並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2172件

新着順 人気順

PowerPointの検索結果281 - 320 件 / 2172件

  • 高精度な生成系 AI アプリケーションを Amazon Kendra、LangChain、大規模言語モデルを使って作る | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 高精度な生成系 AI アプリケーションを Amazon Kendra、LangChain、大規模言語モデルを使って作る 2023/05/17: DocumentExcerpt の Request quota value を 1000 から 750 に修正しました 2023/05/18: Flan-T5-XL、Flan-T5-XXL、Anthropic Claude-V1、OpenAI text-davinci-003のtypoを修正しました Amazon Bedrock や Amazon Titan を通じて間もなく利用可能になるような生成系 AI(GenAI)と大規模言語モデル(LLM)は、開発者や企業が従来行っていた自然言語処理と自然言語理解に関連する複雑な課題の解決方法を変革しています。LLM が提供するメリットには、カスタマーサービス

      高精度な生成系 AI アプリケーションを Amazon Kendra、LangChain、大規模言語モデルを使って作る | Amazon Web Services
    • 2020年DELLノートパソコン|NI55S-9WHBWレビューとサブパソコンのメリットデメリット - 白い平屋の家を建てました

      ノートパソコンを選ぶポイント、プロからのアドバイスMさんにサブパソコンを10万円の予算で買いたいことを伝えて、選ぶポイントを教えてもらいました。 初心者にはなんのことやら分からない💦 Core iとはわたしと同じ超初心者向けにざっくりと書きます。 PCの性能には、Intelの「Core i」シリーズとAMDの「Ryzen」シリーズがあります。 細かくは違いがあっても、ネットサーフィンしてブログを書くくらいならどちらでもOKです。 Coreの中でもi3、i5、i7と分かれていて、数が大きくなるほど性能が良くなります。 i3が絶対にいいよという訳ではなく、わたしの用途なら問題なく使えてお得だよという意味です。 実際に購入したものはi5です。 SSDとはHDD(ハードディスクドライブ)は何となく耳にしたことがあるのではないのでしょうか。パソコンのデータを保存できるシステムのことです。 最近はS

        2020年DELLノートパソコン|NI55S-9WHBWレビューとサブパソコンのメリットデメリット - 白い平屋の家を建てました
      • 【Word&Excel】『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい ~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン』四禮静子 : マインドマップ的読書感想文

        スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい ~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて、一番人気だった作品。 著者の四禮さんは、パソコンスクールの運営歴20年であり、講座企画からテキスト作成まで行われるというプロフェッショナルな方です。 アマゾンの内容紹介から。「資料は“内容"さえよければいい」 「Wordくらい、なんとなく使えているから問題ない! 」 そう言っておきながら……、 体裁が整っておらず「読みにくい」と言われてませんか? 限られた時間の中で作成できず、家に持ち帰ったりしていませんか? ほかの人が修正しようとすると、レイアウトが崩れて使いものにならなかったりしないでしょうか? 社会人として恥ずかしくない資料を作るために必要な「美しさ」「スピード」「共有性」。この3つを高めて効率よく仕事を進めるWord/Exc

          【Word&Excel】『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい ~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン』四禮静子 : マインドマップ的読書感想文
        • How to do effective video calls

          During 2011-2012 there was a small but significant revolution in how we worked at Thoughtworks. When we needed to communicate while separated we used to do telephone meetings, but within a year the telephone disappeared and we started using video calls instead. As we got more comfortable with video, we took more opportunity to collaborate with video meetings rather than trying to get everyone toge

            How to do effective video calls
          • 「Microsoft Teams」でプレゼンテーションを向上させる「PowerPoint Live」機能

            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは、ビデオ会議、チャットソフトウェア「Microsoft Teams」の「PowerPoint Live」機能をロールアウトしているようだ。同社は米国時間4月7日のブログで、より優れたプレゼンテーションを行うためのこの機能の使用方法を紹介している。Teamsのデイリーアクティブユーザーは2020年秋時点で1億1500万人を超えている。 PowerPoint Liveは、リモート会議のプラットフォームとしてTeamsを利用しながら、従来の「PowerPoint」を使ってプレゼンテーションを実施するための機能だ。3月に開催された「Microsoft Ignite」カンファレンスで披露された。 PowerPoint Live

              「Microsoft Teams」でプレゼンテーションを向上させる「PowerPoint Live」機能
            • PJでUIデザインにAtomic Designを導入したらどうだったのか | フューチャー技術ブログ

              今回はUIと少しUXのお話ですこんにちは。フューチャーでUXの専門家をさせていただいている平川といいます。 フューチャー技術ブログでは、【Figma】を使ってチームでUI/UX設計するといいこと の記事を書いた久保さんと同じチームに所属しています。 PJでは最高の顧客業務を目標に、業務、UX、UIの設計と、アプリ開発をさせていただいています。 今回はPJの現場でUXとUIのデザインを通して、Atomic Designの導入はどのような結果を生んだのか、Atomic Design導入に際しての課題や取り組み方のコツなんかをお伝えできればと思います。 Atomic DesignAtomic Designは、Webページやアプリケーションを作成する際に、UIの最小要素(原子)からの組み合わせで構築していく考え方です。Atomic Designの提唱者はHTMLタグを元素周期表に見立ててそれを原子

                PJでUIデザインにAtomic Designを導入したらどうだったのか | フューチャー技術ブログ
              • 【図解付き】Excelで複数条件もクリアにできるSWITCH関数について解説 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

                Excelで複数条件を指定する方法は大きく3つ 複数条件を指定できるSWITCH関数とは? SWITCH関数はどんな時に使える? SWITCH関数を使って、指定の曜日だけを抜き出す SWITCH関数を使って、部署に対応するコードを表示させる SWITCH関数を使って、スコアの順位付けをする IFS関数とSWITCH関数の違いは「判定する対象が複数か単数のどちらか」 IFS関数とSWITCH関数のもうひとつの違いは「条件に幅を持たせられるかどうか」 【まとめ】SWITCH関数は実務で効果的な関数のひとつ ※SWITCH関数はExcel2016で新たに追加された関数であるため、以下のバージョンを使っている方のみ利用可能です。「SWITCH関数が使えない」「SWITCH関数が機能しない」という場合には、バージョンが古いものである可能性もあるので、確認してみてください。 ・Excel2016以上

                  【図解付き】Excelで複数条件もクリアにできるSWITCH関数について解説 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
                • SharePoint のファイル管理機能をどう使っていくべきか?

                  COVID-19 の影響も後押ししているようで、多くの組織で急激に Microsoft Teams の導入が進み、同時に Power Platform の人気もあり  SharePoint を意識的に使い始めた人も増えているようです。Teams では SharePoint は切っても切り離せない関係にありますし、Power Platform と SharePoint を連携させる業務も多いため当然といえるでしょう。20年弱 SharePoint に携わり続けている私としては、かつてに比べて SharePoint の認知度が随分と上がっていて(それでも知らない方がもちろん多いんですが)、感慨深く思っています。 ちなみにTeams と SharePoint の関係性については昨年末に日経BP社より発行した拙著『ひと目で分かる Microsoft 365 SharePoint 運用管理編』で詳し

                    SharePoint のファイル管理機能をどう使っていくべきか?
                  • 「Microsoft 365 Copilot」が「OneNote」でも利用可能に

                    Microsoftは同社の「OneNote」アプリケーションに人工知能(AI)機能を搭載し、必要なコンテンツをより容易かつ迅速に作成できるようにする計画だ。OneNote担当製品マネージャーであるGreg Mace氏は米国時間4月5日、同社のAIツールである「Microsoft 365 Copilot」がOneNoteでも利用可能になると同社ブログで明らかにした。 Copilotは、「Word」や「Excel」「PowerPoint」「Outlook」「Teams」などの「Microsoft 365」アプリへの搭載が既に発表されており、OneNoteへの搭載により、OpenAIの「GPT-4」のような大規模言語モデル(LLM)と、ノートやカレンダー、電子メール、チャット、ドキュメント、ミーティングといったデータの連携が可能になる。Microsoftによると、同機能は次の2つの形態でユーザー

                      「Microsoft 365 Copilot」が「OneNote」でも利用可能に
                    • HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ

                      外資系BTOメーカーで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売中の、低価格ゲーミングPC「HP Victus 15L」をセールで購入。 約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 13400F(10コア)とRTX 4060を詰め込んだ、なかなかの高コスパマシンです。 レビュー用に1台買ってみたので詳しく検証します。 (公開:2024/3/16 | 更新:2024/3/16) この記事の目次 Toggle HP Victus 15Lの仕様とスペック HP Victus 15L(インテル) 最新の価格とスペックは公式サイトで確認してください HP【直販サイト】 スペックと価格 HP Victus 15L (第13世代Intel Coreモデル) CPU Core i7 13700F (16コア24スレッド) Core i5 13400F (10コア16スレッド

                        HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ
                      • アクセンチュア「生成AIを活用した経営術・仕事術/最新動向」 Microsoft 365の生成AI機能「Copilot」の社内での活用法を公開 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                        アクセンチュア株式会社は「生成AIを活用した経営術・仕事術 最新動向」をテーマに報道関係者向け勉強会を2023年11月2日に開催した。 アクセンチュア自身が先行使用してきた「Microsoft 365 Copilot」などを通して、生成AIを社内でどのように活用しているかを公開するとともに、アクセンチュアの生成AI「ブレインバディ」の社内活用方法を紹介した。また、グローバルで実施した最新調査結果や事例などにも触れながら、生成AIの今後の活用やデジタルツインへの展開予想等を紹介した。 「Microsoft 365 Copilot」先行ユーザーから見た生成AIの便利な点 勉強会には当社のAIセンター長、保科学世氏が登壇し、「ChatGPT」の登場による生成AIのインパクトの大きさと、一年が経過してもなお、その衝撃は続いていることを強調した。 そして、11月1日に正式リリースされた「Micros

                          アクセンチュア「生成AIを活用した経営術・仕事術/最新動向」 Microsoft 365の生成AI機能「Copilot」の社内での活用法を公開 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                        • プロが教える-ペラ1枚ゲーム企画のテクニック【技術解説】|げーむ仙人かいぽん(ぱぱら快刀)

                          面白いゲーム企画書を書くコツと具体的な手順・手法を「ペラ1枚企画コンテスト」のサンプルとして作ったこの例を元にステップバイステップで公開します。 はじめに今年もCEDECにてPERACON2020が開催されました。 (この記事は2020年に投稿されたものです。応募/審査はすでに終了しています。) ペラコンとは、ゲーム企画を考えるコンテストイベントです。 毎年のお題(テーマ)から発想し、ペラ1枚でゲームコンセプトシート作品を作り、応募する。というコンテストになります。 近年はプロアマ問わず誰でも応募できるコンテストとなっております。 https://peracon.cesa.or.jp/2020/ 2020年のテーマは「しめる」でした。 ぼくは今年も審査員として、WEB審査をおこないました。 応募作は玉石混淆……というより、ダメな企画書のオンパレードです。 中には稀に素晴しい作品もありますが

                            プロが教える-ペラ1枚ゲーム企画のテクニック【技術解説】|げーむ仙人かいぽん(ぱぱら快刀)
                          • ChromiumでないEdgeは消えるが、IEはまだまだ無くならない (1/2)

                            Microsoft 365がIEサポートを終了するだけで IE自体のサポートが終了されるわけではない 先週、「IE終了」的な話題がいくつか出た。実際には、MicrosoftがMicrosoft 365(昔のOffice 365)でのサポートを止めるという話であって、実際には、IE11はWindows 10に同梱されているし、これからも入っているはずである。まあ、あと5年は現役でしょう。 元のブログ投稿はこちら。 ●Microsoft 365 apps say farewell to Internet Explorer 11 and Windows 10 sunsets Microsoft Edge Legacy https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-365-blog/microsoft-365-apps-say-farewell-

                              ChromiumでないEdgeは消えるが、IEはまだまだ無くならない (1/2)
                            • 3か月試してわかった、Copilot for Microsoft 365の実力とユースケース|富士通 広報note

                              こんにちは、富士通で生成AI推進を担当している淺間です。 生成AIの業務利用において、非常に注目されているMicrosoft社の「Microsoft Copilot for Microsoft 365」(以下、Copilot for Microsoft 365)をご存じでしょうか。Teams、PowerPoint、 Outlookなど、おなじみのMicrosoftアプリケーションに生成AIを導入する強力なサービスとして話題です。 Copilot(コパイロット、飛行機の副操縦士の意味)と言えば、先日、Microsoftから発表のあった個人向けCopilot Proも記憶に新しいですね。 富士通は早期アクセスプログラムに参加し、2023年10月より本サービスのトライアルを実施してきました。 この記事では、トライアルの様子、ユーザー評価、厳選したユースケースなどを紹介したいと思います。 Copi

                                3か月試してわかった、Copilot for Microsoft 365の実力とユースケース|富士通 広報note
                              • AsciiDocを利用してエンジニアのナレッジを上手に集約しよう | cloud.config Tech Blog

                                はじめに 流用性・検索性が高いドキュメントの作成は今後のエンジニアに求められるスキルの一つです。 一方で社内ではPowerPointやWordによるドキュメント作成が頻繁に行われる事が多いのではないでしょうか?PowerPointやWordは即時性が高いフォーマットですが、流用性・検索性を確保し続ける事が困難です。 エンジニアが気軽に出版レベルのドキュメントを作成したり、Wikiより管理の容易なナレッジを作成するのに役立つAsciiDocをご紹介するとともに、より柔軟な運用について提案したいと思います。 目次 AsciiDocとはAsciiDocの記述方法AsciiDocを利用すべき理由社内ドキュメントとの共存編集中のAsciiDocをプレビューするにはAsciiDocでHTMLやPDF等を出力するにはAsciiDocとは AsciiDocは軽量マークアップ言語の一つで可読文書記述形式です

                                  AsciiDocを利用してエンジニアのナレッジを上手に集約しよう | cloud.config Tech Blog
                                • 雑コラが捗る?Microsoft Officeを使った画像の背景透過機能で遊ぼう! | DevelopersIO

                                  こんにちは、小澤です。 みなさん、雑コラ作ってますか? "雑"とはいえ、画像編集が必要になって自分にはハードルが高いんじゃないか?と思ってる人も多いかと思います。 そこで今回はWord, Excel, PowerPointなどのMicrosft Office製品を使って簡単に実現する方法を紹介したいと思います。 画像中の背景の透過機能 最近のOffice製品には画像の背景を透過する機能があります。 スライドに張り付けた画像を選択して、リボンのメニュー項目から「図の書式」を選択すると一番左に「背景の削除」という項目があります。 この「背景の削除」を選択すると、画像の背景にあたる部分が自動判定されて、紫になります。 この状態で「変更を保存」を選択すると、紫の部分が削除された画像となります。 背景が透過された状態となるため、より背面に画像を重ねると、以下のような状態になります。 透過領域を調整す

                                    雑コラが捗る?Microsoft Officeを使った画像の背景透過機能で遊ぼう! | DevelopersIO
                                  • Figmaでワイヤーフレームを作り効率化をした話|ottiee / Alu CCO

                                    こんにちは、もしくはこんばんは。 今回はアル社での、Figmaを使ったワークフローの話です。 アルでは2022年1月にハロマスというサービスをリリースしました。 ハロマスは、クリエイターが作ったオリジナルのギフトを買えるサービスで、デザインはFigmaで制作されています。 UIデザインはFigmaで作り、エンジニアが参照しながら開発を進める、それだけならば至って普通なのですが、ハロマスの場合、ディレクターもFigmaを利用しています。 要はワイヤーフレーム(画面の設計図)を作るのに、一般的なWhimsicalやGoogle Slides やPowerPointではなく、Figmaで作るということです。 開発中のハロマスFigmaなぜやったのかこれはサービス開発を爆速(※)でやるために、必要に迫られてやったということもあるのですが、ワイヤーフレームとUIデザインを作るツールが一緒である方が、

                                      Figmaでワイヤーフレームを作り効率化をした話|ottiee / Alu CCO
                                    • Word文書に載っている画像をまとめて取り出す方法! ExcelやPowerPointでも使える裏技【残業を減らす!Officeテクニック】

                                        Word文書に載っている画像をまとめて取り出す方法! ExcelやPowerPointでも使える裏技【残業を減らす!Officeテクニック】
                                      • 講義動画作成法のYouTube公開について | 大阪府立大学 高等教育開発センター

                                        高等教育開発センターでは、学内研修用に作成した講義動画作成法の動画を、他大学の先生方にも参考にしていただけるよう、YouTubeで公開しました。 PowerPointで作る講義動画(Windows編) https://youtu.be/Yhk3sBG4o_U PowerPointで作る講義動画(Mac編) https://youtu.be/tvohj9Yk7h4 Zoomで作る講義動画(Win Mac編)前半 https://youtu.be/o3xfrzANHuE 1.カメラ映像だけを使う方法 Zoomで作る講義動画(Win Mac編)後半 https://youtu.be/ie1-mwrOnl0 2.主にPC画面(共有画面)を使う場合 3.板書・手書きについての補足 Keynoteで作る講義動画(Mac編) https://youtu.be/U1dqCFUSEC4

                                        • テレワーク時代に超便利なホワイトボードアプリ「Miro」

                                          ビジネスソフトの定番であるマイクロソフトの「Office」は、高機能であるがゆえにさまざまな作業に対応できる。例えば、「Excel」で作図したり、「PowerPoint」に表形式のデータを並べたりもできる。 ところが、それぞれの機能を個別に見ると、専門的なアプリにはかなわない(図1、図2)。例えば、今回紹介する「Miro」や「Cacoo」を使うと、Officeより美しい図を簡単に作成できる(図3)。

                                            テレワーク時代に超便利なホワイトボードアプリ「Miro」
                                          • きびだんごをあげるから鬼退治を手伝って、をプレゼンすると… フォロワー12万人のプロが教える、伝わるパワポ資料の作り方

                                            東京・立川を拠点に起業に関連したさまざまなイベントを開催しているStartup Hub Tokyo TAMA。本記事では、『秒で使えるパワポ術』『秒で伝わるパワポ術』の著者で、シリョサク株式会社代表の豊間根青地氏が登壇したイベントの様子をお届けします。今回は、わかりやすいプレゼン資料の代表例として「桃太郎パワポ」が紹介されました。 テーマは「相手に伝わるプレゼン資料の作り方」 豊間根青地氏(以下、豊間根):あらためまして、みなさん、こんにちは。シリョサクの豊間根と申します。今日は90分ほどお時間をいただきまして、「相手に伝わるプレゼン資料の作り方」をお話ししていきます。 今日の流れですが、最初に自己紹介をさせていただいて、とある架空のプレゼンテーション資料の事例を見ていただきます。それを踏まえて、3つに分けてお話をしていきます。 最初に、問いの重要性を考えます。これはプレゼンに限らず、人に

                                              きびだんごをあげるから鬼退治を手伝って、をプレゼンすると… フォロワー12万人のプロが教える、伝わるパワポ資料の作り方
                                            • パワポの行間、初期設定だと見にくいプレゼンに? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(4)

                                              より多くの人に使いやすいカタチを目指すユニバーサルデザイン。その考え方は文字の世界にも広まっており、国内のフォントメーカー各社は「ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)」を手掛けています。 書体を変えても、言葉の意味は同じ。ですが、“見え方”が変わると、言葉の在り方はどれくらい変わるものなのでしょうのか。大手フォントメーカー・モリサワに取材し、日本初というユニバーサルデザインの教科書体「UDデジタル教科書体」の開発者・高田氏、営業・盛田氏、瀬良氏に話を伺いました。 遠くからでも見やすいUDフォント、プレゼンで使うときの注意点は? ―― UDフォントを普段の生活で使うとしたら、どんなシーンが考えられますか? 瀬良氏:UDフォントは少し距離があっても、文字サイズが少々小さくても見えやすいので、「伝わりやすさ」が重要な局面で役立つのではないかなと思います。 例えば、プロジェクターの具合が悪

                                                パワポの行間、初期設定だと見にくいプレゼンに? モリサワに聞く「フォントのユニバーサルデザイン」(4)
                                              • 入学・卒業式を「Teams」でリモート化 日本マイクロソフトが無償で支援 臨時休校受け

                                                日本マイクロソフトは3月5日、全国の小学校~高校を対象に、「Microsoft Teams」を使ったリモート形式の卒業式・入学式の運営を無償で支援すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府が全国の学校に臨時休校を要請したことを踏まえた施策。 Teamsの遠隔会議機能を使い、教職員によるスピーチや発表などを、自宅にいる生徒や保護者にリアルタイム配信する。ライブ配信用の機材としてタブレットPC「Surface」も無料で貸し出す他、設置作業や当日の運営などを無料で請け負う。 規模を問わず依頼があった全ての学校を支援するが、Surfaceの貸し出し台数には上限を設ける。実施期間は春休み終了まで。 日本マイクロソフトは「記念すべき大事なイベントをオンラインで再現することで、思い出に残る1日となるようサポートする」としている。 同社は以前から、依頼があった教育機関にクラウドサービス「Of

                                                  入学・卒業式を「Teams」でリモート化 日本マイクロソフトが無償で支援 臨時休校受け
                                                • 卒業研究やりたくない学生へ|Ph.Dアルパカ

                                                  日頃大学教員として苦悩しながら指導する立場としては、「何言ってんだコイツ」と言いたいのも理解できるけど、少しでもこう考える学生に対して何かいい回答ができればいいなと言うことで、noteでまとめてみたい(なお、これが初投稿である)。 指摘への回答Q. 学問の追求は教授のエゴではないか?大学が研究機関かそうでないかという部分は、個人の立場・考え方に寄ってしまうので、法での定義を引用します。学校教育法の第83条には以下のとおり書かれています。 第八十三条 大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。 ② 大学は、その目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与するものとする。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=

                                                    卒業研究やりたくない学生へ|Ph.Dアルパカ
                                                  • 【マネしたい】カッコいいパワポの「表」スライド9選|パワポ研

                                                    みなさんこんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 今回は、パワポの表スライドに焦点を当て、上場企業のIR資料から参考になりそうな抜粋して紹介していきます。(パワポ研の方で難易度を三段階に設定しておりますので、各自のパワポレベルに応じてご参照ください) 表スライドは、IR資料においては、業績の進捗を前年比や計画比で示すために使われることが多いです。記載している内容は、各社とも売上高、営業利益、当期純利益、前年比などがほとんどですが、グレーアウトの方法や、表のサイズ、メッセージスペースの大きさは会社によって異なります。どのような表スライドが見やすいのか、比較してみてポイントを押さえてみて頂ければと思います。 対象企業のパワポそのものが気になった場合は、Deck全体が参照できるよう、引用元のURLも記載しております。是非ご活用ください。そ

                                                      【マネしたい】カッコいいパワポの「表」スライド9選|パワポ研
                                                    • PowerPointは役に立たないどころか有害、という研究結果 | スラド IT

                                                      yume曰く、 University of New South WalesのJohn Sweller(認知負荷理論を発明した心理学者)の2007年の研究によると「ある単語を読ませながら、同時にその内容を話す」ことで、聴衆の理解は増えるのではなく減ってしまう。読むことと聞くことを同時に行えば、認知力は下がってしまうためだそうだ(Inc.、Togetterまとめ)。 さらに、Forbes誌に引用されたハーバード大学の最近の研究によると「(オンライン視聴者の評価をまとめると)PowerPointのプレゼンは、視覚補助のない口頭のみのプレゼンより良いとは評価されなかった」そうだ。 要するに、プレゼンのためにPowerPointで視覚資料をせっせと準備することは全くの無駄であり、それどころか、聴衆の認知負荷を増大させる恐れもあるということだ。

                                                      • 【PDFを他のファイル形式に変換したい!】PDFをWordやExcel、PowerPointに戻したり画像で出力する方法【柳谷智宣の「実は色々できるPDFの活用法」】

                                                          【PDFを他のファイル形式に変換したい!】PDFをWordやExcel、PowerPointに戻したり画像で出力する方法【柳谷智宣の「実は色々できるPDFの活用法」】
                                                        • マイクロソフトのCopilot導入を後悔している企業も。その理由とは

                                                          Geoff Weiss [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Feb. 21, 2024, 09:00 AM 深掘り 38,332 マイクロソフトのサティア・ナデラCEOは、同社の生成AIへの取り組みを主導してきたが、一部の初期ユーザーは失望している。 Stephen Brashear/Getty Images ウォール・ストリート・ジャーナルは、マイクロソフトのAIアシスタント、Copilotの初期導入者の中にはあまり感銘を受けていない人もいると報じている。 初期のユーザーは高額なコストに難色を示し、このAIはハルシネーションを起こしてしまうと話している。 マイクロソフトはこの生成AIの開発に数十億ドルを投資している。 マイクロソフト(Microsoft)は、新たに発表した生成AIアシスタントCopilot(コパイロット)で大きな賭けに出ているが、一部の初期の導入者はこのAIに

                                                            マイクロソフトのCopilot導入を後悔している企業も。その理由とは
                                                          • 働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps(8) 既存のExcel申請書とOffice 365で電子承認アプリを作ろう

                                                            今回は、テレワークで利用できる簡単な申請書アプリの作り方を紹介します。新型コロナウイルスの感染防止策として、テレワークを始めた方も多いでしょう。ところが、会社では紙ベースの業務が多いために、やむを得ず出社をしている人も少なくないはずです。このような時、申請業務の一部だけでもペーパーレス化できれば助かりますよね。 今回作り方を紹介する申請書アプリは短時間で完成するスマホアプリです。開発者ではない方も簡単にできるので、試してみてください。 (1)登場人物をリストアップする。 今回は「社内物品購入申請書」をアプリにします。サンプルを用意しましたが、実際にお使いの申請書を手元に用意いただくと、よりわかりやすいと思います。最初に申請書に関わる人をリストアップしてみましょう。申請書の内容を確認してみると、登場人物は申請者、課長、部長、社長ということがわかりますよね。 (2)業務の流れを書き出してみる。

                                                              働き方改革に効く!ゼロからはじめるPowerApps(8) 既存のExcel申請書とOffice 365で電子承認アプリを作ろう
                                                            • investment_June_22_2020.pptx - Microsoft PowerPoint Online

                                                              • Microsoft Officeを無料で使うには…オンライン版がオススメです

                                                                Microsoft Officeを無料で使うには…オンライン版がオススメです2024.02.22 12:3070,995 David Nield - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) テック系の仕事をしていると、友人などから質問されることがあります。それは「Microsoft Officeを無料で使う方法はないのか?」というもの。 こうした疑問に対しての最適と思われる解は、「Microsoftの公式オンライン版Officeをウェブブラウザで利用する」です。意外と知られていないこの方法に必要なのは、Microsoftのアカウントとインターネットの接続だけです。 当然ですが、Microsoft Office(最近はMicrosoft 365とよばれますが)は有料の製品のため、無料版ではすべての機能を使えるわけではありません。それでもWord、Excel、PowerPoint

                                                                  Microsoft Officeを無料で使うには…オンライン版がオススメです
                                                                • 費用例もゲストの声も丸わかり!節約可能な結婚式演出アイデア30選

                                                                  「ゲストが盛り上がる演出って何だか費用がかさみそう…。」 「節約はしたいけど、ゲストにはそれを感じさせないような演出例が知りたい…。」 「節約しようにも具体的にどの位のお金を節約できるのかな…。」 いざ結婚式の準備が始まったものの、早速演出のことでつまづいていたりしませんか? 実は、新郎新婦が結婚式の準備で必ず頭を悩ませることが「演出の内容」なんです。結婚式の帰り道に参列したゲスト同士で「今日の披露宴、○○ちゃんらしかったよね?」といった話をしたりしませんでしたか? 演出は、自分たちらしさが表れるところでもあり、その結婚式が良かったかどうかを無意識で判断する材料にもなります。そんな重要なポイントになる演出ですから、人と被ったり、楽しんでもらえない演出は避けたいですよね。 でも、結婚式は何かと費用がかさむもの。「ゲストには最大限楽しんでもらえるけど しっかり節約もできる」状態が理想的ではない

                                                                  • MicrosoftがOfficeユーザー向けに発表した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」では何ができるのか?

                                                                    MicrosoftがITエンジニアや開発者向けの年次会議であるMicrosoft Igniteで、さまざまなOffice製品と統合した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」を発表しました。Microsoft Loopは従来のOffice製品に加えてコラボレーション用の新たなコンポーネントを統合することが可能で、チーム全体がリアルタイムで柔軟な共同作業を実現できるとのことです。 Microsoft Loop | Flexible Canvas App https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-loop Microsoft Office—Transforming for the hybrid world - Microsoft 365 Blog https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-3

                                                                      MicrosoftがOfficeユーザー向けに発表した新たなコラボレーションツール「Microsoft Loop」では何ができるのか?
                                                                    • Word、Excel、PowerPointを1つに ~iOS/Android版「Microsoft Office」アプリが正式リリース/ドキュメントスキャナー「Office Lens」など、モバイルならではの機能も統合

                                                                        Word、Excel、PowerPointを1つに ~iOS/Android版「Microsoft Office」アプリが正式リリース/ドキュメントスキャナー「Office Lens」など、モバイルならではの機能も統合
                                                                      • 仕事が早い人は使っている!ショートカットキーまとめ|Word・Excel・PowerPoint・GoogleWorkSpace | パソコン博士の知恵袋

                                                                        パソコンでの作業を効率化したいならば、ショートカットキーを活用することが重要です。 現在は大半のアプリケーションをマウスで操作できますが、ショートカットキーで操作すると、マウスが無くとも多くの作業に対応できます。 ただ、ショートカットキーの割り当ては複雑でアプリケーションによっても異なるものです。 そのため、今回は作業効率を高めるために知っておきたいショートカットキーをまとめていきます。 多用する基本ショートカットキー ショートカットキーの中でも、利用機会が多く、対応しているアプリケーションの種類も多いものを挙げていきます。 データ操作 操作内容WindowsMacすべてのセル・データを選択Ctrl + Acommand  + A一部のセル・データを選択Shift + →↓←↑Shift + →↓←↑選択範囲を切り取りCtrl + Xcommand  + X選択範囲をコピーCtrl + C

                                                                          仕事が早い人は使っている!ショートカットキーまとめ|Word・Excel・PowerPoint・GoogleWorkSpace | パソコン博士の知恵袋
                                                                        • 【終了】Microsoft 365 Personal 1年版 オンラインコード版ほか 送料不要4,467円(372.3円/月) : ゲッキーのお買い得商店街

                                                                          ネット中からお買い得品だけをピックアップしたバーチャル商店街。 読んで楽しんで、誰よりもお買い得価格でゲットをお手伝いします。このページはアフィリエイト広告を含んでおり、その収益によって運営しております。 [ トップページ|激安★超特価商店街とは? | ブログランキング | 情報提供・売り込み(休止中) | お気に入りに追加 | | | Follow @gekiyasu ] マイクロソフトのオフィスソフト、Microsoft 365 Personal 1年版 オンラインコード版が、AdobeのPDF作成ソフトAdobe Acrobat Standard DC 1か月版|サブスクリプション(定期更新)とノートン セキュリティ デラックス 3台月額版|サブスクリプション(定期更新)、ノートン ダークウェブ モニタリング 1年版とのセットで税込17,714円→4,467円(372.3円/月)の激

                                                                            【終了】Microsoft 365 Personal 1年版 オンラインコード版ほか 送料不要4,467円(372.3円/月) : ゲッキーのお買い得商店街
                                                                          • Power Automate で新たな制御やRPAの大規模展開機能を搭載 - 吉田の備忘録

                                                                            2021年11月に開催された Microsoft Ignite では、 ローコードな自動化がより強化された、Power Automate の様々なアップデートが発表されました。 マイクロソフトではハイブリッドな仕事はこれからも続くと認識されており、企業規模でのコラボレーションを促進し、より多くのイノベーションを推進する新しい仕事のやり方が必要だと考えられています。組織のデジタルトランスフォーメーションを推進するためのいくつかの Power Automate の新機能が発表されました。 ここから先のお話では、Power Automate のクラウドベースのロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)の最新のアップデートについて知ることができ、Windows PCのデスクトップから、より安全に自動化する方法を見ることができます。 また、プロセスアドバイザーのプロセスマイニングの概要 では

                                                                              Power Automate で新たな制御やRPAの大規模展開機能を搭載 - 吉田の備忘録
                                                                            • macOS Catalina(10.15)がリリースされましたが、インストールはくれぐれも慎重に | DTP Transit

                                                                              Illustrator、Photoshop、InDesignをはじめとしたDTP関連の情報サイト。2005年にスタート。 macOS Catalina(10.15)が10月8日にリリースされました。 iPadを拡張ディスプレイにできる Sidecar など、魅力的な機能が満載ですが「くれぐれも慎重に」というか、まだまだインストールは控えた方がよいでしょう。 デュアルブートでテスト導入 どうしても試したい場合には、デュアルブートできるようにインストールするのが無難です。 APFSフォーマットなら、パーテーションを切らずに「ボリュームを追加」すればOKです。 個別の APFS ボリュームに macOS をインストールする - Apple サポート MacOS MojaveとCatalinaをデュアルブートする方法 | ガジェット好きの趣味blog 比較的軽い気持ちでmacOS Catali

                                                                                macOS Catalina(10.15)がリリースされましたが、インストールはくれぐれも慎重に | DTP Transit
                                                                              • 「Azure OpenAI Service」の一般提供から始まった“ビジーな”進化 マイクロソフト製品におけるGPT機能組み込みの流れ

                                                                                ユーザーの立場ではAIネイティブな働き方が身近に迫っており、データサイエンティストやMLエンジニアにとってはGPTを活用した開発を意識する必要が出てくる中、マイクロソフトの取り組みやML開発のパラダイムシフトをご紹介する「ChatGPTによって描かれる未来とAI開発の変遷」。ここで日本マイクロソフト株式会社の蒲生氏が登壇。まずは、テキスト生成過程におけるGPTの動きと、マイクロソフトの製品におけるGPT機能の組み込みの流れについて話します。 蒲生氏の自己紹介 司会者:本日のセミナーは「ChatGPTによって描かれる未来とAI開発の変遷」として、日本マイクロソフトの蒲生さまに講演いただきたいと思います。蒲生さま、よろしくお願いいたします。 蒲生弘郷氏(以下、蒲生):日本マイクロソフトの蒲生と申します。よろしくお願いします。本日は非常にたくさんの方に集まっていただいて、なんでこんなに集まったの

                                                                                  「Azure OpenAI Service」の一般提供から始まった“ビジーな”進化 マイクロソフト製品におけるGPT機能組み込みの流れ
                                                                                • ExcelやWordなど多数のマイクロソフト製品が10月13日にサポート終了

                                                                                  TheWindowsClubは10月8日(米国時間)、「Full list of Microsoft software that will expire on October 13, 2020」において、2020年10月13日にサポート終了(EoL: End of Life)となるMicrosoftプロダクトの一覧を公開した。対象のプロダクトは2020年10月13日以降はセキュリティアップデートが提供されなくなるため、注意が必要。多くのプロダクトはMicrosoftがすでに代替となるプロダクトやサービスをしている。 サポートが終了するプロダクトは次のとおり。 Access 2010 Dynamics GP 2010 Excel 2010 Excel Mobile 2010 Exchange Server 2010 (全エディション) FAST Search Server 2010 (全エデ

                                                                                    ExcelやWordなど多数のマイクロソフト製品が10月13日にサポート終了