並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 99 件 / 99件

新着順 人気順

Misskeyの検索結果81 - 99 件 / 99件

  • Misskey初心者のためのFAQ③ 設定・お役立ち編|ほわらべ

    ここではMisskey新規ユーザの方々へのTIPSやFAQを一箇所にまとめて記載してみたいと思います。新規の方は操作や文化理解の参考として、Misskey原住民の皆様は本稿が使えると思っていただけたら、新規さんにURLを投げるなどで利用頂けたら幸いです。 Misskey初心者のためのFAQ① 概要編 https://note.com/whitelabel1940/n/n616f11f44227ということでFAQの続き。 ①概要編:https://note.com/whitelabel1940/n/n616f11f44227 ②操作編:https://note.com/whitelabel1940/n/n3a4fdd546833 Q16. アイコンに画像を設定しようとするとぐるぐるして終わらないんだけど現状のMisskeyにはクロップ機能(画像を切り抜いたりするやつ)に問題があるようで、アイ

      Misskey初心者のためのFAQ③ 設定・お役立ち編|ほわらべ
    • Twitterやめました、Misskeyはじめました|東雲 / 水渕東雲|note

      タイトルの通りです。Twitterを(ほぼ)やめて、MisskeyというSNSをはじめました。 Twitterの動向がアヤシイことはみなさまご承知のことと思います。その最中、新しいSNS『Misskey』なるものがあると噂を耳にして、5日前に日本最大のインスタンス「Misskey.io」にアカウントを作成しました。そしてたった5日で500ノート(ツイート)も投稿して、そのうえMisskeyの支援者(月額課金者)にもなってしまいました。それぐらいハマっています。 ※インスタンスというのはMisskeyのような分散型SNSを構成する基本的な単位です。わからない人はググってみてください。 先ほど「新しいSNS」と述べましたがこれは誤りです。Twitterの動向がアヤシクなったここ数ヶ月の間にユーザ数が急増し、その認知度も急速に高まっただけで、実はMisskeyはかなり前から存在していて、Twit

        Twitterやめました、Misskeyはじめました|東雲 / 水渕東雲|note
      • Misskeyとは (ミスキーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

        Misskey単語 45件 ミスキー 2.5千文字の記事 30 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要機能公式キャラクターその他関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板Misskeyはsyuilo氏が開発している分散型ミニブログSNSである。 概要 2014年から開発が始まった和製SNSで、AGPL(Affero General Public License)の下にオープンソースソフトウェアとして配布されている。 Mastodonと同種のミニブログSNSで、2018年からはActivityPubに対応したのでMastodon等のActivityPub対応SNSと連携できるようになり、Misskey側でMastodonのユーザーをお気に入り・ブースト(MisskeyではRenoteと呼ばれる)したりフォローができる。その逆も可。 2023年2月下旬に、サーバー(インスタンスのことをMisske

          Misskeyとは (ミスキーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
        • Misskeyに来た新規ユーザーが戸惑う要素を解説する記事|れるらば

          前置きが長いので本編を見たい方は飛ばしていただいて構いません。 まえがきTwitterが「X」という名称のサービスになって数ヵ月が経ち、また同サービスが段階的な有料化の方針にあることが世に知らしめられてから久しい。一般人のみならず、Twitterを広報手段として使っていた企業もイーロン・マスクに振り回されている事を認識しはじめ、様々な場所で見かける「X(旧Twitter)」といった表記はその混乱を如実に伝えているといえよう。もはやイーロン・マスクによってTwitterに何か手を加えられるだけで騒ぎになる状況下であり、多くの人々が他のSNSに関心を持ったり移行したり、あるいは新しくSNSが立ち上げられる様子が繰り返されてきた。 その中で幾度となく注目されてきたのが「Fediverse(フェディバース)」であった。Fediverseとは大小様々な「分散型SNS」の集合であり、分散型SNSのソフ

            Misskeyに来た新規ユーザーが戸惑う要素を解説する記事|れるらば
          • 「ここで運ゲーを持ち込むの天才でしょ」ユーザー急増で招待以外の新規登録が出来ない状況のMisskey.ioが「招待コード運試し」を開始

            Misskey.io @misskey_io 現在新規登録開放中! Misskeyはフリーかつオープンなプロジェクトで、誰でも自由にサーバーを作成できるため、既に様々なサーバーがインターネット上に公開されています。 このアカウントは世界最大のMisskeyサーバー「Misskey.io」の公式アカウントです。 misskey.io Misskey.io @misskey_io 【お知らせ】 急激なユーザー増加に伴い、現時点では招待制の解除ができない状況が続いていることから、一定時間に少人数が招待コードを取得できる「招待コード運試し」を作成しました。 invite.misskey.io 2023-07-05 01:43:35 Misskey.io @misskey_io 参加人数によってはかなり厳しい戦いになると思われますが、サーバーの強化が追いつき次第徐々にあたり数を増やしていく予定です。

              「ここで運ゲーを持ち込むの天才でしょ」ユーザー急増で招待以外の新規登録が出来ない状況のMisskey.ioが「招待コード運試し」を開始
            • :peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama: (@syuilo): 「こういうことをするとLGBTQ+めんどくさいわねっていうことににゃりかねにゃさそう」

              こういうことをするとLGBTQ+めんどくさいわねっていうことになりかねなさそう

                :peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama: (@syuilo): 「こういうことをするとLGBTQ+めんどくさいわねっていうことににゃりかねにゃさそう」
              • Discord took no action against server that coordinated costly Mastodon spam attacks | TechCrunch

                Discord took no action against server that coordinated costly Mastodon spam attacks Over the weekend, hackers targeted federated social networks like Mastodon to carry out ongoing spam attacks that were organized on Discord, and conducted using Discord applications. But Discord has yet to remove the server where the attacks are facilitated, and Mastodon community leaders have been unable to reach

                  Discord took no action against server that coordinated costly Mastodon spam attacks | TechCrunch
                • #nowwatching なウェブサイトを Misskey へ簡単に投稿する “Misskey Now” を開発しました

                  ちなみに、開発版をいち早く試したいあなたは、以下のリポジトリをクローンして、chrome://extensions や about:debugging#/runtime/this-firefox よりディレクトリごと読み込むことで試すことができます。 もし良ければ、デバッグなどにご協力いただけると助かります。 2. アクセストークン (API キー) を発行する お使いのインスタンスのアクセストークンを発行してください。 必要な権限は「ノートを作成・削除する」のみです。削除機能はついていませんが。 発行されたらクリップボードにコピーしておきましょう。ここで閉じると二度とトークンを表示できません。 万が一、コピーできていなければ、トークンを作り直してください。 3. Misskey Now を開く 「拡張機能」ペインに追加されているであろう Misskey Now を開きます。 Settin

                  • New partner: XSERVER | Misskey Hub

                    New partner: XSERVERMisskeyプロジェクトは2023年10月27日、レンタルサーバー、VPSなどのインターネット関連事業を手がけるエックスサーバー株式会社様より、スポンサーとしてプロジェクトに対して支援をいただけることを発表します。 今回のプレスリリースにあたりコメントをいただいています。 このたび、エックスサーバー株式会社は「Misskey」の開発を支援させていただくこととなりました。 注目度の高い国産オープンソースソフトウェア(OSS)の支援が行えることを大変嬉しく考えております。 開発環境の提供や開発資金の援助を通じて、「Misskey」の開発・運営をサポートし、 さらに、弊社運営のVPSサービス『Xserver VPS』のインフラサービスとしての、利便性の向上へも取り組んでまいります。 以下はMisskeyプロジェクトリーダーしゅいろによるコメントです。(一

                      New partner: XSERVER | Misskey Hub
                    • Misskeyクライアント「Miria」を作りました|そら

                      この記事はMisskey Advent Calendar 2023 16日めの記事です。また、この記事とは別にMisskeyの仕様面や、Flutterでの実装についての記事を書きました。こちらについてもあわせてどうぞ。 Miriaについてこの記事を読む方には、Miriaを知らないよという方や、そもそもMisskeyを知らないよという方や、分散型SNSを知らないという方もいるかもしれないので、先に説明しようと思います。釈迦に説法という方は飛ばしてもらってだいじょうぶです。 まず分散型SNSというのは、「ソフトウェアとして公開されていて誰でも自分でそのSNSを運営できる」「それらのSNSはなにかしらのプロトコルをもって、相互に通信することができる」という特徴を持ったSNSです。 たとえばTwitterはかつてTwitterが運営していましたし、InstagramはMetaが運営していて、誰かが

                        Misskeyクライアント「Miria」を作りました|そら
                      • Calckey

                        Part of an interconnected network of communities, where you are in charge of your feed.

                          Calckey
                        • これからMisskeyを始める人や復帰する人に向けた、Misskeyの上手な使い方|れるらば

                          まえがきTwitterがイーロン・マスク政権下に入ってかなりの時間が経った。イーロン・マスクの手によってTwitterを「X」に改名する、インプレッション制度が導入されるなど様々な改変が行われた結果、居心地を悪くした多くのユーザーが「移行先」を求め、Mastodon、Misskey、Threads、Blueskyなど様々なSNSを試すようになった。 この「SNS戦国時代」の中で、一際異彩を放つのがMisskeyであるといえよう。それもそのはず、先ほど挙げた4つのSNSの中で唯一の日本製であり(これら以外にも日本製のSNS自体は存在する)、リアクション機能や豊富なカスタマイズ性、投稿への装飾機能などの機能性が売りだ。 さらに、2024年4月1日からはMisskey.ioとクリエイターコミッションサービス「Skeb」との連携が開始されるため(他のMisskeyサーバーとは連携しないため注意)、

                            これからMisskeyを始める人や復帰する人に向けた、Misskeyの上手な使い方|れるらば
                          • Misskey.io

                            Misskey.io は、株式会社MisskeyHQが運営する地球で生まれた分散マイクロブログSNSです。 Fediverse(様々なSNSで構成される宇宙)の中に存在するため、他のSNSと相互に繋がっています。 暫し都会の喧騒から離れて、新しいインターネットにダイブしてみませんか。 ※VPNや捨てメアドを利用しての登録は出来ません

                              Misskey.io
                            • にじみす.moe

                              💞あらゆる好きが交差する💞 好きを語れるオープンコミュニティ 好きなことを堂々と胸を張って好きといえる空間を作りたい。 そういった思いから生まれたSNSです。

                                にじみす.moe
                              • 1次創作クリエイター向けMisskeyサーバ「misskey.design」登場

                                1次創作クリエイター向けMisskeyサーバ「misskey.design」登場 by せきやdn · 公開済み 2023年3月29日 · 更新済み 2023年6月2日 2DCG/3DCGの制作から初心者講座も行っているzen氏が、misskeyサーバの「misskey.design」を公開しています。 Misskeyとは Misskey(ミスキー)とは分散型ブログSNSです。平たくいうとMisskeyの機能を利用したサーバを自由に立てて運用できる仕組みです。各サーバごとにルールを決めることができるので、既存のSNSからの引っ越し先を探す方が増えてきた昨今、注目されてきたサービスになります。ちなみに現在最も人数の多いサーバは misskey.io です。 misskey.designとは misskey.design は Misskeyサーバの1つです。グラフィックデザイナーのzen氏を中

                                  1次創作クリエイター向けMisskeyサーバ「misskey.design」登場
                                • Oracle Cloud Infrastructure Always Freeを使ってタダでMisskeyインスタンスを立てよう | aqz/tamaina

                                  Oracle Cloud Infrastructure Always Freeを使ってタダでMisskeyインスタンスを立てよう ※ドメイン代は別 更新履歴 (最終更新: 2021/8/26) 2021/8/26 Misskeyインスタンスで最初に設定するべきインスタンス設定とその他設定の説明へのリンクを追加 bash-installの説明書をよく読むように 2021/8/9 オブジェクトストレージのファイルへのアクセスにプロキシを使うようにしました。 bash-installのY/nの質問にはだいたいyと答えればOKです。 うわさのAlways Free――本当にこれが無料なんですの? 鯖缶※界隈ではいま、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のAlways Freeが話題になっています。 それは、Oracle Cloudに登録すれば誰もが利用できる無料のAlw

                                    Oracle Cloud Infrastructure Always Freeを使ってタダでMisskeyインスタンスを立てよう | aqz/tamaina
                                  • 【Flutter】Misskeyクライアントの作りかた

                                    この記事はMisskey Advent Calendar 2023の16日目の記事です。こちらの記事では実装面や仕様面について書き、別の記事で感想や向き合い方について書いています。 Misskeyのサードパーティクライアント「Miria」をもとに、FlutterにおけるMisskeyクライアントの実装の仕方や、Misskeyの仕様的な部分で実装する際の落とし所や注意点といったところを解説します。 なお、この記事の内容には、Miriaで現在そうなっていないが今後こうした方がよい、こうするべきであったといった反省点も多く含まれています。 ノートを表示する 何はともあれMisskeyクライアントではノートを表示する必要があります。ノートにはこのような情報を表示します。 ノートの内容(注釈、本文、投票、添付メディア) そのユーザーがisCatであれば、本文に対しnyaize処理をする必要があります

                                      【Flutter】Misskeyクライアントの作りかた
                                    • Misskeyの言語設定に「日本語(関西弁)」なる謎項目がある→やたら無駄に凝ってる仕様だった

                                      リンク Misskey Hub Misskey Hub – Misskeyプロジェクト 公式サイト 【ノートでひろがるネットワーク】分散型SNS Misskeyの公式サイト。Misskeyのはじめかたやサーバー一覧など、Misskeyに関する情報が満載! 24 users 20

                                        Misskeyの言語設定に「日本語(関西弁)」なる謎項目がある→やたら無駄に凝ってる仕様だった
                                      • May'n「Brain Diver」Music Video

                                        TNHKアニメーション「ファイ・ブレイン ~神のパズル」オープニングテーマ 「Brain Diver」のMusic Videoを公開 ●商品情報 NHKアニメーション「ファイ・ブレイン ~神のパズル」オープニングテーマ 「Brain Diver」May‘n 2011年11月2日発売 VTCL-35117 ¥1,210(tax in) 収録曲 1. Brain Diver 作詞:藤林聖子 作曲:山田智和 編曲:CHOKKAKU 2. このままで… 作詞:西村華 作曲・編曲:和田耕平 3. Brain Diver(without May'n) 4. このままで…(without May'n)  May’n Official website http://mayn.jp/ May’n Official Twitter https://twitter.com/mayn_tw #May

                                          May'n「Brain Diver」Music Video