並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

SynthesizerVの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • Synthesizer Vに超強力な女性ボーカル、Maiがまもなく登場。もうAIと人間の違いは認知できないレベルに|DTMステーション

    10月27日、Synthesizer Vの新しい歌声データベースとして、Maiがお披露目となり、その歌唱動画が公開されました。実際にユーザーが入手可能になるまでには、まだもう少し待つ必要がありそうですが、遅くとも年内には登場するそうですから心待ちにしたいところです。 今回、Synthesizer Vの開発元であるDreamtonicsによって公開されたMaiの歌声のビデオを見ると、驚くほど滑らか、スマートな歌い方であり、もはや人間の歌声と区別がつかない次元まで進化しているように感じます。しかも、とくに調声をしなくても、音符と歌詞を入力するだけで、非常にリアルな歌い方をしてくれる、というのも、嬉しいところです。一方で、先日リリースされたSynthesizer V Studio Proの最新バージョン1.7.1において、歌声データベースの複数バージョンを利用できる機能が追加されています。なぜそ

      Synthesizer Vに超強力な女性ボーカル、Maiがまもなく登場。もうAIと人間の違いは認知できないレベルに|DTMステーション
    • もはや人間と区別がつかない次元に。多言語で歌う機能も搭載したSynthesizer Vの破壊力|DTMステーション

      驚異的に進化したSynthesizer V AI まずは、バックグラウンドや機能、性能といったものを紹介する前に、私がSynthesizer V Pro Studioの1.5.0を使って打ち込んだ、弦巻マキの歌声をちょっと聴いてみてください。 いかがですか?従来の歌声合成の概念を覆すレベルに来ていると思いませんか?これは、2年前のコミケでDTMステーションCreativeからリリースしたoyasumiという曲の冒頭部分。そのときは声優の小岩井ことりさんにボーカルをお願いし、囁くように優しく歌ってもらったので、弦巻マキにも、それっぽく歌わせて仕上げてみたのです。本来、弦巻マキは「アニメキャラっぽい雰囲気の元気な女の子」というイメージの歌声ですが、そことはだいぶ違ったニュアンスの歌声になっているのも感じられたと思います。 「自動処理」メニューにある「自動ピッチ調整(カスタマイズ)」を選択する

        もはや人間と区別がつかない次元に。多言語で歌う機能も搭載したSynthesizer Vの破壊力|DTMステーション
      • なぜ中国の天才青年は日本で起業し、AI歌声合成ソフトをヒットさせたのか?Synthesizer Vの開発者、Kanru Huaさんインタビュー|DTMステーション

        小学校2年生のころからプログラミングを始めた --Synthesizer Vの話に入る前、Kanruさんの子供時代について伺いたいのですが、最初のコンピュータに興味を持ったのはいつごろだったのですか? Kanru:3歳のころ、父からもらったおもちゃで電気の仕組みに興味を持つようになり、小学校に入ったころからラジオ作りなどをしていました。コンピュータもラジオ作りと同じころで、小学校2年生のころにAdobe(当時はMacromedia)のFLASHを使ってプログラムを組むようになったのが最初です。友達がみんなゲームで遊んでいたのに、親が厳しかったので、ゲームはダメと言われていました。そこで、FLASHを使ってクラスメイトが持っているゲームを真似して作ってみたのです。親も自分が作るゲームならいい、と。 Profile Kanru Hua(華 侃如) ●1997年生まれ・中国上海市出身。英語で授業

          なぜ中国の天才青年は日本で起業し、AI歌声合成ソフトをヒットさせたのか?Synthesizer Vの開発者、Kanru Huaさんインタビュー|DTMステーション
        • Synthesizer VがDTM界にまた新たな革命!人の歌声から音程と歌詞を抽出して再合成。ARA 2対応でDAWとの有機的な融合も実現|DTMステーション

          Dreamtonicsが開発する歌声合成ソフト、Synthesizer Vは、これまでアップデートの度に世の中に大きな衝撃を与えてきたのはみなさんもご存じのとおりですが、11月24日、また新たなバージョン、1.11.0を発表するとともに、そのβテスト版である1.11.0 Beta1が公開になりました。今年6月に登場した1.9.0ではラップを実現し、8月に登場した1.10.0では人間のフィードバックを強化学習するRLHFに対応してより上手に歌うようになったばかり。そして今回の1.11.0では歌わせるエンジン部分そのものというより、歌声合成ソフトとしてのツール部分を大きく進化させ、まさにDTM界に衝撃を与える機能を実現させたのです。 その1つ目は、人の歌声を元にスコアを作成すると同時に歌詞も入れ込んでしまうという機能の実現です。昔から鼻歌を元にスコアを作るという技術はありましたが、それらとは次

            Synthesizer VがDTM界にまた新たな革命!人の歌声から音程と歌詞を抽出して再合成。ARA 2対応でDAWとの有機的な融合も実現|DTMステーション
          • Synthesizer Vの歌声合成は次の次元へ。調声は不要、AIリテイク機能で好みの歌い方を選べる時代に|DTMステーション

            についても、発表があり、「これは何なんだろう?」と気になっていました。この時は具体的な内容まではわからず、その翌日にHigh Dynamics Voice Modelに関する紹介ビデオも公表されたのですが、ここでもいま一つ、ピンときませんでした。が、それが実装されたβ版を使わせてもらうとともに、Kanruさんに話を聞いて、ようやくこれが歌声合成における革命であることが分かりました。 以下が、そのAIリテイクの様子を捉えたビデオです。 だいたいの雰囲気が、理解いただけたでしょうか? そう、このAIリテイク機能は、High Dynamics Voice Modelという技術をSynthesizer Vの機能として実装させたものであり、歌声を新たに作り直すというものなのです。 「歌声合成は、ここ数年で大きく進化してきましたが、やはり人間の歌声の魅力にはかなわない面があります。その大きな理由の一つ

              Synthesizer Vの歌声合成は次の次元へ。調声は不要、AIリテイク機能で好みの歌い方を選べる時代に|DTMステーション
            • NEUTRINO(歌声合成エンジン)とは (ニュートリノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

              NEUTRINO(歌声合成エンジン)単語 16933件 ニュートリノ 4.4千文字の記事 66 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要歌声合成手法の詳細について関連動画関連リンク関連項目脚注掲示板NEUTRINOとは、ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザーである。 概要 楽譜データ(MusicXML形式)から発声タイミング・音の高さ・声質・声のかすれ具合などをニューラルネットワークで推定し、実際の歌唱データからなる歌声ライブラリで合成するソフトウェア。 「NEUTRINO」との名称については、「まだ聞いたことのないような楽曲・ジャンルを開拓してほしいという思いを込めて名付けました。[1]」とのこと。 2020年2月22日にαテスト版のVersion.0.100が公開された。公開されると早速、NEUTRINOを用いて様々な楽曲を歌唱させた動画が複数のユーザーからニコニコ動画などで

                NEUTRINO(歌声合成エンジン)とは (ニュートリノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
              • Web Synthesizer V | Synthesizer V - Official Website

                ダブルクリックでノートを作成します / ノートをダブルクリックすると歌詞を入力できます / 小節をクリックして演奏開始位置を指定できます / スペースキーで演奏できます

                • 【SynthesizerV】群青/YOASOBI【京町セイカAI】

                  セイカさんとカラオケに行きたいだけの人生でした。SynthesizerVはUIが使いやすくて好きです。音楽系マイリスト>mylist/54396658

                    【SynthesizerV】群青/YOASOBI【京町セイカAI】
                  • 完璧で究極のゲッターとは (カンペキデキュウキョクノゲッターとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                    完璧で究極のゲッター単語 472件 カンペキデキュウキョクノゲッター 1.0万文字の記事 123 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要各所界隈での反応【推しの子】に興味を持った人へゲッターロボシリーズに興味を持った人へピコカキコ関連動画完璧で究極のゲッターな生放送関連静画・イラスト関連商品関連チャンネル関連リンク関連項目掲示板完璧で究極のゲッターとは、『【推しの子】対真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』の主題歌である。 この記事は2023年のネット流行語100「ニコニコ賞」を受賞されました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 概要 2つのアニメソング『アイドル』と『STORM』を組み合わせた動画の、サビ部分の歌詞。 『アイドル』は2023年4月12日にリリースされたYOASOBIによる楽曲で、テレビアニメ『【推しの子】』の主題歌。 『STORM』は2000年12月21

                      完璧で究極のゲッターとは (カンペキデキュウキョクノゲッターとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                    • 小春六花の「CeVIO AI トークボイス」への製作変更につきまして|TOKYO6 ENTERTAINMENT

                      日頃より小春六花を応援頂きましてありがとうございます。 小春六花の発表より、テキスト読み上げソフトとして「VOICEROID」での展開を告知して参りましたがが、「CeVIO AI トークボイス」に変更して製作を行う事を本日プレスリリースにて告知させて頂きました。 その経緯とご希望の方へのクラウドファンディング参加費の返金について説明させて頂きます。 当初、歌唱音声合成ソフトとしては「Synthesizer V」のライブラリのみの展開を2021年春に展開することを予定しておりました。 人間が歌っているかのような歌声を実現する「Synthesizer V」のAI版を開発していることは存じてはいたのですが、もう少し開発に時間がかかると伺っていた為です。 しかしながら、「Synthesizer V」のライブラリの収録の最中、どうやら年内にはある程度形なりそうなのでAI版も製作してみませんか?との連

                        小春六花の「CeVIO AI トークボイス」への製作変更につきまして|TOKYO6 ENTERTAINMENT
                      • うっかりファンク / feat.琴葉 茜・琴葉 葵

                        ナイスうっかりー琴葉姉妹の愉快なファンクです。れんこん投稿祭にも参加しています!歌:琴葉姉妹 (SynthesizerV)ギター:平沢えもたろー。twitterhttps://twitter.com/AugustBurnoutNiconicohttps://www.nicovideo.jp/series/352833音楽/絵/動画:馬車馬カエデ https://profu.link/u/likeabasyauma<2023/3/21追記>オフボを作成しました。(歌詞もあるよ)https://like-a-basyauma.booth.pm/items/4631201<2023/3/22追記>ボカコレ2023春ルーキーなんと32位でした!!!お聴きいただいたり、広告やコメントマイリス等で応援いただいた皆様ありがとうございました!!!!!

                          うっかりファンク / feat.琴葉 茜・琴葉 葵
                        • 【小春六花】シャドーマンショー【梨本うい×YM】

                          恐縮です。いろんな人巻き込んでコラボしてみました。小春六花さんが遊び来てくれたので、せっかくなので、ね。歌:小春六花https://tokyo6.tokyo/koharurikka/作詞作曲編曲:梨本ういhttps://twitter.com/nashimotowe動画&ギターソロ:YMhttps://twitter.com/YM_yoshiyaドラム:佐藤ユウスケhttps://twitter.com/rovomegaモノノケノノモってバンドの布陣ですよ。そちらもよろしくね。https://twitter.com/mononokenonomo音響編集:町田勇哉https://twitter.com/machida0614協力:アカサコフさん・じゅん氏・TOKYO6 ENTERTAINMENT小春六花 SynthesizerV情報https://www.ah-soft.com/sy

                            【小春六花】シャドーマンショー【梨本うい×YM】
                          • 小春六花のキャラクター・設定誕生まで その①|アカサコ

                            TOKYO6 ENTERTAINMENT代表のアカサコです。 「TOKYO6とかSynthVとかCeVIOとかVOICEPEAKとか」アドベントカレンダーの最後のピースという大役を、主催の染宮ねいろ氏より仰せつかりまして、僭越ながら「小春六花のキャラクター・設定誕生まで その①」を個人のnoteに書かせて頂きました。 この1ヶ月間、素晴らしい作品で繋いで頂いた皆さまにもお礼申し上げます。よろしければ是非参加作品やnoteをご覧ください。 小春六花もおかげさまで発売から2年半以上が経ち、ちょうど小春六花の制作についてまとめようと考えていた所でしたので、良い機会を頂きました。 (情けない話、50歳が見えて来て全然シナプスが繋がってくれず、思い出すのに時間がかかっています。 なので、このnoteはあとで追記・修正される前提で書いています) ただ、以前、おっさんが自身の足跡(そくせき)を話すとだい

                              小春六花のキャラクター・設定誕生まで その①|アカサコ
                            • ボカロシーンに広がる「音声合成ソフトウェアの多様化」から生まれた新たな“創作論” いよわ×RED 対談

                              2023年3月18日~21日、ボーカロイド文化の祭典『The VOCALOID Collection ~2023 Spring~』(通称:ボカコレ2023春)が開催される。 ボカロ文化の再評価やさらなる発展に寄与してきた同イベントも、今回で6回目を迎えることなった。1回目から特集企画に携わっている編集の立場からすると、回を追うごとに感じている大きな流れがある。それは「音声合成ソフトウェアの多様化」だ。 「ボカロ」=『VOCALOID』というのは概念として間違えてはいないが、2023年を生きる“ボカロP”たちは、UTAU、CeVIO、VOICEROID、NEUTRINO、SynthesizerVなど、あらゆる音声合成ソフトを使い、表現することが当たり前になっている。 そこで今回は、『VOCALOID』とその他の合成音声ソフトの両方で楽曲を手掛ける若手クリエイター・いよわとREDの2人による対

                                ボカロシーンに広がる「音声合成ソフトウェアの多様化」から生まれた新たな“創作論” いよわ×RED 対談
                              • 小春六花 – TOKYO6 ENTERTAINMENT 公式サイト

                                小春六花は歌唱音声合成ソフト「Synthesizer V AI / Standard」、及びテキスト読み上げ音声合成ソフト「CeVIO AIトークボイス」「VOICEPEAK」のライブラリを展開するキャラクターです。 制作にあたり、クラウドファンディングで1400名の方から約3200万円のご支援を頂きました。将来は音声合成ソフトキャラクターに留まらず、ライブ・イベント活動、グッズ展開、各種コラボ等も視野に活動を行って参ります。 ◯小春六花 -profile-◯ 名前:小春六花(こはるりっか / Koharu Rikka) 高校2年生・身長160cm・誕生日5月16日 プロフィールは以上です。 是非、皆さんの好きな小春六花を作ったり、探したりして下さいね。 二次創作イラスト推奨タグ:#六花ギャラリー 小春六花公式イメージビジュアル小春六花デザイン(クリックで拡大出来ます) テキスト読み上げ音

                                • おちゃめ機能 / covered by 重音テトSV【SynthesizerV AI】

                                  タカオカミズキです。 今さらですが課題曲を歌ってもらいました。サブスク・DL配信⇒ https://linkco.re/6RvRqZAx[original]おちゃめ機能-重音テト fullsm12276096[cover ver.]Vocal : 重音テトSVhttps://kasaneteto.jp/svBacking Track : Mickhttps://twitter.com/MickDTMIllustration : 藤堂茶路https://twitter.com/m_ta3oVocal Edit : タカオカミズキhttps://twitter.com/takaokamizuki

                                    おちゃめ機能 / covered by 重音テトSV【SynthesizerV AI】
                                  • せいでんき、ばちん。【ネタ曲投稿祭2023】

                                    36時間遅刻しましたが参加します。琴葉姉妹がお出かけ前にせいでんきで足を引っ張り合うテクノポップです。歌:琴葉 茜 / 琴葉 葵 (synthesizerV)他:馬車馬カエデ( https://twitter.com/100Dtmer )<2/8追記>OffVocalを作りました。https://like-a-basyauma.booth.pm/items/4531309

                                      せいでんき、ばちん。【ネタ曲投稿祭2023】
                                    • 「小春六花」コラボイヤホン発売決定!声優・青山吉能らの関係者インタビュー到着 | アニメイトタイムズ

                                      合成音声ソフトキャラクター「小春六花」×「ダルマオーディオ」コラボイヤホン発売決定! CVを担当する声優・青山吉能さん、TOKYO6 ENTERTAINMENT代表・赤迫竜一さん、ダルマオーディオ広報のインタビュー到着 歌唱音声合成ソフト「SynthesizerV AI / Standard」、およびテキスト読み上げ音声合成ソフト「CeVIO AIトークボイス」のライブラリを展開するキャラクター・小春六花。新進気鋭のオーディオメーカー「ダルマオーディオ」とのコラボイヤホンが誕生します! 今回、小春六花を企画したTOKYO6 ENTERTAINMENT代表の赤迫竜一さん、ダルマオーディオ広報担当さん、そして小春六花のCVを担当する声優の青山吉能さんが、コラボイヤホンについて語ったインタビューが公開されました。 ──今回ダルマオーディオとのコラボイヤホンを製作することになった経緯を教えてくださ

                                        「小春六花」コラボイヤホン発売決定!声優・青山吉能らの関係者インタビュー到着 | アニメイトタイムズ
                                      • 【京町セイカ】メガロポリス納税【SynthesizerV京町セイカ公式デモソング】

                                        (8/2追記)オフボーカル音源を公開しましたhttps://drive.google.com/drive/folders/1RCBy8EMu2iRIYgG7baJQy4lrkouOGGRN?usp=sharing2022年1月27日(木)発売の「Synthesizer V AI 京町セイカ コンプリート」の公式デモソングです---[製品情報]https://www.ah-soft.com/synth-v/seika/[株式会社AHS 様]https://www.ah-soft.com/https://twitter.com/ahsoft[京町セイカ公式Twitter]https://twitter.com/kyomachi_seika[マスティ(mustie=DC)Twitter]https://twitter.com/DoughnutsCinema (本垢)https://twitter

                                          【京町セイカ】メガロポリス納税【SynthesizerV京町セイカ公式デモソング】
                                        • juce_emscripten: 最新のJUCE on WebAssembly - ものがたり

                                          English version 目次 juce_emscriptenを体験する JUCEのプラットフォームバックエンドの基本 自分のプロジェクトをjuce_emscriptenでビルドする際の注意点 missing modules missing Projucer builder type missing resources 足りない機能は自分で移植できる おまけ 2020年元旦からわれわれの界隈には刺激的なニュースが出てきました。 www.dtmstation.com この記事で触れられているDreamtonics社がgithubで公開しているというのは、このjuce_emscriptenというJUCEのforkプロジェクトです。emscriptenを活用してwasmおよび周辺ファイルを生成します。 github.com ちょっとだけ(本当にちょっとだけ)開発の手伝いをしていたので、詳し

                                            juce_emscripten: 最新のJUCE on WebAssembly - ものがたり
                                          • ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドラインとは (ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドラインとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                            ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドライン単語 ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドライン 5.3千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 1.前提2.全体ガイドライン3.個別ケースについて4.さいごに掲示板本記事は、ニコニコ大百科のパンくずリスト機能を使用する上で親記事を決定する際に、複数の親記事が該当する記事の中で、人気カテゴリで編集競合が発生しやすい記事を中心にどのように決定すればよいのか等を掲示板で話し合い、運営側とユーザー側で策定したガイドラインである。 ※パンくずリストの機能説明、使用方法、注意点等は、「ニコニコ大百科:パンくずリスト」の記事を参照して下さい。 1.前提 全員が100%納得できるパンくずリストの構成を目指しません。これは、「親となる記事は、必ず1つだけ」という仕組み上、関連性が強くても紐付けられない事態が多発するためで、多くの利用者が、完璧

                                              ニコニコ大百科:パンくずリストのガイドラインとは (ニコニコダイヒャッカパンクズリストノガイドラインとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                            • 2021年「歌ってみた」されたボカロ曲10選 「ヴァンパイア」に「神っぽいな」も

                                              POPなポイントを3行で 2021年よく「歌ってみた」されたボカロ曲10選 「ヴァンパイア」から「トンデモワンダース」まで TikTokで大ヒットしたボカロ曲も 『第72回 NHK 紅白歌合戦』に、「歌い手」史上初めて出演するまふまふさん。 彼が歌唱する「命に嫌われている。」は、クリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIO所属のカンザキイオリさんによって制作された、VOCALOID(ボーカロイド)・初音ミクが歌う「ボカロ曲」だ。 元々、いわゆる「歌ってみた」の題材にはボカロ曲が選ばれることが多い。ボーカロイドによるメロディラインを人間が歌うことで表現の違いを楽しめるし、時には「歌ってみた」がボカロ曲と出会うきっかけにもなる。ボーカロイド文化に親しみのない層への橋渡しとなることさえある。 もちろん「歌ってみた」はあくまでも二次創作であり、このエンタメ・カルチャーが成立している

                                                2021年「歌ってみた」されたボカロ曲10選 「ヴァンパイア」に「神っぽいな」も
                                              • 青山吉能さん誕生日イベント「25才のこと、アラサーって言ったやつ全員ふっ飛ばすの会」レポート | アニメイトタイムズ

                                                2021年5月15日、声優・青山吉能さんが自身の誕生日イベント「25才のこと、アラサーって言ったやつ全員ふっ飛ばすの会」をオンラインで開催した。 当日は青山吉能さんの誕生日当日。イベント開始早々、ステージへ颯爽と登場した青山さんは「台本を忘れた!」と叫んだ。 この日のために用意された“瓦せんべい”などのグッズ紹介に続き、正午に発表された「みんなで作る!青山吉能『みずいろPlace』書籍化プロジェクト」の話題へ。 スライドに表示されていた内容では「全然足りない!」と指摘しつつ、5月30日に開催される配信イベントへの意気込みを語り、オンラインイベントは本編へ突入した。 本編では“よぴちゃれおじさん”こと赤迫竜一さんが登場。最初のコーナーは「SynthesizerV 小春六花に挑戦!」。自らの手で自らのバースデーソングを制作。赤迫さんのアドバイス音程作りの難しさに悪戦苦闘しながら楽曲を仕上げてい

                                                  青山吉能さん誕生日イベント「25才のこと、アラサーって言ったやつ全員ふっ飛ばすの会」レポート | アニメイトタイムズ
                                                • 【小春六花 AI】已己巳己【オリジナル】

                                                  アゴアニキです。SynthesizerV AI「小春六花」を使用したデモソングを制作しました。已己巳己の意味は「いいね」をクリック!作詞作曲:アゴアニキ mylist/6635011編曲:アゴノス https://twitter.com/agonos_band小春六花 SynthesizerV情報https://www.ah-soft.com/synth-v/rikka/index.html小春六花についてhttps://tokyo6.tokyo/koharurikka/■ツイッター:http://twitter.com/agoaniki■ブログ→http://agoaniki.blog57.fc2.com/■オケはコチラ→https://xfs.jp/ZQYUW

                                                    【小春六花 AI】已己巳己【オリジナル】
                                                  • 謎ゲーでRTAを走るな(SynthesizerV弦巻マキ公式デモソング)

                                                    【2021/6/24追記】オフボーカル音源を公開しました https://drive.google.com/drive/folders/1vp4na0t-0YHGsZbL3zcgAXuLAfTZlM6z?usp=sharing 歌ってみたや合成音声カバーなどに是非是非お使い下さい 2021年6月18日(金)発売の「Synthesizer V 弦巻マキ AI コンプリート」の公式デモソングです --- [製品情報] https://www.ah-soft.com/synth-v/maki/ https://www.ah-soft.com/synth-v/maki/english.html ※日本語AI版、英語版は本楽曲では未使用です [株式会社AHS 様] https://www.ah-soft.com/ https://twitter.com/ahsoft [弦巻マキ公式Tw

                                                      謎ゲーでRTAを走るな(SynthesizerV弦巻マキ公式デモソング)
                                                    • オーバーライド - 重音テトSV[吉田夜世]

                                                      Override - Kasane Teto SV[Yoshida Yasei] 誰だこんな親クラス作ったのは 歌唱:重音テト(Synthesizer V AI) 曲,詞,動画,Mix,Mastering:吉田夜世 twitter → https://twitter.com/otgys contact → yasson440@gmail.com 絵:シシア twitter → https://twitter.com/sisikemo123 サブスク配信、音源購入用リンク https://linkco.re/vSzQBBHp ボカロオリジナル再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLWFwCazoKqDiz0PuVDn_hIfdESEx6u2YI オフボーカル、二次創作用素材等 https://drive.google.com/drive

                                                        オーバーライド - 重音テトSV[吉田夜世]
                                                      • 【アフターインタビューも掲載】よっぴーがプリンセスに? あの人からのお祝いメッセージにも大感激! 「青山吉能Birthday Live 鉄は熱いうちに打て」「1部」レポート - れポたま!

                                                        【アフターインタビューも掲載】よっぴーがプリンセスに? あの人からのお祝いメッセージにも大感激! 「青山吉能Birthday Live 鉄は熱いうちに打て」「1部」レポート 声優アーティスト・青山吉能の26歳の誕生日を祝うイベントが2022年5月15日(日)、神奈川・横浜ランドマークホールで開催された。ここでは「1部」の様子をレポートする。 開演すると、放送作家の浅野ゆうじさんをMCに迎えた「トークパート」が展開し、まずは25歳の1年を総括。「声優ユニット『Wake Up, Girls!』を卒業してからひとりで全部やることに全然慣れなかったんです。でも最近は1人で2泊3日の温泉旅行に行けるくらい、自立できました!」と振り返った。 続いては「お誕生日メッセージクイズ」コーナー。青山さんの知り合いから届いたお祝い動画をもとに3択クイズに挑戦。それぞれに対応した色のペンライトを振ることで、客席も

                                                          【アフターインタビューも掲載】よっぴーがプリンセスに? あの人からのお祝いメッセージにも大感激! 「青山吉能Birthday Live 鉄は熱いうちに打て」「1部」レポート - れポたま!
                                                        • 【夏色花梨】デフォで三か国語歌える最新歌唱ソフトに「P丸様。 / シル・ヴ・プレジデント」を歌ってもらった【Synthesizer V AI】

                                                          タカオカミズキです。「夏色花梨」は、声優「高木美佑」の声を元に制作した、伸びのある高音と幅広い音域が特徴的なSynthesizer V専用歌声データベースです。POPSやロックは勿論、オールジャンルに対応できる歌声データベースです。AI版の歌声データベースは多言語での歌唱に対応しております。「Synthesizer V Studio Pro」を使用することで、日本語歌声データベースで英語や中国語を歌わせることが可能になります。(公式より)0:00 シル・ヴ・プレジデント2:28 S'il vous President(シル・ヴ・プレジデント English Ver.)2:52 如果我成为大统领(シル・ヴ・プレジデント Chinese Ver.)3:17 シル・ヴ・プレジデントoriginal----------- sm38628739□Vocal:P丸様。□Words&A

                                                            【夏色花梨】デフォで三か国語歌える最新歌唱ソフトに「P丸様。 / シル・ヴ・プレジデント」を歌ってもらった【Synthesizer V AI】
                                                          • 神っぽいな/covered by 夏色花梨【SynthesizerV AI】

                                                            憧れは止められねぇんだ!タカオカミズキです。ストリーミング・DL販売はじまってます。配信ストア一覧⇒ https://linkco.re/vbUT5F2n[original]ピノキオピー様 - 神っぽいな feat. 初音ミクsm39334235[voice]夏色花梨https://tokyo6.tokyo/natsukikarin/イラスト:藤堂茶路(@m_ta3o)動画:らいり(@_Rai28)インスト音源:クックルP(@c_hicken)

                                                              神っぽいな/covered by 夏色花梨【SynthesizerV AI】
                                                            • 【9/30更新】結果発表!「邪神ちゃんMAD&動画投稿祭」|ニコニコインフォ

                                                              【9/30更新】 劇中曲を含む音楽原盤の利用許諾について対象楽曲を公開しました。詳しくはコチラをご確認ください。 あわせて、「邪神ちゃんドロップキックX」二次創作ガイドラインを公開しました。詳しくはコチラをご確認ください。 【9/23更新】 2022年8月19日(金)から9月11日(日)に開催した「邪神ちゃんMAD&動画投稿祭」の結果を発表いたします! 投稿部門の参加総数は342作品!ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! ▼結果発表を行った生放送はコチラ ▼各投稿部門参加作品はコチラ ・邪神ちゃんMAD動画部門 ・邪神ちゃん音MAD部門 ・邪神ちゃん聖地紹介動画部門 ・邪神ちゃんイメージソング部門 ■邪神ちゃんMAD動画部門<MAD動画部門賞>(計1名様)アニメ邪神ちゃんの影響を受けてしまった初音ミク【邪神ちゃんドロップキックX 公式MAD企画】 投稿者:きお(ぬるげーまー)

                                                                【9/30更新】結果発表!「邪神ちゃんMAD&動画投稿祭」|ニコニコインフォ
                                                              • ずんだもちの作り方

                                                                ひらうみと申します!だんだんずんだが食べたくなる 歌 東北ずん子 (CeVIO AI) (コーラス・小春六花(SynthesizerV))声 ずんだもん (VOICEVOX)曲 ひらうみオフボーカル ➡︎ 他のずんだ曲ずんだもんの朝食➡︎sm40115004勤労ループ➡︎sm39683611「1」➡︎「ずんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」Twitter https://twitter.com/hiraumi_p

                                                                  ずんだもちの作り方
                                                                • 【SynthesizerV】サウダージ【小春六花AI】

                                                                  六花ちゃんの歌声がパワーアップしたと聞いて。Emotional増し増しです!原曲:ポルノグラフィティ様立ち絵:しりんだーふれいる様歌詞動画:https://textalive.jp 様inst:COVERS KUMAMOTO様https://www.youtube.com/watch?v=ZNfYRbUKFYs音楽系マイリスト>mylist/54396658

                                                                    【SynthesizerV】サウダージ【小春六花AI】
                                                                  • プロ作曲家陣が本気で「Synthesizer V」に取り組んだ『AIボーカルコンピ Vol.1』 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                                    音楽プロデューサー鈴木Daichi秀行氏の呼びかけにより、歌声合成ソフトDreamtonics Synthesizer VのAIライブラリーを使って、プロ作曲家が参加するコンピレーション・アルバム『AIボーカルコンピ Vol.1 with Synthesizer V AI』が完成した。発起人の鈴木氏に、その経緯や制作のポイントについて話を伺った。 松本伊織(サウンド&レコーディング・マガジン プロデューサー) 同じコンピに入るので、プロが本気でやる(笑) 鈴木Daichi秀行。自身でエンジニアリングも手掛けるプロデューサー/作編曲家。CUBIC RECORDS主宰 −Daichiさんが作曲家の方々に呼びかけてコンピを制作していることは存じ上げていましたが、完成したアルバムを聴くと、予想以上にそれぞれの作曲家の個性が詰まったものとなっていて、こうしてお話を伺いたいと思いました。 Daichi

                                                                      プロ作曲家陣が本気で「Synthesizer V」に取り組んだ『AIボーカルコンピ Vol.1』 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                                    1