並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 289件

新着順 人気順

QNAPの検索結果161 - 200 件 / 289件

  • PS3 Media Server - QNAPedia

    PS3 Media Server is a DLNA compliant Upnp Media Server for the PS3, written in Java, with the purpose of streaming or transcoding any kind of media files, with minimum configuration. It's backed up with the powerful Mplayer/FFmpeg packages. The tools PS3 Media Server requires are not included included on the QNAP or PMS, because this tools are normally included in the OS. I had to compile all the

    • 2.5GBASE-T×2でNAS向けSSD「WD Red」×4搭載、コンパクトで高速なオールSSD NAS「AXELBOX Thin」を試す【イニシャルB】

        2.5GBASE-T×2でNAS向けSSD「WD Red」×4搭載、コンパクトで高速なオールSSD NAS「AXELBOX Thin」を試す【イニシャルB】
      • もうなにも怖くない――シチュエーション別「TurboNAS」活用法(バックアップ編)

        もうなにも怖くない――シチュエーション別「TurboNAS」活用法(バックアップ編):データも、OSも、あるんだよ(1/2 ページ) →「こんなとき、どんな設定をすればいいか分からないの」という人に――ファイルサーバ編 TurboNASをバックアップとして活用する 必要性は理解していても、実際に大事なデータを失うまでなかなか行動に移すことができないのがバックアップだ。しかし、そのバックアップをどのようにとるか、は悩ましいところだ。 HDDは書き換え可能メディアの中でも容量、容量単価とも群を抜いている。執筆時点で最大容量の追記可能光学メディアBD-R XLでも100ギガバイト、1枚4000円程度であることを考えると、個人ユースではバックアップ先もまたHDDを選択せざるを得ない。だが、HDDのメリットはその特質ゆえのデメリットにもなる。すなわち、容量が大きいために障害が発生したときの被害がバッ

          もうなにも怖くない――シチュエーション別「TurboNAS」活用法(バックアップ編)
        • 【埋】bash脆弱性(shellshock)でNASが狙われているというお話、QNAPの最新ホットフィックス適用

          bash脆弱性(shellshock)でNASが狙われているというお話、QNAPの最新ホットフィックス適用 2014/10/04 bash脆弱性、いわゆる shellshock 問題 について、QNAPのNASも 同じ問題を抱えているから対処が必要だというお話をしました。 ■2014/09/30 [bash脆弱性(shellshock) でQNAPのNASと向き合ったひと幕のお話 bash脆弱性(shellshock) でQNAPのNASと向き合ったひと幕のお話] その後、9/25、9/27に続いて 10/1にも更新が 来ていましたので、 ここで再度触れておきたいと思います。 というのも、 ■bashの脆弱性を抱えるNASへの攻撃、日本や韓国が標的に - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/0

            【埋】bash脆弱性(shellshock)でNASが狙われているというお話、QNAPの最新ホットフィックス適用
          • Comparison Chart - QNAP NAS Series

            • QNAPの安定稼働のためにCrashPlanとMackerelを入れる | おそらくはそれさえも平凡な日々

              前のエントリでとりあえず、QNAPを導入してTimeMachineの設定までしたが、まだ以下の様な課題がある。 QNAP自体の監視 QNAP自体のバックアップ QNAPの監視 QNAPは単なるLinuxなので、なんとMackerelでモニタリングできるのである。 Mackerel で QNAP も監視したいのでするに書いてある手順通りにやったら簡単にバイナリが作成できた。素晴らしい。この記事のようにDockerだと上手くいって、Mac上でのcrossbuildだと何故かだめだった。 起動はinitスクリプトを書くのもたるかったので、雑にnohupで起動してある。ちなみにQNAPは標準ではnohupが入っておらず、ipkg install coreutilsすることで、coreutilsにnohupが入っていてそれを利用できた。 こんな具合でちゃんとモニタリング出来ている。監視項目とかはあん

                QNAPの安定稼働のためにCrashPlanとMackerelを入れる | おそらくはそれさえも平凡な日々
              • QNAP に PS3 Media Server (PMS) をインストールする - (旧)今日の出来事

                Unknown (marine) 2011-09-26 17:09:32 初めまして。 私もQNAP(459pro)を使用してまして、PMSの導入で四苦八苦しているところです。 導入方法が詳しく掲載されて大変参考になります。 ところで、vi等のエディタについてですが、私はpattyでログインしているのですが、いまいちviの使い方がわかりません。 今回の導入に関する部分だけで結構ですので、お手数ですが教えていただけないでしょうか。 pms.hs の編集の仕方 (もっきー) 2011-09-26 20:17:07 vi はテキストエディタで、Windows言う所のメモ帳みたいなもんですね。 # vi pms.sh として起動したら、hjklでカーソルを←↓↑→に移動し、a で入力開始、ESCで入力終り。一文字消去はx。 編集し終わったら :wq で保存して終了です。 詳しくは http://w

                • QNAP、AI性能向上の2.5GbE搭載2ベイNASキット

                    QNAP、AI性能向上の2.5GbE搭載2ベイNASキット
                  • Comparison Chart - QNAP TS-459 Pro+ vs TS-459 Pro vs TS-439Pro II+ vs TS-439Pro II vs TS-419P+ vsTS-419P vs TS-412 vs TS-410

                    QNAP TS-459 Pro II vs TS-459 Pro+ vs TS-439Pro II+ vs TS-419P II vs TS-419P+ vs TS-412 vs TS-410

                    • TS-119+にCrashPlanを仕込む - 戸袋に手を引き込まれないように

                      そろそろMacBook(白)をファイルサーバにしてるのもアレかなと思っていたところ、フラっと入ったソフマップでQNAP TS-119+がワゴン売りされてたので即決して買ってきた。 事前の調査で性能的には問題なかろうというのとCrashPlanが仕込めそうというのがわかっていたので、セットアップもそこそこにCrashPlanでバックアップするように仕込んでみた。 はじめに CrashPlanって何 クラウドバックアップとかオンラインバックアップとか言われる部類のサービス http://www.crashplan.com/ 色々書くけどだいたい以下に書かれてたことが情報源 http://blog.s-c-r.de/2012/02/01/qnap-crashplan-backup-quick-step-installation-with-qpkg-and-gui-access-from-diff

                        TS-119+にCrashPlanを仕込む - 戸袋に手を引き込まれないように
                      • 古いQNAPに別の脆弱性、ネットワーク経由で乗っ取り可能との情報が公開される

                        NAS製品「QNAP」には直近で脆弱(ぜいじゃく)性が報告されていたが、これとは別の脆弱性が明らかになった。最新のアップデートを適用していても、新しく発見された問題には対応できないという。まだアップデートも提供されていないことから、場合によっては個別に対処を取る必要がありそうだ。 セキュリティ企業のSAMがQNAP製品群のうち、特定のNASストレージに複数の脆弱性が存在すると発表した。SAMが発見した脆弱性は事前知識がなくてもネットワーク経由でストレージデバイスを乗っ取られる可能性があるリスクの高いものだ。 SAMはこの問題を製造元のQNAPに報告しているが、情報を公開した段階に至ってもまだ修正を完了したとの発表は出ていない。SAMはQNAPに報告してから一定期間がたったため、脆弱性情報の公開に至ったと説明している。

                          古いQNAPに別の脆弱性、ネットワーク経由で乗っ取り可能との情報が公開される
                        • 本当は簡単!?QNAP NASの失敗しないストレージ設定の解説

                          因みに、シックボリュームからシンボリュームへ変換したり、シンボリュームからシックボリュームへ変換可能ですが、静的ボリュームは他のボリュームへ変換することはできません。 静的ボリュームは他のボリュームタイプと比べると、約20%の高いパフォーマンスを発揮しますが、スナップショットの利用やボリュームを後から拡張することができません。 静的ボリュームは、ファイル共有サーバとして使用するのではなく、フルバックアップを頻繁に実行するバックアップストレージとして利用する以外の使い道がありません。 一般的なファイル共有でNASを利用するなら、スナップショットの作成やボリュームの拡張が行え、ストレージの容量不足でシステムが不安定にならないシックボリュームがおすすめです。 ボリュームの構成画面では、新しいボリュームの容量を割り当てたり、アイノード別バイト数を設定したり、詳細設定で暗号化することもできます。 ボ

                            本当は簡単!?QNAP NASの失敗しないストレージ設定の解説
                          • エッセンシャル | QNAPユーティリティ

                            パーソナルおよびホームNAS TS-262 TS-462 TS-433 TS-133 View All 中小企業向けNAS TVS-h874T NEW TVS-h674T NEW TS-AI642 TS-855X View All エンタープライズNAS TS-h3087XU-RP TS-h2287XU-RP TS-h1887XU-RP TS-h987XU-RP View All オールフラッシュNAS TS-h1090FU TS-h1290FX TDS-h2489FU TS-h2490FU View All デュアルコントローラNAS ES2486dc ES1686dc ストレージアクセサリ QXP-3X8PES NEW QXP-3X4PES NEW QXG-10G2T QM2-2P-384A View All リソース NASの選び方とアップグレードのガイド 4ベイNASの選び方とは

                              エッセンシャル | QNAPユーティリティ
                            • QNAP、SOHO向けNAS「TS-119」など3製品のCPU強化モデルを発売

                              ユニスターは11月5日、QNAP製となるSOHO向けNASキット「TS-119」「TS-219P」「TS-419P」のマイナーチェンジモデル計3製品「TS-119P+」「TS-219P+」「TS-419P+」の取り扱いを発表、11月中旬より発売する。価格はオープン、予想実売価格はTS-119P+が2万9900円、TS-219P+が4万2800円、TS-419P+が6万4800円(いずれも税込み)。 3製品はそれぞれ、任意のSerial ATA HDDを1基/2基/4基搭載可能なNASキット。いずれも従来モデルをベースに搭載CPUを強化、Marvell 6282 1.6GHzを搭載した。またTS-119P+は、上位モデル同様の前面スワップベイも装備した。 機能面での充実も図られており、Wake on LAN機能やISOマウント、バックアップの強化、iPhone/Androidへの対応なども行

                                QNAP、SOHO向けNAS「TS-119」など3製品のCPU強化モデルを発売
                              • Macを含めたコラボレーションも快適に! QNAPのThunderbolt 4対応オールフラッシュAI NAS「TBS-h574TX」でシームレスなデータ共有を実現

                                クリエイティブな共同作業をするときの悩み 容量の大きい傾向にあるメディアファイルを扱う業務では、全工程において「高い性能」と「大きい容量」が求められる。 具体的にいえば、ファイルの作成/編集を行うPCにはパワフルなCPU/GPUやゆとりのあるメモリが必要で、それを一時的に保存するHDD/SSDも容量にゆとりを持たせないといけない。そして共同作業となれば、データを共有するために高速なネットワーク環境や、それに対応するインタフェースも整備しなければいけない。 PCやローカルストレージであれば、CPUなりメモリなりHDD/SSDもゆとりある容量なりを強化するだけで済むが、共同作業における使い勝手を向上するにはコラボレーションの仕組みや、使うサービスも重要なポイントとなる。 クラウドストレージはどこからでも使えて便利だが、インターネットを経由する以上、一般的には毎秒100MB程度の速度が出れば“御

                                  Macを含めたコラボレーションも快適に! QNAPのThunderbolt 4対応オールフラッシュAI NAS「TBS-h574TX」でシームレスなデータ共有を実現
                                • [ニュース] ユニティ、RAID 6対応でHDDを4台搭載できるQNAP社製NASケース

                                  ユニティは、2.5または3.5インチのSATA型HDDを最大4台まで搭載できる台湾QNAP社製のNASケース「TS-410」を11月11日に発売する。オープンプライスで、店頭予想価格は5万5000円前後の見込み。製品にHDDは付属しない。 「TS-410」は、CPUに「Marvell 6281(800MHz)」を採用し、メモリに256MB DDR II RAMを搭載した製品。RAID機能では、2台のHDDに障害が発生した場合でもデータ復旧が可能な「RAID 6」などが利用できる。また、本体稼働中にHDDの増設・交換が可能なホットスワップもサポートする。 機能面では、DLNAサーバーやiTunesサーバー、プリンタサーバー、Webサーバー機能、BitTorrentによるダウンロード機能を用意。TS-410上に作成した仮想ドライブをPCの物理ディスクとして利用などが可能な「iSCSI」機能にも

                                  • QNAP製NASでウィルス定義ファイルを手動更新する方法

                                    QNAP製NASで標準のアンチウィルス機能を有効にしている場合に、ウィルス定義ファイルの自動更新に失敗することがあります。 具体的にはNASのデスクトップ画面(またはシステムイベントログ)に以下のような通知が表示されます。 警告 2021/03/05 00:54:08 System 127.0.0.1 localhost [Antivirus] Failed to update virus definitions. Please try again later or update the definitions manually. ウィルス定義ファイルの更新に失敗したから後で手動で定義ファイルを更新しろといった内容なのですが、設定画面上にある「今すぐ更新」のボタンをクリックしても更新できない場合は、ウィルス定義ファイルをダウンロードしてきてNASにインポート(アップロード)することで問題を

                                      QNAP製NASでウィルス定義ファイルを手動更新する方法
                                    • 【埋】「ホットスワップ」と「容量拡張」で無停止作業! QNAP TS-219Pの2TB→3TB化

                                      「ホットスワップ」と「容量拡張」で無停止作業! QNAP TS-219Pの2TB→3TB化 2012/07/02 ■2012/06/23 [3TBのHDDを2本購入。目的はRAID-1 NASのHDD置き換え 3TBのHDDを2本購入。目的はRAID-1 NASのHDD置き換え] QNAP TS-219P で運用している RAID-1 (2TB+2TB) のNASを 3TB+3TB に リプレースする件ですが、どうしても時間の取れるのは週末くらい ですので、実際に作業を始めるまでにちょっと間が空きました。 私はこういう「パーツを買ってから実際に使い始めるまでに日が空く」 ということを結構やるのですが、これって本当は、 初期不良保証期間が過ぎる危険性 があるため あまりオススメできないのですよね。PCパーツものは購入したらすぐに 動作確認がてら作業を開始するのが一番です。 さて、とりあえず

                                        【埋】「ホットスワップ」と「容量拡張」で無停止作業! QNAP TS-219Pの2TB→3TB化
                                      • 10G+2.5G対応の安価なマネージドスイッチ「QSW-M2108」がQNAPから10GbEポートの違いで2種類

                                          10G+2.5G対応の安価なマネージドスイッチ「QSW-M2108」がQNAPから10GbEポートの違いで2種類
                                        • QNAP | big's memo | ページ 2

                                          自動実行ツールであるcronがQNAPでも使えます。 通常はcrontab -eなどで設定をすると思いますが、この方法では再起動すると設定が消えてしまいます。 以下のファイルを直接書き換えればok! /etc/config/crontab /tmp/cron/crontabs/admin /etc/config/crontab HDDに保存し再起動でも消えないようになる。 しかし、この設定では直接cronは実行されない。 /tmp/cron/crontabs/admin QNAPが起動するときに上記「/etc/config/crontab」がこのファイルにコピーされる。実際にcronが実行されるのはこのファイル。 tmp上なので再起動すると当然消えます。 設定後にすぐ再起動するならば「/etc/config/crontab」のみでok! 再起動しないのであれば両方のファイルを同時に変更して

                                          • QNAPが日本法人設立、個人・法人向けNAS製品の国内展開強化へ

                                              QNAPが日本法人設立、個人・法人向けNAS製品の国内展開強化へ 
                                            • MacBook AirでTime MachineするためにQNAPの静音NAS「HS-210」を買ってみた。 | makkyon web

                                              NASを使ってTime Machineを設定できるか……? もともとはTime Capsuleを買うつもりだったのだけど、調べてみれば純正以外のNAS(ネットワークHDD)でもTime Machineを使うことができるようです。 そして、いまNASと言えばQNAPなのだとか。QNAPは専用のOSを搭載し、アプリを追加することで様々な機能を実装できる。iTunes Media ServerやDLNA、Dropbox Sync、Amazon S3への遠隔バックアップなど、魅力的な機能が盛りだくさん。MacOS Xのバージョンアップにも対応しているようで、Time Machineも安心して使えるよう。ただ、NASには難点が……それは騒音。放熱対策でファンが回るので、部屋やリビングでは意外と気になるものです。 売れているQNAPとはいえ、さすがに騒音対策は厳しいだろう、とそう思っていたところ、リビ

                                                MacBook AirでTime MachineするためにQNAPの静音NAS「HS-210」を買ってみた。 | makkyon web
                                              • QNAP の Docker を使ってみる

                                                Published: 2021-09-16 21:20 +0900 by Chirimen QNAP で Docker が使用できるようなので使ってみた。 Docker Hub のイメージも利用できるし、 試してはいないが docker compose も使えるようなので、 思ったより柔軟性の高い運用ができそうだ。 はじめに 古い NetBSD サーバからのデータの移行先として QNAP を設置し、 ファイルサーバ、データベースを移動した。 こうなってくると、常時稼働のサーバとして QNAP を運用したくなってくる。 過度に QNAP に特化した構成にするつもりはなかったのだが、 Docker 上で運用できるなら、ということで、 QNAP での Docker の使用感を試してみた。 QNAP で Docker を使用する準備 Container Station をインストールする QNAP

                                                  QNAP の Docker を使ってみる
                                                • オモシロNAS QNAP TS-112買ってみた - デジカシ

                                                  初めてNASを買ってみました。 このNASを買った目的は次の3つ。 インターネット越しに外出先からNASのファイルにアクセスしたい iPhoneでもNAS内の音楽や動画を楽しみたい Linuxベースでいろいろ遊べる あとは24時間稼働させておくものなので省電力であることと安定して動作すること。 自宅でのギガビットイーサネットが普及したことや、IP対応機器が増えたことで安いNAS製品が多く出ており、初心者にも敷居が下がっています。 そんななか、SOHOや家庭向けで人気なのがQNAPというメーカーのNAS。 台湾メーカーですが、管理画面やマニュアルなど日本語対応が優秀。 LINUXベースなので、LINUXに馴染んだ人やこれを機に勉強してみようという人にはNAS以外にも活用できる面白い製品です。 私が選んだのはHDD1ベイモデルでRAID不可だけども安価な「TS-112」。 消費電力はスタンバイ

                                                    オモシロNAS QNAP TS-112買ってみた - デジカシ
                                                  • QNAP紹介(Dockerコンテナ&OpenStack Swift連携) | システムや業務のプロデュースカンパニー | 株式会社アドックインターナショナル

                                                    早速開けてみます。 こちらがその外観です。全面にはストレージスロットが2つ、背面にはLANポートが2個、USBポートが2個とHDMI出力端子があります。 一見するとただのNASなのですが、その性能はどのようなものでしょう。 さっそくメニューにログインしてみます。LANに接続するとDHCPでアドレスを取得しますので、そのアドレス宛てにhttp接続を行いました。別途NASのアドレスを調べるためのツールがQNAPより提供されています。 綺麗なログイン画面ですね。ユーザ名とパスワードを入力してログインすると・・・ まるでiPhoneやアンドロイドのようなアイコンの画面が現れました。 QNAPは様々なアプリをインストールして、その機能を拡張できるようになっています。APP CenterからiPhoneのような感覚でアプリを追加できます。 こちらはAPP Centerからエンターテイメント用アプリのメ

                                                      QNAP紹介(Dockerコンテナ&OpenStack Swift連携) | システムや業務のプロデュースカンパニー | 株式会社アドックインターナショナル
                                                    • QNAP独自のSD-WAN技術による仮想ルーター「QuWAN vRouter」、VMware ESXi向けに無料提供

                                                        QNAP独自のSD-WAN技術による仮想ルーター「QuWAN vRouter」、VMware ESXi向けに無料提供 
                                                      • NASをQNAPのTS-451に買い換えた - ゆめのあと

                                                        きっかけ 自宅用のNASとして7年ほど使ってきたNETGEARのReadyNAS NV+がさすがに古くなってきたので買い換えることにした。過去、NASを使うのを止めてクラウドへの移行を試みた時期もあったものの、写真や動画といった大容量のファイルの扱いが不便で結局NASを捨てにるに至っていない。 [QNAP]Turbo NAS TS-451 出版社/メーカー: QNAP発売日: 2014/07/11メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る 機種選び 今、ホーム向けのミドルクラスNASを買うとすると、QNAP、Synology、ASUSTORあたりが候補になるかな。7年前はNETGEARとQNAPで随分迷ったんだけど、QNAPはまだ実績も少なくサポート体制も貧弱だったので止めたんだった。今だとASUSTORがそのポジションだろうか。もっとも、今やこのクラスのN

                                                          NASをQNAPのTS-451に買い換えた - ゆめのあと
                                                        • 高機能・使いやすい・低価格 - QNAPの最新NASキット「TS-212P」(前編)

                                                          PCやタブレットのヘビーユーザーにおすすめのNASキット PCやタブレットの普及がすすみ、家族一人一人が1台ずつPCやタブレットを持っていたり、一人で複数の端末を使い分けている人も珍しくはなくなった。PCやタブレットを日常的に利用している人の共通の悩みが、データのバックアップであろう。 HDDは、落下などの衝撃でクラッシュしてしまう可能性があり、失われては困る重要なデータはこまめなバックアップが大切だ。また、ローカルのストレージの容量が足りないという悩みを抱えている人も多い。写真や動画なども年々高解像度化が進み、購入時は十分余裕があると思っていたPCやタブレットのストレージ容量が、あっという間に一杯になってしまう。 ストレージ容量不足の対策としては、ローカルのストレージを大容量のものに換装するか、USB外付けHDDを接続するのが手っ取り早い。最近では、インターネット上のクラウドストレージや

                                                            高機能・使いやすい・低価格 - QNAPの最新NASキット「TS-212P」(前編)
                                                          • 一人暮らしにぴったりな低価格NASキット――QNAPで始めるデジタル新生活

                                                            外出先からTurboNASを使って動画や音楽を楽しもう PCを使っていないときでもTurboNASのメリットはある。「ダウンロードステーション」を使えば、TurboNASがBitTorrentやHTTP/FTP経由で大容量ファイルを落としておいてくれるため、なかなか完了しないダウンロードのためだけにPCを立ち上げておく必要がなくなる。TS-112とTS-119P+の消費電力はオペレーション時で7~12ワットと、一般的なノートPCの3分の1以下なので、節電の意味でも有用だ。また、ファームウェア3.4からは、BitTorrentでのダウンロードをファイル単位で制御できるようになった。 「ダウンロードステーション」はHTTP/FTP/BitTorrentのダウンロードに対応する。Linux ISOイメージファイルなど巨大なファイルをダウンロードする際に重宝する(画面=左)。BitTorrentで

                                                              一人暮らしにぴったりな低価格NASキット――QNAPで始めるデジタル新生活
                                                            • kaitekinetworklife.com

                                                              kaitekinetworklife.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

                                                                kaitekinetworklife.com
                                                              • Running Your Own Application at Startup - QNAPedia

                                                                Some advanced uses of your NAS may require you to run custom applications at boot-time. Even though QNAP NAS are Linux-based, you cannot use the usual Linux methods for launching an application at startup: default config files are reset on every startup. Skills required must be able to remote login via ssh or telnet (e.g. use SSH PuTTY) must know how to edit files using nano, vi, or edit via SFTP

                                                                • QNAP×ITmedia - ITmedia PC USER

                                                                  写真や動画といったコンテンツ制作において、複数人でチームを組んで作業する場合に悩ましいのが「ファイルの共有」だ。エンタープライズ向けと同等のパフォーマンスと信頼性備えながらも、中小規模のオフィスでも導入しやすいQNAPのThunderbolt 4対応オールフラッシュAI NAS「TBS-h574TX」を使うと、その悩みを解決できる。(2024/03/06)

                                                                  • 【セキュリティ ニュース】NASのOS狙うマルウェアが発生か - QNAPが調査中(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

                                                                    QNAP Systemsは、同社製NAS製品に影響を与えるマルウェアの報告を受けているとして、解析を進めている。同社ではできるだけ早急に対策を提供したい考えだ。 同社NAS製品で採用されている専用OS「QTS」に影響を及ぼすマルウェアについて報告を受けているとして、アドバイザリを公表したもの。 脆弱性を示すCVE番号は採番されていないが、同社ではアドバイザリの重要度を「高(High)」とレーティングしており、緩和策をアナウンスした。 具体的には、「Malware Remover」や同OS、NASにインストールされているアプリケーションを最新の状態に保つよう呼びかけている。ただし、「Malware Remover」のアップデート中に問題が生じた場合は、対策を待つよう求めた。 また今回の問題について、JPCERTコーディネーションセンターは、公開された内容以外の情報は得ていないと説明。開発元か

                                                                    • QTSと仮想化に対応、QNAPのPoEマネージドスイッチ「QGD-1600P」が発売Celeron J4115やメモリ8GB搭載

                                                                        QTSと仮想化に対応、QNAPのPoEマネージドスイッチ「QGD-1600P」が発売Celeron J4115やメモリ8GB搭載
                                                                      • USB経由でアクセスできるQNAP製NAS「TS-x51A」が登場

                                                                        USB経由でファイルへの直接アクセスを可能にする「USB QuickAccessポート」を備えたQNAP製のNAS「TS-x51A」シリーズが登場。2ベイモデル「TS-251A」と4ベイモデル「TS-451A」が販売中だ。 USB経由でファイルへの直接アクセスを可能にする「USB QuickAccessポート」を備えたQNAP製のNAS「TS-x51A」シリーズ。写真は4ベイモデル「TS-451A」 「TS-x51A」シリーズは、USB経由ファイルへの直接アクセスを可能にする「USB QuickAccessポート」を備えたNAS。ネットワーク接続がない環境でも初回インストールと設定を完了できる。 保存されているファイルとデータには、US経由で直接アクセス可能。さらに、フォルダーごとにユーザーのアクセス許可を割り当て、重要なファイルに対する無許可のアクセスを防ぐこともできる。 従来通りEth

                                                                          USB経由でアクセスできるQNAP製NAS「TS-x51A」が登場
                                                                        • ターミナルエミュレータを使って QNAP の状態を確認する

                                                                          先日の QNAP の不具合でわかったことですが、QNAP 本体にトラブルが発生すると、Web ブラウザによる管理ツールで使えない部分が出てくることがあります。 たとえば、RAID 構成を表示させるページや、ISCSI の構成を表示させるページ等は読み込み中のまま、まともに動かなくなってしまったりします。 そういった場合に、エラーの発生したディスクカートリッジを交換したり修理に出したりする前に、直接 QNAP の OS にアクセスして状態の確認やログ参照を行うことにより、原因を特定しやすくなるかもしれません。

                                                                            ターミナルエミュレータを使って QNAP の状態を確認する
                                                                          • QNAP製NASの認証などに脆弱性。早急にパッチ適用を

                                                                              QNAP製NASの認証などに脆弱性。早急にパッチ適用を
                                                                            • QNAP(NAS)についていろいろ調べてみた |EeePCカフェ

                                                                              QNAPという、簡単に言うとファイル共有のためのハードディスクケースがあります。いわゆるNAS(LAN接続ハードディスク)のケースです。 今回は、仕事で使うかもしれなかったので、検討するためにいろいろ調べてみました。(結果的には不採用でしたが。) NASといえば日本では、バッファローのリンクステーションやテラステーションが有名です。 私もリンクステーションを仕事先で導入したことがあるのですが、壊れた時の融通の気かなさには辟易しました。(4年で2回壊れたので、壊れる頻度も高い?。)サポートもあんまり良くないんですよね。 本体が壊れたときに、フォーマットがext3やext4だと、Linuxがないとデータを取り出せない。それなら、そもそも壊れにくい製品が必要となってきます。 というわけで、他にも良い製品がないものかと物色していたわけですが、国産でバッファローよりメジャーなところはありません。そん

                                                                              • https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/time-machine-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84-mac-%E3%82%92-smb-%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%A7-qnap-nas-%E3%81%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B/

                                                                                  https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/time-machine-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84-mac-%E3%82%92-smb-%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%A7-qnap-nas-%E3%81%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B/
                                                                                • QNAPとOpenVPNを使って自宅にVPN接続する方法

                                                                                  インターネット経由で自宅のネットワークにアクセスできると何かと便利ではあるが、外からRDPやSSHで接続できるようポートを開けてしまうと、外部からの攻撃や乗っ取りのリスクが高まるため望ましくない。実際に身近でも、外からRDPで接続できるようポートを開けていたら、PCが乗っ取られてしまったというケースを聞いたことがある。 というわけで外部から自宅内ネットワークに安全にアクセスするために、VPNによるアクセスを実施することにした。具体的には、QNAPのNASをVPNサーバーとして設定し、WindowsやAndroidからVPNでリモート接続できるようにしてみた。 QNAPのOpenVPNサーバの設定 本記事で掲載する画面キャプチャは、QTSバージョン:4.5.1のものとなるが、他バージョンでも、ほぼ同様の画面となっているはずだ。 1. QVPN Serviceのインストール まず、QNAPのW

                                                                                    QNAPとOpenVPNを使って自宅にVPN接続する方法