並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

Swiftの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 - Qiita

    初めに 私は独学でプログラミングその他について勉強をしていますが、基本的に知識を得るために金はかけません。調べれば何とかなるので。 私がプログラミングを始めるにあたって自分に投資したものは安いノートパソコンとマウスのみで合計金額は14600円(ノートパソコン14000円、マウス600円)ですね。 もちろんいいものはお金をかけなければ手に入りません。しかし、いいものというのはある程度のレベルにならなくては持っていても意味がほとんどないと思います。 実際にプログラミングの勉強を独学で始めると、なかなか教材を見つけることができず、え?こんないいサイトあったの!?もうちょっと早く見つけときゃあよかった!というものがめっちゃありましたので、これから独学でプログラミングの勉強をしたいという方に向けて、少しでもお役に立てたらと、紹介をしたいと思います。 というわけで、今回は私が感謝する神サイトおよびその

      私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 - Qiita
    • もうみんなプログラマーになれるよ|shi3z

      僕の20年来の親友にnpakaというプログラマーがいるんだけど、彼はもう超凄い。何でもすごい。何でも書けるし何でも早い。本を書くのもプログラムを書くのも、新しいわけわかんない説明書がバグだらけの環境に慣れるのも早い。 んで、これまではちょっとしたことも難しいことも全部npaka(布留川君)に頼んでたんだけど、最近二人とも独立したからつまんないこと頼むのは悪いなと思って「あれはできるんだっけ」くらいのことは自分で何とかしようかなと思った。 それでChatGPTに「Swiftで⚪︎⚪︎やるにはどうすんの?」と聞いたら、Swiftについてほとんど何も勉強してないのに作りたいものが何となくすぐにできてきちゃって、でもまあやっぱりChatGPTだと知識が古いので詰まったらネットで検索すると、だいたい結局npaka(布留川君)のページが出てきてやはり信頼と実績の大先生(仲間内ではそう呼ばれている)です

        もうみんなプログラマーになれるよ|shi3z
      • 「履歴書の字が汚いと採用で不利」は本質的じゃないと思ってたけど「使用言語:swift」って表記を見たときはそこで人を判断しそうになった

        kumamo_tone @kumamo_tone iOS/Android/Flutter developer at YOUTRUST Inc. (ex. Merpay, Yahoo! JAPAN) kuma.dev kumamo_tone @kumamo_tone なんだろう、履歴書の字が汚いと採用で不利になるみたいなのナンセンスとか思ったりする割に、いざレジュメ見る立場になったとき「使用言語:swift」って表記見て「まともなエンジニアがそこ小文字にするか…?」って全然本質じゃないところで人を判断しようとした自分に驚いたんですよね 2023-10-25 01:36:36

          「履歴書の字が汚いと採用で不利」は本質的じゃないと思ってたけど「使用言語:swift」って表記を見たときはそこで人を判断しそうになった
        • macOS のデフォルト状態でコマンドラインからOCR処理を行う - TeX Alchemist Online

          macOS 12 Monterey では,OSビルトインでのOCR機能が搭載されました。Preview.app で,画像やスキャンPDF(中身がスキャン画像のPDF)に対して,ただマウスでドラッグするだけで,中身の文字を認識して選択し,コピーできるようになっています。さらに,macOS 13 Ventura では,それが日本語にも対応しました。 たとえば,(今や入手困難となってしまった)The TeXbook のアスキーによる日本語版をスキャンしたものを Preview.app で開くと,何もしなくても,文字選択できます。 これをコピーして他のエディタにペーストすると, TEXの名称で気をつけなければならないことがほかにもある。Eの文字が不揃いになっていることだ。Eの文字を少し下げてあるのは、TeXが組版のためのシステムであることを印象づけるためであり、またほかのシステムの名称と区別するた

            macOS のデフォルト状態でコマンドラインからOCR処理を行う - TeX Alchemist Online
          • 複雑さに立ち向かうためのコードリーディング入門

            iOSDC Japan 2023登壇資料

              複雑さに立ち向かうためのコードリーディング入門
            • プログラミング用語の中国語の漢字表記がカッコ良すぎるし初心者に優しいからもっとみんなに知ってほしい - Qiita

              経緯 筆者は外国語大学で中国語を専攻しているのですが、偶然にも中国語のプログラミング関係の記事を読む機会がありました。その中で日本語だと直接カタカナで使用している用語も、中国語では意味のある漢字に置き換えられており、興味をそそられたので基礎的な用語を調べてみました。私自身は漢字文化圏で育った者として、こうした用語の漢字表記には元素記号の漢字表記のような魅力を感じます。また同時に、漢字は表意文字であるため初学者にもやさしく見えるので、日本でも(自然言語好きな変人たちの間で)もっと広まっていってほしいな、と思います。 個人的6選 Guard:守衛 かっこえぇ!錯誤(error)が発生しても、コードの安全性をしっかりと担保してくれそうな強さを感じますよね? ええ、感じます。 Delegate: 代理 初心者には取っ付きづらいDelegateも代理とされたら、仕事の一部を任せるんだな、ということが

                プログラミング用語の中国語の漢字表記がカッコ良すぎるし初心者に優しいからもっとみんなに知ってほしい - Qiita
              • 米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ

                米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ 米ホワイトハウスの国家サイバー局長室(The White House Office of the National Cyber Director:ONCD)は、サイバー空間における攻撃対象領域を積極的に削減する目的で、テクノロジーコミュニティやソフトウェアコミュニティに対してメモリ安全(Memory Safe)なソフトウェアの実現を積極的に呼びかけるプレスリリース「Future Software Should Be Memory Safe」(将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき)を発表しました。 プレスリリースの中で、国家サイバー局長Harry Coker氏は「私たちは国家として、サイバースペースにおける攻撃対象領域を減らし、あらゆる種類のセキュリティバグがデジタルエコシステムに

                  米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ
                • GitHub - webui-dev/webui: Use any web browser as GUI, with your preferred language in the backend and HTML5 in the frontend, all in a lightweight portable lib.

                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                    GitHub - webui-dev/webui: Use any web browser as GUI, with your preferred language in the backend and HTML5 in the frontend, all in a lightweight portable lib.
                  • [みんなのケータイ]自動文字起こしの精度が爆上がりして不可逆になってしまった件

                      [みんなのケータイ]自動文字起こしの精度が爆上がりして不可逆になってしまった件
                    • Pkl :: Pkl Docs

                      <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd"> <plist version="1.0"> <dict> <key>name</key> <string>Swallow</string> <key>job</key> <dict> <key>title</key> <string>Sr. Nest Maker</string> <key>company</key> <string>Nests R Us</string> <key>yearsOfExperience</key> <integer>2</integer> </dict> </dict> </pl

                      • 個人開発の SwiftUI アプリのアーキテクチャを MVVM から MV にした - maiyama4's blog

                        概要 SwiftUI Advent Calendar 2023 の 21 日目です。 最近趣味で iOS の podcast クライアントを SwiftUI で作っているのですが、やってみると podcast クライアントはアプリとしてそれなりに難しいことがわかってきました。作っているうちにどんどん状態管理が複雑になってきて、個人開発でなぜこんなにがんばりが必要なんだと思って開発が止まっていたのですが、最近 iOS 17 の登場をきっかけにアプリを全般的に書き直すことにして、同時にアーキテクチャを変えてみました。これにより構成がシンプルになって開発効率が上がり、開発を再開することができました。具体的には、 from: 1画面に1つ ViewModel(ObservableObject)を作り、 View から ViewModel を監視する MVVM to: View から直接 Model

                          個人開発の SwiftUI アプリのアーキテクチャを MVVM から MV にした - maiyama4's blog
                        • [visionOS] Spatial Computingの用語・基礎概念の整理 #WWDC23|shu223

                          visionOSのサンプルをシミュレーターで動かしてみたり新規プロジェクトを作成してみたりすると、結構新しい概念や用語がいろいろと登場していることに気付く。 基礎概念や用語は早めに理解しておいた方が良いだろうということで、WWDC23のセッション "Get started with building apps for spatial computing" の冒頭と後半にあった解説を整理した。 なお、引用表記と画像は基本的に"Get started with building apps for spatial computing"より。 Elementsウィンドウ各アプリは、1つまたは複数のウィンドウを持つことができる。 SwiftUIでSceneを用いて構築でき、 2Dと3Dコンテンツを混在させることができる。 ユーザーが自由に拡大縮小や再配置を行える。 ボリュームボリュームは3Dコンテン

                            [visionOS] Spatial Computingの用語・基礎概念の整理 #WWDC23|shu223
                          • else ifが複数回出てきたら考えること

                            こんにちは!アルダグラムでエンジニアをしている@sohichiroです。 本記事は株式会社アルダグラム Advent calendar 2023 13日目の記事です。 前日は、@kageyama さんによる、SQLインジェクションの話でした。 セキュリティはいつも万全にしておく必要があるので、大変ためになる記事でした。 さて、隠れ関西民として関東地方に生息している私にとっては、翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜は、いろいろ込み上げてくるものがありました。確かに兵庫県は神戸と芦屋だけが飛び抜けて都会指数が高いですよ😂(私、兵庫県の田舎の方出身)。関西弁を勉強したいなら、格好の教材だと思いました。 else ifが複数回出てくることのつらみ さて、else ifです。 else if。プログラマーであれば、一度は書いたことあると思います。 言語によっては、elsif(Ruby)、elif(P

                              else ifが複数回出てきたら考えること
                            • Apple Watchアプリ開発の超絶基礎・通信編 2022版 | cloud.config Tech Blog

                              こんにちは。22卒としてFIXERに入社しました、寺田です。 タイトルにも書いていますが、今回はApple Watchアプリの開発について書いていこうと思います。今回のテーマは「iPhoneとApple Watch間の通信」です。 はじめに なぜ、Apple Watchアプリの開発について書こうと思ったのか、その理由は単純です。 情報が皆無!! これに尽きます。「Apple Watchアプリ開発」で検索しても、ヒットする情報は「古い」もしくは「不十分」です。 そのため、いざ開発しようと思っても「結局どうすればいいの?」となってしまうのが現状です。大学生時代の僕がそうでした。 今回は、そんな現状を変える一手として、この記事を投稿させていただきます。 準備物 必要な機材は以下のようになっています。 Mac ※必須PCに関しては、Mac限定となります。(今回利用するXcodeが、Windowsマ

                                Apple Watchアプリ開発の超絶基礎・通信編 2022版 | cloud.config Tech Blog
                              • Windows版「Arc」がついに登場、ChromiumベースのSwiftで開発されたブラウザの使い心地を確かめてみた

                                The Browser Companyが開発するChromiumベースでありながらAppleのプログラミング言語・Swiftで開発されているウェブブラウザ「Arc」が、ついにWindowsに対応しました。近年のウェブブラウザでは主流のタブベースのUIとは異なる操作感が特徴で、ChromiumベースであるためChromeの拡張機能を利用可能、さらにSwiftをWindowsに持ち込むことに成功しているという点でも注目を集めるArcを、実際に使ってみました。 Arc for Windows – Arc Help Center https://resources.arc.net/hc/en-us/articles/19400082392215-Arc-for-Windows Arc on Windows is finally here. No more waitlists, no more be

                                  Windows版「Arc」がついに登場、ChromiumベースのSwiftで開発されたブラウザの使い心地を確かめてみた
                                • どこでもGoodnotes

                                  どこでもグッドノート コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 過去 2 年間、Goodnotes のエンジニアリング チームは、成功した iPad のメモ作成アプリを他のプラットフォームに導入するプロジェクトに取り組んできました。このケーススタディでは、2022 年の iPad アプリが、ウェブ テクノロジーを基盤とするウェブ、ChromeOS、Android、Windows に実装され、チームが 10 年以上にわたって取り組んできた同じ Swift コードを再利用した WebAssembly について説明します。 ウェブ、Android、Windows に Goodnotes が登場した理由 2021 年、Goodnotes は iOS と iPad 向けのアプリとしてのみ提供されていました。Goodnotes のエンジニアリング チームは、Go

                                    どこでもGoodnotes
                                  • ローカルLLM on iOS の現状まとめ

                                    2024年3月5日に開催されたイベントで発表した内容です。 スライドはこちら: またLTで全然時間が足りなかったので、イベント終了後にひとりで撮ったプレゼン動画がこちら: 以下、発表資料を記事として再構成したものになります。登壇後に調査した内容も追記しています。 「ローカルLLM on iOS」のデモ オンデバイスで [1]処理してます APIは叩いていません 倍速再生していません 8.6 tokens/sec iOSローカルでLLMを動かすメリット オフラインでも動く プライバシーが守られる(データがどこにもアップされない) どれだけ使っても無料 モバイル端末スタンドアローンで最先端の機能が動作することには常にロマンがある iOSでローカルLLMを動かす方法 大きく分けて2つ llama.cpp Core ML llama.cpp LLMが高速に動くランタイム C/C++製 Georgi

                                      ローカルLLM on iOS の現状まとめ
                                    • iOS版Twitter(X)アプリではツイート内のURLがUniversal linksとして機能しないので、N予備校アプリへの導線を見直した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                      こんにちは。N 予備校 Webフロントエンド開発チームの中村です。 去年の夏頃、記事タイトルの件に絡んで起きていた問題の対応をしたのでその時の話を書きます。1 なおTwitter社の社名及び同社のサービス名は現在ではXとなっていますが、本文内容の当時はまだTwitterだったためこの記事ではTwitterと表記しています。 何が問題か 以前から開発チームに寄せられていた改善の要望として、「iOSのTwitterアプリ上でN予備校のURLをタップした際にN予備校アプリではなくWebページが開いてしまい、ユーザが目的のページに遷移できない」というものがありました。 iOSにはUniversal linksという、ネイティブアプリとURLを紐付け、Webブラウザやネイティブアプリから他のネイティブアプリに遷移できる仕組み(URLをタップするとアプリが開くアレ)があります。しかしながらiOS版Tw

                                        iOS版Twitter(X)アプリではツイート内のURLがUniversal linksとして機能しないので、N予備校アプリへの導線を見直した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                      • Appleの新型デバイス「Vision Pro」 Q&A集|小林佑樹 / MESON CEO

                                        先日、Appleが主催するWWDC2023にて、ついにAppleから新型HMD「Vision Pro」が発表されました!我々MESONにとっても待望のリリースです。 Tim Cookが「One more thing…」といった瞬間、思わず叫んでしまいました。。。笑自分はそんな歴史的なWWDCに現地のApple本社でリアル参加することができました! そして更に光栄なことに、実際にデベロッパーとしては初にして唯一実機を体験できる日本人に選んでいただくことができました! 今回のnoteでは、そんなWWDC現地にてVision Proの開発に携わるAppleのSpatial Computingチームのデベロッパーやエバンジェリストの方々から直接質問した内容をまとめました。 WWDCの初日に開催される「Meet the team」というセッションで様々なSpatial Computingチームのデベ

                                          Appleの新型デバイス「Vision Pro」 Q&A集|小林佑樹 / MESON CEO
                                        • iOSアプリに実装されたUI要素のフレームやマージンを手軽に確認できるツールを作る - クックパッド開発者ブログ

                                          • iOSエンジニア本領発揮のために、ReactNativeからSwiftへ 技術的負債解消への取り組みで意識した“共通認識を持つこと”

                                            「価値提供スピードを上げるための技術的負債への向き合い方」は、DMMオンラインサロン事業部がこれまで向き合ってきた技術的負債とその解決策について、深く掘り下げるイベントです。ここでプロダクト開発チームの鳥嶋氏が登壇。オンラインサロンアプリにおける技術的負債の取り組みについて話します。 鳥嶋氏の自己紹介 鳥嶋晃次氏:それでは始めます。(タイトルは)「サロンアプリの技術的負債解消への取り組み」です。 (まずは)自己紹介から。鳥嶋晃次と申します。DMM.com イノベーション本部オンラインサロン事業部プロダクト開発チームに所属しています。2022年にDMMに中途入社して、半年経ちました。よろしくお願いします。 (スライドを示して)本日のアジェンダはこちらです。オンラインサロンアプリにおける技術的負債、これまでの取り組み、負債と向き合うための取り組み、現在の取り組みと未来の話、まとめとなっています

                                              iOSエンジニア本領発揮のために、ReactNativeからSwiftへ 技術的負債解消への取り組みで意識した“共通認識を持つこと”
                                            • Xcodeの高速ダウンロードや管理が可能なオープンソースのXcodeバージョン管理ツール「Xcodes App v2.0 beta 1」がリリース。macOSやiOSなどプラットフォームの高速ダウンロードに対応。

                                              Xcodeの高速ダウンロードや管理が可能なオープンソースのXcodeバージョン管理ツール「Xcodes App v2.0 beta 1」がリリースされています。詳細は以下から。 Xcodesシリーズはカナダのソフトウェア会社Robots & Pencilsが2019年からオープンソースで開発しているコマンドラインツールで、Appleの統合開発環境「Xcode」のダウンロードやインストール、バージョン管理(切り替え)が可能ですが、このxcodesコマンドをGUI化した「Xcodes.app」のバージョン2.0 Beta 1が公開されています。 このXcodes.appを開発しているMatt Kiazykさんによると、Xcodes.app v2.0ではAppleがXcode 15から行っている、XcodeアプリとmacOSやiOS、iPadOS, watchOS, tvOS, visionOS

                                                Xcodeの高速ダウンロードや管理が可能なオープンソースのXcodeバージョン管理ツール「Xcodes App v2.0 beta 1」がリリース。macOSやiOSなどプラットフォームの高速ダウンロードに対応。
                                              • ゼロから理解するDependency Injection - inSmartBank

                                                Dependency Injection (DI) とは、オブジェクトに必要な依存関係を外から注入する設計パターンです。 本記事ではiOSアプリの実装をテーマに、DIがなぜ必要なのか、さらにはDI Containerとは何を解決するためにあるのかについて具体的な実装例をもとに解説します。 ※ 本記事は iOS Test Night #12 にて発表した内容を書き起こしたものとなっております。 speakerdeck.com Dependency Injection 依存を内部で初期化する書き方 依存性逆転の原則に従った書き方 DI Containerの基本 Daggerに学ぶ依存のライフタイム管理 SwiftUIアプリにおけるDI Containerの実装例 DI Containerの実装 Viewの実装 まとめ Dependency Injection Dependency Inject

                                                  ゼロから理解するDependency Injection - inSmartBank
                                                • SwiftyJSONからDecodableへ移行する際に気をつけてよかったこと - Mirrativ Tech Blog

                                                  こんにちは、iOSエンジニアのいっちー(icchi (@0IcchI) / X)です。 MirrativのiOSアプリでは4年ほど前にレスポンスパラメータとレスポンスクラスのマッピングにDecodableを採用したAPIクライアントを作成し運用してきました。 新規の実装ではDecodable対応のAPIクライアントを採用していましたが、旧式APIクライアントを用いた膨大な量の実装はそのままにしていたので、今年から気持ちを高めてAPIクライアントの移行作業を開始しました。 気持ちを高めたものの、レスポンスクラスのデコード処理をSwiftyJSONからDecodableへ移行する際に、「レスポンスクラスの継承関係/依存関係の複雑さ」や「マッピングの際の型変換」によって悩まされることが多々ありました。 そんな悩みを乗り越えて、レスポンスクラスをDecodableへ移行する際に気をつけてよかったこ

                                                    SwiftyJSONからDecodableへ移行する際に気をつけてよかったこと - Mirrativ Tech Blog
                                                  • WEARをリノベ!Objective-CからSwiftへのリプレイス戦略でも使えるスナップショットテスト - ZOZO TECH BLOG

                                                    目次 目次 はじめに マイページ画面リプレイスに伴う課題 使用したライブラリ Objective-Cでリファレンス、Swiftでテスト リファレンス画像のファイルサイズを小さく デバイスも言語も一気にテスト 複数言語のテスト自動化 複数デバイスを一気にテストする方法 いにしえVCのためのスタブデータの用意 おわりに はじめに みなさん、こんにちは! 松井です。普段はWEAR iOSアプリ開発で、コードを書く筋肉をパンパンに鍛えています。WEARアプリは、長い歴史を持っており、まだまだObjective-Cで書かれたレガシーなコードも居座っているんです。そんな中、私たちは地道にリファクタリングを進めています。そうしたObjective-CからSwiftへのリプレイス戦略において、スナップショットテストを活用したお話をしたいと思います。 スナップショットテストと聞くと、一般的にはコードの修正前

                                                      WEARをリノベ!Objective-CからSwiftへのリプレイス戦略でも使えるスナップショットテスト - ZOZO TECH BLOG
                                                    • 【2023年版】数あるSwiftの非同期処理の実現方法をきちんと理解した上で使い分けよう - machio Development Diary

                                                      これは Qiita iOS Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 概観 背景 こんな人へ向けた記事 この記事で扱う非同期処理の実現方法 GCDを用いた非同期処理 GCDとは DispatchQueue DispatchQueueへのタスク引き渡し DispatchQueueの優先度 DispatchQueueの分類 (Private Dispatch Queue) GCDの使い方 Operation、OperationQueueクラスを用いた非同期処理 Operation、OperationQueueクラスとは Operation、OperationQueueクラスの使い方 タスクの定義とキューへの追加 タスク間の依存関係の設定 タスクのキャンセル GCDとの比較 余談:Operationクラスは単体でも実行できる Threadクラスを用いた非同期処理 Thre

                                                        【2023年版】数あるSwiftの非同期処理の実現方法をきちんと理解した上で使い分けよう - machio Development Diary
                                                      • N予備校iOSアプリ SwiftPM 移行 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                        はじめに SwiftPM 移行の準備 2021/12 〜 2023/02 (平和) 2023/02 中旬 〜 2023/03 上旬 (問題発生と対応) 一体どんな問題が起きていたのか? 調査結果の詳細 XcodeGen 実行時にクラッシュ Bitrise Xcode & OS 変更 SwiftPM 完全移行に向けて アプリクラッシュ おわりに We are hiring! はじめに N予備校 iOS アプリ 開発チームです。 数ヶ月前までの教育iOSアプリでは、パッケージマネージャに CocoaPods(Ruby製) を使用していました。 環境構築の手間や Apple 標準ではないという点で、Apple 標準のパッケージマネージャである SwiftPM 移行に向けてこつこつと準備をしてきました。 macOS や CocoaPods・Bitrise が関係する問題がきっかけで、2023年2月

                                                          N予備校iOSアプリ SwiftPM 移行 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                        • minne iOS 2024年の開発環境 - Pepabo Tech Portal

                                                          minne事業部モバイルチームのエンジニアをしております、@umatoshiです。最近はパルワールドに夢中で、全力で配合に取り組んでいます。 好きなパッシブスキルは脳筋です。 現在私は、minneのiOSアプリを開発しており、最新バージョンのXcode(執筆時点では15.2)対応とiOS15サポート終了予定等、2021年当時の記事からアップデートしたので、採用している新技術や開発効率を上げるための工夫をはじめとしたトピックを、minneのiOSチームに興味がある方へ向けて共有したいと思います。 去年はiOSDC 2023でブース出展もしていて、弊社から登壇もしていてminneについて紹介しています。こちらもどうぞ。 概要 まずiOS 14のサポートを終了しており、SwiftUI、 GraphQL、 SPM(Swift Package Manager)、 Combine、 Swift Con

                                                            minne iOS 2024年の開発環境 - Pepabo Tech Portal
                                                          • Apple’s use of Swift and SwiftUI in iOS 17

                                                            Easily preview Mermaid diagramsLive update when editing in your preferred editorCapture screenshots with customizable marginsCreate PNG from the TerminalFree download on the Mac App Store MethodologyThe methodology and tools to create this article have been detailed in my previous posts. If you are interested, please refer to: Apple’s use of AppKit, Mac Catalyst and SwiftUI in macOSEvolution of th

                                                              Apple’s use of Swift and SwiftUI in iOS 17
                                                            • Kotlin Multiplatformを運用してみた開発とその振り返り - freee Developers Hub

                                                              こんにちは、モバイル開発のandrekandore (かんちゃん)だ! ※ この記事のどこかにiOSDC Japan 2023のチャレンジトークンが隠されているよ! はじめに この記事は、Kotlin Multiplatformを用いて実現しようとしたこと、運用してみた結果の振り返りについての紹介である。特にSwift・iOSの技術者の観点からどのような課題があったかについて解説する。 iOS / Androd 両プラットフォームをまたがる課題 モバイルアプリ開発においてよく課題としてあがるのは、各プラットフォームにまたがる「ビジネスロジック」の共通化である。 モバイルでは、ウェブとの差異はもちろん、AndroidやiOSアプリとの(仕様・実装の)差異が開発時間の増加につながってしまうことがある。各プラットフォームの差異を埋め合わせることに時間を割くことが、ユーザへの新規機能の実装時間を減

                                                                Kotlin Multiplatformを運用してみた開発とその振り返り - freee Developers Hub
                                                              • 5年ぶりの開催!「try! Swift Tokyo 2024」参加レポート - ZOZO TECH BLOG

                                                                はじめに こんにちは。DevRelブロックの@wirohaです。2024年3月22日〜24日に「try! Swift Tokyo 2024」が開催されました。ZOZOはGOLDスポンサー・DIVERSITY & INCLUSIONスポンサーとして協賛し、ブースを出展しましたので現地のレポートをお届けします! 目次 はじめに 目次 会場 スポンサーブース アンケートの回答 印象に残ったセッション Swiftの型推論を学ぼう コード署名を楽しく乗り切る方法 Party、その他 アフターイベント LT1. SwiftPM マルチモジュール構成への第一歩 LT2. SwiftとC++を利用した画像処理プログラミング LT3. Introducing Pkl 感想戦 最後に 会場 会場は前回(2019年)と同じ、ベルサール渋谷ファーストです。try! Swiftのマスコットキャラクター「Riko」ち

                                                                  5年ぶりの開催!「try! Swift Tokyo 2024」参加レポート - ZOZO TECH BLOG
                                                                • GitHub Actions で Xcode のインクリメンタルビルドを実現する (xcode-cache アクション) - Qiita

                                                                  GitHub Actions で iOS アプリをビルドするときの Xcode のインクリメンタルビルドを有効にするためのキャッシュ設定について解説します。 CI でのビルドで Xcode のインクリメンタルビルドが使えるようになれば、毎回 CI 上でフルビルドし40分程度かかっていたプロジェクトが、差分のみのビルドでビルド時間が5分に短縮されたりすることが期待できます。 環境 この記事では、以下の環境で調査・検証した結果を記載しています。 ローカル環境 macOS Ventura 13.5.1 Xcode 14.3.1 (14E300c) APFS (Encrypted / Case Insentive) GitHub Actions 環境 macos-latest macOS Monterey 12.6.8 Xcode 14.2.0 (14C18) 結論 結論としては xcode-ca

                                                                    GitHub Actions で Xcode のインクリメンタルビルドを実現する (xcode-cache アクション) - Qiita
                                                                  • Hugging Face、Appleデバイス上で大規模言語モデルを実行するためのSwiftパッケージとDemoアプリを公開。

                                                                    Hugging FaceがApple Siliconを搭載したMacなどAppleデバイス上で大規模言語モデルを実行するためのSwiftパッケージとDemoアプリを公開しています。詳細は以下から。 学習済みの機械学習モデルやデータセットなどを公開/共有するHugging FaceのMLエンジニアで、Mac用Stable Diffusionクライアント「Diffusers」などを開発しているPedro Cuencaさんは現地時間2023年08月08日、Apple Silicon MacなどAppleデバイス上で大規模言語モデル(LLM)を実行するためのSwiftパッケージとDemoアプリを公開しています。 📢 Announcing Swift Transformers 📢 A package to run language models in native apps, on-device

                                                                      Hugging Face、Appleデバイス上で大規模言語モデルを実行するためのSwiftパッケージとDemoアプリを公開。
                                                                    • try! Swift NYCに参加してきました! #tryswiftnyc - Sansan Tech Blog

                                                                      研究開発部の堤と申します。今年9月にニューヨークで開催されたtry! Swift NYCというカンファレンスに参加してきました。 www.tryswift.co try! Swiftは2016年から東京・インド・ニューヨーク等で開催されている、Swiftのデベロッパーカンファレンスです。東京での開催時は毎回参加していますが 1、スピーカー・参加者ともに国際色豊か 2 なのが特徴です。 ニューヨーク版への参加は今回が初 3 でした。会期自体は9/5〜7の3日間あったのですが、9/3に iOSDCの登壇 があり、どうしても初日からの参加が難しかったため、2日目・3日目のワークショップからの参加となりました。 try! Swift NYCのスケジュール 午前・午後それぞれ3時間、2日間で計4つのワークショップ枠があり、各時間枠の中で参加者が希望のものを選ぶ、という形式でした。 私が選んだのは以下

                                                                        try! Swift NYCに参加してきました! #tryswiftnyc - Sansan Tech Blog
                                                                      • iOS/macOSオンデバイスで爆速で動作する音声認識モデルWhisperKit - Sansan Tech Blog

                                                                        iOSエンジニアの堤です。先日3月28日に開催された弊社主催のLTイベントで、「WhisperKitがだいぶ良いので紹介する」というタイトルで発表しました。 スライドはこちら: www.docswell.com 本記事は、同発表をベースとしつつ、(LTでは時間が足りないので)発表ではカットした内容を盛り込んで記事として再構成したものになります。 WhisperKitとは iOS/macOSオンデバイスで動く音声認識のすごいやつ デモ:標準の音声認識フレームワークSpeechとの比較 Speech WhisperKit なぜ速いのか - WhisperKitの系譜 OpenAI Whisper whisper.cpp Core ML とは whisper.cpp から WhisperKitへ argmax社とApple モデルサイズとメモリ消費量 各モデルのファイルサイズ一覧 メモリ使用量

                                                                          iOS/macOSオンデバイスで爆速で動作する音声認識モデルWhisperKit - Sansan Tech Blog
                                                                        • いまさら振り返るRxSwift - laiso

                                                                          私とRxSwift 2013-2014年 2016-2017年 2018-2019年 何がIssueだったのか 非同期処理 Future/Promise パターンのかわり Observableパターン 宣言的UI 状態管理 どう解決されたか Swift Concurrency で非同期処理 UIKitからSwiftUIへ Combine やObservation おわりに 私とRxSwift 2013-2014年 C#な世界でLINQとかReactive Extensionsが高評価なことを知る。 iOSアプリ開発でもこれを生かせないかということを考えはじめる。ReactiveCocoaのことも知る。 MVVM for iOS - Speaker Deck サーバーサイド方面でもReactive Programming の話題が活発なことを知る。 netflixtechblog.com 直

                                                                            いまさら振り返るRxSwift - laiso
                                                                          • Byte-sized Swift: Building Tiny Games for the Playdate

                                                                            Rauhul Varma works on Advanced Prototyping in the Platform Architecture group at Apple. I’m excited to share swift-playdate-examples, a technical demonstration of using Swift to build games for Playdate, a handheld game system by Panic. Why Swift? Swift is widely known as the modern language for app development on Apple devices. However, over the course of its first decade, it has grown into a ver

                                                                              Byte-sized Swift: Building Tiny Games for the Playdate
                                                                            • Brave Browserの脆弱性を見つけた話(iOS編)

                                                                              Shibuya.XSS techtalk #12の発表資料です。

                                                                                Brave Browserの脆弱性を見つけた話(iOS編)
                                                                              • TN3155: Debugging universal links | Apple Developer Documentation

                                                                                Investigate why your universal links are opening in Safari instead of your app.

                                                                                  TN3155: Debugging universal links | Apple Developer Documentation
                                                                                • What's new in Xcode 15 ざっくりまとめ

                                                                                  What's new in Xcode 15を視聴したときのメモです。詳しい情報、正確な情報は元動画を参照してください。 Xcodeアプリについて 今年はiOSやvisionOSを含む全てのシミュレターをオプションにしたことでXcodeアプリのサイズが小さくなった。DeveloperサイトからXcodeをダウンロードする場合は、どのシミュレータを含めるか事前に選択できる。 編集 コード補完 例えば新規ファイルを作成し、 struct と入力すると新規ファイル名がサジェストされる。 複数のデフォルトパラメーターを含む関数を呼び出す時、キーボードの右矢印を押すと、すべてのバリエーションが表示されるようになる。 → 押下前 → 押下後 また、コード補完が賢くなっており、例えば VStack に対して修飾子を追加するために . を入力すると padding がサジェストされる。 Text に対して

                                                                                    What's new in Xcode 15 ざっくりまとめ