並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 582件

新着順 人気順

PS3の検索結果281 - 320 件 / 582件

  • PlayStation 5の設計変更版の流通が始まる

    2020年11月に登場した「PlayStation 5」はゲーム機史上最速のペースで売れ続け、記事作成時点でも品薄状態が続いています。そんなPlayStation 5の設計変更バージョンの流通がアメリカやオーストラリアで始まったことが報じられています。 A New PS5 Model Has Appeared In Australian Stores https://press-start.com.au/news/playstation/2021/08/21/new-ps5-model-cfi-1102a-australia/ Sony’s new PS5 model is lighter and doesn’t need a screwdriver - The Verge https://www.theverge.com/2021/8/23/22637524/sony-new-ps5-m

      PlayStation 5の設計変更版の流通が始まる
    • 「プレイステーション 5」本体公開。UHD BD省いた「Digital Edition」も

        「プレイステーション 5」本体公開。UHD BD省いた「Digital Edition」も
      • 「PS5には未発表のユニークな要素がある」SIEジム・ライアン社長インタビュー【西田宗千佳のRandomTracking】

          「PS5には未発表のユニークな要素がある」SIEジム・ライアン社長インタビュー【西田宗千佳のRandomTracking】
        • 「ゴーストオブツシマ」PS最高傑作と評される訳

          仁は単身、占拠された金田城に攻め込むも返り討ちに遭い、橋上から転落。死んだかに思われたが、女野盗のゆなに助け出されなんとか一命を取り留める。境井家の太刀をその手に取り戻したとき、仁の蒙古への反撃が始まる。 『Ghost of Tsushima』(以下、ツシマ)はアメリカの制作会社「Sucker Punch Productions」による、鎌倉時代の元寇をモチーフにしたPS4のオープンワールドアクションゲームである。 日本の時代劇映画が大好きなチームによって制作された本作は、その世界観の節々に時代劇のペーソスがふんだんに盛り込まれている。 7月17日に発売されて以来、多くのプレイヤーから極めて高く評価されており、一部では「2020年の最高傑作」と推す声もある。果たして同作のどこが評価されているのだろうか? ストレスを感じさせない丁寧な作り込み プレイヤーたちに最も支持されているのは、なんと言

            「ゴーストオブツシマ」PS最高傑作と評される訳
          • ゲームイベントE3 2023、各社不参加で開催自体危ぶまれる。Ubisoftもセガも不参加で、メーカー担当者不安いっぱいとの報道 - AUTOMATON

            ESA(Entertainment Software Association)が現地時間6月13日から16日にかけて開催する「E3 2023」。ユービーアイソフトやセガといった大手ゲーム会社が、同イベントに不参加とする構えを見せているという。 E3(Electronic Entertainment Expo)は、ゲーム業界団体ESAが主催するゲームの祭典だ。同イベントは2020年および昨年2022年には、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて中止。2021年には開催されたものの、オンラインのみでの実施となった。今年のE3 2023については、オンラインとオフライン双方で実施予定。オフライン会場での開催はおよそ4年ぶりとなる。また、PAXなどの大型イベントを手がける、イベント・メディア運営企業ReedPop とのパートナーシップも明らかにされていた(関連記事)。 We're back!

              ゲームイベントE3 2023、各社不参加で開催自体危ぶまれる。Ubisoftもセガも不参加で、メーカー担当者不安いっぱいとの報道 - AUTOMATON
            • PS5の在庫不足が解消されたとPlayStation公式が発表

              世界最大級の家電見本市であるCES 2023が2023年1月6日からスタートしています。この中でソニーがプレスカンファレンスを開催しており、PlayStationの開発・販売を行うソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のジム・ライアンCEOが、PlayStation 5(PS5)の世界的な在庫不足がついに解消されたと発表しました。 Sony says the PlayStation 5 shortage is over - The Verge https://www.theverge.com/2023/1/4/23539918/sony-playstation-5-shortage-over PS5 Shortage Is Over, According To PlayStation | GameSpot News - GS News Updates - GameSpot h

                PS5の在庫不足が解消されたとPlayStation公式が発表
              • PlayStation®5本体の分解映像を公開!

                ※分解映像出演:鳳 康宏 ソニー・インタラクティブエンタテインメント ハードウェア設計部門メカ設計部 部長 PlayStation®のハードウェアを開発する上で、私たちのチームは考え抜かれた「美しい設計」を大事にしています。筐体を分解して開けたときに中が美しく整って見えるということは、部品点数も含めて設計に無駄がなく、結果として不良が少なく、高品質で完成度の高い製品であるということを意味するのです。 PS5では、全く新しい次世代のゲーム体験をご提供するべく、性能面の大きな飛躍が不可欠でしたが、そのためには静音性や冷却性などあらゆる面において、これまで以上にバランスに気を配る必要がありました。 本日公開するPlayStation®5本体の分解映像では、さらなる静音性の実現に向けた機構の導入など、あらゆる方向から試行錯誤を重ねた結果と、これまで私たちが積み重ねてきた技術の結晶が美しく詰まってい

                  PlayStation®5本体の分解映像を公開!
                • 【アケアカ】ナムコ『ギャラガ'88』が4月27日に、『マジンガーZ』が5月11日に発売決定。『マジンガーZ』の価格は1500円(税込) | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                  2023年4月20日、ハムスターの公式配信番組“第417回 アーケードアーカイバー コズモギャング ザ ビデオスペシャル!”内にて、2023年4月27日に『アーケードアーカイブス ギャラガ'88』が配信されることが発表された。『アーケードアーカイブス』は、1980年代、1990年代のクラシックアーケードゲームを復刻するプロジェクト。 アーケードアーカイバーは新タイトルの発売日(おもに木曜日)に生配信されており、ナムコタイトルの発売日は“うでつさんのおかわりコーナー”として、バンダイナムコエンターテインメントのうでつ和仁氏(ゲスト出演)がつぎに配信されるタイトルを発表するのが定番となっている。 なお、2023年4月は“ナムコタイトル 春のシリーズもの祭り!”とのことで、3週連続でナムコタイトルのシリーズものが配信されている。『ギャラガ'88』はその3タイトル目にあたる。 2023年4月13日

                    【アケアカ】ナムコ『ギャラガ'88』が4月27日に、『マジンガーZ』が5月11日に発売決定。『マジンガーZ』の価格は1500円(税込) | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                  • Engadget | Technology News & Reviews

                    Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

                      Engadget | Technology News & Reviews
                    • 新しいPlayStation®Plusのゲームラインナップを一部公開:『アサシン クリード ヴァルハラ』 『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』『NBA 2K22』に加えて、今後も続々とサービスに追加!

                      2022年5月16日2022年6月2日 新しいPlayStation®Plusのゲームラインナップを一部公開:『アサシン クリード ヴァルハラ』 『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』『NBA 2K22』に加えて、今後も続々とサービスに追加! ◆ 2022年5月31日(火)更新 ソフトウェアメーカー名とタイトル名を変更しました。 ◆ 2022年6月2日(木)更新  一部初代PlayStation®世代のタイトルに関する情報の追記、ゲームトライアル対象タイトルに関する情報を更新しました。 新しいPlayStation®Plus のサービス開始まで、残すところあとわずか! 本日は、新しいPlayStation Plusでお楽しみいただけるようになるタイトルの一部を一足先にご紹介します (*1)。3月にお伝えした通り、リニューアルしたP

                        新しいPlayStation®Plusのゲームラインナップを一部公開:『アサシン クリード ヴァルハラ』 『Demon's Souls』『Ghost of Tsushima Director's Cut』『NBA 2K22』に加えて、今後も続々とサービスに追加!
                      • 新PlayStation Plusのプランをできるだけわかりやすく説明。これを見れば大体わかる(はず) - AUTOMATON

                        ホーム ニュース 新PlayStation Plusのプランをできるだけわかりやすく説明。これを見れば大体わかる(はず) ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)は5月24日より、サブスクリプションサービスPlayStation PlusをPlayStation Nowと統合し、大幅リニューアルして新たにスタートする。日本国内のサービス開始日は6月2日。サービスには3段階のプランが用意されており、サブスクリプションプランごとに利用可能なサービスや価格が異なる。 それら新サービスに関する情報はPS Blogにて公開されているものの、いまいち理解しきれていないという方もいるのではないだろうか。そこで本稿では、新サービスの内容をできる限り分かりやすく取り纏めてみたい。 上記の表は、リニューアル後のPlayStation Plusで提供される、プランごとのサービス内容を示したもの

                          新PlayStation Plusのプランをできるだけわかりやすく説明。これを見れば大体わかる(はず) - AUTOMATON
                        • R-TYPE FINAL 2感想 いいところもある……が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある|てっけん

                          で、実際遊んでみてどうだったかというと…… 「ホントはいいところもあるって先生分かってる。が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある!!!!!!!!」 ――というのが今の正直な感想です。 なんというか、決して一から十まで全部ダメダメとかそこまで言うつもりはないんだけど、かといって手放しで褒められるデキかと言われればそうでもなく……とにかく「クリアしたら一言言わせてくれ」とずっと思っていたので、今はようやくそれを吐き出せる喜びでいっぱいです。正直、これを書きたいから意地になって最高難易度ノーミス目指していたところはあった(嫌なプレイヤーだな……)。 一応補足しておくと、僕はR-TYPEは初代にはすごく思い入れがあるんだけど(PCE、マスターシステム版はクリア)、シリーズとしてすごく好きかと言われるとそこまででもなくて、2~デルタまではつまみ食い程度、FINALやTACTICSに至っ

                            R-TYPE FINAL 2感想 いいところもある……が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある|てっけん
                          • PS5の冷却設計はどれぐらい革新的なのか?可変クロック、独自ブレンドの液体金属、大量の空気を静かに流すなど、過去のPlayStationで培ってきたノウハウをつぎ込んだ開発思想を披露

                            PS5の冷却設計はどれぐらい革新的なのか?可変クロック、独自ブレンドの液体金属、大量の空気を静かに流すなど、過去のPlayStationで培ってきたノウハウをつぎ込んだ開発思想を披露 2023年9月13日から15日まで幕張メッセで開催された電子機器や半導体などに関する最新技術を一堂に集めた展示会「ネプコン ジャパン [秋] 」。その初日に行われたのが、ソニー・インタラクティブエンタテインメント ハードウェア設計部門 メカ設計部 部長の鳳康宏氏による特別公演「PlayStation 5の革新的 冷却設計を紐解く」だ。 リコーから1998年に当時のSCEに入社した鳳氏。それ以降、様々なPlayStationシリーズ本体の設計を担当してきている。今回の公演では、PlayStation 5(以下、PS5)で実装された冷却設計についての紹介が行われた。ちなみに今回の公演内容自体は、2021年に行われ

                              PS5の冷却設計はどれぐらい革新的なのか?可変クロック、独自ブレンドの液体金属、大量の空気を静かに流すなど、過去のPlayStationで培ってきたノウハウをつぎ込んだ開発思想を披露
                            • PS5期待のビッグタイトル『グランツーリスモ7』はなぜユーザー評価で“大炎上”したのか

                              From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)自社販売タイトルの中でも25年の歴史を持ち、世界中にファンを持つ『グランツーリスモ』シリーズ。その最新作で3月4日に発売された『グランツーリスモ7』の評価が揺れている。 世界のゲームメディアが下した評価をまとめているウェブサイト「Metacritic」のメタスコアは100点満点で87点と、なかなか

                                PS5期待のビッグタイトル『グランツーリスモ7』はなぜユーザー評価で“大炎上”したのか
                              • 『FF ピクセルリマスター』シリーズ発表。『FF1』~『6』ドット絵の究極2Dリマスター版。Steamとスマホで展開【E3 2021】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 『FF ピクセルリマスター』シリーズ発表。『FF1』~『6』ドット絵の究極2Dリマスター版。Steamとスマホで展開【E3 2021】

                                  『FF ピクセルリマスター』シリーズ発表。『FF1』~『6』ドット絵の究極2Dリマスター版。Steamとスマホで展開【E3 2021】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • 株式会社オフィスクリエイト|Office Create Corp.

                                  拝啓 平素は「クッキングママ」シリーズをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 去る2020年4月、皆様にご報告致しましたとおり、Planet Entertainment LLC(本社:米国コネチカット州。以下「Planet社」といいます。)は、当社とのライセンス契約に違反し、当社が承認する品質水準を満たさないNintendo Switch版「Cooking Mama: Cookstar」を当社に無断でリリースし、北米、欧州及びオーストラリアにおいて販売活動を開始しました。加えて、米国及び欧州において、当社がライセンス契約においてそもそも許諾していないソニーPlayStation4版「Cooking Mama: Cookstar」の販売の宣伝を開始しました。これに対して、当社は、2020年3月30日、Planet社に対し、ライセンス契約の即時解除を通知し、「クッキングママ」に関する当社の知的財

                                  • [CEDEC 2022]全世界のPlayStationユーザーの行動履歴を分析すると,地域ごとの特徴や傾向が見えてくる

                                    [CEDEC 2022]全世界のPlayStationユーザーの行動履歴を分析すると,地域ごとの特徴や傾向が見えてくる ライター:飛鳥 ゲーム開発者向けカンファレンス,CEDEC 2022の最終日(2022年8月25日),ソニー・インタラクティブエンタテインメントの秋山賢成氏によるセッション「世界のPlayStationユーザー行動履歴の検証」が行われた。 このセッションはPlayStation 4,PlayStation VR,PlayStation 5のユーザーデータ(行動履歴やゲームプレイ履歴など)を見ながら,各地域のプレイヤーの傾向や特徴などを分析し,“今”を検証するという内容だ。 秋山氏は日本・アジアのパートナー各社を中心に,PlayStationのゲーム・コンテンツ開発のコンサルティングおよび技術サポートに従事している。今回のセッションでは,ユーザーデータの具体的な数値ではなく

                                      [CEDEC 2022]全世界のPlayStationユーザーの行動履歴を分析すると,地域ごとの特徴や傾向が見えてくる
                                    • 8K写真で見るPlayStation 5本体とDualSense。本体は静音性に優れ,ゲームパッドは新しくも実用的に

                                      8K写真で見るPlayStation 5本体とDualSense。本体は静音性に優れ,ゲームパッドは新しくも実用的に ライター:林 佑樹 2020年11月12日,ついにPlayStation 5(以下,PS5)が発売となる。国内の各販売店では予約受付が始まっており,予約の抽選に当たった,あるいは外れたという悲喜こもごもの声がSNS上で多数流れている。ちなみに,筆者はまだ当たっていない。 そんなPS5の発売を前に,ソニー・インタラクティブエンタテインメントは都内にて,メディア向けのPS5体験会を実施した。会場では,PS5の本体と専用ゲームパッド「DualSense ワイヤレスコントローラー」(以下,DualSense)の撮影ができたので,本稿ではフォトレポートをお届けする。 じっくりと接写で細かく紹介したかったのだが,開発版とのことでPS5本体は接写NG,底部と背面の撮影も不可だった。そこで

                                        8K写真で見るPlayStation 5本体とDualSense。本体は静音性に優れ,ゲームパッドは新しくも実用的に
                                      • マイクロソフト・Xbox部門のボスら、“『Call of Duty』のXbox向け供給止めると迫られた”など駆け引きの数々を法廷で明かす。米FTCへの答弁で - AUTOMATON

                                        マイクロソフトによるActivision Blizzardの買収計画に関して、米国FTC(Federal Trade Commission・連邦取引委員会)が仮差し止め命令を求めて訴訟を起こしており、米国時間6月22日よりカリフォルニア州北部地区連邦裁判所にて審理がおこなわれている。このなかではマイクロソフトを含む各社の関係者が出廷。興味深い内容の証言をしており、大きな注目を集めている。海外メディアIGNなどが報じている。 マイクロソフトは2022年1月、Activision Blizzardを総額687億ドル(約9兆8700億円・現在のレート)で買収する方針を発表。その後、反トラスト法(独占禁止法)違反の恐れがないかなどについて各国・地域の規制当局による審査がおこなわれており、日本を含むいくつかの当局ではすでに承認済み。一方、米国ではまだ審査が続いているが、マイクロソフトがその結果を待た

                                          マイクロソフト・Xbox部門のボスら、“『Call of Duty』のXbox向け供給止めると迫られた”など駆け引きの数々を法廷で明かす。米FTCへの答弁で - AUTOMATON
                                        • DEATHSMILES I・II

                                          神隠しというものをご存じだろうか? 世界各地で報じられる行方不明の子供たち。 いったい彼等ロストチルドレンは何処へ行ってしまうのだろう……? 事故にあってしまった者……。 犯罪の手にかかる者……。 そして……。 異世界への扉を開けてしまった者……。 主人公、ウィンディアはロンドンで暮らす13歳の女の子。 ある日彼女は通学途中に行方不明になってしまう……。 目撃者によると、彼女は突然現れた光に吸い込まれ消えたという……。 これが神隠しである。 彼女は異世界に吸い込まれてしまったのだった。 彼女が行き着いた世界、そこは20世紀初頭を思わせる西洋の街で、 ウィンディアはある老人の屋敷に保護された。 屋敷の主人、ディオールは全てを理解しているかのように驚愕の事実を語った。 ここはジルバラードという国で地球上には存在しない場所なのだという事……。 そして帰る手段はもう無いのだという事……。 突然の出

                                            DEATHSMILES I・II
                                          • 『アーマード・コア6』、チュートリアルのボスを完封できそうな攻略法が報告される。もてあそばれる“ルビコプター”あるいは“フラインググンダ” - AUTOMATON

                                            フロム・ソフトウェアは8月25日、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6)』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。本作ではチュートリアルのボスが思いのほか強いことが話題を呼んでいる一方で、一風変わった攻略法も報告されている。なお本稿では本作のチュートリアル(最初のミッション)の内容に言及しているほか、ゲーム内スクリーンショットを掲載しているので留意されたい。 『アーマード・コア6』は、メカカスタマイズアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズの最新作だ。舞台となるのは辺境の開発惑星ルビコン。この地ではかつて、謎の新物質コーラルが発見され、エネルギー資源として期待された。しかしコーラルは周辺星系をも巻き込む大災害「アイビスの火」を引き起こすことに。以来その宙域は

                                              『アーマード・コア6』、チュートリアルのボスを完封できそうな攻略法が報告される。もてあそばれる“ルビコプター”あるいは“フラインググンダ” - AUTOMATON
                                            • バイオ、ドラクエ、FF、グランツーリスモにウイニングイレブン…名作揃いのオールタイム「もう一度やりたい!プレステゲーム」1位の行方は!? | 文春オンライン

                                              初代PSが発売されたのは1994年12月。四半世紀以上、ゲーム業界全体をひっぱってきた名作揃いハードについて、文春オンラインでは2020年11月15日までの46日間、オールタイム「もう一度やりたい!プレステゲーム」と題してアンケートを実施しました。10、20代から70代を超える読者までの幅広い年齢層の方から、2000票以上の投票をいただきました(男性72%、女性28%)。 では、早速作品と寄せられたコメントを見ていきましょう。

                                                バイオ、ドラクエ、FF、グランツーリスモにウイニングイレブン…名作揃いのオールタイム「もう一度やりたい!プレステゲーム」1位の行方は!? | 文春オンライン
                                              • PlayStation公式のiPhone用コントローラー登場。えっ、Lightning!?

                                                PlayStation公式のiPhone用コントローラー登場。えっ、Lightning!?2022.08.01 20:0055,940 小暮ひさのり リモートプレイやiPhone用ゲームが本格的に! 海外のPlayStation Blogにて、iPhone専用のPlayStation公式ライセンスコントローラーが発表されました。PS5コン風デザインの「Backbone One – PlayStation Edition」です。 こちらはBackbone社のiPhone用コントローラー「Backbone One for iPhone」のPSモデルとなり、白を貴重としたカラーリングで、ボタンは◯×△□のPS準拠。まさにPS5のコントローラーDualSenseを携帯機向けにチューンナップしたようなデザインとなっています。かっくいい! Image: BackboneポイントはLightning接続

                                                  PlayStation公式のiPhone用コントローラー登場。えっ、Lightning!?
                                                • TechCrunch

                                                  OpenAI, maker of the viral AI chatbot ChatGPT, has netted another news licensing deal in Europe, adding London’s Financial Times to a growing list of publishers it’s paying for content acc

                                                    TechCrunch
                                                  • レトロンバーガー Order 51:Xbox Series Sの後方互換で旧作シューティングをプレイして「うまい 確かにうまいんだが」とか言う編

                                                    レトロンバーガー Order 51:Xbox Series Sの後方互換で旧作シューティングをプレイして「うまい 確かにうまいんだが」とか言う編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 新世代のゲームハードが発売されましたね。筆者も買いました! Xbox Series Sを!! テッテレー!(華やかなSE) 「なんでXじゃないんだよ。ヌルゲーマーか? その体たらくで『ゲームメディアの編集者です』ってのは,『年内には死ぬので勘弁してください』ってことか?」と思う人もいるかもしれませんが,だって来年(2021年)って初代Xboxの米国発売(2001年)から20周年じゃないですか。なので「PlayStation 4 20周年アニバーサリーエディション」のXbox版みたいなやつが出るはずです(※)。 ※個人の霊感および第六感に基づく予想です。 Xbox Oneは「Xbox One+Kinect(Day

                                                      レトロンバーガー Order 51:Xbox Series Sの後方互換で旧作シューティングをプレイして「うまい 確かにうまいんだが」とか言う編
                                                    • ソニーG、脱「プレステ依存」 ゲーム開拓を多方面で モニターなどPC向けに新ブランド - 日本経済新聞

                                                      ゲーム各社がゲーム専用機依存からの脱却を進めている。ソニーグループは7月、パソコン(PC)ゲームで使うモニターやヘッドホンといった機器を発売した。「プレイステーション(PS)」に絞ってきた戦略を全方位の端末に移す転換点となる。米マイクロソフトも韓国サムスン電子と連携し、「Xbox」のゲームをテレビでも遊べるようにした。これまで専用機を頂点としてきた業界秩序が揺らいでいる。ソニーグループはゲーム

                                                        ソニーG、脱「プレステ依存」 ゲーム開拓を多方面で モニターなどPC向けに新ブランド - 日本経済新聞
                                                      • カプコン、PSPゲームのダウンロード版を一律500円に値下げ

                                                        カプコンは7月14日、PSP(プレイステーション・ポータブル)向けタイトルのダウンロード版を500円に値下げすると発表した。 「モンスターハンターポータブル 3rd」「ロックマン ロックマン」「戦国BASARA クロニクルヒーローズ」など、これまで713円から2037円で販売していた14タイトルを一律500円に値下げする。 現在、PSPタイトルのダウンロード版はPlayStation 3/PlayStation Vita用のPS Storeを介して購入する必要がある。カプコンは「PS Storeについてカプコンは話す立場にないため、(分からないときは)ソニー・インタラクティブエンタテインメントの『プレイステーション カスタマーサポート』に問い合わせてほしい」としている。 PSPはソニー・コンピュータエンタテインメント(現在のソニー・インタラクティブエンタテインメント)が2004年から14年

                                                          カプコン、PSPゲームのダウンロード版を一律500円に値下げ
                                                        • 「PlayStation 5」予約情報まとめ

                                                          ソニーは2020年9月18日(金)午前10時より、各店舗にて「PlayStation 5」の予約販売を随時開始する。同記事では、各店舗で予約がスタートされたかどうか、また品数がどうなっているかなどを随時更新し伝えていく(最終更新 2020/9/23 11:00)。 ソニーストア・ソニーストアではオンラインのみの抽選販売 ・参加手順は9/18(金) 午前10時以降にストアページで公開 ・現時点で、ソニーストアの各店舗での展示・販売予定はない 【更新 9/18 10:10】 ・抽選販売の手続き受け付けは9月23日(水)から9月28日(月)午前11:00まで ・「PlayStation®5商品販売情報メール」へ登録したユーザーを対象に抽選で案内 ・同メールへの登録受付は現在停止中、9月23日(水)午前11時ごろより再開 ・一世帯につき一台まで ・2度の抽選販売が実施される。それぞれの対象ユーザー

                                                            「PlayStation 5」予約情報まとめ
                                                          • PlayStation®を代表する5体のキャラクターを取り上げて、ポリゴンの進化を見る!

                                                            2019年12月23日2020年4月14日 PlayStation®を代表する5体のキャラクターを取り上げて、ポリゴンの進化を見る! ストイックな顔立ちのクレイトスからド迫力のリオレウスまで―それぞれのデベロッパーがPlayStation4®で表現可能になったキャラクターディテールについて語る わたしたち人間は、だれもが優雅に年を重ねられるわけではありません。しかし優れたゲームデベロッパーたちは、自らが作り上げたキャラクターを進化の方向へと導くことができるんです。歴代のPlayStation®コンソールで初めて登場したヒーローたちは、PlayStation 4では見違えるほどディテールが作り込まれ、大きな進化を遂げています。今回は、PS4発売から7年目、そして初代PlayStation発売から25周年目に突入したことを記念して、デベロッパーの皆さんに、PlayStationを代表するキャラ

                                                              PlayStation®を代表する5体のキャラクターを取り上げて、ポリゴンの進化を見る!
                                                            • 「PlayStationをクロスプレイ対象から外すよう言われた」とGearboxのCEOが報告。『ボーダーランズ3』の全機種クロスプレイ対応発表で - AUTOMATON

                                                              ホーム ニュース 「PlayStationをクロスプレイ対象から外すよう言われた」とGearboxのCEOが報告。『ボーダーランズ3』の全機種クロスプレイ対応発表で 全記事ニュース

                                                                「PlayStationをクロスプレイ対象から外すよう言われた」とGearboxのCEOが報告。『ボーダーランズ3』の全機種クロスプレイ対応発表で - AUTOMATON
                                                              • 拷問者シミュレーション『Tormentor』発表。調理器具から犠牲者の叫び声まで、あなただけの嗜虐体験をカスタマイズ&生配信 - AUTOMATON

                                                                インディースタジオMadmind Studioは12月22日、アクション&シミュレーションゲーム『Tormentor』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/ PlayStation 5/Xbox Series X|S。リリース時期は追って発表とされている。 『Tormentor』は、拷問者となって“稼業”に励むシミュレーション。プレイヤーは精神の病に侵された人間だ。記憶喪失や度重なる失神と戦うため、主人公はダークウェブを通じて犯罪組織とつながることになる。病を和らげる実験薬を手に入れるため、暗黒の仕事を請け負うようになっていくのだ。すなわち人間を捕らえ、拷問する様子をネットで生配信すること。ストリーム中はコメント欄に視聴者=資金提供者らの要望が送信され、「目玉をえぐり出せ $600」「歯を引っこ抜け $650」といったお駄賃つきのリクエストが提示される。組織にとって邪魔な人

                                                                  拷問者シミュレーション『Tormentor』発表。調理器具から犠牲者の叫び声まで、あなただけの嗜虐体験をカスタマイズ&生配信 - AUTOMATON
                                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                  iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

                                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                                  • PS4のコントローラーはPS5でも使えるが、サポートするのはPS4ゲームのみ

                                                                    なお、公認のPS4用のレーシングホイール、アーケードスティック、フライトスティックなどの周辺機器は、PS5ゲームでも使えるとしている。また、「PS Moveモーションコントローラー」と「PlayStation VR シューティングコントローラー」は、PS5でサポートしている「PS VR」ゲームで動作する。PS4の「PS Camera」もPS5で使える。ただし、無料で提供予定の専用アダプターが必要になる見込み(アダプター提供方法は後日発表する)。 関連記事 ソニー、Unreal EngineやフォートナイトのEpic Gamesに2億5000万ドル投資 ソニーがEpic Gamesに2億5000万ドル(約268億円)の戦略的投資を行うと発表した。Epic Gamesはゲームエンジン「Unreal Engine」やオンラインゲーム「Fortnite」で知られ、5月の「Unrea Engine

                                                                      PS4のコントローラーはPS5でも使えるが、サポートするのはPS4ゲームのみ
                                                                    • PS3およびPS Vitaの新規コンテンツ購入が今夏に終了へ。PS3は7月2日、Vitaは8月27日に終了と正式発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                      PS3、PS Vita、PSPでPlayStation®Storeや購入機能のサービスが終了したあとも利用できる機能はありますか? サービス終了後もご利用いただける機能: 過去に購入したゲームタイトルの再ダウンロード 過去に購入したビデオ / メディアコンテンツへのアクセス ゲームやPlayStation®Plusのコード番号の引き換え PS Plusで入手したゲームタイトルの再ダウンロードとプレイ(サービスへの加入を継続している場合) 購入機能のサービス終了後ご利用いただけなくなる機能: ゲーム / ビデオコンテンツを含むPS3、PS Vita、PSPのデジタルコンテンツの購入 PS3、PS Vita、PSPからのゲーム内課金 PS3、PS Vita、PSPでのPS Storeのサービスまたは購入機能の終了後は、プレイステーション ストアカード / チケットを使用したウォレットへのチャー

                                                                        PS3およびPS Vitaの新規コンテンツ購入が今夏に終了へ。PS3は7月2日、Vitaは8月27日に終了と正式発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                      • 『Battlefield』シリーズ、SIEに「『Call of Duty』には及ばない」と突如ディスられる。マイクロソフト対SIEの流れ弾 - AUTOMATON

                                                                        ホーム ニュース 『Battlefield』シリーズ、SIEに「『Call of Duty』には及ばない」と突如ディスられる。マイクロソフト対SIEの流れ弾 マイクロソフトが今年1月にActivision Blizzardを買収する方針を発表してから、各国・地域の規制当局では承認審査が進められている。この過程では、関係各社が当局に提出した、意見書の内容が公開されることも。イギリスCMA(Competition and Markets Authority・競争市場庁)が先日より公開している資料もそのひとつだ。そのなかでソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)がFPSゲーム『Battlefield』シリーズに言及。同シリーズが“流れ弾”的にやや貶されることになり、注目を浴びているようだ。海外メディアThe Vergeなどが報じている。 『Battlefield 2042』 今

                                                                          『Battlefield』シリーズ、SIEに「『Call of Duty』には及ばない」と突如ディスられる。マイクロソフト対SIEの流れ弾 - AUTOMATON
                                                                        • ソニーストアでのPlayStation 5抽選販売第1弾は,ソニーストアでの購入履歴がある人のみに限定

                                                                          ソニーストアでのPlayStation 5抽選販売第1弾は,ソニーストアでの購入履歴がある人のみに限定 編集部:小西利明 2020年9月18日,ソニーマーケティングが運営するソニーグループの直販サイト「ソニーストア」は,PlayStation 5の抽選販売における手続きを9月23日から開始すると発表した。 抽選販売の第1弾に応募できるのは,2020年9月17日までにソニーストアで「My Sony ID」を利用した購入履歴がある人に限られ,加えて,9月28日11時までに「PlayStation 5商品販売情報メール」(以下,商品販売情報メール)へ登録しておく必要があるとのことだ。つまり,これまでにソニーストアでの購入履歴がない人は,第1弾の抽選販売に申し込むことはできない。 商品販売情報メールの登録受け付けは,9月23日11時に再開する。条件に合う人には,10月中旬頃に抽選販売応募メールが届

                                                                            ソニーストアでのPlayStation 5抽選販売第1弾は,ソニーストアでの購入履歴がある人のみに限定
                                                                          • PlayStation事業が新体制へ。SIE社長兼CEOのJim Ryan氏が来春退職、後任はソニーグループ社長が“暫定的に”兼任へ - AUTOMATON

                                                                            ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOを務めるJim Ryan氏は9月28日、2024年3月末をもって同社を退職することを発表した。来年4月1日からは、ソニーグループ代表取締役社長COO兼CFOを務める十時裕樹氏が、SIEの“暫定CEO(Interim CEO)”を兼任するかたちになるという。 Jim Ryan thanks the PlayStation community as he announces his plans to retire from Sony Interactive Entertainment in March 2024: https://t.co/FFarEpedBh — PlayStation (@PlayStation) September 27, 2023 Jim Ryan氏は2019年4月よりSIEの社長兼CEOを務めている人物だ。199

                                                                              PlayStation事業が新体制へ。SIE社長兼CEOのJim Ryan氏が来春退職、後任はソニーグループ社長が“暫定的に”兼任へ - AUTOMATON
                                                                            • Microsoft、米ゲーム大手アクティビジョン買収 10兆円 - 日本経済新聞

                                                                              【シリコンバレー=渡辺直樹】米マイクロソフトは13日、米ライブサービスゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードの買収が完了したと発表した。最後の関門となっていた英競争・市場庁(CMA)が同日、買収を承認していた。買収額は2022年の発表当時で約690億ドル(約10兆3000億円)。中国の騰訊控股(テンセント)やソニーグループとならぶ巨大ゲーム企業が誕生する。独占禁止の観点から一度は買収を不承認

                                                                                Microsoft、米ゲーム大手アクティビジョン買収 10兆円 - 日本経済新聞
                                                                              • そのPS4を片付ける前に。PS5へのデータ転送ガイドをお届け

                                                                                そのPS4を片付ける前に。PS5へのデータ転送ガイドをお届け 編集部:YamaChan PlayStation 4(以下,PS4)からPlayStation 5(以下,PS5)に置き換える予定の人に向けて,本稿ではデータ転送のやり方を紹介しよう。 まず何よりも先にお伝えしておきたいのは,PS4からPS5にデータを転送しても,どちらのデータも消えないし初期化もされないということだ。PS4から新しいPS4ないしPS4 Proにデータを転送するときは,転送先のハードウェアが初期化されていたが,今回はそれが起きないので,急いでデータの転送をする必要もない。このことを踏まえつつ,PS5が届いたらこの記事を参考にしてもらえれば幸いだ。 PS4からPS5にデータを転送する準備 (1)PS5とPS4のシステムソフトウェアを最新のバージョンにする (2)PS5でPlayStation Networkにサイン

                                                                                  そのPS4を片付ける前に。PS5へのデータ転送ガイドをお届け
                                                                                • 家庭ゲーム機のファンに「懐古主義」、サービス終了阻む:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                    家庭ゲーム機のファンに「懐古主義」、サービス終了阻む:朝日新聞デジタル