並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 108 件 / 108件

新着順 人気順

OBSの検索結果81 - 108 件 / 108件

  • OBS Studioでゲーム音・PCの音が出ない、流せないときの対処法 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki

    トップ > ライブ配信カテゴリ概要 > 配信ソフトの使い方 > OBS Studioでゲーム音・PCの音が出ない、流せないときの対処法 / 2021年02月03日 (水) 00時14分22秒 OBS Studio(以下OBS)でよくあるトラブルのひとつに、ゲーム音・PCの音が出ない、入らない、聞こえない、配信で流せないというのがあります。その対処法を見ていきましょう。 新サイトのほうで新しく記事を書き直しました。TVゲーム用とPCゲーム用に分け、情報を整理しました。 詳しい対処法については、新サイトをご覧ください。2020.11.18 TVゲーム用 【OBS】キャプチャーボード使用時にゲーム音が入らない、出ないときの対処法 PCゲーム用 OBSで「PC」ゲームの音が入らない、出ないときの対処法。これだけで解決 ここから下は古い情報です。 繰り返しますが、ここから下は古い情報です。 最新情報

      OBS Studioでゲーム音・PCの音が出ない、流せないときの対処法 - VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki
    • SoundFlowerからBlackHoleに移行してOBS接続おさらい

      #iOS | #Android ファショ通 Swift を身に付けていく過程の記録、最新ニュースや使い方、iPhone、Mac、Android、Python なども。 仮想オーディオデバイスと各音声の流れを整理します。 macOS版OBSでは「デスクトップ音声」を受け取ることができません。 一方、「マイク音声」は「Built-in Microphone」として受け取ることができます。 なので、配信時の音声は、「マイク音声」のみとなります。 簡単な図にするとこうなります。 デスクトップ音声も流したいですよね。 そこで、仮想オーディオデバイスを使います。 OBSは仮想オーディオデバイスを受け取ることができます。 今回は仮想オーディオデバイスとして SoundFlower の代替として BlackHole を使います。 👉 ExistentialAudio/BlackHole: BlackHo

        SoundFlowerからBlackHoleに移行してOBS接続おさらい
      • OBSでマイク音声(自分の声)が二重になる、反響するときの対処法

        OBS Studioを使用中にマイク音声が二重になった場合、どうすればよいのでしょうか。 二重になっているマイク音声を聞いたとき、多くの人は以下のような感想を持つはずです。 ハウリングしている(ハウる) エコーがかかっている(お風呂のような響き方) ダブっている ロボットのよう(ロボ声、機械音) 自分の声が聞こえる、返ってくる これらのなかには、厳密には正確でない表現もあります。しかし、おおよそ「声が響いている、おかしい」と感じたときは、意図せず声が二重になっている可能性があります。 そこで、各種設定を見直してみましょう。複数の原因が考えられます。 以下の解説は、Windows PCの使用を前提としています。macOSについては扱わないので、注意してください。 関連 OBSでゲーム音・BGM・デスクトップ音声が二重になるときの対処法 「音声モニタリング」の設定を変える まず、歯車アイコンを

          OBSでマイク音声(自分の声)が二重になる、反響するときの対処法
        • macOS 11 Big SurへアップグレードしたMacでライブ配信アプリ「OBS Studio」を利用すると、ブラウザソース利用時にアプリがクラッシュする不具合。

          macOS 11 Big SurへアップグレードしたMacでライブ配信アプリ「OBS Studio」を利用すると、ブラウザソース利用時にアプリがクラッシュする不具合が確認されたとして、OBS Projectがアップグレードを控えるようにコメントしています。詳細は以下から。 OBS Projectは現地時間2020年09月29日、オープンソースでWindowsやMac, Linuxのクロスプラットフォームに対応したライブ配信アプリ「OBS (Open Broadcaster Software) Studio」の最新バージョン26.0.2をmacOS 11 Big SurへアップグレードしたMacで利用すると、ブラウザソース利用時にアプリがクラッシュする不具合が確認されているそうです。 MacOS users: We are investigating reports of OBS crash

            macOS 11 Big SurへアップグレードしたMacでライブ配信アプリ「OBS Studio」を利用すると、ブラウザソース利用時にアプリがクラッシュする不具合。
          • OBSでリッチなZoomのライブ配信をしよう! 〜YouTube Liveの基本的な設定を解説!〜|松井 隆幸@ライブ配信が好きな人

            Zoomのイベント配信を始めると、もっとリッチな絵作りをしたくなります。その時に役に立つのが「OBS」です。OBSを使えば、無償でリッチな絵作りの配信が実現します。 では実際にYouTube Liveに配信するにはどんな構成や設定が必要なのでしょうか。この動画では、PC2台を使った方法を基本的な設定・考え方からご紹介します! 動画 00:00 オープニング 01:10 2つの配信構成 03:14 OBSの基本的な使い方 06:33 HDMIキャプチャデバイスを使う 08:14 Zoomの映像をOBSに取り込む 10:05 Zoomの音声をOB Sに取り込む 12:24 OBSでリッチな絵作り 14:11 オススメのZoom設定 15:03 YouTubeに配信する 17:57 エンディング オープニング前回に続き、YouTubeにZoomの映像を配信する方法を紹介します。 第一弾はZoom

              OBSでリッチなZoomのライブ配信をしよう! 〜YouTube Liveの基本的な設定を解説!〜|松井 隆幸@ライブ配信が好きな人
            • Audio Monitor

              Supported Bit Versions 32-bit64-bit Source Code URL https://github.com/exeldro/obs-audio-monitor Minimum OBS Studio Version 26.0.0 Supported Platforms WindowsMac OS X Plugin for OBS Studio to add Audio Monitor dock and filter. It allows you to put the audio of a OBS source to an audio device by adding the Audio Monitor filter on the Source in OBS Studio. This can be useful in different use cases:

              • MacのOBSを使ってYouTube Liveで配信する初期設定を画像付きで解説

                無料配信ツールのOBS(正式名称:Open broadcaster)は、動作も軽く多機能にも関わらず無料!なので、多くのライブ配信者が使用している人気ツール。ただ、割りと配信に関してはWindowsユーザーが多い上に、Macだと設定画面が全然違ったりするからチンプンカンプンって方もいらっしゃいます。 僕はWindowsでしたが、OBSがリリースされて間もない頃に導入して、イチから調べて設定に苦労した思い出があります…。笑 1つだけ先に言っておくと、僕は基本的にMac製品の品質は高く評価していますが、『ライブ配信においては、Windowsに比べてMacは少し難しい』です。”Mac製品は音声ミキサーが標準搭載されていない”というのが1番の原因です。 というわけで、今回はMacOSを使ってOBSでYouTube Live配信する為の設定を画像付きで出来る限りわかりやすく解説していきたいと思います

                  MacのOBSを使ってYouTube Liveで配信する初期設定を画像付きで解説
                • OBS(Apple Silicon arm64)をビルドする

                  せっかくApple Silicon M1チップのMac買ったのでOBSもRosetta 2経由じゃなくてそのまま動かしたいよね。ってことでチャレンジしてみた。 作り方は後ほど書く。動かした結果を並べて見たら、どうやらRosetta 2で動かすとCPUの使用率は若干高い。メモリ使用率は4倍も高い。やっぱりネイティブで動かした方がいいね。

                    OBS(Apple Silicon arm64)をビルドする
                  • Twitchユーザーは更新必須! ライブ配信ソフト「OBS Studio 27.2」が公開/AOM AV1エンコーダーを実験的に搭載、「Photoshop」のようなブレンドモードも

                      Twitchユーザーは更新必須! ライブ配信ソフト「OBS Studio 27.2」が公開/AOM AV1エンコーダーを実験的に搭載、「Photoshop」のようなブレンドモードも
                    • 【やじうまミニレビュー】 Pixel Watchで取得した心拍数をリアルタイムで配信に表示する方法

                        【やじうまミニレビュー】 Pixel Watchで取得した心拍数をリアルタイムで配信に表示する方法
                      • OBSのNVENCについて:OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ - ブロマガ

                        当ブロマガで記載してる「OBS Studio」に関して ↓このアイコンのアプリケーション↓ 注 : 上記アイコンと異なる場合は、違うOBSです! 最新バージョン情報 (2020年05月06日現在) Windows / macOS / Linux 25.0.8 ◆別記事リンク OBS Studio for Windows版の記事は → こちら OBS Studioに関するメモ記事は → こちら OBS Studioの分かりづらい設定紹介記事は → こちら OBS Studioの未実装機能などの紹介記事は → こちら #最終更新日時 2020年09月26日 15時25分頃 一部修正 #初版投稿日時 2014年02月09日 18時30分 #記事作成日時 2014年02月09日 目次 1、はじめに。 2、OBS Studio 23.0以降の新しいNVENCに関して 3、OBS Studio の N

                          OBSのNVENCについて:OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ - ブロマガ
                        • Macの OBS Studioで Virtual Cameraを使う - ヤマムギ

                          OBS Studioからyoutubeなどには簡単に配信できるのですが、MS Teamsなどで使いたい、というときはVirtual Cameraというプラグインを使います。 ですが、このプラグイン、メジャーなものを検索すると、Windows用のexeインストーラーしかありません。 Macの場合はどうするんだろうと思ったら、GitHubに公開されてました。 ありがたい。 https://github.com/johnboiles/obs-mac-virtualcam インストール Readmeどおりにインストールしました。 OBS Studioからインストールしました。 私のMacにはすでにOBS Studioをインストールしていたのですが、改めてインストールしました。 元の環境は引き継げました。 git clone --recursive https://github.com/obspro

                            Macの OBS Studioで Virtual Cameraを使う - ヤマムギ
                          • OBS使ってZoomをYoutube配信して効果音も出す手順まとめ|mc_kurita

                            やりたいことがタイトルにぎっしりですが、事前に準備してある前提で作業手順をざっくり自分用にまとめてみましたので、これが良いのかわからないけど自分なりの最適解を備忘録しておきます。 ゴールとしては、タイトルそのままですが、Zoomでの登壇者と司会者のライトニングトークのやり取りを、効果音付きで盛り上げつつそれを、Youtube Live配信を使って、参加者にチャットでコミュニケーションを取りながら、そのチャットとZoomの映像をYoutubeに配信する事です。 役割をまず考える 【役割1】配信担当・司会担当・効果音担当 使う物:Zoomホスト、OBS接続、YouTube配信 役割的にもマシンスペック的にも最も大変なので、別の人でも大丈夫なものは極力別の運営担当がサポートしてあげよう。 ※ 配信担当者は、Zoomで自分のスライドを画面に出せないので、配信担当がスライド共有する場合は、別PCで共

                              OBS使ってZoomをYoutube配信して効果音も出す手順まとめ|mc_kurita
                            • GitHub - tfandkusu/ikut3: OBSをWeb Socketで操作して、やられたシーンのリプレイバッファを作るWebアプリ

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - tfandkusu/ikut3: OBSをWeb Socketで操作して、やられたシーンのリプレイバッファを作るWebアプリ
                              • Ubuntu20.10にOBS StudioをインストールしてYoutube配信をやってみよう | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

                                動画配信用ソフトOBS StudioをUbuntu 20.10にインストールしてみました。ゲーム実況やライブ配信ってどういうアプリを使っているのかなと以前から興味はあったのですが、ちょっと調べたところこのOBS Studioに行き当たったのでUbuntuにインストールしようと思った次第です。OBS Studioを選んだ理由はLinux用が用意されているからです。 今回はUbuntu20.10にインストールするまでを紹介します。 OBS Studioのインストール方法 以下のリンクから公式ページに行きます。「Linux」というボタンがあるのでそこをクリックします。 https://obsproject.com/ja すると、Linux用のインストール方法が記載されています。残念ながらインストーラーのダウンロードではなくコマンドラインでインストール方法ですが個人的にはこちらの方がありがたいです

                                  Ubuntu20.10にOBS StudioをインストールしてYoutube配信をやってみよう | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
                                • NodeCGで配信を華やかに - Qiita

                                  Splatoon2の大会で運営としてOBSを使って運営放送(配信)をする際に放送をかっこよくするために何か良いものはないかと探しているうちにNodeCGというものを見つけました。 NodeCGで何ができる? OBS組み込みブラウザ(ブラウザソース)に用意したHTMLを表示させて、それを外部から操作することができます 文字じゃよくわからないと思いますが使ってみるとおおすげぇってなりますたぶん 自分の場合は以前ブラウザに表示させてそれをキャプチャして表示させていたんですが、書き換えている間は違うシーンに変えなきゃいけないし、誤ってウィンドウ閉じてしまったり余計なものが映り込んだりしてしまう可能性があるので、その方法もまた別に良いやり方があるのかもしれないが書き換えが必要なものをブラウザソースで表示させることができるのはとても便利でした。 導入方法 についてはcma2819氏やHoishin氏が

                                    NodeCGで配信を華やかに - Qiita
                                  • 仮想カメラを使った高解像度・高フレームレートのテスト方法 | さくらのナレッジ

                                    こんにちは、テリーです。フルリモートワークになり、会社の機材を借りてテストすることが気軽にできなくなりました。特定の機種でしか発症しないバグや、機種固有の機能を実機で試す場合、わざわざ電車に乗って取りに行くのも面倒だと感じる機会がたびたびあります。 そんな中、高解像度カメラ、高解像度ディスプレイ、高速Wi-Fi、USB-Cの普及により、高解像度配信のための要素技術がこの数年で全て廉価に手軽になりました。そこで4K 60FPSの映像をそのままライブ配信したくなりますが、廉価なWebカメラでは4Kの場合に最大30FPSとなる商品もあります。進化の激しい映像業界で、最新の高性能カメラを毎回買い続けて手元に置いておくのはコスト面で大変です。今回はこのケース、高解像度・高フレームレートの映像配信を、本物のカメラがない状況で手軽にシミュレーションする方法をご紹介します。 仮想カメラとは パソコン用のW

                                      仮想カメラを使った高解像度・高フレームレートのテスト方法 | さくらのナレッジ
                                    • GitHub - univrsal/input-overlay: Show keyboard, gamepad and mouse input on stream

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                        GitHub - univrsal/input-overlay: Show keyboard, gamepad and mouse input on stream
                                      • GitHub - RTAinJapan/rtainjapan-layouts: The on-stream layouts for RTA in Japan events

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                          GitHub - RTAinJapan/rtainjapan-layouts: The on-stream layouts for RTA in Japan events
                                        • Jetson Nanoでライブ配信ソフトOBS Studioを動かしてみた (※ブラウザソースあり手順を追加) - Qiita

                                          はじめに Jetson Nano で ライブ配信ソフト OBS Studio を動かすまでをメモに残しておきます。 きっかけは質問を受けて調べたらいくつか動作実績は出てきましたが、いろいろと苦労している様子で、完璧な手順がありませんでした。 OBS(Open Broadcaster Software) とは OBS(Open Broadcaster Software) は、オープンソースで開発されている、フリーのライブ配信ソフトです。 オフラインイベントやオンラインイベントの配信で、映像や音声を取り込んでテロップや画面の切り替えによく使用されます。Windows、macOS、Linux (x86/x64) はビルド済みのバイナリをダウンロードして使用することができますが、Jetson Nano や Raspberry Pi は CPU アーキテクチャが 異なり ARM (ARMv7/ARM

                                            Jetson Nanoでライブ配信ソフトOBS Studioを動かしてみた (※ブラウザソースあり手順を追加) - Qiita
                                          • Zoom→YouTubeライブ配信やってみた!注意点満載 | リトルヘルプのきょうしつの学校

                                            オンラインでなんちゃらが流行っています。流行っているというか、世界中がオンライン化しないといけない状況に追い込まれているっていうことですけれども、私も波に飲まれる前にうまく波乗りできるようがんばりたいと思います。まつもとです。今日はそんな私が実体験から「これ記録といた方がいいわ」と思ったことをレポートします。 なぜZoom→YouTubeなのか お菓子教室のレッスンを試しにYouTubeで配信したかったのです。なぜZoom→YouTubeなのか。一番大きな理由はYouTubeは1000名以上のチャンネル登録がないとスマホでライブ配信できないからです。固定カメラでよいならパソコンからYouTubeライブ配信できますが、料理教室で手元が見えず全体の定点カメラなんて観てる方はつまらないでしょう。調べたらZoom→YouTube連携という方法があることがわかりました。他にもライブ配信はありますが今

                                              Zoom→YouTubeライブ配信やってみた!注意点満載 | リトルヘルプのきょうしつの学校
                                            • 各配信サイトのアイコンを表示(コメジェネ) | OBS Studio(コメジェネ,ビルドetc.)

                                              *配信関係のツール、コメジェネなどは、できるだけ日本語表記のフォルダーなどに 置くのは控えてください。スキンの名前なども 文字フォントの種類によっては、正しく使えない場合があります。 HTML5コメジェネにてどこからのコメントか 確認しやすいように 各配信サイトの アイコンを配信画面に表示させる方法です。 下部に 参考動画があります。 マルチコメントビューア を使用します。 マルチコメントビューア HTML5コメントジェネレーターを 導入済みの方(上級者向け)です。 (multi.html などの書き換えのわかる方) 【機能追加】HTML5コメントジェネレーターをいじったこちらのブロマガからダウンロードしてください。  \ここにいるぞ/ の部分 (右上のダウンロードから)  CommentGenerator改.zip を 解凍(展開)後、CommentGenerator改 の中の物を Co

                                                各配信サイトのアイコンを表示(コメジェネ) | OBS Studio(コメジェネ,ビルドetc.)
                                              • Twitterライブアプリ「Periscope」をPCで配信する方法 | totoblog

                                                最近流行りのTwitterライブこと「Periscope」、スマホだけでなくPCからも配信できることをご存知でしょうか? PCからの配信を行うには、設定等が非常に面倒ですがスマホではできない画面のキャプチャの出力やバックミュージックを流したりとリッチなライブ放送をすることができます。 「Periscope」でPCから配信をしたいと考えている方へ 必要なソフトや設定の方法をお伝えしたいと思います。 最低限必要なものは以下の5つになります。 必要なソフト スマホアプリ「Periscope」 PCフリーソフト「OBS Studio」 コメントビューワー「MultiCommentViewer」 必要なガジェット パソコンマイクまたはヘッドセット等(内蔵でも可) ※まだ、マイクを持っていない方は以下を参考にどうぞ。 Twitterライブ配信やオンライン通話で使える、安くて高音質なマイク3選!!Twi

                                                  Twitterライブアプリ「Periscope」をPCで配信する方法 | totoblog
                                                • 【OBS】ソースを保存して切り替える方法。シーンコレクションを使う

                                                  OBS Studio(以下OBS)には、シーンコレクションという便利な機能があります。 以下のような状況を想像してください。 画面レイアウトを保存しておきたい ソースの内容・サイズ・位置を保存しておきたい OBSで行った音量調整の設定を保存しておきたい 別のPCにOBSの設定を移行(コピー)したい このようなときは、シーンレコレクションを使いましょう。 シーンコレクションとは シーン・ソースを保存できる シーンコレクションは、すべてのシーン・ソースを保存しておける機能です。 複数のソースを追加して画面上に配置している場合、ソースは保存しておいたほうが安全です。 なぜなら、画面レイアウトが崩れたり、まちがえてソースを削除した場合でも瞬時に復元できるからです。ソースをロックする方法と組み合わせれば、より確実です。 配信内容ごとにソースを分けられる たとえば、ゲーム配信のときは「映像キャプチャデ

                                                    【OBS】ソースを保存して切り替える方法。シーンコレクションを使う
                                                  • 【認識ちゃん】動作軽め!音声から気軽に日英(日中)字幕を生成してOBS配信で使う方法【自動翻訳】 - 「Vtuberの雑学メモ帳」

                                                    以前、このブログではゆかりネットコネクターで音声を日英字幕に自動変換しながら配信する方法を紹介した。 ▼新ver vtuber-hudan.hatenablog.com ▼旧ver vtuber-hudan.hatenablog.com でも、「とりあえず軽く翻訳できればいい!」という人には動作が軽い「音声認識字幕ちゃん」の方が気楽でオススメだ! 俺が実際にこの翻訳サービスを使ってTwitchで配信してみたところ、配信を始めて2回目で趣味が合う外国の人と楽しく話せたので本当にオススメしたい!! 「どうせ外国の人なんて自分の配信には来ないから…」と思わずに導入しておくと世界が広がると思う。 (俺自身、まさかTwitch配信の初めての視聴者が外国の人になるとは全く予想できなかったぜ) ◆「音声認識字幕ちゃん」の紹介 ◆個人的に戸惑ったところのメモ ◆音声認識の翻訳精度をあげる方法 ◆「音声認識

                                                      【認識ちゃん】動作軽め!音声から気軽に日英(日中)字幕を生成してOBS配信で使う方法【自動翻訳】 - 「Vtuberの雑学メモ帳」
                                                    • 配信中にリプレイを流す方法【OBS Studio解説】

                                                      この記事ではOBS Studioで配信中にリプレイを再生する方法を紹介します ゲーム配信はもちろん個人での大会配信など様々な配信で有効に利用できそうですね リプレイの活用の例としては以下の動画のような感じです リプレイバッファの設定 リプレイを使用するにはまずリプレイバッファを有効にする必要があります 設定->出力からリプレイバッファタブをクリックし、有効化します 最大リプレイ時間はリプレイを撮るボタンを押してから何秒前までのリプレイを保存するかを決めるものです 私の場合は20秒に設定しています 次に録画タブから録画ファイルのパスを指定します OBS Studioで録画をする際に使用するフォルダと同じですが、リプレイもこのフォルダに保存されていきます 次に詳細設定からリプレイバッファのファイル名の接頭辞(ファイル名の先頭に足される文字列)を指定します わかりやすくReplayとします 最後

                                                        配信中にリプレイを流す方法【OBS Studio解説】
                                                      • Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました) - Qiita

                                                        Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました)RaspberryPiobs-studioRaspberryPi4 はじめに 「Jetson Nano で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」 「Raspberry Pi 3 Model B+ で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」 に引き続き、Raspberry Pi 4 (メモリ 4GB) で OBS-Studio を動かしてみました。 ビルドの手順 (Raspberry Pi 3 Model B+ との差分) 基本的に「Raspberry Pi 3 Model B+ で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。」とビルド手順は同じです。 メモリ容量が大幅に増えたおかげでビルドが途中で止まることはありませんで

                                                          Raspberry Pi 4 で ライブ配信ソフト OBS-Studio を動かしてみた。(※ 実用的になりました) - Qiita
                                                        • OBS Studioでマイク音が入らないときの対処法。チェック項目がこれだけあります

                                                            OBS Studioでマイク音が入らないときの対処法。チェック項目がこれだけあります