並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1774件

新着順 人気順

Kindleの検索結果281 - 320 件 / 1774件

  • 【検証&問合せ】Kindle、買って一年経つと再ダウンロードが保証されない?

    芹沢文書 @DocSeri Kindleで購入済みのコンテンツが一部出て来ない。購入履歴にはあるのにライブラリにもなく再ダウンロード候補にもなく、それどころか「コンテンツと端末の管理」で検索しても表示されない。どうなってんだ 2024-01-15 21:53:48 芹沢文書 @DocSeri この件、Amazonのサポートとやり取りした結果「購入から1年以上経過したコンテンツは端末から削除すると再ダウンロードが保証されない」とのこと。 以前から「電子書籍は所有でなくレンタル」とは言われていたが、はっきりと「購入から1年で消える」と言われては、紙書籍とほぼ同額で購入する意義は… 2024-01-15 22:39:11 芹沢文書 @DocSeri どこの電書サービスであれ「データの所有」ではなく長期的なレンタルのようなものではありサービスが潰れれば本も失われるという認識はあり、だからこそ潰れに

      【検証&問合せ】Kindle、買って一年経つと再ダウンロードが保証されない?
    • 雑誌のバックナンバー読み放題のサブスク欲しい

      きょうの料理とか暮らしの手帖とかdanchuとかのバックナンバー読みまくりたい。刊行されてからの全部そろってたらひとつの雑誌で月額1000円出しても全然かまわない。 バックナンバー読み放題はマンガ雑誌には以外と向いてなさそうだと思う。読みきりが多めの雑誌とかだと良さそう。創刊からの文藝春秋ぜんぶとかもすごそう。 ムックとかも含めれば別冊宝島読み放題があれば最高。一生暇潰しには困らなさそう。増田はどんな雑誌が?

        雑誌のバックナンバー読み放題のサブスク欲しい
      • Kindle50%セール中!早川書房作品オススメ30選 - 読書する日々と備忘録

        【速報!/ユーザー還元】早川書房の電子書籍1500点が50%OFF、夏のKindle本セール開催中! 現在、早川書房による上記企画がスタートし、Kindleで国内作家セールとして1500点が50%OFF(半額)となっています(期間は6月2日(水)~22日(火)21日間。)。 例によって「基本読書」さんがさっそくオススメ記事を作られていましたが、見たら自分のオススメしたい本とはあまり被っていなかったので、自分の方でも記事を作ってみることにしました。今回セール対象作品としては新作などを追加して刷新した20作品、それと今回残念ながらセール対象外でしたが、おまけでオススメの10作品の計30作品を紹介します。 【参考】前回セールス時の記事 【セール対象のオススメ20作品】 1.三体 三体 posted with ヨメレバ 劉 慈欣/大森 望 早川書房 2019年07月04日頃 楽天ブックス 楽天ko

          Kindle50%セール中!早川書房作品オススメ30選 - 読書する日々と備忘録
        • Amazon Kindleの旧世代端末はまもなくネットに接続できなくなる

          Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」シリーズのうち、古い機種で2021年12月からインターネット接続が不可能になることがわかりました。 AmazonSmile Help: 2G and 3G E-Reader Network Support FAQ https://smile.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=G7H6AASHTERXBKNV Amazon’s older Kindles will start to lose their internet access in December - The Verge https://www.theverge.com/2021/7/28/22598747/kindle-3g-network-shutdown-e-readers-no-internet Kindleについて

            Amazon Kindleの旧世代端末はまもなくネットに接続できなくなる
          • なぜ手書きKindle? ハード+サブスク アマゾンのハードウェア戦略を分析する【西田宗千佳のイマトミライ】

              なぜ手書きKindle? ハード+サブスク アマゾンのハードウェア戦略を分析する【西田宗千佳のイマトミライ】
            • https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/browse?widgetId=unified-ebooks-storefront-default_PUWYLOKindleJPv1&sourceType=recs

              • 生成AIによる粗製乱造に対応か。KDPが1日あたりに出版できる本を上限3冊とするルールを追加【やじうまWatch】

                  生成AIによる粗製乱造に対応か。KDPが1日あたりに出版できる本を上限3冊とするルールを追加【やじうまWatch】
                • 1万4千円の「Kindle Paperwhite」と6千円の「Fire 7」 読書するならどっち?【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】

                    1万4千円の「Kindle Paperwhite」と6千円の「Fire 7」 読書するならどっち?【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】
                  • さながら「Kindle版Keepa」。Kindle本の価格推移をグラフ表示できるブラウザー拡張機能が登場【やじうまWatch】

                      さながら「Kindle版Keepa」。Kindle本の価格推移をグラフ表示できるブラウザー拡張機能が登場【やじうまWatch】
                    • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 フルモデルチェンジで画面が6.8型に大型化、ページめくりも爆速に!「Amazon Kindle Paperwhite(第11世代)」

                        【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 フルモデルチェンジで画面が6.8型に大型化、ページめくりも爆速に!「Amazon Kindle Paperwhite(第11世代)」
                      • 国体出場、ブラック企業勤務、株で大失敗…からの漫画家デビュー 絵日記150万DLで話題のぬこー様ちゃんに聞く、日々の生活と作品づくり|クリエイターエコノミーラボ

                        国体出場、ブラック企業勤務、株で大失敗…からの漫画家デビュー 絵日記150万DLで話題のぬこー様ちゃんに聞く、日々の生活と作品づくり 今年3月より、Kindleインディーズマンガ(以下、Kindleインディーズ)で絵日記漫画の無料配信を始め、150万回以上ダウンロードされたというぬこー様ちゃんさん。 今、ネットで最も注目を集めるクリエイターの一人です。Twitterでは、30万人以上にフォローされています。 ご自身の体験がキャッチーかつ分かりやすく描かれる絵日記漫画は、思わずぐいぐいと読まされてしまう魅力があります。 『#09 2876日後に洗脳が解ける社畜: ブラック企業編 ぬこー様ちゃん絵日記集』より引用。無料で続きが読めるリンクは記事下です。そんなぬこー様ちゃんさん、Twitterではお金の話なども結構オープンにお話しされているのですが……。 Kindleインディーズで絵日記漫画がヒ

                          国体出場、ブラック企業勤務、株で大失敗…からの漫画家デビュー 絵日記150万DLで話題のぬこー様ちゃんに聞く、日々の生活と作品づくり|クリエイターエコノミーラボ
                        • 『iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用』という本を作りました - ごりゅご.com

                          『iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用』という本を作りました - ごりゅご.com

                            『iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用』という本を作りました - ごりゅご.com
                          • Amazon.co.jp: 【連載10周年企画】『進撃の巨人』最終回まで一緒に読もう!キャンペーン: Kindleストア

                            検索結果 1 のうち 1-1件 【連載10周年企画】『進撃の巨人』最終回まで一緒に読もう!キャンペーン

                            • 新登場『Kindle Scribe』vs定番『Fire HD 10』 ~Amazon製大画面デバイス対決【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】

                                新登場『Kindle Scribe』vs定番『Fire HD 10』 ~Amazon製大画面デバイス対決【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】
                              • 【終了】インプレスKindle技術書大規模最大50%OFFセール開催中:約1,800冊対象多ジャンルラインナップ(3/1まで)│しねんたい

                                購入したKindle電子書籍は無料アプリで自分のタブレット・PC・スマホで読めます。Amazon専用端末がなくてもOK。 50%OFFのインプレスKindle技術書おすすめピックアップ 出版日が比較的新しいタイトルを中心に紹介。 ※Kindle本の価格・条件は随時変更されるので購入時に各自で要確認。 WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第3版] 水野 史土 (著) 【WordPress定番解説書がバージョン5.xに対応! WordPressとPHPの「これなんだろう?」を解消します!】WordPressでサイトやブログを作成する際、PHPのコードの意味がよくわからず、「本当はこうしたいのに……」を諦めた経験のある方も多いことでしょう。本書は、HTMLやCSSはひととおりわかるもののPHPは苦手という方のために、WordPressを活用するうえで避けて通れ

                                  【終了】インプレスKindle技術書大規模最大50%OFFセール開催中:約1,800冊対象多ジャンルラインナップ(3/1まで)│しねんたい
                                • 未来の社会の在り方に大きな影響を与える『2050年 世界人口大減少』から再生可能エネルギーへの転換を問う『グローバル・グリーン・ニューディール』などを紹介(本の雑誌2020年5月号掲載) - 基本読書

                                  ふりかえり 2020年5月号に書いた本の雑誌原稿の転載をする。この月はなんといっても『2050年 世界人口大減少』が良い。人口が与える影響は経済のみならず環境や政治体制にも大きな影響を与えるので、この数字が将来的にどうなるのかは未来を見通す上では非常に重要だ。いまだに人口が増えすぎて環境がヤバいとかいっている人間がいるが、事態はとっくにその逆──これからどんどん人口が減少していく社会に、世界はどう対応していくべきなのか? が問われる時代になっているのである。 それ以外だと、『グローバル・グリーン・ニューディール』も大統領選も関連して外せない。再生可能エネルギーへの転換は、政治的にどうこう言わずともいずれコスト的な問題で自然に行われるだろう。ただ、その場合社会の形も大きく変わっていく。今この分野に大きく投資しているのは中国やEUだが、それらの国がどのように投資しているのかがよくわかる一冊で、

                                    未来の社会の在り方に大きな影響を与える『2050年 世界人口大減少』から再生可能エネルギーへの転換を問う『グローバル・グリーン・ニューディール』などを紹介(本の雑誌2020年5月号掲載) - 基本読書
                                  • 「ののちゃん」の作中に登場していた作中作「ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ」が自費出版が口コミで話題になったことでついに電子書籍化!

                                    リンク Mikiki 漫画「ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ」から聴こえる歌、ファドとは? | Mikiki 口コミで広がる自費出版の漫画「ROCA」自費出版で作られた一冊の漫画が、Twitterを中心に口コミで広がり、朝日新聞やTBSラジオ「アフター6ジャンクション」で取り上げられるなど、大きな話題になってい... 34 users 51

                                      「ののちゃん」の作中に登場していた作中作「ROCA 吉川ロカ ストーリーライブ」が自費出版が口コミで話題になったことでついに電子書籍化!
                                    • 電撃文庫、電子化進んでる?|めっちゃねたい

                                      電子書籍の網からスルリと「電子書籍元年」から10年余、ようやく電子書籍の時代がやってきた。 2020年末には電子書籍の利用経験がある人が半数以上という結果も出ており、市井が電子書籍に慣れてきたところだろう(Appliv TOPICSの調査より)。 昨年度からの巣ごもり需要、今年春のDMMブックスの祭りなどなど、色んな力を背中に受けて、電子書籍がようやく舞台上に立てたという印象である。 最中、電子書籍化されない本も存在しないわけではない。 例えば、宮部みゆき氏は2019年まで電子書籍での小説の出版を一切しておらず、この2021年5月にようやく代表作『ブレイブ・ストーリー』を電子化するに至った。 氏の作品は、未だ電子化されていないものも少なくない。

                                        電撃文庫、電子化進んでる?|めっちゃねたい
                                      • 3つのサイト(英語学習、おすすめ) - 名もなき翻訳者の迷走ブログ

                                        翻訳者を目指そうと心に決めたときから翻訳以外の勉強は極力排除してきたため、実は今でも「翻訳周りの英語」を除けば、僕の英語力は大したことはありません(断言)。翻訳周りの英語、って変な言い回しですよね。でもそれ以外に良い表現を思いつかないので、ご勘弁を。 さて、さすがにいつまでも「翻訳周りの英語」以外の英語から逃げているわけにもいかないので、総合的な英語力を強化していこう!と心に決めたのですが、そうした勉強に使える時間も限られていることから、主に2つのツールに絞って学習を進めていこうと思っています。今回はそれらの2つのツールを紹介したいと思います。さらにその後で、日本語による解説が充実した英語学習サイトをもう1つ紹介したいと思います。 1. NHK WORLD-JAPAN News まず1つ目、NHK WORLD-JAPAN Newsです。 www3.nhk.or.jp このサイトでは、さまざ

                                          3つのサイト(英語学習、おすすめ) - 名もなき翻訳者の迷走ブログ
                                        • Kindleの蔵書リストをGoogle Colaboratoryでデータ分析してみた - karaage. [からあげ]

                                          XMLをパースする方法に関して追記しました 何故か以前の方法でうまくいかなくなってしまったので、別の方法に切り替えました。うまくいかない人は、以下記事参考にしてみてください。 Kindleの蔵書リストを手に入れたのでデータ分析してみたくなった Kindleの蔵書リストの入手の仕方という面白い記事をみつけました。 早速Kindleのリストをcsvで入手できました。ただ、入手しただけでは面白くもないので、これを題材にデータ分析してみることにしました。分析はGoogle Colaboratoryで行いました。Google Colabに関して詳しく知りたい方は以下の記事参照ください。 Kindleの蔵書リストをデータ分析した結果 蔵書数 613でした。思ったより少なかったです(1000は超えていると思ってました)。感覚は当てにならないですね。 蔵書リストの入手の仕方の記事書いている人、1万冊超えて

                                            Kindleの蔵書リストをGoogle Colaboratoryでデータ分析してみた - karaage. [からあげ]
                                          • Amazon.co.jp: :

                                              Amazon.co.jp: :
                                            • Amazonの「Fire」タブレットシリーズ、値上げか

                                                Amazonの「Fire」タブレットシリーズ、値上げか
                                              • kindleで買った本が忘れがちなんだけど、積んでいるのを思い出す方法ありますか?

                                                付箋に書き出す?

                                                  kindleで買った本が忘れがちなんだけど、積んでいるのを思い出す方法ありますか?
                                                • さらに使いやすくなったAmazonの高コスパタブレット「Fire HD 10」をレビュー - 価格.comマガジン

                                                  Amazonの「Fire HD 10タブレット」は、Fireタブレットシリーズ最大となる10.1インチ(1,920×1,200ドット)の大画面液晶と1万円台で購入できるコストパフォーマンスの高さから、Fireタブレットシリーズ屈指の人気モデルだ。そんなFire HD 10タブレットが、10月に最新世代へとリニューアル。ハードウェア・ソフトウェアの両面で進化を遂げ、さらに使いやすいモデルへと進化していた。 10月に最新世代へとリニューアルしたAmazon「Fire HD 10タブレット」。32GBモデルが15,980円、64GBモデルが19,980円" CPUがオクタコアになり、充電端子がUSB Type-Cに変更。スペックではわからない細かな変更点も多数 Fireタブレットシリーズとしては第9世代、Fire HD 10タブレットとしては2015年と2017年に発売されたモデルに次ぐ第3世代

                                                    さらに使いやすくなったAmazonの高コスパタブレット「Fire HD 10」をレビュー - 価格.comマガジン
                                                  • Amazon、コミケに初出展 ブースを直撃取材「Kindleを利用したつくり手や読み手を発掘したい」

                                                    POPなポイントを3行で Amazonがコミケにひっそり初出展 その狙いは? 担当者を直撃 Amazonは、コミケや日本の漫画好きをどう捉えているのか? Amazonが「コミケ」(コミックマーケット)に初出展しているのをご存知だろうか? 東京ビッグサイトで12月28日から開催中の「コミックマーケット97」(C97)会場に足を運んだ参加者の中には、もしかしたら目撃した人もいるかもしれない。 大々的に(と言うよりほとんど)告知されていたわけではなかったため、恐らく大半の人が知らなかっただろうが、ひっそりと企業エリアで「Amazonのコミケ初出展」を果たしていた。 会場で目にした筆者は、Amazonブースを直撃した。 Amazon「コミケでつくり手や読み手の発掘を」 この夏の「C96」から引き続き、東京オリンピック・パラリンピックの影響で期間を4日間、新たに建てられた青海展示棟を使って12月31

                                                      Amazon、コミケに初出展 ブースを直撃取材「Kindleを利用したつくり手や読み手を発掘したい」
                                                    • アマゾンで「紙の本」も個人出版可能に 注文印刷で在庫不要:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                        アマゾンで「紙の本」も個人出版可能に 注文印刷で在庫不要:朝日新聞デジタル
                                                      • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 実売15,800円、Playストア対応8型タブレット「FFF-TAB8」を試す。ライバルのFire HD 8 Plusに対する強みは?

                                                          【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 実売15,800円、Playストア対応8型タブレット「FFF-TAB8」を試す。ライバルのFire HD 8 Plusに対する強みは?
                                                        • デジタルでも本棚を眺めてニヤニヤしたい! BOOK☆WALKERの本棚リニューアルについて開発担当者に話を伺った | HON.jp News Blog

                                                          《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》 株式会社ブックウォーカーは2月1日、運営する電子書店「BOOK☆WALKER」の Android / iOS アプリ内の[本棚]機能を大幅リニューアルしました。収納冊数大幅アップや表紙サイズ調整機能以外に、驚きの新機能も登場しています。どういう意図なのか? 開発担当者に話を伺いました。 関係性明示 本稿で取り上げている株式会社ブックウォーカーは、NPO法人HON.jpの法人会員です。ただし、本稿は法人会員の特典ではありませんし、記事広告でもありません。当メディアの編集権は独立しており、本稿の執筆は筆者の意思によるものです。 従来も[一覧]機能は他社より使いやすかった 従来の「BN Reader」で[一覧]表示 電子書店「BOOK☆WALKER」のサービス開始は2010年12月。履歴を確認したら、筆者が初めて購入したのは2012年4月

                                                            デジタルでも本棚を眺めてニヤニヤしたい! BOOK☆WALKERの本棚リニューアルについて開発担当者に話を伺った | HON.jp News Blog
                                                          • Kindle Unlimitedで3ヵ月無料キャンペーンをしているので、Unlimited対象のWeb制作・デザイン・イラスト本をまとめました

                                                            Kindle Unlimitedで3ヵ月無料キャンペーン(申込は2023/7/12まで)が開催されているので、Unlimited対象となるWeb制作・デザイン・イラスト関連のKindle本をまとめてみました。 こんなに読めれば、十分に元が取れると思います。元といっても0円ですが。Unlimitedは他にも文芸や小説、マンガ、雑誌なども数多く対象となっており、3ヵ月間だけ登録するのもありです。 ※Unlimited対象は、2023/7/5時点の情報です。 まずは、Kindle Unlimitedが3ヵ月無料になるキャンペーンから。 99円とか199円とかはありますが、0円は二度見三度見レベルです。 Kindle Unlimited 3ヵ月無料キャンペーン ※キャンペーンの申込は、7/12まで。 Unlimited対象のカテゴリ別は、下記から。 Unlimited対象: Kindle本全体 U

                                                              Kindle Unlimitedで3ヵ月無料キャンペーンをしているので、Unlimited対象のWeb制作・デザイン・イラスト本をまとめました
                                                            • 憧れのゲーム会社に入社した女の子が社畜の道へ…… ところどころ実話な漫画『ますたーあっぷ!』に震える

                                                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 入社早々ハードモード、前任者は失踪? 憧れのゲームプランナーになった女の子がブラックな会社で戸惑いながら頑張る漫画『ますたーあっぷ!』(原作:仁藤砂雨、 作画:湧井想太)1巻が発売されました。 前任者はしっそu……? 『ますたーあっぷ!』1話を読む 主人公の若葉自由(みゆ)は、立派なゲームクリエイターになるのが目標。ゲーム会社に入社できて意気揚々の彼女ですが、「初日からいきなり一人で仕事」「前任者のPCのブックマークは『ブラック企業』『労働基準法』『転職』」「仕様書がない」「上司が寝袋を売ってる店を教えてくれる」とかなりヤバい様子です。 ハードモードの中で、へろへろになりながらも徐々に慣れていってしまう自由。2カ月でマスター(完成版データ)をアップするも、次は2人分の仕事が……。そんな中でも仕事をがんばる自由の姿は応援したくなります

                                                                憧れのゲーム会社に入社した女の子が社畜の道へ…… ところどころ実話な漫画『ますたーあっぷ!』に震える
                                                              • Kindleの一部モデルで電子書籍の購入が不可能に

                                                                1990年代に本のオンラインマーケットプレイスとしてスタートしたAmazonは、今では世界最大級のオンラインショッピングサイトへと成長しました。そんなAmazonが最初にリリースしたハードウェア製品である電子書籍リーダー・Kindleの一部で、2022年8月以降に新しい電子書籍が購入できなくなります。 Older Kindle e-readers will lose Store Access to buy ebooks in August - Good e-Reader https://goodereader.com/blog/kindle/older-kindle-e-readers-will-lose-store-access-to-buy-ebooks-in-august Old Amazon Kindles won't be able to buy new e-books star

                                                                  Kindleの一部モデルで電子書籍の購入が不可能に
                                                                • Kindleのアップデートで追加された新機能とは? | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  読み終えた本をKindle端末から削除することは、もちろん以前から可能でした。 でもこれには1つ、難点があります。使っている端末からコンテンツを削除しても、その人のアカウントには残ってしまうのです。 つまり、完全に削除されたわけではなく、その人が使っている特定のKindle端末から取り除かれただけ、ということです。 Kindleに保存されている本の表紙を長押しして、表示されるメニュー項目から最初に「端末から削除」を選んでタップした時に、おそらくこのことを告げる警告文が目に入っていたはずです。 Kindleのアップデートで追加された機能しかし、最新のKindleアップデートでようやく、Kindle端末上で直接、ユーザーのコレクションから本を完全に削除する権限がユーザーに与えられました。これは、アップデート前は「iOS」や「Android」向けのKindleアプリにしかなかった機能です(ただし

                                                                    Kindleのアップデートで追加された新機能とは? | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • 毎春恒例、リットーミュージック・DTM関連書籍PDF版の超特価セール、今年も開催。 Cubase 12徹底操作ガイドも登場、今回は単品販売も|DTMステーション

                                                                    毎年この時期に開催しているリットーミュージックのDTM関連書籍のPDF版を超特価で販売するDTMステーション読者限定のイベントが今年も開催されることになりました。これはソースネクストが主催するもので、紙の書籍や通常の電子書籍と比較して圧倒的に安く販売するという、かなり異例のイベントとなっています。しかもKindleのようなシステムでの提供ではなく、プロテクトがないからパソコンでもタブレットでもスマホでも開け、印刷もできるので自由度は抜群です。 今年はDTM・シンセサイザー入門編セット、DTM・シンセサイザ実践編セット、作曲・編曲セット、音楽理論セットの4つのセットのほか、1冊ずつの単体での購入も可能になっています。今年は、私が昨年書いたばかりの新刊「Cubase12SERIES徹底操作ガイド」ラインナップに登場。ほかにも「できる ゼロからはじめる作曲 超入門」、「DTMerのためのコード入

                                                                      毎春恒例、リットーミュージック・DTM関連書籍PDF版の超特価セール、今年も開催。 Cubase 12徹底操作ガイドも登場、今回は単品販売も|DTMステーション
                                                                    • Fireタブレットにspace deskを導入!!!

                                                                      タグ 10万円支給スタバヘッドフォンヘッドセットフレシャスSlatフレシャスファーストインプレッションビデオノマドドコモトゥルーワイヤレスデュアルスクリーンテザリングタブレットセールスマートウォッチスイッチマイナンバーカードオンラインゲームアップルアニメイヤフォンイヤホンウォーターサーバーオンラインキーボードジアイーノクラウドファンディングコロナコロナ対策サブスクリプションサブモニターシャワーヘッドマイナポイントマクロYou Tube自動無印良品無料通話珈琲空気清浄機端末美容自動化有線LAN設定購入金額車遠隔操作野良アプリ録画楽天新機種ミネラルウォーター充電スタンドミラブルミラーリングモバイルロカボワイヤレス充電中国版初期設定新型在宅外付けキーボード外付けマウス家具忘れ物タグ携帯You Tube VancedYAMAY256GBICリーダライタfireTVstickFIREタブレットGPS

                                                                        Fireタブレットにspace deskを導入!!!
                                                                      • 厳選140冊!Kindle Unlimited無料おすすめ本ラインナップ【漫画/小説/雑誌/ビジネス/役立ち/映画原作】|かぷりころぐ

                                                                          厳選140冊!Kindle Unlimited無料おすすめ本ラインナップ【漫画/小説/雑誌/ビジネス/役立ち/映画原作】|かぷりころぐ
                                                                        • デザインやイラストの良書がたくさんUnlimited対象に!! Kindle Unlimitedの2ヵ月99円キャンペーン開催!

                                                                          Unlimitedって欲しい本があまりないんだよな、という人に朗報です! デザインやイラスト関連の良書がたくさんKindle Unlimited対象になっており、去年発売されたばかりのデザイン書やイラスト書も対象になっています。 しかも、Kindle Unlimitedの2ヵ月99円キャンペーンが開催しています。 まずは、Kindle Unlimitedが未の人は、こちらから。 2ヵ月がなんと99円、通常だと1960円なので1861円もお得です! この記事で紹介している書籍から1冊でも欲しいのがあれば、十分すぎるほど元が取れてしまいます。 Kindle Unlimited 2ヵ月99円キャンペーン ※直近の利用者は対象外だと思います、キャンペーン期間がいつまでかは不明。 では、Kindle Unlimited対象本を紹介します。デザインやイラスト関連の良書がたくさん対象になっています。 ※

                                                                            デザインやイラストの良書がたくさんUnlimited対象に!! Kindle Unlimitedの2ヵ月99円キャンペーン開催!
                                                                          • 格安10インチタブレットAmazon Fire HD 10で雑誌読みからプライムビデオまでAmazonサービスが捗る - I AM A DOG

                                                                            2021年8月17日 追記:Amazonのタイムセール祭りでFire HD 10 タブレット(第11世代)を購入しました。第9世代でも充分使えていたのですが、やっぱり最新モデルが気になってしまいました。 Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB オリーブ AmazonAmazon* * 2021年4月12日 追記:今年の5月に最新の第11世代が登場したFire HD 10 タブレットですが、その直前にセール価格になっていた、第9世代のホワイトモデル(32GB)を第7世代からの買い替えで購入しました。第11世代では本体が少し薄型化、軽量化された他、メモリが2GBから3GBに増量されていますが、ディスプレー解像度やCPU(2.0GHz駆動の8コア)は据え置きとなっているので第9世代でも充分かな……と。 Fire HD 10は雑誌やカラー書籍を読む際に比較的出番

                                                                              格安10インチタブレットAmazon Fire HD 10で雑誌読みからプライムビデオまでAmazonサービスが捗る - I AM A DOG
                                                                            • 「解体屋ゲン」全巻揃えても990円!100巻達成記念で作者も迷うKindle大セールを開催中(5/31まで) #解体屋ゲン - ネタフル

                                                                              解体業者のゲンさんが主人公のマンガ「解体屋ゲン」が、めでたく100巻を達成したそうです。それを記念し100巻まとめて揃えても990円という、にわかには信じがたいキャンペーンを実施中です。セール期間は2023年5月31日まで! 「解体屋ゲン」作者も迷う大セール中 ぼくも「解体屋ゲン」を愛読していますが、知らなかった建築業界のことも分かってとても面白いです。やはり内部でしか知られていない、業界ならではの話というのが興味深かったりするんですよね。 2003年より本格連載が開始したそうなので、足掛け20年での100巻達成。Twitterで作者をフォローしているとたびたびツイートも見かけて、とてもリアルタイム感のある連載だと思っていたので、20年にもなるとは。本当におめでとうございます! 漫画家の石井さだよしさんは次のようにキャンペーンについてツイートしています。 ドドーンと開催中! 解体屋ゲン10

                                                                                「解体屋ゲン」全巻揃えても990円!100巻達成記念で作者も迷うKindle大セールを開催中(5/31まで) #解体屋ゲン - ネタフル
                                                                              • あだち充、ついに全作品デジタル化解禁! さらに『タッチ』全話無料など、各種電子書籍ストアで「あだち充夏祭り」開催中

                                                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 甲子園高校野球交流試合の開幕日である8月10日から、「あだち充夏祭り」がサンデーうぇぶり、ebookjapan、AmazonのKindleストアなど、各種電子書籍ストアにて開催中です。 これまで電子書籍化されていなかった『ナイン』『ラフ』『虹色とうがらし』『いつも美空』『KATSU!』『ショート・プログラム』などのデジタル版を新たに解禁し(※『H2』のみ、サンデーうぇぶり限定)、さらにこれまでは限定公開だった『クロスゲーム』も全ストアで取り扱いを開始。既に電子書籍化されていた『タッチ』『みゆき』と合わせて、これで全作品が電子書籍化されたことになります。また、各種ストアでは8月23日までの期間限定で、各作品の無料試し読みも。 加えて、甲子園交流試合開催期間となる8月10日~17日には、「サンデーうぇぶり」アプリ上で、同氏の代表作『タッ

                                                                                  あだち充、ついに全作品デジタル化解禁! さらに『タッチ』全話無料など、各種電子書籍ストアで「あだち充夏祭り」開催中
                                                                                • 「Kindleの本が全部消えた」 Amazonの“アカウント結合”の仕様が怖いと注目集める 日米アカウントを結合している人は気を付けて(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                                    「Kindleの本が全部消えた」 Amazonの“アカウント結合”の仕様が怖いと注目集める 日米アカウントを結合している人は気を付けて(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース