並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

OWASPの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io

    Intro CSRF という古の攻撃がある。この攻撃を「古(いにしえ)」のものにすることができたプラットフォームの進化の背景を、「Cookie が SameSite Lax by Default になったからだ」という解説を見ることがある。 確かに、現実的にそれによって攻撃の成立は難しくなり、救われているサービスもある。しかし、それはプラットフォームが用意した対策の本質から言うと、解釈が少しずれていると言えるだろう。 今回は、「CSRF がどうして成立していたのか」を振り返ることで、本当にプラットフォームに足りていなかったものと、それを補っていった経緯、本当にすべき対策は何であるかを解説していく。 結果として見えてくるのは、今サービスを実装する上での「ベース」(not ベスト)となるプラクティスだと筆者は考えている。 CSRF 成立の条件 例えば、攻撃者が用意した attack.examp

      令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io
    • 【書評】「コンテナセキュリティ コンテナ化されたアプリケーションを保護する要素技術」 | DevelopersIO

      セキュリティに限定せず、「コンテナとは何か」から詳細に説明しています。コンテナやセキュリティの深淵に触れてみたい方にお勧めの、遅効性の良書という印象です。 コーヒーが好きな emi です。 コンテナを使ったアーキテクチャは引き合いも多く、私も常々しっかり学ばねばならないと思っていました。そんな折、以下のイベントでコンテナセキュリティに関する内容で登壇をすることになりました。 コンテナセキュリティについて学ぶため「コンテナセキュリティ コンテナ化されたアプリケーションを保護する要素技術」を読みましたので、本記事では本書の概要と感想を記載します。 書籍情報 書籍タイトル : コンテナセキュリティ コンテナ化されたアプリケーションを保護する要素技術 著者 : Liz Rice(著)、株式会社スリーシェイク(監修)、水元 恭平、生賀 一輝、戸澤 涼、元内 柊也(訳) 出版社 : インプレス 出版日

        【書評】「コンテナセキュリティ コンテナ化されたアプリケーションを保護する要素技術」 | DevelopersIO
      • ソフトウェアセキュリティはAIの登場でどう変わるか - OWASP LLM Top 10

        2024.2.17 微修正 2024.2.15 デブサミ2024きっかけでリバイス (OWASP LLM 1.1/祝AISI設立) 2023.10.24 追記・セクション明確化 2023.8.30 Q&A追加などupdate 2023.8.27 増補版 2023.8.26 初版:塩尻サイバーセキュリティ勉強会 2023 夏 ( 更新は、特別カスタマイズ版を除きスライドを上書き更新していきます) 岡田良太郎 オカダリョウタロウ OWASP Japan Lead アスタリスク・リサーチ Executive / Researcher ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学講師 神戸デジタル・ラボ CSA The English version is available. Ask me. : How Software Security Will Change with the Rise of AI

          ソフトウェアセキュリティはAIの登場でどう変わるか - OWASP LLM Top 10
        • セキュリティにおける倫理って何だ? | ドクセル

          長谷川陽介(はせがわようすけ)  (株)セキュアスカイ・テクノロジー 取締役CTO  セキュリティ・キャンプ協議会代表理事  千葉大学 非常勤講師  OWASP Kansai ボードメンバー  OWASP Japan ボードメンバー  CODE BLUEカンファレンス 実行委員 Internet Explorer、Mozilla FirefoxをはじめWebアプリケーション に関する多数の脆弱性を発見。 Black Hat Japan 2008、韓国POC 2008、2010、OWASP AppSec APAC 2014他講演や記事執筆も多数。 https://utf-8.jp/ ※本内容は個人のものであり所属する組織の見解ではありません 2024-05-18 #secmomiji https://utf-8.jp/

            セキュリティにおける倫理って何だ? | ドクセル
          • OWASP Top 10 for Large Language Model Applications | OWASP Foundation

            This website uses cookies to analyze our traffic and only share that information with our analytics partners. Accept The OWASP Top 10 for Large Language Model Applications project aims to educate developers, designers, architects, managers, and organizations about the potential security risks when deploying and managing Large Language Models (LLMs). The project provides a list of the top 10 most c

            • GitHub - WebAppPentestGuidelines/TriageGuidelines: 脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き

              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                GitHub - WebAppPentestGuidelines/TriageGuidelines: 脆弱性トリアージガイドライン作成の手引き
              • OWASP Data Breach Notification | OWASP Foundation

                This website uses cookies to analyze our traffic and only share that information with our analytics partners. Accept Andrew van der Stock Friday, March 29, 2024 In late February 2024, after receiving a few support requests, the OWASP Foundation became aware of a misconfiguration of OWASP’s old Wiki web server, leading to a data breach involving decade+-old member resumes. Who is affected? If you w

                1