並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 992件

新着順 人気順

RTAの検索結果241 - 280 件 / 992件

  • 『リングフィットアドベンチャー』運動負荷レベル最大で挑むRTA動画!! 22時間運動し続ける過酷なチャレンジに「前世で何したらこんな罰を受けるんだ」の声 - ライブドアニュース

    2020年2月19日 11時45分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「リングフィット アドベンチャー」のRTA動画が、ニコニコ動画に投稿された 運動負荷を最大にして走るany%のカテゴリで、クリアタイムは22時間13分1秒 あまりの過酷さに「前世で何したらこんな罰を受けるんだ」との声も上がった 以前、体を動かす体力仕事をしていた頃は気にもしていなかった運動は、ライターの仕事に就き自宅で仕事をするようになってから縁遠いものとなってしまった。 最近ではかつての体力貯金も尽きたのか、駅の階段を駆け上がるだけで息切れするようになり、運動不足をひしひしと感じている。 そんな運動する機会が少ない私が今、一番欲しているゲームが『リングフィット アドベンチャー(以下、RFA)』だ。 RPGを楽しみながら運動不足も解消できる。この夢のようなアイテムを手に入れたいところだが

      『リングフィットアドベンチャー』運動負荷レベル最大で挑むRTA動画!! 22時間運動し続ける過酷なチャレンジに「前世で何したらこんな罰を受けるんだ」の声 - ライブドアニュース
    • 「RTA in Japan」に通算22度出演した「解説請負人」。『星のカービィ Wii』解説者アジーン氏に訊く仕事の流儀 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

        「RTA in Japan」に通算22度出演した「解説請負人」。『星のカービィ Wii』解説者アジーン氏に訊く仕事の流儀 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
      • 「RTA in Japan Winter 2022」参加者が見た舞台裏。『進め!キノピオ隊長』解説&ボランティアによる現地レポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

        2022年12月26日から31日にかけて開催されたRTAの祭典「RTA in Japan Winter 2022(以下、RiJW2022)」。2022年8月の夏開催に続いて東京都渋谷区「note place」で行われた同イベントは、平均約5万人の同時視聴者と、8,350,500円の寄付(専用寄付フォーム経由分)を集め、大盛況のうちに幕を閉じました。本記事では、『進め!キノピオ隊長』解説者および現地ボランティアとしてRiJW2022に参加した筆者・とんこつによる、生の参加レポートをお届けします。 解説決定にいたるまでRiJW2022の採用ゲームリストが発表されたのは、11月6日のことでした。筆者も走者として応募していましたが、残念ながら今回は落選。走者としての現地参加レポートについては、8月に公開した以下の記事をご覧ください。 しかしながら、「RTA in Japan」に直接関わるのは走者だ

          「RTA in Japan Winter 2022」参加者が見た舞台裏。『進め!キノピオ隊長』解説&ボランティアによる現地レポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
        • 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の体験版でエンディング画面を5分のデモ時間内に呼び出すRTA走者が登場。タイムは“4分52秒”

          『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は、1998年にNINTENDO64向けに発売されたアクションアドベンチャー。ゲーム史上に残る傑作として語られることが多く世界中に根強いファン層を持つ本タイトルは、スピードランの競技対象としても人気を博している。 ゲームの平均クリア時間を集計し公開している海外サイト「How Long to Beat」によると、本作のメインストーリー攻略に要する時間は通常“26時間半”とされ、本稿執筆時点でのRTA最速記録はカナダを拠点とするPaintSkate8氏の“6分53秒”というタイム(レギュレーションは進行度を問わない「Any%」でグリッチも併用)。 (画像はYouTubeより) そんな『ゼルダの伝説 時のオカリナ』には体験版が存在しており、『大乱闘スマッシュブラザーズX』および続編作の『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』に収録された「名作トライアル」内

            『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の体験版でエンディング画面を5分のデモ時間内に呼び出すRTA走者が登場。タイムは“4分52秒”
          • AV1エンコーダーの速度と品質の比較 - ffmpeg(libaom) vs SVT-AV1 - Qiita

            本記事はDMMグループ Advent Calendar 2019の1日目の投稿です。 どうもこんにちは。DMMで動画の配信基盤を作っているチームでプロダクトオーナーをやっているyanoshiです。 数日前に見たらアドベントカレンダーの1日目が開いてるじゃないですか!ってことで確保した1日目です。私なんかが1日目で良かったのだろうか。 どんな話を書こうかなと思ったのですが、メモ書き程度にちょっと調べたいことがあったのでそれについて書きたいと思います。 動画コーデックの話です。 注意(お約束): 本記事の内容は所属する組織との関係は一切ありません。全て筆者の個人による調査/私的見解であり個人利用の範疇による技術的検証となっています。 また本稿の内容を実施して発生したあらゆる損害を筆者は一切保証しません。 概要 本稿ではAWSの c4.8xlarge インスタンスを用意し、下記のエンコーダーそれ

              AV1エンコーダーの速度と品質の比較 - ffmpeg(libaom) vs SVT-AV1 - Qiita
            • 『鉄騎』RTA走者、機体トラブル発生も“整備班”の怠慢を跳ね除ける。「RTA in Japan Winter 2022」の珍事件 - AUTOMATON

              「RTA in Japan Winter 2022」にて12月29日、ロボット操縦シミュレーションゲーム『鉄騎』のRTAがおこなわれた。RTAプレイヤーのみふ氏が走者を務め、解説をすないぬ氏が担当。鮮やかなプレイが披露される中、みふ氏が操作していた『鉄騎』専用コントローラーがトラブルに見舞われた。 『鉄騎』は、カプコンがXbox向けに2002年9月に発売した戦闘用ロボット操縦シミュレーターだ。同社公式のゲームジャンルは“操縦”となっている。本作には専用のコントローラーがソフトに同梱されていた。2つのスティックにシフトレバー、およびペダルまで搭載されたコントローラーの大きさ、さらには1万9800円という高額な価格も話題になった作品だ。プレイヤーは、2080年代の未来を舞台にVTと呼ばれる二足歩行のメカを操作し、数々のミッションに挑むことになる。 「RTA in Japan Winter 20

                『鉄騎』RTA走者、機体トラブル発生も“整備班”の怠慢を跳ね除ける。「RTA in Japan Winter 2022」の珍事件 - AUTOMATON
              • モノポリーの最速クリア時間は理論上は「21秒」

                20世紀初頭に生まれた、不動産をテーマにしたボードゲーム「モノポリー」は現代でもなお世界中にプレイヤーがいる人気ゲームです。モノポリーは基本的にプレイヤー間の交渉を行いながらゲームが進められ、「他のプレイヤーがすべて破産し、最後に生き残ったプレイヤーが勝利」というのがモノポリーの勝利条件となるため、プレイ時間はかなり長くなってしまうもの。しかし、モノポリープレイヤーを自称するDJM氏は「モノポリーは理論的に最短21秒で決着をつけることができる」と述べています。 The Shortest Possible Game of Monopoly: 21 Seconds – scatterplot https://scatter.wordpress.com/2010/05/30/the-shortest-possible-game-of-monopoly-21-seconds/ 前提として、この最速

                  モノポリーの最速クリア時間は理論上は「21秒」
                • 爆速豆カレー レギュレーションヴィーガン(豆とほうれん草のカレー)

                  anond:20200804004750 カレーRTAに便乗パーソン参上。カレーへのこだわりは強くなくても、「一言言いたい」という強い意思はある。先日発見されたフライドオニオングリッチを使って走ってみたかった。ルートはダルパラック(豆とほうれん草のカレー)、レギュレーションはヴィーガン。なお私はヴィーガンではない。 材料(4食)水煮大豆、蒸し大豆、レッドキドニー水煮、ひよこ豆水煮、レンズ豆水煮など何でも良い食える状態の豆:固体分で250gくらい フライドオニオン:100g 冷凍ほうれん草:150g ニラ:3本 アボカド:1個 フレッシュトマト:半分 セロリ:茎1本 にんにく:1かけ~好きなだけ しょうが:1かけ~好きなだけ 豆乳:100ml 水:250ml 油:大さじ5~、いい油を惜しまず使え スパイス:コリアンダー大1、クミン小2、ターメリック小1/3、カイエンペッパー小1::全部粉、適

                    爆速豆カレー レギュレーションヴィーガン(豆とほうれん草のカレー)
                  • 『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止に 他作品を想起させる“悪役転生キャラ”が物議かもす

                    『月刊ドラゴンエイジ』編集部は6月28日、2021年7月号より連載していた漫画『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』について、今後の連載を中止すると発表しました。 『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』(ドラゴンエイジ公式サイトより) 『月刊ドラゴンエイジ 2021年7月号』(ドラゴンエイジ公式サイトより) 同作品は河本ほむら原作、山口アキ作画による異世界ファンタジー漫画。異世界転生者たちによって幼馴染を殺された主人公が復讐を誓う――という内容でしたが、登場する“悪役”転生者たちが『ソードアート・オンライン』や『Re:ゼロから始める異世界生活』『転生したらスライムだった件』など、他作品の特定のキャラクターに酷似していたことについて、当初から問題視する声があがっていました。 編集部は連載中止の理由について、「キャラクターの意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること、特定の作

                      『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止に 他作品を想起させる“悪役転生キャラ”が物議かもす
                    • 【RTA in Japan】もか氏インタビュー前編 「ゲーム最速クリア勢」が駆け抜けた道のり | 東スポWEB

                      【銀の盾に聞いてみた】ゲームをどれだけ早くクリアできるかを競うコンテンツ「RTA」に熱中する人がいることをご存じだろうか。そんなRTAの国内最大イベント「RTA in Japan」の公式ユーチューブチャンネルの登録者数は40万人を突破している。今回は自らもRTA走者(=プレイヤー)である運営のもか氏に、これまで〝走ってきた〟道のりについて話を聞いた。 ――まずはRTAというコンテンツの概要について教えていただけますか? もか氏(以下もか)RTAはゲームを早くクリアするまでの実時間(時計等で計測する実際の所要時間)を競う遊びになっています。ゲームが好きな方々の中で、さらなるやり込みの1つとしてこのような遊び方が始まりました。 ――ゲーマーの方がRTAコミュニティーの中心ということでしょうか もか もちろん一番最初にRTAを考えた人たちは、何もないところから開拓したわけですが、最近はインターネ

                        【RTA in Japan】もか氏インタビュー前編 「ゲーム最速クリア勢」が駆け抜けた道のり | 東スポWEB
                      • RTA in Japan の商標登録出願で拒絶理由通知

                        商標速報bot @trademark_bot [商願2022-67119] 商標: [画像] (標準文字) / 出願人: 一般社団法人RTA in Japan / 出願日: 2022年5月27日 / 区分: 41類(インターネット等の通信ネットワークを利用して行うコンピュータゲームイベントの企画・開催及び運営) pic.twitter.com/1PxMDlO8Sv 2022-06-21 04:58:02

                          RTA in Japan の商標登録出願で拒絶理由通知
                        • 『もう二度と撮れないであろう凄いスクショが撮れた』→「あの伝説のページがその機能を果たせていない」「逆RTA優勝者だろ」

                          るぼなる @Rubonaru @GIR_1357 開こうとしているのは爆速でお馴染みの阿部寛のホームページです そんな阿部寛のホームページが開けないほどアクセスが集中しているのは珍しいという話です 2024-01-04 07:13:44

                            『もう二度と撮れないであろう凄いスクショが撮れた』→「あの伝説のページがその機能を果たせていない」「逆RTA優勝者だろ」
                          • “激ムズ”地理ゲームで驚異のRTA記録…!ホロライブ・AZKiが『GeoGuessr』で異能に開花(インサイド) - Yahoo!ニュース

                            「ホロライブ」所属の歌姫系VTuber・AZKiさんが、思わぬ才能を持っていたことが判明しました。高い難易度で知られる『GeoGuessr(ジオゲッサー)』にて、驚異的なレコードを次々叩き出しているのです。 【画像全2枚】 ◆一瞬で場所を絞り込む華麗なテクニック 『GeoGuessr』は、ランダムに表示されるGoogleストリートビューの風景から、その場所の位置を特定するという地理ゲーム。ごくわずかなヒントから場所を絞り込んでいく必要があるため、地理の知識は当然、ひらめきや柔軟な発想力なども必要不可欠です。 AZKiさんは最近、そんな同ゲームにドハマり。配信上で幾度も鮮やかな回答を繰り出し、視聴者を驚かせています。 たとえば1月15日に行った配信では、ゲームを開始して早々、近くの看板に電話番号が書かれていることに着目。「048」の市外局番から推理を行い、「関東でしょ」「埼玉、神奈川とか?」

                              “激ムズ”地理ゲームで驚異のRTA記録…!ホロライブ・AZKiが『GeoGuessr』で異能に開花(インサイド) - Yahoo!ニュース
                            • 国内RTAイベント「RTA in Japan Summer 2021」採用ゲームリスト発表。3分クリアの『メジャーWii』や筋肉が物を言う『リングフィットアドベンチャー』など、76タイトルが集まる - AUTOMATON

                              国内RTAイベント運営団体RTA in Japanは6月27日、オンラインRTAイベント「RTA in Japan Summer 2021」の採用ゲームタイトルを発表した。RTA in Japanは「ゲームを開始して実時間でどれだけ早く目標に到達できるか」を追求するRTA(リアルタイムアタック)を、多数の走者がさまざまなレギュレーションでおこなう、国内RTAの祭典だ。昨年の開催ではTwitchで多数の視聴者を集めるなどの盛況を見せており、今回発表された採用タイトルもイベントファンの注目を集めている。 「RTA in Japan Summer 2021」は、今年8月11日から15日にかけて開催予定だ。昨年開催された「RTA in Japan 2020」では、Twitchでの同イベントピーク視聴者数が3万人を突破、今回の開催にもコミュニティの期待が集まっている。その内容はバラエティに満ちており

                                国内RTAイベント「RTA in Japan Summer 2021」採用ゲームリスト発表。3分クリアの『メジャーWii』や筋肉が物を言う『リングフィットアドベンチャー』など、76タイトルが集まる - AUTOMATON
                              • 2023年のはてなスタッフのアウトプットまとめ - Hatena Developer Blog

                                こんにちは、id:onk です。 2023年は、インパーソンの技術カンファレンスが戻ってきた 1 年だったなぁと思います。私が参加した 100 名程度以上の規模のものだけでも、以下のように参加していました。 2023/02/18 福岡Rubyist会議03 2023/03/04 鹿児島Ruby会議02 2023/03/19 YAPC::Kyoto 2023 2023/05/11-13 RubyKaigi 2023 2023/07/13 開発生産性Conference 2023/08/03 CloudNative Days Fukuoka 2023 (病欠) 2023/09/09 Osaka RubyKaigi 03 2023/09/29 PIXIV MEETUP 2023 2023/10/15 大江戸Ruby会議 10 2023/10/27-28 Kaigi on Rails 2023 2

                                  2023年のはてなスタッフのアウトプットまとめ - Hatena Developer Blog
                                • 「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた - AUTOMATON

                                  ホーム インタビュー 「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた 全記事インタビュー

                                    「Twitch Japan立ち上げメンバー」インタビュー。渾身のローカライズ「サブス9月」の撤回や「RTA in Japan第一回」思い出話などいろいろ訊けた - AUTOMATON
                                  • 「まいばすけっとの質素なロゴ、増殖だけを目的としたウイルスのような不気味さがある」→わかる、創英角ポップ体もひらがなも全部怖い

                                    しゅごしゅぎ @syugosyugi ゲーム大喜利堀裕子 塊魂RTA SP皆伝 風雨来記4 Twitchでゲーム実況やRTAなど様々な配信をしており、マジで見たほうがいい!! 毎週火曜夜10時から定期雑談配信「しゅごしゅぎのインターネットネット」やってます ファンアート等→ #しゅごしゅ戯画 企画やコラボは気兼ねなくDMで誘ってください! twitch.tv/syugosyugi

                                      「まいばすけっとの質素なロゴ、増殖だけを目的としたウイルスのような不気味さがある」→わかる、創英角ポップ体もひらがなも全部怖い
                                    • 【RTA】名古屋大学卒業 Any% - 大学生の自由帳

                                      突然ですが、みなさんは大学生ですか? それとも中高生、あるいは専門学校生や卒業生でしょうか。 大学 大学生ならわかると思いますが、大学は一般的に卒業まで最短でも3年かかることが知られています。 ところが、大学キャンパス内である一定の挙動を行うことで、様々なバグやイベントスキップを引き起こし、卒業までの時間を大幅に縮めることができます。 その結果、現在の名古屋大学卒業RTA公式記録は17分4秒です。 というわけで、今回は名古屋大学卒業RTAの攻略法をまとめていこうと思います。 旧記録「9日22時間0分32秒」の出し方 まずは、名大卒業RTAが行われるきっかけになった技術の話をしましょう。 名大卒業RTAの最初期、法学部に入学することで理論的に最短9日と22時間で卒業できるという発見がなされました。 その発見の内容は、以下のようなものです。 名大法学部は、他学科と違って卒業論文の提出が任意であ

                                        【RTA】名古屋大学卒業 Any% - 大学生の自由帳
                                      • AIが激ムズ100メートル走ゲー『QWOP』の人類の世界記録を抜く。人間の元世界記録保持者を教師とし、独学と模倣の果てに大記録を達成

                                        2008年に公開され、4つのキーで人間の両足を操作する超難度の徒競走ゲームとして話題を呼んだ『QWOP』だが、本作をAIにプレイさせる試みが海外でひそかに注目を集めている。 データサイエンティストのウェスリー・リャオ氏は「強化学習」と「模倣学習」を使ってAIに『QWOP』をプレイさせる方法について発表した。簡単に説明すると「強化学習」はAIが何度も試行錯誤を繰り返して学習する方法、「模倣学習」は人間のお手本を元にAIが学習する方法だ。 (画像はYouTube 「AI sets new QWOP World Record (47.34) using Reinforcement Learning」より) 『QWOP』は、「壺男」こと『Getting Over It with Bennett Foddy』の開発者として有名なベネット・フォディ氏が2008年に公開したFlashゲーム。ランナーがト

                                          AIが激ムズ100メートル走ゲー『QWOP』の人類の世界記録を抜く。人間の元世界記録保持者を教師とし、独学と模倣の果てに大記録を達成
                                        • 『スーパーマリオ64』の有名バグ「BLJ」を日本人が「ケツワープ」と呼んでいる──「実用的で直感的だ」と海外で注目集まる

                                          先日9月5日、『スーパーマリオ 3Dコレクション』に収録されている『スーパーマリオ64』で、リアルタイムアタック(以下、RTA)におけるとあるテクニックが使えるかどうかを吟味するRTA界隈の動向が話題となったが、このニュースが海外で意外な拡散をみせた。『スーパーマリオ64』の「後方ロングジャンプ」(Backwards Long Jump、BLJ)のことを日本人が「ケツワープ」と呼んでいることが、海外で驚きをもって受け止められつつある。 Today I learned that the backwards long jump technique in Super Mario 64 is just referred to as the "ass warp" in Japanese, which, honestly, way more practical and intuitive. https

                                            『スーパーマリオ64』の有名バグ「BLJ」を日本人が「ケツワープ」と呼んでいる──「実用的で直感的だ」と海外で注目集まる
                                          • 経理からプログラマへ、Lramaの今後、なぜBisonを倒したのか。深掘りRubyKaigi 2023 with spikeolaf & makenowjust 文字起こしレポート vol.2 - STORES Product Blog

                                            2023年6月15日に『深掘りRubyKaigi 2023 with spikeolaf & makenowjust』を開催しました。イベントの内容をほぼ全文文字起こし形式でお届けします。この記事は第2部です。 hey.connpass.com 登場人物 ゲスト makenowjust/藤浪 大弥さん spikeolaf/金子 雄一郎さん STORES fujimura/藤村 大介 shyouhei/卜部 昌平 hogelog/小室 直 パーサとの出会い fujimura:金子さんのパートにいきます。簡単にどんな話をRubyKaigi 2023でしたか紹介していただけますでしょうか? spikeolaf:ここ2年ぐらい、主にAnd the WorldっていうRubyKaigiの名物コンテンツを見ていると、パーサへの関心というのは高まってきていて、ここ何年かで何が問題かはだいぶ整理されてきて

                                              経理からプログラマへ、Lramaの今後、なぜBisonを倒したのか。深掘りRubyKaigi 2023 with spikeolaf & makenowjust 文字起こしレポート vol.2 - STORES Product Blog
                                            • 『スポンジ・ボブ』新作ゲームを10点中2点と酷評したライター、厳しい批判に晒される。そのヘタクソさに「クソまぬけ」との罵倒 - AUTOMATON

                                              ホーム ニュース 『スポンジ・ボブ』新作ゲームを10点中2点と酷評したライター、厳しい批判に晒される。そのヘタクソさに「クソまぬけ」との罵倒 今月24日にSteamなどで配信開始された『SpongeBob SquarePants: Battle for Bikini Bottom – Rehydrated』。そのプレイレビュー記事を書いた海外のライターが今、激しいバッシングに遭っているという。いったい何が起きているのだろうか。 ゲームライターはゲームが上手くてしかるべきかという問いは、ここ数年で何度か繰り返されてきた。発端となったのは2016年、海外メディアPolygonが新生『DOOM』のプレイ映像を公開したときのこと。動画内のプレイヤーはエイムがおぼつかず、敵との距離感もいまひとつ掴めていないプレイぶりで、その“ヘタクソ”さが批判を受けた。 さらに2017年、海外メディアVenture

                                                『スポンジ・ボブ』新作ゲームを10点中2点と酷評したライター、厳しい批判に晒される。そのヘタクソさに「クソまぬけ」との罵倒 - AUTOMATON
                                              • “ゲームの笑えるバグ”を再現した実写がクセになる “ないイス”に座るわ、床にめり込むわで壮絶にカオス

                                                人が壁にめり込んだりギクシャク動いたり、ゲームでたまに発生してしまう“狂った挙動”を実写で再現した動画がカオスで笑ってしまいます。 イスは倒れてなくなってしまったというのに、設定通り座って見せるNPC(ノンプレイヤーキャラクター) 床にめり込んだりヘルメットが飛んだりめちゃくちゃ ネコチャンをなでたいのに座標がずれてる悲しみ 動画を制作したのは、海外YouTuberのKommander Karlさん。持ちネタの1つが“挙動がバグったNPCのモノマネ”で、今回はそれらを集めたコンピレーション版を公開しています。 どうやら表現しているゲームは、やたら作りが粗い様子。NPC(ノンプレイヤーキャラクター)は“さっきまでイスがあった場所”へ設定通り空気イスのように座ったり、下半身が床の下にハマってプルプル震えたりと、ありえない動きを見せてくれます。ネコをかわいがるつもりが、動作がうまくかみあわずに空

                                                  “ゲームの笑えるバグ”を再現した実写がクセになる “ないイス”に座るわ、床にめり込むわで壮絶にカオス
                                                • 【RTA】ONE PIECE【世界新記録狙い】

                                                  遊牧民 @megane2480 実況主「ではワンピースRTAはじめま~す、主人公の悪魔の実はゴムゴムの実を選択します」 コメ「ゴム!?」「メラメラじゃないんだ」 実況主「ロギアは経験値積めないんで、新世界行ってから詰むんですよね。ゴムなのはエネル攻略のためです。」 コメ「エネルって強制負けイベントじゃないの!?」 2020-03-25 14:31:38 遊牧民 @megane2480 ・ビビを仲間にするとロビンを仲間に出来ない ・ランダムイベントのデービーバックファイトを最終戦までやらないと、信頼度が足りなくてロビンはエニエスロビーで離脱する ・ゾロルフィ二人の航海が不安でコビーを仲間にすると、ナミ・サンジを仲間に出来なくなる とか考えてニヤニヤしてました 2020-03-25 22:00:18

                                                    【RTA】ONE PIECE【世界新記録狙い】
                                                  • まずクリアできる時点ですげぇよ! 伝説の超高難度格ゲー「カイザーナックル」のRTA走者が現れRTA界がざわつく

                                                    実時間でのゲームの最速クリアを目指す「RTA(リアルタイムアタック)」で、先日、知る人ぞ知る格闘ゲーム「カイザーナックル」のRTA動画が投稿され、RTA界隈(かいわい)がざわついています。先駆者がまだいないこともあって、タイム自体はまだまだ更新の余地がありそうですが、そもそも「カイザーナックル」というゲームを知る人であれば「RTA動画が投稿された」というだけで、それがどんなにとんでもないことであるかが分かるでしょう。本記事では「カイザーナックル」がどんなゲームで、なぜ“走っただけで偉業”といわれるのかを解説しつつ、動画を投稿した“冷椎”(assaultrios)氏のコメントも併せてお届けします。 最初に投稿したのは難易度「イージー」でのRTA。10:50:53という記録よりも、RTAを行ったこと自体への驚きがコメントにあふれています 難易度「ベリーハード」は2度に渡り投稿。一度目は12:1

                                                      まずクリアできる時点ですげぇよ! 伝説の超高難度格ゲー「カイザーナックル」のRTA走者が現れRTA界がざわつく
                                                    • 『スーパーマリオブラザーズ』RTA、約1年ぶりに世界記録更新。“理論上最速”まであと22フレームの戦い - AUTOMATON

                                                      スピードラン走者のNiftski氏は9月7日、『スーパーマリオブラザーズ』のスピードランにおいて世界記録を更新しクリアタイム4分54秒631を記録した。この記録はTASによる“理論値”とわずか22フレーム(22/60秒)の差だという。 Speedrun(スピードラン)とは、日本ではRTA(リアルタイムアタック)とも呼ばれる、ゲームを最速クリアする時間を競いあう競技だ。スピードランの対象となっているゲームやレギュレーション、世界記録ランキングなどはSpeedrun.comで確認することができる。Niftski氏が走っているAny%カテゴリーは、クリア率や実績などの追加の条件を必要としない、最速でのクリアを目指すレギュレーションとなる。 Niftski氏は2021年4月に4分55秒を切る記録を残していた。その後も何度かほかの走者と記録を競いあい、2022年8月には自己ベストを4分54秒798に

                                                        『スーパーマリオブラザーズ』RTA、約1年ぶりに世界記録更新。“理論上最速”まであと22フレームの戦い - AUTOMATON
                                                      • 【本日(27日)20時!】「クッキークリッカー100万枚RTA」の説明が狂ってて目玉企画の予感「高橋名人より早い」「腱鞘炎に配慮」

                                                        したい @shitai_ クッキークリッカーのRTAってなに…?って人が大変多くいらしたので簡単に分かる画像を作りました 27日の20時頃です、よろしくお願いします。 #RTAinJapan pic.twitter.com/Wkk4S6k5Nb 2022-12-26 10:05:26

                                                          【本日(27日)20時!】「クッキークリッカー100万枚RTA」の説明が狂ってて目玉企画の予感「高橋名人より早い」「腱鞘炎に配慮」
                                                        • 20代〜30代にかけての趣味の変化を振り返る

                                                          今年32になる女。20代後半から30代にかけて、趣味が大きく変化したなと思うので振り返って書いてみる。 漫画20代半ば辺りから、少年漫画、引いてはバトル描写のある漫画全般が読めなくなった。社会問題を扱う作品をよく読むようになったが、露悪的なものは底が浅いと感じるので嫌い(20代の頃は読んでた)。 今好きなのは「リエゾン」「健康で文化的な最低限度の生活」など。なぜか「ザ・ファブル」は全巻読破した。 ゲーム人とは繋がらず、RPGなどを一人でプレイするタイプ。それは昔も今も変わらないが、クリアせずにメルカリ行きになるタイトルが増えた。が、睡眠時間を惜しんでクリアまでぶっ続けでプレイできるタイトルが今もあるのも確か。 20代までは「ゲーム性よりシナリオ」と思っていたが、なかなかゲームのシナリオで満足することが少なくなってきたこの頃。テイルズオブシリーズが好きだったが、30歳でアライズをやってみて「

                                                            20代〜30代にかけての趣味の変化を振り返る
                                                          • RTA(リアルタイムアタック)は次のeスポーツカテゴリーになれるのか? 「RTA in Japan」に聞いてみた | eSports World(eスポーツワールド)

                                                            【特集】何から何までeスポーツ? 「eスポーツ×○○」 eスポーツ&ゲームに関するテレビ番組まとめ〈2024年春〉 2024.3.26

                                                              RTA(リアルタイムアタック)は次のeスポーツカテゴリーになれるのか? 「RTA in Japan」に聞いてみた | eSports World(eスポーツワールド)
                                                            • RTA in Japan Summer 2021 – RTA in Japan

                                                              All dates and times are given in Asia/Tokyo timezone (UTC+09:00). All dates and times are given in your local timezone. The schedule was last updated August 15, 2021 at 20:06:36.

                                                              • 修正されてしまった『ロマサガ3』HDリマスター版のRTAには、“分身技”という希望が残されていた。プログラムの穴を突いて能力値を参照する技が再び花開く

                                                                PS5の累計販売台数は「5920万台」を突破。ソニーの決算発表で明らかに。『HELLDIVERS 2』が期待を⼤きく上回るヒット 1995年11月11日、『ロマンシング サ・ガ』シリーズの3作目としてスーパーファミコン向けに発売されたのがRPG『ロマンシング サガ3』(以下ロマサガ3)である。 シリーズの魅力である自由度の高い「フリーシナリオシステム」や、戦闘中に新たな技を閃く「技閃き」、味のあるキャラクター同士のやり取りなど、当時としてはほかのRPGではあまり見られない独自の要素に満ちていた同作。昨年11月にはHDリマスター版が現世代のハード向けに発売され話題となり、なお根強い人気があることを見せつけた。 (画像はロマサガ3周回用プレイ(8周目モニカ)の0:00:24より) そんな本作はすでに発売から20年以上が経ったこともあってか、ただゲームをクリアするだけでは飽き足らず、さまざまな超

                                                                  修正されてしまった『ロマサガ3』HDリマスター版のRTAには、“分身技”という希望が残されていた。プログラムの穴を突いて能力値を参照する技が再び花開く
                                                                • 【丁寧な解説つき】チェルノブイリ原発シミュレータRTA【前編】

                                                                  ツイッターで話題になったやつです。「興味あるけどむずかしそう」という声が多かったので、解説動画を作りました!アカーリン技師長と一緒に原発の仕組みを学んでみましょう!難しそうに見えて、やってることは「お湯を沸かして蒸気でタービンを回している」だけです!きっと想像より簡単ですよ。メルトダウンやタービントリップやラプチャーディスク破損と仲良くなりましょう!後編投稿しました!→ sm38293211参考リンク公式(下部からダウンロード)https://www.simgenics.com/公式修正パッチ(推奨)https://www.simgenics.com/downloads/chernobyl04.zip公式マニュアル(英語)https://www.simgenics.com/downloads/Chernobyl_The_Legacy_Continues_Information_and_Us

                                                                    【丁寧な解説つき】チェルノブイリ原発シミュレータRTA【前編】
                                                                  • 悪名高きスクロール妨害広告を解析する - Qiita

                                                                    いくら下にスクロールしても強制的に巻き戻されてしまいます。 こちらが実際に採取したコードです。長いので折りたたみに入れていますが、別に全部読む必要はないです。 採取した HTML <!-- Generated by まとめくす (https://2mtmex.com/) --> <div class="article_mid_v2"> <div id="article_mid_v2"> <script type="text/javascript"> (function(){ var ua = window.navigator.userAgent; var android_reg = /android/i; var android_rand = Math.floor(Math.random() * (100)) + 1; var ios_rand = Math.floor(Math.rand

                                                                      悪名高きスクロール妨害広告を解析する - Qiita
                                                                    • 【漫画】PTAをRTAするお母さん「ベルマークは集めずに私が1万円寄付します」

                                                                      伊東 @ito_44_3 5コマ漫画まとめ7 伊東のオリジナル漫画 amzn.asia/d/eHQZ8GP #Amazon @Amazonより 無料漫画の7巻目がkindleで公開されました!読んでいただけると私に収益が入るので、お時間があるときにぜひ! pic.twitter.com/uwKaPIpKXe 2023-05-24 14:50:14 伊東 @ito_44_3 5コマ漫画まとめ7 伊東のオリジナル漫画 amzn.asia/d/eHQZ8GP #Amazon @Amazonより 無料漫画の7巻目がkindleで公開されました!読んでいただけると私に収益が入るので、お時間があるときにぜひ! pic.twitter.com/uwKaPIpKXe 2023-05-24 14:50:14

                                                                        【漫画】PTAをRTAするお母さん「ベルマークは集めずに私が1万円寄付します」
                                                                      • Nintendo Switch版『ファイナルソード』はなぜ「DefinitiveEdition」として配信再開されたのか?変更点とあわせて開発元に訊いた - AUTOMATON

                                                                        エイチユーピーゲームズは今月1月21日、『ファイナルソード』Nintendo Switch版の配信を再開した。2020年7月にNintendo Switch向けに配信されたものの、ゲーム内容やBGM盗用疑惑などでSNSを騒がせ、結果的にはリリース4日後に配信停止となった問題作。半年の時を経て配信再開されたが、「DefinitiveEdition」の名を冠し、価格もレーティングもオリジナルとは異なる別タイトルとして配信されることとなった。SNS上では旧版と並べて、二刀流として遊ぶユーザーが散見されている。 「Definitive Edition」というワードは、決定版や完成版を意味する。業界でも見かける言葉で『Age of Empires』リマスター版や『テイルズ オブ ヴェスペリア』リマスター版の英語名、『Ori and the Blind Forest』のPC版にも使われ、Nintend

                                                                          Nintendo Switch版『ファイナルソード』はなぜ「DefinitiveEdition」として配信再開されたのか?変更点とあわせて開発元に訊いた - AUTOMATON
                                                                        • 「サービス終了RTA」姫雀鬼とかいうサービス開始された瞬間に終了告知されたゲームがあるらしい

                                                                          リンク www.6699.jp 姬雀鬼 楽しめるオンライン対戦麻雀ゲーム!独自の段位システムにより実力の近いプレイヤーと戦える! 1 user

                                                                            「サービス終了RTA」姫雀鬼とかいうサービス開始された瞬間に終了告知されたゲームがあるらしい
                                                                          • 『ポケモン』ダイパリメイクのアプデで「メニューバグ」消え、RTA界に衝撃。旧バージョン世界新記録は17分と最後の輝き見せる - AUTOMATON

                                                                            ホーム ニュース 『ポケモン』ダイパリメイクのアプデで「メニューバグ」消え、RTA界に衝撃。旧バージョン世界新記録は17分と最後の輝き見せる 『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール(以下、ポケモンBDSP)』のバグ利用スピードラン(RTA)がついに20分の壁を破った。そして、その直後に配信された本作アップデート1.1.2は、スピードラン走者に大きな打撃を与えるものだったようだ。 『ポケモンBDSP』では11月19日のリリース以降、バグを利用したAny%(達成度問わず)スピードランのタイムが目覚ましい頻度で更新されていた。11月26日には50分前後でクリアされ、30日にはクリアまで25分以下の領域に(関連記事)。世界記録が目まぐるしく書き換わる状況が続いていた。そして本日12月2日には、17分17秒の記録が叩き出された。20分の壁を大幅に破ったのは、海外スピードラ

                                                                              『ポケモン』ダイパリメイクのアプデで「メニューバグ」消え、RTA界に衝撃。旧バージョン世界新記録は17分と最後の輝き見せる - AUTOMATON
                                                                            • Hatena Engineer Seminar #26「エンジニアリングマネージャー編」を8月9日にオンライン開催します #hatenatech - Hatena Developer Blog

                                                                              こんにちは。Mackerel CRE の id:KGA です。 2023年8月9日(水)に Hatena Engineer Seminar #26 「エンジニアリングマネージャー(以下「EM」)編」の開催が決定しましたのでお知らせします。 はてなでは、開発組織の中にエンジニアリングマネージャー職があり、開発や技術、エンジニアのマネジメントを担当しています。最近、これまで技術組織のマネジメントを担当していたチーフEMのほかに複数のEMが誕生しました。 今回は、開発組織のエンジニアを統括するCTOが組織づくりの観点から、また、はてなブックマーク / マンガ投稿 (集英社様「ジャンプルーキー!」「あしたのヤングジャンプ」、集英社様・はてな「マンガノ」) / ノベル(KADOKAWA様「カクヨム」「魔法のiらんど」)の開発を担当するチームの3名のEMが各人のキャリアやチームで実践した取り組みについ

                                                                                Hatena Engineer Seminar #26「エンジニアリングマネージャー編」を8月9日にオンライン開催します #hatenatech - Hatena Developer Blog
                                                                              • やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

                                                                                はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 アベマ独占見放題《960円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 その他 感想 ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん TRIGUN STAMPEDE 火狩りの王 もういっぽん! HIGH CARD 大雪海のカイナ とんでもスキルで異世界放浪メシ トモちゃんは女の子! リベンジャー お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 転生王女と天才令嬢の魔法革命 お兄ちゃんはおしまい! シュガーアップル・フェアリーテイル ノケモノたちの夜 NieR:Automata Ver1.1a アルスの巨獣 もののがたり 久保さんは僕を許さない 僕とロボコ 氷属性男子とクールな

                                                                                  やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
                                                                                • FF7はFF7RのRTAだった|ジスロマック

                                                                                  つい先日、FF7Rをクリアしてそこから何だか原作のFF7も気になってしまったのでそっちの方もクリアしました。(私は2020年に至るまで1度もFF7シリーズに触れたことがなかった) 端的に言うとタイトル通り「FF7はFF7RのRTA」でした。FF7Rで40時間もかかったミッドガル脱出までが原作のFF7だと何とたったの3時間で終わった! 3時間ですよ3時間!! むしろ元を10倍以上に引き伸ばしてゲームとして崩壊してないFF7Rがすげえわ! 私はSwitchのインターナショナル版のFF7をプレイしました。 それにはオプションで3倍速機能が付いているため正確な時間はなんとも言えないのですが、FF7をクリアするまでの総プレイ時間が大体24時間でその中の序盤のミッドガル脱出までが約3時間。FF7Rはミッドガル脱出までを40時間の1本のゲームにまとめている。 つまり単純計算でFF7Rはあと8本も出るんで

                                                                                    FF7はFF7RのRTAだった|ジスロマック