並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 165件

新着順 人気順

Midjourneyの検索結果1 - 40 件 / 165件

  • AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555

    2022年の8月ころから生成AIとの付き合いを開始して、最初はMIDJOURNEY(初期バージョン)から始まり、NAIに移行し、MIDJORNEYのバージョンが上がって、NIJI-JOURNEYを少し触ったあたりで、RTX4090を買ってStable-Diffusionのローカル環境に場所を移しました。 2022年8月から2023年2月まで、だいたい一年と200日(約565日) 生成枚数は32万枚超。オンラインでの生成サービス(mid+nai)で3万枚くらい。ローカルに移行してから29万枚生成しました。 midjourney初期バージョン期。2022年8月ごろ。この頃はこれでウホウホ言ってましたNAI期、「アニメキャラが出せる!」とウホウホ言ってましたMID+NIJI+NAIで作った漫画(未発表)AI独特の画風(次元)をまたぐ能力をテーマにした漫画Stable-Diffusion期。今も毎

      AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555
    • Damien Hirst and Tracey Emin among thousands of British artists used to train AI software, Midjourney

      Art created in the style of Rajasthan on Midjourney. Illustration: micwhit/Midjourney“Though [the] defendants like to describe their AI image products in lofty terms, the reality is grubbier and nastier: AI image products are primarily valued as copyright-laundering devices, promising customers the benefits of art without the costs of artists,” the complaint says. The promise of AI is that it will

        Damien Hirst and Tracey Emin among thousands of British artists used to train AI software, Midjourney
      • MidjourneyとChatGPTで漫画を描いてみた #techtekt Advent Calendar 2023 - techtekt

        パーソルキャリアでUIUXデザイナーをしている比企(ひき)です。 今回は、Midjourney(個人的に課金して使ってます)とChatGPTで漫画を描いてみます。 作画担当:Midjourney 昨年、画像生成AIが次々と公開されているツールを試してみるものの、 生成される画像のクオリティが低い印象でした。 ところが「Midjourney」を使ってみたところとても感動しました。 ひとことでいうと「デッサン狂ってない」。 何を描いてもそれらしく仕上げてきます。 作画前の準備として 画像生成AIの仕組みとMidjourneyのプロンプトについて 理解していきたいと思います。 画像生成AIの仕組み いろいろな画像生成AIを試すと、「これはイケてない」、「これはイケてる」という違いが出てくるのはなぜなのでしょうか。そもそもどのような仕組みで画像が生成されるか調べてみました。 www.busines

          MidjourneyとChatGPTで漫画を描いてみた #techtekt Advent Calendar 2023 - techtekt
        • [スタパ齋藤のApple野郎] 画像生成AI「Midjourney」の最新バージョンがスゴい! 劇的に変わったポイントは!?

            [スタパ齋藤のApple野郎] 画像生成AI「Midjourney」の最新バージョンがスゴい! 劇的に変わったポイントは!?
          • Midjourney V6とV5はまったく別のもの! 大半のプロンプトは共有できない - Blog 2023/12/21|CreativeEdge Vlog

            Midjourney V6とV5はまったく別のもの! 大半のプロンプトは共有できない - Blog 2023/12/21 Midjourney Model V6 (alpha) が利用可能になったので、試してみました。 さすがに(今後、仕様が変更される可能性がある)アルファバージョンの検証はできないので、ファーストインプレッションのみ書き留めておきたいと思います。 V 6 (alpha) の生成結果Midjourney Model V6 (alpha)これはアルファテストです。仕様は予告なく変更される可能性があります。 アルファバージョンでのプロンプトの試行錯誤は資産にならない可能性があります。 V5よりも処理に時間がかかり、GPUを消費します(Relax modeはサポートしています)。 V6でのプロンプティングはV5とは大きく異なります。 プロンプトエンジニアリングを「再学習」する必要

              Midjourney V6とV5はまったく別のもの! 大半のプロンプトは共有できない - Blog 2023/12/21|CreativeEdge Vlog
            • 画像生成AIでお絵かき対決。優勝はMidjourney

              画像生成AIでお絵かき対決。優勝はMidjourney2023.12.13 08:0016,175 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 2023年はAI台頭の年と言ってもいいと思います。来年以降、AIがさらなる活躍を見せるとは思いますが、いつか振り返った時に「やっぱり2023年で変わったよね」って言ってそうな気が、今はします。 さまざまなタスクをこなすAIですが、今年大きく注目されたのは生成AI。テキストで出されたお題から、動画、音楽、画像といろいろなものを作り出しています。では、1番画像生成が上手、つまり絵が上手いのはどのAIなんでしょう? 米Gizmodo編集部が、画像生成AIお絵かき勝負してみました。 比較するのは4つのAI米Gizmodoお絵かき選手権に出場したのは4つのAI。言わずとしれたMidjourney。AI業界を牽引するOpenA

                画像生成AIでお絵かき対決。優勝はMidjourney
              • ロゴデザイン作成に効く、Midjourneyプロンプトの【新常識】

                画像生成AIのMidjourneyを1年間使い続け、特に気に入っているのが、AIによるロゴデザインの作成です。 ロゴを適当に利用してしまうと、大きなデメリットしかなく、もったいなさすぎます。 その理由はずばり、ロゴは単なるきれいなイメージではないからです。 ロゴは、ブランドのすべての価値を表す重要な略語なのです。 出典: The 7 Types of Logos And How to Use Them – 99designs それぞれのロゴの背景には、ブランドの世界観が詰め込まれています。 ロゴを見たときに、意識的にせよ無意識にせよ、あなたの脳はストーリーや感情、経験で満たされます。 実際、人間の脳はテキストの6万倍の速さで画像を処理しているそう。 もしかしたら、これまで無料のロゴを利用したり、プロのデザイナーに頼むと高くつくので、自分で作っているかもしれません。 しかし、Midjourn

                  ロゴデザイン作成に効く、Midjourneyプロンプトの【新常識】
                • Midjourneyを1年間使って見つけた、Webデザインに使えるプロンプト全ガイド

                  「どうすればAIをWebデザインに活用できるだろう」 人工知能AIがこれだけ話題になったいま、Webやグラフィックデザイン、イラストやゲームなどクリエイティブな業務をこなす人なら、一度は考えたことがあるかもしれません。 答えのひとつはずばり、Midjourneyなどの画像生成AIでイメージを具現化すること。 しかし、そうは言っても入力できるプロンプトは無限にあり、実際にどのように入力すれば最高の結果を得ることができるのか、すべて調べるのはあまりにも大変です。 そこでこの記事では、Midjourneyを1年間使い続けて見つけた、Webデザインに使えるMidjourneyプロンプト、小技テクニックをまとめてご紹介します。 具体的なサンプル例とプロンプトを一緒に記載しており、コピペでそのまま利用できます。 「Midjourneyって何?」というひとは、基本の使い方をまとめた以下のガイドを参考にど

                    Midjourneyを1年間使って見つけた、Webデザインに使えるプロンプト全ガイド
                  • Stable DiffusionとMidjourneyはどちらが優れている? 「画像生成AI」の可能性と課題

                    画像生成AI二強の最新動向 マイクロソフトの検索エンジンBingで画像生成機能が追加されたほか、デザインプラットフォームCanvaでも画像生成が可能になるなど、生成AI技術を活用した画像生成ツールが身近な存在になりつつある。 この画像生成領域を牽引してきたのは、Stable Diffusionを展開するStability AI(ロンドン拠点)とMidjourneyを展開するMidjourney, Inc(サンフランシスコ拠点)の2社だ。 ChatGPTの開発企業として知られるOpenAIも画像生成AI「DALL-E」を開発しているが、現時点では、画像のクオリティでStable DiffusionとMidjourneyには及ばず、後塵を拝する状況となっている。そんな中、Stability AIが最新の画像生成モデルをリリース、画像クオリティがさらに向上したとして注目を集めている。 Stabi

                      Stable DiffusionとMidjourneyはどちらが優れている? 「画像生成AI」の可能性と課題
                    • 動画生成AIがすごすぎる 映画登場も遠くない (1/4)

                      1枚の画像からAIが動画を生成する、ランウェイ(Runway)社のサービス「Gen-2」が大きな話題になっています。 ランウェイは2018年創業のスタートアップ。もともとStability AIと共同でStable Diffusion用のデータモデルの開発を進めていましたが、現在は完全に独自のサービスを展開しています。画像生成AIはStability AIが先に行ってしまったので、生成AIでの動画作成にフォーカスして、技術開発とサービス展開をしています。今年6月には、Google、NVIDIA、セールスフォースなどから1億4100万ドル(約200億円)の資金調達を受けるなど、生成AI企業のなかでも大きく注目を浴びています。 わずか2分で画像が動画に 今年2月に発表された第1世代の「Gen-1」は、動画をプロンプトに応じて別の動画へと変換する(video to video)サービスでしたが、

                        動画生成AIがすごすぎる 映画登場も遠くない (1/4)
                      • 画像生成AI「Midjourney」で同じキャラをコスプレさせて遊ぶ方法 (1/2)

                        画像生成AI「Midjourney」を使ったAIイラスト制作TIPSをお届けしています本連載、今回は、Midjourneyを使って、同一キャラのコスプレ、要するに衣装替えを実現する方法をご紹介したいと思います。 Midjourneyは現在V5.2が公開されていますが、このバージョンから新たに追加された機能に「ズームアウト」と「パン」があります。 ズームアウトは、ひとつの画面からその外側にある風景を追加描写する、画像生成AI界隈では、いわゆる「アウトペイント」と呼ばれる機能。もう一方のパンは、アウトペイントを上下左右の指定方向にだけ行い、カメラを振った(パンした)かのように描写する機能です。 Midjourneyのアウトペイントは少し特徴的です。他の画像生成AIのアウトペイントが描画領域を追加してそこを描画していくのに対し、Midjourneyのそれは、元の絵を極力改変せずに縮小させて周囲に

                          画像生成AI「Midjourney」で同じキャラをコスプレさせて遊ぶ方法 (1/2)
                        • ジェネレーティブAIが抱える問題を浮き彫りにする「1本のバナナ問題」とは?

                          Stable DiffusionやChatGPTなどのジェネレーティブAIが登場したことによって、誰でも簡単に文章や画像を作成できるようになりました。IT系ニュースサイト・Digital Scienceのダニエル・フックCEOが、画像生成AIを使用した時に遭遇した「1本のバナナ問題」から、ジェネレーティブAIが抱える問題に言及しています。 The Lone Banana Problem. Or, the new programming: “speaking” AI - TL;DR - Digital Science https://www.digital-science.com/tldr/article/the-lone-banana-problem-or-the-new-programming-speaking-ai/ バナナが好物だというフック氏は、以前から友人と「バナナのブランディン

                            ジェネレーティブAIが抱える問題を浮き彫りにする「1本のバナナ問題」とは?
                          • 画像生成AI「Stable Diffusion」「Adobe Firefly」「Midjourney」の特徴が一発で分かる「同じテキスト」から生成した画像たち

                            無料で使える「Stable Diffusion」やAdobeが提供する「Adobe Firefly」など手軽に使える画像生成AIが続々と登場しています。画像生成AIは基本的に「生成したい画像を説明するテキスト(プロンプト)を入力する」という形式で使用可能ですが、AIの種類やモデルデータが変化すると生成結果もまったく別物に変化します。テクノロジー関連ライターのMuhammad Usman氏は「Adobe Firefly」「DALL・E2」「OpenJourney」「Stable Diffusion」「Midjourney」といった主要な画像生成AIに同じプロンプトを入力した際の生成結果をまとめています。 Comparing Adobe Firefly, DALL・E2, OpenJourney, Stable Diffusion, and Midjourney https://blog.us

                              画像生成AI「Stable Diffusion」「Adobe Firefly」「Midjourney」の特徴が一発で分かる「同じテキスト」から生成した画像たち
                            • 生産性を圧倒的に向上できるオススメChatGPTプラグイン3選|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」

                              新しくリリースされたChatGPTプラグインを使うことで、世界中の最新ニュースや研究論文を効率的に知ることができたり、高度なSEO分析、高クオリティな画像生成AIのプロンプトを自動で生成、動画の自動生成などなど、今までChatGPT単体ではできなかったことが簡単に実現可能になっている。 ここではそんな便利なChatGPTプラグインの中でも、特に業務効率化に役立つプラグインを3つ紹介する。 基礎)ChatGPTプラグインの導入方法Chat GPTプラグインを使用できるのは、現時点では有料版のChatGPT Plusを利用している方限定になっている。 実際にプラグインの導入方法と使用方法について解説する。 すでにこの方法はご存知という方はこのセクションはスキップして頂いて結構だ。 ChatGPT Plusに登録している状態で、画面左下にあるSettingsのBeta featuresからPlu

                                生産性を圧倒的に向上できるオススメChatGPTプラグイン3選|梶谷健人 / 新著「生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方」
                              • 【ChatGPTプラグイン】Photorealisticによるプロンプトの自動生成

                                「画像生成AIに入力するプロンプトを考えるのが面倒だ・・・」 「写真のようにリアルな画像を生成したい」 このような場合には、この記事の内容が参考になります。 この記事では、Photorealisticによるプロンプトの自動的生成について解説しています。 本記事の内容 Photorealisticとは?PhotorealisticのインストールPhotorealisticによるプロンプトの自動生成 それでは、上記に沿って解説していきます。 Photorealisticとは? Photorealisticとは、Midjourneyのプロンプトを生成するためのChatGPTプラグインです。 Midjourney用と説明されていますが、Stable Diffusionでも機能します。 例えば、次のようにプロンプトを入力します。 Photorealisticが有効だと、次のように結果が表示されます。

                                  【ChatGPTプラグイン】Photorealisticによるプロンプトの自動生成
                                • 誰でもカーデザイナーになれる?「画像生成AI」にクルマを描かせてみた | レスポンス(Response.jp)

                                  文字を打ち込むと画像を作ってくれる画像生成AI。3月には自動運転スタートアップのチューリングが、画像生成AIを活用してデザインしたコンセプトカーを発表した。誰でも使えるAIは、誰でもカーデザインできることを意味するのだろうか? 試してみた。 ◆Midjourneyというアプリ チューリングのコンセプトカーの開発で、デザインを担当した開発支援企業の日南は『Stable Diffusion』というアプリを使った。しかしこれ、いろいろ調べたら、筆者のパソコンには荷が重い。動いたとしても、かなり遅くなりそうだ。 そこで選んだのが『Midjourney』だ。こちらは『Discord』というチャットサービスのなかで使う画像生成AI。クラウド上で画像生成するので、端末の性能に依存しない。スマホやタブレットでも使える。ただし『Stable Diffusion』が無料で使えるのに対して、『Midjourne

                                    誰でもカーデザイナーになれる?「画像生成AI」にクルマを描かせてみた | レスポンス(Response.jp)
                                  • 【ControlNet】1枚の画像でスタイル転送可能なReference-only

                                    「コピーでもトレースでもなく、雰囲気の似た画像を生成したい」 「簡単に手っ取り早くいい感じの画像を生成したい」 このような場合には、ControlNetのReference-onlyがオススメです。 この記事では、ControlNetのReference-onlyについて解説しています。 本記事の内容 ControlNetのReference-onlyとは?Reference-onlyの利用方法Reference-onlyの動作確認 それでは、上記に沿って解説していきます。 ControlNetのReference-onlyとは? ControlNetに新たにReference-onlyという技術が、実装されました。 web UIでも2023年5月13日から利用可能となっています。 Reference-onlyは、画像を「参照のみ」して画像生成を行います。 ざっくり言うと、スタイル転送を可

                                      【ControlNet】1枚の画像でスタイル転送可能なReference-only
                                    • AI技術を活用したWEBデザイン:ChatGPTとMidjourneyの活用例 - SO Technologies 開発者ブログ

                                      1. はじめに こんにちは。ATOM事業部フロントエンドテックリード兼デザイナーの河原です。 本記事ではWEBデザインにAI技術を活用する方法を実例をまじえて紹介します。 今回はChatGPTとMidjourneyを使います。 ChatGPT OpenAIが開発した大規模な自然言語処理AIで、文章生成や文章の理解など、様々なタスクに対応しています。 Midjourney AIを活用した画像生成ツールで、キーワードを入力することで独自の画像を生成します。アート性の高い画像を生成することができます。 2. 実例: シンプルなエラーページの作成 2.1. 作成する画面について ATOMのエラーページを題材にします。現在のデザインはこんな感じです。 くじらがチャームポイントのとてもシンプルなデザインとなってます。今回はこちらの別バージョンを作成してみたいと思います。 2.2. ChatGPTでコン

                                        AI技術を活用したWEBデザイン:ChatGPTとMidjourneyの活用例 - SO Technologies 開発者ブログ
                                      • 画像生成AI「Midjourney」でアニメ絵の似顔絵制作パート2ー生放送の宿題解決ー (1/3)

                                        GW中の連続企画として、画像生成AI「Midjourney」を使ったAIイラスト制作TIPS記事をお届けしています。また、5月2日には、これに関連した生放送企画も実施しましたが、ご覧いただけたでしょうか? こちらの放送では、本連載企画の第1回と第2回で取り上げた、「Midjourney」の始め方の紹介と、「Midjourney」を使った似顔絵制作に実際にチャレンジしているのですが、放送時間の制約もあり、時間内にできあがったアスキー編集部つばさの似顔絵がちょっと微妙な感じでした。 そこで今回は、引き続き、あのとき例題として利用した写真を使って、もうちょっと本人に似るまで試行錯誤を繰り返したら、どんな結果になるのか、を、その試行錯誤の過程と共にお届けしたいと思います。生放送を未視聴の方は、動画の後半部分、48分20秒ころからの映像を見てから、本稿をお読みいただけるとさらに楽しめると思いますので

                                          画像生成AI「Midjourney」でアニメ絵の似顔絵制作パート2ー生放送の宿題解決ー (1/3)
                                        • 画像生成AI「Midjourney」でLINEスタンプを作ろう (1/3)

                                          画像生成AIで好きなイラストを作るようになったら、ぜひやってみたいと思っていたのが今回取り上げるLINEスタンプの制作です。 そもそももっと以前からやってみたいと思ってはいたのですが、1枚、1枚絵を描いて、色を付けて、それをスタンプの形にして……と考えているうちに腰が重くなってチャレンジせずにいました。ですが、AIの力を借りれば、いとも簡単に制作できることが分かったので、今回は実際に私がスタンプを作って申請、公開に至るまでの過程をご紹介しましょう。 とはいっても、「Midjourney」を利用して作られたイラストは、現状、AIの学習素材の元となっているイラストや絵画データの取得先が開示されておらず、かなりグレーな状態になっています。本稿では、Midjourneyで生成したイラストをLINEスタンプの制作に利用しますが、あくまで個人利用を目的に制作していきたいと思います。 ※本記事は、5月3

                                            画像生成AI「Midjourney」でLINEスタンプを作ろう (1/3)
                                          • 画像生成AI「Midjourney」と一緒に使うと捗るアプリ&サービス5選 (1/2)

                                            画像生成AI「Midjourney」によるお絵描きについてのHow toをいくつか紹介してきましたが、みなさんは自分で作成した画像をどうしたいでしょう? 仕事に使う? 趣味のために眺める? SNSで共有して同好の志とシェアし合う? 自分で絵を描く参考や手助けに? はじめのうちは、次々に生み出される画像が嬉しくて、作っては眺めまた作り、を繰り返しているだけで楽しいでしょうが、いずれ何らかの形で活用したいと思うようになるでしょう。 今回はMidjorneyの使いこなしとは直接関係ないのですが、画像生成AIで作った画像を何らかの形で利用するために、組み合わせて使うと便利なアプリやウェブサービスを5つご紹介したいと思います。 今回ご紹介するツール&サービスは以下の5つです。 ■イラストをベクター化する『Vectorizer.AI』 ■画像をAI補完しつつアップスケールする『Upscayl』 ■AI

                                              画像生成AI「Midjourney」と一緒に使うと捗るアプリ&サービス5選 (1/2)
                                            • 【これから始める人向け】画像生成AIサービスの比較表!

                                              こんにちは、画像生成AIのプロンプトを研究している じょじお(@jojio‗illust)です。 この記事では、いろいろな画像生成AIを比較してみました!

                                                【これから始める人向け】画像生成AIサービスの比較表!
                                              • 画像生成AI「Midjourney」でアニメ絵の似顔絵やアバターを作る方法 (1/3)

                                                このところ暇さえあれば画像生成AIを使っていろいろな画像を出力することにハマっているムラリンです。私が主に使っているのはMidjourneyなのですが、こうした画像生成AIを触りはじめた人が、誰でも一度はチャレンジするお題に、「自分の似顔絵やアバターを作る」というテーマがあります。 絵画や色鉛筆画のような肖像画であればさほど難しくはないのですが、ほとんどの人が求めているのがアニメのようなタッチの似顔絵です。ところが、実のところAIにアニメタッチの自分の求める似顔絵を吐き出させるのはそれほど簡単ではなく、たいていは残念な結果が出力されるかまったく似ないかで挫折することになります。たぶん、この記事に目を止めてくいただいた方の中にも、そういった方が多くいらっしゃるのではないかと思いますが、今回はそんな方たちのために、いくつかアニメ調の似顔絵キャラクターを作成する方法をご紹介したいと思います。 も

                                                  画像生成AI「Midjourney」でアニメ絵の似顔絵やアバターを作る方法 (1/3)
                                                • Midjourney Documentation and User Guide

                                                  _—_T —_—T _—_T —_–T _—_T —_—T |\ |\ |\ |\ |\ |\ /|_\ /|_\ /|_\ /|_\ /|_\ /|_\ _-~|__\ _-~|__\ _-~|__\ . _-~|__\ _-~|__\ _-~|__\ / |___\ / |___\ / |___\ / |___\ / |___\ / |___\ _-~ | \ _-~ | \ _-~ | \ _-~ | \ _-~ | \ _-~ | \ /____|_____\ /____|_____\ . /____|_____\ . ° /____|_____\ . /____|_____\ /____|_____\ _______:_______ . ._______:_______ . °_______:_______ _______:_______ _______:_______ ____

                                                    Midjourney Documentation and User Guide
                                                  • 画像生成AI「Midjourney」の始め方・使い方 (1/3)

                                                    今流行りの画像生成AIで遊んでみたいけど、始め方が分からん! という方のための、「Midjourney」始め方ガイドです。 ほかにも似たような記事がいくつもあるかとは思いますが、この記事とは別に「Midjourney」を使った似顔絵の書き方の記事を書きましたので、そちらの記事で興味を持っていただいた方向けに、始め方と簡単な使い方だけご紹介したいと思います。 「Midjourney」は、チャットアプリである「Discord」のコミュニティに参加して、画像生成AIとチャットすることで利用することができるインターフェースになっています。もちろん、他のユーザーも同じコミュニティに参加しているのですが、画像を生成するだけであれば、他のユーザーとコミュニケーションを取る必要はありませんので、ネットでも人見知りで……という方でも安心して使えます。 というわけで、まずは「Discord」アプリをダウンロー

                                                      画像生成AI「Midjourney」の始め方・使い方 (1/3)
                                                    • 画像生成AI「Midjourney」とは?使い方や商用利用は可能か解説

                                                      参考:https://docs.midjourney.com/docs/terms-of-service Midjourneyで作った画像の著作権についてMidjourney利用規約では、著作権は生成したユーザーに帰属すると記載があります。 ただし、無料プランの部屋である「newbies-数字」など、全体に公開されているチャットで生成された画像は、他の人が使用、編集、保存してもかまいません。 著作権はあなたのものであるけれど、他の人も自由に使っても良いので、実質は「著作権の主張はしづらい」ですね。 有料プランの中の「プロプラン」であれば生成した画像やプロンプトが他人に見えないステルスモードという機能がついているので、商用利用を考えている人はアイディアをそのままマネされないようプロプランを検討してみてください。 参考:公式サイトを日本語に翻訳 NFT登録は可能?有料プランユーザーであれば、商

                                                      • ChatGPTとBardの対決を超える“事件”。無料の「StableLM」登場で「AIの超民主化」争いが始まった

                                                        2022年に画像生成AIで一大ムーブメントを巻き起こしたStableDiffusion(ステーブル・ディフュージョン)が4月19日、再びAIの世界を興奮の渦に巻き込んだ。 2022年末から爆発的に話題になり、岸田首相までが言及し、先進国首脳会議G7広島サミットの議題にも上がるという、OpenAIの「ChatGPT」に対抗する、完全にオープンでフリーな大規模言語モデル(LLM)「StableLM」を発表したからだ。 StableLMの登場は、LLM(大規模言語モデル)をめぐるこの半年の激変のなかで、象徴的な出来事だ。 勢力争いは、OpenAIとグーグル、メタ(Facebook)など「巨大ITの対立軸」で語られがちだが、今、LLMの世界で起きている勢力争いはそこではない。

                                                          ChatGPTとBardの対決を超える“事件”。無料の「StableLM」登場で「AIの超民主化」争いが始まった
                                                        • PROMPTY | プロンプトエンジニアのための情報メディア

                                                          2024年3月29日 LINEヤフー Yahoo!広告に生成AIがタイトルと説明文を作成する機能を追加 LINEヤフーは3月22日、「Yahoo!広告 検索広告」において生成AIによるタイトルと説明文を提案する新機能の提供を開始しました。 広告主は、本機能を活用することにより、効率的に広告作成が可能とな […]

                                                          • [スタパ齋藤のApple野郎] 画像生成AI「Midjourney」をiPhoneやiPadで使い倒す!!!

                                                              [スタパ齋藤のApple野郎] 画像生成AI「Midjourney」をiPhoneやiPadで使い倒す!!!
                                                            • MidjourneyをWebデザインの素材として使う方法!呪文公開。

                                                              私は今、画像生成AIが楽しくて、暇さえあれば色々な画像を生成して楽しんでいます。 もともと、私がAI画像生成を使い始めたきっかけは、Webメディアのデザインの素材として使えるのではないかと思ったことがきっかけです。 私はいくつかのメディアを運営しているのですが、そのなかで多くの写真素材やイラスト素材が必要になります。大抵はフリー素材を使用しているのですが、フリー素材の中に気に入るものがない場合はストックフォトサイトで購入することもありました。 素材探しには結構時間かかることもあったので、AIを使って自分で素材を生成できるならそっちの方が速そうだし、なんか楽しそうだなと思いました。 Midjourneyを使って4か月ほど経ち、これまでに色々な画像を生成して、Webサイトのアイキャッチ、Web広告なんかを作ってきましたが、とても満足しています。 そこで、この記事では、実際にサンプルで作ったWe

                                                                MidjourneyをWebデザインの素材として使う方法!呪文公開。
                                                              • 「90年代の同人便箋」でAI出力したらどう見ても有名キャラクターが出力されて恐ろしい

                                                                852話(hakoniwa) @8co28 AIはツール 852wa.hakoniwa@gmail.com Discord discord.gg/frPFGf4vDd 端境ルリア@hazakailrea ハイライトはAI技術実験系 lit.link/8528 852話 @8co28 #nijijourney 出力なのですが流石の既視感に学習画像そのまま出てるんじゃないか?という危機感を覚えたのでCCさくら有識者の方この画像「モロ元画像あるよ」みたいな絵があったら教えていただけませんかpromptは「1990sの同人便箋 --ar 2:3 --niji 5」のみです。 pic.twitter.com/kjCqV1lxrY 2023-04-06 16:15:18

                                                                  「90年代の同人便箋」でAI出力したらどう見ても有名キャラクターが出力されて恐ろしい
                                                                • [スタパ齋藤のApple野郎] ChatGPTの姿を複数AIで寄ってたかって可視化するゼ!!!

                                                                    [スタパ齋藤のApple野郎] ChatGPTの姿を複数AIで寄ってたかって可視化するゼ!!!
                                                                  • 二次元特化の新しいイラストAI「nijijourney V5」を試した “エモい”美少女・美少年をひたすら生成

                                                                    二次元特化の新しいイラストAI「nijijourney V5」を試した “エモい”美少女・美少年をひたすら生成(1/2 ページ) 4月3日、画像AI「Midjourney」の二次元特化版「にじジャーニー」(nijijourney)で、新モデル「nijijourney V5」が一般ユーザーでも利用可能になった。すでにSNSでは「オタクが好きな塗りを覚えている」「一気にモダンになった」と話題だ。 記者はクローズドβテストが始まったばかりのときにもnijijourneyを試したが、V5はさらに進化しているように感じた。本記事では、記者が実際に画像を出力。nijijourney V5が描けるイラストのクオリティーや得手不得手を確認する。 「エモーショナルでドラマチック」 V5の実力は にじジャーニーはMidjourneyと同様、公式Discordにコマンドなどを入力する形で画像を生成できる。利用規

                                                                      二次元特化の新しいイラストAI「nijijourney V5」を試した “エモい”美少女・美少年をひたすら生成
                                                                    • 画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)とChatGPTの組み合わせ最強説

                                                                      画像生成AIに興味はあるけど、どうすれば魅力的な仕上がりにできるかお困りの方へ。 このガイドはMidjourneyコミュニティーや、Twitterなどで話題のプロンプトを中心に、実際に試しながら「これは使える!」、と感じた小技やポイントをまとめています。 デッサンや写真撮影のスキルがなくても、誰でも画像生成をはじめることができます。 映画「トップガン」を彷彿とさせる、夕日をバックに飛行するファイタージェット 自分のDiscordサーバーを作成し、カテゴリを分類する方法 大前提としてMidJourneyの画像生成は、Discordサーバーを介して行います。 つい先日、驚異的な需要と無料トライアルの乱用によって、Midjourney無料トライアルは終了。 タイムラインが他のフィードで埋まってしまい、作業がしにくいというデメリットもあります。 自分専用のDiscordサーバーを作成することで、独

                                                                        画像生成AI Midjourney(ミッドジャーニー)とChatGPTの組み合わせ最強説
                                                                      • AI画像生成『Midjourney』利用者が悪用しすぎて無料版利用停止

                                                                        ライブドアニュース @livedoornews 【決定】画像生成AI「Midjourney」、「異常な需要と悪用」を理由に無料トライアル停止 news.livedoor.com/article/detail… トランプ氏が逮捕されて裁判にかけられたというフェイク画像や、フランシスコ教皇がおしゃれな法衣を着ている画像も出回っていた。こうした流れを経て、停止を決定したという。 pic.twitter.com/mRRcTMnUaL 2023-03-31 13:15:48

                                                                          AI画像生成『Midjourney』利用者が悪用しすぎて無料版利用停止
                                                                        • Midjourneyの規約から商用利用について解説 | taziku / 株式会社タジク

                                                                          プロンプト:Photo of documents lined up in an orderly fashion, from directly above. MidJourneyについて、「MidJourneyの使い方 – 登録から実践までのガイド」や「Midjourneyの有料プランの比較から加入まで」で参加方法やサブスクリプションについてまとめてきましたが、今回は、MidJourneyの規約・商用利用についてまとめたいと思います。 商用利用について ビジネスで、ジェネレーティブAIを考えている方に取っては、一番気になるのが商用利用についてだと思います。 最新版の利用規約( https://docs.midjourney.com/docs/terms-of-service )を読むと以下の通り 権利関係については原文「4. Copyright and Trademark」に記載があります

                                                                            Midjourneyの規約から商用利用について解説 | taziku / 株式会社タジク
                                                                          • Midjourney (ミッドジャーニー)seed値を使って生成画像を微調整する | taziku / 株式会社タジク

                                                                            様々な画像をプロンプトで指示することで、AIが画像を生成してくれるジェネレーティブAIサービス「Midjourney (ミッドジャーニー)」。今回は、ミッドジャーニーで生成された画像をseed値を使って微調整する方法を紹介したいと思います。 Seed値とは? Seed値とは、生成された画像にseed値が設定されています。seed値とプロンプトが全く同じであれば、同一の画像が生成されやすくなります。これを利用してseed値を指定して生成することで、同じ画風で微調整を行っていく方法で実践したいと思います。 まずはベースとなる画像を生成してみます。キャラクターの方がわかりやすいため、正面を向いた女性を書いてもらいます。 プロンプト:Woman facing front,manga,kawaii,high quality 何回か生成して、良さそうな画像タイプを決定、これを元に調整していきます。 S

                                                                              Midjourney (ミッドジャーニー)seed値を使って生成画像を微調整する | taziku / 株式会社タジク
                                                                            • プロイラストレーターが最近のAI「どうすんだこれ感」について思ったこと

                                                                              こんにちは! イラストレーターのrefeiaです。今日はイラストAIについて話していこうと思います。 はじめに 実は先日、PC USERの編集さんから「そろそろAIの記事でも」と打診いただいたんですが、「そんなの……“どうすんだこれ感”を高らかに歌い上げることぐらいしかできないんですが……」みたいな気持ちになりました。 とはいえ避けていてもしょうがないトピックでもあり、ついでに調べたり考えたりする機会になればお得かなという気持ちもあり、この記事を書くことにしました。 ちなみに、自分の今の立場は Stable DiffusionやNovelAIをいじったことがある それらのAIを制作のワークフローに組み込んだことはない ぐらいです。よろしくお願いします!(ネタバレですが、結論はありません) 急にジェネラティブAIが来た……? ここ半年ぐらい、見たことのないようなAIブームが来ています。SNS

                                                                                プロイラストレーターが最近のAI「どうすんだこれ感」について思ったこと
                                                                              • ゲーム開発者が「一晩でAIに仕事のやりがいを奪われてしまった」と悲痛な叫びを漏らす

                                                                                海外掲示板・Redditのユーザーのひとりであるスターン・サファリさんが、「Midjourney(画像生成AI)を通じ、一晩で仕事を好きになったきっかけをすべて失いました」と報告しています。 I lost everything that made me love my job through Midjourney over night. : blender https://old.reddit.com/r/blender/comments/121lhfq/i_lost_everything_that_made_me_love_my_job/ サファリさんは社員10人の小さなゲーム会社で、わずか2人のアートチームの3Dアーティストとして雇用されています。業務内容は「3Dモデルを作成し、モデルをレンダリングし、ゲームエンジン用の2Dスプライトを取得する」というもの。サファリさんの働くゲーム会社

                                                                                  ゲーム開発者が「一晩でAIに仕事のやりがいを奪われてしまった」と悲痛な叫びを漏らす
                                                                                • 髪型の英語名【画像生成AI用】

                                                                                  こんにちは、画像生成AIでひたすら猫のイラストを生成している じょじお(@jojio‗illust)です。 この記事では髪型・ヘアアレンジ・ヘアカラーに関する英語をまとめています。

                                                                                    髪型の英語名【画像生成AI用】