並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1146件

新着順 人気順

OpenAIの検索結果321 - 360 件 / 1146件

  • 科学論文の査読にLLMが使われている?誤字修正目的の範囲を超えての使用も スタンフォード大など調査【研究紹介】

    研究者らはLLMが使用されているかを調査するために、AIによって生成または修正されたコンテンツを効率的に調査するための新たなフレームワークを開発した。個々のテキストがAIによるものか人間によるものかを判定する従来のAIテキスト検出手法とは異なり、このフレームワークでは、テキスト全体(コーパス)の中でAIによるものがどのくらいの割合を占めているかを推定することに焦点を当てている。 具体的には、人間の専門家が書いた査読(以下、人間レビュー)とLLM(ここではGPT-4を使用)が生成した査読(以下、AIレビュー)を参照データとして使い、それらのデータから推定された単語の出現分布を比較することで、実際の査読コーパスにおけるLLMの使用割合を推定する。 ▲提案フレームワークの概要 実験では、2018年から2024年までのICLR、NeurIPS、EMNLP、CoRLなどのAI関連のトップカンファレン

      科学論文の査読にLLMが使われている?誤字修正目的の範囲を超えての使用も スタンフォード大など調査【研究紹介】
    • OpenAIがGPT-4の思考を1600万個の解釈可能なパターンに分解できたと発表

      GPT-4などの大規模言語モデルは非常に高い性能を有していますが、各モデルがどのような思考を経て応答を出力しているのかは開発者ですら把握できていません。新たに、OpenAIが大規模言語モデルの思考を読み取る手法を開発し、GPT-4の思考を1600万個の解釈可能なパターンに分解できたことを発表しました。 Extracting Concepts from GPT-4 | OpenAI https://openai.com/index/extracting-concepts-from-gpt-4/ Scaling and evaluating sparse autoencoders https://cdn.openai.com/papers/sparse-autoencoders.pdf 一般的なソフトウェアは人間の設計に基づいて開発されているため、各機能の仕組みを理解した上で機能を修正したり安

        OpenAIがGPT-4の思考を1600万個の解釈可能なパターンに分解できたと発表
      • 新しい「ChatGPT」はココがすごい 解説「GPT-4o」 (1/3)

        OpenAIは5月13日(現地時間)、「Spring Update」と題したをオンラインプレゼンテーションを配信。新しい大規模言語モデル(LLM)「GPT-4o(オー)」お披露目のほか、mac OS用デスクトップアプリや各種無料化施策なども発表した。 テキスト理解力は過去最高 GPT-4oは、これまでのフラッグシップモデル「GPT-4 Turbo」と同等の性能を持ちながら、より高速化され、テキスト、音声、画像の理解力も大幅に向上したという触れ込みの最新LLMだ。 ちなみにGPT-4oの「o」は、「すべての」「全てを含む」という意味を持つラテン語の接頭辞「omni(オムニ)」から来ている。 以前から得意な英語とプログラムコードに関してはGPT-4 Turboと同等の性能を発揮し、英語以外の言語のテキストでは大幅な改善がみられるという。 ベンチマーク(OpenAIが提供するsimple-eva

          新しい「ChatGPT」はココがすごい 解説「GPT-4o」 (1/3)
        • OpenAIが自動応答するコールセンターを作ってみよう📲

          概要 今回はAzure Communication ServiceとAzure OpenAI Serviceを使って、コールセンターを作ってみたいと思います。 全体アーキテクチャは以下のようになります。 全体の流れは以下の通りです。 ユーザーが Azure Communication Service に登録された電話番号に架電する。 Azure Communication Servicce の Incoming Call をトリガーとしてサーバーサイドアプリケーションの API に Webhook を実行する。 Webhook 要求にサーバーサイドアプリケーションが応答する。 ユーザー発話内容に基づいて Azure Cognitive Service が Speech-to-Text、Azure OpenAI Service からの応答内容に基づいて Text-to-Speech を実行す

            OpenAIが自動応答するコールセンターを作ってみよう📲
          • 画像入力で楽々!ChatGPT-4V と Python GUI 開発 - Qiita

            1. はじめに ついに ChatGPT-4V が使えるようになりました! これまでGUIを作成するときには、ChatGPT に 「まず左上にテキストボックスがあって、その右にボタンがあって...」 とちまちま指示する必要があったのですが、GPT-4V により画像を渡せるようになります。 この記事では、ChatGPT-4V を使うと GUI 作成がどのくらい楽になるのかを検証してみたいと思います! 作成するGUIはこちらのものです。 2. GPT-4V の読み取り精度の確認 2.1. 日本語のポンチ絵 まず、元の記事で使用した日本語のポンチ絵を渡して、どのように読み取れるのかを確認します。 GUIの各要素の位置はなんとなく読み取れている感じがしますが、日本語の読み取り精度はあまり高くないようです。 2.2. 英語のポンチ絵 先ほどのポンチ絵を英語に変換してみます(左下だけ詳しく書き直しました

              画像入力で楽々!ChatGPT-4V と Python GUI 開発 - Qiita
            • 文章で指示するだけで音楽を作れる音楽生成AI「Stable Audio 2.0」が登場したので使ってみた

              画像生成AI「Stable Diffusion」の開発元として知られるStability AIが音楽生成AI 「Stable Audio 2.0」を公開しました。すでに日本からも利用可能になっていたので、実際にStable Audio 2.0を使って音楽を生成する手順をまとめてみました。 Stable Audio 2.0 のご紹介 — Stability AI Japan https://ja.stability.ai/blog/stable-audio-20 ◆Stable Audio 2.0で作れる音楽の例 Stable Audio 2.0はテキストで指示するだけで音楽を生成できるAIです。以下のムービーを再生すると、「Cinematic Synthwave(映画風のシンセウェイヴ)」というプロンプトで生成した音楽の例を聴けます。 Stable Audio 2.0 - YouTube

                文章で指示するだけで音楽を作れる音楽生成AI「Stable Audio 2.0」が登場したので使ってみた
              • OpenAIのGPT-4はCVEのセキュリティ勧告を読むことで実際の脆弱性を悪用できることが明らかに

                OpenAIが開発する大規模言語モデル(LLM)のGPT-4は、一般公開されている脆弱(ぜいじゃく)性を悪用してサイバー攻撃を成功させることが可能であることが最新の研究により明らかになりました。 [2404.08144] LLM Agents can Autonomously Exploit One-day Vulnerabilities https://arxiv.org/abs/2404.08144 GPT-4 can exploit real vulnerabilities by reading advisories • The Register https://www.theregister.com/2024/04/17/gpt4_can_exploit_real_vulnerabilities/ LLM Agents can Autonomously Exploit One-da

                  OpenAIのGPT-4はCVEのセキュリティ勧告を読むことで実際の脆弱性を悪用できることが明らかに
                • 【GPTs(GPT Builder)】ノーコードで自分専用のChatGPTを開発できる!使い方や活用事例を紹介 | WEEL

                  日本時間11月7日午前3時にOpenAI DevDayが開催され、ChatGPTの新機能「GPTs」が新たにリリースされました。 この機能を活用すれば、ChatGPT上で手軽にGPT搭載ツールを作れるようになります。 しかも、自然言語のみでツールを作成できるので、プログラミングに関する難しい知識は一切必要ありません! 今回の記事では、GPTsの機能や使い方、活用事例をご紹介します。 最後まで目を通していただくと、GPTsを使ったAI開発の手法を理解できるので、今後はシステム開発を外注する必要がなくなるかもしれません。 ぜひ、最後までご覧ください! なお、OpenAI DevDayで公開されたGPTs以外の最新ツールを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。 →OpenAI DevDay日本最速レポ!GPT-4 Turbo、GPTs、Assistant APIとは?ChatGPT最新情報徹底

                  • 【GPT Store神ランキングTOP17】世界一ChatGPTを巧みに操るOpenAI本家のGPTsの使い方 | WEEL

                    【速報&朗報】GPT Storeが遂に公開 待ちに待ったGPT Storeが遂に公開されました!🔥 公式発表によると、GPT公開からのたった2ヶ月で300万以上のGPTsが作成されているとのこと。 注目ポイント👀 ・毎週Open AIからの注目GPTsが特集される… pic.twitter.com/94WCTnwDiJ — 木内翔大@SHIFT AI代表「日本をAI先進国に」𝕏 (@shota7180) January 10, 2024 ChatGPTには「GPTs」という機能があり、ユーザーがChatGPTを自由にカスタムできます。 さらにGPT StoreではGPTsが公開され、将来的には収益化も可能になる予定です。 AIを使って稼げる時代が、目の前まで来ていますね。 今回は、そんなGPT Storeの中でOpenAI社が開発した公式のGPTsをご紹介します。 生活に役立つ便利な

                    • ChatGPT の Fine-tuning を試したけど上手くいかなかった話

                      これはなに? 新しくリリースされた ChatGPT (GPT-3.5 Turbo) の Fine-tuning を試してみたメモ。 ChatGPTに最新の知識や専門知識を注入できるかどうかをテストしてみた。 結局、自分が想定した動きにはできなかったので記事にして供養します🙏 tl;dr 一晩試してみた程度では、ChatGPTに最新の知識を教え込む目的での Fine-tuning はうまく動かなかった。 OpenAIが提示している想定のユースケースとずれている利用方法なので、もう少しトライしても上手くいかないんじゃないかなと思う。 学習データに入れた質問をそのまま投げてあげると回答できることもある程度だった。(このままでは到底使えない…) 出力のトーンや言語の指示にプロンプトの文字数を大量に使っていて、それを大幅に削減したい、という時には使えそうだなという印象だった。 学習データの自動生成

                        ChatGPT の Fine-tuning を試したけど上手くいかなかった話
                      • GPT-4oの中国語トークンはポルノとスパムに汚染されている

                        2024年5月にOpenAIの最新AIモデル「GPT-4o」が発表されました。テキストや音声、カメラの入力を人間と同じぐらいの速度で処理可能という高い性能であることが報じられているのですが、一方で、中国語ユーザーからは、トレーニングに大きな問題を抱えていて、トークンデータが汚染されていることが指摘されています。 Just wrote a script to further investigate how the corpus used to train the gpt4o tokenizer is polluted by Internet scams. The results are quite interesting... 🤦‍♂️🤦‍♂️🤦‍♂️https://t.co/Fc2T4rSHix https://t.co/Q1Syh9amJn pic.twitter.com/lQ1u

                          GPT-4oの中国語トークンはポルノとスパムに汚染されている
                        • Google ColabでOpen Interpreterを試してみた|IT navi

                          Open Interpreterは、ChatGPTのAdvanced Data Analysis(旧Code Interpreter)と同様の機能をローカル環境で動かせるオープンソースのツールです。 自然言語でのプログラミングを実現し、Python、Javascript、Shellなどの言語に対応しています。また、データ分析、ネットアクセス、テキスト、画像、動画などの編集ができます。 【参考】日本語公式解説 1.Google Colabでの利用法以下のコードをColabノートにコピーして、GPUを設定し、セルを実行すると、チャットが開始します。 なお、事前に「sk-」で始まるOpenAIのAPIキーを取得して、「自分のOpenAIのAPIキー」のところに貼り付けてください。 !pip install open-interpreter import interpreter interpret

                            Google ColabでOpen Interpreterを試してみた|IT navi
                          • OpenAIがコーディング不要でChatGPTをカスタムできる「GPTs」発表&自分のGPTsを公開できる「GPT Store」も展開予定

                            OpenAIがChatGPTをカスタムして「ボードゲームのルールを教えてくれるチャットAI」や「文章の書き方を教えてくれるチャットAI」といった自分好みのチャットAIを作成できる機能を発表しました。カスタムチャットAIは「GPTs」と呼ばれており、2023年11月中に自分で作成したGPTsを公開できる「GPT Store」も提供される予定です。 Introducing GPTs https://openai.com/blog/introducing-gpts ChatGPTには事前に情報や文脈を指示して応答内容をカスタムできる「Custom Instructions」と呼ばれる機能が存在しており、「すべての回答を箇条書きにする」「特定の年齢層に適した情報を返す」といったように用途に合わせてChatGPTをカスタムすることができます。しかし、Custom Instructionsを用いてCh

                              OpenAIがコーディング不要でChatGPTをカスタムできる「GPTs」発表&自分のGPTsを公開できる「GPT Store」も展開予定
                            • 楽天とOpenAI、協業へ 三木谷氏「国全体の効率を20%上げる」

                              楽天グループの三木谷浩史代表は8月2日、同日から開催している同社のリアルカンファレンス「Rakuten Optimism 2023」において、チャットAI「ChatGPT」やLLM「GPT-4」などを手掛ける、米OpenAIと協業すると発表した。 楽天モバイルを含む、楽天のさまざまなサービスでOpenAIの生成AIをプラグインの形で接続し、楽天で事業を手掛ける企業の業務効率化、ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善を図る。また楽天社内でも、マーケティングやオペレーション効率を20%引き上げるという。「中小企業、大企業、国、地方公共団体のエンパワーメントを20%アップさせる。国全体の効率を20%上げる」(三木谷氏)。 イベントのキーノートには、OpenAIのサム・アルトマンCEOもオンラインで登壇。両社の協業について「私たちがこの業界で一緒にできることは多くあると思う。楽天と一緒にやっていく

                                楽天とOpenAI、協業へ 三木谷氏「国全体の効率を20%上げる」
                              • 野球AIチャットが作りたくなったのでひとまず, バックエンドから作ってみた - FastAPIからOpenAIをいい感じに使う何か - Lean Baseball

                                ※このエントリーは「OpenAIをいい感じに使うバックエンドをFastAPIで実装したぜ!」というエントリーです(サンプルコードはこちら), 「OpenAIで何かを作った・人工知能を産んだ」訳では無いのでそっち方面を期待している方はそっ閉じしたほうが良いかもしれません(Web API開発に興味ある人はそのまま読んで). 趣味は野球観戦と見せかけて, 「休日にダラダラ野球見ながら趣味のコードを書く」のが最も好きな人です. 100敗待ったなしの贔屓チームがいきなり7連勝したり*1, 昨年まで扇風機状態だった贔屓チームのフィジカルモンスターが突然覚醒して4番ライトに定着*2したりと理解が追いつかない野球を見るのはこれぐらい(コード書きながらみる)ぐらいがちょうどいいと思ってます, だってプレーオフ行けるか怪しいですもの*3. 時は遡り2020年, 私はセイバーメトリクスといくつかの機械学習の知見

                                  野球AIチャットが作りたくなったのでひとまず, バックエンドから作ってみた - FastAPIからOpenAIをいい感じに使う何か - Lean Baseball
                                • ChatGPT上でコードを実行してデータ分析やグラフ化が可能な「コードインタプリタ」機能が追加、「誰でもデータアナリストになれる」時代の到来か

                                  2023年7月上旬に、ChatGPT上でコードを実行したりアップロードしたファイルにアクセスしたりできる新機能「コードインタプリタ」が、ChatGPTの有料版であるChatGPT Plusのユーザー向けに展開されました。コードインタプリタを使用することで、コーディングの知識が少ない人でもデータを分析したり視覚的なチャートを作成したりできるようになり、「誰でもデータアナリストになれる」と評価されています。 ChatGPT — Release Notes | OpenAI Help Center https://help.openai.com/en/articles/6825453-chatgpt-release-notes Code Interpreter comes to all ChatGPT Plus users — 'anyone can be a data analyst now'

                                    ChatGPT上でコードを実行してデータ分析やグラフ化が可能な「コードインタプリタ」機能が追加、「誰でもデータアナリストになれる」時代の到来か
                                  • サム・アルトマン氏、OpenAIのCEOとして復帰。取締役会も刷新 | テクノエッジ TechnoEdge

                                    先週末にOpenAIから解任された、共同創業者のサム・アルトマン氏がCEOとして復帰することが決まりました。 マイクロソフトのサティア・ナデラCEOが、アルトマン氏をMS傘下に新設するAI研究グループのトップとして迎え入れると発言した後、OpenAI従業員のほとんどが、アルトマン氏のCEO復帰をしなければ同社を辞めてマイクロソフトに移籍するとの公開書簡を出しており、その行方が見守られていましたが、元鞘に。収まるところに収まった感じです。 マイクロソフト、OpenAIと元OpenAIの両方を手に入れる。OpenAI創業者のアルトマン氏は、マイクロソフトの新しいAI研究チームトップに | テクノエッジ TechnoEdge

                                      サム・アルトマン氏、OpenAIのCEOとして復帰。取締役会も刷新 | テクノエッジ TechnoEdge
                                    • OpenAI、改良版生成AIモデル「GPT-4 Turbo」を「GPT-4」より安価に提供へ

                                      OpenAIは開発者会議DevDayで生成AIモデル「GPT-4 Turbo」を発表した。パフォーマンス最適化でGPT-4と比較してトークンの価格を大幅に値下げした。また、トレーニングデータを2023年4月までにした。 米OpenAIは11月6日(現地時間)、初の開発者会議「OpenAI DevDay」で、主力のテキスト生成AIモデル「GPT-4」の改良版「GPT-4 Turbo」を発表した。 パフォーマンスを最適化したため、GPT-4と比較して入力トークンの価格は3分の1に、出力トークンの価格は半額にできたとしている。

                                        OpenAI、改良版生成AIモデル「GPT-4 Turbo」を「GPT-4」より安価に提供へ
                                      • OpenAIが日本を選んだ真意 会見で語った「東京拠点、立ち上げのワケ」

                                        OpenAIは本社のある米サンフランシスコに加えて、英ロンドン、アイルランドのダブリンにも拠点を構えており、東京は本社含め4つ目の拠点になる。ライトキャップCOOは同社が東京進出を決めた理由について以下のように話した。 「日本にはテクノロジー分野でリーダーシップを取ってきた伝統があり、テクノロジーによって実現される未来について考えてきた。日本は私たちにとって重要な市場だ。実際、日本では1週間当たり200万人以上のアクティブ・ユーザーがおり、毎日ChatGPTを利用している」(ライトキャップCOO) また、日本政府が生成AIの議論のために立ち上げた「広島AIプロセス」も評価しているとライトキャップCOO。日本政府や企業、クリエイターなど多くの人のために生成AIがもたらす可能性を広めていきたいと語った。 同社のサム・アルトマンCEOは2023年4月に来日し、岸田文雄首相らと面談。日本進出に意欲

                                          OpenAIが日本を選んだ真意 会見で語った「東京拠点、立ち上げのワケ」
                                        • OpenAI Platform

                                          Explore resources, tutorials, API docs, and dynamic examples to get the most out of OpenAI's developer platform.

                                            OpenAI Platform
                                          • [速報]OpenAI DevDayの発表内容をまとめる!GPT VisionのAPI提供やGPT-4 turboのリリースなど | DevelopersIO

                                            2023年11月6日にOpenAIが初めての開発者向けのイベントであるOpenAI DevDayを開催しました。Youtubeにてオンライン中継が行われたため内容をまとめていきます。 この記事は速報記事であり、英語での発表を日本語で記載するため、内容に誤りがある可能性があります。今後、誤りが見つかった場合は適宜更新していくためご容赦ください。 既にOpenAIの公式でもリリース情報が記載されています。より正確な情報が知りたい方は以下をご覧ください。 https://openai.com/blog/new-models-and-developer-products-announced-at-devday まずは一年の振り返りからイベントは始まりました。この一年で、GPT3.5 / GPT4のリリースや音声への対応、画像生成としてDalle3、エンタープライズプランのリリース、Visionが追

                                              [速報]OpenAI DevDayの発表内容をまとめる!GPT VisionのAPI提供やGPT-4 turboのリリースなど | DevelopersIO
                                            • 3日間で怒濤の展開「OpenAIクーデター」の顛末

                                              テクノロジー業界でこの1年、最も注目された企業であるOpenAIのトップ解任劇は、この週末の間に怒濤の展開をみせ、月曜日を迎える直前にひとつの結論を迎えた。 11月17日の金曜日、OpenAIの取締役会がサム・アルトマンCEOを解任したという驚きのニュースが明るみになると、次から次に新たな事実、動きが明らかになり、さながらサスペンスドラマのような展開を見せた。 そしてアメリカ太平洋時間の11月20日夜、マイクロソフトのサティア・ナデラCEOは自身のX(旧ツイッター)上で、同社がアルトマンを雇用し、従来のAI部門とは別に、先進的なAIを研究開発するチームを設立すると明らかにした。 周知の通り、マイクロソフトはOpenAI最大の支援者だ。100億ドルを超える資金を提供し、OpenAIが開発する最新のソースコードにアクセスする権利を保有している。 特殊な組織構造が生んだ解任劇 この数日間で、マイ

                                                3日間で怒濤の展開「OpenAIクーデター」の顛末
                                              • 「OpenAI Japan」爆誕 日本でも人材採用

                                                米OpenAIは4月15日、東京都にアジア初の拠点「OpenAI Japan」を設立したと発表した。社長は元アマゾン ウェブ サービス ジャパン社長の長崎忠雄氏。「長崎は、セールスと事業開発をリードし、渉外、製品およびサービスに関する計画、コミュニケーション、オペレーションなどを担うチームを構築する」(OpenAI)という。日本での求人を進める旨も明らかにした。 日本拠点設立に合わせ、大規模言語モデル(LLM)「GPT-4」の日本語版も発表。ITmedia NEWSでは、OpenAIが東京で実施している、日本拠点の設立発表会を取材中。追ってその様子も報じる。 関連記事 GPT-4に日本語特化モデル OpenAI Japan始動会見で発表 米OpenAIは4月15日、大規模言語モデル「GPT-4」について、日本語に最適化したカスタムモデルを発表した。 「名前を変えろ」──イーロン・マスク氏、

                                                  「OpenAI Japan」爆誕 日本でも人材採用
                                                • 謎の高性能AIモデル「gpt2-chatbot」がChatbot Arenaに登場、GPT-4.5かGPT-5なのではないかと話題に

                                                  ユーザーがログインせずに様々な言語モデルとチャットしてその出力を評価することができるウェブサイト「LMSYS.org」のChatbot Arenaで、「GPT-4.5」あるいは「GPT-5」と思われるモデルがテストされているのではないかと話題になっています。 GPT-2? https://rentry.co/GPT2 GPT-4.5 or GPT-5 being tested on LMSYS? | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=40199715 プロンプトエンジニアであるdesuAnon氏によると、LMSYS.orgで利用可能になったモデルの一つである「gpt2-chatbot」は従来のGPT-4モデルやClaude 3 Opusが解決できないレベルの問題に対応し、英語だけではなく日本語の処理能力も高く、アスキーアートの

                                                    謎の高性能AIモデル「gpt2-chatbot」がChatbot Arenaに登場、GPT-4.5かGPT-5なのではないかと話題に
                                                  • OpenAIがわずか15秒の音声からクローン音声を生成できるAIモデル「Voice Engine」をリリース

                                                    OpenAIがわずか15秒の音声サンプルから合成音声を作成できるAIモデル「Voice Engine」への限定的なアクセスを提供開始しました。Voice Engineは、合成音声を作成する際に使用した音声サンプルと同じ言語だけでなく、さまざまな言語で入力したテキストを音声読み上げすることができるというテキスト音声生成ツールです。 Navigating the Challenges and Opportunities of Synthetic Voices https://openai.com/blog/navigating-the-challenges-and-opportunities-of-synthetic-voices OpenAI built a voice cloning tool, but you can’t use it… yet | TechCrunch https://

                                                      OpenAIがわずか15秒の音声からクローン音声を生成できるAIモデル「Voice Engine」をリリース
                                                    • OpenAIの文→画像AI「DALL・E 3」、10月にChatGPT PlusとAPIで利用可能に

                                                      米OpenAIは9月20日(現地時間)、文章から画像を生成するAIの次期版「DALL・E 3」を発表した。「ChatGPT Plus」と「ChatGPT Enterprise」のユーザーは、10月に利用可能になる。また、今秋中にAPIとラボ経由の提供も開始する。 2022年4月に発表した「DALL・E 2」と比較して、長いプロンプトの理解力が大幅に高くなったという。「はるかに多くのニュアンスや詳細を理解できるので、アイデアを非常に正確な画像に簡単に変換できる」とOpenAIは説明する。 同じプロンプト(An expressive oil painting of a basketball player dunking, depicted as an explosion of a nebula)での生成画像比較。右がDALL・E 3

                                                        OpenAIの文→画像AI「DALL・E 3」、10月にChatGPT PlusとAPIで利用可能に
                                                      • AIには原子力が必要、OpenAIのCEOがダボス会議で提言

                                                        AIには原子力が必要、OpenAIのCEOがダボス会議で提言2024.01.22 21:0019,681 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) でも「いろいろ大丈夫」って、ほんとに? OpenAIの創業者兼CEOのサム・アルトマン氏が、スイスの都市ダボスで開催された世界経済フォーラム年次総会(いわゆるダボス会議)に登場しました。その中で彼は、テック業界のエネルギー需要を満たすには、原子力を活用すべきだと示唆しました。 ダボス会議は、世界の政財界のエラい人たちが集まって、グローバル資本主義の将来について話し合う場です。そこで参加者(主にビリオネア、大企業幹部、ロビイストたち)は各自の構想を発表したりできるんですが、その構想の目的とは要するに、より効率よくお金を稼ぐことです。なので、この1年ものすごい額の資金が投下されてきたAIビジネスの持続可能性がメイ

                                                          AIには原子力が必要、OpenAIのCEOがダボス会議で提言
                                                        • 「GPT-4o」はなんて読む? 女性の声はスカーレット・ヨハンソン(her)似?

                                                          米OpenAIは5月13日(現地時間)、生成AI「GPT」の新たなモデル「GPT-4o」を発表した。このモデルの詳細は別記事にゆずり、本稿ではモデル名の読み方とその由来、「声」についてのうわさを紹介しよう。 oはomniのo GPT-4oは「ジーピーティーフォーオー」と読む。oは「omni」のo。omni(オムニ)は「オムニバス」「オムニチャンネル」などの日本語にもなっているように、すべて、全体、全方位などを表す言葉だ。 GPT-4oが、テキスト、音声、画像の任意の組み合わせを入力として受け入れ、テキスト、音声、画像の任意の組み合わせの出力を生成するマルチモーダルなAIであることを表している。 女性の声は映画「Her」に似ている? GPT-4o発表のライブストリームデモでは、OpenAIのミラ・ムラティCTO(最高技術責任者)とエンジニアがiPhoneに搭載されたGPT-4oと会話する形で

                                                            「GPT-4o」はなんて読む? 女性の声はスカーレット・ヨハンソン(her)似?
                                                          • Azure OpenAI Service “on your data” でChatGPTに自社データを組み込む

                                                            セキュリティチームの ぐっちー です。Azure OpenAI Service において新しくパブリックプレビューが開始された「on your data 機能」を使ってChatGPTに自社データを組み込む方法を紹介したいと思います。 3行サマリー 従来、ChatGPTに自社データを組み込むためには、APIを使った開発が必要であり、開発を専門としない人間が片手間で実施するには難易度の高いものでした。 新しく登場したAzure OpenAI Service「on your data 機能」を使うと、GUI上での簡単な操作で自社データをChatGPTに組み込むことができるようになりました。 精度を高めるには、データセットの整備やPrompt engineeringをキッチリ実施していく必要があり、依然としてそれらは難易度が高いですが、ChatGPTのビジネス活用に大きな前進をもたらしたアップデー

                                                              Azure OpenAI Service “on your data” でChatGPTに自社データを組み込む
                                                            • Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました | SIOS Tech. Lab

                                                              みなさん、こんにちは。サイオステクノロジー武井です。今回は、Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しましたので、ご紹介させてください。 ※ このブログでのご紹介ととも以下のイベントでもガイドに関する詳細なご説明や、ガイドにはないデモなどを実施しますので、ぜひご参加ください。 Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました https://tech-lab.connpass.com/event/315703 Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドとは? 以下のURLで公開しております。執筆しているうちに100ページ超の壮大なものとなってしまいました。 https://dev.noriyukitakei.jp/docs/aoai-rag-dev-guide.pdf 本ガイドの目的は、「シンプル」「強力」「すぐ動

                                                                Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました | SIOS Tech. Lab
                                                              • ChatGPTはなぜ計算が苦手なのか - 湊 真一 京都大学大学院情報学研究科 教授

                                                                講演概要ツール・環境 ChatGPTは、統計的な学習モデルによって、驚くほど滑らかに自然な対話を自動生成することができ、ここ半年の間にも社会に多大なインパクトを与えつつある。一方でChatGPTは、数を数えることや掛け算のような計算問題を解くのは苦手であり、小学生でも解けるような問題をしばしば間違えることが知られている。本講演では、アルゴリズムや計算量の観点から、ChatGPTがなぜ計算問題が苦手なのかを述べ、ChatGPTの能力の限界や、計算手順を理解するとはどういうことかについて論ずる。 講演映像

                                                                  ChatGPTはなぜ計算が苦手なのか - 湊 真一 京都大学大学院情報学研究科 教授
                                                                • GPT-4 Turboにドキュメントのチャンク分けを任せてみる - EXPLAZA Tech Blog

                                                                  はじめに こんにちは、LLM Advent Calendar 2023 4日目の記事を担当する_mkazutakaです。よろしくお願いします。 LLM Advent CalendarといってもRAGの話になりますが、ご容赦ください。 企業独自のデータを使ってLLMからの出力を制御する際には、検索拡張生成(いわゆるRAG)が使われます。 RAGの実装方法としては、「PDFからドキュメント情報を読み取り検索エンジンに保存」「ユーザの入力する質問文から関連するドキュメントを検索エンジンから取得」「取得したものをコンテキストとしてプロンプトに含める」という流れが一般的だと思います。 この際、RAGの課題の一つでもあるのですが、検索結果から取得するドキュメントのサイズ(いわゆるチャンクサイズ)をどれぐらいのものにするかというものがあります。チャンクサイズが小さすぎるとLLMは関連するコンテキストから

                                                                    GPT-4 Turboにドキュメントのチャンク分けを任せてみる - EXPLAZA Tech Blog
                                                                  • 【Python】ChatGPT効率化の為に非同期処理を実装|Clirea

                                                                    非同期処理は、データ解析、APIリクエスト、ベクター化など多様なタスクにおいてパフォーマンスを向上させる鍵となる技術です。特に、待ち時間が発生しやすい多数のリクエストや処理を一度に効率よく処理したい場合、この技術は不可欠です。 非同期処理と並列処理の違い非同期処理と並列処理は、よく一緒に取り上げられることが多いですが、実はそれぞれ異なる目的と特性を持っています。 非同期処理非同期処理は、I/O待ち(ディスクへの読み書きやネットワーク通信など)といった待機時間を有効に使いながら、他のタスクを進める技術です。この方法で、全体のプログラムがスムーズに動作します。 並列処理一方で、並列処理は複数の処理を物理的に同時に行う技術です。簡単な例でいえば動画です。動画の再生と音声の再生を遅延が無いよう同時に行っています。 並列処理により、大量のデータ処理や高度な計算を高速に行えます。 まとめ簡単に言えば、

                                                                      【Python】ChatGPT効率化の為に非同期処理を実装|Clirea
                                                                    • OpenAIの「Voice Engine」は15秒分の声データを元に本人そっくりに喋る

                                                                      米OpenAIは3月29日(現地時間)、人の声を再現できる生成AIモデル「Voice Engine」を発表した。テキスト入力と15秒分の音声サンプルで、元の話者によく似た自然な音声を生成できる。感情的なリアルな音声で、母国語以外の言語も話せる。 2022年から開発していたこのモデルは、既に同社の「Text-to-Speech API」や「ChatGPT」アプリの音声チャット機能、ChatGPTのテキスト読み上げ機能「Read Aloud」などで採用されている。 OpenAIは、こうした合成音声が悪用される可能性を認めており、広範囲にリリースをするかどうかを検討するために、慎重にテストを行っているという。 スウェーデンSpotifyは昨年9月、このモデルを採用した新機能「Voice Translation」を発表した。これはPodcastをホスト自身の声で複数言語に吹き替えるものだ。 Ope

                                                                        OpenAIの「Voice Engine」は15秒分の声データを元に本人そっくりに喋る
                                                                      • OpenAIが2024年5月13日にGoogleのライバルとなる「AI検索エンジン」を発表するとの報道

                                                                        OpenAIがAIを活用した検索サービス、もしくはChatGPTがウェブから情報を入手できるようにする拡張機能の発表を目前に控えていると、複数のメディアが報じました。発表は、Googleの年次カンファレンスであるGoogle I/O 2024が開催される2024年5月14日の前日に行われると予想されています。 OpenAI plans to announce Google search competitor on Monday, sources say | Reuters https://www.reuters.com/technology/openai-plans-announce-google-search-competitor-monday-sources-say-2024-05-09/ Apple to Power iOS 18 AI Features With In-House

                                                                          OpenAIが2024年5月13日にGoogleのライバルとなる「AI検索エンジン」を発表するとの報道
                                                                        • GPT-4を2倍高速かつ無制限に使える「ChatGPT Enterprise」発表

                                                                          OpenAIがChatGPTの企業向け有料プラン「ChatGPT Enterprise」を2023年8月28日(月)に発表しました。ChatGPT EnterpriseではGPT-4を無制限に利用可能で、動作速度は最大2倍になるとのこと。さらに、データ送受信時の暗号化機能も提供されるなど、セキュリティ面も重視されています。 ChatGPT Enterprise https://openai.com/enterprise Introducing ChatGPT Enterprise https://openai.com/blog/introducing-chatgpt-enterprise ChatGPTの有料プランである「ChatGPT Plus」では、機能強化版言語モデル「GPT-4」を用いて高精度な会話が可能です。しかし、記事作成時点ではChatGPT Plus加入者であってもメッセー

                                                                            GPT-4を2倍高速かつ無制限に使える「ChatGPT Enterprise」発表
                                                                          • OpenAIの「超知性」誕生に備える研究チームがGPT-2のような弱いAIモデルでGPT-4のように強力なAIを制御する方法を詳しく説明

                                                                            チャットAI「ChatGPT」などの開発で知られるOpenAIは、人間よりもはるかに賢いAIである「超知性」が2033年までの10年間で開発されると推測しています。しかし、超知性を確実に制御する方法は現状構築されていません。OpenAIでは「スーパーアライメントチーム」を立ち上げ、超知性を制御するための研究が行われており、その方法を解説しています。 WEAK-TO-STRONG GENERALIZATION: ELICITING STRONG CAPABILITIES WITH WEAK SUPERVISION (PDFファイル)https://cdn.openai.com/papers/weak-to-strong-generalization.pdf Weak-to-strong generalization https://openai.com/research/weak-to-st

                                                                              OpenAIの「超知性」誕生に備える研究チームがGPT-2のような弱いAIモデルでGPT-4のように強力なAIを制御する方法を詳しく説明
                                                                            • ChatGPT、AI画像生成が可能に。「DALL-E 3」使用で高品質

                                                                                ChatGPT、AI画像生成が可能に。「DALL-E 3」使用で高品質
                                                                              • 【独自】OpenAI、次世代AIモデル「GPT-5」の今夏発表を計画。顕著な性能向上と関係者

                                                                                「本当に素晴らしい。性能が著しく向上していると思います」 OpenAIは、いくつかのユースケースについて、同CEOが経営する企業の独自データを使って新たなモデルのデモを披露した上で、自律的にタスクを実行するAIエージェントなど、まだ公表していない開発中の機能の存在も示唆したという。 前出の関係者の一人は、GPT-5の開発段階について、目下トレーニングの最中だと証言する。 トレーニング完了後は社内で安全性テストが行われ、その後さらに「レッドチーム」に進む。これは、従業員および社外の第三者に依頼して一般公開前の製品をさまざまな角度から(時に敵対的視点に立って)検証し、脆弱性などの問題点を発見するプロセスだ。 安全性テストやレッドチームにはいつまでに完了するという具体的な期限が設定されておらず、その進捗次第で(現在は2024年半ばが想定されている)リリース計画に遅れが生じる可能性もあるという。

                                                                                  【独自】OpenAI、次世代AIモデル「GPT-5」の今夏発表を計画。顕著な性能向上と関係者
                                                                                • Azure OpenAIと周辺機能を活用して​ 堅牢なLLMアプリケーションを開発しよう​

                                                                                  OpenAIのリリースによりLLMの利用率が爆発的に増えてきました。 当初はChatGPTとの会話形式だけだった利用シーンも独自のナレッジから答えさせるRAGアーキテクチャなど、LLMのアプリケーションへの組み込みがされはじめています。 本資料では主にAzure OpenAIのLLMをアプリケーションへ組み込む際により堅牢かつ安全にアプリケーション実装ができるポイントについて紹介します。 本資料は以下のイベントで発表した内容です。 第1回 Azure Travelers 勉強会 札幌の旅 https://jat.connpass.com/event/303868

                                                                                    Azure OpenAIと周辺機能を活用して​ 堅牢なLLMアプリケーションを開発しよう​