並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 153件

新着順 人気順

NEUTRINOの検索結果41 - 80 件 / 153件

  • 手間をかけず上手に歌わせたい!ワガママ心に寄り添うボーカルシンセサイザー「NEUTRINO」 | DevelopersIO

    歌の創作ハードルをニューラルネットワークで潰せ!超新星のように現れたボーカルシンセサイザー「NEUTRINO」を「触ってみた」から「良い感じに歌わせるコツ」までまるっとまとめてみました。 今年も早くも敗北宣言の予感です。 ▲ 助けて!既に花粉が辛いの! 春一番が吹き荒んだあの日、私の負けは確定していたのかもしれません。 こんにちは。AWS事業本部のShirotaです。 子どもの頃は花粉症で目をかきすぎて角膜が剥がれた事があります。あの頃に比べると、随分と大人になりました。 ニューラルネットワークで良い感じに歌を歌わせられる時代がやってきた? さて、そんな春一番が吹いた2020年2月22日(猫の日!)、 一つの驚くべきサービスが公開されました。 ニューラルネットワークを用いて、歌詞とメロディーを入力するだけで良い感じに歌を歌わせる事ができるボーカルシンセサイザー、その名も「 NEUTRINO

      手間をかけず上手に歌わせたい!ワガママ心に寄り添うボーカルシンセサイザー「NEUTRINO」 | DevelopersIO
    • Synthesizer VとCeVIO AIトークボイスの小春六花が発売開始。実際どんな声が出せるのか試してみた|DTMステーション

      先日「クラウドファンディングに成功した、歌って喋る新キャラクター、小春六花が3月18日に発売。仕掛人のアカサコフさんにインタビュー」という記事でも取り上げた、小春六花(こはるりっか)が本日3月18日よりAHSから発売になりました。今回発売されたパッケージソフトは歌声合成ソフトである「Synthesizer V 小春六花 AI コンプリート」と、喋る音声合成ソフトである「CeVIO AI 小春六花 トークボイス」および「CeVIO AI 小春六花 トークスターターパック」のそれぞれ。また、ダウンロード版も存在しており、こちらは2種類ある歌声データベースを個別に購入できたり、エディタソフトとのセット販売もあるなど、より自由度の高い購入ができる形になっています。 製品名からもわかる通り、歌声合成のほうは、Synthesizer Vを用いたもので、音声合成のほうはCeVIO AIを用いたものと、そ

        Synthesizer VとCeVIO AIトークボイスの小春六花が発売開始。実際どんな声が出せるのか試してみた|DTMステーション
      • Aimerのプロデューサーが手掛ける「ヒット曲を学習した作曲AI」 人気曲のどんな部分を学んでる?

        有名アーティストが歌うヒット曲を学習した作曲AIが、自分だけのメロディーやコード進行を量産してくれる──音楽好きにとっての夢を実現しようとするサービスがある。アーティスト・Aimer(エメ)のプロデューサーである玉井健二さんが代表を務めるTMIK(東京都渋谷区)がリリースしたスマートフォンアプリ「FIMMIGRM」(フィミグラム、iOS)だ。 フィミグラムでは、過去のヒット曲の特徴をディープニューラルネットワークで学習したAIが、8小節のメロディーとコード進行を自動で作曲する。利用料は無料で、ユーザーはボタンを押すだけで、音楽に詳しくなくても曲のフレーズが作れる。作曲は1~2秒で完了するため、AIが作った曲が気に入らなければ、何度でもやり直すことが可能だ。 アレンジは6種類から選択できる他、曲のキー(高さ)やテンポも調整できる。ファイルはWAVやMIDIとして書き出すことが可能だ。AIが作

          Aimerのプロデューサーが手掛ける「ヒット曲を学習した作曲AI」 人気曲のどんな部分を学んでる?
        • 「本物の嵐と区別つかない」と話題 AIが歌う「A・RA・SHI」の裏側 再現度のカギは?

          「本物の嵐と区別つかない」と話題 AIが歌う「A・RA・SHI」の裏側 再現度のカギは?(1/2 ページ) アイドルグループ「嵐」の歌声をAIが再現するジェネレーター「A・NA・TA for DREAM」が9月14日にリリースされ、好評を得ている。Twitterでは「本物と区別がつかない」など、AIによる歌声合成の完成度の高さが話題になった。プロジェクトの技術的背景や仕組みを、開発元であるテクノスピーチの大浦圭一郎CEOに聞いた。 「A・NA・TA for DREAM」は、13の企業が嵐とコラボして、商品などのプロモーションを実施する「HELLO NEW DREAM. PROJECT」プロジェクト内のコンテンツ。ユーザーが専用サイトにスマートフォンでアクセスし、自分の夢をテキスト入力すると、デビューシングル「A・RA・SHI」のサビの一部を嵐が歌ってくれる、という内容だ。筆者も様々な歌詞を

            「本物の嵐と区別つかない」と話題 AIが歌う「A・RA・SHI」の裏側 再現度のカギは?
          • AIシンガーは思ってたのと結構違った NEUTRINOを触って分かったこと

            AIシンガーはこれまで「楽譜を渡せば調声しなくても勝手に人間らしく歌ってくれる」といわれてきた。これは確かに間違いではない。ただ、実際にAI歌声合成ソフト「NEUTRINO」を触ってみると「十分な説明ではない」と感じた。もっと丁寧に説明できる。 調声が好きで歌声合成やっている人も、調声が苦手でAIシンガーに期待している人もちょっと聞いてほしい。 「AIシンガーは無調声で人間らしく歌う」私の言う「AIシンガー」とは、「AI技術を使って“中の人”をエミュレートし、楽譜を渡せば勝手に歌ってくれる歌声合成システム」のことです。 例えば、日本マイクロソフトの「りんな」や、ヤマハの「VOCALOID:AI(AI美空ひばり)」、HOYAのVoiceTextの他、CeVIOの開発を担うテクノスピーチが発表した歌声合成システムや東北大のVoiceMaidProjectなど。結構たくさんある。 これらに共通す

              AIシンガーは思ってたのと結構違った NEUTRINOを触って分かったこと
            • 音楽生成AI のリリース年表|npaka

              ・Electron v1.0系 初リリースより20回を超えるアップデートを重ね、仕様・動作共に安定してきたため正式版としてリリースいたしました。 ご利用・ご支援いただいている皆様に感謝いたします。 今後も引き続き改善・歌声ライブラリの開発を進めていきますのでよろしくお願いいたします。 (続く) — NEUTRINO Diffusion(歌声生成AI)公式 (@SHACHI_NEUTRINO) April 22, 2022

                音楽生成AI のリリース年表|npaka
              • 里山にカナカナが鳴く頃に - やれることだけやってみる

                本日8月1日は、お盆前のお墓掃除大会の予定でした。 土砂降りです。中止ですね。 とはいえ、私はあらかじめお休みを申請しております。 昨日はコロナワクチンの接種日だったのです。 2回目です(°_° 前回もワクチン1回目の翌日でしたのでお休み。 さすがに連続2回は申し訳ない。 昨日の朝、ひとりでひっそりお掃除してきました。 里山のてっぺんにあるお墓は静寂に包まれ… クマゼミ)わしわしわしわしわしわし ヒグラシ)カナカナカナカナカナカナ 静寂…… やかましい!\(°△°; オスが女のコにええカッコしているのだそうですが、 自己主張が強すぎるでしょう。 それに、なんでヒグラシまで鳴いているのか。 あなたは『秋の季語』じゃなかったんですか。 まあ実際には7月の始めから鳴いてますけどね。 ヤブ蚊にたかられながら、こそっとお掃除。 奇跡的に一カ所しか刺されませんでした。 この日刺されるのは注射針だけで十

                  里山にカナカナが鳴く頃に - やれることだけやってみる
                • ドイツのAI翻訳サービス「DeepL」が日本語と中国語に対応 Google翻訳を超える精度と読みやすさ

                  ドイツのAI翻訳サービス「DeepL」が日本語と中国語に対応し、「ほぼ完璧な和訳ができる」と話題を呼んでいます。編集部でさっそく試してみたところ、確かに訳文の読みやすさには目を見張るものがありました。 基本的には、訳したい文章を左側の枠にペーストするだけでOK。少々時間はかかりますが、精度の高い訳文を出してくれます DeepLは、英語やフランス語、ドイツ語など11カ国語を相互に翻訳できるサイト。訳したい文をペーストするだけで使用できます。docxかpptx形式の文書ファイルをドラッグ&ドロップし、訳文をファイルとしてダウンロードすることも可能。ただ、今のところ、その場合は日本語と中国語には対応しません。 翻訳を試すにあたり、編集部は原文として英語版Wikipediaの「coronavirus pandemic」の項をチョイス。2段落分の和訳をDeepLとGoogle翻訳とで比較してみました

                    ドイツのAI翻訳サービス「DeepL」が日本語と中国語に対応 Google翻訳を超える精度と読みやすさ
                  • 歌詞を入力するだけでAIが作曲、歌ってくれる「SongR」話題 日本でも研究されてきた技術

                    話題のSongRは、米国のベンチャー企業RIFFITのサービスだ。 ポップス、ピアノロックの他、ヒップホップ、カフェから曲調を選び、英語で750文字以内のテキストを入力した上で、「エミリー」(女声)か「ケビン」(男声)を選んで30秒ほど待つと、入力した歌詞と曲調、歌声で歌を自動生成する。生成された歌はダウンロードして公開できるため、国内外で多くのユーザーがTwitterなどで曲を公開している。 日本の自動作曲AIは AIによる自動作曲は、日本でも以前から研究されてきた。2007年には東京大学が、日本語歌詞から自動でAI作曲する「Orpheus」(オルフェイス)を発表して話題に。システムは2023年現在でも公開されており、無料で利用することができる。 京都大学が2020年に公開した作曲AI「CREEVO」(クリーボ)も同様のサービス。ユーザーの評価を基にして新しいAIモデルが生まれ続けるのが

                      歌詞を入力するだけでAIが作曲、歌ってくれる「SongR」話題 日本でも研究されてきた技術
                    • NNSVS: Pytorchベースの研究用歌声合成ライブラリ | LESS IS MORE

                      Summary コード: https://github.com/r9y9/nnsvs Discussion: https://github.com/r9y9/nnsvs/issues/1 Demo on Google colab 春が来た 春が来た どこに来た。 山に来た 里に来た、野にも来た。花がさく 花がさく どこにさく。山にさく 里にさく、野にもさく。 NNSVS はなに? Neural network-based singing voice synthesis library for research 研究用途を目的とした、歌声合成エンジンを作るためのオープンソースのライブラリを作ることを目指したプロジェクトです。このプロジェクトについて、考えていることをまとめておこうと思います。 なぜやるか? NEUTRINO レベルの品質の歌声合成エンジンが作れるのかやってみたかった オープン

                        NNSVS: Pytorchベースの研究用歌声合成ライブラリ | LESS IS MORE
                      • 日本MSから独立した“元女子高生AI”「りんな」、新会社rinnaで事業スタート

                        同社はチャットbotの研究開発に加え、りんなの活用を希望するゲーム、自動車、介護業界などの企業を開拓。りんななどのAIキャラクタービジネスを本格化するという。 日本マイクロソフトは2015年8月、チャットbot全般のブランドとしてりんなをリリース。ユーザーがりんなに話しかけると、女子高生のような答えを返すLINEやTwitterの公式アカウントなどを開設した。2018年にはりんなを活用したマーケティング支援サービス「Rinna Character Platform」の提供を開始。りんなの登録ユーザー数は約830万人に上る(2020年8月時点)。 関連記事 米Microsoft、日本MSの「りんな」を含むチャットbot事業を分社化 米Microsoftはが、日本の「りんな」を含むチャットbot関連事業を分社化すると発表した。 ボカロ界の革命――無償のAI歌声合成ソフトが一般公開 誰でもアイド

                          日本MSから独立した“元女子高生AI”「りんな」、新会社rinnaで事業スタート
                        • まるで人のように歌うAI歌声合成の世界がさらに進化。Synthesizer VがAI対応し、従来型とハイブリッドで利用可能に。Sakiユーザーには期間限定無料配布|DTMステーション

                          歌声合成の世界において2020年はまさに激変の年。Synthesizer VのWebブラウザ版からスタートし、NEUTRINOの誕生、Synthesizer Vの大幅バージョンアップ、CeVIO AIの発表……と続いてきましたが、10月30日、AHSからSynthezier V AIなるAI対応となった新世代のSyntheziver Vが発表され、従来型とのハイブリッドでの活用が可能となります。従来のSynthesizer V Studio Proのユーザーは無償バージョンアップの対象であり、AI歌声データベースとの組み合わせで、まるで人のように歌わせることが可能となります。 そのAI歌声データベースの第1弾はSaki AIで、Synthesizer V Studio ProのAI対応バージョンと同時に来年初頭にリリースされる予定です。これは従来の歌声データベースのSakiとは別製品ながら

                            まるで人のように歌うAI歌声合成の世界がさらに進化。Synthesizer VがAI対応し、従来型とハイブリッドで利用可能に。Sakiユーザーには期間限定無料配布|DTMステーション
                          • AI歌声合成最前線。NEUTRINOとはどう違うの?2月12日発売が決まったCeVIO AI対応の東北きりたんを一足早く試してみた|DTMステーション

                            歌声合成の世界は、従来のVOCALOIDなどとは一線を画す、AI歌声合成に対応したソフトが次々と発表され、明らかに新たな時代に突入しました。その時代を動かすキッカケになったのが2020年2月に発表された「AIきりたん」でした。これは国の研究予算で作られた研究者向けの音声合成検証用データベースをディープラーニングすることで作られたAI歌声合成システムで、NEUTRINOというソフトを用いて、東北きりたん(CVは茜屋日海夏さん)の歌声を合成するというもの。その歌声のデモを聴き、そして私自身の手でも歌声合成させてみたところ、あまりにも人間的にリアルに歌うことには度肝を抜かされました。 それから1年。2021年2月12日に、東北きりたんのCeVIO AI版が発売されることになりました。この話を聞いて「あれ?すでにNEUTRINOがあるのにどういうこと?」、「NEUTRINOとCeVIO AIって競

                              AI歌声合成最前線。NEUTRINOとはどう違うの?2月12日発売が決まったCeVIO AI対応の東北きりたんを一足早く試してみた|DTMステーション
                            • AIきりたんで『ブルーバード』カバー

                              AI歌声合成「NEUTRINO」バージョンの東北きりたんに、いきものがかりの『ブルーバード』を歌ってもらった。NEUTRINO( https://n3utrino.work/ )※無料ソフトです ※商用利用はNGイントロ、1番→オペレーション+調声2番→オペレーションのみCメロ、3サビ→オペレーションもなしと、だんだん手放しになっていきます。ちなみにメインボーカル:NEUTRINOサブボーカル(錆を歌ってるほぼ聞こえないの):CeVIO(ONE)下ハモ:Sinsy(m01083j)と、3種の学習系歌声合成カバーだったりする

                                AIきりたんで『ブルーバード』カバー
                              • Apple Watchで測った心拍数を分析して自動作曲 AI作曲アプリ「AImelo」登場

                                AI開発などを手掛けるクリムゾンテクノロジー(東京都世田谷区)は4月20日、Apple Watchで計測した心拍数などの情報を基に、メロディを自動生成して再生するiOSアプリ「AImelo」を公開した。価格は無料。 Apple Watchで測定した心拍数から、ユーザーの気分をリアルタイムで推定。アプリ上で「もっと元気になりたい」「リラックスしたい」など“なりたい気分”を指定すると、AIがその気分になれるようなメロディを自動で作曲して再生するという。 ユーザーはあらかじめ、年齢や性別、好きな音楽の曲調なども入力しておく必要がある。 AImeloには、クリムゾンテクノロジーが大阪大学やベルギーの研究機関「imec」と共同開発したAI技術「brAInMelody」を搭載。人の脳波や心拍数などのデータから感情を推定し、ユーザーのなりたい感情に向かわせる曲を作曲ルールに基づいて作るという。 関連記事

                                  Apple Watchで測った心拍数を分析して自動作曲 AI作曲アプリ「AImelo」登場
                                • コロナの加熱源はニュートリノ? 「電弱ホール効果」の理論が提唱される

                                  「太陽」の周囲には100万℃以上もある高温の大気「コロナ(太陽コロナ)」があります。しかし、太陽の表面温度 (※1) はずっと低温の5500℃です。どうしてコロナの温度がこれほど高いのかは大きな謎であり、「コロナ加熱問題」と呼ばれてきました。 ※1…太陽を含めた恒星の “表面” は、通常は不透明な部分の最表層部のことを指します。 これは「光球」と呼ばれ、視覚的な表面と一致します。 北海道大学の石川健三氏と北海道科学大学の飛田豊氏の研究チームは、「電弱ホール効果」と呼ばれる現象を通じて、コロナ加熱のカギは素粒子「ニュートリノ」が崩壊して「光子」になることではないかとする理論を発表しました。 【▲ 図: 2023年4月20日にオーストラリアのエクスマウスで観測された皆既日食。黒い太陽の影の周りに見られる白い環がコロナ(Credit: Mantarays Ningaloo, Australia/

                                    コロナの加熱源はニュートリノ? 「電弱ホール効果」の理論が提唱される
                                  • AIきりたんで『キリトリセン』カバー 調声済み

                                    ハーフミリオン来たーー!!!!22日0時ちょうどにリリースされた新AI歌声合成ソフト「NEUTRINO」を使いました。私はソフトのデバッグをお手伝いしたのでちょっと早くソフト触らせてもらいました。楽譜を渡すと「AIでなんやかんやして」、人間っぽく歌ってくれる。しゃくりやビブラートも自動で付く。解説記事( https://km4osm.com/h2uneutrino/ )これ、無料ソフトなんだぜ。この動画では調声加えたがな!これを作るのには半日かかった。楽譜最適化もしてる※楽譜最適化:上手く歌ってもらえるように楽譜を工夫して作ること。ベタ打ちではないぞ。無調声版はこちら( https://youtu.be/HZ5zuR86-nA )どれくらいいじったか見たい人はこちら( https://youtu.be/MwOhrgOPKHA )CeVIO AIのきりたん( sm38261165 )本家様

                                      AIきりたんで『キリトリセン』カバー 調声済み
                                    • 超新星爆発に関する長年の謎ついに解明か ニュートリノ加熱説立証へ

                                      【▲ X線観測衛星「チャンドラ」が撮影した超新星残骸「カシオペヤ座A」※疑似カラー(Credit: NASA/CXC/SAO)】理化学研究所、京都大学、東京大学などは4月22日、これまで謎とされてきた超新星爆発が発生するメカニズムに関して、ニュートリノ加熱説を裏付ける有力な観測的な証拠が得られたと発表しました。研究チームは、2000年から2018年までの約18年間に及ぶNASAのチャンドラX線観測衛星による超新星残骸「カシオペヤ座A」の観測データを詳しく分析することで、その証拠をつかみました。 ■ニュートリノ加熱説とは?【▲ ニュートリノ加熱説による超新星爆発のメカニズムを解りやすく解説したイラスト(Credit: 理化学研究所)】恒星の中心部では、核融合反応が起こっていて、膨れ上がろうとする力が働いています。ところが、歳を取ると核融合の燃料が尽き始め、核融合反応の勢いが弱まるために、恒星

                                        超新星爆発に関する長年の謎ついに解明か ニュートリノ加熱説立証へ
                                      • 山本太郎代表が掲げている15兆円規模の地方債、総務省が改めて認める!単純計算で50兆円規模くらいまで可 | 情報速報ドットコム

                                        山本太郎代表が掲げている15兆円規模の地方債、総務省が改めて認める!単純計算で50兆円規模くらいまで可 2020年7月3日 ニュース, 政治経済 17474view 61件 都知事選でれいわ新選組の山本太郎代表が掲げている「地方債で15兆円規模を調達する」というような政策を巡って賛否両論が飛び交っていますが、実際に支持者の方が総務省に確認してみたところ、総務省側が認めたことが分かりました。 問い合わせ動画の中で総務省は地方債の発行について、「(実質公債費比率が18%以上までは)届け出だけで地方債を発行することが出来ます」と述べ、山本太郎代表の発言は正しいとコメント。 現在の実質公債費比率を考慮した場合、最大で50兆円くらいまでは地方債の発行対象になる可能性があると触れていました。 山本太郎代表の地方債発行を巡っては敵対的な陣営が「あれはデマ」「行政機関は認めてない」などとネガティブキャンペ

                                          山本太郎代表が掲げている15兆円規模の地方債、総務省が改めて認める!単純計算で50兆円規模くらいまで可 | 情報速報ドットコム
                                        • GWを利用した自由研究発表会を開催しました

                                          Yusuke Kushii2020-05-25Developer RelationsチームでCulture Evangelistをしています。LINE Engineering Blogや技術イベントなどを担当。 こんにちは!LINEのDeveloper Relations活動としてCulture Evangelistをしている櫛井です。 GW皆さんいかがお過ごしでしたか?今回は、GWの時間を利用して、業務とは関係ない自由研究をしてもらい、発表会を開催してみたら盛り上がったという話をお届けします。 私は普段、社内外のエンジニアと接する機会が多いのですが「何かを作る」ということに情熱を持った人がエンジニアには多いなと感じてます。今年のGWは出かけることもままならないし、わりとおうち時間を持て余している人も多いかも?というのと、エンジニアの雑談チャンネルで見かけた「ここでGWの自由研究を宣言する

                                            GWを利用した自由研究発表会を開催しました
                                          • 【AIが歌ってみた】アイドル/YOASOBI【covered by 一番星はての】 - YouTube

                                            お嬢様系AITuber一番星はてのがYOASOBIのアイドルを歌ってみましたわ。 🌟ORIGINAL SONG アイドル / YOASOBI https://www.youtube.com/watch?v=ZRtdQ81jPUQ 🌟声 四国めたん(NEUTRINO) 🌟推奨タグ #YOASOBI #推しの子 #aivtuber #歌ってみた 🌟🌟🌟 一番星はてのについて https://twitter.com/1ststar_hateno

                                              【AIが歌ってみた】アイドル/YOASOBI【covered by 一番星はての】 - YouTube
                                            • 一番星はての開発ブログ

                                              まえがき 2023年も終わりなので「2023年 一番星はてのコメント10選」みたいな記事を書こうと思い、とりあえずスター数の多かったコメントを集計していました。 集計自体はすぐ終わったのですが、はての以外の人でもこれ知りたいなあと思い、サービスとして公開することにしました。 というわけで、ブックマークについたスターを眺められるサイト「はてなギャラクシー(β版)」をリリースしました。 はてな★ギャラクシー どういうサイトなのか サイト自体を見てもらった方が早いので、一番星はてののページを見てみます。 一番星はてののブックマーク firststar_hateno - はてな★ギャラクシー 一番星はてののはてのギャラクシーのページ ユーザーの全ブックマークを取得し、スター数の降順に並べます。 あとはキーワードと日付によるブックマークの絞り込みができます。 キーワードはブックマークコメントとブック

                                                一番星はての開発ブログ
                                              • AIシンガーイタコ&きりたんで『ヒトリゴト(ClariS)』カバー(調声済み)

                                                AIシンガーイタコリリースです。カバー2本目はClariSの『ヒトリゴト』です。アニメタイトルはふざけた感じだけど、クリエイターには結構刺さる内容だよね。動画のフレームレートが足りない。「ClariSかな?」待ち選曲。楽譜を渡せば勝手に人間っぽく歌ってくれるが、今回はちゃんと魅力的になるよう調声した。無調声→sm37538936NEUTRINO+イタコ音源→https://n3utrino.work/sigさんエディター解説→https://km4osm.com/neueditor/NEUTRINOの使い方→https://km4osm.com/h2uneutrino/歌  :東北イタコ(CV;木戸衣吹)    東北きりたん(CV:茜屋日海夏)ハモリ:東北ずん子(CV:佐藤聡美)    沖縄あわも(CV:古賀葵)オケ :Marbow_Guitarカバー:くろ州

                                                  AIシンガーイタコ&きりたんで『ヒトリゴト(ClariS)』カバー(調声済み)
                                                • AIきりたんに次ぐ第2のAIシンガー、東北イタコの歌唱データベース制作プロジェクトのクラウドファンディングスタート|DTMステーション

                                                  日進月歩の音楽のテクノロジーの中で、個人的に今年最大の衝撃を受けたのは「AIきりたん」の誕生でした。人の歌声・歌い方をディープラーニングのシステムで学習し、その人とソックリな歌声を作り出すAI歌声合成は、この数年で急速に進化してきています。そうした中、NEUTRINOというフリーウェアを使って東北きりたんの歌声を合成するAIきりたんは、世界で初めて一般DTMユーザーが自由にAI歌声合成を実現できるツールとなったのです。 そのAIきりたんに続く、第2のAI歌唱データベースを作ろうというプロジェクトが発足し、本日7月6日よりクラウドファンディングが開始されました。その歌唱データベースとなるのは、東北ずん子、東北きりたんの姉という設定のキャラクター、東北イタコ。その東北イタコの声を演じるのはホリプロインターナショナル所属の声優、木戸衣吹さん。これによって、また新たなAIシンガーが誕生するとなると

                                                    AIきりたんに次ぐ第2のAIシンガー、東北イタコの歌唱データベース制作プロジェクトのクラウドファンディングスタート|DTMステーション
                                                  • Deep learning and Physics

                                                    「ディープラーニングと物理学 オンライン」とはオンラインWeb会議システムを利用したセミナーです。2023年10月より、学習物理領域セミナーと合同で開催されています。 登録する際のメールアドレスは、できるだけ大学もしくは研究機関のものをご使用ください。 ZoomのミーティングURLおよびパスワードは、先着順300名様に限り、登録されたメールアドレスに送信されます。転載・転送は控えてください。 URLが掲載されたメールは当日の朝までに送られます。 参加したい方は下記よりお申し込みください。毎回開催時に参加URLのついたアナウンスのメールを送信します。 登録フォーム (締切は前日の夜11時までとします) 解約フォームは下記でございます。 解約フォーム 参加時の表示名は「登録時の名前@登録した機関名」に設定してください。 ノイズを防ぐためのミュートへご協力ください。 DLAP世話人: 橋本幸士(

                                                    • AIシンガー調声アイデア NEUTRINOで使えるテクニック

                                                      なんか料理本のタイトルみたいになりましたが。この記事では、AI歌声合成ソフトNEUTRINOの調声をやってみて、開発者さんに聞いてみて分かった調声テクニックを書き連ねていこうかと思います。

                                                        AIシンガー調声アイデア NEUTRINOで使えるテクニック
                                                      • 今やBlackBerryの主力事業に、下克上を果たしたRTOS「QNX Neutrino」

                                                        「QNX Neutrino」も結構長い歴史を持つリアルタイムOS(RTOS)である。もっとも、長い歴史を持つということは、いろいろな会社の事情に振り回されてきたということとニアリーイコールでもある。 ⇒連載記事「リアルタイムOS列伝」バックナンバー カナダの“カナタ”で創業 QNX Neutrinoは1980年、カナダのウォータールー大学の学生だったGordon Bell氏とDan Dodge氏により開発された。ちなみにBell氏は、DECでPDPやVAXの開発にも関わり、ACMのゴードンベル賞(HPCの分野で画期的な成果に対して贈られる賞。別名スパコン界のノーベル賞)の名前の由来となったGordon Bell氏とは同姓同名の別人である。 Bell氏とDodge氏は計算機学科でRTOSについて学んでおり、自分たちでもマイクロカーネルベースのRTOSを作ってみた。この試しに作ったRTOSの完

                                                          今やBlackBerryの主力事業に、下克上を果たしたRTOS「QNX Neutrino」
                                                        • 「ケモ耳生やした議員系VTuber」誕生 おぎの稔大田区議が“バ美肉”

                                                          東京都・大田区議会の、おぎの稔(みのる)議員は4月1日、バーチャルYouTuber(VTuber)として動画配信を行うためのキャラクター「おぎの稔(みのり)」を発表した。デザインは大田区在住の漫画家・伊東ライフさん。VTuberとして配信することで、主に若者層に大田区の魅力や政治・社会問題などを語っていきたい考え。 おぎの氏は無所属・2期の現職議員。表現の自由や若者向けの各種支援、自殺対策などを政策に掲げる。ネット上ではTwitterやPixivなどを中心に発信し、コミックマーケットではスマホゲーム「Fate/Grand Order」の同人誌を頒布するなど、“オタク”的な活動を続けている。 おぎの議員がVTuber参入を表明したのは1月。「SNSで若い方を中心に情報を発信している私の活動スタイルに合致する」と考え、美少女キャラクターのアバターをまとう“バ美肉”(バーチャル美少女受肉)に向け

                                                            「ケモ耳生やした議員系VTuber」誕生 おぎの稔大田区議が“バ美肉”
                                                          • エーアイ、「AITalk6」が搭載された個人向け「A.I.VOICEⓇ2」2023年12月22日発売決定~第1弾は「琴葉 茜・葵」「伊織 弓鶴」「結月ゆかり」「紲星あかり」~ | トピックス | 音声合成ソフトは株式会社エーアイ

                                                            2023.11.10 製品情報 エーアイ、「AITalk6」が搭載された個人向け「A.I.VOICEⓇ2」2023年12月22日発売決定~第1弾は「琴葉 茜・葵」「伊織 弓鶴」「結月ゆかり」「紲星あかり」~ 高品質音声合成エンジンAITalkⓇを開発・提供する株式会社エーアイ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:廣飯 伸一、証券コード:4388、以下:エーアイ)は個人向けブランド「A.I.VOICE®」において、進化した新世代DNN音声合成エンジン「AITalk6」を活用したNeuralボイスライブラリを搭載し、WindowsだけでなくmacOSにも対応した「A.I.VOICE2」の発売が決定した事をお知らせ致します。 「A.I.VOICE2」第一弾として、自社キャラクターの「琴葉 茜・葵(コトノハ アカネ・アオイ)」「伊織 弓鶴(イオリ ユヅル)」、VOCALOMAKETS(ボカロマケッ

                                                            • 2020年に話題になったWebサービスまとめ|男子ハック

                                                              その年にリリースされたWebサービスや、話題になったWebサービスを振り返る年末の恒例企画です。新型コロナウイルスの感染拡大による影響で誕生したサービスも多かった2020年。サービスの選定基準は筆者の独断と偏見です。 新しく誕生したWebサービスも新型コロナの影響を1年を通して話題になった/注目されたWebサービスを振り返る恒例企画です。今年で10年目になりました。 2020年はやはり新型コロナウイルスの感染拡大による影響がWebサービスにも見られています。人の生活が変わる機会になったこともあり、生活目線で面白いサービスや、自宅で楽しめる、リモートワークで活躍する、感染を予防するといったサービスも目に付きました。 東京都の「新型コロナウイルス感染症対策サイト」や、COCOAの雛形ともいえる「まもりあいJAPAN」などはその代表でしょう。 例年のごとく、取り上げたサービスは個人的なメモや記録

                                                                2020年に話題になったWebサービスまとめ|男子ハック
                                                              • 〔NEUTRINOオリジナル曲〕天国を食べた/AIきりたんfeat.霧島

                                                                NEUTRINO、本当にすごいです「天国を食べた」◆作詞.作曲.編曲.絵/霧島【mylist/56318313】◆Vo/AI東北きりたん(NEUTRINO)◆Twitter@kirishimaxaviカラオケと歌詞はこちら【https://www.dropbox.com/s/ctmrllayq6pdyc9/】

                                                                  〔NEUTRINOオリジナル曲〕天国を食べた/AIきりたんfeat.霧島
                                                                • AIは歌手の敵か味方か AIシンガー開発者が語る未来 分身がいることが武器になる社会へ

                                                                  「AIは人間の敵ではない」——そう話すのは、AI歌声合成ソフト「CeVIO AI」を開発するテクノスピーチ(愛知県名古屋市)の大浦圭一郎代表だ。同社が目指すのは、歌手にとって自分を模したAIがいることが武器になる仕組みを作ることだ。 テクノスピーチは深層学習を活用した歌声合成技術を開発するベンチャー企業。楽譜を入力して再生ボタンを押せば、自動で人間らしい歌声を出力する歌声合成ソフト「CeVIO AI」を開発している。1月29日には、第1弾として「CeVIO AI 結月ゆかり 麗」を発売した。 AIによる歌声合成は、この1年でプロのクリエイターから趣味で楽曲制作をする人まで広く知られるようになった。2020年2月には、個人開発のフリーソフト「NEUTRINO」が話題になり、12月にはVOCALOID音源の販売などを手掛けるAHS(東京都台東区)が「Synthesizer V AI」を発売。そ

                                                                    AIは歌手の敵か味方か AIシンガー開発者が語る未来 分身がいることが武器になる社会へ
                                                                  • ニュートリノ

                                                                    I.科学者・小柴の特殊性 〜 古き良き時代の科学者と現代的な科学者の融合 〜 「研究の中の苦労?夢を追いかけさせてもらっているから、苦労なんて感じない。物理は楽しい。物理をやっていて苦しいと思ったことはない」 科学者と言われたとき、私たちはどんな人物像を思い描くだろうか。形振り構わず、一日中、研究室に引きこもり、研究に没頭している。頭脳明晰であるが、世情には疎く、人付き合いが苦手。周囲からは、「あの先生は偉いけれど、ちょっと世間知らずで・・・」と尊敬と苦笑を交えて語られる、といったところが一般的ではないか。ステレオタイプではあるが、「古き良き時代の科学者」は多かれ少なかれ、このような特徴を備えていたようである。例えば、夏目漱石の門下生でもあった物理学者の寺田寅彦(1878-1935)をモデルに、漱石が書いた『三四郎』の登場人物、野々宮宗八は、「理科大学(今の東大理学部)の穴倉で半年も光線の

                                                                    • 人工知能技術を使った歌声合成エンジン「NEUTRINO」、容易に人間らしい歌声を合成可能として話題に | スラド IT

                                                                      人工知能技術を使っているという新たな音声合成エンジン「NEUTRINO」が発表された。歌詞とメロディを入力するだけで歌声を合成できるソフトウェアで、実際に人間が歌ったデータから特徴を抽出することで、その歌声と似た音声を作り出せるという(すずしめにっき)。 現在2つの音声ライブラリが公開されており、すでにこれらを使った音源も公開されている。今までの歌声合成ソフトウェアでは人間らしく歌わせるためにはパラメータの調節などが必須だったが、NEUTRINOではそのような調整を行わずとも人間らしい歌声を作り出せるという。

                                                                      • 「貴方の恋人になりたい」【NEUTRINO ずんだもん】

                                                                        まさに歌って踊る,バーチャルアイドルというわけです!今回は,とてもカワイイに出来たと思います!かわいいところを沢山スクショして,皆さんでお楽しみください!!音源には下記を利用しています:piapro(ピアプロ)|『貴方の恋人になりたい』Instrumentalhttps://piapro.jp/t/ZbKQ

                                                                          「貴方の恋人になりたい」【NEUTRINO ずんだもん】
                                                                        • NEUTRINO | オンライン版の使い方

                                                                          オンライン版の使い方について説明します。 概要Google Colaboratory(以下 Colab)はブラウザ上でGoogleのクラウドPCを動かせるウェブサービスです。こちらのサービスを利用してオンライン上でNEUTRINOを動かします。webブラウザ上で機械学習・ディープラーニングのプログラムを実行したり、結果の確認をノートを書くかのようにできることが特徴で、データ分析の現場や研究、教育などで広く用いられています。 無料で利用することができ高速なレンダリングが可能です。またwebウェブブラウザ上で動作が完結するためPCすら不要で、スマートフォンなどでも動作します。この機会にぜひお試しください。 必要なものGoogleアカウント お持ちでない場合はこちらから作成してください。webブラウザ 主要なブラウザで動作します。 ChromeとFirefoxがお勧めです。導入方法1. NEUT

                                                                            NEUTRINO | オンライン版の使い方
                                                                          • 颯爽と現れた合成音声「ずんだもん」って何のキャラクター?経緯から解説するぜ!

                                                                            ずんだもんのここがすごい! ■リンク ・東北ずん子 公式HP(利用規約と各種素材も掲載されています) https://zunko.jp ・SEIREN VOICE https://seiren-voice.dmv.nico ・VOICEVOX https://voicevox.hiroshiba.jp ・NEUTRINO https://studio-neutrino.com ・NEUTRINO調声支援ツール https://github.com/sigprogramming/tyouseisientool/wiki/Getting-Started ・坂本アヒル様(動画内のずんだもん立ち絵に使わせて頂きました!) https://twitter.com/sakamoto_AHR https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10788496 ■動画内で紹介したず

                                                                              颯爽と現れた合成音声「ずんだもん」って何のキャラクター?経緯から解説するぜ!
                                                                            • 【AIきりたん VS 初音ミク】パプリカ【NEUTRINOカバー】

                                                                              勝負は、引き分け。▷youtubehttps://www.youtube.com/watch?v=q6iYR2q-6l0▶世界初?Vtuber初音ミクとして活動中!!https://www.youtube.com/channel/UCXyGmdCo1owxgyQsAHT4iPA?view_as=subscriber▷▷▷デビュー1周年❣ Vtuber初音ミクのオリジナル曲制作決定❣❣3月下旬投稿予定です。お楽しみに!*****初音ミクAI:LS_typehttps://twitter.com/ls_type動画スタッフ:Lentehttps://twitter.com/lente39マイリスト mylist/19720054楽曲アレンジ・歌唱指導:PSGOZhttps://twitter.com/PSGOZMIKUマイリスト mylist/25408628 字幕:kirikoVirtual

                                                                                【AIきりたん VS 初音ミク】パプリカ【NEUTRINOカバー】
                                                                              • NEUTRINO用Editorが来た! マジ最強なので使い方解説する

                                                                                Neu Editor 1.1.0.0Neu Editorでは主に「タイミング編集」「ピッチ編集」ができます。見た目はほぼほぼCeVIOだし、できることもそこそこ似てる。ただ、操作の癖は若干ある。 インストールと初期設定配布ページ真ん中あたりの「▶Assets」を開いて、中にある「NEUTRINOTyouseiSienTool.zip」をダウンロードします。 これを展開すればインストール完了。 NEUTRINO調声支援ツール.exeを起動して、左上のメニュー(三本線)から「環境設定」を選びます。 出てきたウィンドウでNEUTRINO本体を置いてあるフォルダを指定してやれば初期設定も完了。 XMLを読み込んで合成まずは一気にゴールまで行きます。XMLを読み込んで最初に合成してしまいます。 メニュー→「読み込み」→「basenameから読み込み」で楽譜をインポートします。 左のNEUTRINOタ

                                                                                  NEUTRINO用Editorが来た! マジ最強なので使い方解説する
                                                                                • Radical Democracy ― 革命的な民主主義を実現するためのQuadratic Votingについて | ALIS

                                                                                  こんにちは。ALIS CEO 安 (@YasuMasahiro)です。 前回のブログでは、「Radical Markets(革命的な市場)」の第一章に関してご紹介いたしました。今回は第二章のRadical Democracyについてご紹介いたします。基本的に第一章と第二章が本書の重要な部分としてよく語られておりますので、これらを抑えていればRadical Marketsに対する議論の土壌は整うかと思います。特に第二章は、Cryptoeconomics界隈においてはGovernanceの分野に踏み込んだ内容になっておりますので、こちらの章だけでも十分に参考になるというのが個人的な感想です。 では早速本題に入りましょう。 目次 第二章:革命的な民主主義 # Quadratic Votingとは # 投票による政治の脆さ # 民主主義の欠点 # 政治にマーケットの原理を持ち込む # 発電所の汚染

                                                                                    Radical Democracy ― 革命的な民主主義を実現するためのQuadratic Votingについて | ALIS