並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 3523件

新着順 人気順

browserの検索結果121 - 160 件 / 3523件

  • モバイルファーストのウェブデザインがデスクトップに及ぼす悪影響

    モバイルファーストのウェブデザインは、デスクトップで閲覧する際に重大なユーザビリティ上の問題を引き起こす。長いスクロールページにコンテンツが過度に分散され、余白が広がり、画像やフォントが拡大されるため、ユーザーが情報を把握し、理解することが難しくなるのである。 The Negative Impact of Mobile-First Web Design on Desktop by Kim Salazar, Tim Neusesser and Nishi Chitale on October 13, 2023 日本語版2024年2月6日公開 最近のウェブサイトの多くは、モバイルファーストなアプローチでデザインされている。こうしたページをデスクトップデバイスで表示すると、コンテンツが過度に大きく引き伸ばされて見えることがある。画面を覆い尽くすような画像、肥大化したテキスト、過剰な余白のせいで、

      モバイルファーストのウェブデザインがデスクトップに及ぼす悪影響
    • 2024-02-05のJS: TypeScript 5.4 Beta、Learn Testing/Performance、Interop 2024

      JSer.info #679 - TypeScript 5.4 Betaがリリースされました。 Announcing TypeScript 5.4 Beta - TypeScript クロージャーにおけるNarrowing結果の改善、NoInfer Utility Typeが追加されています。 また、ES2024のObject.groupBy/Map.groupByをサポート、Import Attributesのサポートが追加されています。 そのほかには、target: "ES3"やoutオプションなどを非推奨として、次のTypeScript 5.5で削除されることがアナウンスされています。TypeScript 5.5で削除されるオプションは、次のIssueにまとめられています。 Feedback: 5.0 deprecations · Issue #51909 · microsoft/T

        2024-02-05のJS: TypeScript 5.4 Beta、Learn Testing/Performance、Interop 2024
      • ウェブブラウザの相互運用性を改善する「Interop」プロジェクトとはどんなものなのか?

        ウェブサイトを閲覧する際に使用するブラウザには、Google Chrome以外にもFirefoxやSafariなどが存在しています。「どのブラウザで見てもサイトが同じように表示される」ようにするため、ウェブサイトの規格であるウェブ標準が策定されていますが、さらに互換性を向上させるために発足したのが「Interop」プロジェクトです。 The web just gets better with Interop 2024 | WebKit https://webkit.org/blog/14955/the-web-just-gets-better-with-interop/ ブラウザはウェブ標準に従うべきとされていますが、全てのブラウザが完全にウェブ標準に従うことができているわけではありません。ウェブ標準にどれくらい従っているかのチェックにはウェブプラットフォームテストなどの自動テストが使用さ

          ウェブブラウザの相互運用性を改善する「Interop」プロジェクトとはどんなものなのか?
        • Learn Testing  |  web.dev

          Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences.

          • Google、検索結果からキャッシュへのリンクを削除 「cache:」も近い将来廃止へ

            Googleが検索結果から、キャッシュされたページへのリンクを削除しました。 検索結果からキャッシュへのリンクがなくなっている 数日前から削除されていると指摘 Google検索ではこれまで、検索結果にキャッシュへのリンクが添えられていました。キャッシュされたページは、当該ページが見られない場合や、当該ページの古いバージョンを見たい場合に利用されていました。 数日前から、検索結果からキャッシュへのリンクがなくなっていると一部で指摘されていました。Googleは公式X(Twitter)アカウントで、ユーザーから「検索結果からキャッシュのリンクはなくなったのか」との問い合わせに、「削除されました」と回答。 「悲しいことです。Googleの最古の機能の1つでした。しかし、キャッシュのリンクはページを表示できないことが多かったときに、ページにアクセスするのを助けるためのものでした。今では大幅に改善さ

              Google、検索結果からキャッシュへのリンクを削除 「cache:」も近い将来廃止へ
            • Vivliostyleでなにができるの? | gihyo.jp

              Vivliostyle(ビブリオスタイル)はCSS組版を実現するオープンソースのライブラリ/アプリケーション群です。これから始まるこの連載は、そんなVivliostyleの魅力や可能性にさまざまな方向から迫ってみようという試み。まず第1回としてCSS組版とはなにか、そしてVivliostyleでどんなことが、どのようにしてできるのかをご紹介します。 CSS組版ってなに? そもそも組版とはなんでしょう。一言でいえば文字・図版・写真などをページ上に配置することです。この記事では、とりわけCSSやHTMLといったWeb技術をつかうCSS組版を取り上げます。その最大の特徴はページ区切り(pagination⁠)⁠。ブラウザーではコンテンツをスクロールして読み進みますが、CSS組版ではページをめくることで読み進みます。結果として、CSS組版は印刷用データ(PDF)を作成する方法でもあります。現在CS

                Vivliostyleでなにができるの? | gihyo.jp
              • Interop 2024がスタート | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

                Interop 2022、Interop 2023に続き、Interop 2024の取り組みがスタートした旨を知らせる記事が、参加組織それぞれから一斉に公開されました。 Interop 2024 | Blog | web.dev The web just gets better with Interop 2024 | WebKit Interop 2024 Launch - Bocoup Interop 2024 Launches | Igalia Microsoft Edge and Interop 2024 - Microsoft Edge Blog Announcing Interop 2024 - Mozilla Hacks - the Web developer blog 加えて、既にInterop 2024 Dashboardが公開されています。Interop 2023より引き

                  Interop 2024がスタート | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
                • ChromeとSafariのuser agent stylesheet

                  以下のページに主要ブラウザのuser agent stylesheetへのリンクがまとまっています。 しかし、2024年2月時点で、これらは最新リビジョンへのリンクを参照していません。以下が現在の正しい最新版URLです。 Chromium (Chrome) のuser agent stylesheet 奇妙なことに、Chromiumのソースツリーの third_party/blink 以下の内容は、フォルダ名に反し、Blinkの正式な最新版のようです。 GitHub上の公式ミラーからもアクセスできます。 WebKit (Safari) のuser agent stylesheet

                    ChromeとSafariのuser agent stylesheet
                  • ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも

                    何に使うわけでもないけど、とにかくブラウザで Ruby を動かしたかったんです。 その夢が、ついにかなった気がします。 長年の念願だった Emscripten と xterm.js でブラウザで irb を動かすやつがついに(一応)できたhttps://t.co/ubentOzj7p— Yusuke Endoh (@mametter) 2024年1月27日 振り返ってみると、ここに来るまで 6 年もかかったようです。ちょっと嬉しくなったので経緯を書き残します。 Emscripten で Ruby をビルドする 2018 年、ふと思い立って、Emscripten で Ruby をビルドできるようにしました。 Emscripten は、要するに C/C++ プログラムを JavaScript や Wasm に変換してくれるコンパイラです。C で書かれた Ruby を Emscripten でビ

                      ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも
                    • ソフト ナビゲーションの測定実験  |  Web Platform  |  Chrome for Developers

                      Core Web Vitals イニシアチブでは、リリース以来、ウェブサイトの作成や読み込みの背後にある技術的詳細ではなく、ウェブサイトの実際のユーザー エクスペリエンスを測定することを目標としてきました。Core Web Vitals の 3 つの指標は、ユーザー中心の指標として作成されました。これらは既存の技術的指標(DOMContentLoaded や load など)を進化させたもので、ページのパフォーマンスに対するユーザーの感じ方とは無関係であることが多い時間を測定したものです。そのため、サイトのパフォーマンスが良好であれば、サイトの構築に使用されたテクノロジーがスコア判定に影響することはありません。 現実は理想的よりも常に少し複雑で、人気のあるシングルページ アプリケーション アーキテクチャがウェブに関する主な指標の指標で完全にサポートされていることは一度もありません。このよう

                        ソフト ナビゲーションの測定実験  |  Web Platform  |  Chrome for Developers
                      • SameSite属性とCSRFとHSTS - Cookieの基礎知識からブラウザごとのエッジケースまでおさらいする - Flatt Security Blog

                        こんにちは、 @okazu_dm です。 この記事は、CookieのSameSite属性についての解説と、その中でも例外的な挙動についての解説記事です。 サードパーティCookieやCSRF対策の文脈でCookieのSameSite属性に関してはご存知の方も多いと思います。本記事でCookieの基礎から最近のブラウザ上でのSameSite属性の扱いについて触れつつ、最終的にHSTS(HTTP Strict Transport Security)のような注意点を含めて振り返るのに役立てていただければと思います。 前提条件 Cookieについて Cookieの属性について SameSite属性について SameSite属性に関する落とし穴 SameSite属性を指定しなかった場合の挙動 SameSite: Strictでも攻撃が成功するケース 例1: スキームだけ違うケース 例2: サブドメイ

                          SameSite属性とCSRFとHSTS - Cookieの基礎知識からブラウザごとのエッジケースまでおさらいする - Flatt Security Blog
                        • Googleがついに始めたサードパーティークッキー「段階的廃止」、ネット広告に衝撃

                          米Google(グーグル)は2024年1月4日から自社ブラウザーChromeのユーザーの1%に対して、「サードパーティークッキー」の利用を無効にするテストを開始した。2024年後半にはサードパーティークッキーを使ったインターネットの行動ターゲティング広告などはほぼ不可能になり始めるだけに、ネット広告業界に変革を迫っている。 ChromeはパソコンのWebブラウザーとして国内外で6割のシェアを占める。使っているChromeでサードパーティークッキーの利用が無効にされている場合、「サードパーティ Cookie の段階的廃止のテストを有効にしています」と表示される。

                            Googleがついに始めたサードパーティークッキー「段階的廃止」、ネット広告に衝撃
                          • HTMLにTypeScriptを書いてブラウザで直接実行できるって知ってた? - Qiita

                            <!doctype html> <meta charset="utf-8"> <script async type="module"> import {transpile, ScriptTarget} from "https://esm.sh/typescript@5.3.3?bundle&target=esnext"; import {minify_sync} from "https://esm.sh/terser@5.27.0?bundle&target=esnext"; for(const {type, textContent} of document.getElementsByTagName("script")){ if(type !== "text/typescript" || !textContent){ continue; } const js = transpile(tex

                              HTMLにTypeScriptを書いてブラウザで直接実行できるって知ってた? - Qiita
                            • Firefox開発のMozillaが「Appleの代替ブラウザを認める新規則は可能な限りの苦痛を強いるもの」と批判

                              AppleはEUのデジタル市場法を順守するため、iOS向けのブラウザエンジンをWebKitしか認めなかったこれまでの姿勢を崩し、サードパーティー製ブラウザエンジンを許可する新規則を発表しました。しかし、Firefoxを開発するMozillaは、Appleの新規則は開発者に不必要な負担をかけるものだと主張しています。 Mozilla says Apple’s new browser rules are ‘as painful as possible’ for Firefox - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/26/24052067/mozilla-apple-ios-browser-rules-firefox Apple's plan to allow browser competition dubbed unworkable - Ope

                                Firefox開発のMozillaが「Appleの代替ブラウザを認める新規則は可能な限りの苦痛を強いるもの」と批判
                              • WebAssemblyを進化させる「WASI Preview 2」が安定版に到達。OSや言語に依存しないコンポーネントモデルを実現

                                WebAssemblyを進化させる「WASI Preview 2」が安定版に到達。OSや言語に依存しないコンポーネントモデルを実現 WebAssembly関連仕様の標準化を行っているW3C WebAssembly Community GroupのWASI Subgroupミーティングにおいて、2024年1月25日に行われた投票で「WASI Preview 2」(もしくはWASI 0.2.0)仕様が承認され、安定版に到達したことが明らかになりました。 WASI Preview 2では、WebAssemblyアプリケーションがOSなどのプラットフォームに依存せず、さまざまなプログラミング言語で開発したWebAssemblyコンポーネントを組み合わせて開発できるように、「コンポーネントモデル」とそのインターフェイスを記述するIDL(Interface Definition Language)であ

                                  WebAssemblyを進化させる「WASI Preview 2」が安定版に到達。OSや言語に依存しないコンポーネントモデルを実現
                                • Apple によるブラウザエンジン規制の緩和 | blog.jxck.io

                                  Intro 以前から騒がれていた Apple によるサイドローディング周りの緩和について、正式な情報公開があった。 Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/ ストアやペイメントの緩和もあるが、ここでは WebKit に関する部分だけを抜粋し、どのような条件があるのかをまとめておく。 筆者が公開情報を読んで解釈したものなので、内容は保証しない。 前提 iOS/iPadOS に入れられるブラウザには、 WebKit を用いる必要が

                                    Apple によるブラウザエンジン規制の緩和 | blog.jxck.io
                                  • Googleの脱クッキー新技術、Chromeを広告オークションツールに変えてしまう

                                    多数の延期と不確実性を経て、グーグルはついに、リターゲティング広告の中核であるサードパーティ・クッキーの段階的廃止を本格的に開始した。 世界が新年を迎えた直後、2024年1月4日に、Googleは、Chromeブラウザのユーザーの1%を対象に、サードパーティCookieの制限を開始したと発表した。 これは一見、広大な海の中の一滴に過ぎないと感じるかもしれません。 しかし、実際には、これはかなり重要なマイルストーンなのです。 この取り組みは、Chromeの32億人のユーザーベースの約1%に相当する約3,200万人に影響を与えるだけではない。 FirefoxやSafariのようなChromeのライバル(プライバシーを最優先事項としているBraveやTorのようなブラウザは言うまでもない)は、既に結構前からデフォルトでサードパーティCookieをブロックしている。 そのため、世界で最も人気のある

                                      Googleの脱クッキー新技術、Chromeを広告オークションツールに変えてしまう
                                    • 「カプコンが古いゲームをブラウザで遊べるように公開してるの今知った」スマホでもロックマンやストⅡが無料で遊べるらしい

                                      リンク captown.capcom.com レトロゲームズ | カプコンタウン カプコンタウン レトロゲームズへようこそ。歴代のカプコンタイトルをサイト内で遊ぶことができます。 319 users 122

                                        「カプコンが古いゲームをブラウザで遊べるように公開してるの今知った」スマホでもロックマンやストⅡが無料で遊べるらしい
                                      • GitHub - dessant/web-archives: Browser extension for viewing archived and cached versions of web pages, available for Chrome, Edge and Safari

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                          GitHub - dessant/web-archives: Browser extension for viewing archived and cached versions of web pages, available for Chrome, Edge and Safari
                                        • Googleの検索結果からキャッシュのリンクが完全に消えた

                                          こういう変化がはてなブックマークで騒ぎにならないのも時代の流れか… PC検索ではキャッシュは重宝するけどスマホ検索では誰もキャッシュなんて気にしないもんな でもアーカイブ好きにはキャッシュは貴重な情報源なんだよ… いつ削除されたかとかいつ修正されたかとか時系列追えるしな 最近はキャッシュ取得を拒否してるサイトばかりだけど 今は直リンすればキャッシュ見ることができるけどGoogleがこのままキャッシュを残すことすらも辞めたら嫌だな

                                            Googleの検索結果からキャッシュのリンクが完全に消えた
                                          • 「Microsoft Edge 121」がリリース ~ロイヤルフリーコーデック「AV1」「AVIF」に対応/アップデートの仕組みも変更へ。脆弱性の修正は16件

                                              「Microsoft Edge 121」がリリース ~ロイヤルフリーコーデック「AV1」「AVIF」に対応/アップデートの仕組みも変更へ。脆弱性の修正は16件
                                            • 無料の国産モバイルWebブラウザー「Lunascape Mobile」がリニューアルして復活!/UI刷新、web3完全対応のv14が公開。NFTの配布キャンペーンも

                                                無料の国産モバイルWebブラウザー「Lunascape Mobile」がリニューアルして復活!/UI刷新、web3完全対応のv14が公開。NFTの配布キャンペーンも
                                              • AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可

                                                AppleがiOS 17.4でWebkit以外のブラウザエンジンを許可し、ChromeやFirefox、OperaなどSafari以外のブラウザを完全に動作させることを可能にしたことが明らかになりました。これはEUのデジタル市場法(DMA)施行を受けての対応で、EU圏のユーザーにのみ適用されます。 Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/ Update on apps distributed in the European U

                                                  AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可
                                                • 「X」(Twitter)のインプレゾンビを駆逐しろ! スパッと報告+ブロックできるアドオンが登場/「Google Chrome」用、「Microsoft Edge」でも利用可能【やじうまの杜】

                                                    「X」(Twitter)のインプレゾンビを駆逐しろ! スパッと報告+ブロックできるアドオンが登場/「Google Chrome」用、「Microsoft Edge」でも利用可能【やじうまの杜】
                                                  • Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union

                                                    For developers, the changes include new options for app distribution and payment processing For users, the changes include new controls and disclosures, and expanded protections to reduce privacy and security risks the DMA creates CUPERTINO, CALIFORNIA Apple today announced changes to iOS, Safari, and the App Store impacting developers’ apps in the European Union (EU) to comply with the Digital Ma

                                                      Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union
                                                    • 「Operaは変わり果てたのでもう使うな」と有識者が語る

                                                      ノルウェー発のウェブブラウザのOperaは、「Opera最強伝説」で知られるなど、ニッチながら根強い人気に支持されているブラウザです。テクノロジージャーナリストのコービン・ダベンポート氏が、「素晴らしいウェブブラウザだったが見る影もなくなった」としてOperaや派生ブラウザのOpera GXを使うのをやめることを宣言し、その理由をブログを説明しました。 Stop using Opera Browser and Opera GX https://www.spacebar.news/stop-using-opera-browser/ ◆これまでのOperaの足取り Operaは1995年にリリースされたウェブブラウザで、当初は有料ソフトウェアだったということもあり、当時主流だったInternet ExplorerやNetscape Navigatorに比べてユーザーは少なく、全盛期でさえニッチ

                                                        「Operaは変わり果てたのでもう使うな」と有識者が語る
                                                      • WEBアプリのE2Eテストを自動化 ~ Playwrightの機能紹介とコード例 | DevelopersIO

                                                        npm init playwright@latest 実行すると @playwright/testがインストール playwrightの設定ファイル(playwright.config.ts)が追加 サンプル用のテストコードが追加 が行われます。 テストコード自動生成 playwrightにはブラウザ操作でテストコードを生成する機能があります。 package.jsonのscriptsに以下を追加してnpm run test:genするか、 "test:gen" : "playwright codegen" npxでも実行できます。引数のURLは任意です。 npx playwright codegen http://localhost:3000/

                                                          WEBアプリのE2Eテストを自動化 ~ Playwrightの機能紹介とコード例 | DevelopersIO
                                                        • 「Firefox 122」正式版リリース、ウェブ開発関連の検索時にMDNのページがサジェストされるように

                                                          ウェブブラウザ「Firefox 122」の正式版が公開されました。検索時のサジェスト候補に画像と説明が表示されるようになったほか、ウェブ開発関連の検索時にウェブ開発の情報がまとめてあるMDNをサジェストするようになりました。 Firefox 122.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/122.0/releasenotes/ ◆検索候補の画像と説明が表示されるように 検索エンジンから提供されるサジェスト候補に画像と説明が付属していた場合にその画像と説明文が表示されるようになりました。 ◆翻訳機能の改善 Firefoxの翻訳機能はローカルで実行されており、インターネットに文章などのデータが送信されないためプライバシーを守りつつ翻訳を行えるという特徴があります。Firef

                                                            「Firefox 122」正式版リリース、ウェブ開発関連の検索時にMDNのページがサジェストされるように
                                                          • 最近のCSSは進化が早い! モダンCSSの新機能、ブラウザのサポートが充実した機能のまとめ

                                                            最近のCSSは進化が早く、またブラウザはエバーグリーン(自動で最新版にアップデートするブラウザ)になり月一ペースでアップデートされ、モダンCSSの機能もたくさんサポートされました。 CSSの新機能をはじめ、ブラウザのサポートが充実した機能を紹介します。2024年はこれらのモダンCSSを使用する機会が増えますね。 :has()疑似クラスがすべてのブラウザにサポートされました CSSのコンテナクエリ CSSのスタイルクエリ CSSのネスト CSSの@scopeはセレクタの適用範囲を設定できる CSSで三角関数が使用できるようになった スクロールをトリガーにしたアニメーションの実装が大きく変わる 今までは面倒だったことが簡単に実装できるようになった新機能 知っておくと便利なCSSの知識とテクニック HTML関連も少しだけ :has()疑似クラスがすべてのブラウザにサポートされました まずは、:h

                                                              最近のCSSは進化が早い! モダンCSSの新機能、ブラウザのサポートが充実した機能のまとめ
                                                            • Google、Chromeブラウザに3つのAI機能 タブの自動グループ化など

                                                              米Googleは1月23日(現地時間)、WindowsおよびMac版のChromeブラウザに3つのAI機能を追加すると発表した。同日配信開始のバージョン121.0.6167.85/86で、米国から順次「実験的な生成AI機能を導入」していくとしている。 本稿執筆現在、利用できるのはGoogleアカウントにログインした米国在住の18歳以上となっている。利用できるようになったら、Chromeの右上の縦[…]→[設定]に「Experimental AI」(日本語版での項目名はまだ不明)という選択肢が表示されるようになる。 AIタブオーガナイザーでタブの自動グループ化 Chromeには2020年からタブグループ化機能がある。現在はユーザーが手動で関連するタブをグループ化する必要があるが、タブオーガナイザーを使えば、Chromeがタブの内容に基づいてグループを提案し、作成する。 タブを右クリックして「

                                                                Google、Chromeブラウザに3つのAI機能 タブの自動グループ化など
                                                              • Mozilla、Firefoxなどサードパーティブラウザが技術的不利を強いられていると指摘

                                                                  Mozilla、Firefoxなどサードパーティブラウザが技術的不利を強いられていると指摘
                                                                • TO:NORTH(日本語ver.) by realkey

                                                                  NOTE: This build is for Japanese language. I hope to translate "TO:NORTH" into English in the future. どうしても南に行けないアドベンチャー 主人公を歩かせて、目的地まで連れていこう。 プレイ時間:だいたい10分~30分くらい。 エンディングは1つだけです。頑張って探してみてください。このゲームは「南に行けない」ゲームです。 一度通りすぎてしまった場所のものを調べたくても、戻れない場合があります。そんな時は一旦気にせず先に進んでみてください。 南を見ようとすると、見たくないものが見えます。ものを探している時に必要かもしれません。 操作説明: 「RUN TONORTH_JP」を押すとプレイできます。 スマートフォン・ゲームパッドで操作する場合 方向キー:移動 Aボタン:調べる STARTボタン

                                                                    TO:NORTH(日本語ver.) by realkey
                                                                  • Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ「Platform Tilt」をMozillaが公開

                                                                    MicrosoftはWindows、AppleはiOSやmacOS、GoogleはAndroidやChromeOSといったPC・スマートフォン向けのOSを開発しており、Windows搭載PCではEdge、iPhoneやMacではSafari、Android端末やChromebookではChromeといった自社製ブラウザがプリインストールされています。こういったメーカーはサードパーティー製ブラウザよりも自社ブラウザを推奨するケースがあるのですが、それだけではなく技術的な問題を残しておくことで競合ブラウザを蹴落とそうとしているとFirefoxの開発元であるMozillaが指摘しており、関連情報をまとめた「Platform Tilt」というページを公開しています。 Platform Tilt - Mozilla https://mozilla.github.io/platform-tilt/ 記

                                                                      Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ「Platform Tilt」をMozillaが公開
                                                                    • あなたはブラウザについてどこまで説明できますか? - Qiita

                                                                      はじめに みなさんは身近にあるブラウザについてどこまで理解しているでしょうか? 「ブラウザを説明してください!」と言われたら困ってしまう方もいるのではないでしょうか? そこで、この記事ではブラウザの概要・歴史・基本的な仕組みについて解説を行いたいと思います。ブラウザについて知りたい、改めて学びたいという方はぜひ参考にしてみてください。 最初にブラウザの概要、次に雑談としてブラウザの歴史、最後にブラウザの仕組みについて解説します。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 ブラウザって何? ブラウザとは、Webサイトを見るためのソフトウェアのことを指し、皆さんがQiitaを閲覧するためのソフトを指します。ブラウザがあ

                                                                        あなたはブラウザについてどこまで説明できますか? - Qiita
                                                                      • ウェブサイトに侵入してくる相手にZIP爆弾を送りつけて撃退する方法

                                                                        セキュリティの不十分なサーバーを見つけるためにウェブサイトには日々多数の不審なアクセスが行われています。そうしたアクセスをしてくる相手に対して解凍すると容量が膨れ上がる「ZIP爆弾」を送りつけて撃退する方法がブログにまとめられています。 How to defend your website with ZIP bombs https://blog.haschek.at/2017/how-to-defend-your-website-with-zip-bombs.html ZIP爆弾とは、ZIPの圧縮アルゴリズムを最大限に活用することで巨大なファイルを小さなZIPファイルに収めたものです。例えば下記の記事ではたった10MBのZIPファイルを解凍すると281TBになってしまうZIP爆弾が登場しています。 「非再帰的ZIP爆弾」は10MBのファイルが281TBに膨らむ - GIGAZINE サーバ

                                                                          ウェブサイトに侵入してくる相手にZIP爆弾を送りつけて撃退する方法
                                                                        • Platform Tilt - Mozilla

                                                                          This dashboard tracks technical issues in major software platforms which disadvantage Firefox relative to the first-party browser. We consider aspects like security, stability, performance, and functionality, and propose changes to create a more level playing field. Further discussion on the live issues can be found in our platform-tilt issue tracker. Rule 2.5.6 of the Apple App Store Review Guide

                                                                          • Chromeのシークレットモード、利用者が考えるほど「プライベートを守る」ものではない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                            グーグルは、20億人を超えるChromeユーザーに対して、多くの人にとって驚きとなるであろう新たな警告を発表した。これは一般にあまり理解されていない重要な機能に関するもので、ブラウザの使用方法を変える可能性がある。 Google Chromeに対する批判の1つは、プライベートブラウジングを行うとされる「シークレットモード」の真の秘匿性に関するものだ。シークレットモードが選択された後でもグーグルがユーザーを追跡し続けているかどうかが問題となり、訴訟と最近の和解発表の背景となっていた。 現在、グーグルはシークレットモードが多くのユーザーが信じているほど「プライベートではない」と警告する新しいアップデートを準備している。その名前と意味合いからすると、シークレットモードを選択し、それでベストだと思い込んでいる何百万人もの人々にとっては驚きだろう。 もちろん、これはChromeに限った話ではない。プ

                                                                              Chromeのシークレットモード、利用者が考えるほど「プライベートを守る」ものではない | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                            • 2024年のCSSの書き方、ワークフローとツールについて

                                                                              CSSには大きく変わるタイミングが何度かありました。レスポンシブ対応、メディアクエリ、Flexbox、CSS Gridなどはその大きく変わったタイミングでしょう。 そして、2024年もこれらと同様に大きく変わりそうです。CSSのネスト、:has()疑似クラス、subgrid、コンテナクエリ、ビューポート単位などの新機能がすべてのブラウザにサポートされました。 2024年のCSSの書き方として、より保守しやすいCSS、ワークフロー、ツールについて紹介します。 How I'm Writing CSS in 2024 by Lee Robinson 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに デザインの制約 2024年のCSS お勧めのCSSツール 終わりに はじめに 2024年のCSSは、素晴らしいの一言に尽きます。

                                                                                2024年のCSSの書き方、ワークフローとツールについて
                                                                              • 2024年の実装に役立つCSSの新機能と使い方のまとめ

                                                                                2023年の後半に、CSSの多くの新機能がすべてのブラウザにサポートされました。新機能が登場するときもワクワクしますが、やはりすべてのブラウザにサポートされてからが本番です。 2024年の実装に役立つCSSの新機能とその使い方を紹介します。セレクタを条件式のように記述できる:has()、複数のカード内でテキストを揃えられるsubgrid、CSS内でネストを使用できるCSSネスト、レスポンシブ対応のコンポーネントに役立つコンテナクエリ単位など、次のプロジェクトに役立つCSSがたくさんあります。 5 CSS snippets every front-end developer should know in 2024 by Adam Argyle 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。

                                                                                  2024年の実装に役立つCSSの新機能と使い方のまとめ
                                                                                • Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ

                                                                                  Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ Node.jsでヘッドレスブラウザを用いたテスト自動化のためのフレームワーク「Puppeteer」が、ブラウザ自動化の次世代標準である「WebDriver BiDi」(「BiDi」は双方向を表すため、読みは「ウェブドライバー バィディ」とのこと)への対応を開始しました。 Puppeteerは、ChromiumベースのWebブラウザに対してChrome DevTools Protocolを用いて通信することで、Webブラウザの操作を自動化するとともに、コンソールに表示される情報やログなどの収集、画面キャプチャなどの取得によって、テストの自動化を効率化してくれる機能を備えています。 このPuppeteerが、現在策定中の次世代標準の「WebDriver BiDi」に対応を開始しま

                                                                                    Puppeteer、テスト自動化の次世代標準「WebDriver BiDi」に対応開始。Firefoxもサポートへ