並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1333件

新着順 人気順

Mastodonの検索結果281 - 320 件 / 1333件

  • Re:ゼロしたmstdn.jpが既に1万ユーザー超え(21時に3万突破)

    新興ソーシャルメディア、マストドン(Mastodon)の情報をつまみ食いする連載をいきなりスタート(いつまで続くか)。 マストドン(Mastodon)はTwitterのような短文を投稿できるソーシャルネットワーク。Twitter危機が叫ばれる2017年4月に突然、日本を中心にユーザーが急激に広がった。10年前のTwitter流行を思わせるその勢いに、この勃興期を記録しておかねば、とITmedia NEWS編集部では、マスト丼(ニックネームの1つ)の情報をつまみ食いする連載を急遽スタートするのだった……。 マストドンの動きが早い。Facebookで目ざとい人たちが何人か注目しているのを知って編集部Slackに情報投げたら岡田有花さんが記事化したのが4月13日の夕方。ほぼ同時期にネタフルなどいくつかの著名ブログが紹介したことも相まって、急激に注目を浴び、ユーザー数が伸びた。 分散型でインスタン

      Re:ゼロしたmstdn.jpが既に1万ユーザー超え(21時に3万突破)
    • ゼロからはじめるMastodon インスタンス運用編 | さくらのナレッジ

      STEP1:最低限行っておくべきセキュリティ対策 Mastodonインスタンスはインターネット上に公開されているサーバであり、攻撃を受ける可能性があります。サーバが乗っ取られボットネットの一部に組み込まれた場合、自分が加害者になる危険性もあります。ここでは、最低限行っておくべきセキュリティ対策についてご説明します。 公開鍵認証の設定 サーバにSSHログインする際に、パスワードではなく公開鍵認証の設定を行います。さくらのクラウドでは、コントロールパネル上から公開鍵認証に使用するキーペアを作成する機能があり、サーバ作成時に「パスワード/チャレンジレスポンスでのSSHログインを許可しない」設定とすることができますので、サーバ作成前にキーペアを作成しておき、サーバ作成時には公開鍵を選択して、「パスワード/チャレンジレスポンスでのSSHログインを許可しない」にチェックを入れるようにします。 ※前回の

        ゼロからはじめるMastodon インスタンス運用編 | さくらのナレッジ
      • MetaのThreads、Mastodonなどと相互運用可能に ActivityPubプロトコル採用で

        公式ブログによると、ThreadsはW3Cが確立したオープンソーシャルネットワークプロトコル「ActivityPub」と互換性を持たせる予定という。そうなれば、同じプロトコルをサポートするMastodonやWordPressと相互運用できるようになる。 「我々のビジョンは、互換性のあるアプリを使う人々がThreadsのアカウントなしでもThreads上の人々をフォローしたり交流でき、その逆も可能になることだ」としている。 Mastodonのオイゲン・ロチコCEOは同日、Threadsは分散型ソーシャルWebの一部になろうとしているが、Threadsとの通信を許可するかどうかはMastodonの各サーバーの運営者が決定することだと説明した。 「ユーザーがプラットフォームを乗り換えようとするときの最大の障害は、そのプラットフォームでのソーシャルグラフを放棄しなければならないことだ。(Threa

          MetaのThreads、Mastodonなどと相互運用可能に ActivityPubプロトコル採用で
        • pixivが運営するPawoo、Mastodonサーバでユーザー数世界一に

          Twitterライクな投稿ができる分散型ソーシャルネットワーク「Mastodon」のインスタンス(サーバ)で、pixivが運営しているPawoo(パウー)が4月17日19時20分頃には世界一のユーザー数となったことが分かった。 これまで日本人向けサーバとしては、個人が運営しさくらインターネットが支援しているmstdn.jpがトップで、14日に続いて16日に再度世界一となったばかり。 関連記事 Pawooに「エッチなコンテンツ」の警告文が入り、.cloudにフランス国旗が揚がる Mastodon連載第3回は岡田有花がお送りします。 Mastodonで防災情報配信 自前インスタンスに地域別アカウント設置 Twitterでは難しかったことが、Mastodonならできたという。 日本のMastodonサーバ「mstdn.jp」、再びユーザー数世界一に pixivのPawooは3位 サーバ移転による

            pixivが運営するPawoo、Mastodonサーバでユーザー数世界一に
          • MastodonのER図を生成してみた · hnakamur's blog

            2017-04-24 はじめに voormedia/rails-erd: Generate Entity-Relationship Diagrams for Rails applications を使って tootsuite/mastodon: A GNU Social-compatible microblogging server のER図を生成してみました、というだけの記事です。 Relax Ruby version requirement (#1901) · tootsuite/mastodon@0611209 のコミットに対して 生成したPDFが mastodon-er-diagram.pdf です。 たぶん今後更新しないので新しいER図が欲しい方は自分で生成してください。 生成手順 生成時にデータベースにアクセスするので、mastodonのソースを git clone しただけで

            • 盛り上がりつつある「Mastodon」、セキュリティは大丈夫?

              盛り上がりつつある「Mastodon」、セキュリティは大丈夫?:半径300メートルのIT(1/2 ページ) Twitterのような使い勝手のSNSとして、ここ数日で急速に注目が集まっている「Mastodon(マストドン)」。早くもそのセキュリティを心配する声が上がっていますが、その心配は正しいとも過剰だとも言えます。 「Mastodon」(マストドン)というWebサービスが、ここ数日で大きな注目を集めています。 見た目がTwitterそのものですが、オープンソースと分散型によるシステムが特徴で、サーバを立ち上げれば誰でも(スキルがあれば)、誰からも干渉されないマイクロブログが作れるという、ドイツに住むEugen Rochkoさんが作ったSNSシステムです。 日本では、ASCII.jpの記事「Twitterのライバル? 実は、新しい『マストドン』(Mastodon)とは!」をきっかけに知れ渡

                盛り上がりつつある「Mastodon」、セキュリティは大丈夫?
              • Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方

                TwitterやFacebook、Instagram……もう何個もSNS登録しててわけわかんねーし、なんか知り合いが繋がりまくってストレスめっちゃ溜まる!っていう人を多く見かける今日このごろ。 むかしはたくさん投稿してた人も、最近あまり見かけなくなったな……と思うことが増えてきました。 ともすれば、SNS停滞期とすら感じてしまう現在ですが、Mastodon(マストドン)というSNSがここにきて大きな話題となっています。 基本的な機能はTwitterに類似した、ミニブログと呼ばれるジャンルのSNSなのですが、いろいろと一線を画しています。 日本では4月15日くらいから話題になっているのですが、やけに名前見るけどまだ参加してない……(というか別に参加したくない……)という人も多いはず。この記事ではMastodonの基礎的な情報や用語を解説していきたいと思います。 MastodonとTwitte

                  Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方
                • 新しい連合型SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える?

                  ここ数日、マストドン界隈で「Pleroma」の話題が多い。Pleroma(プレーローマ)とは古代ギリシャ語由来で、グノーシス主義においては超永遠世界を指すというのだが、話題になっているPleromaは新しいSNSソフトウェアのことらしい。 GitLabに置かれたPleromaのプロジェクトによれば、その特徴は次のとおり: Elixirで書かれたOStatus互換のSNSでGNU socialおよびMastodonと互換性がある 内部的には最初からActivityPubで、外部との通信もActivityPubにする計画 Raspberry Piでも動作する軽量性と高いパフォーマンス Mastodon用モバイルクライアントのいくつかで動作する(Twidere、Tusky、Pawoo、Subway Tooter、Amaroq、Tootdon) 文字制限は5000文字まで Pleromaバックエン

                    新しい連合型SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える?
                  • Discord Spectrum

                    Discord SpectrumSite internet du serveur Discord Spectrum sur les troubles du spectre autistique Bienvenue sur Spectrum ヘ(=^・ω・^= )ノ https://discord.gg/autisme Communauté francophone centrée sur l’échange entre personnes autistes ouverte depuis le 18/06/2017, nous accueillons toute personne diagnostiquée, en questionnement, à l’aise ou intéressée par notre mode de fonctionnement. Notre serveur réu

                      Discord Spectrum
                    • マストドン入門。脱Twitterで注目されるSNS「Mastodon」を始めてみよう | テクノエッジ TechnoEdge

                      ブロガー・著者・研究者。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など。理学博士。 @mehori 2017年5月、最初のマストドンブームの時に世界最速のマストドン入門書が出版されました。それから5年が過ぎ、イーロン・マスクによる買収で揺れるTwitterからの移行先としてマストドンが改めて注目されています。SNS事情に詳しく、最初のマストドン入門書の著者の一人である堀正岳さんに、アップデートされた入門記事をまとめてもらいました。 イーロン・マスク氏によるTwitterの買収に伴い、従業員大量解雇や広告主の離脱といった混乱が連日報じられています。 関連記事:イーロン・マスク、Twitter社員の大量解雇を開始。不当解雇の集団訴訟も 関連記事:広告最大手オムニコム、Twitter広告の一時停止を企業に勧告。ブラン

                        マストドン入門。脱Twitterで注目されるSNS「Mastodon」を始めてみよう | テクノエッジ TechnoEdge
                      • 大阪丼

                        Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。

                          大阪丼
                        • TwitterのドーシーCEO、ソーシャルメディア向け分散型オープンプロトコル開発を宣言

                          米Twitterのジャック・ドーシーCEOは12月11日(現地時間)、ソーシャルメディア向けのオープンで分散型の標準を開発するために、独立組織「BlueSky」に出資しているとツイートした。将来的にはTwitterをこの標準のクライアントにすることを目標としている。 同氏は連続ツイートで、「Twitterは立ち上げ当初は非常にオープンなサービスで、電子メールプロトコルのSMTPのような分散型インターネット標準になる可能性があったが、様々な理由でその道を選ばず、中央集中型ソリューションとして成長してきた」が、「ブロックチェーンという、分散型アプローチを実行可能にする新技術が登場した。この技術は、オープンで持続的なホスティング、ガバナンス、収益化のための一連の分散ソリューションをもたらす」と語った。 同氏は現在の中央集中型ソリューションの問題点を3つ挙げた。まず、いじめや嫌がらせ問題に対処する

                            TwitterのドーシーCEO、ソーシャルメディア向け分散型オープンプロトコル開発を宣言
                          • Qiitadonのサービス提供を終了します - Qiita Blog

                            こんにちは、Qiita運営です。 今日は「Qiitadon」の提供終了についてお知らせします。 2017年のサービス開始から多くのユーザー様にご利用いただいていたQiitadonですが、この度サービス提供中止の決断に至りました。 今までご利用いただいた皆さまには、お詫び申し上げるとともに深く感謝いたします。 サービス終了の背景Qiitaは記事投稿型のサービスであり、ストック情報を扱っています。 逆にフロー情報を扱う機能は存在していなかったため、スピード感のあるコミュニケーションを実現する場として、2017年よりQiitadonをβ版として提供開始いたしました。 しかし、ユーザーの皆さまへ魅力的な機能を提供できるだけの開発に至れず、現在もβ版 のまま運用しております。 効果的な場として運営できず、4年もの間 β版を続け、遂には提供を終了することをお詫び申し上げます。 Qiitadonで実現で

                              Qiitadonのサービス提供を終了します - Qiita Blog
                            • https://twitter.com/mehori/status/1603609244582178816

                                https://twitter.com/mehori/status/1603609244582178816
                              • 「日本がシリコンバレーのルールに従う必要はない」 マストドン作者オイゲン・ロッコさん語る Interop Tokyo 2017 「マストドン」ブリーフィング基調講演

                                「日本がシリコンバレーのルールに従う必要はない」 マストドン作者オイゲン・ロッコさん語る Interop Tokyo 2017 「マストドン」ブリーフィング基調講演:マストドンつまみ食い日記 Interop Tokyo 2017の「マストドン」ブリーフィングというイベントが6月7日から3日間にわたって開催されている。 そのトップを飾ったのが、マストドンの作者であるドイツ人青年オイゲン・ロッコさんによる6月7日の基調講演だ。 さくらインターネット研究所所長の鷲北賢さん、コードを操るタレントの池澤あやかさん、司会は角川インターネット総合研究所の主任研究員で、日本におけるマストドンブームの火付け役である遠藤諭さん。 オイゲンさんはドイツからSkypeで参加。時差の関係で20分前に「起きた」とトゥートしたばかり。3時間しか寝ていないそうだ。 池澤さんはプログラマーらしく、オイゲンさんに好きな言語、

                                  「日本がシリコンバレーのルールに従う必要はない」 マストドン作者オイゲン・ロッコさん語る Interop Tokyo 2017 「マストドン」ブリーフィング基調講演
                                • Mastodon API の叩き方

                                  mastodon-client.md Mastodon の API を叩くには以下の手順を踏む必要がある: OAuth2 クライアントを登録する アクセストークンを取得する アクセストークンを Authorization ヘッダに指定して API にアクセスする OAuth2 クライアント登録 Mastodon の Apps API に登録情報を送ってクライアントを払い出してもらう(一度だけやれば OK). MASTODON_HOST=... CLIENT_NAME=... curl -X POST -sS https://${MASTODON_HOST}/api/v1/apps \ -F "client_name=${CLIENT_NAME}" \ -F "redirect_uris=urn:ietf:wg:oauth:2.0:oob" \ -F "scopes=read write f

                                    Mastodon API の叩き方
                                  • 【保存版】Mastodon(マストドン)アプリをまとめてみた!随時更新中 - wepli.2

                                    最終更新 2017/05/07 流行りのマストドンに便乗して、先日下の記事を書かせていただきました。僕自身ブログとは関係のないプライベートアカウントを作成して、連日"トゥート"しまくってるわけですが、ここに来てマストドンのアプリがガンガンとリリースされる雰囲気になってきたので、自分の備忘録としてマストドン系のアプリをまとめてみることにしました。このページは、リリースされる度に随時更新していく予定ですので、吠えまくってる人は豆にチェックしてみてください! wepli-dot2.hatenablog.com friends.nico マストドンアプリ「Pawoo」 Mastodon-iOS Amaroq for Mastodon(iPhoneアプリ) Tusky MastoPane for Mastodon さいごに friends.nico 『friends.nico』は、人気のドワンゴが運

                                      【保存版】Mastodon(マストドン)アプリをまとめてみた!随時更新中 - wepli.2
                                    • やめておけ Wildebeest やめておけ (2023/07時点の情報です) - rinsuki’s blog

                                      なんかやめとけやめとけとだけ言って理由を書かないのも微妙だなと思ったので書いておきます。 放置されている Mastodon 以外の相互運用に難がある (らしい) 現状の WebUI が雑 Mastodon API のドキュメントに書いてあった ID 採番の約束事が守られていない 昔話 (興味がない人は飛ばしてください) 結論 放置されている まだ全然実装していない機能があるのに、現状3月27日から新しいコミットが積まれていません。もう夏ですけど。。。 Mastodon 以外の相互運用に難がある (らしい) github.com なんか Pleroma とかと連合できないらしいです。あと Misskey もフォローリクエストが通らないらしい。 現状の WebUI が雑 連合ユーザーの投稿のURLが間違っていて (https://host/@username/uu-id 決め打ち??) Pub

                                        やめておけ Wildebeest やめておけ (2023/07時点の情報です) - rinsuki’s blog
                                      • Mastodon(マストドン)ってTwitterのなんなのさ! 使い方の解説や、早くも開催された非公式オフ会の情報が寄せられています - 週刊はてなブログ

                                        Eugen Rochkoさんが作成したTwitterライクなSNS「Mastodon(マストドン)」が話題となっています。Twitterとの大きな違いとして、ひとつのサーバですべてを管理するのではなく、分散して管理するシステムである点が挙げられています。例えば、id:nullkalさんが運営するmstdn.jpなど、さまざまなSNSインスタンス(サーバ)が立てられています。 同じサーバ内の全発言を見ることができるローカルタイムラインや、外部インスタンスのアカウントもフォローできる仕組みなど、機能を活かしたさまざまな使い方が模索されているようで、はてなブログにも使い方を解説した記事や、使ってみた感想が投稿されています。トピック「Mastodon」から、エントリーをピックアップして紹介します。 http://about-k-h-bot.hatenablog.com/entry/2017/04/

                                          Mastodon(マストドン)ってTwitterのなんなのさ! 使い方の解説や、早くも開催された非公式オフ会の情報が寄せられています - 週刊はてなブログ
                                        • Threads・Mastodon・Misskeyなど分散型SNS激動の時代にインスタントメッセンジャーの歴史から学べることとは?

                                          Twitterはイーロン・マスク氏によって買収されてから大規模な人員削減や改修が行われています。しかし、無料APIの提供終了や1日のAPIレート制限をきっかけに、Twitterを見限ってThreadsやBluesky、Mastodon、Misskeyなど、他のマイクロブログ系ソーシャルメディアに移行するユーザーも増えています。自分の言葉をインターネットに投稿するソーシャルメディアプラットフォームに激動の時代が訪れているなかで、IT系ニュースサイトのTediumがかつて世界中で使われていたインスタントメッセンジャーから学ぶものがあると述べ、その歴史を語っています。 Instant Messenger History: Lessons for the Threads Era of Social Media https://tedium.co/2023/07/12/instant-messeng

                                            Threads・Mastodon・Misskeyなど分散型SNS激動の時代にインスタントメッセンジャーの歴史から学べることとは?
                                          • 長文日記

                                              長文日記
                                            • ブックマーク共有時のMastodonユーザーIDを変更できるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

                                              いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年5月9日(火)にリリースしたブックマークの共有メニューのアップデートを行い、ブックマークをMastodonへ共有する際の対象アカウントを設定画面から変更できるようになりました。 これまでは初回シェア時に入力したユーザーIDが保持され、事後に変更ができない仕様でした。今回のアップデートにより、後から別のユーザーIDに変更したい場合にも対応できるようになっています。ぜひご利用ください。 設定方法 設定画面の「外部サービス連携」に、Mastodonシェアの設定項目を追加しています。 「Mastodonのシェア先を設定する」というリンクを選択し、MastodonユーザーIDを入力いただくことで対象のアカウントが変更できるようになっています。 今後も

                                                ブックマーク共有時のMastodonユーザーIDを変更できるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
                                              • Mastodonお一人様サーバ構築メモ

                                                Mastodon のサーバをVPSにシングルユーザモードで構築したので手順をメモ。 基本的には公式のガイド(下記)に従って進めた。 作業は M1 MacBookAir 上で実施した。Docker は使用していない。 基本情報 サーバ KAGOYA CLOUD VPS 2コア/2GB/25GB もう少しスペックが低くてもよさそうだが、サーバ上でいろいろ他の作業もするかもしれなかったので余裕を持たせた。 ドメイン さくらのドメインで契約中のドメインに、本サーバ用のサブドメインをぶらさげている。 本記事では sub.example.com とする。 OS Ubuntu 20.04 (公式のおすすめに従った) メディアファイル保存先 (S3) 画像等のメディアファイルは AWS S3 に保存したかったのであらかじめ S3 にバケットを作っておいた。設定等は以下の通りだが、試行錯誤しながらのためこれ

                                                  Mastodonお一人様サーバ構築メモ
                                                • Mastodonに続く新たな連合型SNS「Pleroma」作者に聞く 開発の背景、特徴、ロードマップ

                                                  Mastodonに続く新たな連合型SNS「Pleroma」作者に聞く 開発の背景、特徴、ロードマップ:マストドンつまみ食い日記 TwitterやFacebookなどの商用ソーシャルネットワークへの対抗軸として生まれたオープンソースソフトウェアのマストドン(Mastodon)だが、そのライバルと目される新興SNS「Pleroma」(プレロマ)は同じプロトコルを話し、互換性があり、軽量だ。 Pleromaも同じくオープンソースソフトとして公開されており、既に数十のコミュニティーが生まれている。その中には新しもの好きのMastodonユーザーが立てた日本のインスタンスが複数含まれる。 いきなり登場した謎のSNS、Pleroma。その開発意図を探るべく、開発者のlainさんにコンタクトを取り、メールインタビューを行った。 ――Pleromaがここ数日で日本でも大きな反響を呼んでいます。ITmedi

                                                    Mastodonに続く新たな連合型SNS「Pleroma」作者に聞く 開発の背景、特徴、ロードマップ
                                                  • Twitterからエクソダスするならココだ! あの「Vivaldi」がMastodonインスタンスを開設/ゆるくつながるフェディバースの世界に飛び込んでみよう【やじうまの杜】

                                                      Twitterからエクソダスするならココだ! あの「Vivaldi」がMastodonインスタンスを開設/ゆるくつながるフェディバースの世界に飛び込んでみよう【やじうまの杜】
                                                    • free.m.to 無料マストドン作成β - 株式会社ホープムーン

                                                      • Pleroma — a lightweight fediverse server

                                                        Free and open communication for everyone. Pleroma is social networking software compatible with other Fediverse software such as Misskey, Pixelfed, Mastodon and many others. For a friendly introduction to Pleroma and the Fediverse, check The Big Pleroma and Fediverse FAQ and read What is Pleroma? Getting Started Start using Pleroma by joining an existing Pleroma instance or check the installation

                                                          Pleroma — a lightweight fediverse server
                                                        • http://realtime.userlocal.jp/

                                                            http://realtime.userlocal.jp/
                                                          • [みんなのケータイ]次のTwitterはMastdonかMisskeyか!? Fediverse(フェディバース)な世界へ飛び込んでみる

                                                              [みんなのケータイ]次のTwitterはMastdonかMisskeyか!? Fediverse(フェディバース)な世界へ飛び込んでみる
                                                            • friends.nico

                                                              かわんご is a user on friends.nico. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

                                                                friends.nico
                                                              • 2017年に大ブーム起きたMastodon、公式iOSアプリが登場 - iPhone Mania

                                                                Twitterに取って代わる分散型SNSとして、一時期大きな話題を集めた「Mastodon」のiOS向け公式アプリが登場しました。 【追記】運営状況についての記載に間違いがあったため、訂正いたしました。 2017年頃に大ブームに 企業がプラットフォームを中央集権的に統括する一般的なSNSとは異なり、非営利団体が運営するMastodonは、独立して運営されるコミュニティ(インスタンス)を中心に構築されており“中心”が存在しません。 そのため、プラットフォームを運営する企業からの監視や検閲を嫌うユーザーを主体に爆発的な盛り上がりを見せ、2017年頃には「次世代ソーシャルメディア」「21世紀型インターネットのありかた」と話題になりました。 一時はネット上の中傷に対する法制強化に伴う運営負担などが懸念されていましたが、2020年6月30日に「mstdn.jp」はアメリカのSujitechに譲渡され

                                                                  2017年に大ブーム起きたMastodon、公式iOSアプリが登場 - iPhone Mania
                                                                • 「日本のマストドン定着は難しいのでは」 SNSの老舗「mixi」の考え

                                                                  「マストドンの日本定着は難しいと思います」。5月10日のミクシィ決算説明会で話題の新興SNSについて尋ねたところ、荻野泰弘取締役はこう話した。 同社は2000年代後半に人気だったSNS「mixi」を運営しているが、今はユーザー数が増えているとは言い難く、売上高も年々減少傾向にある。「積極的に新機能などを実装する予定はないが、引き続きユーザーさんに気持ちよく使ってもらうよう運営していく」状態だという。 そんな老舗SNSの運営元から見て、マストドンはどう映るのだろうか。 荻野取締役は「話題になっているのはもちろん知っています。しかし、日本でSNSを定着させるのはなかなか難しい。多くのユーザーを持つLINEもSNSというよりは連絡手段としての用途が主ですよね。今後の動向を見守っていきたいですが、やはり難しいのではないかと思います」と語った。 関連記事 「mixi」がTwitterトレンドトップに

                                                                    「日本のマストドン定着は難しいのでは」 SNSの老舗「mixi」の考え
                                                                  • Mastodonで防災情報配信 自前インスタンスに地域別アカウント設置

                                                                    Mastodonを使った防災情報の配信がスタートした。@isidaiこと石森大貴さん(セキュリティ企業・ゲヒルン代表)がこのほど、個人で自前のインスタンス「unnerv.jp」を設立。地域別のアカウントで防災情報を配信しており、ユーザーは必要な情報を選んでリモートフォローできる。 同インスタンスでは、総務省・気象庁が配信した防災気象情報を、地域やジャンルごとにアカウントを分けて配信。東京都の情報は「@Tokyo」、大阪府は「@Osaka」、緊急地震速報は「@EEW」、台風情報は「@typhoon」――などで、必要な情報を選んでリモートフォローできる(アカウント一覧)。 緊急地震速報(警報)と津波、Jアラートの投稿には「#緊急」のハッシュタグがつき、全アカウントがブーストする。 β版として運用しており、不具合があればisidaiさんのアカウント(https://ostatus.isidai.

                                                                      Mastodonで防災情報配信 自前インスタンスに地域別アカウント設置
                                                                    • mstdn.jp

                                                                      Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)

                                                                        mstdn.jp
                                                                      • iPhoneで複数タイムラインを見るための理想的アプリ「Ore2」 MastodonとTwitter両対応

                                                                        それは、複数のインスタンスのタイムラインを左右スワイプで行き来できるからだ。 タイムラインスワイプは「Oyakodon」というアプリでも可能なのだが、WebViewを表示しているだけで、都度リロードされスピードが遅いうえに、ホーム、ローカル、連合のいずれか1つに決めないといけない。mstdn.jpはホーム、pawoo.netはローカルといった使い分けができないのだ。 Ore2はそれができる。 その他、このアプリでできることをリストアップしてみよう。まずはMastodonに関して: 複数インスタンスを登録可能 インスタンスそれぞれに、ホーム、ローカル、連合(アプリの中では「パブリック」と称している)、お気に入りを選んで「タブ」として表示できる

                                                                          iPhoneで複数タイムラインを見るための理想的アプリ「Ore2」 MastodonとTwitter両対応
                                                                        • 音楽創作活動に特化したマストドン「Pawoo Music」誕生 楽曲投稿・視聴できる独自機能搭載

                                                                          Pawoo Musicは、音楽を作るクリエイターやファンが音楽について自然に談話できる場を目指すという。その仕掛けとして、「楽曲投稿機能」「複数人で同時視聴できる共有プレイリスト機能」という独自機能を備えている。 6月17日から19日までWebページ上で開催する、ピクシブ主催の音楽即売会「APOLLO」とコラボし、会場となるWebページにPawoo Musicのローカルタイムラインを表示することで存在を周知するという。 ピクシブが運営するマストドンインスタンスの「Pawoo」は、6月15日現在で16万7000人のユーザー数を抱える世界最大のインスタンス。Pawooは主に絵の創作活動の場であることから、他の創作活動もサポートできる別のインスタンスを立てる構想を4月の「pixiv Night #4」で明かしていた。 関連記事 「Pawooは創作活動の街」 世界最大級となったマストドンを立てたピ

                                                                            音楽創作活動に特化したマストドン「Pawoo Music」誕生 楽曲投稿・視聴できる独自機能搭載
                                                                          • Mastodon を見て感じたこと

                                                                            はじめに このカレンダーは全部埋まりました。 Mastodon Advent Calendarに参加したい方は[次のカレンダー](https://adventar.org/calendars/2265)をご利用ください。 # なにこ… 12/24 の記事です。例に漏れず遅れた。 Mastodon が流行し、この世に新たな選択肢が増えたことが、いかに美しく、いかに尊いことであるかについて、改めて語るべくもないことであろう。しかしてそれは逆に捉えれば僕が絶望的な気持ちになるほどの出来事だったのだという前提も含め、今一度少しだけ駄文に付き合っていただきたい。 スタックから見る MastodonMastodon を構成する技術スタックは、得も言われぬほどモダンで、現代的で、クールなものだ。 フロントエンドは webpacker と React で構成され、バックエンドは最新の Rails が唸りを

                                                                              Mastodon を見て感じたこと
                                                                            • CloudflareのMastodon互換ソフトウェア「Wildebeest」を立ててみたメモ - Lambdaカクテル

                                                                              あまり調子が良くないので、2023年7月現在おすすめしません。なにか他の実装を選ぶことをおすすめします rinsuki.hatenablog.jp 先日Cloudflareから面白いアナウンスがあった。Cloudflareの基盤で動作する、Mastodon(おおむね)互換のソフトウェアWildebeest*1(ワイルドビースト、ウィルドビーストみたいな発音っぽい)がリリースされたのだ。 blog.cloudflare.com 自分はけっこう前から@windymelt@mstdn.takuya-a.netというMastodonアカウントを保有していて、最終的にオドアケルによってイーロン帝が廃位されてTwitterが滅亡してもネット知り合いとのつながりを保てるようにしている。 mstdn.takuya-a.net 今回新たに作成したWildebeestのアカウントは@windymelt@ap.

                                                                                CloudflareのMastodon互換ソフトウェア「Wildebeest」を立ててみたメモ - Lambdaカクテル
                                                                              • マストドンが切り取れるとインターネット進んだなって思える新たな市場 | F's Garage

                                                                                先日スクーさんで、マストドンのお話をさせていただきました。マストドンって何?という人から、革新的な話まで幅広くお話させていただいたつもりです。 Slideshareへのリンク 最新SNS masutodonとは? スクーのオンデマンド受講はこちらから。司会の女性がめっちゃ美人さんでしたw 最新SNS「Mastodon(マストドン)」とは何か 藤川 真一 (えふしん) 先生 – Schoo(スクー) 授業の中で、新しいSNSの普及過程において、「mixiでいいじゃん!」と言われるような、それまでのスタンダードなSNSからは、適材適所的なコミュニケーションを切り取ることで、元々オルタナティブであったコミュニケーションが、「そっちの方がいいじゃん!」と変わっていき、主流が変わっていくということが暗黙的に行われているというお話をさせていただきました。 それが1日1回を前提としていたmixi日記から

                                                                                  マストドンが切り取れるとインターネット進んだなって思える新たな市場 | F's Garage
                                                                                • ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                                  「Mastodon」(マストドン)というWebサービスがここ数日、日本のネットユーザーの間で急速に注目を集めている。ユーザーの間では「Twitter黎明期に近い雰囲気だ」という声もある。 【画像:マストドンの画面はこんな感じ】  Mastodonは、ドイツに住むEugen Rochkoさん(24)が作ったTwitterライクなSNS。Twitterとの大きな違いは、サイトが1つではなく複数に分散していることだ。 Mastodonを構築するためのソフトがオープンソースで公開されており、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができ、インスタンス同士は「連邦」としてゆるくつながる。既に多数のインスタンスが立ち上がっており、既に500以上もあるようだ。 Rochkoさんは「Mastodonは分散化したプラットフォームであり、コミュニケーションが単一の企業に独占されるリスク

                                                                                    ポストTwitter? 急速に流行中「マストドン」とは (ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース