並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 56 件 / 56件

新着順 人気順

W3Cの検索結果41 - 56 件 / 56件

  • Memorandum of Understanding Between W3C and WHATWG

    Last Update: May 28, 2019 Memorandum of Understanding Between W3C and WHATWG This Memorandum of Understanding (“MOU ”) is entered into this __May 28, 2019, between the World Wide Web Consortium (“W3C”), with its principal place of business located at 32 Vassar Street, Room 32-386, Cambridge, MA, 02139 USA; and the WHATWG. Whereas W3C is an international community where Member organizations, a full

    • 動画上にコメントを表示する"弾幕"の仕様 - ASnoKaze blog

      W3Cの「Chinese Web Interest Group」から、Unofficial Draftとして「弹幕规范」(英語版: Bullet Chatting Proposal)というドキュメントが公開されています。 仕様上でも「use cases and requirements for Danmaku」と書かれている通り、動画上にコメントの弾幕を流すユースケースと新しいエレメントを定義するドキュメントのようです。China MobileやBilibili Inc.の方が共著として入っています。 国内ではニコニコ動画が有名ですが、中国ではBilibiliやAcFunといったサイトなどがこの弾幕機能を持つ動画共有サイトとして有名なようです。 例 このドキュメントでは、新しくbulletchatlistエレメントとbulletchat エレメントをRecommended APIとして定義

        動画上にコメントを表示する"弾幕"の仕様 - ASnoKaze blog
      • Secure Payment Confirmation

        Secure Payment Confirmation W3C Candidate Recommendation Draft, 13 December 2023 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2023/CRD-secure-payment-confirmation-20231213/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/secure-payment-confirmation/ Editor's Draft: https://w3c.github.io/secure-payment-confirmation/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2023/CRD-secure-pa

        • Verifiable Credentials Data Model v1.1

          Verifiable Credentials Data Model v1.1 W3C Recommendation 03 March 2022 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2022/REC-vc-data-model-20220303/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/vc-data-model/ Latest editor's draft:https://w3c.github.io/vc-data-model/ History: https://www.w3.org/standards/history/vc-data-model Commit history Implementation report: https:

          • OWL 2 Web Ontology Language Primer (Second Edition)

            OWL 2 Web Ontology Language Primer (Second Edition) W3C Recommendation 11 December 2012 This version: http://www.w3.org/TR/2012/REC-owl2-primer-20121211/ Latest version (series 2): http://www.w3.org/TR/owl2-primer/ Latest Recommendation: http://www.w3.org/TR/owl-primer Previous version: http://www.w3.org/TR/2012/PER-owl2-primer-20121018/ Editors:Pascal Hitzler, Wright State University Markus Krötz

            • Web Sustainability Guidelines (WSG) 1.0

              Web Sustainability Guidelines (WSG) 1.0 Draft Community Group Report 04 March 2024 Latest published version: https://w3c.github.io/sustyweb/ Latest editor's draft:https://w3c.github.io/sustyweb/ Editors: Alexander Dawson Tim Frick (Mightybytes) Feedback: GitHub w3c/sustyweb (pull requests, new issue, open issues) Implementation: Sustainable Web Design Supplements: At A Glance Introduction to Web S

              • 2. フォーカス・リサーチ(1)ブロックチェーン技術をベースとしたアイデンティティ管理・流通の動向 | Internet Infrastructure Review(IIR)Vol.43 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

                2. フォーカス・リサーチ(1) ブロックチェーン技術をベースとしたアイデンティティ管理・流通の動向 2.1 はじめに ブロックチェーン技術をベースにした様々なサービスが毎日のように報道されています。その中には単なる分散データベースとしてブロックチェーンを用いる残念な提案も多く、本当にそこにブロックチェーンは必要なのかを自己確認できるフローチャートが複数発表されるほどです(※1)。ブロックチェーンにはいくつかの分類方法があり、大きく分けてプライベートで用いられるものと、いわゆる暗号資産の安全性の裏付けとなるパブリックなものがあります。後者のパブリックブロックチェーンではマイニングしてチェーンを繋げ続けることにインセンティブを持たせる必要があり、Bitcoinなどの暗号資産では、定められたルールに基づきチェーンを伸ばしていく必要があります。暗号資産で用いられるブロックチェーンはあるアドレスか

                  2. フォーカス・リサーチ(1)ブロックチェーン技術をベースとしたアイデンティティ管理・流通の動向 | Internet Infrastructure Review(IIR)Vol.43 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
                • ARIA Authoring Practices Guide (APG) に支援技術のサポート状況が掲載 | Accessible & Usable

                  公開日 : 2023年4月24日 カテゴリー : アクセシビリティ WAI-ARIA を用いたウェブコンテンツ制作のガイドとして、W3C が ARIA Authoring Practices Guide (以下、APG) ※1 というサイトを公開しています。 ※1 : もともとは WAI-ARIA Authoring Practices というドキュメントでしたが、2020年5月19日付で APG にリニューアルされています。 この APG は、「Patterns」と「Practices」というふたつのセクションをフィーチャーしていますが : Patterns WAI-ARIA を用いて作ることができるアクセシブルな UI コンポーネントのパターン (たとえば、アコーディオン、アラートメッセージ、カルーセル、モーダルダイアログ、タブ、など) を解説しています。各パターンは、概要 (Abou

                    ARIA Authoring Practices Guide (APG) に支援技術のサポート状況が掲載 | Accessible & Usable
                  • GitHub - w3c/webextensions: Charter and administrivia for the WebExtensions Community Group (WECG)

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      GitHub - w3c/webextensions: Charter and administrivia for the WebExtensions Community Group (WECG)
                    • Media Queries Level 5

                      Media Queries Level 5 W3C Working Draft, 18 December 2021 More details about this document This version: https://www.w3.org/TR/2021/WD-mediaqueries-5-20211218/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/mediaqueries-5/ Editor's Draft: https://drafts.csswg.org/mediaqueries-5/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2020/WD-mediaqueries-5-20200731/ https://www.w3.org/TR/2020/WD-mediaqueries-5-

                      • DID Specification Registries

                        This document serves as an official registry for all known global parameters, properties, and values used by the Decentralized Identifier ecosystem. This registry is under active development and implementers are advised against using the registry unless they are directly involved with the W3C DID Working Group. Comments regarding this document are welcome. Please file issues directly on GitHub, or

                        • Web上で様々な言語の書字方向での記述が可能に<br/>「CSS Writing Modes Level 3」がW3C勧告|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)

                          2019.12.11 ニュース慶應義塾・他キャンパス Web上で様々な言語の書字方向での記述が可能に「CSS Writing Modes Level 3」がW3C勧告 慶應義塾大学SFC研究所が世界の研究機関とともに運営しているW3C(World Wide Web Consortium)は12月11日、CSS(Cascading Style Sheet)「Writing Modes Level 3」を正式にW3C勧告(REC/Recommendation)とすることを発表しました。この仕様によりWeb上のテキストを水平または垂直にレイアウトすることや、行送りの方向の設定が可能となります。 各言語の要望を世界標準として実現した今回のW3C勧告は、さまざまな言語における有識者からなるコミュニティがウェブプラットフォームそのものに変革をもたらした多大なる成果です。 1.幅広い記述言語をサポートす

                            Web上で様々な言語の書字方向での記述が可能に<br/>「CSS Writing Modes Level 3」がW3C勧告|慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)
                          • Web上の縦書きの国際標準がついに完成に近づく(W3C) | 慶應義塾大学SFC研究所

                            慶應義塾大学SFC研究所が世界4拠点の1つとしてホストをしているW3C(World Wide Web Consortium)※1は、福岡県福岡市で2019年9月16日から1週間にわたり開催されたW3C TPAC(World Wide Web Consortium Technical Plenary Advisory Committee Meeting)内の1つの会合である、CSS WG(Cascading Style Sheet Working Group)において、日本語の特徴である縦書きを正式な技術仕様書として完成し、標準提案として審議することを決定しました。 勧告案(PR・Proposed Recommendation)に採択されたことで、近々勧告化(W3C REC・Recommendation)されることが期待されます。 W3Cで文字や画像のレイアウトを定めているCSSワーキンググ

                              Web上の縦書きの国際標準がついに完成に近づく(W3C) | 慶應義塾大学SFC研究所
                            • Decentralized Identifiers (DIDs) v1.0 is a W3C Recommendation

                              Decentralized Identifiers (DIDs) v1.0 is a W3C Recommendation The Decentralized Identifier Working Group has published Decentralized Identifiers (DIDs) v1.0 as a W3C Recommendation. This document defines Decentralized identifiers (DIDs), a new type of identifier that enables verifiable, decentralized digital identity. A DID identifies any subject (e.g., a person, organization, thing, data model, a

                                Decentralized Identifiers (DIDs) v1.0 is a W3C Recommendation
                              • The ugly, geeky war for web privacy is playing out in the W3C

                                Concern trolls and power grabs: Inside Big Tech’s angry, geeky, often petty war for your privacy Inside the World Wide Web Consortium, where the world's top engineers battle over the future of your data. James Rosewell could see his company's future was in jeopardy. It was January 2020, and Google had just announced key details of its plan to increase privacy in its Chrome browser by getting rid o

                                  The ugly, geeky war for web privacy is playing out in the W3C
                                • GitHub - pagedjs/pagedjs: Display paginated content in the browser and generate print books using web technology

                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                    GitHub - pagedjs/pagedjs: Display paginated content in the browser and generate print books using web technology