並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 119件

新着順 人気順

PC-98の検索結果41 - 80 件 / 119件

  • PC-98シリーズの名作ゲームたち 「日本ファルコム」や「エルフ」が各ジャンルを席巻 | マグミクス

    1982年10月に日本電気(NEC)が発売した16ビットパソコン「PC-9801」では、数多くのゲームが発売されて当時のユーザーを楽しませました。日本ファルコムや光栄(現:コーエーテクモゲームズ)、GAINAXにelf、leaf、アリスソフトなど多数の天才クリエイターがしのぎを削った熱い時代に送り出された名作ゲームを振り返ります。 PC-98で特に名作が多いシミュレーションゲームたち GAINAXはPC-98向けに「プリンセスメーカー」シリーズを発売していた。画像はガイドブック「プリンセスメーカー2 子育てファイル」(新紀元社)(筆者撮影) 1980年代から90年代にかけて、NECが発売したPC-9801シリーズ(以下、PC-98)向けに膨大な数のPCゲームが発売され、ユーザーを楽しませました。あまりにも数が多くすべては紹介しきれないため、その一部を振り返ります。 PC-98のゲームを語る

      PC-98シリーズの名作ゲームたち 「日本ファルコム」や「エルフ」が各ジャンルを席巻 | マグミクス
    • 白き魔女PC-98版攻略(66)無表情の兵士たちが関所に到着!第6章完結☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』

      今回でついに第6章も完結!PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記です。 ディルト関所の牢屋でハックおじさんとの再会を果たしたジュリオとクリス。 この時のために掘り進めていたという地下トンネルから脱出し、橋を渡ってしまおうという作戦を決行することになりました。 さてさて、この作戦はうまくいくのでしょうか? まずは地下トンネルへ入るところからスタートです♪

        白き魔女PC-98版攻略(66)無表情の兵士たちが関所に到着!第6章完結☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』
      • PC-98のプリンタポートに接続できるmicroSDカードリーダー「PPMMCDRV」が入荷 - エルミタージュ秋葉原

        PC-98のプリンタポートに接続できるmicroSDカードリーダー「PPMMCDRV」が入荷 2023.06.09 11:29 更新 2023.06.09 取材 小容量データファイルの受け渡しが大幅に楽になるアクセサリ PC-98のプリンタポートを使用するmicroSDカードリーダー「PPMMCDRV-14」および「PPMMCDRV-36」が家電のケンちゃんに入荷。技術系サークルProject M.P.Sによる同人ハードウェアで、いずれも税込6,000円で販売されている。 PC-98の標準搭載インターフェイスながら、ほぼプリンタ接続以外の用途がなかったプリンタポートを有効活用。TF(microSD)カードリーダーとして使用可能にするアクセサリ。カードリーダーとしては低速なものの、Windows PCなどとPC-98(または互換機)との間で、小容量のデータファイルをやり取りする際の利便性が大

          PC-98のプリンタポートに接続できるmicroSDカードリーダー「PPMMCDRV」が入荷 - エルミタージュ秋葉原
        • PC-98版英雄伝説2攻略(19)戦士の笛をゲットして地底の町イシュタへ☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

          PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! 洞窟の奥で謎の老人と出会ったアトラスたちは、洞窟の奥にある池を抜けた先にあるという「戦士の笛」を持ってきてほしいと頼まれます。 持ってくればセリオスたちのことを教えてくれるみたいなので、さっさと見つけてくるとしますかな。 ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

            PC-98版英雄伝説2攻略(19)戦士の笛をゲットして地底の町イシュタへ☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
          • CanBe君にメモリ増設!PC-98で初めて見る大容量カウントに感動☆『PC-9821Cx 再構築プロジェクト Vol.2』

            手に入れた増設RAMボードはこちら オークションサイトで少し前からチェックだけはしていた、PC-9821Cx 対応の増設RAMボード。型番は「PC-9821CX-B02」です。 MS-DOS環境を中心に使うことを考えていたので、標準の 7MB でも必要十分かな~と思っていましたが、どうせならフルスペックにして使ってみたい!と思うように…? メモリさえ増やしておけば、いつか Windows 3.1 などを入れて遊ぶこともできますしね。 今回この増設RAMボードを狙っていた理由は、ボードだけでなくメモリも搭載済みだったということ。しかもその容量は最大の 32MB。何も買い足す必要なくメモリを MAXにできます♪ しかもお値段は他と比べると格安!メモリ無しのボードだけで同じくらいの値段を付けている方がたくさんいましたからねぇ。いや~いい買い物ができたなぁ? 埃まみれの内部を簡易清掃 それでは早速

              CanBe君にメモリ増設!PC-98で初めて見る大容量カウントに感動☆『PC-9821Cx 再構築プロジェクト Vol.2』
            • PC-98版英雄伝説2攻略(15)セリオスを追ってモレストン共和国を巡る!☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

              PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! バズヌーン城を出発したアトラスたちは、国境の町セダルの東側へとやってきました。 チラッと中を覗いた後は港町ルドラへ戻り、モレストン共和国の町を巡っていきますよ。 今回は移動距離長めの旅です。はりきっていってみよ~♪ ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                PC-98版英雄伝説2攻略(15)セリオスを追ってモレストン共和国を巡る!☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
              • 白き魔女PC-98版攻略(64)ギドネルを出発!レベルを上げながら関所へ☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』

                ウルギットとカンダタからレバスの事を聞く まずは、正気に戻ったウルギットとカンダタから話を聞くことに。 半年ほど前、カンダタがウルギットを訪ねて来た時にレバスがフォルティアの大使として現れて会談を要求、ギドナに同盟を求めてきたということが判明。 その同盟に同意することを条件に、ギドナには手を出さず、さらに世界侵略の後の商いに関する全てをウルギットに任せるとまで言ってきたとか。 ここにも残されていた白き魔女の予言 するとパシアは「欲望の種を持つ者は、やがて心を見失う。赤い瞳を持つ者が災いを呼び寄せるだろう。」という白き魔女の予言をお婆さんから聞いたと教えてくれます。 どうやらそのお婆さんは20年前にここで白き魔女と知り合い、打ち明けてくれたといいます。しかもその時はとても急いでいる様子でフォルティアの方へ向かったとか。 「赤い瞳に気を付けろ。」 「赤い瞳に惑わされるな。」 「赤い瞳を持つ者が

                  白き魔女PC-98版攻略(64)ギドネルを出発!レベルを上げながら関所へ☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』
                • PC-98版プリンセスメーカー(04)13~14歳で博士ゲット&気品アップ!☆『プリンセスメーカー プレイ日記』

                  PC-9800シリーズ用育成シミュレーションゲーム「プリンセスメーカー」のプレイ日記! 今回は 13歳の誕生日から15歳の誕生日までを一気に進めていきます。 この期間でも知力と気品を重視して育ててみましたよ~♪ ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                    PC-98版プリンセスメーカー(04)13~14歳で博士ゲット&気品アップ!☆『プリンセスメーカー プレイ日記』
                  • NEC PC-98シリーズが山積み! 恒例のジャンク市「98祭 mkII」が20日から開催周辺機器もあり

                      NEC PC-98シリーズが山積み! 恒例のジャンク市「98祭 mkII」が20日から開催周辺機器もあり
                    • NEC PC-98 基本情報 書庫目録 - radioc.dat

                      ここではNEC PC-9800シリーズについて、概ね基本的な情報を体系的にまとめたものを掲載しています。 2013年時点でPC-98に関してインターネットによく出ている情報は、エミュレーターの使い方や玄人さんによる高度な技術情報などといった応用的情報ばかりで、パーソナルな一般的情報がほとんど残っていません。そこで、ここではPC-98を現役で使っていた人なら誰でも知っているであろう、基本的な情報を体系的にまとめて残しておきます。製品付属マニュアルと重複せず、機種に依存しない内容を書くようにしています。機種個別の情報はNEC純正マニュアルの方が詳細かつ丁寧に書かれていると思いますので、そちらを参照して下さい。 2016年現在、PC-98のハードは全て手放してしまったため、更新はこのまま滞る可能性が高いです。A few pages are available in English. PC-98ユ

                      • PC-98版プリンセスメーカー(03)11歳・12歳の2年間を進めていきます☆『プリンセスメーカー プレイ日記』

                        PC-9800シリーズ用育成シミュレーションゲーム「プリンセスメーカー」のプレイ日記! 今回は 11歳の誕生日を迎える 3月から、13歳の誕生日直前までを一気に進めますよ。 10歳の時にはプレイに集中しすぎて忘れていた、季節毎の着替えも行っていきます。 それでは前回の続きからスタート! ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                          PC-98版プリンセスメーカー(03)11歳・12歳の2年間を進めていきます☆『プリンセスメーカー プレイ日記』
                        • 最終回もPC-98を語り尽くす! 2023年、まさかのNEC公式発表に驚き。六田守の願いが天に通じたのか!?【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画 最終回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          2023年10月4日より、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が放送開始された。マイクロソフトのOS“Windows95”が発売される以前、おもにNECのパソコンPC-9801シリーズをプラットフォームに花開いた美少女ゲーム文化をフィーチャーしたこの作品には、1990年代に発売されていたパソコンやゲームソフトがあれこれ登場する。 この記事は、家庭用ゲーム機に比べればややマニア度が高いこうした文化やガジェットを取り上げる連動企画。書き手は、パソコンゲームの歴史に詳しく、美少女ゲーム雑誌『メガストア』の元ライターでもあり、『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』にも設定考証として参画しているライター・翻訳家の森瀬繚(もりせ・りょう)氏。 アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』(Amazon Prime Video) 六田守はPC

                            最終回もPC-98を語り尽くす! 2023年、まさかのNEC公式発表に驚き。六田守の願いが天に通じたのか!?【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画 最終回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • 白き魔女PC-98版攻略(62)ウルギット邸に潜入!クリスを助け出せ!☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』

                            PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記です。 連れ去られたクリスを助けるため、ギドネルの町にやって来たジュリオとバダット。 連行されたウルギットの屋敷へ入るためには、珍しい貢ぎ物を渡す必要がある! ということでイチジクを持っていこうと思ったけど手に入らない。 困った2人が井戸で水分補給していると…

                              白き魔女PC-98版攻略(62)ウルギット邸に潜入!クリスを助け出せ!☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』
                            • PC-98版英雄伝説2攻略(23)落盤地点の岩を破壊!モンスターが洞窟に☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                              PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! アネスの塔でキノコの王様を手に入れたアトラスたちは、アフルの村にいる酒屋・ハーベイの所へと向かいます。 一方、そのアネスの塔では謎の装置でモンスターが大量に湧き出していましたが…。 それでは前回の続きからどうぞ~! ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                PC-98版英雄伝説2攻略(23)落盤地点の岩を破壊!モンスターが洞窟に☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                              • 白き魔女PC-98版攻略(69)アリスちゃんの協力でドルフェスの塔内へ!☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』

                                PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」のプレイ日記です。 ジョアンナが仲間に加わり、一緒にデュルゼルが幽閉されているドルフェスの塔へと向かうことになりました。 しかし塔の入口には兵士が立ち塞がっていて全く入れてくれる気配はありません。 さて、どうやって中へ入ればいいのでしょうか?

                                  白き魔女PC-98版攻略(69)アリスちゃんの協力でドルフェスの塔内へ!☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』
                                • 懐かしのMS-DOSレトロゲーム「ぽろりす」をラズパイのPC-98エミュレータでプレイ - karaage. [からあげ]

                                  MS-DOSレトロゲーム「ぽろりす」 みなさんは「ぽろりす」という落ちものゲームを知っているでしょうか?知らなくても無理はありません、私がまだ、物心つく前にプレイしていた古のレトロゲームだからです。簡単に説明すると「テトリス」と「ぷよぷよ」を足して2で割って、かわいい女の子の起動画面をプラスしたようなゲームです。同じ色のテトリス風ブロックをたくさん繋げるとブロックが消せるのと、バリエーション豊かなブロックの色と形状が特徴です。ブロックの種類が徐々に増えていくのと、お助けのアイテムの登場具体が絶妙なゲームバランスで、テトリス以上にハマったソフトです。ちなみに「ぷよぷよ」より登場早いので、ぷよぷよの元祖といっても良いゲームかもしれません。 どんなゲームかは、プレイ動画を見てもらった方が早いでしょう。以下で雰囲気が分かると思います。 そして、このぽろりすは、MS-DOSというWindowsの前身

                                    懐かしのMS-DOSレトロゲーム「ぽろりす」をラズパイのPC-98エミュレータでプレイ - karaage. [からあげ]
                                  • PC-98版英雄伝説2攻略(07)続ラヌーラ町巡り!終点到着後ナッシュへ☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                    PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! ナッシュの町でジェラルドの館を訪ねたものの、熟睡中だったため一度撤退。 他の町巡りから先に終わらせてくることにしたアトラスとランドー。 まずはナッシュの南西にあるセレを目指します♪

                                      PC-98版英雄伝説2攻略(07)続ラヌーラ町巡り!終点到着後ナッシュへ☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                    • PC-98版英雄伝説2攻略(03)お金を奪われて一文無しになるアトラス王子☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                      ちょっと間が空いてしまったPC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記!ゲーム自体は既に第1章へ入っているんですけどね。 セリオスの親書を届ける旅が始まりました。前回はクルスを訪ねたところで終了。今回はその続きでさらに先へと進んでみたいと思います。 後半は船に乗り、海を跨いだお隣の国・ウォンリーク公国へと渡りますよ♪ それでは、クルスを出て北へ向かうところから再開しましょう♪

                                        PC-98版英雄伝説2攻略(03)お金を奪われて一文無しになるアトラス王子☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                      • PC-98版英雄伝説2攻略(14)カウルからバズヌーンへ!またもや行き違い☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                        PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! ボアードの協力でソルディス王国の北側・ルドラの町に着いたアトラスたちは、そこから陸路でバズヌーン城を目指すことに。 前回はその途中にある村の入口にたどり着いたところで終了しました。 お城へ向かう前に村へ寄り道してみることにしましょう~♪ ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                          PC-98版英雄伝説2攻略(14)カウルからバズヌーンへ!またもや行き違い☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                        • PC-98版プリンセスメーカー(06)最後の1年間!どんな結末を迎えた!?☆『プリンセスメーカー プレイ日記』

                                          PC-9800シリーズ用育成シミュレーションゲーム「プリンセスメーカー」のプレイ日記! 今回は 17歳の誕生日からエンディングまでを一気に進めていきます。 はたして、マリーヌはどのような結末を迎えるのでしょうか~♪ ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                            PC-98版プリンセスメーカー(06)最後の1年間!どんな結末を迎えた!?☆『プリンセスメーカー プレイ日記』
                                          • PC-98版英雄伝説2攻略(18)第2章スタート!暗くて長い洞窟に突入だ!☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                            PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! セリオスたちが入っていったという奈落の口という洞窟。そこへアトラスたちも入ってみることにしました。 中へ入るためには、入口に置いてあるプアゾの箱から出る毒の霧を一度止める必要があるということで、盗賊のドレイクに協力してもらうことに。 それでは、出発直前の場面から再開しましょう~♪ ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                              PC-98版英雄伝説2攻略(18)第2章スタート!暗くて長い洞窟に突入だ!☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                            • PC-98版英雄伝説2攻略(09)竜の祭が始まる!と思ったらトラブル発生☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                              PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! スエルの町で泊まった無料サービスの宿屋は罠だった!連れ去られたアトラスはボアード海運の一室に閉じ込められてしまいます。 目が覚めたアトラスの所へ、ボアード海運のボアードが現れます。さてどうなる? ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                PC-98版英雄伝説2攻略(09)竜の祭が始まる!と思ったらトラブル発生☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                              • PC-98版英雄伝説2攻略(27)第3章突入!まずは二手に分かれて行動開始☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                                PC-9800シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! グロストス城に囚われていたセリオスたちを救出したアトラスたちは、ルディアの城へ帰還。 そしてここから第3章がスタート!ストーリーも中盤に入りましたよ♪ ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                  PC-98版英雄伝説2攻略(27)第3章突入!まずは二手に分かれて行動開始☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                                • PC-98版英雄伝説2攻略(20)謎の老人と再会!セリオス救出作戦を決行☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                                  PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! 地底の町・イシュタでガードに襲われていた子どもを助けたものの、ほかの町人たちの姿は見えず。 でも隅々まで歩き回っていると1人だけ発見!その人に話しかけるところから再開です。 ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                    PC-98版英雄伝説2攻略(20)謎の老人と再会!セリオス救出作戦を決行☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                                  • PC-98でPC用FDDを利用できるようにする変換アダプタ「FB98-FDSP」外付け用と内蔵用の2種類

                                                      PC-98でPC用FDDを利用できるようにする変換アダプタ「FB98-FDSP」外付け用と内蔵用の2種類
                                                    • 【PC-98】フルリメイク版『アシュラの塔』を公開しました!遊んでみてね♪☆ゲーム開発日記

                                                      大変お待たせしました! PC-98用フルリメイク版アシュラの塔を 無事公開することができました。 詳細を書いたかなり長めの記事は 僕のもう1つの運営サイト レトロパソコンで遊ぼ!の方で 用意しましたので、このブログでは お知らせを兼ねたミニ投稿をお届け。 PC-9800シリーズをお持ちの方はもちろん 所有されていない方でも楽しめますので ぜひ記事をご覧になってお試し下さい。 レトロパソコンで遊ぼ!にて公開中 PC-88版が完成した後から少しずつ 開発を進めてきた PC-98版ですが やっとの事で完成となりました。 リメイクしたとはいえショボかった PC-88版の見た目などを改良し さらに新しい要素も加えようと思い ソースを一から作り直したのが 今回の PC-98版アシュラの塔です。 オールBASIC で開発しましたが スピード的にも特に不満は無いので 十分快適に遊べると思います。

                                                        【PC-98】フルリメイク版『アシュラの塔』を公開しました!遊んでみてね♪☆ゲーム開発日記
                                                      • 「バ美肉できます」「光のサプリで“PC=体に悪い”を変えたい」「PC-98が転生しちゃった!?」──新「LAVIE NEXTREME Infinity」を発表したNECPCが楽しそう

                                                        関連記事 PC-9801の誕生40周年記念! NECPCがハイスペックノート「LAVIE NEXTREME Infinity」を4000台限定販売 Intel Arc A750M搭載で約22万円から Carbonの次はInfinity――NECパーソナルコンピュータが、PC-9801の生誕40周年を記念する新型ノートPCを発表した。第13世代Core Hプロセッサを搭載し、独立GPUとしてIntel Arc A750Mも搭載するハイエンド寄りの構成で、直販モデルを含めて4000台限定生産となる。【更新】 NECPCがLAVIEの2023年夏モデルを発表 第12世代Coreプロセッサ搭載のスリムノート「LAVIE N14」など NECパーソナルコンピュータ(NECPC)が、個人向けPCの2023年夏モデルを発表した。この記事では、第12世代Coreプロセッサを搭載してパワーアップした14型ノ

                                                          「バ美肉できます」「光のサプリで“PC=体に悪い”を変えたい」「PC-98が転生しちゃった!?」──新「LAVIE NEXTREME Infinity」を発表したNECPCが楽しそう
                                                        • 白き魔女PC-98版攻略(70)デュルゼルと共にドルフェスの塔を脱出だ!☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』

                                                          PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」のプレイ日記です。 デュルゼルを救出するためドルフェスの塔を進むジュリオたち! 徐々に緊張感の高まる展開となってきましたね。 それでは早速前回たどり着いた部屋へと入ってみることにしましょう。 中で待っているのは誰だ!?

                                                            白き魔女PC-98版攻略(70)デュルゼルと共にドルフェスの塔を脱出だ!☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』
                                                          • PC-98版英雄伝説2攻略(21)アフルからグロストス城へ潜入!しかし…☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                                            PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! セリオスを救出するためにグロストス城を目指すアトラスたち。 イシュタからひたすら洞窟を歩いてたどり着いたアフルの村。 まずは村人たちから話を聞いてみることにしましょうか~! ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                              PC-98版英雄伝説2攻略(21)アフルからグロストス城へ潜入!しかし…☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                                            • PC-98版英雄伝説2攻略(17)仕掛けのある洞窟を抜けて盗賊のアジトへ☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                                              PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! コルクスの大統領ハンスから、セリオスたちはゲイルに会いに行ったということを聞いたアトラスたち。しかし肝心の場所はわからず。 とりあえず怪しい場所を探してみよう!ってことで、盗賊たちが住んでいたファンガスの町の跡地を目指してみることにしましたよ~。 ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                                PC-98版英雄伝説2攻略(17)仕掛けのある洞窟を抜けて盗賊のアジトへ☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                                              • PC-98版英雄伝説2攻略(26)城内に再潜入!セリオスたちを救出せよ!☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                                                PC-9800シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! イズーの町長から頼まれて、グロストス城のナレサ隊長へ物を届けることになり、正門の先にある広場まで入ることができたアトラスたち。 届け物の宝石を渡した後で、今まで道を塞いでいたガードが隊長と共にいなくなり、城内へ潜入する大きなチャンスが到来します。 今回は以前潜入する時にも利用した水路から、再び城内へと潜り込みますよ~! ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                                  PC-98版英雄伝説2攻略(26)城内に再潜入!セリオスたちを救出せよ!☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                                                • 懐かしい?それとも新鮮?PC98風成人向けタイトル『同居人』が開発中!「狂気度」などちょっと不穏なステータスも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                    懐かしい?それとも新鮮?PC98風成人向けタイトル『同居人』が開発中!「狂気度」などちょっと不穏なステータスも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                  • NEC初のラップトップパソコン「PC-98LT」

                                                                      NEC初のラップトップパソコン「PC-98LT」
                                                                    • PC-98版プリンセスメーカー(01)約20年ぶりに娘の育成を始めました☆『プリンセスメーカー プレイ日記』

                                                                      突然遊びたくなって約20年ぶりに始めてみた、PC-9800シリーズ用育成シミュレーションゲーム「プリンセスメーカー」のプレイ日記! 様々な機種に移植されている人気作なので、遊んだことがあるという方も多いはず! そんな大ヒットした育成ゲーム・通称プリメを今回からプレイ開始♪ 個人的に大好きな「プリンセスメーカー2」も持っていますが、とりあえず初代の方から遊ぼう!ということで、色々と思い出しながら育成していきますよ。 ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                                        PC-98版プリンセスメーカー(01)約20年ぶりに娘の育成を始めました☆『プリンセスメーカー プレイ日記』
                                                                      • PC-98版英雄伝説2攻略(01)アトラス王子のスライムいじめでスタート☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                                                        今回から久しぶりに PC-9801用ゲームのプレイ日記がスタート! 数ヶ月前にプレイ日記が終了し、まだまだ記憶に新しい「英雄伝説III 白き魔女」の1作前、「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」をプレイしていきます! 白き魔女よりもさらに2年前。1992年リリースのRPGなので、もうほとんど内容を覚えていません😅 英雄伝説1と2は、初めてPC-98で遊んだ本格的なRPGだったので、家庭用ゲーム機のRPGとはまた違った完成度の高さに感動したものです。 それでは早速、オープニングから簡単に紹介していきましょう。

                                                                          PC-98版英雄伝説2攻略(01)アトラス王子のスライムいじめでスタート☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                                                        • 1作品足りなくても146万円、PC-98時代の東方Project 4作品が店頭入荷過去に入荷した162万円の5作品セットは売り切れ

                                                                            1作品足りなくても146万円、PC-98時代の東方Project 4作品が店頭入荷過去に入荷した162万円の5作品セットは売り切れ
                                                                          • PC-98版英雄伝説2攻略(39)グロストス城を自作マップ付きで攻略開始☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                                                            前回の更新からかなり経ってしまった NEC PC-9800シリーズ用 「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」の 徹底プレイ日記がようやく再開! 自作のグロストス城マップも完成したので それを組み合わせて攻略していきます。 ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                                              PC-98版英雄伝説2攻略(39)グロストス城を自作マップ付きで攻略開始☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                                                            • 超ヲタク向けV20 4〜8MHzのBook8088を買ってレトロゲームを遊んでみた。PC-98VMよりちょい遅。CFでHDD内蔵かつWindwos3.0使えるがスペック低くFDD無いから当時のゲーム遊びにくい。ELKSやMinix動いた。素人お断り

                                                                              マニア向けBook8088です。素人は後継機のPocket386を買いましょう。しくしく。殆どゲームしか動かないです。和ゲー殆どなし。x86も386以降のゲーム多いので動かないのが多数。FDD保存ゲームもNG。なかなかコアなマシンですが、ハッカーには人気という謎マシン。「Ctrl」キーが動かないバグはちょっとキツイですが・・・

                                                                                超ヲタク向けV20 4〜8MHzのBook8088を買ってレトロゲームを遊んでみた。PC-98VMよりちょい遅。CFでHDD内蔵かつWindwos3.0使えるがスペック低くFDD無いから当時のゲーム遊びにくい。ELKSやMinix動いた。素人お断り
                                                                              • PC-98版英雄伝説2攻略(02)セリオスの親書を4国へ届ける旅が始まる☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

                                                                                PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記! スライムいじめを終えて戻ってきたアトラス。その後、父セリオスが呼んでいるということでラウエルと共にお城へ向かいます。 いよいよここから世界を巡る長い長い旅が始まりますよ! それでは早速、エルアスタから再開しましょう♪ ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                                                  PC-98版英雄伝説2攻略(02)セリオスの親書を4国へ届ける旅が始まる☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』
                                                                                • PC-98版プリンセスメーカー(02)11歳の誕生日直前まで一気に進めます☆『プリンセスメーカー プレイ日記』

                                                                                  PC-9800シリーズ用育成シミュレーションゲーム「プリンセスメーカー」のプレイ日記! 今回から本格的に育成開始!前回の続きとなる 10歳の 6月から誕生日直前の翌年 2月まで、一気に進めて行きたいと思います。 最初の1年目はまだ昔遊んだ時の感覚が戻ってきておらず、いっぱいいっぱいなやり方になっております😅 こんなんでプリンセスは狙えるのか~? ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

                                                                                    PC-98版プリンセスメーカー(02)11歳の誕生日直前まで一気に進めます☆『プリンセスメーカー プレイ日記』