並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

awaitの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。 - ねののお庭。

    はじめに 登壇版 Taskの本質 C# のイテレータ async/await Compiler Transform ExecutionContext builder.Start() の重要性 IAsyncStateMachine.MoveNext おわりに はじめに C#er は呼吸するように使っている async/await。 そんな async/await について、先日 Stephen Toub 氏 (.NET の中の人。中心人物の一人。) が How Async/Await Really Works in C# という非常に面白い記事を投稿していました。 この記事では Stephen 氏の記事をベースに、C# において async/await は実際どうやって動いてるの?というお話をしていきます。 以前に C#での非同期メソッドの分析。 という翻訳記事を書いたのですが、元になった記

      【C#】C# の async/await は実際にどうやって動いているか。 - ねののお庭。
    • async/awaitにおけるエラー処理を実行の順番から整理する - Qiita

      はじめに promiseを使うとき、いつもpromiseメソッドチェーンで記載していますか? async/awaitを利用していますか? もちろん状況によって両方書くのが殆どだとは思うのですが、私はasync/awaitの方が同期的な書き方ゆえに読みやすいため、なるべくそちらで記載しています。しかしながら、エラーハンドリングが理解できていなかったため、エラーの所在を突き止めるのに苦労してしまいました。 そのため、これを機にasync/awaitにおけるエラーハンドリングについて備忘録的にまとめておきます。 この記事のまとめ; catchされるエラーはrejectのみか、throwされたエラーも含まれるか →両方catchできる async関数における処理の順序、awaitがある場合とない場合 →awaitがない場合には同期的に処理が実行され、catchできなくなる エラー処理を外側に伝播し

        async/awaitにおけるエラー処理を実行の順番から整理する - Qiita
      • async/await 比較(C#, JavaScript, Python) - Qiita

        using System.Windows.Threading; Dispatcher.CurrentDispatcher.InvokeAsync(async () => { // いろいろな処理... // メッセージループを終了させる Dispatcher.CurrentDispatcher.BeginInvokeShutdown(DispatcherPriority.Normal); }); Dispatcher.Run(); WPF とか WinForms とかでは、フレームワークがすでにメッセージループを回しているので、自分で Dispatcher.Run() する必要はない。 JavaScript 自分で書く必要なし。 Python asyncio.run(最初に実行するasync関数)

          async/await 比較(C#, JavaScript, Python) - Qiita
        • Why choose async/await over threads?

          A common refrain is that threads can do everything that async/await can, but simpler. So why would anyone choose async/await? This is a common question that I’ve seen a lot in the Rust community. Frankly, I completely understand where it’s coming from. Rust is a low-level language that doesn’t hide the complexity of coroutines from you. This is in opposition to languages like Go, where async happe

            Why choose async/await over threads?
          • async/awaitは今後もベストフレンドであり続けるか - hadashiA

            えーあーー みなさん聞こえますでしょうか。この記事はC# アドベントカレンダー17日めのために書かれました。 いくつかみかけた、async/await と java loom/goroutine的なものを比較する議論に興味があり、少し追ってみた感想です。実装まで深く調べられてません。 TL;DR Green Thread Experiment Results #2398 .NET の runtimelabにて、async/awaitの代替としてのグリーンスレッドを検証した結果が公開されていたが、今後も async/await でいくという結論になっている。 JVM (Java) は対象的に、コードの書き方をなにも変えなくてもランタイムが自動的にI/Oを非同期にしてくれる夢のVirtual Thread を導入した。 Rust界隈では「Why async/await ? why? why?

              async/awaitは今後もベストフレンドであり続けるか - hadashiA
            • TypeScriptの変更点まとめ ──新しい演算子・トップレベルawait・usingについて

              本連載の趣旨 本連載は、TypeScriptのアップデートを紹介する連載です。 TypeScriptは、その登場以来、順当にバージョンアップを重ね、現在(原稿執筆時点)5.2が最新となっています。各バージョンアップでは、性能改善に関するアップデートが主なものもあれば、大きな機能追加が施されたものもあります。 本連載では、これらのアップデートの内容のうち、バージョン3から5.2までに施されたものを整理し、テーマごとに紹介していきます。具体的には、以下のテーマを予定しています。 タプルに関するアップデート 型システムに関するアップデート 型の絞り込みに関するアップデート クラス構文に関するアップデート デコレータに関するアップデート 第1回目である今回は、上記テーマに含まれていないもので重要なアップデートを取り上げます。これらは、ひとつのテーマで連載1回分の内容にはならないものを、詰め合わせセ

                TypeScriptの変更点まとめ ──新しい演算子・トップレベルawait・usingについて
              • C# の async/await は実際にどうやって動いているか

                .NET ラボ 2023/05/27 での発表資料 ↓↓↓ スライドより詳細なブログです ↓↓↓ C# の async/await は実際にどうやって動いているか

                  C# の async/await は実際にどうやって動いているか
                • Task/ValueTask を直接返せる場合でも原則非同期メソッド (async/await) にしたほうが良い

                  ユーザーコードでは Task/ValueTask (ジェネリック版含む) を直接返すことが可能の場合でも原則として非同期メソッドにして await することをおすすめします。 原則として、というのはこの記事で紹介するようなポイントを理解した上で最適化のために行うのは良いのですが、ユーザーコードでは落とし穴にハマるのを避けるためにほとんどのケースで素直に非同期メソッドにした方がよい、という話です。 Task/ValueTask を直接返す、返さないとは そもそも Task/ValueTask をそのまま返すコードというのはどういうものかというと、次のようなコードです。 public async Task Main() => await NantokaAsync(); public ValueTask NantokaAsync() { // 非同期を必要としない WriteAsync を呼び出

                    Task/ValueTask を直接返せる場合でも原則非同期メソッド (async/await) にしたほうが良い
                  • ruby.wasm で await を使う - tmtms のメモ

                    最近はずっと ruby.wasm で遊んでます。 2023/5/19 に ruby.wasm 2.0 が出ました。 ruby.wasm 1.0 では await がうまく動かないことがあったけど、2.0 でちゃんと動くようになったんで、記念に前の記事以降にやったこと等をまとめてみた。 await ruby.wasm で await を使うには2つ問題がある。 Ruby スクリプトを eval ではなく evalAsync で実行する必要がある。 スタックサイズが小さくてすぐに SystemStackError エラーが出てしまう。 Ruby スクリプトを eval ではなく evalAsync で実行する必要がある HTML 内で <script type="text/ruby"> で気軽に Ruby スクリプトを書いたときに await を使うとエラーになってしまう。(ruby.wasm

                      ruby.wasm で await を使う - tmtms のメモ
                    • 「Reactでawaitしたら壊れた」「Reactでawaitしたら壊れた」 ~ useEffectの誤用と2回実行 ~ - Qiita

                      ※ 小説です。続き物ではないですが一応前回はこちら ※ 読むとReactで非同期処理が書きやすくなるかもしれません。 ※ Reactの知識が前提になります、ご了承ください。RustやTauriの知識は一切不要です。 本記事で伝えたいこと 「Reactで非同期処理を扱いたいから useEffect 」 → 安直すぎる データフェッチ系の処理 → クリーンアップを設定するなら useEffect でOK ユーザ登録のような外部に影響のある処理 → イベントハンドラ内で実行 するべき useEffect は「特定のイベントによってではなく、 レンダー自体によって引き起こされる副作用 を指定するためのもの」である という内容が 公式ドキュメントに書いています 。 プロローグ もう夜も遅いのに、どの教室にも明かりが灯っていた。 TypeScript「ふぅ...やっと落ち着いた...」 実行委員のCS

                        「Reactでawaitしたら壊れた」「Reactでawaitしたら壊れた」 ~ useEffectの誤用と2回実行 ~ - Qiita
                      • Internals of async / await in JavaScript | Akash Hamirwasia

                        Internals of async / await in JavaScriptJuly 2, 2023 •11 min read If you have ever used JavaScript in the past, there is a high chance you have encountered the async / await syntax. async / await makes it easy to define asynchronous logic in a synchronous way that our brains can comprehend better. Some of you JavaScript veterans might know that async / await is merely a syntactic sugar over the ex

                          Internals of async / await in JavaScript | Akash Hamirwasia
                        • How to think about `async`/`await` in Rust - Cliffle

                          2023-06-30 async fn is an inversion of control Hand-rolling an explicit state machine Explicit state machines mean your caller has control Writing state machines with async fn await is a composition operator Summary (This is a section of the lilos intro guide that people seemed to like, so to increase its visibility, I’m lifting it up into its own post and expanding it a bit. I hope this is a usef

                          • Hideyuki Tanaka on X: "https://t.co/C8laA40N09 スレッドはasync/awaitよりも単純だし、async/awaitでできることはスレッドでもできるのに、なんでわざわざ複雑なものを選ぶ必要があるのか?というRustコニュニティーでもよく見かける質問に対するわかりやすい解説記事"

                            • The await event horizon in JavaScript

                              The await event horizon in JavaScriptCharles Lowell December 11, 2023 javascriptstructured concurrency There is a boundary around every black hole where the velocity required to escape its gravitational pull exceeds the speed of light. Once anything, including light itself, passes over that threshold, it is trapped inside the mysterious interior of the black hole forever. There is no escape, and t

                                The await event horizon in JavaScript
                              • [JavaScript] forEachでasync/awaitは使える

                                JavaScript の forEach で async/await は使える JavaScrript の forEach で async/await が使えないという誤解が一部あるようですが、全く問題なく使えます。そういう誤解が何故発生してしまうかと言えば、非同期を同期させるための管理を行っていないからです。プログラムは思った通りではなく書いたとおりに動きます。同期させるようにプログラムを書かなければ、その通りの結果が返ってきます。使えないのではなく使っていないのが原因です。 forEach で非同期を同期させるプログラムを作る 配列の内容を 1 秒ごとに一つ表示させるプログラムを forEach で作ってみます。 こちらに実行環境を用意しました プログラム内容 // 疑似セマフォによるスケジューラ const semaphore = ( limit = 1, count = 0, rs

                                  [JavaScript] forEachでasync/awaitは使える
                                • TypeScriptの変更点まとめ ──新しい演算子・トップレベルawait・usingについて

                                  CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

                                    TypeScriptの変更点まとめ ──新しい演算子・トップレベルawait・usingについて
                                  • 【JavaScript】async/awaitとaxios、非同期通信について - Qiita

                                    axiosとは HTTP通信(データの更新・取得)など、HTTPリクエストのやり取りを簡単に行うことができる、JavaScriptのライブラリです。Node.jsで記述されています。APIを提供するクラウドサービスに対して、データを送受信することができます。 非同期にHTTPメソッド(GET・POST・PUT・DELETE通信など)を取り扱えます。 非同期処理とは 時間の掛かる処理の結果を待たずにすぐ次の処理を実行できる仕組みです。Promiseを使うと簡単に実現できます。 Promiseとは、非同期処理の状態を監視するためのオブジェクトで、非同期処理を同期処理のように扱える書き方です。 使う場面 JSONデータを提供しているAPIと接続して、データを取得することが多いです。 Webの場合、サーバーの中で外部にデータを提供している機能(またはそnページ)のことをAPIとよびます。 asyn

                                      【JavaScript】async/awaitとaxios、非同期通信について - Qiita
                                    • How async/await works internally in Swift

                                      async/await in Swift was introduced with iOS 15, and I would guess that at this point you probably already know how to use it. But have you ever wondered how async/await works internally? Or maybe why it looks and behaves the way it does, or even why was it even introduced in the first place? In typical SwiftRocks fashion, we're going deep into the Swift compiler to answer these and other question

                                        How async/await works internally in Swift
                                      • 【ChatGPT】と話して学ぶ、【asyncとawait】 - Qiita

                                        本記事を書くきっかけ 実務に入る前に、Webアプリケーション開発の基礎の勉強をさせていただいたので、その知見の共有として。特に今回はChatGPTとの対話を通して、"文量多めの読み物っぽい"記事を目指しています。箇条書きより一連の文章の方が好みの方におすすめ。 asyncとawaitについて 「非同期処理」「待機する」といったキーワードはなんとなく覚えていたものの、説明ができなかった「async」と「await」。FEだったら避けては通れないよ!と先輩社員からもお声をいただきましたざっくり言うと asyncで非同期的な処理をして、awaitでその中で待機しなければならない内容を書いている そうです。実際に使うと、asyncの中のawaitがついている部分は完了までその後の処理が止まっているのがわかります。 ではここで早速、ChatGPTに 「サンプルコードで説明して」 とお願いしてみます。

                                          【ChatGPT】と話して学ぶ、【asyncとawait】 - Qiita
                                        1