並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

UIUXの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • UIUX デザイナーと仕事をする際にプロダクトマネージャーとして持っておきたい 8 つのマインドセット|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari

    2020 年に入り、メルカリ US ではプロジェクトの担当 PDM を検討する際に「UIUX に大きな変更が入るならこの人」「関係者マネジメントが重要ならあの人」「テクニカルな知識が要求されるならこの人」といった具合に、プロダクトマネージャーそれぞれの特性・得意分野を考慮したうえで決定する傾向が以前にも増して強くなりました。 その結果、自分(フリッツ と申します、こんにちは)の場合は UIUX 改善を中心としたプロジェクトが相当に増え、並行して 3-4 名の UIUX デザイナーとそれぞれのプロジェクトについて議論することが毎日の風景となりました(めっちゃくちゃ楽しい)。 こうした状況下にあって、あらためて デザイナーと UIUX について議論・もしくはフィードバックをする際に気をつけている・気をつけたいことについて前後編にわけて振り返りをしたので共有してみたいと思います: ・前編(この記

      UIUX デザイナーと仕事をする際にプロダクトマネージャーとして持っておきたい 8 つのマインドセット|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari
    • pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside

      こんにちは。pixiv事業本部のUIUXチームでプロダクトマネージャーを担当しているdo7beです。ピクシブにエンジニアとして入社して5年弱ほどで、1年前からプロダクトマネージャーとして活動しています。 今回は僕が所属しているUIUXチームの歴史とフロントエンド技術のモダン化についてご紹介していきたいと思います。 UIUXチームとは UIUXチームとは、その名の通りUIに関する問題解決・改修・新機能開発を行うチームです。その他にも海外ユーザーに向けたSEO・ローカライズやフロントエンドエンジニアの教育を行っています。 UIUXチームでは意図・目的に合ったUIを目指すためデザイナーとエンジニアが密にやりとりしています。これは学生アルバイトエンジニアも同様で、新規機能をリリースするなどの大きな成果を挙げています。 イラストを魅力的に紹介! pixivでAMP Storiesを実装しました @s

        pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside
      • 新しいHTMLタグportal、Portals機能で変わるWebの遷移体験! CDS2019で紹介されたヤフーの実装例 #UIUX

        新しいHTMLタグportal、Portals機能で変わるWebの遷移体験! CDS2019で紹介されたヤフーの実装例 #UIUX こんにちは。PayPayモールのエンジニア関と、Yahoo!ニュースのデザイナー萩野です。 皆様、突然ですがPortalsをご存じでしょうか。 Portalsとは、新しいHTML要素です。2019年11月11日〜12日にサンフランシスコで開催された「Chrome Dev Summit 2019」(以下CDS)でも紹介されました。 本記事では、Portalsが可能にする新しいWebでの体験をご紹介します。 Portalsとは? なにができるの? Webブラウザー上でユーザーにとって良い体験を提供するためには、表示速度の向上が欠かせません。 Portalsを利用すると、画面遷移の体感速度を向上させることが可能です。 まずはこちらの比較動画をご覧ください。遷移先のコ

          新しいHTMLタグportal、Portals機能で変わるWebの遷移体験! CDS2019で紹介されたヤフーの実装例 #UIUX
        • プロンプトでUIを生成してくれるAIサービス「v0」をUIUXデザイナーが使ってみた

          デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回はAIサービス「v0」についてです。 こんにちは!株式会社Cosmowayが組織するデジタルプロダクション「factory4」のUIUXデザイナー新谷です。今回は、プロンプトからUIを作成してくれるツール「v0」の使いかたや、実際に使ってみた感想などを紹介していきます。 「v0 by Vercel」とは Next.jsを開発するVercelが、生成AIへのプロンプトでUIを自動生成するサービスを公開しました。2024年1月頭時点ではベータ版ですが、Freeプランも提供されているためログインすれば誰でも使用することができます。ChatGPTのように、プロンプトを投げるとAIがTailwind CSSとShadcn

            プロンプトでUIを生成してくれるAIサービス「v0」をUIUXデザイナーが使ってみた
          • UIUXデザインが素晴らしい! 感動すら覚えた「Bento.me」を知っていますか?

            デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は、「Bento.me」についてです。 こんにちは!株式会社Cosmowayが組織するデジタルプロダクション「factory4」のUIUXデザイナー新谷です。 突然ですが今回は、「Bento.me」というサービスを紹介していきたいと思います。簡潔に言うと、とてもリッチかつ美しい自分のプロフィールページを簡単に作成することができるウェブサービスです。みなさんに紹介したい!と思った理由はたくさんあるので、考察を含めながらお届けしていきます。 「Bento.me」とはなにか 出典:Bento - About us 「Bento.me」とは、Sélim Benayat氏 を中心とした4人のチームで制作された、ドイツ・ベル

              UIUXデザインが素晴らしい! 感動すら覚えた「Bento.me」を知っていますか?
            • デザインスキルに自信がなくても個人開発のUIUXに力を入れたい - Qiita

              はじめに 個人開発をする際に、UIUXに力を入れたい! ただプログラマーである以上、センスや知識がない中でUIUXをキレに整えることはなかなか難しいと思います。 業務ではXDやFigmaでデザインが渡されているので、それを実装するのはできるけど自分で考えるのは難しい。。 そんな私と同じ思いを持っている方向けに、デザインツールを紹介します。 レイアウト:UI Pocket レイアウトは、以下の UI Pocketがとても素晴らしいサイトです。 このサイトは、有名アプリのデザインがオンボーディングから退会まで全て掲載されています。 画面レイアウトに関してはとても参考になります。 UI Pocketの素晴らしいところ 1. カテゴリでまとまっている + アプリ検索ができる アプリのサイドバーにはカテゴリボタンがあります。 自分が作りたいと思うアプリのカテゴリから似たようなカテゴリを探しましょう。

                デザインスキルに自信がなくても個人開発のUIUXに力を入れたい - Qiita
              • 放送大学エキスパート「UIUXデザインの基礎」を勝手に作る|lumpsucker

                はじめにこの記事は、放送大学の科目を活用してUIUXデザインスキルを習得できないか?という観点に立ち、開講されている科目を整理する試みです。 昨今の放送大学は情報系やデータサイエンスの科目拡充に一生懸命なようですが、実はUIUXデザインに関わる科目も(科目名からすこぶる分かり辛いものが多いですが)多く用意されており、うまく使うと思いのほか役立ちそうです。 筆者はとある通信会社でITエンジニア兼UIUXデザイナー(の端くれ)として働いており、2021年に担当プロジェクトがグッドデザイン賞を受賞、2022年には人間中心設計推進機構により「人間中心設計スペシャリスト」に認定されました。これで多少は説得力を持つようになったかな、と思ったのが記事執筆のきっかけです。 以前は放送大学でAI人材になる記事を書いており、これはその続きです。UIUXデザイナーも「デジタル人材(あまり定義がよくわかってません

                  放送大学エキスパート「UIUXデザインの基礎」を勝手に作る|lumpsucker
                • 極上のオンボーディングを体験できる 4 つのアプリ UIUX : みどころを徹底解説|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari

                  前記事 では 120 アプリの統計結果を通して、どのようなオンボーディングが今トレンドなのか・何が衰退しているのかを統計的に見てきました。 今回はそうしたオンボーディング UIUX の中で個人的に自分が「これはすごい!よく考えられてる…!」と思ったアプリのオンボーディング体験の王者・「インタラクション型」の Duolingo / Twitter / Shazam / Reflectly の UX の何がすごいのかを独断と偏見で解説していきます。 01# Duolingo : 王者のオンボーディング解説「言語を手軽に無料で学べる」Duolingo :細かく見ていく中で、本当に感動。ものすごく丁寧に考えられたオンボーディング。圧巻。この記事を読まれている方、というか UX に関わる人には全員マストで触ってほしい。公式サイト AppStore みどころ ・ 余計なものは入れず、ストレートにサービ

                    極上のオンボーディングを体験できる 4 つのアプリ UIUX : みどころを徹底解説|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari
                  • 【15分でわかる】パラレル流UIUXリニューアルの極意|Yuta Makino

                    概要遊べる通話アプリ『パラレル』を作っている創業メンバーの槙野(Twitter:@ytmkn_)と申します。 パラレルはちょうど12億円の大型調達(累計17億円)を行い、グローバル・日本でその名を轟かすようなサービスになるために日々奮闘しています。 そのパラレルでUIUXのリニューアルを行いました。 リニューアルにあたりいろんなデザイナーに聞いたり、記事・文献を探しましたが、リブランディングに関してはある程度決まったやり方があるのはわかったものの、UIUXに関するリニューアルの知見がどこにもないぞおおおおおおおとなりました... なのでその知見の共有として少しでも力になれればと思い、今回の記事を書くことになりました。 この記事を見れば、大枠どのサービスでも使えるような体系的なリニューアルまでのフローが学べるのではないかなと思いますので、しっかり記事を読んで、しっかりスキを押して、しっかりT

                      【15分でわかる】パラレル流UIUXリニューアルの極意|Yuta Makino
                    • 認知科学ーUIUXデザインのための基礎理論[2020前期]|note

                      専門講義科目「認知科学」講義ノート(2020年度前期 オンライン開講, 選択必修), 担当:吉橋昭夫(多摩美術大学情報デザイン学科)(注:美術大学の学部2,3年生を対象に、認知科学とそのデザインへの応用について学びます。認知科学の精密な理論を修得することは目的としていません。)

                        認知科学ーUIUXデザインのための基礎理論[2020前期]|note
                      • 九反 on Twitter: "pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside https://t.co/xHXSIH9Bpq #pixiv_inside @pixiv_corpより UIU… https://t.co/6TzKPlkLyW"

                        pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside https://t.co/xHXSIH9Bpq #pixiv_inside @pixiv_corpより UIU… https://t.co/6TzKPlkLyW

                          九反 on Twitter: "pixivのUIを迅速にアップデートする UIUXチームのフロントエンドモダン化の歴史 - pixiv inside https://t.co/xHXSIH9Bpq #pixiv_inside @pixiv_corpより UIU… https://t.co/6TzKPlkLyW"
                        1