並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

Logseqの検索結果1 - 40 件 / 58件

  • GitHub - logseq/logseq: A privacy-first, open-source platform for knowledge management and collaboration. Download link: http://github.com/logseq/logseq/releases. roadmap: http://trello.com/b/8txSM12G/roadmap

    Logseq is a knowledge management and collaboration platform. It focuses on privacy, longevity, and user control. Logseq offers a range of powerful tools for knowledge management, collaboration, PDF annotation, and task management with support for multiple file formats, including Markdown and Org-mode, and various features for organizing and structuring your notes. Logseq's Whiteboard feature lets

      GitHub - logseq/logseq: A privacy-first, open-source platform for knowledge management and collaboration. Download link: http://github.com/logseq/logseq/releases. roadmap: http://trello.com/b/8txSM12G/roadmap
    • 日々をそのまま書き下して管理すること、あるいはLogseqとWorkflowyの話 - chroju.dev

      Logseq というNote Takingのためのツールを今年に入ってから何度か試してみては、うまく自分にフィットせずに諦める、ということを繰り返している。 Note Takingの分野だと、昨年ぐらいからは Obsidian も流行っているが、LogseqもObsidianと同じく、ローカルのファイルシステムに保存する形式を取っている。Wikiのようにページ間のリンクを容易に作れる、デイリーページの機能がある、Markdownを書ける(Logseqのほうは厳密にはMarkdown likeではあるが)というあたりも両者は似ている。大きく異なる点としては、Logseqでは各ページをアウトライナーのように編集することができ、箇条書きの前後や階層構造を入れ替えたり、特定の階層配下だけを切り出して画面に表示したり、といったことができる点だろうか。タスク管理の機能がLogseqにはデフォルトで内蔵

        日々をそのまま書き下して管理すること、あるいはLogseqとWorkflowyの話 - chroju.dev
      • これから Logseq(ログシーク) の話をします…|Sangmin Ahn

        こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 【主要なアップデート】 (新着)新しい情報を随時アップデートしていく予定です。 0  はじめに2002年からですので、あれこれ18年間 Personal Knowledge Management (PKM) に興味を持ち様々なツールを使ってきてます。今まで使ったツールを振り返ってみると、いくつかのフェーズに分けられることに気づきます。 ・フェーズ1:2002年からブログを始める ・フェーズ2:2003年(大学3年)からPloneを使って個人用のWikiを作成 ・フェーズ3:2004年に就職してからは Australian の Confluence に移行 ・フェーズ4:2008年から Evernote + Google Docs ・フェーズ5:2015年から Dropbox Paper + ひとりSlack で管理 ・フェーズ

          これから Logseq(ログシーク) の話をします…|Sangmin Ahn
        • Logseqで一日の予定・タスク・作業メモを一括管理。具体的な活用法を紹介! - ミーツキャリアbyマイナビ転職

          さまざまな社会人が行っている作業効率化のための工夫を、愛用しているタスク管理ツールとともにお聞きするシリーズ企画「みんなの業務ハック」。今回はモバイル業界のシステムエンジニアとして、開発だけでなくマネジメントや提案など幅広い業務に従事している会社員・北真也さん(ハンドルネーム「Beck」としても活動中)にお話を伺いました。 北さんはその日の予定やタスクを「Logseq(ログシーク)」というツールに集約し、このツールさえ見ていればその日の仕事を滞りなく進めることができると言います。 以前は紙の手帳を使っていたところを、試行錯誤を経てデジタルツールのLogseqに切り替えたとのこと。その経緯と切り替えによって得られたメリットについて、実際の活用法とともにお聞きしました。 ***Q.)北真也さんのご職業と普段のお仕事内容について教えてください モバイル業界でシステムエンジニアとして仕事をしていま

            Logseqで一日の予定・タスク・作業メモを一括管理。具体的な活用法を紹介! - ミーツキャリアbyマイナビ転職
          • Logseqを使い始める - works4Life

            数日前からLogseqを使い始めた。 Logseqとは https://logseq.com/ Logseqはアウトライナー的な書くためのツールだ。似たタイプのものとして、Workflowyとか、Dynalistとかがある。最近知って使い始めている。とはいっても、アウトライナーはどの用途にしてもなかなか使いづらくてこまねいている。 アウトライナーは、正直書き出す分には相性がよいのだが、いかんせんそれ以外の展開が難しかった。結局、分離して書く、というのが合わずにやめてしまうのが常日頃だった。 最初に知ったのはRoam Research meetscareer.tenshoku.mynavi.jp 最初知ったのはRoam Researchの方だった。グラフになるのがよさそうで、ちょっと調べたところ、以下のようなページも見つけた。 note.com 丁度英語の勉強もやり始めようと思ったところだし

              Logseqを使い始める - works4Life
            • Logseqでのデイリーページの使い方 タスク管理も含めた「Logseqする」感覚 - ごりゅご.com

              Logseqでのデイリーページの使い方 タスク管理も含めた「Logseqする」感覚 - ごりゅご.com

                Logseqでのデイリーページの使い方 タスク管理も含めた「Logseqする」感覚 - ごりゅご.com
              • Daily Note運用をWorkflowyからLogseqに移行する理由となった3つのプラグインと現在の運用方法について

                これまでDaily NoteはWorkflowyで運用していたのだけど、このたびLogseqに移行することを決意。本記事ではその理由や、現在の運用について述べていきたいと思うが、今後また色々変わるかも知れないのでその点はご容赦頂きたい。 Youtubeでも話しているので併せてどうぞそもそもDaily Noteって何?のっけから全力でハイコンテクストかましてすみません。Daily Noteって何って話からちゃんとしていくのでご安心ください。 Daily Noteというのは、僕が元々「ほぼ日手帳カズン」を使っていた頃から1日1ページの中に以下の要素をツッコんで、とりあえず今日一日ここ見て、ここに書き込めばOKってルールで運用していた「今日のまないた」。 今日の予定今日やること今日のメモ考えた事などA5サイズの1日1ページなので欲張らず、予定とタスク、仕事をする上での備忘メモやふと思いついたこと

                  Daily Note運用をWorkflowyからLogseqに移行する理由となった3つのプラグインと現在の運用方法について
                • OmnivoreとLogSeqでブックマークとハイライトの同時管理が可能になる

                  情報を大量に集めている人なら、はてなブックマークや Pocket、あるいは Raindrop.io といったブックマークサービスを使っている人も多いと思います。 すぐに読むことができないリンクを一時的に保存しておいて、あとでゆっくりとスマホで読んだり、SNSにシェアしたりといったように、日常的な情報の流れの中で「バッファ」のように機能してくれます。 しかしリンクをブックマークすることはできても、それについてメモを残す機能は意外に実装されていません。気になる場所があったからこそブックマークしたのに、それを同時に保存しておくのには不便なこともあるわけです。 そこでちょっとマニアックな解決方法として最近利用し始めているのが、Omnivore (オムニヴォア)という、比較的新しいオープンソースのブックマークサービスと、アウトライン形式のメモツール LogSeq を連携させる方法です。 Omnivo

                    OmnivoreとLogSeqでブックマークとハイライトの同時管理が可能になる
                  • Logseq のオススメ設定

                    概要 Logseq を使い始めて3週間程経過し、少しずつ使い方が固まってきたので設定や使い方のメモをしておきます。 設定 使い始める前にしておくと良い設定。 「…」→「⚙設定」 一般: 言語: 日本語 テーマ: system (後で変えます) エディタ: ファイル形式: Markdown 日時の表示形式: yyyy-MM-dd ※この設定を変えると記事間のリンクを繋ぎ直さないといけなくなるので最初に決めておいた方が良い (後から変更しない方が良い) Logseq を使う以上はブロック参照をメインで使うと思うのでそこまで大きな影響はないかもしれませんが念のため 設定変更した後は左上「{Logseqデータディレクトリ名}」のセレクトボックス→「インデックス再構築」をすること ワークフローの表示方法: TODO/DOING ※この設定を変えるとTODOの設定を直さないといけなくなるので最初に決め

                      Logseq のオススメ設定
                    • 「行動記録」に最適なのはテキストエディタか、アウトライナーか、Logseqか? - まぐまぐニュース!

                      「その日何をしたか」。記録するのは大切だと思っていても、多くの仕事を抱えていると振り返る時間すら持てないもの。そんな忙しい人には、1日の終わりではなく、1つの作業が終わる度に簡単に記録をつける方法が合っているのかもしれません。「ロギング仕事術」と名付けたこの方法を実践するのは、Evernote活用術等の著書を多く持つ文筆家の倉下忠憲さん。今回のメルマガ『Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~』では、細かくその都度記録することの効果を伝え、「記録」と「読み返し」の必要条件をあげ、最適なツール探しの試行錯誤を振り返っています。 この記事の著者・倉下忠憲さんのメルマガ 初月無料で読む 作業記録を「読み返す」ということについて 今回は、作業記録の読み返しについて書きます。作業記録を書くことではなく、それを読み返すことです。なぜ、読み返しをテーマにするのか。もち

                        「行動記録」に最適なのはテキストエディタか、アウトライナーか、Logseqか? - まぐまぐニュース!
                      • Logseq - オンラインで公開もできる個人用メモ環境

                        MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました メモ環境は誰もが用意していると思いますが、ローカルとWebアプリケーションの場合で目的が大きく変わってきます。ローカルの場合はオフラインでもどんどんメモできますし、Web版の場合は他の人と共有するのが手軽です。 今回紹介するLogseqはWeb版なので、どちらかといえば個人用メモ + 共有という点に主眼が置かれたメモツールとなっています。 Logseqの使い方 基本的な使い方が書かれています。 詳しいリファレンスは / で呼び出せます。 新しいページを作っています。 [[]] でブラケットのように新しいページを作成できます。 参照しているページが分かったり、ページを公開することができます。 LogseqはWikiのように使えます。リスト表記が基本になっており、アイディアをどんどん書

                          Logseq - オンラインで公開もできる個人用メモ環境
                        • Logseq日本語マニュアル(非公式)

                          このマニュアルについて / 概要と目次 / Logseqの導入 / Logseqの使い方 / Logseqのノート構造 / Logseqの記法 / 日誌(Journals) / ページの階層構造(Hierarchy) / :default-queries / クエリ(Query) / プロパティ(Property) / 同期 (Sync) / Logseq Cardbox Plugin/使い方 /

                            Logseq日本語マニュアル(非公式)
                          •  LifeLogショートカットをiPhoneやMacで使う[Logseq] - T’s blog

                            LifeLogショートカット*1を実際に使ってみて素晴らしかったので使い方の補足をします。ショートカットの設定はiPhoneやiPadのショートカット.appでできます。iPhoneやiPad側は「共有シートに表示」をONにMac側は「メニューバーにピン固定」をONにします。 iPhoneやiPadは共有シートでLifeLogをタップします。またLifeLogショートカットをホーム画面に置いたり背面タップに設定することもできます。 Macはメニューバーのショートカットアイコンをクリックして呼び出します。 Idea iPhoneやiPadでショートカットをホーム画面に置いたり背面タップに設定して起動してテキストを入力するとLogseqに#Ideaタグがついた項目が作られます。MacはLogseqショートカットの設定で「メニューバーにピン固定」してクリックして使います。 Task テキストを入

                               LifeLogショートカットをiPhoneやMacで使う[Logseq] - T’s blog
                            •  Logseq Mobileのブロック用メニューって何だろう - T’s blog

                              iPhoneやiPadでLogseqを使うとブロックを左にスワイプするとブロックの色が水色になって下の方にメニューが表れます。 左から順に・Heading・Card・Copy・Cut・Delete・Copy ref・Copy url・Right sidebarと並びます。 1.Heading 見出しの表記 2.Card フラッシュカードへの登録 こう入力して左サイドバーのフラッシュカードを開くと答えの隠されたカードが表れるので回答してShow answersを押すと答えが表示されます。 3.Copy ブロックをクリップボードにコピー 4. Cut ブロックをカット 5. Delete 削除 6. Copy ref ブロックにユニークIDを割り当て他のところに埋め込むことができる 7.Copy url ブロックを開くためのURLスキームで他のアプリからLogseqを開く ※画像はBearに貼

                                 Logseq Mobileのブロック用メニューって何だろう - T’s blog
                              • ほとんどのメモを「今日」のページで管理・記録するLogseqデイリー日誌術

                                最近考えてわかったのは、Logseqはデイリーページだけで「やるべきこと」「やろうとすること」「やったこと」をほぼすべて受け入れてくれる度量の広さがあることが、自分がLogseqを気に入る理由だということでした。 こういう観点で見るとLogseqは「タスク管理ツール」なんですが、いい意味で「普通のタスク管理ツールっぽくない」ツールです。 Logseqでの「タスク管理」というのは、最近のブックカタリスト(Podcast)の中でも軽く触れた「準安定状態での仕事術」「ドゥルーズ的仕事術」みたいなものに近いイメージ。タスクを「管理」するだけでなく「進行」までできるツール。やることがリストアップされているんじゃなくて、やることを整理していたらいつのまにかやることが少し進められていて、気がついたらもう仕事してる状態になってた、というような感覚が味わえるのです。 今回は、そういったタスク管理なんだけどタ

                                  ほとんどのメモを「今日」のページで管理・記録するLogseqデイリー日誌術
                                •  Logseqを使ってみる - T’s blog

                                  Workflowyも何度か使ってみた。Macで使いこなせなかったからiOS版のHandyFlowyでやってみたけどダメだった。アウトライナーには向いていないと断念してObsidianにかえてみた。ObsidianもScrapbox同様リンクが要で これらも使いこなせないでいた。 最近Logseqが話題になっている。アウトライナーでありリンク機能を搭載したMarkdownエディタでもあるWorkflowyとObsidianの良いところを両方持ち合わせたアプリだ。魅力的ではあるけれど 手に負えないとは思いながら試してみた。 アウトライナーなのか どうやらWorkflowyのツリー型とObsidianのリゾーム型の複合型のようだ。 ※ツリー型が上下の関係性で「専門的・細分化」しているのに対しリゾーム型はすべての点がつながっている状態、つまり「多様的・共生化」であることを表している 行の操作 1.

                                     Logseqを使ってみる - T’s blog
                                  •  LogseqのCardy化と背景画像の変更 - T’s blog

                                    Logseqを使いやすくするためにCardy形式にしてみた。試行錯誤を繰り返している。殆どがwinerosesさんのうけうりでわずかなオリジナリティな部分は少ないスキルを振り絞って格闘中である。 Cardyというのはカードが集まることでページを構成すること。ブロックを1つのカードとして独立して視覚化させて親ブロックと子ブロックをカードの中で一体化する。Cardyは短冊形式とボード形式でドキュメントモードボタンで切り替える。まだCardy形式にカタチだけ成っただけで使い方は模索している。Cardy提供者によると編集はCardy形式で閲覧はコルクボード形式に変えるという使い方らしい。 基本的にMobile Logseqを主に利用しようと思っている。何事もカタチからがモットーなのでしばらくは時間がかかりそうだ。 Logseqの Cardyをコルクボード風にする - Jazzと読書の日々 Logs

                                       LogseqのCardy化と背景画像の変更 - T’s blog
                                    • GitHub - alopezrivera/OneNoteExporter: Export your OneNote note collection to Obsidian, Logseq, Org Mode or any other plain text note-taking app!

                                      one exports OneNote pages to Word using the OneNote Object Model, and then uses Pandoc to convert them to your markup format of choice. Then, one uses Markup Packs to customize the result. Markup Packs are functions specific to each markup format, which contain search and replace queries executed at runtime against the text output by Pandoc to tailor it to your desires. If search and replace doesn

                                        GitHub - alopezrivera/OneNoteExporter: Export your OneNote note collection to Obsidian, Logseq, Org Mode or any other plain text note-taking app!
                                      • 概要と目次 - Logseq日本語マニュアル(非公式)

                                        Logseq(ログシーク)公式ページ は https://logseq.com/ 【概要】《ノートを繋いで、理解を深めよう。》(公式のタグライン Connect your notes, increase understanding. より) Logseq(ログシーク) はデジタルノートツールです ツリー型のアウトライナーの特徴と、相互にリンクされたグラフ型のデータベースの特徴を合わせ持っています。 日々のワークフローを支援する道具を多数備えています 日誌、タスク/ToDo管理、暗記カード(FlashCards)、PDFやYouTubeへの注釈、ホワイトボードなど。 知識管理のための高度な編集機能があります リンク、バックリンク、トランスクルージョン、目次、クエリなど。 自分のデータを自分でコントロールできます ノートはあなたのPC/モバイル端末に Markdown または Org Mode

                                          概要と目次 - Logseq日本語マニュアル(非公式)
                                        •  Logseq用のショートカットが使えるようになった その1 - T’s blog

                                          Logseqをメモとしてライフログのように使い始めました。いままでもEvernoteや標準メモ Obsidianなどを使ってみましたが長続きしませんでした。Logseqはアウトライナーのように1行ずつの箇条書きで記録できて書きやすくなっています。あわせて日付が変わると自動的にノートが更新されるのもフレッシュな気分になります。Obsidianなどにもそういった機能はありますがLogseqはシンプルなUIなため気軽に書き込めます。 ライフログをメモするのにはショートカットを使って素早く記録することが肝心です。思いついたらアプリを起動しなくてもすぐにメモしたりURLを保存できる速さが必要になります。そこでTextwellのアクションでお世話になっているwinerosesさんが提供しているLifeLogショートカットhttps://www.icloud.com/shortcuts/171cd4bd

                                             Logseq用のショートカットが使えるようになった その1 - T’s blog
                                          •  LogseqとTextwellを繋ぐボタンが速くて快適 - T’s blog

                                            Logseqを毎日使っている。Logseqは思いついた事柄を好きな時に好きな所で書ける。 Logseqは箇条書きで一行ずつでも書き残していける。これがアウトライナーと言って後から行の順番を替えて編集したり行をまとめて段落としてブロック単位で移動もできる。 Logseqを使いやすくしているのがlifelogショートカットだ。lifelogショートカットはMacでもiPhoneやiPadでもいつでも使えるように設定できる。思ったらlifelogショートカットを呼び出してすぐに書き留める事が可能だ。書く内容はアイデアだったりtodoやWebクリップもできる。手軽なのでどんどんメモが増える。  Logseq用のショートカットが使えるようになった その1 - T’s blog Logseqを使い始めて ちょうどひと月くらい経った。ありとあらゆるメモがおおかた1行ずつの箇条書きで書き溜められている。

                                               LogseqとTextwellを繋ぐボタンが速くて快適 - T’s blog
                                            • Logseq is helping rethink knowledge management

                                              This open source tool used by Google, Meta and MIT is helping rethink knowledge management Logseq founder Tienson Qin takes a lot of notes about his work. He also likes to draw together with his six-year-old daughter on an iPad, and he found that the notes tool he had been using for years doesn’t run on the tablet. So like all enterprising engineers, he decided to build a new tool that does. Being

                                                Logseq is helping rethink knowledge management
                                              • 2023−04−29 (Logseqの同期手段をiCloudからSyncthingに変更した) - めモらンだム・ヤード

                                                この半年間、とにかく忙しかった。一気に数年分老けた気分。 記録の保存先は相変わらずLogseqのまま。 今のトレンドは何だろう?完全に浦島太郎状態。 Logseqの同期手段をiCloudからSyncthingに変更した Logseqを時々iPadで使いたい。iPadでハードウェアキーボードで書き込みたい。 しかし、iPhone⇄iPadのiCloud同期の動作は気まぐれ。 iCloudで確実にLogseqを同期させようとすると結構煩わしいことをしないといけない。 以前作ったDropboxを使ってiCloudの同期完了を確認するショートカットを使えば、同期されている時のみLogseqが起動されるのでコンフリクトを回避できる。だが、ショートカット操作途中のファイル目視確認という人力作業が面倒くさくて、結局Logseqの操作はiPhoneだけになっている。 救世主が現れた? Syncthingと

                                                  2023−04−29 (Logseqの同期手段をiCloudからSyncthingに変更した) - めモらンだム・ヤード
                                                • Logseqの見た目をカスタマイズ!テーマを変更する方法

                                                  テーマをインストールすると、自動的に画面のデザインが切り変わります。 テーマの切り替え複数インストールしたテーマの切り替えを行うことができます。 右上の「」から「 テーマ」をクリックします。

                                                    Logseqの見た目をカスタマイズ!テーマを変更する方法
                                                  • LogseqとObsidianで一つのライブラリを共有して使う - ごりゅご.com

                                                    LogseqとObsidianで一つのライブラリを共有して使う - ごりゅご.com

                                                      LogseqとObsidianで一つのライブラリを共有して使う - ごりゅご.com
                                                    • とうとうiPadにLogseqが舞い降りた - Jazzと読書の日々

                                                      まずは感謝を。 Logseq Logseq 0.6.6 分類: 仕事効率化 価格: 無料 (Logseq, Inc.) ログシークって読むみたい。ローカルで動くアウトライナー。でも、ノート間リンクを使うことでObsidianと同じこともできる。すでにデスクトップ版やAndroid版があって触り心地がいい。iPadで使える日を心待ちしてました。 ただ、保存先をObsidianフォルダにできないようです。少し残念。ローカルにあるLogseqフォルダかiCloudのLogseqフォルダしか選べない。Appleの制限でもあるのかな。 TextwellでLogseqにアクセスする実験中 - Jazzと読書の日々 Textwell連携 Textwell 2.0.3 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: ¥370 (Sociomedia) URLスキームもないようです。ローカルにフォルダがあるので

                                                        とうとうiPadにLogseqが舞い降りた - Jazzと読書の日々
                                                      • 「目次」を極めるとLogseqはパワーアップする - Jazzと読書の日々

                                                        技名はあるんだろうか。 Logseq Logseq 0.6.6 分類: 仕事効率化 価格: 無料 (Logseq, Inc.) 右サイドパネルにある「目次 Contents」。初めはアウトラインのことかと思っていたのですが、文章を書いても目次が出ることはなく、謎の存在でした。 たぶん翻訳が間違っているのでしょう。これは「ワーキングスペース」です。一時的に使う作業台のようなもの。ここにLogseqの個性が光ります。 備忘録 「目次」には直接文章を書き込むことができます。擬似的に二画面にして編集する感じですね。思いついたことを書き留めておける。 枝刈り ブロックを一時的に退避する場所にもなります。本文の方からドラッグしてブロックを移動できます。切り取っておける。どんどん貯めていく。要らないブロックの「ゴミ箱」にもなる。このアイデアはすごいな。アウトライナーとして必須の機能じゃないかと思う。 接

                                                          「目次」を極めるとLogseqはパワーアップする - Jazzと読書の日々
                                                        • Logseq用LifeLogが少し進化しました - Jazzと読書の日々

                                                          引用ブックマーク。 LifeLog ショートカット 5.0 分類: 仕事効率化,ユーティリティ 価格: 無料 (Apple) 長続きするか心配でしたが、毎日使っています。思いつきをLogseqにメモするショートカット。背面タップに登録という方法があるんですね。うちのiPhoneは古いから知らなかった。 Import Shortcut RecipeLifeLog 使い方 ホーム画面に保存しておいて、それを呼び出す。するとメモがLogseqに残せます。タイムスタンプつき。iCloudに保存の場合はレシピ内の保存先を書き換えてください。もちろん、Obsidianフォルダに書き換えればObsidian用としても使えます。 タスク 入力されたテキストの一行目が空行のときはタスクとして扱います。チェックボックスつきのリストになる。 Safariから Safariの「共有」からLifeLogを呼び出すと

                                                            Logseq用LifeLogが少し進化しました - Jazzと読書の日々
                                                          • メモアプリ「Drafts」から「Logseq」へメモを送信するアクションの作り方ーいつもていねいに

                                                            Draftsのアクションの作成は有料プランのみの機能です。ただ、1か月間だけ有料プランにして、アクションを作った後に解約してもアクションを使い続けることはできます。よく私はアクションを作った後、解約してます。 Logseqは、ローカルフォルダを読み込んでいるため、そのフォルダへDraftsからメモ(Markdownファイル)を送信するアクションになります。

                                                              メモアプリ「Drafts」から「Logseq」へメモを送信するアクションの作り方ーいつもていねいに
                                                            • タスクとログの管理方法を見直した~Evernote×Backlog×タスクシュート×logseq

                                                              タスク管理の基本的な考え方 タスク管理はいつも試行錯誤していて、今のベースとなっているのが2016年に構築した考え方で、基盤はこの3つです。 集中力の高まりやすい時間帯に合わせて適切なタスクを充てる 量を素早くこなすため、タスクを細かく分割する 細分化したタスク化による「完了」優先の仕組みにする 当時、割り込みが多い上にマルチタスクで、工数を正確に見積もれないのが課題でした。そこで、タスクの完了時間をできるだけ正確に見積もれるようTaskChute Cloud(以下、タスクシュート)(使った時間を記録するツール)で時間のログを3か月ほど取り、割り込みによるタスク中断原因をあぶりだしました。実際にかかる工数と予測工数の乖離がないようにするため、どうすればいいかを考えました。 その結果、 タスクの細分化により、中断による作業分断の影響をできるだけ最小限に抑えた 中断原因トップ5をリスト化し、割

                                                                タスクとログの管理方法を見直した~Evernote×Backlog×タスクシュート×logseq
                                                              • Logseq→Obsidianは箱メソッドかもしれない - Jazzと読書の日々

                                                                「カード」じゃないことに気づいた。 箱メソッド Cardyを「カード」と書いてきたけど、考えてみるとカードでない特徴がありました。 並べ替えやズームは「カード」でいいと思う。 でも折り畳みはカード式では出てこないですね。 折り畳んでタイトルだけにする。 この所作は「箱」じゃないだろうか。 中身を入れてから蓋を閉じ、その蓋にマジックで「ワレモノ」と記す。 アウトライナーは「箱」をメタファーにするとイメージしやすいかもしれない。 custom.js するとLogseqからObsidianへの転送も下記スクリプトが似合う。 e = document.createElement("div") e.id = "Obsidian" e.innerHTML = "" e.style = "color:navy;font-size:22px;margin-right:10px;" head.lastCh

                                                                  Logseq→Obsidianは箱メソッドかもしれない - Jazzと読書の日々
                                                                • Dynalistの内容をLogseq(デスクトップ版)にコピー&ペーストできない場合の対処法 - 小技チョコレート

                                                                  〈ご注意〉 Logseqのバージョン0.9.0以降においては、この記事で紹介している対処法のうちの幾つかが通用しない可能性があります。*1 Logseq(デスクトップ版)のバージョン0.7.1以降では、Dynalistのエクスポート画面からエクスポートした内容をLogseqのページ上に直接貼り付けると、"Block Render Error"というエラーが出たり、元の階層構造が正しく再現されなかったり、ソースコード用の書式が勝手に適用されたりしてしまいます。*2 この問題を回避し、元の階層構造を再現した形で・余分な書式も付けずにLogseqに貼り付ける方法を紹介します。 〈目次〉 すべての方法に共通の注意点 4つの対処法 対処法1(Windows PCのみで可能) 対処法2:Markdownファイルに貼り付ける 対処法3:"CTRL + SHIFT + V"で貼り付ける 必要なもの コピー

                                                                    Dynalistの内容をLogseq(デスクトップ版)にコピー&ペーストできない場合の対処法 - 小技チョコレート
                                                                  • Logseq(デスクトップ版)でページをランダムに表示する方法 - 小技チョコレート

                                                                    Logseq(デスクトップ版)にプラグインをインストールすることにより、ページをランダムに表示することができます。その方法を紹介します。 〈目次〉 インストール 操作方法 設定項目とサンプル 特定のタグが付いた項目のみを対象にする インストール Logseqを起動し、右上にある…のアイコンをクリックして開くメニューの中にある「プラグイン」をクリック。 すると、下記のような画面になるので、中央あたりにある「マーケットプレース」をクリックしたうえで、右上の検索フォームにrandomなどと入力すると、“Random Note”というプラグインが候補として表示されます。 この“Random Note”の右下に「インストール」というリンクがあるので、それをクリックするとインストールされます。 操作方法 ランダム表示を実行するための操作方法は2通りあります。 一つは、Logseqの右上のところ(Hom

                                                                      Logseq(デスクトップ版)でページをランダムに表示する方法 - 小技チョコレート
                                                                    • これから Logseq(ログシーク) の話をします…|Sangmin Ahn

                                                                      こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 【主要なアップデート】 (新着)新しい情報を随時アップデートしていく予定です。 0  はじめに2002年からですので、あれこれ18年間 Personal Knowledge Management (PKM) に興味を持ち様々なツールを使ってきてます。今まで使ったツールを振り返ってみると、いくつかのフェーズに分けられることに気づきます。 ・フェーズ1:2002年からブログを始める ・フェーズ2:2003年(大学3年)からPloneを使って個人用のWikiを作成 ・フェーズ3:2004年に就職してからは Australian の Confluence に移行 ・フェーズ4:2008年から Evernote + Google Docs ・フェーズ5:2015年から Dropbox Paper + ひとりSlack で管理 ・フェーズ

                                                                        これから Logseq(ログシーク) の話をします…|Sangmin Ahn
                                                                      • LogseqのCSS変更例と変更方法 - 小技チョコレート

                                                                        Logseqは、CSS を変更することで外見を変えられます。 この記事では CSS の変更例を紹介します。 〈目次〉 CSS を変更する方法 Logseq の HTML 構造の調べ方 ブラウザを使う方法 デスクトップアプリを使う方法 CSS の変更例 左側のサイドバーの横幅を変更する 画像の横幅を制限する 画像の縦の長さを制限する 〈下位項目が閉じているときの上位項目〉の行頭バレットを分かりやすくする 選択されたブロック(行)の背景色を変える 文字色を変える 引用文の文字色を変える 外部リンクの下線(border)を消し、アンダーラインに変更する ハッシュタグのフォントサイズを変える CSS を変更する方法 変更の仕方は 2 通りあります。 Logseq の右上の…をクリックして「設定」→「一般」→「custom.css を編集」をクリックして開く custom.css を編集する。 Lo

                                                                          LogseqのCSS変更例と変更方法 - 小技チョコレート
                                                                        • ウェブページのタイトル・URL・選択範囲のテキストをLogseq貼り付け用に整形するブックマークレット - 小技チョコレート

                                                                          ブラウザで開いたウェブページのタイトル・URLと、そのページ上で選択したテキストを、Logseqに貼り付ける形に整形するブックマークレットを作りました。 〈目次〉 サンプル 使用環境と必要なもの ブックマークレットの使い方 ブックマークレットの登録 コピーの手順 貼り付けの手順 実行例 サンプル (「(社説)骨太の方針 防衛費の膨張が心配だ:朝日新聞デジタル」のページからLogseqに貼り付けた例) このように、1行目はコピー元のウェブページへのリンクとなり、選択範囲のテキストは2行目以降に引用形式で(1行目の下位項目として)貼り付けられます。 コピー元に空行や段落変更がある箇所では、その位置に空行が入ります(※空行を作らないタイプもあります)。 使用環境と必要なもの デスクトップ版のLogseqアプリの、バージョン0.8.1.7以上が必要です。*1*2 ブックマークレットの使い方 ブック

                                                                            ウェブページのタイトル・URL・選択範囲のテキストをLogseq貼り付け用に整形するブックマークレット - 小技チョコレート
                                                                          • LogseqのTodo機能|duf20

                                                                            Logseq のTodo機能Logseqでは「あ、あれ。やらなきゃ」と気がついたときにjournalに書けば、簡単にTodoリストができます。Todoアプリをわざわざ立ち上げなくてもいいし、準備資料のこととか夕食の野菜の買い出しとか、内容の分類を問わないし、好きなようにかけるし。必要なTodoを取り出すのも簡単。 ここでは、Todoの設定方法と簡単なクエリの例をまとめます。 ※添付図で、文字列の前の中黒点の色には2種類あります。 点の色が灰色のものはブロックモード。水色は編集モードです。 同じブロックなんですが、編集中とブロックモードでは表示が変わるので、両方キャプチャしています。 Todoの設定:Ctrl+EnterTodoの設定:該当ブロックを選択して、Ctrl + Enter を押すだけ。(編集モードでもブロックモードでもOK) 状態の切り替え:Ctrl + Enterを押すたび、N

                                                                              LogseqのTodo機能|duf20
                                                                            • LogseqのPDFビューは何のためにあるのか|YU

                                                                              Logseqの標準機能にはPDFビューがあります その機能の利便性が分かるようになってきたので、今回説明します PDFビューの通常の使い方PDFファイルをLogseqにいれるパソコンのフォルダからPDFファイルをLogseqにドラッグすると、アセットと呼ばれるフォルダにコピーが作成されます。そして、そのファイルに対するリンクが作られます ドラッグをするほかに、「コピー → 貼り付け」でもおこなえます ファイル名でリンクがつくられる (assetというフォルダにあるPDFファイルへのリンク)少しわかりづらい点があります PDFビューで見れるのは、パソコン内にあるファイルです ネット上にあるPDFファイルのURLを貼り付けても、ブラウザが開くURLリンクにしかなりません ただし、次のようなマークダウン形式のフォーマットで書くと、リンクが作成されて、PDFビューで見れるようになります ![タイト

                                                                                LogseqのPDFビューは何のためにあるのか|YU
                                                                              • Logseq - オンラインで公開もできる個人用メモ環境

                                                                                MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました メモ環境は誰もが用意していると思いますが、ローカルとWebアプリケーションの場合で目的が大きく変わってきます。ローカルの場合はオフラインでもどんどんメモできますし、Web版の場合は他の人と共有するのが手軽です。 今回紹介するLogseqはWeb版なので、どちらかといえば個人用メモ + 共有という点に主眼が置かれたメモツールとなっています。 Logseqの使い方 基本的な使い方が書かれています。 詳しいリファレンスは / で呼び出せます。 新しいページを作っています。 [[]] でブラケットのように新しいページを作成できます。 参照しているページが分かったり、ページを公開することができます。 LogseqはWikiのように使えます。リスト表記が基本になっており、アイディアをどんどん書

                                                                                  Logseq - オンラインで公開もできる個人用メモ環境
                                                                                • Logseqのテンプレートブロックの使い方

                                                                                  この記事では、Logseqのテンプレートブロックの使い方を解説します。 テンプレートブロックを使うことで、よく使うブロックを効率的に入力できます。設定からデフォルトテンプレート名を指定することで、デイリージャーナルにテンプレートを自動的に適用させることもできます。 [toc]

                                                                                    Logseqのテンプレートブロックの使い方