org 概要 最近遊んでいるVRChatというゲームにはユーザーの作成したアバターやワールドをアップロードできる機能があります。さらに、アバターやワールドのバーテックスシェーダー*1/フラグメントシェーダー*2を自分で作ったものに差し替えてアップロードすることができます。 これを悪用(?)し、fragment shaderにBrainf*ckという難解プログラミング言語のインタプリタを実装することで、VRChatで、ゲームプレイ中に指定した任意の計算を実行することができるような仕組みを実装しました*3。 VRChatのワールドでBrainf'ckインタプリタ動いた! pic.twitter.com/92pfXoijzk— そすうぽよ (@_primenumber) 2020年11月30日 #VRChat のBrain

                                      フラグメントシェーダを用いて、VRChatのワールドで計算機を作る 【KMCアドベントカレンダー 2日目】 - prime's diary
                                    1

                                    新着記事