並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 226件

新着順 人気順

NGOの検索結果41 - 80 件 / 226件

  • ウクライナのロシア支配地域で墓が急増 NGO

    ウクライナ南東部マリウポリにつくられたばかりの墓(2022年6月2日撮影)。(c)STRINGER / AFP 【7月15日 AFP】ウクライナのロシアが支配する地域で、墓が急増していることが衛星画像と地上から撮影した画像の分析により明らかになった。NGO「センター・フォー・インフォメーション・レジリエンス(CIR)」が15日、報告書を発表した。 分析したのは、ロシア軍により支配されていた2地域と、現在も支配下にある4地域の埋葬地の画像。CIRの調査部門責任者ベンジャミン・ストリック(Benjamin Strick)氏は「オープンソースの情報により、前線の裏側やロシア軍の支配地にかつてないほど接近できるようになった」と述べた。 南東部マリウポリ(Mariupol)の共同墓地では、昨年10月21日から今年3月28日までの約5か月間に1000基前後の墓がつくられた。 ロシア軍は2月24日にウク

      ウクライナのロシア支配地域で墓が急増 NGO
    • 炎上するアマゾン、ネットで話題に ブラジル大統領はNGO非難

      ブラジルのロンドニア、アマゾナス、パラ、マトグロソ各州の複数か所で発生した森林火災を捉えた米航空宇宙局(NASA)の衛星写真(2019年8月13日撮影、同21日取得)。(c)AFP PHOTO / NASA EARTH OBSERVATORY/LAUREN DAUPHIN/HANDOUT 【8月22日 AFP】ブラジル北部のアマゾン(Amazon)熱帯雨林で起きた火災がソーシャルメディアで大きな話題を呼ぶ中、同国のジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は21日、環境団体が火災を引き起こした可能性を示唆した。 動画:伐採拡大するなか森林火災が急増、ブラジル・アマゾンの熱帯雨林 ツイッター(Twitter)上では、世界最大の熱帯雨林であるアマゾンの一部に広がる火災を写したとされる写真が拡散。ハッシュタグ「#PrayforAmazonas(アマゾナスに祈りを)」は24万900

        炎上するアマゾン、ネットで話題に ブラジル大統領はNGO非難
      • 『WordPressワードプレス無料テーマ NGO Charity Fundraising』

        WordPressでホームページ作成講座ワードプレスを使えば、ウェブサイトの構築は簡単に出来ますが、インストールをした直後というのは、どこから手を付けて良いのか分らないという初心者の方も多く見受けられます。テーマのインストールや設定などを中心とした情報配信をしてます。 NGOチャリティ募金は、Bizberg WordPressテーマの子テーマです。 NGO Charity Fundraisingは、あらゆる種類の慈善団体、募金活動、非営利団体、NGO、教会、およびその他の非営利慈善団体のWebサイトに適合する、きれいなWordPress慈善団体のテーマです。 豪華なレイアウトの機能豊富なテーマです。 テーマの基盤はBootstrapフレームワーク上に構築されており、テーマを非常に使いやすく、使いやすくしています。 このWordPressテーマは、完全にレスポンシブで、ブラウザに対応しており

          『WordPressワードプレス無料テーマ NGO Charity Fundraising』
        • 人道支援NGO車両に攻撃、救援活動従事者2人死亡 ウクライナ東部

          ウクライナで援助活動に従事していたNGO「ロード・トゥー・リリーフ」のアンソニー・イナットさん(左)とエマ・イグアルさん。ウクライナ国防省がX(旧ツイッター)で公開(2023年9月10日公開)。(c)Handout / Ukraine's Ministry of Defense / AFP 【9月11日 AFP】ウクライナ東部ドネツク(Donetsk)州で9日、人道支援組織のメンバーら4人が乗る自動車が攻撃を受け、カナダ人とスペイン人の救援活動従事者が死亡した。 ウクライナ国防省は、人道支援NGO「ロード・トゥー・リリーフ(Road to Relief)」に所属するスペイン出身のエマ・イグアルさんとカナダ出身のアンソニー・イナットさんが、ロシア軍の攻撃を受けて死亡したと発表した。 ロード・トゥー・リリーフはインスタグラム(Instagram)に救援活動従事者4人が乗った車両が9日朝、東部チ

            人道支援NGO車両に攻撃、救援活動従事者2人死亡 ウクライナ東部
          • 世界の億万長者、コロナ禍で573人増加 国際NGO報告書

            保有資産10億ドル(約1270億円)超の億万長者は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前に比べて世界で573人増えたとする報告書が発表された/Spencer Platt/Getty Images ニューヨーク(CNN Business) 国際NGOのオックスファムは22日、保有資産10億ドル(約1270億円)を超える世界の億万長者は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前に比べて573人増えたとする報告書を発表した。 オックスファムはこの日にスイスで開幕した世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)に合わせ、米経済誌フォーブスのデータを基に経済格差を分析した。 パンデミックの2年間で、株高やそれを支えた政府の財政援助を背景に、億万長者の資産の合計額は42%増、金額にして3.8兆ドル増え、12.7兆ドルに達した。 オックスファムの格差対策部門を率いるマック

              世界の億万長者、コロナ禍で573人増加 国際NGO報告書
            • DHCの文章、ヘイト条例に基づく調査申し立て NGO:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                DHCの文章、ヘイト条例に基づく調査申し立て NGO:朝日新聞デジタル
              • 「タリバンは残虐なテロリスト」って本当? 現場を知るNGOスタッフの答え | 日刊SPA!

                今年の終戦記念日(8月15日)、長らく続いた一つの戦いに終止符が打たれた。20年もの間アフガニスタンに駐留していた米軍が撤退したのに合わせて、親米路線のガニ政権が崩壊して反政府武装勢力「タリバン」が首都のカブールを制圧したのだ。 2001年9月11日の同時多発テロ事件を受け、同年10月にアメリカはアフガニスタンに侵攻、タリバン政権を追い出した。そして民主主義や女性の社会進出などの権利を認め、ここ20年の間、ガニ政権はその価値観に基づいた国作りを進めてきた。そして今回、再びタリバンが政権を掌握した。 西洋化が進んでいたアフガニスタン社会の中で、ここ20年間生きてきたアフガニスタン人たち、特に都会の住民は、焦り怖れおののいた末に行動を起こしたのだろう。「タリバンが再び政権を担うと、20年以上前の不自由で恐ろしい世界に戻ってしまうはずだ。ならば逃げるしかない」と。 国外脱出のために離陸しようとす

                  「タリバンは残虐なテロリスト」って本当? 現場を知るNGOスタッフの答え | 日刊SPA!
                • ロシア政府が支援するハッカーがWindowsの印刷スプーラーに見つかった「PrintNightmare」を突いてNGOに侵入しているとFBIが警告

                  ロシアのハッカーが、多要素認証(MFA)とWindowsの印刷スプーラーに内在する脆弱(ぜいじゃく)性「PrintNightmare」を用い、あるNGOに侵入したことを連邦捜査局(FBI)などが明かしました。 Russian State-Sponsored Cyber Actors Gain Network Access by Exploiting Default Multifactor Authentication Protocols and “PrintNightmare” Vulnerability | CISA https://www.cisa.gov/uscert/ncas/alerts/aa22-074a Mitigating Threats Posed by Russian State-Sponsored Cyber Actors’ Exploitation of Defau

                    ロシア政府が支援するハッカーがWindowsの印刷スプーラーに見つかった「PrintNightmare」を突いてNGOに侵入しているとFBIが警告
                  • 「被爆地が踏みにじられた」 核廃絶を求めるNGO・ICANの川崎哲氏が挙げた広島ビジョンの問題点:東京新聞 TOKYO Web

                    21日閉幕した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)では、被爆地・広島から「核なき世界」に向けた実効性を伴う発信があるかが注目された。2017年にノーベル平和賞を受賞した非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の国際運営委員を務める川崎哲(あきら)氏は、首脳らが「被爆の実相」に触れたことは一定の評価をしつつ、成果文書は「失敗」と酷評。「被爆地が踏みにじられた。深く失望し、憤りを感じる」と批判している。(川田篤志) サミット初日の19日、G7首脳は史上初めてそろって原爆資料館を視察。8歳で被爆した小倉桂子さん(85)と面会して証言を聞くなど40分滞在した。川崎氏は、7年前のオバマ米大統領(当時)の滞在が10分間だったことを踏まえ「十分に長いとは言えないが意義はあった」と評価する。 ただ、日本政府は自国の核抑止政策への影響を懸念する核保有国の米英仏に配慮し、視察を完全非公

                      「被爆地が踏みにじられた」 核廃絶を求めるNGO・ICANの川崎哲氏が挙げた広島ビジョンの問題点:東京新聞 TOKYO Web
                    • 21年の気象災害、上位10件で被害19兆円超 英NGO

                      ドイツ西部ラインラント・プファルツ州アールワイラー郡マイショスで、洪水により破壊されたゲストハウスの前で片づけをする従業員(2021年7月23日撮影)。(c)CHRISTOF STACHE / AFP 【12月27日 AFP】2021年に世界で発生した気象災害のうち、被害額が大きかった上位10件の合計が1700億ドル(約19兆4400億円)超となり、前年の1500億ドル(約17兆1600億円)に比べ13%増加した。英NGO「クリスチャン・エイド(Christian Aid)」が27日公表した報告書で明らかになった。 報告書は、クリスチャン・エイドが毎年、損害保険金請求を基に洪水や山火事、熱波などの気象災害の損害額を算出し、まとめているもので、被害額が増加傾向にあるのは人為的な気候変動の影響によるものだと指摘している。 被害額が最も多かったのは、米東部を襲ったハリケーン「アイダ(Ida)」で

                        21年の気象災害、上位10件で被害19兆円超 英NGO
                      • イスラエルの入植活動、ヨルダン川西岸で「過去にない急増」 NGO

                        パレスチナ自治区ヨルダン川西岸の難民キャンプをパトロールするイスラエル軍(2023年12月29日撮影)。(c)Jaafar ASHTIYEH / AFP 【1月6日 AFP】昨年10月7日にイスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)の軍事衝突が始まって以降、同自治区ヨルダン川西岸(West Bank)でイスラエルの入植活動が「過去に例のないペースで急増」している。イスラエルの入植活動を監視するNGO「ピース・ナウ(Peace Now)」が4日、報告書で明らかにした。 1967年からイスラエルに占領されている西岸では軍事衝突開始以降、イスラエルの入植地が新たに9か所確認され、暴力も急増している。 西岸では約300万人のパレスチナ人が暮らす一方、49万人のイスラエル人も入植地で暮らしている。こうした入植地は国際法違反と見なされてい

                          イスラエルの入植活動、ヨルダン川西岸で「過去にない急増」 NGO
                        • ガザ最大病院の機能が停止、付近で戦闘激化 停電で早産児2人死亡とNGO - BBCニュース

                          イスラム組織ハマスの壊滅を掲げ、パレスチナ自治区ガザ地区で地上作戦を続けるイスラエル軍は11日、ガザ地区最大の病院近くでハマスと衝突した。病院のスタッフは、院内に残る患者や避難者が恐ろしい状況の中で身動きが取れなくなっていると訴えている。

                            ガザ最大病院の機能が停止、付近で戦闘激化 停電で早産児2人死亡とNGO - BBCニュース
                          • 10分に女性1人がレイプ被害 ブラジルNGO報告書

                            ブラジル・サンパウロで「国際女性デー」のイベントに参加した女性(2019年3月8日撮影)。(c)NELSON ALMEIDA / AFP 【3月8日 AFP】ブラジルのNGOは7日、2021年に国内で10分に1人の女性がレイプされ、7時間に1人がフェミサイド(女性を標的とした殺人)の犠牲となったとする報告書を公表した。 報告書はNGO「ブラジル治安フォーラム(FBSP)」が、8日の「国際女性デー(International Women's Day)」に合わせまとめたもの。それによると、21年のレイプ件数は前年比3.7%増の5万6098件だった。フェミサイドは同2.7%減の1319件。 FBSPのサミラ・ブエノ(Samira Bueno)代表は、フェミサイドはわずかに減少したが、件数としては依然として非常に多く、憂慮すべき状況に変わりはないと指摘。女性や少女への暴力の防止と対策を政府に訴えた

                              10分に女性1人がレイプ被害 ブラジルNGO報告書
                            • 「拷問禁止委員会」を「国連委員会」と表記することが誤報なら、「NGOイベント」を「国連イベント」と表記するのはもっとひどい誤報では? - 法華狼の日記

                              軍艦島で強制労働がなかったと主張するイベントが、国連本部で開かれたと共同通信が報じていた。 軍艦島「強制労働なかった」 徴用工問題で国連イベント | 共同通信 炭鉱で行われた朝鮮半島出身者の戦時徴用の実態を巡り、韓国側が主張する強制労働はなかったと訴えるイベントが2日、ジュネーブの国連欧州本部で開かれた。 記事にはこれがどのような団体が主催したイベントか、登壇者もふくめて、まったく固有名詞が書かれていない。 そこで日付などから判断すると、「国際歴史論戦研究所」略称「iRICH」という団体によるものだろう。あくまで会議室で開いたというだけのイベントだ。 【ご支援のお願い】2019年7月 ジュネーブ国連本部 人権理事会 NGOサイドイベント 開催します! | 私たち国際歴史論戦研究所のチームは、世界中から政府関係者やNGOが集まるジュネーブ国連人権理事会に合わせて国連の会議室でNGOイベント「

                                「拷問禁止委員会」を「国連委員会」と表記することが誤報なら、「NGOイベント」を「国連イベント」と表記するのはもっとひどい誤報では? - 法華狼の日記
                              • [FT]中国漁船に乱獲や人権侵害の疑い 英NGO調査 - 日本経済新聞

                                中国の遠洋漁業漁船に、度を越えた違法な乱獲や絶滅危惧種の大量殺りく、東南アジア人乗組員に対する人権侵害といった新たな疑惑が持ち上がっている。英国の非政府組織(NGO)の環境正義財団(EJF)が実施した複数の大陸にまたがる調査で明らかになった。インドネシア人の乗組員が撮影した生々しい動画などを含むEJFの調査結果は、中国政府による監督の不備や他の国・地域の不十分な漁業規制、世界中の消費者の無知や

                                  [FT]中国漁船に乱獲や人権侵害の疑い 英NGO調査 - 日本経済新聞
                                • ロシアの兵士の人権保護NGO代表 侵攻後の兵士の実態を証言 | NHK

                                  ロシアで兵士の人権保護に取り組むNGO「徴集兵の学校」の代表、アレクセイ・タバロフ氏がNHKのインタビューに応じ、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻後、兵士からの相談について「数倍に増えた。問い合わせは毎日、大量に来ていた」と述べ、急増したと明かしました。 タバロフ氏は、現在はプーチン政権の圧力から逃れるためにロシア国外で活動しているということですが、相談は、兵士本人のほか、兵士の家族や親族から寄せられているということです。 タバロフ氏は「彼らの中には『私たちは戦争に向けた準備ができていないし、参加したくない。ウクライナから去りたい』という人が多い。ロシア軍がこうした兵士をロシア本国に帰すことを認めず、ウクライナ領内に留め置いている」と述べ、戦闘に参加したくないという兵士の帰国をロシア軍が認めないケースが相次いでいたと指摘しました。 そのうえでタバロフ氏は、相談者などからの情報だとして、戦

                                    ロシアの兵士の人権保護NGO代表 侵攻後の兵士の実態を証言 | NHK
                                  • 出入国管理及び難民認定法改正案と難民を助ける会の立場について | お知らせ | AAR Japan[難民を助ける会]:日本生まれの国際NGO

                                    難民を助ける会 会 長 長 有紀枝 理事長 堀江 良彰 平素より難民を助ける会(AAR Japan)をご支援いただき、誠にありがとうございます。 現在国会で審議中の出入国管理及び難民認定法の改正案に対し、当会名誉会長の柳瀬房子(以下柳瀬)が衆議院法務委員会(2021年4月21日)で参考人として申し述べた意見、およびその後メディアの取材に応じて行った発言に関して、当会ホームページに「発言は法務省(出入国在留管理庁)難民審査参与員としての柳瀬個人の見解であり、当会を代表するものではありません」というお知らせを掲載いたしました。一連の発言が当会の総意ではないことを改めてお知らせしますとともに、会長・理事長として本件に関する当会の立場についてご説明いたします。 出入国在留管理庁のホームページで告知されている通り、当会の柳瀬は111名おられる難民審査参与員の一人です(2023年5月16日現在)*。

                                      出入国管理及び難民認定法改正案と難民を助ける会の立場について | お知らせ | AAR Japan[難民を助ける会]:日本生まれの国際NGO
                                    • タリバン、女性のNGO勤務を禁止 ヒジャブ着けなかったからと - BBCニュース

                                      アフガニスタンを支配するイスラム武装勢力タリバンは24日、女性が非政府組織(NGO)で働くことを禁止する命令を出した。国連やアメリカは、基本的な人権の侵害だと強く非難している。タリバンは20日も女性への大学教育を停止したばかり。 タリバンは、女性のNGO勤務を禁止する理由として、国際NGOで働くアフガンの女性たちが頭髪を覆うヒジャブを着けず、服装規定に違反したからだとしている。経済省が、国内外のNGOへの手紙という形で、命令を伝えた。速やかに従わない場合は、活動免許を取り上げると警告した

                                        タリバン、女性のNGO勤務を禁止 ヒジャブ着けなかったからと - BBCニュース
                                      • 希少なマルシカヒグマの母グマ射殺、当局とNGOが非難 伊

                                        イタリアのアペニン山脈(2023年5月12日撮影、資料写真)。(c)Luca Bettini / AFP 【9月2日 AFP】イタリア中部で希少なマルシカヒグマの母グマが射殺されたことを受け、当局および世界自然保護基金(WWF)イタリア支部は1日、非難するコメントを発表した。 アブルッツォ(Abruzzo)州の国立公園で「アマレーナ」と呼ばれていた雌グマは、地元では有名な存在で、同園やその周辺でよく子グマと一緒に写真に収められていた。 公園当局によると、アマレーナを射殺したのは地元の56歳の男性。警察に対し、アマレーナが同園外の町の郊外にある自宅の敷地に侵入してきたため、恐怖心から発砲したと供述しているという。 同園に生息しているマルシカヒグマは約60頭のみで、アマレーナはその中でも特に多産な個体だった。今夏は、2頭の子グマと一緒に歩き回っている姿を撮影されていた。 2頭の子グマの行方は1

                                          希少なマルシカヒグマの母グマ射殺、当局とNGOが非難 伊
                                        • 「気候変動の偽情報で収益」 NGOがグーグル批判の調査報告書 | 毎日新聞

                                          米IT大手グーグルは、気候変動をめぐる偽情報を規制する指針を定めている。ところが、同社と傘下の動画サイト・ユーチューブが、指針に抵触する多くのコンテンツで収益を上げているとして、国際NGOが批判を強めている。専門家は、プラットフォーム側の自主努力には限界があるとし、法的な規制を含むより強力な措置を求めている。 「グーグルは、気候変動の否定論から利益を得ないという約束を実行すべきだ」。世界50以上の環境NGOなどでつくる「偽情報に反対する気候行動連合」(CAAD)と、英米に拠点を置く「デジタルヘイト対策センター」は、今月2日に発表した報告書でそう強調した。 グーグルは2021年秋に内部の指針を定め、ユーチューブを含むグループのサービスで、気候変動をめぐる科学的な合意を否定する内容を含む投稿や広告を掲載できなくし、偽情報による収益化を防ぐと表明していた。 しかし、CAADの調査では、気候変動を

                                            「気候変動の偽情報で収益」 NGOがグーグル批判の調査報告書 | 毎日新聞
                                          • 空爆でNGO米英職員ら死亡 イスラエル首相「意図しない攻撃」―国際圧力の高まり必至:時事ドットコム

                                            空爆でNGO米英職員ら死亡 イスラエル首相「意図しない攻撃」―国際圧力の高まり必至 2024年04月02日22時21分配信 2日、パレスチナ自治区ガザ中部で破壊された国際NGO「ワールド・セントラル・キッチン(WCK)」の車を見詰める人々(EPA時事) 【カイロ時事】米ワシントンに拠点を置く国際NGO「ワールド・セントラル・キッチン(WCK)」は1日、パレスチナ自治区ガザで食料支援を行っていた職員7人がイスラエル軍の空爆で死亡したことを明らかにした。犠牲になったのは、米国とカナダの二重国籍者、英国人、オーストラリア人、ポーランド人ら。 イスラエル軍「最も苛烈な攻撃」 衝突2カ月前に、ガザ南部で攻勢拡大―子供の死者7000人 空爆現場は中部デイルバラで、一行は車で移動していたところを狙われたとみられる。イスラエルのネタニヤフ首相は2日、ビデオメッセージで、「わが軍が意図せず無実の人々を攻撃し

                                              空爆でNGO米英職員ら死亡 イスラエル首相「意図しない攻撃」―国際圧力の高まり必至:時事ドットコム
                                            • “薬が届かない” ウクライナ 支援続けるNGOの苦悩 | NHK | WEB特集

                                              「薬が届かない」「治療を受けられない」 30年余りにわたってウクライナでがんや難病を患う子どもたちを支援してきた日本のNGO「チェルノブイリ子ども基金」。現地で活動する支援団体の中でも草分け的存在です。 ロシア軍による激しい軍事侵攻が続くなか、いま、このNGOのもとには、支援してきた人たちから現地の悲惨な状況を訴えるメッセージが次々と寄せられています。(World News部記者 吉田麻由) 病床に横たわる女性。 ウクライナ北部で暮らすサビーナ・クジミクさん(22)です。 生まれつき、脊髄や背骨が十分に発達しない難病を患っています。 これまで手術を何度も繰り返してきました。 街がロシア軍によって包囲され、サビーナさんは、絶望的な状況を訴えるメッセージを支援を受けてきた日本のNGOに送りました。 サビーナさんメールより 『私の街には水、通信、電気がありません。すべてがとても恐ろしい状況です。

                                                “薬が届かない” ウクライナ 支援続けるNGOの苦悩 | NHK | WEB特集
                                              • 中国、米香港人権法に対抗措置 軍艦寄港拒否、NGOも制裁:時事ドットコム

                                                中国、米香港人権法に対抗措置 軍艦寄港拒否、NGOも制裁 2019年12月02日20時04分 1日、香港で、米国の香港人権法成立に感謝を示す行進に参加するデモ隊(EPA時事) 【北京時事】中国政府は2日、米国の「香港人権・民主主義法」成立に対抗し、米軍の艦艇や航空機が整備のため香港に立ち寄ることを一時拒否する措置を決定し、即日実施したと発表した。米国の非政府組織(NGO)も香港の民主派デモを支援しているとして制裁を科すが、具体的な内容は不明。米側の反発は必至で、米中貿易協議の見通しは一層不透明になりそうだ。 人権法成立、デモ隊後押し 「次は英国が行動を」―香港政府「強烈な反対」 中国外務省の華春瑩報道局長は2日の記者会見で、米側は「中国の断固とした反対を顧みず」同法に署名、成立させたと非難し、「米国は誤りを正し、香港への介入や中国の内政に干渉する言動をやめるよう促す」と強調。さらに「情勢の

                                                  中国、米香港人権法に対抗措置 軍艦寄港拒否、NGOも制裁:時事ドットコム
                                                • 子どもの権利条約、教員の3割が「内容知らない」 NGO調査:東京新聞 TOKYO Web

                                                  18歳未満の子どもの人権を保障する「子どもの権利条約」の内容を知らないと答えた教員が3割に上ることが、子ども支援の国際非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京都千代田区)の調査で分かった。日本が条約を批准して22日で28年。同NGOは、教材開発や普及に取り組むという。(奥野斐) 子どもの権利条約は1989年に国連で採択され、日本は94年4月22日に批准した。ただ国内では、条約に沿った法がいまだに整備されておらず、今国会でようやく、子どもの権利保障への一歩になる「こども家庭庁」の設置や「こども基本法」の法案が審議されている。

                                                    子どもの権利条約、教員の3割が「内容知らない」 NGO調査:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • 国際NGO 寄付受けた食品や菓子をこん包 困窮する家庭に発送へ | NHK

                                                    物価の高騰が続く中、経済的に厳しい状況にある家庭に給食がなくなる夏休み中の食事に役立ててもらおうと、国際NGOから送られる食料品などの物資をこん包する作業が行われました。 この取り組みは国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が行っているもので、6日は千葉県船橋市の倉庫で、ボランティアなどが物資をこん包する作業を行いました。 物資は取り組みに賛同している企業から寄付を受けたコメやレトルト食品、菓子類などで、申し込みのあった経済的に困窮している家庭や、ひとり親家庭などあわせて5000世帯に送られます。 NGOが実施したアンケートでは、子どもをもつ親から「何もかもが値上がりしてしまい、夏休みが近づくにつれて子どもたちの昼ごはんが用意できるか心配だ」などと、物価の高騰に対する不安の声が多く寄せられたということです。

                                                      国際NGO 寄付受けた食品や菓子をこん包 困窮する家庭に発送へ | NHK
                                                    • 国内人権機関、なんで日本にないの? NGO代表土井香苗さんの疑問:朝日新聞デジタル

                                                      国連の自由権規約委員会は昨年11月、日本の人権状況に関する勧告を公表し、入管施設での対応に懸念を示し、独立した国内人権機関の設立を日本政府に求めた。女性差別など様々な人権問題についてこれまでも国際機関から勧告が繰り返し出されてきたが、日本政府の動きは鈍い。何が課題なのか。人権とは何か。国際的NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」日本代表の土井香苗さんに話を聞いた。 ――人権擁護活動の最前線にいて、何が問題だと感じていますか。 「日本の経済低迷を指して『失われた20年』とか『失われた30年』といった言葉が使われますが、人権についても、制度面で『失われた30年』だと思っています。いや、失われた期間はもっと長いかもしれません。世界の国の動きから遅れ、ついていけていない。その主たる原因の一つが、国内人権機関の設立ができなかったことだと思っています。なんでないの、と声を大にして言いたい」 ――国内人

                                                        国内人権機関、なんで日本にないの? NGO代表土井香苗さんの疑問:朝日新聞デジタル
                                                      • WordPressワードプレス無料テーマ NGO Charity Fundraising インストールと設定・使い方

                                                        ワードプレステーマシリーズ180回目 NGOチャリティ募金は、Bizberg WordPressテーマの子テーマです。 NGO Charity Fundraisingは、あらゆる種類の慈善団体、募金活動、非営利団体、NGO、教会、およびその他の非営利慈善団体のWebサイトに適合する、きれいなWordPress慈善団体のテーマです。 豪華なレイアウトの機能豊富なテーマです。 テーマの基盤はBootstrapフレームワーク上に構築されており、テーマを非常に使いやすく、使いやすくしています。 このWordPressテーマは、完全にレスポンシブで、ブラウザに対応しており、翻訳に対応しており、SEOに対応しています。 テーマの使用中に問題が発生した場合は、詳細なドキュメントを参照するか、フレンドリーなサポートチームにお問い合わせください。 Gutenbergを完全にサポートし、すべてのセ

                                                          WordPressワードプレス無料テーマ NGO Charity Fundraising インストールと設定・使い方
                                                        • イスラエル軍、逃げ出した人も標的に 米NGOスタッフ死亡時の様子 | 毎日新聞

                                                          何人かは最初の攻撃を生き延び別の車に逃げ込んだが、その車も標的にされた――。パレスチナ自治区ガザ地区で米国のNGO「ワールド・セントラル・キッチン」(WCK)のスタッフがイスラエル軍の攻撃で死亡した問題で、発生当時の様子が次第に明らかになってきた。この問題を機に、バイデン米大統領はイスラエル支援の見直しを示唆して人道状況の改善を迫っており、イスラエル側の出方が焦点となっている。 イスラエル軍が5日に公表した調査結果や米メディアの報道によると、イスラエル軍の無人機(ドローン)による攻撃が始まったのは1日夜。米国や英国など外国籍6人を含むWCKのスタッフ計7人が倉庫での荷降ろし後、3台の車に分かれて走行している最中だった。最初に1台が攻撃され、数人が逃げ出して別の2台の車に移ったものの、その2台も次々に攻撃を受けた。イスラエル軍は「無人機のオペレーターがイスラム組織ハマスの戦闘員が乗っていると

                                                            イスラエル軍、逃げ出した人も標的に 米NGOスタッフ死亡時の様子 | 毎日新聞
                                                          • Tossy ❖ mina 🌌 on Twitter: "マジで #松浦大悟 が「LGBTは子供産めないから生産性がない」の炎上発言の時に「知識不足なだけで悪くない」と庇った杉田水脈って ●慰安婦少女像を爆破すればいい ●慰安婦問題で国連に訴えかけに来たNGOやチマチョゴリの人を「小汚… https://t.co/OZ8wvkM8nx"

                                                            マジで #松浦大悟 が「LGBTは子供産めないから生産性がない」の炎上発言の時に「知識不足なだけで悪くない」と庇った杉田水脈って ●慰安婦少女像を爆破すればいい ●慰安婦問題で国連に訴えかけに来たNGOやチマチョゴリの人を「小汚… https://t.co/OZ8wvkM8nx

                                                              Tossy ❖ mina 🌌 on Twitter: "マジで #松浦大悟 が「LGBTは子供産めないから生産性がない」の炎上発言の時に「知識不足なだけで悪くない」と庇った杉田水脈って ●慰安婦少女像を爆破すればいい ●慰安婦問題で国連に訴えかけに来たNGOやチマチョゴリの人を「小汚… https://t.co/OZ8wvkM8nx"
                                                            • アフガン現地スタッフ「妻子を置いていけない」 NGO、改善訴え:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                アフガン現地スタッフ「妻子を置いていけない」 NGO、改善訴え:朝日新聞デジタル
                                                              • 宮村優子がNGO実況しても1000再生いかないのに どこのだれともわからない素人..

                                                                宮村優子がNGO実況しても1000再生いかないのに どこのだれともわからない素人だとウン万再生回るVtuber業界、意外と見る目あるのかも オタクってもっと権威主義的だと思ってた

                                                                  宮村優子がNGO実況しても1000再生いかないのに どこのだれともわからない素人..
                                                                • 世界最大のサイ牧場、NGOが購入 南ア

                                                                  南アフリカ北西州で保護されているシロサイ(2023年4月2日撮影、資料写真)。(c)Luca Sola / AFP 【9月5日 AFP】南アフリカにある世界最大のサイ牧場が、自然保護に取り組むNGO「アフリカンパークス(African Parks)」に売却された。同NGOが4日、明らかにした。 牧場は北西(North West)州にあり、広さは7800ヘクタール。ミナミシロサイ2000頭が生息している。 南アフリカの自然保護活動家ジョン・ヒューム(John Hume)さん(81)が所有していたが、資金が底を突いたため、4月に競売に出されていた。 観光リゾート開発で財を成した元実業家のヒュームさんは「大富豪」に購入してほしいと話していたが、アフリカンパークスによると他に入札者はおらず、サイが「密猟の深刻な危機」にさらされていた。アフリカンパークスは、政府から支援を受けているという。 サイの角

                                                                    世界最大のサイ牧場、NGOが購入 南ア
                                                                  • 中国、米香港人権法に報復 軍艦寄港一時中止やNGOに制裁

                                                                    香港に寄港した米軍艦ブルーリッジのデッキに立つ船員ら(2019年4月20日撮影、資料写真)。(c)DALE DE LA REY / AFP 【12月2日 AFP】中国政府は2日、米国で「香港人権・民主主義法」が成立したことへの報復として、米軍艦の香港への寄港を一時的に中止させ、米国の複数のNGOに制裁を科すと発表した。 香港人権・民主主義法は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が先週署名。同法により、香港への貿易面での優遇措置について米政府は毎年検証することを求められ、もし香港の自由が侵害されている場合は、その待遇を撤回する可能性も生じる。 中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官は定例記者会見で「米側の理不尽な振る舞いへの対応として、中国政府は米軍艦が(休養や)整備のために香港に寄港する申請の審査を、きょうから一時的に中止することを決めた」と発表。 さらに

                                                                      中国、米香港人権法に報復 軍艦寄港一時中止やNGOに制裁
                                                                    • 寄付や募金の「中抜き」批判を考える NPOやNGOが支援活動する意味、義援金との違い:朝日新聞GLOBE+

                                                                      10代の若者たちの「孤立」を解決するため、LINEで相談を受け付ける認定NPO法人「D×P(ディーピー)」の理事長を務めている今井紀明です。 先日うれしいことがありました。D×Pに小中学校時代の同級生たちが寄付してくれたのです。 彼らにとって、NPOという組織は決してなじみのあるものではなかったようでした。それでも、「NPOってよくわからないけれど、応援するよ」と言ってくれて、自分の組織について「信頼が少しずつ積み上がってきたのかもしれない」と思えた瞬間でした。 ただですね、昨年末に以下の記事を書いたら、Twitterで「NPOは中抜きしているし、信頼できない」というコメントの嵐がきました汗。 「中抜き」、つまりNPOに寄付しても、直接支援する物資やお金になるのは一部であって、人件費やその他の経費として使われてしまうのではないか、という指摘です。そういったことがあって信頼できないと、多くの

                                                                        寄付や募金の「中抜き」批判を考える NPOやNGOが支援活動する意味、義援金との違い:朝日新聞GLOBE+
                                                                      • 子供を使って再エネ投資でもうける環境NGO : 池田信夫 blog

                                                                        2019年09月24日19:18 カテゴリエネルギー 子供を使って再エネ投資でもうける環境NGO 国連温暖化サミットで、小泉環境相の「セクシー」発言と並んで話題になったのが、スウェーデンの16歳の女の子、グレタ・トゥーンベリの演説だ。その動画を見るとわかるが、彼女の表情は大げさで芝居がかっているが、原稿を読んでいるだけで、記者会見にも応じない。その内容はこんな感じだ。人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく、そんなことが言えますね。ありふれた活動家の演説で、16歳でなければ、だれも相手にしないだろう。彼女がよく引用するIPCCの報告書も、実は読んでいない。IPCCは人類が「大量絶滅」するなどとは書いていない。IPCCが予想しているのは

                                                                          子供を使って再エネ投資でもうける環境NGO : 池田信夫 blog
                                                                        • 中国企業、コンゴで違法伐採 国際NGO

                                                                          伐採された木。コンゴ民主共和国・カフジビエガ国立公園で(2019年9月30日撮影、資料写真)。(c)ALEXIS HUGUET / AFP 【10月25日 AFP】国際NGO「グローバル・ウィットネス(Global Witness)」は25日に公表した報告書で、中国系の木材会社がコンゴ民主共和国で違法伐採した木材を中国に輸出していると非難した。中国は気候変動問題への取り組みの一環で森林破壊の抑止を誓約しているにもかかわらず、同社は違法伐採により数百万米ドル相当の利益を得ているとしている。 報告書によると、違法伐採に手を染めているのは中国系のコンゴ・キング・バイシェン・フォレストリー・デベロップメント(Congo King Baisheng Forestry Development)。2022年4月、コンゴの環境省から伐採権を停止されたが、熱帯雨林で堅木の伐採を継続している。 報告書は、同社

                                                                            中国企業、コンゴで違法伐採 国際NGO
                                                                          • 国連で演説した16歳女子の背後にいるのはスウェーデンのNGO。その目的は政府に補助金を出させること : 哲学ニュースnwk

                                                                            2019年09月25日14:00 国連で演説した16歳女子の背後にいるのはスウェーデンのNGO。その目的は政府に補助金を出させること Tweet 1: トラ(東京都) [US] 2019/09/24(火) 22:26:54.96 ID:MUnhqtCL0 BE:306759112-BRZ(11000) 国連温暖化サミットで、小泉環境相の「セクシー」発言と並んで話題になったのが、スウェーデンの16歳の女の子、グレタ・トゥーンベリの演説だ。 その動画を見るとわかるが、彼女の表情は大げさで芝居がかっているが、原稿を読んでいるだけで、記者会見にも応じない。 その内容はこんな感じだ。 人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。 私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。 よく、そんなことが言

                                                                              国連で演説した16歳女子の背後にいるのはスウェーデンのNGO。その目的は政府に補助金を出させること : 哲学ニュースnwk
                                                                            • 紛争地帯や災害現場など過酷な場所でも走破できるトヨタ車のみを国連やNGOに販売する会社とは?

                                                                              by Almond Butterscotch 過酷な環境でも走破できるトヨタ車のみを紛争地帯や国連機関に販売する「Toyota Gibraltar Stockholdings(TGS:トヨタ・ジブラルタル・ストックホールディングス)」という会社について、BBCの人気自動車番組トップ・ギアのチームが運営する公式ウェブメディアがまとめています。 Inside the factory that only builds white Toyotas | Top Gear https://www.topgear.com/car-news/big-reads/inside-factory-only-builds-white-toyotas TGSは、地中海の出入り口であり海上交通の要衝・ジブラルタルにある自動車販売会社です。TGSは顧客の要望に合わせて特別にカスタマイズした毎月650台ものトヨタ車を、主

                                                                                紛争地帯や災害現場など過酷な場所でも走破できるトヨタ車のみを国連やNGOに販売する会社とは?
                                                                              • ガザ封鎖15年、子どもの8割にうつや不安の症状 NGO

                                                                                パレスチナ自治区ガザ地区の浜辺で遊ぶ子どもたち(2022年6月15日撮影)。(c)SAID KHATIB / AFP 【6月16日 AFP】子どもの権利保護を訴えるNGOセーブ・ザ・チルドレン(Save the Children)は15日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)に厳しい封鎖措置を取ってから今月で15年となるのに合わせて報告書を公表し、ガザの子どもたちの8割がうつや不安といった症状に悩まされていると明らかにした。 イスラエルは2007年6月、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)がガザ地区を実効支配したことを受けて同地区を封鎖。イスラエルとエジプトが、今も人と物の出入りを厳しく制限している。 報告書によると、子どもたちのメンタルヘルスは悪化の一途をたどっており、「うつ、悲嘆、不安」の症状を訴える子どもが2018年の55%から今では80%に増加したという

                                                                                  ガザ封鎖15年、子どもの8割にうつや不安の症状 NGO
                                                                                • 「学習支援室は“私の実家”」難民の人生に伴走してきた日本語教師が語る「場づくり」の可能性 | 【日本の「国際協力NGO」図鑑】

                                                                                  技能実習生や入管収容者への劣悪な待遇、コロナ禍での厳しい入国制限措置などが議論を呼んだ日本にとって、外国人が居心地よく暮らせる環境を整えることは喫緊の課題だ。 社会福祉法人「さぽうと21」は、日本に暮らす難民の日本語学習や生活面を40年以上も支援し、この問題に向き合ってきた。同団体の事務局長である堀江良彰さんと、学習支援室チーフコーディネーターの矢崎理恵さんに、多様な背景を持つ人たちが共に生きる社会を作るうえで大切なことを聞いた。 「さぽうと21」ってどんな組織? 1979年、政変でベトナムやカンボジアなどから日本に逃れてきたインドシナ難民の定住支援を目的に、前身組織である「インドシナ難民を助ける会」(現・認定NPO法人難民を助ける会[AAR Japan])が設立された。1992年に国内事業を引き継いだ社会福祉法人「さぽうと21」が活動を開始。日本に暮らす難民や中国からの帰国者、日系定住者

                                                                                    「学習支援室は“私の実家”」難民の人生に伴走してきた日本語教師が語る「場づくり」の可能性 | 【日本の「国際協力NGO」図鑑】