並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

VRChatの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • え?! これ手塗りじゃないの?! David Lettier氏がBlenderで構築したアナログ風シェーディングが話題

    リプライには「どうやってるの?」といった趣旨の質問も多いが、Lettier氏は「Paid course coming soon.(有料コースを準備中です)」と回答しており、その構造はまだ明らかにされていない。 参考資料として、Lettier氏が3月にYouTubeにアップしたこちらの動画では、シェーダーノードを用いてスケッチ風のトゥーンシェーディングをつくっている。 また、Lettier氏はGitHubでツールやチュートリアルも公開している。2019年に公開された「3D Game Shaders For Beginners」は3Dゲームに対してSSAO(Screen-Space Ambient Occlusion、ポスト処理によるアンビエント・オクルージョンの近似効果)や被写界深度、ライティング、ノーマルマップなどを実装するためのドキュメント。17,000超のスターと1,300のフォークを

      え?! これ手塗りじゃないの?! David Lettier氏がBlenderで構築したアナログ風シェーディングが話題
    • 日本人はVRChatでのその生態から「妖精」と呼ばれている話…観光業でもそう

      ひきこうもり @Hikikomori_ なぜ日本人男性はバーチャル空間で美少女アバターを使うのか、 海外の人類学者が研究してる話をやっている。 SNSで取材しても外国人で女性だから信用されないので、 自分も美少女アバターを使い1年かけて、 コミュニティに溶け込みフィールドワークしてるらしい。 警戒心の強い原住民族扱いで面白いな 2024-06-02 17:43:47

        日本人はVRChatでのその生態から「妖精」と呼ばれている話…観光業でもそう
      • serial experiments lain「WEIRD展」 – Anique Museum

        開催概要 serial experiments lainは、1998年にアニメ放送されて以降、25年前とは思えない時代を予見するようなストーリーで、今でも多くのファンを魅了し続けています。 テクノロジーとネットワークの進化により、作品に登場する「ワイヤード」は、これまで以上に現実味を帯びてきました。 この度、25周年を記念して「AI lain」に次ぐ施策として、serial experiments lainの不気味な世界観を追体験できる企画として、「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ」を開催いたします。 エントランスでも使用しているキービジュアルは、今回オンライン展示会の開催にあたり、安倍先生に描き下ろしていただいております。 Since its broadcast in 1998, “serial experiments lain” has continued to captivate

        • 『serial experiments lain』のオンライン展「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ。」が6月後半に開催決定。VRChat上にオープンする「Anique Museum」の第一弾

          Anique株式会社、VRChat社とのオフィシャルパートナーシップ契約およびメタバースクリエイターズ社との戦略的業務提携を締結Anique株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:笠井高秀)は、米VRChat Inc.と公式パートナーシップ契約を締結したことに加え、株式会社メタバースクリエイターズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:若宮和男)との間で戦略的業務提携契約を締結したことを発表します。Anique社ではVRChat上にAnique Museumをオープンし、今後、様々な日本のACGコンテンツ(マンガ・アニメ・ゲーム作品等)の展示を開催する予定です。 Anique株式会社は、「デジタルとリアルの力で、キャラクターに命を吹き込み、世界を感動させる。」というミッションのもと、リアル・デジタルの両側面から作品の新しい体験価値を創出し、日本の主要なコンテンツホルダー20社以上との協業を通

            『serial experiments lain』のオンライン展「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ。」が6月後半に開催決定。VRChat上にオープンする「Anique Museum」の第一弾
          • 【PR】Webブラウザで、5分あればかわいいVRMアバターができる時代!「Vket Avatar Maker」のクリエイターズアイテムを試してみた | メタカル最前線

            いろんなサービスやツールで使えるアバターとして、代表格を挙げるとすれば、やはりVRMです。入手方法も、「VRoid Studio」などを使って作成したり、最近では市販品も充実しています。 HIKKYが提供している「Vket Avatar Maker」も、VRMモデルを作成できるサービスのひとつ。5月31日、このサービスに大きなアップデートがやってきました。 それは「クリエイターズアイテム」。クリエイターが手掛ける顔や服を、購入すれば使えるようになるのです。 しかも、アバターの作成にアプリのダウンロードなどは不要です。Webページを開くだけで、5分もあればかわいいVRMアバターが作成できます。本記事にて、作成手順などを解説します。 「Vket Avatar Maker」とは 「Vket Avatar Maker」は、HIKKYが開発・運営しているアバター作成サービス。Webブラウザ上で動作す

              【PR】Webブラウザで、5分あればかわいいVRMアバターができる時代!「Vket Avatar Maker」のクリエイターズアイテムを試してみた | メタカル最前線
            • 日本人はVRChatでのその生態から「妖精」と呼ばれている話…観光業でもそう (2ページ目)

              Power of レジェゴリラ @kusa_barg ほんとこれ 外人集団は真ん中やメインのブースに集まるが隅っこに集まってボソボソ喋るのがワイらjapanese そして外人が話しかけてくると黙るか散る x.com/halsaki_hs/sta… 2024-06-04 21:08:54 H.Saki @HalSaki_HS VRChat内で、日本人が ・小柄なアバターを使う ・独自の言語(日本語)で話す ・目立たないところに集まる ・人のいる所に現れるが近寄ると逃げる から、海外ではフェアリーって呼ばれてる。 みたいな書き込みがあったの思い出した x.com/Hikikomori_/st… 2024-06-02 21:06:58

                日本人はVRChatでのその生態から「妖精」と呼ばれている話…観光業でもそう (2ページ目)
              1