並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1225件

新着順 人気順

MySQLの検索結果201 - 240 件 / 1225件

  • MySQL のロック範囲は実行計画で変わるという話 - mita2 database life

    最近、ANDPADでデータベース周りの技術顧問をさせて頂いています。ANDPADのエンジニアの皆さんから「データベースのロックまわりを詳しく知りたい!」というお話を受けて、先日、ロック周りの社内勉強会を開催しました。 SQLでは一般的なプログラミング言語と違って、ロックの制御を明示的に記述しません。ロックは暗黙的に(自動的に)データベースが必要なロックを獲得します。データベースのロックが わかりにくい・むずかしい と言われることが多いのはこういった背景があると思います。 MySQL のロック範囲は実行計画で変わる 更新対象の行がロックされるのは予測が付く方が多いと思います。 しかし、MySQL(InnoDB)では更新対象でなくても行がロックされることがあります。 このようなサンプルデータを使って説明します。 mysql> CREATE TABLE `lockt` ( -> `pk` big

      MySQL のロック範囲は実行計画で変わるという話 - mita2 database life
    • 特殊な構成のMySQLに対するDDL適用の一例 | メルカリエンジニアリング

      ※この記事は、"Blog Series of Introduction of Developer Productivity Engineering at Mercari"の一環で書かれています。 Author: CoreSREチーム @ichirin2501 今回は特殊なレプリカDBの制約をどう突破してオンラインでDDL適用を実現しているのかを紹介します。 はじめに 現在メルカリでは様々なシステムが動いていますが、メルカリのサービスの中核部分はモノリスなPHPで書かれたシステムで、そこのデータベースはMySQL(v5.7)で運用されています。依然としてマイクロサービス移行を加速させるためのコードフリーズ(*1)が継続されているため、PHPシステム上での機能開発は基本的にはありませんが、依存されているマイクロサービス側の機能開発の都合などで、どうしても変更が必要な場合があります。そういったと

        特殊な構成のMySQLに対するDDL適用の一例 | メルカリエンジニアリング
      • mysql-build-debug-and-test

        OSC Online/Hokkaido 2023 で発表した内容です。 以下、参考文献 実例で学ぶ MySQL/MariaDB デバッグ - https://nayuta-yanagisawa.hatenablog.com/entry/learning-mysql-mariadb-debugging-by-example - Run MySQL Test Suite - https://dev.mysql.com/doc/dev/mysql-server/latest/PAGE_MYSQL_TEST_RUN_PL.html - Expert MySQL - High Performance MySQL 4th Edition - 日々の覚書 - https://yoku0825.blogspot.com/ - 困ったら大体ここ見てどうにかなる

          mysql-build-debug-and-test
        • MySQL の Repeatable Read と RocksDB の楽観的トランザクション解説|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

          MySQL の Repeatable Read と RocksDB の楽観的トランザクション解説 こんにちは技術研究グループ・テクニカルディレクターの波多野です! 普段は社内のインフラ、特にデータベース関連の技術的な問題を解決するのを仕事にしています。 弊社ではリレーショナル・データベースとしてはオープンソースの MySQL をとてもよく使っていますが、そんなオープンソースのデータベース界隈で最近よく目にするようになって来たのが 楽観的トランザクション(Optimistic Transaction) という技術です。今回はトランザクション処理の歴史的なところに触れながら、RocksDB に代表される楽観的トランザクションについて簡単に解説したいと思います はじめに MySQL を使っているとデフォルトでは REPEATABLE READ のトランザクション分離レベルになっていて、トランザク

            MySQL の Repeatable Read と RocksDB の楽観的トランザクション解説|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
          • New Amazon RDS for MySQL & PostgreSQL Multi-AZ Deployment Option: Improved Write Performance & Faster Failover | Amazon Web Services

            AWS News Blog New Amazon RDS for MySQL & PostgreSQL Multi-AZ Deployment Option: Improved Write Performance & Faster Failover Today, we are announcing a new Amazon Relational Database Service (RDS) Multi-AZ deployment option with up to 2x faster transaction commit latency, automated failovers typically under 35 seconds, and readable standby instances. Amazon RDS offers two replication options to en

              New Amazon RDS for MySQL & PostgreSQL Multi-AZ Deployment Option: Improved Write Performance & Faster Failover | Amazon Web Services
            • docker-compose を CI で実行するとき, MySQL の起動完了まで確実に待つ - Qiita

              背景 jwilder/dockerize: Utility to simplify running applications in docker containers ufoscout/docker-compose-wait: A simple script to wait for other docker images to be started while using docker-compose この辺は全部試したが, PHP から接続しようとすると Connection Refused が多発する。TCP で接続可能になってから実際に利用可能になるまで若干のラグがあるため,もっと確実な方法を探していた。 対処法 sh -c 'docker-compose logs -f <MySQLコンテナ名> | { sed "/\[Entrypoint\]: MySQL init proces

                docker-compose を CI で実行するとき, MySQL の起動完了まで確実に待つ - Qiita
              • オンプレミス用AWS「AWS Outposts」でAmazon RDSが利用可能に。MySQLとPostgreSQL対応

                オンプレミス用AWS「AWS Outposts」でAmazon RDSが利用可能に。MySQLとPostgreSQL対応 Amazon Web Services(AWS)は、AWSのクラウドインフラと同等のシステムをオンプレミスに持ち込める「AWS Outposts」で、Amazon RDSが利用可能になったと発表しました。 AWS Outpostsは、同社がクラウドの構築で培ってきた技術を基にハードウェアとソフトウェアを設計、開発し、24インチのラックにシステム一式を搭載したシステム。あたかも自社内にAWSリージョンを置いたようになり、パブリッククラウドと連係したハイブリッドクラウドを実現できます。 2019年12月に米ラスベガスで開催された年次イベント「AWS re:Invent 2019」にて正式リリースとなりました。 [速報]AWSをオンプレミスに持ち込める「AWS Outpost

                  オンプレミス用AWS「AWS Outposts」でAmazon RDSが利用可能に。MySQLとPostgreSQL対応
                • MySQL勉強会〜ロックについて(基礎編)〜を開催しました! - ANDPAD Tech Blog

                  はじめまして、ソフトウェアエンジニアの福間( fkmy )です。早いもので入社してから10ヶ月が経ちました。 普段は新規サービスのAPIをRailsで書いてます。リモートワークも数ヶ月目に入り自宅の開発環境が快適になってきました。先月はモニターアームを買いましたが出費がかさみますね。 さて、この記事は7/6(月)にANDPADのデータベースの技術顧問をして頂いてる三谷(@mita2)さんに発表してもらった開発部向けのMySQL勉強会(ロック基礎編)のレポートとなります。 今回は在宅勤務期間中のためオンライン開催となり、当日は16名が参加していました。 開催背景 社内からデータベースのロックについて勉強会をしたい!!というメンバーからの声があり開催となりました。 ※ブログで取り上げられてはいないのですが「MySQLのチューニング」についても1ヶ月前に実施しています。 内容 当日の資料はこちら

                    MySQL勉強会〜ロックについて(基礎編)〜を開催しました! - ANDPAD Tech Blog
                  • Amazon Aurora MySQL 3 (MySQL 8.0 互換) がリリースされました。 | DevelopersIO

                    AWSチームのすずきです。 2021年11月18日、MySQL 8.0 と互換性を持つ Amazon Aurora 3 がリリースされました。 Amazon Aurora MySQL 3 with MySQL 8.0 compatibility is now generally available 今回、DBエンジンバージョン「8.0.mysql_aurora.3.01.0」の Auroraクラスタを東京リージョンで起動、 新しくサポートされたウィンドウ関数を利用したSQLの実行を試す機会がありましたので、紹介させていただきます。 データベース作成 バージョン指定 Aurora MySQL 3.01.0 (Compatible with MySQL 8.0.23) の選択が可能になりました。 DBインスタンスクラス 最も廉価に利用できる「db.t4g.medium」を利用しました。 「db

                      Amazon Aurora MySQL 3 (MySQL 8.0 互換) がリリースされました。 | DevelopersIO
                    • The problem with using a UUID primary key in MySQL — PlanetScale

                      Universally Unique Identifiers, also known as UUIDs, are designed to allow developers to generate unique IDs in a way that guarantees uniqueness without knowledge of other systems. These are especially useful in a distributed architecture, where you have a number of systems and databases responsible for creating records. You might think that using UUIDs as a primary key in a database is a great id

                        The problem with using a UUID primary key in MySQL — PlanetScale
                      • Use MySQL Without a Password (and Still be Secure)

                        All of Percona’s open-source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

                          Use MySQL Without a Password (and Still be Secure)
                        • Replication with Amazon Aurora MySQL - Amazon Aurora

                          The Aurora MySQL replication features are key to the high availability and performance of your cluster. Aurora makes it easy to create or resize clusters with up to 15 Aurora Replicas. All the replicas work from the same underlying data. If some database instances go offline, others remain available to continue processing queries or to take over as the writer if needed. Aurora automatically spread

                          • MySQL アンカンファレンスを開催したい - tom__bo’s Blog

                            MySQL アンカンファレンス開催したい。というかします。 概要 最近のMySQLはバージョニング方針も変わって、周辺ツールを含めた機能追加も着々とされている一方で、MySQL関連のイベントは減ってしまったような気がします。 コロナ以降、イベントが少ない気がするのは残念に思いつつも、最近の私には社外で活動できる余力がなく、社内にMySQLのプロ、その他DBのプロがたくさんいるので、なんとなく満足してしまっていました。 ですが、MySQL Advent Calendar 2023でいろいろなブログを一気に読んでいて、社内の会話だけで満足するのはもったいない。2024年はMySQLコミュニティのイベントに参加していきたいと思っていました。 オフラインで集まることも以前ほど慎重にならなくて良いので、MySQL Casualを開催することもできます(手を上げれば誰でも開催できると思っていますし、私

                              MySQL アンカンファレンスを開催したい - tom__bo’s Blog
                            • MySQLサーバのMulti Instance化によるコスト最適化方法 | BLOG - DeNA Engineering

                              IT 基盤部の石川です。 IT 基盤部ではオンプレ、パブリッククラウド問わず多くのインスタンスを管理していますが、その中で “Multi Instance” と呼んでいる独自のインスタンス管理方法があります。今回は、その Multi Instance とは何か、Multi Instance を使った MySQL サーバのコスト最適化方法を話します。ちなみに、この原稿は re:Invent 2019 へ行く飛行機の中で書いています。 Multi Instance とは Multi Instance とは、1 つのインスタンスに複数の IP アドレスを紐付け、あたかも複数のインスタンスのように振る舞うインスタンスのことを部内ではそう呼んでいます。Multi Instance の起源はオンプレ時代にさかのぼります。オンプレをメインで使用していた頃は、用途ごとに適切なスペックの機材をその都度調達す

                                MySQLサーバのMulti Instance化によるコスト最適化方法 | BLOG - DeNA Engineering
                              • 第174回 MySQLのデータ暗号化いろいろ | gihyo.jp

                                概要 これらの暗号化についての概要を簡単に説明したいと思います。 前提 暗号化関数以外のデータ暗号化方式は、事前にキーリングプラグインをインストールしておく必要があります。詳しくは6.4.4 MySQL キーリングをご確認ください。 MySQL設定ファイル(my.cnf)のパラメータearly-plugin-loadにkeyring_file.soを設定します。 early-plugin-load=keyring_file.so マスター暗号化キーとテーブルスペースキーで構成される2層暗号化キーアーキテクチャを使用します。アプリケーションがデータにアクセスする場合、マスター暗号化キーを使用してテーブルスペースキーを復号化します。そのため、マスター暗号化キーの管理が必要になります。マスター暗号化キーが失われた場合、暗号化されたファイルのデータはリカバリできなくなりますので、お気をつけください

                                  第174回 MySQLのデータ暗号化いろいろ | gihyo.jp
                                • MySQL 8.0.22 DNS SRV レコードサポート - tmtms のメモ

                                  MySQL 8.0.22 の新機能で DNS SRV レコードのサポートというのがあったので試してみた。 https://dev.mysql.com/doc/refman/8.0/en/connecting-using-dns-srv.html MySQLサーバー3台 (a.example.com, b.example.com, c.example.com)とそれに接続するためのクライアントの計4台を docker-compose で作成する。 Dockerfile FROM ubuntu RUN apt update RUN apt install -y mysql-client libmysqlclient-dev gcc unbound bind9-dnsutils RUN rm -f /etc/unbound/unbound.conf.d/root-auto-trust-ancho

                                    MySQL 8.0.22 DNS SRV レコードサポート - tmtms のメモ
                                  • オラクル、MySQLにOLAP用の独自インメモリデータベースエンジンを搭載、「MySQL Analytics Engine」をOracle Cloud上で提供開始

                                    米オラクルは、Oracle Cloud上での新しいデータベースサービス「Oracle MySQL Database Service Analytics Engine」(以下、MySQL Analytics Engine)を発表しました。 オラクルは今年の9月に、最新のOracle Cloud基盤に最適化したMySQLのマネージドサービスとして「Oracle MySQL Database Service」を発表しています。 今回発表されたMySQL Analytics Engineは、このMySQL Database Serviceに大規模データ分析機能を追加するものです。 通常のデータベースエンジンであるInnoDBに対して最大で400倍高速にOLAPのクエリを実行できます。 具体的にはオラクルが独自に開発したカラム型の分散インメモリデータベースエンジンをMySQL Database Se

                                      オラクル、MySQLにOLAP用の独自インメモリデータベースエンジンを搭載、「MySQL Analytics Engine」をOracle Cloud上で提供開始
                                    • 第167回 M1搭載MacのDockerでMySQLを動かしてみる | gihyo.jp

                                      2020年11月に発表されたMacBook Airから搭載されているM1チップというCPUがあります。こちらは従来のMacに搭載されていたCPUがx86/64の命令セットとは異なり、ARMアーキテクチャを採用しているという違いがあります。発売から1年以上たち、インテル製のCPUを搭載したMacがラインナップから無くなったので、次もしMacを購入するとなるとM1チップ搭載のMacを購入することになります。 今回は、その際に問題が起こりがちなDockerでの開発環境の構築について、紹介していきたいと思います。 DockerでMySQLを動かしてみる まずは、dockerコマンドでMySQLを指定して動かしてみようと思います。 % docker run -p 3307:3306 -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=my-secret-pw -d mysql:latest Unable

                                        第167回 M1搭載MacのDockerでMySQLを動かしてみる | gihyo.jp
                                      • Aurora MySQL データベースエンジンの更新 2020-06-02 (バージョン 2.08.0) (廃止) - Amazon Aurora

                                        翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Aurora MySQL データベースエンジンの更新 2020-06-02 (バージョン 2.08.0) (廃止) バージョン: 2.08.0 Aurora MySQL 2.08.0 は一般公開されています。Aurora MySQL 2.x バージョンは MySQL 5.7 と互換性があり、Aurora MySQL 1.x バージョンは MySQL 5.6 と互換性があります。 現在サポートされている Aurora MySQL リリースは、1.19.5、1.19.6、1.22.*、1.23.*、2.04.*、2.07.*、2.08.*、2.09.*、2.10.*、3.01.*、3.02.* です。 現在サポートされている Aurora MySQL リリースから取得し

                                        • MySQL 8.0.17のCLONE INSTANCE FROMを使うとすごく楽にレプリケーションスレーブが作れる

                                          TL;DR 日々の覚書: MySQL 8.0.17でついにCloneプラグインが入った で紹介した CLONE LOCAL DATA は現在のdatadirをローカルのファイルシステムに一貫性のある形でコピーするステートメントだった これをスレーブになるサーバーに転送してやってももちろん良いんだけど、そこまで一括でやってくれる CLONE INSTANCE FROM のステートメントも存在する スレーブ増やすのが捗る CLONE INSTANCE FROM を使うためには、データのコピー元( ドキュメント 上では ドナー(Donor) )とコピー先(同 レシピエント(Recipient) )それぞれのMySQLでCloneプラグインが有効化されていないといけない。 donor> INSTALL PLUGIN clone SONAME 'mysql_clone.so'; recipient>

                                          • ISUCON10 の振り返りと MySQL の generated columns - Techtouch Developers Blog

                                            バックエンドエンジニアの misu です。最近は塩加減に苦戦しながら、スパイスからカレーを作っています。 この記事について ISUCON 10 の振り返り チーム構成 振り返り generated columns とは 参考 この記事について ISUCON 10 に出場し、予選敗退したのでその振り返りと次回のために MySQL の generated columns について調査したことが書かれています。 ISUCON 10 の振り返り チーム構成 弊社では、僕が ISUCON 出る人いませんか〜と募ったところ、6 人の戦士が手を上げてくれました。僕以外は全員初出場です。 7 人なので、得意な言語でこんなチーム分けになりました。 Go チーム 2 人セットが 2 チーム Node.js チーム 3 人 振り返り 僕は、Go で普段開発しているので、Go で挑んだのですが、社内 3 チームの

                                              ISUCON10 の振り返りと MySQL の generated columns - Techtouch Developers Blog
                                            • MySQLのtable collationが意図した値になっているかテストするActions Workflowを作った - 風に吹かれても

                                              文字セットと照合順序 MySQLに限らず多くのRDBMSには文字をどのようにバイト列で表現するかを決めるルールである文字セットがあります。 また文字セットに対応して文字同士を比較するときのルールである照合順序*1という概念があります。MySQLの場合、この照合順序は1つの文字セットに対して複数存在する概念です。なのでそれぞれの文字セットに対してデフォルトの照合順序があります。 照合順序が何に設定されているのかを把握していないと思わぬ結果を招くことになり、有名なのが寿司ビール問題と呼ばれるものになります。これは寿司の絵文字とビールの絵文字がMySQLのutf8mb4_general_ciという照合順序の下で等価であると判定されることが原因です。 blog.kamipo.net ここまで照合順序の話をしましたが間違ったことを話している可能性があるので公式ドキュメントを参照してください。 dev

                                                MySQLのtable collationが意図した値になっているかテストするActions Workflowを作った - 風に吹かれても
                                              • 20年前のMySQL、今のMySQL

                                                2019/12/01 PHP Conference Japan 2019 https://phpcon.php.gr.jp/2019/

                                                  20年前のMySQL、今のMySQL
                                                • MySQL 8.1シリーズにおけるInnoDB Clusterとリードレプリカの融合(ただしMySQL Serverは8.0でOK)

                                                  MySQL本体の新機能ではないのだが、MySQL ShellとMySQL Routerのイノベーションリリース(バージョン8.1)によりInnoDB Clusterに対してリードレプリカを追加することができるようになったので、今回はそのことについて解説をしていこうと思う。 InnoDB Clusterとは このブログではInnoDB Clusterとは何かということをそもそもまだ解説していなかったように思う。詳しいことはおいおい別の投稿で触れたいと思うが、InnoDB ClusterというのはMySQL Serverのグループレプリケーションを核にしたクラスタリング機能のことだ。MySQL Shellを用いてかんたんに構築でき、なおかつMySQL Routerを介して接続することにより、インスタンス障害が生じたときに自動的に接続先を振り替えることができる。イメージ的にはこんな感じ。 グルー

                                                    MySQL 8.1シリーズにおけるInnoDB Clusterとリードレプリカの融合(ただしMySQL Serverは8.0でOK)
                                                  • 第192回 MySQLのパラレル操作について | gihyo.jp

                                                    MySQLでは一般的に、ユーザーからのクエリやDDLなどの操作はシングルスレッドで処理されます。現行のMySQLでは、PostgreSQLやOracle Databaseが提供しているようなパラレルクエリはサポートしていません。しかし、MySQL 8.0とそれ以降から、InnoDBへの一部の操作がパラレルで処理されるようになりました。そのため、1つの操作に対して複数のCPUを効率的に利用することで、高速に処理することができるようになります。 今回は、パラレル操作と関連するパラメーターについて紹介したいと思います。なお、利用しているMySQLのバージョンは、8.0.32になります。 パラレル読み取り MySQL 8.0.14とそれ以降から、オプションinnodb_parallel_read_threadsが追加されました。このオプションは、InnoDBのクラスタインデックスのページを同時に読

                                                      第192回 MySQLのパラレル操作について | gihyo.jp
                                                    • Automating MySQL schema migrations with GitHub Actions and more

                                                      EngineeringOpen SourceAutomating MySQL schema migrations with GitHub Actions and moreIn this deep dive, we cover how our daily schema migrations amounted to a significant toil on the database infrastructure team, and how we searched for a solution to automate the manual parts of the process. In the past year, GitHub engineers shipped GitHub Packages, Actions, Sponsors, Mobile, security advisories

                                                        Automating MySQL schema migrations with GitHub Actions and more
                                                      • PostgreSQLやMySQLなどに対応するデータベース管理ツール「DBeaver 7」リリース | OSDN Magazine

                                                        データベース管理ツール「DBeaver」開発チームは3月2日、最新のメジャーリリースとなる「DBeaver 7.0」を発表した。無料のコミュニティ版をプロジェクトのWebサイトより入手できる。 DBeaverはMySQLやPostgreSQL、SQLite、Oracle、DB2などJDBCドライバーをサポートするデータベースに対応するデータベース管理ツール。開発者、データベース管理者などデータベースを扱うユーザーを対象としている。有料のEnterprise EditionではJDBCを利用しないMongoDB、Cassandra、Redisなどもサポートする。 DBeaver 7.0は、2019年3月に公開したバージョン6に続く最新のメジャーリリースとなる。タスク管理では、データ転送、バックアップと復旧、SQL実行などを強化した。CSVからのインポートの不具合を修正した。Git統合、SSH

                                                          PostgreSQLやMySQLなどに対応するデータベース管理ツール「DBeaver 7」リリース | OSDN Magazine
                                                        • 社外からMySQLのデータにアクセスできるスマホアプリをノーコードで簡単に作ってみる(1) | さくらのナレッジ

                                                          社内の様々なデータを集約・管理するためにデータベースを導入している企業様は多いと思いますが、現場の人が直接操作できるレベルのUI(ユーザーインターフェイス)まで用意するのはなかなか大変ですよね? とはいえ気の利いたUIがないと、せっかく作ったシステムが利用されなかったり、データの登録が作業化してかえって業務の効率が悪くなったりしてしまいます。 そんなとき、今流行りの「ノーコード」を検討しましょう。ノーコードなら、現場の人にとっても大変親しみやすい便利なアプリが1時間程度でサクッと作れてしまうので、大変おススメです! 今回は、MySQLで管理している商品の在庫データに営業先からアクセスして、オーダー処理を行うというシナリオでご紹介します。 ノーコードとは 「ノーコード」とは、その名の通りコードを書かなくてもアプリケーションが作れるツールを指します。 ノーコードの元祖はおそらくエクセルではない

                                                            社外からMySQLのデータにアクセスできるスマホアプリをノーコードで簡単に作ってみる(1) | さくらのナレッジ
                                                          • MySQL アメリカのサマータイムが恒久化されたらやることになる作業 - mita2 database life

                                                            サマータイムが終わらない? アメリカでサマータイムを恒久化する動きがあるようです。 どれぐらい現実化する可能性があるのかわかりませんが、仮に、決定された場合、どのような作業が必要になるのか調べておきます。 下院を通過してバイデン大統領が署名すると、2023年の春に夏時間になったらずっとそのまま、秋になっても標準時には戻らなくなります。 news.yahoo.co.jp Linuxのタイムゾーンの管理 日本でも(結局、実現はしませんでしたが)「東京オリンピックの期間はサマータイムを採用しよう」という話があったように、時刻の定義は変遷します。 言い換えると、あるタイムゾーンにおける、「UTCからの時差」がタイミングによって変わるということです。 各タイムゾーンにおける時刻の定義の履歴は zoneinfo として定義されています。 この定義があるので、タイムゾーン間の時刻の変換が正しくできるわけ

                                                              MySQL アメリカのサマータイムが恒久化されたらやることになる作業 - mita2 database life
                                                            • データベース管理システム「MySQL」の基礎力を!インストールから解説する『MySQL徹底入門 第4版』

                                                              RDBMS(Relational Database Management System)の1つとして広く利用されているMySQL。その入門書として、CodeZineを運営する翔泳社では日本MySQLユーザ会のメンバーによる『MySQL徹底入門 第4版』を7月6日(月)に発売しました。第3版から9年ぶりの全面的な改定となり、バージョン8.0に対応。8.0を導入しようか気になっている方はもちろん、すでに使っているもののいまいち思いどおりのことができていない方も、ぜひ本書でMySQLの基礎力を高めてください。 『MySQL徹底入門 第4版 MySQL 8.0対応』は、2018年に5.7から8.0へと一気にバージョンアップしたMySQLの基礎を網羅的に解説した入門書です。 データベース管理システムを選ぶとき、MySQLは非常に有力な選択肢です。誰でも無料で利用できるオープンソースライセンスだけでな

                                                                データベース管理システム「MySQL」の基礎力を!インストールから解説する『MySQL徹底入門 第4版』
                                                              • Impact of DDL Operations on Aurora MySQL Readers

                                                                Monitor the health of your database infrastructure, explore new patterns in behavior, and improve the performance of your databases no matter where they’re located.

                                                                  Impact of DDL Operations on Aurora MySQL Readers
                                                                • [アップデート] Amazon Aurora MySQL でリードレプリカの書き込み転送機能がサポートされたので使ってみた | DevelopersIO

                                                                  [アップデート] Amazon Aurora MySQL でリードレプリカの書き込み転送機能がサポートされたので使ってみた いわさです。 Aurora グローバルデータベースでは書き込み転送機能があります。 リーダーエンドポイントのみのセカンダリリージョンで書き込み操作を行うと、プライマリリージョンへ書き込みを転送してくれる機能です。 このグローバルデータベースでサポートされていた機能が単一リージョンの Aurora クラスターでも利用できるようになりました。 この機能を有効化することで、クライアントからリードレプリカに対して書き込み操作を行った場合に、リーダーインスタンスがライターインスタンスに書き込み操作を転送してくれます。 従来リードレプリカを導入する場合はクライアントアプリケーション側でライターエンドポイントとリーダーエンドポイントを管理しなければいけませんでした。 いくつか制限事

                                                                    [アップデート] Amazon Aurora MySQL でリードレプリカの書き込み転送機能がサポートされたので使ってみた | DevelopersIO
                                                                  • Amazon Aurora supports in-place upgrades from MySQL 5.7 to 8.0

                                                                    Starting today, you can perform an in-place upgrade of your Amazon Aurora  database cluster from Amazon Aurora MySQL-Compatible Edition 2 (with MySQL 5.7 compatibility) to Aurora MySQL-Compatible Edition 3 (with MySQL 8.0 compatibility). Instead of backing up and restoring the database to the new version, you can upgrade with just a few clicks in the Amazon RDS Management Console or by using the A

                                                                      Amazon Aurora supports in-place upgrades from MySQL 5.7 to 8.0
                                                                    • 第105回 MySQLでドローンを飛ばしてみる | gihyo.jp

                                                                      去年のクリスマスに第87回 MySQLでケーキを焼いてみるという記事を発表させていただきました。その後ご縁がありまして8月29日から8月31日まで開催されていたBuilderscon 2019の前夜祭で発表を行ってきました。Buildersconでよく言われることは「ブログを書くまでがBuilderscon」という話がされます。 今回はそのブログに代わりまして、Buildersconで学んだことを利用してMySQLでドローンを飛ばしてみようと思います。この記事では実際にドローンを飛ばす記事となります。この記事を追試される場合には、ドローンを飛ばす際の法律などに注意して飛ばしましょう。 また、落下や破損などで怪我をする可能性も普段の記事と比べて高いので、周りをよく見て注意をして安全を確認して行いましょう。 参考にさせていただいた発表 今回の道普請便りの発端としては、同じくBuildersco

                                                                        第105回 MySQLでドローンを飛ばしてみる | gihyo.jp
                                                                      • MySQL :: MySQL Terminology Updates

                                                                        Why was “source” chosen? MySQL Asynchronous Replication is a change stream. Each replication configuration has a source and does not imply what role a server should have in the overall database architecture. Therefore, the use of e.g. “primary” does not fit, especially when replication is used to build database architectures topologies including bidirectional replication, multi-tiered replication,

                                                                        • MySQL 8.0.20 でHASH JOINが効くケースが拡大した - mita2 database life

                                                                          TLDR; MySQL 8.0.20 から INNER JOIN だけじゃなくて、Semi joinや Left/Right outer join でも HASH JOIN が使えるようになったよ MySQL 8.0.20 では (EXPLAIN ANALYZEではなく)EXPLAIN でも、HASH JOINが使われているか、表示されるようになったよ MySQL 8.0.19 から、optimizer_switch で HASH JOIN の OFF/ON がコントロールできなくなったよ MySQL 8.0.20 Release Note Hash joins are now used any time a nested block loop would be employed. This means that hash joins can be used for the followi

                                                                            MySQL 8.0.20 でHASH JOINが効くケースが拡大した - mita2 database life
                                                                          • Circle CI で mysql-client が apt-get install できなくなってCI環境が壊れた話 - ユアマイスター株式会社エンジニアブログ

                                                                            どうも。ユアマイスター星(@inase17000)です。 circle ci で mysql-client のインストールで失敗するようになった。ハマリング。— 星 永亮@ユアマイスターCTO (@inase17000) July 15, 2019 ある日突然Circle CIのビルドが通らなくなり、つらい思いをしたのでシェアしておこうと思います。 暫定ではありますが解決済みですので、万が一同じことで困ってる人がいたら途中は読み飛ばしてください。 背景 ユアマイスターでは Circle CI を使って、mysqlのコンテナを立ち上げ、CakePHP/PHPUnitでテストを動かしています。 その際、テスト用データベースの作成のために、mysqlコマンドを使う必要があるのですが、Circle CIのデフォルトのイメージにはインストールされていないので、自前で入れる必要があります。 .circ

                                                                              Circle CI で mysql-client が apt-get install できなくなってCI環境が壊れた話 - ユアマイスター株式会社エンジニアブログ
                                                                            • 【MySQL】UPDATE・DELETE・INSERT実行後に処理件数を取得する方法 - Qiita

                                                                              UPDATE・DELETE・INSERT実行後に出力されるQuery OK, 1 row affectedの件数を取得する方法です。 mysql> UPDATE animals SET name = 'cat' WHERE name = 'lion'; Query OK, 1 row affected (0.00 sec) Rows matched: 1 Changed: 1 Warnings: 0 SQLとPHP、2種類の方法を説明します。 SQLで取得する ROW_COUNT()関数で取得できます。 必ずステートメント(UPDATE、DELETE、INSERTなどの実行単位)の完了直後に実行してください。 ROW_COUNT()の使い方 SELECT ROW_COUNT();を実行します。 -- UPDATE mysql> UPDATE animals SET name = 'dog'

                                                                                【MySQL】UPDATE・DELETE・INSERT実行後に処理件数を取得する方法 - Qiita
                                                                              • 第196回 MySQLのexplicit_defaults_for_timestampオプションによって意図せずデータとテーブル定義変更をしてしまう現象について | gihyo.jp

                                                                                MySQL道普請便り 第196回MySQLのexplicit_defaults_for_timestampオプションによって意図せずデータとテーブル定義変更をしてしまう現象について MySQLのオプションでexplicit_defaults_for_timestampというオプションをご存知でしょうか? これはTIMESTAMP型の特定の非標準動作を有効にするかどうか、およびTIMESTAMP型のカラムでNULL値の処理を有効にするかどうかを決定するオプションになります。 先日、筆者が担当しているMySQLの運用において、このオプションによってデータおよびテーブル定義が意図しない形で書き換わってしまったことがありました。今回は同じような人が現れないように、このオプションについて解説します。 なにが起こったのか mysql> SHOW CREATE TABLE ts_t1\G *******

                                                                                  第196回 MySQLのexplicit_defaults_for_timestampオプションによって意図せずデータとテーブル定義変更をしてしまう現象について | gihyo.jp
                                                                                • MySQLに独自charsetを追加する - tmtms のメモ

                                                                                  MySQL に独自 charset を追加できる…という話はずっと前に聞いたことあったけど、やったことなかったんでやってみた。 詳しくは MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 10.13 文字セットの追加 を。 マルチバイト charset は C でプログラムを書いてコンパイルする必要があるけど、1バイト charset はファイルを置くだけで追加できる。 1バイトの charset と言えばみんなご存知の JIS X 0201 ですよね。ということで、jisx0201 という charset を作ってみる。 JIS X 0201 のコードはこんな感じ: x0 x1 x2 x3 x4 x5 x6 x7 x8 x9 xA xB xC xD xE xF 0x NUL SOH STX ETX EOT ENQ ACK BEL BS HT LF VT FF CR SO

                                                                                    MySQLに独自charsetを追加する - tmtms のメモ