並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

TypeScriptの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • Magic UI

    UI library for Design Engineers20+ free and open-source animated components built with React, Typescript, Tailwind CSS, and Framer Motion. 100% open-source, and customizable.

      Magic UI
    • Zodスキーマでプロンプト生成を行い構造化データを自由自在に扱えて、LLMプロダクト開発が圧倒的に効率化した話 - Algomatic Tech Blog

      最近はAIエンジニアを名乗ってるerukitiです。フロントエンドもバックエンドも、LLMを触るあれこれもやってるので、「AIエンジニア」くらいを名乗るとちょうどよさそうだなと思ってます。いずれLLM自体の開発なんかもやってるかもしれません。 LLMプロダクトを開発していると、構造化データを作りたいのに、Anthropic ClaudeのAPIにはJSONモードが無いことや、なんならJSONモードやfunction callingを使っても、データが正しい形式に従ってることは保証しがたい、みたいな自体に遭遇することがあります。 JSONが出力できたとしても、構造化データをうまく吐き出させるのは難しいものです。文字列を出力させたいけど、複数あるときは、配列なのか、それともカンマ区切りなのか?項目がオプショナルの場合はどうするか?項目が存在しない、空文字や 0 や undefined や nu

        Zodスキーマでプロンプト生成を行い構造化データを自由自在に扱えて、LLMプロダクト開発が圧倒的に効率化した話 - Algomatic Tech Blog
      • Zod を使って CSV からの入力データをバリデーションする - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

        こんにちは、バックエンドエンジニアの日下です。 CSV から JSON へ変換するスクリプトを、TypeScript で実装する機会がありました。 今回は、CSV のデータのバリデーションに Zod を使った話をします。 スクリプトの目的 システム間のデータ連携が目的です。 連携元のシステムから CSV 出力されたデータを、連携先のシステムで利用する JSON へ変換します。 また、JSON への変換以外にも以下の要件があります。 CSV のデータをバリデーションする 連携先のシステムで利用できるデータであることを保証するために、バリデーションを実行します。 バリデーション失敗時に、日本語のエラーメッセージを表示する スクリプトの実行は業務担当のエンドユーザーが行うため、日本語のエラーメッセージを表示します。 CSV の読み込み 元データとなる CSV の読み込みは、csv-parse を

          Zod を使って CSV からの入力データをバリデーションする - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
        • CVE-2024-4367 - Arbitrary JavaScript execution in PDF.js — Codean Labs

          This post details CVE-2024-4367, a vulnerability in PDF.js found by Codean Labs. PDF.js is a JavaScript-based PDF viewer maintained by Mozilla. This bug allows an attacker to execute arbitrary JavaScript code as soon as a malicious PDF file is opened. This affects all Firefox users (<126) because PDF.js is used by Firefox to show PDF files, but also seriously impacts many web- and Electron-based a

            CVE-2024-4367 - Arbitrary JavaScript execution in PDF.js — Codean Labs
          • Server Actions の同時実行制御と画面の状態更新

            2024 年 5 月現在だと Next.js のドキュメントには明示的な記載がないが、「同時に実行可能な Server Action は常に1つだけ」という件について。 実は自分もこれをちゃんと認識しておらず、先日会社の先輩に教わって初めて知ったので、試したことなどを書き残しておく。 Next.js の場合、App Router (Router Reducer) によって、Server Action の実行が直列化 (キューイング) されるようになっている。 このキューイングの挙動を考慮すると、以下のような呼び出し方は危ういコードとなる。 "use client"; import { useState } from "react"; import { increment } from "./actions"; export default function Page() { const [

              Server Actions の同時実行制御と画面の状態更新
            • Scala3の開発体験がScala2時代に比べてめちゃくちゃ良くなっていた話 - Qiita

              ドワンゴのN予備校という教育サービスでプログラミング講師をしている @sifue といいます。N高等学校/S高等学校のプログラミング講師もしており、学内のツール開発や運用などもしたりしています。 最近は生成AIが流行ったこともあって、Pythonだったり、UIが必要なものはどうしてもTypeScriptとReactで実装することも多いのですが、久しぶりにScalaを使っての開発をしてみました。 自身は、Scalaでの開発はニコニコ生放送のサービスを開発するときに使っていた他、N予備校内で提供している大規模Webアプリの教材やドワンゴが当初作成していたScalaテキストの作成などにも関わらせてもらいました。 その当時のScalaは2.12であったわけなのですが、その後2.13が出て、さらに今はScala3系になって3.3.1までバージョンが進み、開発環境が変わってすごく使い勝手がよくなったと

                Scala3の開発体験がScala2時代に比べてめちゃくちゃ良くなっていた話 - Qiita
              • tsc の代替実装は作れるのか - mizdra's blog

                tsc の代替実装を作る話、とりわけ Rust や Go で tsc を高速化した移植版を作る話について。非常に野心的で面白いと思いつつ、正直僕は実用レベルまで達したものが本当に登場するのか疑問に思っている。今ある型システムもそうだし、新機能として追加されるものにも追従する必要がある。当然、実用レベルとして使ってもらうには、不具合も少なくないといけない。 それに tsc も最近はパフォーマンス改善に力を入れているように見えている。実際にリリースノートを見ると、ちょくちょくパフォーマンス改善系の変更が入っている。 TypeScript: Documentation - TypeScript 4.8 TypeScript: Documentation - TypeScript 4.9 TypeScript: Documentation - TypeScript 5.0 TypeScript:

                  tsc の代替実装は作れるのか - mizdra's blog
                • テスト自動化のために作られたIDE「Aqua」、JetBrainsが正式公開。Webインスペクタ、HTTPクライアント、テストランナー、デバッガーなど統合。個人向けは無料

                  テスト自動化のために作られたIDE「Aqua」、JetBrainsが正式公開。Webインスペクタ、HTTPクライアント、テストランナー、デバッガーなど統合。個人向けは無料 JetBrainsは、テスト自動化のためのテストコード作成や自動テストの実行などに最適化した統合開発環境「Aqua」の正式版を公開しました(β版登場時の機能紹介)。 Aquaはテスト自動化でよく使われるJava、Python 、JavaScript、TypeScript、Kotlin、SQLなどの言語と、Selenium、Playwright、Cypressなどの主要なフレームワークをサポート。 クラスやシンボルなどを認識するスマート検索や、安全な名前の変更と削除、メソッドの抽出、変数の導入、変数またはメソッドのインライン化などのリファクタリング支援機能も備えています。 JUnit、TestNG、Pytest、Jest、

                    テスト自動化のために作られたIDE「Aqua」、JetBrainsが正式公開。Webインスペクタ、HTTPクライアント、テストランナー、デバッガーなど統合。個人向けは無料
                  • Statically Typed Functional Programming with Python 3.12

                    Lately I’ve been messing around with Python 3.12, discovering new features around typing and pattern matching. Combined with dataclasses, they provide support for a style of programming that I’ve employed in Kotlin and Typescript at work. That style in turn is based on what I’d do in OCaml or Haskell, like modelling data with algebraic data types. However, the more advanced concepts from Haskell —

                    • 【ハンズオン】ReactとGPT-4oでキャラと話せる音声チャットを作ろう【TypeScript/TailwindCSS】 - Qiita

                      【ハンズオン】ReactとGPT-4oでキャラと話せる音声チャットを作ろう【TypeScript/TailwindCSS】TypeScriptハンズオンReactChatGPT はじめに GPT-4oのリリースで大きく世界が変わった。時代についていくにはAIを使いこなす必要がある GPT-4oの登場は過去のGPTの中でも特に印象に残っています。とにかく返答が早く、スマホアプリでの音声チャットはほぼ人と話しているのと感覚が変わりませんでした。 今後AI技術を活かしながら新しいサービスを作ることはどんどん広がり、それがビジネスにつながっていくとはずです。AIを使ってどのような価値が作れるのかという視点をもてることが重要です AIを使って何ができるのかを思いつくには、AIを試してみて何を実現することができるのかを理解していないといけません。 今回はChatGPTの音声入力がとても印象的だったので

                        【ハンズオン】ReactとGPT-4oでキャラと話せる音声チャットを作ろう【TypeScript/TailwindCSS】 - Qiita
                      • Exploring Seamless Rust Interop for Newer Languages, Part 1

                        Exploring Seamless Rust Interop for Newer Languages, Part 1 Languages like C++, Typescript, Kotlin, and Swift had a brilliant approach: they were created to harness an existing ecosystem of libraries from another pre-existing language. But that's easier said than done! Especially for newer languages focusing on memory safety and speed. 0 Luckily, newer languages can tap into C's ecosystem by addin

                        • モダンフロントエンドの境界線(2024年春)

                          あなたのモダンフロントエンドはどこから? モダンフロントエンドとは、最新の技術とトレンドを取り入れた開発手法を指します。しかし、「モダン」とは一体どこから始まるのでしょう?Reactを使っていたら?クラウド上にHostingしていたら?最新のNextJSじゃないとダメ?人によって意見が分かれると思います。この記事では、2024年春時点で、どういう点を満たしていれば「モダン」なフロントエンドと言えるのか、自分なりにまとめています。 AltJS:TypeScriptによる静的型付け JavaScriptの柔軟性は開発者に多くの自由を与えますが、その自由が時にバグや予期しない動作を引き起こすこともあります。これに対して、TypeScript(TS)は静的型付けを導入することで、コードの信頼性とメンテナンス性を大幅に向上させる言語として、AltJSの地位を確立しています。 10年前、2014年頃の

                            モダンフロントエンドの境界線(2024年春)
                          • GitHub Next | SpecLang

                            When we as software developers instruct computers to do something, we use a programming language like Rust, TypeScript or CSS. Theoretically, the precision of formal languages allows us to predict exactly what behavior we'll get. But this comes at the expense of needing to explicitly specify every detail we want. On the other hand, if we are instructing a fellow human being, we usually leave out m

                              GitHub Next | SpecLang
                            • RubyKaigi 2024 に初登壇 && 初参加した|めもりー

                              こんにちは!めもりーです。 5/15 から 5/17 まで沖縄にて開催された RubyKaigi 2024 に Ruby のイベントで初めて登壇,かつ初めて参加してきました。 なぜ参加(登壇)しようと思ったのかRuby 歴 4 ヶ月ほどの私なんですが,もともと実務において主たる言語は PHP や TypeScript,Go 周りです。 人生で Ruby を触ることなんて全く考えていなかった,というよりも無意識に避けていたところがあります。 それは好き嫌いとかではなく,純粋に仕事を選択する上で「新しい言語(とくにバックエンド)を覚える必要性がない」というところです。 誰しもが,完璧で究極なエンジニアを目指したいわけです。私もしかり。 そこで,前々職のときに,次の会社は言語に縛られず探そうと思っており, Rails を使っているエンペイ社に入社することになりました。 ※ なお,特定の言語だから

                                RubyKaigi 2024 に初登壇 && 初参加した|めもりー
                              • StackBlitzでReactとJSON Serverを動かしてフロントエンドでAPIからデータを取得するサンプルをブラウザで全部動かす | DevelopersIO

                                StackBlitzでReactとJSON Serverを動かしてフロントエンドでAPIからデータを取得するサンプルをブラウザで全部動かす StackBlitzを使って、ブラウザ上でReactとJSON Serverを動かして、フロントエンドからバックエンドAPIのデータを取得するサンプルを作りました。フロントエンドもバックエンドもあなたのブラウザ上で動きます。 フロントエンド(React)のブログを書くのに、動かせるサンプルとして StackBlitz を使っています。 StackBlitzって何?と、思った方はこちらのブログを御覧ください。 簡単に言うと、ブラウザ上でプレビューできるオンラインのコードエディタです。 フロントエンドは、基本的にデータをバックエンドAPIから取得して表示することが多いです。 そういった機能を盛り込んだブログを書くとき、StackBlitzのサンプルのデータ

                                  StackBlitzでReactとJSON Serverを動かしてフロントエンドでAPIからデータを取得するサンプルをブラウザで全部動かす | DevelopersIO
                                • 【CloudWatch RUM × X-Ray】フロントエンドからバックエンドを一気通貫でトレースする方法 | DevelopersIO

                                  CloudWatch RUMではX-Rayを利用してフロントエンドからのHTTP通信をトレースを確認することができ、さらにX-Rayに対応したバックエンドサービスにトレースIDを送信することで、フロントエンドからバックエンドまで同一のトレースIDで確認することが可能になります。 はじめに CloudWatch RUM (Real User Monitoring)はフロントエンドのモニタリングに関するサービスです。 ページを開くまでに掛かる時間やAPI実行時のエラー発生を検知することができます。 CloudWatch RUMではX-Rayを利用してフロントエンドからのHTTP通信をトレースを確認することができ、さらにX-Rayに対応したバックエンドサービスにトレースIDを送信することで、フロントエンドからバックエンドまで同一のトレースIDで確認することが可能になります。 今回はそのための構成

                                    【CloudWatch RUM × X-Ray】フロントエンドからバックエンドを一気通貫でトレースする方法 | DevelopersIO
                                  1