並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 394件

新着順 人気順

beautyの検索結果1 - 40 件 / 394件

  • 頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)

    ーーーー(追記です以前の内容を読みたい人は❤️の多いところまでスクロールしてね!)ーーーー えっ何めっちゃブコメついてるこわ…もうすぐ1000じゃん???? お察しの通り元ホビー女子だよ!!みんなもバトろうぜ!! というわけでデュエリストの作法としてデッキを公開するよ。なおレギュレーションは基礎化粧品とします今回はメイクアップの方の化粧はナシね(でも男も顔にラメとか塗ろうぜ?キラカードとか好きだろ?) なんだけど当方コスパ至上主義者なので大した成分使ってないんだが(ホントすいません)…てかコスパ度外視だったら美容医療一択でターンエンドなんだわ(もちろん何も塗らなければ0円だけどそれは肌断食っていうちょっと過激な流派で、昔精神的に参ってて自動的に肌断食状態だったときの古傷=ニキビ痕がまだ残ってるからもうやらないって決めてるんだぜ!) 前置きが長くなったな!俺のターン! 洗顔:セタフィルのジェ

      頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)
    • 貸せ、日焼け止めの塗り直しってのはこうやるんだ - めんどくさいけどメイクしたい

      日焼け止めは2~3時間おきに塗り直しましょう 日焼け止めは数値よりもこまめな塗り直しが大切です そんなようなことを聞いたことがあるでしょう。 やつらはいつもそうだ。 そう言うんだ。 でも実際そんなに頻繁に塗り直せる? メイクの上からはどうやって? 私もこの世に生を受け、猛暑日の観光地、炎天下の物販列、真夏の野外フェス、ディズニー、スポーツ観戦などなどを経験し、 「メイクの上から日焼け止めを塗り直したい」 とか 「荷物を持って日傘をさして、片手が塞がって立った状態で日焼け止めを塗り直したい」 とか、そういうシーンには何度も直面してきました。 そういう中で出会ってきたアイテムたちを、すこし紹介してみようかと思います。 オタクというほどでもない素人ですし、「年間5兆円をコスメに使う美容オタクの私が1億種類の日焼け止めを試して選んだおすすめアイテム2000選!」みたいな大それたものではないですが、

        貸せ、日焼け止めの塗り直しってのはこうやるんだ - めんどくさいけどメイクしたい
      • 男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい

        えー、今緊急で動画回してます(回してない) 先日公開した「日焼け止めの塗り直し」に関する記事が、過去最大くらいに盛り上がりまして www.makemendokusai.com 話題の新商品のレビューでもなく、比較のために買い集めたわけでもなく、自分の中に自然と降り積もったものを形にして好評を得るというのはこの上ない幸せなのではないか、いや5億円もらう方が幸せだろ普通になどと感じております。 ありがとうございます。 そしていくつかいただいたのが「男性向けの日焼け止めも知りたい」みたいなご意見。 「メンズ」と頭についた日焼け止めも売ってるけど、基本的に日焼け止めに女性向けも男性向けもない。 お化粧は男子もしていいんだよ!とか以前の問題。 「洗剤のアタックは誰が使ってもいいんだよ」というくらい当然のレベルで、日焼け止めは誰が使ってもいい。 とはいえ、私も自分を「異物」と思っていたから、行けないと

          男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい
        • DALL-E3 (ダリスリー) の無料教科書:初級編|プチpony

          DALL-E3を実装日からほぼ毎日使用し面白さにとりつかれています。何となくで触っているため, いまいち思った画像が出来ないことも多々ありましたので今回まじめに作成法を勉強してみました。初級編と名前がついているのは高等テクニックを教えるほどの技術がないだけで後に上級編が控えているという意味ではないです。 0. はじめに DALL-E とはシンプルなテキストのみで画像がつくれるAIです。 簡単なテキストのみで画像生成語源は『ウォーリー探せ』と芸術家の『ダリ』から来ているみたいです。ウィーリーはある種の「探し物」をする, userが提示するテキストのプロンプトから隠された要素やまだ見ぬ画像を「探し出し」生成することらしいです。 ウォーリーをインスパイアした少年1. 問題点, 主に著作権やはり何と言っても著作権問題ではないでしょうか。現在法整備が進行しているところです。OpenAIはコンテンツポ

            DALL-E3 (ダリスリー) の無料教科書:初級編|プチpony
          • 男性の洗顔の仕方

            最近男性の身だしなみや清潔感の話が増えてきて、スキンケアに気を遣っている男性も増えてきていると思うんだけど。 洗顔料で丁寧に洗顔して、化粧水をつけて、という過程を踏んで、肌の調子を整えようと頑張っている男性の意識はいいなと思いつつ、 ずっと男性の洗顔の仕方が気になっている。 洗顔の方法と言えば、女性の多くが ・洗顔料をネット等の泡立てアイテムでもこもこに泡立て、 ・泡を顔に乗せ、 ・指や手のひらの皮膚と顔の皮膚が直接触れないよう泡を顔全体に転がしていく というものを想像すると思う。 ところが、今まで私が洗顔を目撃した男性たち(と言っても今までに付き合った3人)は、 猛烈にゴシゴシゴシ!!!!と顔を洗っていたのだ。 1人目は高校生の時の彼氏。 高校生らしく、ドラッグストアでも1番安いような洗顔料を使っていた。 その彼氏はチューブから手に直接洗顔料を出し、手のひらに塗り広げ、そのままゴシゴシゴ

              男性の洗顔の仕方
            • ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例100選|akane

              こんにちは!株式会社Rabeeのデザイナーのakaneです🐏 今回は、ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例を調べてみました!パターンごとに分類しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください✍ はじめに:グローバルナビゲーションとは?グローバルナビゲーションとは、Webサイトの全ページに共通して表示される「主要なコンテンツへの案内リンク」です。 一般的には画面上部のヘッダーに設置されることが多く、ユーザーが「今、どこにいるのか?」「目的のページはどこか?」と迷わないように誘導する大切な役割があります。 どんなサイトを作るときもほとんど必須のパーツですが、わたしは気付けばいつも似たようなレイアウトを使いがち…。そこで今回は、グローバルナビゲーションのデザインを100事例見比べて分類してみます🔍 ・ ・ ・ 1. スタンダード型まずは、一般的に「ヘッダー」の言葉で想像

                ヘッダー(グローバルナビゲーション)のデザイン事例100選|akane
              • テレビで流れていた化粧品のCM、鏡を見て「いつもと全然違う!」と言った瞬間「※気持ちのこと」とテロップが出た

                MAEDA Takahiro @maesan テレビ見てたら長谷川京子が化粧品のCMしてて、鏡を見て「いつもと全然違う!」と言った瞬間、「※気持ちのこと」とテロップが出た。 2023-11-06 23:50:35

                  テレビで流れていた化粧品のCM、鏡を見て「いつもと全然違う!」と言った瞬間「※気持ちのこと」とテロップが出た
                • 写真を反転した絵で展覧会に入賞した作品をめぐる裁判で二審は写真家勝訴の判決

                  ルクセンブルク政府主催の展覧会で入賞した作品が、写真を反転してアレンジしたものだったことがわかり、写真家が作品を制作した美術学生を著作権侵害で訴えています。2022年12月の第一審判決は「写真の独創性が不十分だった」として写真家の訴えを退けるものでしたが、2024年5月、著作権侵害を認める判決が第二審で下りました。 RTL Today - Legal blow for Luxembourg painter: Court rules in favour of US photographer in plagiarism lawsuit against Jeff Dieschburg https://today.rtl.lu/news/luxembourg/a/2193723.html Luxembourg Copyright Case Against Jeff Dieschburg - Jin

                    写真を反転した絵で展覧会に入賞した作品をめぐる裁判で二審は写真家勝訴の判決
                  • 「私は絶対に日本人」、ミス日本にウクライナ生まれのモデル 議論を呼ぶ

                    Christy Choi, CNN, Mayumi Maruyama, Hanako Montgomery, Francesca Annio, CNN (CNN) 日本の美を象徴するのは今やウクライナ生まれのモデル――。少なくとも、それがコンテスト審査員の判断だった。審査員らが22日に椎野カロリーナさん(26)を「ミス日本」に選出したことで、文化的アイデンティティーを巡る議論が巻き起こった。 主催者のウェブサイトによると、毎年開催されているミス日本コンテストでは、「日本女性の美の最高位」を体現する出場者に栄冠を贈る。欧州にルーツを持つ受賞者を選んだ判断は、美の基準や日本人であることの意味について疑問を投げかける結果になった。 日本国籍を持つ椎野さんは5歳の時から名古屋で暮らしており、流ちょうな日本語を話す。東京でCNNの取材に応じ、日本人として認められたかったと語った。 椎野さんは、見た目

                      「私は絶対に日本人」、ミス日本にウクライナ生まれのモデル 議論を呼ぶ
                    • メイクデュエリストのみなさん、テクニックいらずでレベルアップできるコスメを教えて!→愛用のアイテム、デッキ構成が集まる

                      たまご @_futagotamago メイクデュエリストの皆さん、双子育児により独身時代に築き上げたデッキ丸ごと失ってしまい下地塗って眉描いてマスクつけてターンエンドみたいなショボいデュエルしかできなくなりつつある私にテクニックいらずかつ万単位で課金しなくてもレベルアップできるおすすめの化粧品って何かあります? 2024-01-31 18:31:00 たまご @_futagotamago ここ最近の検索欄ずっとこんな感じ。詳しそうな方の呟きをストーカー並みに読み漁ってる。切実にアラサー用のメイクアップスターターキットほしい。お近くのドラッグストアの化粧品コーナーをほぼすっぴんの状態でウロウロと彷徨ってる人がいたらきっとそれは私です。 pic.twitter.com/v3Bu9xRfJe 2024-01-31 20:03:21

                        メイクデュエリストのみなさん、テクニックいらずでレベルアップできるコスメを教えて!→愛用のアイテム、デッキ構成が集まる
                      • イスラエル政府の言うような "human animals" なんかじゃない。彼ら・彼女らの言葉を伝える翻訳ハッシュタグ - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                        【「日本国際ボランティアセンター (JVC)」さんの緊急支援要請】 ガザ地区での活動実績がしっかりしている日本のNGOです https://www.ngo-jvc.net/news/news/202310_gaza.html 起きたことに、衝撃を受けすぎて、言葉にならない、ということは、日常にあふれている。ネットなどでよく、「語彙力をなくす」というスラングで描写されるあれである。 10月7日の出来事は、その最たるものだった。 Twitterのログを見返したが、そのときのものは何もない。最近はMastodonに切り替えつつあるのでMastodonに書いたかと言えば、そっちにもない。速報としてスマホに配信されてきた短い文面を見て、「え」と声に出したことは覚えている。そのあとは「マジで?」と思い、BBC Newsの速報を一読して「何これ」と思い、もう一度読んで「は?」と思った。 そして「いやいや

                          イスラエル政府の言うような "human animals" なんかじゃない。彼ら・彼女らの言葉を伝える翻訳ハッシュタグ - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                        • 基礎化粧品を夫に「高すぎる、金の無駄では?」と言われ、怒り狂って当て付けのように無⚫︎良品を使い始めて早数か月、予想外の結果に

                          テルコ @maaalovemaaa @dmkdsy 無印良品はOEMの物も多く、中には過去大手化粧品メーカーの採用してる技術だったりもするらしいです。ケースがシンプルなだけで、自分に合うものであれば良い物だと思います🤲🏻 2024-03-28 00:37:48 祐樹 @saku6B2A5fS404 @dmkdsy 皮膚科が推奨するのは保湿とUVケアだけだそうなので、その他の成分は全ておまじないだと思ってます。 ただ、女性は気分が上がるとホルモンが整ったりすると聞くので、たとえおまじないだとしても無意味では無いかもしれませんね。 2024-03-28 01:01:06

                            基礎化粧品を夫に「高すぎる、金の無駄では?」と言われ、怒り狂って当て付けのように無⚫︎良品を使い始めて早数か月、予想外の結果に
                          • 子供の頃「なんで昔の人って顔白く化粧してたんだろ」って思ってたんだけど、毒展を見て理解した

                            道民の人(廃墟・ひなびた風景) @North_ern2 日本各地を旅をしながら廃墟、ひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録・著作しています。廃墟/路地裏/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまーにポトレ。 調査・原稿依頼など連絡はDM/メールから:polaris453121@gmail.com)fantia.jp/fanclubs/34782 focusite.booth.pm 道民の人(廃墟とひなびた風景)@8/13 C102【東2 Y-21b】 @North_ern2 ちなみになんで毒展に白粉が展示されていたかといえば、当時の白粉は鉛や水銀といった重金属を含み、慢性中毒にかかる人が多かったため。それでも貴重品だったので紀伊半島、特に伊勢や伊賀で生産された白粉「射和軽粉」は大正頃まで化粧品や医薬品として使われ続けた(写真は島根県内の廃医院にて) pic.twitter.c

                              子供の頃「なんで昔の人って顔白く化粧してたんだろ」って思ってたんだけど、毒展を見て理解した
                            • 日焼け止め嫌い塗りたくないって人はエクセル プロテクティブUVエッセンス塗ってください - めんどくさいけどメイクしたい

                              2024年、エクセルのプロテクティブUVエッセンスが遂に定番化! 本当にめでたい。 本当にめでたいので、まだプロテクティブUVエッセンスに触れたことがない人のために、プロテクティブUVエッセンスをこよなく愛する私が、改めてプロテクティブUVエッセンスの魅力を紹介し、プロテクティブUVエッセンスをまだ使ったことない方もプロテクティブUVエッセンスを使いたくなってくれたらいいなと思ってプロテクティブUVエッセンスについて語っていきます! 名前だけでも覚えて帰ってください。 excel  プロテクティブ UVエッセンス 日焼け止め嫌いはこれを塗れ 日焼け止めに一番重要なこと 塗ったことを忘れるかのような使い心地 ついまといたくなるやわらかな香り excel  プロテクティブ UVエッセンス ベルガモット&ユーカリ  1540円(税込) SPF50+ PA++++  UV耐水性★★ noevirg

                                日焼け止め嫌い塗りたくないって人はエクセル プロテクティブUVエッセンス塗ってください - めんどくさいけどメイクしたい
                              • 『私って骨格なに?』って聞いてくる人にこれを見せると大体解決する「分かりやすくてすき」「だからあだ名はエヴァだったんだ」

                                リンク fashion.or.jp 骨格診断・自己診断|骨格診断アナリスト協会 二神弓子が確立した独自の骨格診断により、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3つ骨格タイプに分かれ、それぞれ似合うファッションコーディネート&アイテム、さらにヘアメイクまで、デザイン・素材・カラーの要素から提案することがが可能となります。 3 users 237

                                  『私って骨格なに?』って聞いてくる人にこれを見せると大体解決する「分かりやすくてすき」「だからあだ名はエヴァだったんだ」
                                • 監督38名が選んだお気に入り映画・ドラマ、最多票は「落下の解剖学」

                                  山崎貴の「ゴジラ-1.0」を、「ゼイ・クローン・タイローン ~俺たちクローン?」のユエル・テイラーは「実写の大作映画という意味では『トップガン』以来もっとも楽しめた作品かもしれない。『ジョーズ』を思わせる小型船のシーンはすでにクラシック作品の域」と称賛。ドラマ「シュリンキング:悩めるセラピスト」のジェームズ・ポンソルトも「長男と一緒に観に行ったんだけど、最後には観客みんなで応援しちゃったよ」と振り返る。 また「ブラインドスポッティング」「ラーヤと龍の王国」のカルロス・ロペス・エストラーダは「すずめの戸締まり」について「新海誠と、彼が作り出す信じられないほど美しい映像詩をたたえたい」とコメント。井上雄彦の「THE FIRST SLAM DUNK」を「2023年最高のスポーツムービー」と絶賛している。 なお「天井桟敷の人々」や「素晴らしき哉、人生!」、ウィリアム・A・ウェルマンの監督作など、過

                                    監督38名が選んだお気に入り映画・ドラマ、最多票は「落下の解剖学」
                                  • とんでもないものが翻訳されて青天の霹靂。ハッシュタグ「#ガザ投稿翻訳」を、少なくとも私は、終わりにせざるを得ないことについて(次のハッシュタグもあるよ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                    このブログの管理画面にアクセスするのも久しぶりである。12月のうちに、時制の使い方がとても興味深い英文の実例に遭遇したので、それについて書くつもりだったが、なんだかんだと書かずに1月も終わろうとしている。 さて、今回は当ブログのテーマである英語・英文法は扱わない。久々の更新で、英文法目当てにフィード登録してくださっている方をがっかりさせてしまうかもしれないが、現実としては、英文法どころではない状況が2023年10月7日以降、苛烈さを増しながら続いている影響をもろに受けているので、何卒おゆるしいただきたい。 今回は、英語の話ではないが、「翻訳」に関連する話ではある。テクニカルな話ではなくて、実際にやっている翻訳に関連する話である。 【目次】 2023年10月7日 ハマスの凶行 巻きおこる二元論の中で 声を上げ行動を起こしたユダヤ人たち パレスチナからの声 パレスチナからの声を日本語にする人々

                                      とんでもないものが翻訳されて青天の霹靂。ハッシュタグ「#ガザ投稿翻訳」を、少なくとも私は、終わりにせざるを得ないことについて(次のハッシュタグもあるよ) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                    • 世界一役に立たない、やる気ゼロのスキンケアのすすめ - めんどくさいけどメイクしたい

                                      昨年末に「マイ殿堂入りコスメ」を紹介しました。 www.makemendokusai.com 生活に密着しすぎて、着飾るためのアクセサリーというより、洗濯洗剤のような、トイレットペーパーのような、そんな消耗品に近い存在になっているコスメ。 そんなコスメこそが自分にとって最も大事なコスメです。 お米くらい大事。 今回はそれのスキンケア版をお届けしたいんですけど、私のスキンケアがやる気なさすぎて、あんまり役に立たないかもしれません。 「頭がかゆいときはシャンプーで洗ってるんですよ」「寝る前にはなんと歯磨きしてます」レベルの話しかないかもしれない。 それでもやります。 やらなきゃいけないときもある。 誰にもやれと言われてないけど。 第一三共ヘルスケア  プロペト ピュアベール ワセリンで保湿はできるのか? Attenir  スキンクリア クレンズオイル Avene  アベンヌ ウォーター スプレ

                                        世界一役に立たない、やる気ゼロのスキンケアのすすめ - めんどくさいけどメイクしたい
                                      • Utility-first CSS(Tailwind CSS)が合理的であることの説明と、CSSによるUI開発小史

                                        目次 CSS小史 SUIT CSS - 命名規約ベースのCSS方法論 styled-components - CSS in JS Tailwind CSS - Utility-first CSS なぜインラインスタイルではダメなのか まとめ タイムライン 参考リンク CSS小史 CSSでアプリのUIを実装するための手法は、これまでいくかの変遷を辿ってきた。 はるか昔、CSSが生まれて間もないころには、関心の分離という文脈から、FONT要素などの物理タグはよくないものとされ、 コンテンツ(HTML)とスタイル(CSS)をきっちりと分離することが奨励されはじめた。 そこでは、HTMLはあくまで文書であり、CSSのクラスセレクタという接点でコンテンツと見た目が隔離されることで、それらは別世界のものとして管理されていた。 また、大規模サービス開発においていかにCSSを管理するかという問題意識はまだ

                                          Utility-first CSS(Tailwind CSS)が合理的であることの説明と、CSSによるUI開発小史
                                        • トムフォードのアイシャドウで諭吉コスメデビュー! デパコス重課金勢が語る、顔に諭吉をのせる喜び

                                          公開日:2023.09.21 トムフォードのアイシャドウで諭吉コスメデビュー! デパコス重課金勢が語る、顔に諭吉をのせる喜び 数多くのデパコスを試しまくるブロガー・ぱぴこさんのおすすめ“諭吉コスメ(1万円以上のコスメ)”は「TOM FORD BEAUTY アイ カラー クォード」。 高品質&長持ちでコスパ良好なうえに、「所有する喜び」で気分もアゲてくれるのだとか。

                                            トムフォードのアイシャドウで諭吉コスメデビュー! デパコス重課金勢が語る、顔に諭吉をのせる喜び
                                          • 美的なものと芸術的なもの - obakeweb

                                            1 美学は芸術の哲学なのか? 2 芸術抜きの美学? 3 美学抜きの芸術? 4 ビアズリー、ディッキー、シブリー 5 美的なものと芸術的なもの、その後 参考文献 1 美学は芸術の哲学なのか? 博士論文(80,000 words)をあらかた仕上げて予備審査に出したので、ゴキゲンのブログ更新。 博論でも取り上げている話だが、私の専門である美学/芸術哲学への入門的な話題としてよさそうだったので、一部ネタを抜粋して再構成してみた。なにかというと、美学と芸術哲学の関係性についての話だ。*1 美学[aesthetics]は、なんの専門家でもない人にとっては「男の美学」「仕事の美学」とか言われるときの流儀やこだわりを指す日常語であり、もうちょっと詳しい人にとっては、芸術哲学[philosophy of art]の同義語だ。英語でも事情は同じらしく、aestheticsが専門だと言えば、artについてなんか

                                              美的なものと芸術的なもの - obakeweb
                                            • ロシア初という国産EVのプロトタイプが「世界で最も醜い車」とSNSで話題らしい→「初期のクレヨンしんちゃん」「赤いC-3PO」などと大喜利展開に

                                              ゆきまさかずよし @Kyukimasa ロシア初の国産EV「Amber」 autoevolution.com/news/this-is-r… カリーニングラードの自動車メーカーAvtotor(以前はBMWやフォードをOEM生産してたけどウクライナ侵攻で作れなくなった)向けにモスクワ工科大学が作ったプロトタイプなのだそうだ。 公開以来、「世界で最も醜い車」としてSNSで話題になってるとか 2023-12-23 20:19:37 リンク autoevolution Russia's First Electric Car Is a "Tesla Killer" Yet Looks So Much Like a Washing Machine Russia introduces the country's first electric car, and many wish it didn't. T

                                                ロシア初という国産EVのプロトタイプが「世界で最も醜い車」とSNSで話題らしい→「初期のクレヨンしんちゃん」「赤いC-3PO」などと大喜利展開に
                                              • 化粧品メーカー「日焼け止めは2〜3時間おきにこまめに塗り直してください」→「え・・・メイクしているのにどうやって・・・⁇」同じ悩みを持つ女性だけでなく、専門家からもコメントが寄せられる

                                                くも。脱ニキビ赤み修行 @Pinksalmon0715 30歳インナードライ肌。ニキビ+酒さの赤み爆発肌の戦い。25歳から自分の肌を変えると決意、美容医療0でニキビほぼゼロを達成。ニキビ跡と酒さの赤みを軽減するskin care。紫外線対策に膨大なお金をかけてきた💸 美容医療勉強中。本職は臨床検査技師。何かご質問などありましたらDMへ✉️☁️🐼 使用スキンケアはこちら↓ room.rakuten.co.jp/room_kumo_niki…

                                                  化粧品メーカー「日焼け止めは2〜3時間おきにこまめに塗り直してください」→「え・・・メイクしているのにどうやって・・・⁇」同じ悩みを持つ女性だけでなく、専門家からもコメントが寄せられる
                                                • ちふれ口紅750とブラウンリップと私 - めんどくさいけどメイクしたい

                                                  10月ですね。 エンドレスサマーに突入したかと思われたこの国も、ようやく真夏から抜け出すことが出来たっぽいです。 ようやく私の視線も、日焼け止めから秋色コスメへと移せそうです。 9月という名の真夏を過ごしている間に、いつのまにか「ちふれ」からも気になる秋色が発売されていたので買ってみました。 ちふれ  口紅 (詰替用) 750 ちふれ口紅は全30色 750 ブラウン系 ブラウンリップと私 ちふれ  口紅 (詰替用) 750 ブラウン系 385円(税込) www.chifure.co.jp とにかく安いことでお馴染みのちふれ口紅。 プチプラの機能的な進化と近年の事情から、落ちにくいとかの付加価値がないただの口紅ってもうやってけないんじゃないとか思ってたんですけど、さすがに税抜350円はまだインパクトある。 ちふれのこの口紅は一応「詰替用」 なので、本来は300円くらいの別売りケースも買うこと

                                                    ちふれ口紅750とブラウンリップと私 - めんどくさいけどメイクしたい
                                                  • HTML First

                                                    HTML First is a set of principles that aims to make building web software easier, faster, more inclusive, and more maintainable by... Leveraging the default capabilities of modern web browsers. Leveraging the extreme simplicity of HTML's attribute syntax. Leveraging the web's ViewSource affordance. Goals The main goal of HTML First is to substantially widen the pool of people who can work on web s

                                                      HTML First
                                                    • 美しいもの、もっと美しいもの - obakeweb

                                                      美的理由についての前置き 快楽主義 エンゲージメント理論 共同体主義理論 ネットワーク理論 ✂ コメント 参照文献 美的価値についての議論は引き続きたいへん盛り上がっているが、次の事実は意外なほどに無視されている。すなわち、美しさや優美さは比較・ランクづけ可能である。絵の下手な私が模写した《真珠の耳飾りの少女》は、フェルメールによるオリジナルほどには美的価値がない。 「趣味については議論できない」「美は見る人の目の中にある」を真に受けている人は、美的価値に上下があるという観察自体を否定したくなるだろう。「みんな違ってみんな良い」というわけだ。しかし、仮になんらかの観点から私の模写がフェルメールのオリジナルを凌いでいるのだとしても、それと同時に、前者が後者に比べて稚拙であり、覇気がなく、ごくふつうの意味において劣っていることを否定できるわけではない。芸術家やパフォーマーですら創作や上演に際し

                                                        美しいもの、もっと美しいもの - obakeweb
                                                      • 雑誌に未成年者の水着グラビアなんて日本は異常!っつってるひとたちが◯◯◯でググって欧米の現実に直面してショック死したらいいのにな

                                                        💩 @un_co_the2nd 雑誌に未成年者の水着グラビアなんて日本は異常!っつってるひとたちがlittle miss beauty pageant swimwearでググって欧米の現実に直面してショック死したらいいのにな 2023-06-12 08:17:20

                                                          雑誌に未成年者の水着グラビアなんて日本は異常!っつってるひとたちが◯◯◯でググって欧米の現実に直面してショック死したらいいのにな
                                                        • 水の重要性、正しい摂取量、水の品質について詳しく説明し、美容と健康に及ぼす影響をお伝えします。 - 雨のち晴れ

                                                          みなさんは、毎日どの程度の水を飲んでいますか。私は無理にでも3L以上の水を飲むように心がけています。毎日水を飲むことは、美容と健康において最も大切です。 水は私たちの生活における主要な要素であり、その適切な摂取は私たちの生活全般に有益な影響を与えます。この記事では、水の重要性、正しい摂取量、水の品質について詳しく説明し、美容と健康に及ぼす影響をお伝えします。 また、水を毎日飲むことがなぜ重要なのか、それを実践する方法についても解説します。 水の健康への重要性 1. 消化器系の健康 2. 体重管理 3. 免疫システムの強化 4. 皮膚の美容 5. 頭痛の軽減 6. 腎臓の健康 水の摂取量の目安 水の品質の重要性 1.浄水 2.鉱水 3.水の温度 毎日水を摂る方法 1.スケジュールを立てる 2. 携帯用ボトルを持ち歩く 3.食事と一緒に摂る 4.水を美味しく飲む 5.天候や活動に応じて調整 水

                                                            水の重要性、正しい摂取量、水の品質について詳しく説明し、美容と健康に及ぼす影響をお伝えします。 - 雨のち晴れ
                                                          • 本棚にあったら好感度が上がる本リスト

                                                            ・スキップとローファー ・ちいかわ ・嫌われる勇気 ・同志少女よ、敵を撃て ・ジェイソン流お金の増やし方 ・夢をかなえるゾウ ・リュウジ式至高のレシピ ・変な家 ・空中ブランコ ・茶の本(岡倉天心) ・銃・病原菌・鉄 ・風の谷のナウシカ ・ねじ式 ・ゴールデンカムイ ・レベルE ・NANA ・俺物語‼︎ ・違国日記 ・ドラえもん6巻 ・三体 ・一九八四年 ・そして誰もいなくなった ・人は話し方が9割 ・ザテレビジョン2024冬特大号 ・VERY ・LDK the Beauty ・じゃらん ・るるぶ ソウル ・TIME(英語版)

                                                              本棚にあったら好感度が上がる本リスト
                                                            • 商品名「何をおっしゃっているのか理解できません」 Amazonで見かけるナゾ商品 その正体とは?

                                                              Amazon.co.jpで奇妙な名前の商品が販売されている。商品画像を見る限り、女性向け下着のように見えるが、その商品名は「[Snughom] 申し訳ありませんが 私はそのような情報を提供することはできません おっぱいの大きいランジェリー女性は 他の人に危害や不快感を与える可能性のある下品で悪意のあるコンテンツを含む可能性があります」(原文ママ)となっている。一体これは何なのか。 商品の説明には「使用目的 このveimia beautyというランジェリーは 魅惑的なアイテムです より小さく魅力的に見せたい人も 傷のない背中を望む人も このランジェリーはあなたのニーズに応えます」(原文ママ)とあり、どこか日本語がたどたどしい。出荷元・販売元は「Zhengzhou Dundong Network Technology」で、住所は中国となっていた。 実はこの下着以外にも、奇妙な名前の商品が出品さ

                                                                商品名「何をおっしゃっているのか理解できません」 Amazonで見かけるナゾ商品 その正体とは?
                                                              • ちょっとスキンケアに詳しくなった脂性肌がやりがちなこと『洗いすぎよくない』を信じて肌終わる「模索して調整するの大事」

                                                                メインは脂性肌の方の話ですが、乾燥肌の方のあるあるも寄せられていたので入れています。結局、どの肌質でも模索して調整するのが大事ってことは共通してそう。

                                                                  ちょっとスキンケアに詳しくなった脂性肌がやりがちなこと『洗いすぎよくない』を信じて肌終わる「模索して調整するの大事」
                                                                • Uiua

                                                                  Uiua (wee-wuh) is a general purpose, stack-based, array-oriented programming language with a focus on simplicity, beauty, and tacit code. Uiua lets you write code that is as short as possible while remaining readable, so you can focus on problems rather than ceremony. The language is not yet stable, as its design space is still being explored. However, it is already quite powerful and fun to use!

                                                                  • Zed is now open source - Zed Blog

                                                                    We're excited to announce that Zed is now an open source project. The code for Zed itself is available under a copyleft license to ensure any improvements will benefit the entire community (GPL for the editor, AGPL for server-side components). GPUI, the UI framework that powers Zed, is distributed under the Apache 2 license, so that you can use it to build high-performance desktop applications and

                                                                      Zed is now open source - Zed Blog
                                                                    • JSConf JP 2023 公開資料・Xアカウントリンクまとめ

                                                                      2023/11/19(日)で開催された JSConf JP 2023に関する、現時点での公開資料と X アカウントリンクをまとめました。 よろしければご活用ください。 はじめに 登壇者名は敬称略させていただいています。 x アカウントについては、以下のように確認できたものを記載しております。 JSConf JP 公式サイトに記載がある JSConf JP 公式サイトに記載のプロフィールと一致している 当イベントで登壇されることに言及されている スライドに記載されている リンクの間違い等ありましたらコメントいただけると助かります🙏 アーカイブ 本イベントは YouTube で配信されていましたが、執筆時点ではトラック A の動画が非公開になっていました。 アーカイブとして残るのかがわからなかったため、一旦 JSConf JP の YouTube アカウントへのリンクのみ記載にしておきます。

                                                                        JSConf JP 2023 公開資料・Xアカウントリンクまとめ
                                                                      • タイのプチプラ・コスメ紹介 ~ZENN.TH編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                        前回に続いてプチプラのタイ・コスメをメーカー別にフォーカスしていきます。今回、注目するのはメイクアップ商品に特化したZENN.TH(ゼン)。 本題へ入る前に、これまでに取り上げたブランド記事のリンクを以下に貼っておきました。暇潰しにでもご覧いただけたらめちゃくちゃ嬉しいです。 Oriental Princess(オリエンタル・プリンセス)はこちらから Beauty Cottage(ビューティー・コテージ)はこちらから Beauty Buffet(ビューティー・ビュッフェ)はこちらから Mistine(ミスティーン)はこちらから Karmart(カルマート)はこちらから Srichand(シーチャン)はこちらから About Herbs(アバウト・ハーブス)はこちらから TenTen(テンテン)はこちらから IN2IT(イン・トゥ・イット)はこちらから Beauti Cute(ビューティー・

                                                                          タイのプチプラ・コスメ紹介 ~ZENN.TH編~ - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                        • ちょー美女と野獣 ☆Super-duper ♡Beauty Beast☆(野梨原花南) - カクヨム

                                                                          その美貌過ぎる美貌故に怖れられ疎まれて育てられたダイヤモンド姫。 だが、ある日、人語を話す獣の元に向かわせられる。 姫と獣は恋に落ちるが、誓いのキスで獣の魔法は解けて人間に戻り、同時に姫の化けの皮も剥がれるのだった。 二人はもう一度、魔法をかけてもらうための旅に出るのだった!! 【本書は、1997年に集英社コバルト文庫から出版された『ちょー美女と野獣』の、著者本人による改訂版です】

                                                                            ちょー美女と野獣 ☆Super-duper ♡Beauty Beast☆(野梨原花南) - カクヨム
                                                                          • 韓国料理の代表的な一品である「キムチ」が、美容に対して多くの効果をもたらすことについてお伝えします。 - 雨のち晴れ

                                                                            美容と健康を追求する多くの人々にとって、日常の食事が重要な要素となります。 その中でも、韓国料理の代表的な一品である「キムチ」は、美容に対して多くの効果をもたらすことで知られています。本記事では、キムチが美容に与える影響について詳しく説明し、なぜ多くの人がこの発酵食品を美容ルーティーンの一部として取り入れているのかをお伝えします。 キムチの基本 1.白菜(または他の野菜) 2.からし 3.にんにく 4.生姜 5.塩 キムチの美容への効果 1.腸内の健康の促進 2.代謝促進と脂肪燃焼 3. 抗酸化作用 4. 美肌効果 5. 抗炎症効果 キムチを美容ルーチンへの摂取方法 1.キムチを食事の一部として摂る 2.ドリンクとして楽しむ 3. キムチフェイシャル 注意点 1.塩分の摂取量 2. アレルギー 3.品質に注意 まとめ キムチの基本 キムチは、主に白菜を発酵させて作られる辛味のある野菜の料理

                                                                              韓国料理の代表的な一品である「キムチ」が、美容に対して多くの効果をもたらすことについてお伝えします。 - 雨のち晴れ
                                                                            • アメリカの10代若者のVR所有率が33%で増加傾向にあることが調査で判明

                                                                              10代の若者を対象にして調査を行っているPiper Sandlerのレポートで、アメリカの10代の33%がVR端末を所有しており、13%は1週間に1度は使っていることが報告されています。 Taking Stock With Teens | Piper Sandler https://www.pipersandler.com/teens Survey shows that teenagers are using more VR devices in the US https://9to5mac.com/2024/04/09/survey-teenagers-using-more-vr-devices/ Piper Sandlerによる調査は2001年から行われており、累計で25万人以上の若者が調査に協力しており、10代の支出に関して6100万以上のデータポイントが収集されています。 今回の調

                                                                                アメリカの10代若者のVR所有率が33%で増加傾向にあることが調査で判明
                                                                              • アメリカ話題の最新美顔器!セレブも愛用・自宅でアンチエイジング! LEDライトマスクをお安く手に入れよう♪2024

                                                                                タグ 10ドル以下 注目銘柄10ドル以下の米国個別株20232023年 税率20242024年2024年ベストLEDマスク20ドル以下の小型個別株24hours market list24時間取引25%UP401k401K40代50ドルOFF50代50代 趣味50代おひとりさま50代でもあきらめない50代の達成感5月FOMC60000ppm70%上昇予測ACLXAIAIチャットAI関連株AI搭載AmazonAmazon Prime dayAMCAPPLAPRが上がって困る人はAPRレートとは「サヨウナラ」の始め方おいしいお寿司おいしい料理おうちでダイエットおうちケアおすすめ スムージーおススメおススメ本お茶漬けお土産お尻お得な買い物かかと つるつるかかと ひび割れかかと ガサガサかかとクリームかかとケアかかと保湿かぶれかまってちゃんかゆみがんばり屋さんのこころのトリセツささやかなプレゼント

                                                                                  アメリカ話題の最新美顔器!セレブも愛用・自宅でアンチエイジング! LEDライトマスクをお安く手に入れよう♪2024
                                                                                • ベースメイクが崩れない裏ワザ「キープミストで濡らしたスポンジ」「霧吹き→ティッシュオフ」を試した結果 - ソレドコ

                                                                                  オタクの現場では、会場の熱気や、掛け声・振り付けに全力を出したときの汗により、メイク崩れとの戦いになることが多いもの。いくら崩れにくいとされているファンデーションを塗っていても、帰る頃にはドロドロになっていることも少なくありません。 とはいえオタク仲間との写真はできるだけ盛りたいし、推しには自分史上最高のメイクで会いたいですよね。 そこで今回は、SNSなどで盛り上がっている「崩れないメイクテク」を実践し、どのテクニックが一番崩れにくいのかを検証してみました。今回はベースメイクに絞って調べてみます。 メイク崩れを気にすることなく、最高の自分で推しの応援に全力を注ぎましょう! 検証した人:比嘉桃子 1992年生まれ。フリーライターとして活動中。大学卒業後、銀行へ入社。3年勤めた後ライターへ転身。現在は「anan WEB 」「anan Beauty+」ほか美容ライターとして美容関連の記事を中心に

                                                                                    ベースメイクが崩れない裏ワザ「キープミストで濡らしたスポンジ」「霧吹き→ティッシュオフ」を試した結果 - ソレドコ