並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

Netflixの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 『シティーハンターNetflix実写版』が風穴をあける「過剰な性的潔癖主義の抑圧」|倉本圭造

    (いつものように体裁として有料記事になっていますが、「有料部分」は月三回の会員向けコンテンツ的な位置づけでほぼ別記事になっており、無料部分だけで成立するように書いてあるので、とりあえず無料部分だけでも読んでいってくれたらと思います。) ・ 1●「生き字引」レベルのシティハンターマニアが演じる冴羽獠なんか、色んな記事とかを見てると、主演の鈴木亮平さんはシティハンターのマニア中のマニアで、俳優人生の集大成としていつか冴羽獠を演じてみたいと言い続け、今までの人生の中でずっと折に触れて鏡を見ては「どういう髪型にすれば冴羽獠になるのか」「どういう服を着れば冴羽獠になるのか」「どういう声で演じれば冴羽獠になるのか」を今まで考え続けてきて、銃の扱いなんかも必死に練習して、ついにやっと実現したのがこの作品らしいです。 そのあたり、アニメ版声優の神谷明さんとのスペシャル対談があったんで、それ見るだけでも「尋

      『シティーハンターNetflix実写版』が風穴をあける「過剰な性的潔癖主義の抑圧」|倉本圭造
    • Netflix公式による「各国の”もっこり”翻訳まとめてみた」動画が翻訳者の苦労滲んで面白い 宝塚では「ハッスル」だったの声も

      Netflix Japan | ネットフリックス @NetflixJP 冴羽獠(#鈴木亮平)が大好きなワードといえば勿論「もっこり」。だけど、他の国ではどう言うの?! 『シティーハンター』から、おバカっこいい冴羽獠のお気に入りワードを世界各国Ver.でご紹介。 #映画シティーハンター #CityHunterNetflix #RyoheiSuzuki #MisatoMorita pic.twitter.com/ylKNWmoYMY 2024-05-09 11:05:00 リンク www.netflix.com シティーハンター | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト 射撃スキルは抜群、でも美女にはめっぽう弱い超一流のスイーパー、冴羽獠。亡き相棒の妹に懇願され、しかたなくふたりでその死をめぐる真実を追い始める。 479

        Netflix公式による「各国の”もっこり”翻訳まとめてみた」動画が翻訳者の苦労滲んで面白い 宝塚では「ハッスル」だったの声も
      • Netflix映画『シティーハンター』ってなんでこんなにヒットしているの?

        Netflix映画『シティーハンター』ってなんでこんなにヒットしているの?2024.05.19 12:0077,407 中川真知子 Netflix映画『シティーハンター』、みなさんはもう視聴しましたか。 私は原作とアニメをこよなく愛し、是非とも自分でも『シティーハンター』を作ってみたいとアニメ業界の門戸を叩き、業界の端っこからレジェンドたち(『シティーハンター』のクリエイターたちのこと)に熱い眼差しを送っていたタイプのファンで、今回の日本初実写ドラマ化を期待半分不安半分で視聴しました。 で、感動しましたね。よくやってくれた、とも思いました。原作に敬意が払われていたし、何より主演の鈴木亮平さんが作品をとても愛しているのが伝わってきました。80年代の作品を蘇らせる上での工夫も十分に施されていたと思います。 でも、この記事で語りたいのは作品の良さや鈴木亮平さんの作り込みではなく(他で語り尽くされ

          Netflix映画『シティーハンター』ってなんでこんなにヒットしているの?
        • Netflix『三体』科学監修に聞いてみた。あれは現実的にありえるの?

          Netflix『三体』科学監修に聞いてみた。あれは現実的にありえるの?2024.05.03 12:0036,753 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( satomi ) サイエンス好きなら聞かずにいられない! 劉慈欣のベストセラーSF小説を、『ゲーム・オブ・スローンズ』制作デュオが実写化したNetflixドラマシリーズ『三体』。シーズン1・全8話が配信中ですけど、もうごらんになりましたか? SFファンタジーでありながら、量子力学や天文学、理論物理学の雑学満載。プロから見て、どこまで科学的信ぴょう性があるのかが気になっちゃいますよね。 そこで米Gizmodoでは、科学監修を務めたケンブリッジ大学物理学准教授のMatt Kenzieさんに直接話を聞いてみることにしました。 准教授が監修にあたって心がけたのは、木星で跳ね返る通信シグナルの計算結果をダブルチェックす

            Netflix『三体』科学監修に聞いてみた。あれは現実的にありえるの?
          • 邦キチ!映子さん「Netflix実写版シティハンター」の”鈴木亮平こそまさに理想の冴羽獠”に納得 「変態仮面をやっている安心感」への共感も

            リンク COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ Season12/3本目 シティーハンター / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ 邦画プレゼン界の暴れ馬! 『邦キチ』が限界突破のシーズン 12 で跳躍!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、尋常ならざる邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン 11 を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、後続を突き放して疾走中です …!! 205 users 2

              邦キチ!映子さん「Netflix実写版シティハンター」の”鈴木亮平こそまさに理想の冴羽獠”に納得 「変態仮面をやっている安心感」への共感も
            • Netflix社員インタビュー【有名企業に突撃!オタク訪問】 | アニメイトタイムズ

              Netflixの社員にもアニメ&ゲーム&漫画ファンがいた! 漫画を月◯万買う!? オンラインゲームで知り合った人と結婚! 世界的大企業のみなさんの推し活に迫る【有名企業に突撃!オタク訪問】 「オタ活」や「推し活」といったワードが一般的になってきた昨今。オタクでしか考えられないような施策で世間の話題をかっさらったり、オタクならではのプロジェクトが立ち上がったり、様々なオタクたちが起こしたであろう仕事ぶりを見かける機会が増えてきたように思います。しかも、名だたる有名企業の中から……! もしかしたら、私達のようなオタクが有名企業にも潜んでいるのでは? そして、オタ活や推し活を楽しみながら仕事をしているのでは? そんなふとしたところから浮かび上がった疑問と仮説からスタートしたのが本企画、「有名企業に突撃!オタク訪問」。 名だたる有名企業にいるオタクを訪問し、その姿に迫っていきます。 連載第1回とな

                Netflix社員インタビュー【有名企業に突撃!オタク訪問】 | アニメイトタイムズ
              • Netflixで韓国映画「虐待の証明」…辛くなったけど1つの真実が見えた - なるおばさんの旅日記

                ドラマを観終わってから主人が「観てみるか!」と言ったのが「虐待の証明」という韓国の映画でした。 実力派女優とも言われているハン・ジミン主演の実話がベースの映画です。 監督はイ・ジウォンという監督で初の監督作品がこの「虐待の証明」らしいのですが、初でこの重い作品をつくったの??ってなりました('◇')ゞ 虐待の映画は気が重くて観ないという方も多いと思いますが… 子供の頃から母親に虐待されていたサンア(イ・ジウォン)は、母親の死を知らされても嫌悪しか感じず、遺体をどうするかにも感心を持てませんでした。 サンアにはチャン・ソㇷ゚(イ・ヒジュン)という刑事の彼氏がいましたが、虐待の影響もあって求婚されてもそれに応えることは出来ませんでした。 ↑ https://choyon.exblog.jp/30131564/より引用させていただきました 経験で理解し合えるものもある… サンアは結婚しないという

                  Netflixで韓国映画「虐待の証明」…辛くなったけど1つの真実が見えた - なるおばさんの旅日記
                • 『百年の孤独』Netflixドラマ化について現在わかっていること - 世界のねじを巻くブログ

                  ガルシア=マルケスの小説が映像化 ノーベル賞を受賞したコロンビアの小説家、ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』がネットフリックスでドラマ化されるとのこと。 まだ公開時期は未定。 2024年5月3日時点で出ている情報を備忘録がてら、ブログにまとめておこうかなと。 まずは映像化が発表された公式ブログから。 ・「百年の孤独」映像化の製作開始、ガルシア=マルケスのノーベル賞受賞40周年を記念して (NETFLIX公式ブログ) このページによると、発表時点の2022年に、 ガブリエル・ガルシア=マルケス氏がノーベル賞を受賞してから40周年を迎えたそう。 2019年の頃から、映像化の構想が練られていたみたいなので、 わりと気合の入ったプロジェクトになってそうです。 ここで、そのビジョンと熱意で日々プロジェクトを支える素晴らしいアーティストたちを何人かご紹介したいと思います。まずは、シーズン1の監督

                    『百年の孤独』Netflixドラマ化について現在わかっていること - 世界のねじを巻くブログ
                  • Netflix版『シティハンター』は「生きることの猥雑と混沌」を全肯定する最新最高の新宿映画だ! - Something Orange

                    【暗黒をも頽廃をも受け入れる犯罪都市とその狩人】 【「ポリコレを無視した」わけではない】 【さいごに】 この記事はこちら()からはてなブックマークに登録できます。もし面白いと思われましたら何かしら言及していただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします。それでは、記事へどうぞ。 【暗黒をも頽廃をも受け入れる犯罪都市とその狩人】 先日配信開始した『シティハンター』(と『T・Pぼん』)を見るためにNetflixを再開しました。 シティーハンター 1巻 (ゼノンコミックス) 作者:北条司 コアミックス Amazon T・Pぼん(タイムパトロールぼん)(1) (ビッグコミックススペシャル) 作者:藤子・F・不二雄 小学館 Amazon で、さっそく見たのだけれど、これが評判に違わぬハイクオリティ。このところ、『沈黙の艦隊』(秀逸!)や『ゴールデンカムイ』(傑作!)など、とてもまともに実写映像化で

                      Netflix版『シティハンター』は「生きることの猥雑と混沌」を全肯定する最新最高の新宿映画だ! - Something Orange
                    • NetflixがWindowsアプリからオフライン鑑賞用のダウンロード機能を削除

                      映像ストリーミングサービスのNetflixは、デバイスがオフラインでもコンテンツを視聴できるようにダウンロード機能を提供しています。しかし、Windows版のNetflixアプリからダウンロード機能が削除されたことが明らかになりました。 Windows版Netflixアプリからダウンロード機能が削除されたことを報告したのは、Android関連情報を取り扱うAndroid PoliceのArtem Russakovskiiさん。同氏がWindows版Netflixアプリをアップデートしたところ、オフライン視聴用のダウンロード機能が削除されたことを報告しています。同氏は飛行機内でNetflixを視聴する際にダウンロード機能を使用していたそうで、「ひどい変化」と指摘しました。 What!??? @netflix is updating its Windows desktop app and "m

                        NetflixがWindowsアプリからオフライン鑑賞用のダウンロード機能を削除
                      • 「ウルトラマン」大復活のウラにあった「“ドロ沼”裁判終結」「ディズニー・メソッド注入」「Netflixと新タッグ」(全文) | デイリー新潮

                        「ウルトラマン」が“大復活”しているのをご存知だろうか。2022年に劇場公開された庵野秀明監督「シン・ウルトラマン」の記憶も新しいが、近年、特に躍動しているのがテレビシリーズだ。13年の「ウルトラマンギンガ」を皮切りに毎年「新作」が途絶えず、7月からは最新作「ウルトラマンアーク」(土曜朝放送)がスタート予定。さらに今年はウルトラマンが世界へと羽ばたく節目の年になるという。【数土直志/ジャーナリスト】 *** 【写真】あなたはどれだけ知っている? “ニューカマー”が続々!「最新ウルトラマン図鑑」 もともとウルトラマンは「仮面ライダー」シリーズや「スーパー戦隊」シリーズと並ぶ、日本特撮が誇る一大コンテンツだった。しかし両シリーズと比べると人気やビジネス面で盛り上がりに欠ける時期が長く続いた。 予算のかかる特撮番組は“ビジネスの裏づけ”がないと負担が大きく、シリーズ化は難しい。かといって、テレビ

                          「ウルトラマン」大復活のウラにあった「“ドロ沼”裁判終結」「ディズニー・メソッド注入」「Netflixと新タッグ」(全文) | デイリー新潮
                        • T・Pぼん | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                          '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                            T・Pぼん | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                          • 『範馬刃牙VSケンガンアシュラ』予告編 - Netflix

                            格闘漫画の最高峰が遂に交わる― 衝撃のコラボアニメが降臨ッッ!! 「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)で連載中の『刃牙』シリーズ(原作:板垣恵介)は、範馬刃牙と“地上最強の生物”と呼ばれる父・範馬勇次郎の死闘を軸に、様々な格闘士の闘いを描く累計発行部数8,500万部突破の大人気格闘漫画。 『ケンガンアシュラ』(原作:サンドロビッチ・ヤバ子、作画:だろめおん)は、WEBサイト「裏サンデー」とコミックアプリ「マンガワン」にて配信中で、サラリーマンの山下一夫が謎の闘技者・十鬼蛇王馬と出会い、企業が利権を賭けて闘技者を戦わせる“拳願仕合(ケンガンジアイ)”に巻き込まれていくバトルアクション漫画。 本来あり得ないはずの裏格闘技団体が交わり、格闘漫画界の両雄、『刃牙』シリーズと『ケンガンアシュラ』のドリームコラボが、ついに実現ッッ!! 血が沸騰するほど“興奮せざるを得ない”対戦カード!! 予測不

                              『範馬刃牙VSケンガンアシュラ』予告編 - Netflix
                            • 映画「ガンダムSEED」6月8日からアマプラ、Netflixで見放題配信

                              映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」公式Xアカウントは5月24日、AmazonプライムビデオとNetflixで同作を6月8日の午前0時から見放題配信すると明らかにした。 2002年放送のテレビアニメ「機動戦士ガンダムSEED」から約20年を経て制作された劇場版新作映画。主人公のキラ・ヤマトとヒロインのラクス・クラインのラブストーリーを軸に、他のキャラクター達の恋愛模様を絡めながら物語が進んでいく。 劇場では1月26日に公開され、5月23日に全国規模の上映が終了したばかり。興行収入は5月22日時点で48億2000万円、ガンダムシリーズの劇場公開作品で歴代1位を記録した。 関連記事 「これ……ラブコメじゃん!!」 ヒット中の映画“ガンダムSEED”に驚愕したマンガ家の話 映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」が好スタートを切ったようです。テレビシリーズからおよそ20年ぶり

                                映画「ガンダムSEED」6月8日からアマプラ、Netflixで見放題配信
                              • ヒット連発「Netflix」企画で"一番大事にする事"

                                グローバルプラットフォームによる、オリジナルドラマや映画が続々と配信されるなか、“誰も観たことのない作品”の製作を掲げ、話題作を多く生み出しているNetflix。 最近では、俳優の賀来賢人がNetflixに企画を持ち込み、原案&主演を務めた『忍びの家 House of Ninjas』の世界的ヒットが注目され、佐藤健が主演&共同エグゼクティブ・プロデューサーを務める『グラスハート』(2025年配信)も製作が進んでいる。 日本でも演者による企画、プロデュースの流れが一般的になり、世界につながるNetflixが受け皿になっていくのか。 一方、ネットニュースやSNSを大きく盛り上げるのは、テレビの地上波連続ドラマの話題がほとんどだ。そんな状況をNetflixはどう見ているのだろうか。映画会社・日活からNetflixに移籍したコンテンツ部門ディレクターの髙橋信一氏に聞いた。 SNSで話題沸騰の「シテ

                                  ヒット連発「Netflix」企画で"一番大事にする事"
                                • 「なぜなら冴羽獠っぽくないから」シティーハンターであるために守るべきこと Netflix 映画『シティーハンター』鈴木亮平×森田望智インタビュー - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

                                  東京・新宿で裏社会のトラブル処理を請け負う超一流スイーパー、人呼んで「シティーハンター」。1985年から1991年まで「週刊少年ジャンプ」で連載されていた、北条司が描いた伝説のコミックは、台湾・香港・中国・韓国・タイ・インドネシア・フランス・イタリア・スペイン・メキシコ・ポーランドと世界各国で出版され、累計売上数5000万部を突破。1987年からスタートしたTVアニメ放送は、シーズン4までアニメ化され、こちらも世界で放送されている。 そんな「シティーハンター」の実写映画が、この度Netflixにて独占配信中。主人公の冴羽獠を演じるのは鈴木亮平。そのパートナーとなる槇村香を森田望智が演じる。 昨年公開されたアニメ映画『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』が興行収入10億円を超える大ヒットとなり、国内外で大きな期待を寄せられる本作。過去、海外で映画化されてきたものの今回が日本

                                    「なぜなら冴羽獠っぽくないから」シティーハンターであるために守るべきこと Netflix 映画『シティーハンター』鈴木亮平×森田望智インタビュー - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
                                  1