並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 2410件

新着順 人気順

VOCALOIDの検索結果281 - 320 件 / 2410件

  • 「初音ミク」「鏡音リン・レン」など、個人によるYouTubeでの収益化OKに 規約に明記

    クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)は6月1日、VOCALOIDなどの歌声合成ソフト用音源「初音ミク」「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」について、個人による「YouTubeパートナープログラム」を使った収益化を認めると発表した。これまで「ニコニコ動画」での収益化や同人活動での利用などは認めていたが、YouTubeでの利用については明文化していなかった。 個人のユーザーは今後、YouTubeパートナープログラムに加入すれば、CFMに個別の許可を取ることなく各音源やそのキャラクターを使った動画を収益化できる。ただし、公序良俗に反する、CFMやその商品のイメージを著しく損なうといった内容の動画は対象外とする。

      「初音ミク」「鏡音リン・レン」など、個人によるYouTubeでの収益化OKに 規約に明記
    • ずんだもん「チャンネル登録よろしくお願いします」

      (ずんだもんは)初投稿です。「チャンネル登録よろしくお願いします」って普段あまり言わないのでここで一生分言っておきます。▼ComicMarket1022023.8.13 C102二日目 東オ28a「GYARISUTA!」にて、こちらの楽曲「チャンネル登録よろしくお願いします」の絵・楽曲・動画データ・制作コメントが収録されたダウンロードコード付きのオールカラーイラスト本「チャンネル登録よろしくお願いします本」を頒布します。直前のアップで誠に申し訳ございません。イベント情報→http://www.gyari.com/event/comic-market-102/作品詳細→http://www.gyari.com/content/subscribe-book/店舗委託→後日対応します。●Youtube版→https://youtu.be/BbyqEMSDuww●歌詞・オフボーカル版→準備中横19

        ずんだもん「チャンネル登録よろしくお願いします」
      • 稲葉曇『レイニーブーツ』Vo. 歌愛ユキ

        稲葉曇です。■ mylist/54974850■ Twitter https://twitter.com/inabakumori■ Web https://inabakumori.fanbox.cc/■ inst & lyric file https://bit.ly/2QMImD5■ Listen https://orcd.co/rainybootsMusic : 稲葉曇Vocal : 歌愛ユキIllustration & Animation:ぬくぬくにぎりめし https://twitter.com/NKNK_NGRMSMovie : 稲葉曇■ 2nd Album『ウェザーステーション』2022.03.23RELEASE2ndアルバム情報 https://t.co/0iXpXxT0jtAmazon https://amzn.to/3h6m5Lhタワーレコードオンライン 

          稲葉曇『レイニーブーツ』Vo. 歌愛ユキ
        • 【SynthesizerV】群青/YOASOBI【京町セイカAI】

          セイカさんとカラオケに行きたいだけの人生でした。SynthesizerVはUIが使いやすくて好きです。音楽系マイリスト>mylist/54396658

            【SynthesizerV】群青/YOASOBI【京町セイカAI】
          • 『プロセカ』ネタバレ全開シナリオチームインタビュー! 苦しくなる展開もあるけれど、不安になりすぎずに見守ってほしい

            電ファミニコゲーマーでは、本作が配信される前のタイミングでシナリオに焦点を当てたインタビュー記事をお届けしているが、今回は1周年ということで、ネタバレ全開の開発者インタビューをお届けする。なお、ネタバレの範囲は、メインストーリー及び2021年8月に開催された「ふたり、月うさぎ」までのイベントストーリーまでとなる。 話を伺ったのは本作のプロデューサー・ディレクターを務め、シナリオにも関わっているColorful Paletteの近藤裕一郎氏、シナリオチームでメインストーリー・イベントストーリーを執筆する桝井愛氏、同じくシナリオチームでイベントストーリーの執筆・シナリオ全体のディレクションを担当する山下あづさ氏の3名だ。 左から桝井愛氏、山下あづさ氏、近藤裕一郎氏 これまでに紡いできた物語に込めた想いや裏話、今後の展望など、『プロセカ』のプレイヤーならばその魅力を再発見できるようなお話をいろい

              『プロセカ』ネタバレ全開シナリオチームインタビュー! 苦しくなる展開もあるけれど、不安になりすぎずに見守ってほしい
            • 「ゼビウス」をAIロボットがプレー、モビルスーツの動く姿も見られるバンダイナムコブース【CEATEC 2019】

                「ゼビウス」をAIロボットがプレー、モビルスーツの動く姿も見られるバンダイナムコブース【CEATEC 2019】
              • ピノキオピー - 匿名M feat. 初音ミク・ARuFa / Anonymous M

                Download & Streaming: https://linkco.re/HSqccGBx ピノキオピー New Album『META』発売中! https://pinocchiop.com/meta はじめましての人ははじめまして、ピノキオピーと申します。 特定しないでね。 Music, Lyrics, Video, Illustration / ピノキオピー Vocal / 初音ミク・ARuFa @ARuFa_FARu 3DCG / あるし Off vocal: https://www.dropbox.com/sh/qassh0epheiqugp/AACHxPy2ip3wcdnpGKMGKV0va?dl=0 X (Twitter): https://twitter.com/pinocchiop LINE: https://page.line.me/pinocchiop

                  ピノキオピー - 匿名M feat. 初音ミク・ARuFa / Anonymous M
                • クラウドファンディングに成功した、歌って喋る新キャラクター、小春六花が3月18日に発売。仕掛人のアカサコフさんにインタビュー|DTMステーション

                  昨年クラウドファンディングが行われて大きな話題になった歌って喋る新キャラクター、小春六花(こはるりっか)。声優の青山吉能(@Yopipi555)さんがCVを務め、手島nari(@_17meisai23)さんがキャラクターデザインを行ったというもの。数年前であればVOCALOIDとVOICEROIDを組み合わせて……というのが定番でしたが、今回の小春六花は歌声はSynthesizer V、喋り声はCeVIO AIトークボイスを使うという組み合わせで3月18日にAHSから一般に発売されることになりました。 状況をご存知の方も少なくないと思いますが、クラウドファンディング開始当初、喋り声はVOICEROIDでのリリースとされていたのが、クラウドファンディング終了後に希望者には返金も受け付けた上でCeVIO AIトークボイスに変更になり、ネット上でも話題になっていました。その後、順調に開発は進み、

                    クラウドファンディングに成功した、歌って喋る新キャラクター、小春六花が3月18日に発売。仕掛人のアカサコフさんにインタビュー|DTMステーション
                  • 初音ミクが「150年後の国宝」に?! 音楽を変えた「電子の歌姫」

                    青緑色のツインテールをなびかせた「電子の歌姫」が、21世紀の音楽を変えた。 バーチャル歌手、初音ミク(16)。身長158センチ、体重42キロ。といっても、これらはすべて歌声合成ソフトの架空のキャラクター設定だ。 歌声合成ソフトは、歌詞とメロディーをパソコンに入力すると、歌声が出力される仕組み。ヤマハが開発した「ボーカロイド(ボーカル・アンドロイド)」という音声合成技術を利用し、実在の声優、藤田咲さんの声が使われている。 初音ミクが世に出たのは平成19年。その完成度と、二次創作を可能にしたことで、国内外のクリエイターがこぞって楽曲やイラストを発信した。 インターネットを中心に「ボカロ」という新たな音楽ジャンルが生まれ、楽曲を作る「ボカロP(プロデューサー)」出身の米津玄師さんや音楽ユニット「YOASOBI」が現実のヒットチャートを席巻する。 矢野経済研究所によると、ボカロ市場は29年時点です

                      初音ミクが「150年後の国宝」に?! 音楽を変えた「電子の歌姫」
                    • ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?|DTMステーション

                      いかがですか?人によって受け止め方はいろいろだと思います。歌声のトーンは明らかにMegpoidですが、その歌い方はVOCALOIDではなく、ほぼ人間という感じです。良いか悪いか、好きか嫌いかは、それぞれだとは思いますが、こんなMegpoidが登場することになったのです。最初のMegpoidが2009年に誕生してから、ずっとVOCALOID製品として親しまれてきて今年で14年目。このタイミングでSynthesizer V版が登場した経緯やその意味合いについて、いろいろと伺ってみました。 インターネット 村上昇社長にSynthesizer V対応の背景を聞いてみた VOCALOID 6での収録を元に試しにSynthesizer V化してみた --昨年、VOCALOID 6版のMegpoidを出したことで、Synthesizer Vという話はなくなったのだと思っていたので、今回の話を聞いて、非常

                        ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?|DTMステーション
                      • 【Figure-riseLABO】初音ミクV4X ~グラデーションによる色彩の表現~ - ホビー事業部の開発ブログ

                        みなさま、こんにちは。 昨年から何度か研究成果が展示されておりました Figure-riseLABO第2弾 「グラデーションによる色彩の表現」 C3AFA TOKYOにて ついにその全貌が明かされました! プラモデルの成形色のみで再現された 美しいグラデーションの髪をなびかせ LABOの舞台に立ったのは 電子の歌姫 初音ミクV4Xです! Figure-riseLABO第1弾では肌の表現の研究が行われ、 赤みがかった肌を成形色のみで再現することに成功しました。 そして今回第2弾では 「グラデーションによる色彩の表現」として 初音ミクV4Xのその麗しく長い髪を グラデーションで再現することに挑戦しました。 肌の再現では局所的なグラデーションによる 赤みの表現を行いましたが、 今回は第一弾の研究で培われたレイヤードインジェクションの技術をさらに発展させ、特徴的な長いツインテールで大きな面積でのグ

                          【Figure-riseLABO】初音ミクV4X ~グラデーションによる色彩の表現~ - ホビー事業部の開発ブログ
                        • 美空ひばりがAIでよみがえる、NHKで9月29日放送。ヤマハが「VOCALOID:AI」で協力

                            美空ひばりがAIでよみがえる、NHKで9月29日放送。ヤマハが「VOCALOID:AI」で協力
                          • クロスシンセシスが復活!? VOCALOID 6のAI Megpoidを買うと超便利なWin/Mac対応プラグイン3種が付いてくる!|DTMステーション

                            10月13日に発表&発売され、大きな話題になったVOCALOIDの新バージョンのVOCALOID 6。従来のVOCALOID 5のエンジン、機能はそのままに、AI歌声合成を実現するVOCALOID:AIという新エンジンを搭載したことで、よりリアルな歌い方ができるようになるとともに、UIも一新されより使いやすくなっています。その一方で、読者からのSNSでの反応や当日行ったDTMステーションPlus!の緊急番組でのコメントを見ると、「VOCALOID 4にあったクロスシンセシス機能を復活させてほしかった」という要望を数多く見かけました。 そのニーズをうまく拾い上げて実現したのは、当のヤマハではなく、VOCALOID6 Voicebank AI Megpoidを開発・販売するインターネット社でした。このAI Megpoidを購入するとクロスシンセシスをDAW上で実現させるプラグイン、XSynが無

                              クロスシンセシスが復活!? VOCALOID 6のAI Megpoidを買うと超便利なWin/Mac対応プラグイン3種が付いてくる!|DTMステーション
                            • 『当たりました』の日 ~その2~  - やれることだけやってみる

                              まずはお礼とお知らせから。 来たる『ねこ森町☆盆踊り大会』 日本各地から続々と猫たちが集結しております。 ありがとうございます。 お預かりしたお写真は、記録動画に使わせていただきます。 説明し忘れていたのですが、 YouTube動画の画面は横長ワイドになります。 ^・ω・^ こんなかんじ。 もちろん、どんな形・サイズでも編集はできます。 ただ、できてしまった空白部分の処理はこちらにお任せいただくことになります。 ご了承下さい。 ・・・・ さて、ファイザー製のコロナワクチンの2回目接種。 みなさまが気にする副反応。 お注射をした方の腕の重さは、あっという間に収まりました。 あとは微熱だけ。 微熱故か汗が出にくく、今日まで引きずりましたが、 もう平気です(°▽° o 家から出ずに、東北きりたんと一緒に歌っていました。 きりたんは 『正確にはボーカロイドではなかったと思います』 とご指摘をいただ

                                『当たりました』の日 ~その2~  - やれることだけやってみる
                              • 一千光年

                                mylist/74910685タイトルにクレジットのりきりませんでしたボーカル↓初音ミク、v_flower、歌愛ユキ、GUMI、可不、星界、足立レイ、裏命、花隈千冬、VY1、SOLARIA

                                  一千光年
                                • 初音ミクが青函の観光PR 函館市、弘前市と春と冬のイベントに起用:北海道新聞 どうしん電子版

                                  <デジタル発>来日したヒルマン元監督、日本ハム新球場で何を語ったのか 「シンジラレナ~イ!」だけじゃなかった視察

                                    初音ミクが青函の観光PR 函館市、弘前市と春と冬のイベントに起用:北海道新聞 どうしん電子版
                                  • ディープラーニングで好きな声になれるツール作ってみた

                                    誰でも好きな声になれるツール「Yukarinライブラリ」を公開しました!1. ソースコードをダウンロード2. 音声データを用意3. コマンドを実行これで誰でも好きな声になれます!----------------------------------------・Yukarin (GitHub)https://github.com/Hiroshiba/yukarin・Become Yukarin(GitHub)https://github.com/Hiroshiba/become-yukarin・Realtime Yukarin(GitHub)https://github.com/Hiroshiba/realtime-yukarin・ディープラーニングの力で結月ゆかりの声になってみた(解説動画)sm32724409・リアルタイム声質変換ライブラリ「Realtime Yukarin」を公開しまし

                                      ディープラーニングで好きな声になれるツール作ってみた
                                    • 【やじうまPC Watch】 TSUKUMO、約12万円で初音ミクのみっくみく空間を作れる家具 ~デスク、ラック、パーソナルスペースの3製品を受注販売

                                        【やじうまPC Watch】 TSUKUMO、約12万円で初音ミクのみっくみく空間を作れる家具 ~デスク、ラック、パーソナルスペースの3製品を受注販売
                                      • AIシンガーイタコ&きりたんで『ヒトリゴト(ClariS)』カバー(調声済み)

                                        AIシンガーイタコリリースです。カバー2本目はClariSの『ヒトリゴト』です。アニメタイトルはふざけた感じだけど、クリエイターには結構刺さる内容だよね。動画のフレームレートが足りない。「ClariSかな?」待ち選曲。楽譜を渡せば勝手に人間っぽく歌ってくれるが、今回はちゃんと魅力的になるよう調声した。無調声→sm37538936NEUTRINO+イタコ音源→https://n3utrino.work/sigさんエディター解説→https://km4osm.com/neueditor/NEUTRINOの使い方→https://km4osm.com/h2uneutrino/歌  :東北イタコ(CV;木戸衣吹)    東北きりたん(CV:茜屋日海夏)ハモリ:東北ずん子(CV:佐藤聡美)    沖縄あわも(CV:古賀葵)オケ :Marbow_Guitarカバー:くろ州

                                          AIシンガーイタコ&きりたんで『ヒトリゴト(ClariS)』カバー(調声済み)
                                        • 東京 歌舞伎座で“超歌舞伎”初上演 バーチャルアイドルと共演 | NHK

                                          最新の映像技術でバーチャルアイドルと歌舞伎俳優が共演する“超歌舞伎”の公演が12月、東京の歌舞伎座で始まりました。伝統ある歌舞伎座での初めての上演が話題になっています。 バーチャルアイドルの初音ミクが登場する超歌舞伎は、2016年にイベント会場でスタートし、毎年、開催されてきましたが、8年目となることし、歴史のある歌舞伎座で初めて上演されることになり3日、初日を迎えました。 上演されたのは、古典の名作をモチーフに、千年前に枯れてしまった千本桜を再び咲かせようと敵に立ち向かう物語です。 今回は、初めて劇場から離れた場所で演じる人の動きがリアルタイムでミクを動かすという技術が取り入れられ、舞台上では中村獅童さんとミクが息のあった演技を見せていました。 また、超歌舞伎では観客がペンライトで応援したり、大向こうと呼ばれる掛け声を自由にかけることができ、ふだんの歌舞伎座には見られない光景が広がってい

                                            東京 歌舞伎座で“超歌舞伎”初上演 バーチャルアイドルと共演 | NHK
                                          • ノラトレイン

                                            野良列車原曲様→sm37198038この動画の素材元の配信です 面白いので見てね!!!!!!!!!https://www.youtube.com/watch?v=eEeGfOoOqmAhttps://www.youtube.com/watch?v=jRZBm3hruDA文野環Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCBiqkFJljoxAj10SoP2w2CgTwitter:https://twitter.com/nekokan_chu

                                              ノラトレイン
                                            • おどロボ / 琴葉姉妹 with ずんだもん

                                              ☾その昔、太陽という星がこのまちを照らしていたんだって。☽ボカコレ参加作品です。『いいね!』のお礼メッセージには、旅のしおりをご用意しております。--追記なんとボカコレ2023夏ルーキーで1位となりました!皆さま応援いただきありがとうございます…!YouTube版 → https://www.youtube.com/watch?v=D_UC0WJmLnc各種音楽配信サービスにて楽曲配信中!→ https://linkco.re/UpVZCvsT========Credit作詞・作曲、映像:■ 海茶 https://twitter.com/ocean_tea_cafeイラスト:■ nekomo https://twitter.com/yumenkmc共同制作:■ 多良レイトうた:■ 琴葉茜、琴葉葵、ずんだもん製作に協力いただいた皆さん、ありがとうございます。背景の一部に画像生成AI『Midj

                                                おどロボ / 琴葉姉妹 with ずんだもん
                                              • 【東北きりたん&ずんだもん&四国めたん】アルコールソング【オリジナル曲】

                                                お酒飲め!!!OSTERさんのCD VOL.3(sm39505023)収録曲!通販 https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/040030937638off vocal (nc256832)Twitter: https://twitter.com/fuwacinaイラスト:うつぼ https://twitter.com/utbutb曲、歌詞、動画:fuwacina mylist/2578149web http://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/

                                                  【東北きりたん&ずんだもん&四国めたん】アルコールソング【オリジナル曲】
                                                • 【最終結果発表!】ニコニコユーザーが選ぶ!初音ミク16周年 楽曲ランキング | ニコニコ

                                                  ニコニコユーザーのみなさまに 「ニコニコ動画に投稿」されている 全ての楽曲の中から 「好きな初音ミク楽曲」に 投票していただいた楽曲を ランキング形式で発表します! ※同票は同順位として掲載しています。

                                                    【最終結果発表!】ニコニコユーザーが選ぶ!初音ミク16周年 楽曲ランキング | ニコニコ
                                                  • バーチャル・シンガー「初音ミク」はなぜ生まれた?キャラクターデザインの裏側と人気が衰えない理由|ウォーカープラス

                                                    “みくみくにしてあげる♪”というフレーズでおなじみのキャラクター「初音ミク」をご存知だろうか。ヤマハ株式会社(以下、ヤマハ)が開発した歌声合成技術と、その応用ソフトウェアである「VOCALOID(製品名)」をもとに、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した歌声合成ソフトウェアのバーチャル・シンガーだ。 ニコニコ動画やYouTubeなどをよく視聴する人であれば、初音ミクの姿を一度は見たことがあるかもしれない。大勢のクリエイターが初音ミクを用いた作品をインターネット上に投稿することで、初音ミクはキャラクターとしても注目を集めるようになった。 そんな初音ミクは、2022年8月31日で誕生15周年を迎えた。最近ではファッションブランドや歌舞伎、日本舞踊など音楽以外のジャンルともコラボレーションすることも増えており、今や音楽業界以外でもその名を轟かせている。 では、なぜここまでの人気

                                                      バーチャル・シンガー「初音ミク」はなぜ生まれた?キャラクターデザインの裏側と人気が衰えない理由|ウォーカープラス
                                                    • ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ

                                                      ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ [音楽・サウンド] ゆこぴです。風が強かった時のことです。作詞/作曲/編曲/動画 : ゆこぴ: http://twitter.com/yukopi...

                                                        ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ
                                                      • DECO*27 - ブループラネット feat. 初音ミク

                                                        「君が最上級のパートナー」Listen & Download: https://karent.jp/album/3727初音ミク16周年記念曲https://piapro.net/miku16thbd/(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.netLyrics & Music: DECO*27Arrangement: RockwellStrings Arrangement: 瀬恒 啓Bass: Kei NakamuraAc.Piano: 西村 奈央Movie by OTOIRODirector: DMYMOriginal Character Designer / Concept Artist / Color script: No.734Character Designer: 木倉 たまKey Animator: 木倉 たま, 丸尾

                                                          DECO*27 - ブループラネット feat. 初音ミク
                                                        • まにまに / 初音ミク

                                                          まにまに / 初音ミク [音楽・サウンド] 「きっと君も狂ってんだ」artworks : ウエダツバサ ( https://twitter.com/t_u_illust )song : 初音...

                                                            まにまに / 初音ミク
                                                          • 4年ぶり更新のヤマハ「VOCALOID6」で歌って&歌わせて考える、ヒューマンボイスとコンピュータ歌唱の境界(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              4年ぶり更新のヤマハ「VOCALOID6」で歌って&歌わせて考える、ヒューマンボイスとコンピュータ歌唱の境界(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                            • クリプトン|クリプトンの作品投稿サイト『ピアプロ』におけるJASRAC著作権管理楽曲の投稿が可能に!

                                                              クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、自社が管理・運営する作品投稿サイト『ピアプロ』(https://piapro.jp/)において、2021年10月19日(火)より、一般社団法人日本音楽著作権協会(以下JASRAC)に著作権の管理が委託された楽曲を投稿できるようにいたしました。これにより、今後はJASRACが著作権を管理している楽曲に関して、営利目的での作品利用と『ピアプロ』を通じた非営利目的でのインターネットユーザーによる二次利用の両立が実現可能となります。 そもそも『ピアプロ』は、2007年12月に「インターネットを活動の場とするクリエイターが、自らの得意なコンテンツ(音楽、歌詞、イラストなど)を投稿し合い、協業して、新たなコンテンツを生むための”創造の場”」として誕生いたしました。『ピアプロ』では投稿作品に「原則と

                                                              • 海のサーチライト / 初音ミク

                                                                はじめまして。子牛です。生臭そうな曲を創りました。秋の未確認生物 sm39374094 シリーズの新作ですYouTube→https://youtu.be/ySerm68hC1A雪ミク公式CD「Chaotic Oceans feat. 初音ミク」収録曲です。CD詳細 https://karent.jp/cd/17うた:初音ミクさん音楽:子牛さん【mylist/64406734】https://twitter.com/COWshi504ギター:一筆かもめさん【mylist/67425470】https://twitter.com/ippitsukamome イラスト:鮭味さんhttps://twitter.com/11Meronpan 動画:Λkiranuさん【mylist/62762139】https://twitter.com/Akiranuオフボhttps://drive.google

                                                                  海のサーチライト / 初音ミク
                                                                • バーチャル・シンガー「初音ミク」はどう生まれた?開発者に聞く

                                                                  クリエイタープロジェクト 日本中の誰もが、一度は耳にしたことがあるであろう「初音ミク」の名前。彼女は実在しないバーチャル・シンガーで、その人気は道民のみならず海外にも広がり公式Twitterには約50万人のフォロワー、公式YouTubeには約240万人のチャンネル登録者数がいるほどです。 「バーチャル・シンガー」と言っても、初音ミクは、単に歌ったり踊ったりする3Dキャラクターではありません。 彼女は、歌詞とメロディーを入力して歌を歌わせることができる「歌声合成ソフトウェア」。ソフトさえあれば、誰もが初音ミクのプロデューサーになれます。 2007年に突如出現した彼女を開発したのは、札幌で「音」にまつわる素材やソフトを開発・販売するクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の、佐々木渉氏です。 世界的人気となったバーチャル・シンガーはどのようにつくられたのでしょうか。佐々木氏に、開発に至るまで

                                                                    バーチャル・シンガー「初音ミク」はどう生まれた?開発者に聞く
                                                                  • 紅白歌合戦に「AI美空ひばり」出場 「VOCALOID:AI」で歌声を再現

                                                                    NHKは11月14日、大みそかに放送する「第70回NHK紅白歌合戦」で、ディープラーニング(深層学習)技術を活用して歌声や姿を再現した故・美空ひばりさんのステージを放送すると発表した。演出の内容は未公開としている。 ヤマハは、ディープラーニング技術を活用した歌声合成システム「VOCALOID:AI」を開発。NHKと協力して美空ひばりさんが遺した生前の声や歌声、映像などのデータから、歌声や歌い方、話し方の癖をAIに学習させ、美空ひばりさんが歌ったことのない曲でも本人らしく歌わせられるシステムを作った。 NHKは、9月に放送したドキュメンタリー番組「NHKスペシャル AIでよみがえる 美空ひばり」でVOCALOID:AIを活用して作った美空ひばりさんの新曲「あれから」を披露。Twitterでは「美空ひばり」がトレンド入りするなど話題となった。

                                                                      紅白歌合戦に「AI美空ひばり」出場 「VOCALOID:AI」で歌声を再現
                                                                    • Fate、プロメア、そして初音ミク! スパ24時間耐久レースに3台の痛車が参戦 グッドスマイルカンパニーが独国チームにもデザイン提供

                                                                      2019年7月25日にベルギーで開催される「スパ・フランコルシャン24時間レース」にて、ドイツの名門レーシングチーム「ブラックファルコン(Black Falcon)」が使用するチームマシンのアートディレクションを、日本のフィギュアメーカー「グッドスマイルカンパニー」が担当することを発表しました。 これでスパ24時間レースにFate、プロメア、初音ミクの計3台の痛車が走ることになります。 スパ24時間レースに3台のアートカーが登場 1924年に始まったスパ・フランコルシャン24時間レースは、フランスのル・マン24時間レース、アメリカのデイトナ24時間レースと並ぶ「世界3大耐久レース」の1つとして知られています。 2019年はグッドスマイルレーシングの車両を含めた3台のメルセデスAMG GT3が参戦。そのデザインをグッドスマイルカンパニーが手がけます。 谷口信輝さん、片岡龍也さん、アダム・クリ

                                                                        Fate、プロメア、そして初音ミク! スパ24時間耐久レースに3台の痛車が参戦 グッドスマイルカンパニーが独国チームにもデザイン提供
                                                                      • 小春六花って知ってる? 小樽の女子高生キャラじわり人気・ネットが育てるキャラクター<デジタル発>:北海道新聞デジタル

                                                                        「小春六花」を知っていますか? 小樽に住む女子高生で「こはる・りっか」と読みます。彼女を知らなくても仮想アイドル歌手「初音ミク」なら知っている人は多いはず。小春六花も初音ミクと同じ、音声合成ソフトのキャラクターです。大きな違いは、誕生から間もなく小樽という活躍の舞台が与えられたこと。今冬、市内でのスタンプラリーに道外からファンが駆けつけるなど、キャラクターの人気の高まりは、小樽への誘客につながりつつあります。(小樽報道部 石垣総静) 2月上旬の小樽は「小樽雪あかりの路」(同月11~18日)開催前で、観光端境期。そんな街中を、仙台市の会社員工藤雅道さん(28)はレンタカーで回っていました。市立小樽文学館、運河プラザ、おたる水族館…。手には表紙に小春六花が描かれたスタンプ帳。「小樽ってもっと上の世代の観光地で、来たいと思ったこともなかった。六花たちの日常を思い浮かべながら施設などを回るのが楽し

                                                                          小春六花って知ってる? 小樽の女子高生キャラじわり人気・ネットが育てるキャラクター<デジタル発>:北海道新聞デジタル
                                                                        • ミュージカル調で会話するロボ ヤマハが開発 VOCALOID、自動作曲技術を活用

                                                                          ヤマハは10月27日、歌で会話するロボット「Charlie」(チャーリー)を開発したと発表した。VOCALOIDの歌声合成技術と自動作曲技術を活用し、ユーザーが話しかけると歌って返事をする。2021年春の発売を目指す。会話に比べて情緒的な歌声で話すことで感情共有がしやすくなり、ユーザーの心に響くコミュニケーションができるとしている。 働く女性をターゲットにしたコミュニケーションロボット。ユーザーの問いかけに歌で応答する他、人感センサーでユーザーを認識すると自発的に歌いかける。「おはよう」「おかえり」といったあいさつのような定型句だけでなく、相談や雑談にも対応する。 「私、頑張ってるよね?」という問いかけに「半径2kmで一番頑張っている」など、ユーモアも交えながら反応。言葉の内容に合わせて、ポップスやボサノバなど約30種のジャンルの曲調で歌い分ける。歌に合わせて頭や足を揺らす機能も搭載する。

                                                                            ミュージカル調で会話するロボ ヤマハが開発 VOCALOID、自動作曲技術を活用
                                                                          • 【Saki AI】奈落の花【SynthVカバー】

                                                                            cilliaだよ!SynthVの新アップデートが凄いという事を完全に理解したwwSynthVが三世代になってAIバンクも前より使いやすくて本当に凄いと思う…フリーやつを使っても凄い選曲は大好きなひぐらしのなく頃に解のオープニングテーマ。あと1週間半でひぐらし卒が始まるから楽しみにしてて前の曲を聴いていたら「Saki歌ったら合うんじゃね?」って思ってつい…w原曲: 島みやえい子  中沢伴行調教・ミックス・絵・映像: cillia非公式キャラデザイン:revolocities ツイッター @revolocitiesThank you for listening!

                                                                              【Saki AI】奈落の花【SynthVカバー】
                                                                            • 稲葉曇『リレイアウター』Vo. 歌愛ユキ

                                                                              稲葉曇です。『The VOCALOID Collection 2023 Summer』ボカコレ2023夏TOP100ランキング参加曲です。■ mylist/54974850■ Twitter https://twitter.com/inabakumori■ Web https://inabakumori.fanbox.cc/■ inst & lyric file https://bit.ly/2QMImD5Music : 稲葉曇Vocal : 歌愛ユキIllustration:ぬくぬくにぎりめし https://twitter.com/NKNK_NGRMS8/8追記ボカコレ2023夏TOP100ランキング1位でした!!ボカコレに携わった方々、ボカロ文化を愛しているみなさん、本当にありがとうございました!

                                                                                稲葉曇『リレイアウター』Vo. 歌愛ユキ
                                                                              • 人気VTuberときのそらさんが求めた初音ミク仕様のPCをTSUKUMOが作成!その一部始終を独占取材 (1/6)

                                                                                そんな、ときのそらさんは初音ミクの大ファンだという。「つよつよ配信PCが欲しいけど、どうせだったらPCもかわいいデザインがいい! そう思ってたときに、ツクモさんでミクちゃんのPCケースを見つけて、どうしても欲しくなって「これで組んで欲しい!」とお願いしちゃいました!」と語る。 彼女が見つけたのは、自作PC・パーツ・周辺機器などの専門店「TSUKUMO(ツクモ)」が販売する初音ミクPCケース。TSUKUMOは、兼ねてよりPCパーツメーカーの「Thermaltake」と初音ミクとのコラボ製品を数多く販売している。

                                                                                  人気VTuberときのそらさんが求めた初音ミク仕様のPCをTSUKUMOが作成!その一部始終を独占取材 (1/6)
                                                                                • ジョーク / 初音ミク - 青屋夏生

                                                                                  作詞/作編曲/動画:青屋夏生サブスク等で配信開始しました→ https://linkco.re/agAX8f0Ysm37956701←前 次→sm39892030Youtube→https://www.youtube.com/watch?v=qLqQ0CF-fAI●マイリスト→mylist/37093942●HP→https://natsukiaoya.wixsite.com/the-artist-jp●offvocal→https://natsukiaoya.wixsite.com/the-artist-jp/download-link●twitter→@natsuki_aoya●派生動画マイリス→mylist/38682929 clip/919349

                                                                                    ジョーク / 初音ミク - 青屋夏生