並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 479件

新着順 人気順

cookieの検索結果1 - 40 件 / 479件

  • さまよえるサードパーティCookieとオープンインターネットは何処へ

    ChromeのサードパーティCookieは結局どうなる? ChromeのサードパーティCookieのサポート廃止は、代替策として考案されたGoogleのアドレッサビリティテクノロジーであるプライバシーサンドボックスがCMA(イギリスの競争・市場庁)の審査を経て、仕様確定するかどうかに影響されます。 今回で3度目の延期となりますが、過去2回と比べると、Googleはもちろんのこと、CriteoやRTB Houseなどの技術協力パートナー、IABのプライバシーサンドボックスのタスクフォース(60社強のアドテク企業が参加)、CMA、ICO、そしてアドテク業界各社など、エコシステムの多くの関係者の努力もあり、プライバシーサンドボックスの技術仕様に関してはかなりのところまで進んでいます。 延期の背景としてはざっくりと以下のような状況になります: Google Ad Manager、GCPなどを中心に

      さまよえるサードパーティCookieとオープンインターネットは何処へ
    • Cookieの改訂版仕様 rfc6265bis の変更点 - ASnoKaze blog

      Cookieの改訂版仕様 rfc6265bis について、その変更点をざっと眺めていく はじめに SameSite属性 Cookie名プレフィックス (Cookie Name Prefixes) __Secureプレフィックス __Hostプレフィックス 非セキュアなオリジンからの Secure属性の上書きを禁止 nameless cookieの許容 Cookie名、Cookie値の上限長の指定 Expires属性の年が2桁の場合の処理の指定 Max-Age/Expires の上限 その他 今回入らなかった機能 はじめに Cookieの仕様は『RFC 6265: HTTP State Management Mechanism』として標準化されています。 そのCookieの仕様の改訂版が『rfc6265bis』と呼ばれているもので、現在標準化作業が進められいています。"SameSite属性"

        Cookieの改訂版仕様 rfc6265bis の変更点 - ASnoKaze blog
      • 企業が避けるべき「8つのダークパターン」と「Cookieバナー実装」、IIJが説明 (1/3)

        IIJは、2024年2月7日、ダークパターンやCookie利用における法規制や企業対応をテーマとしたセミナーを開催した。 インターネットが日常生活に必要不可欠で、当たり前に使用するツールとなった現在、消費者は、個人情報を窃取されたり、意図に反した行動を取らされたりしないよう、常に注意しなければいけなくなった。一方で、サイトやサービスを運用する企業側が、プライバシー規制の厳格化と相まって、配慮すべきトピックとなっているのが「ダークパターン」および「Cookieの利用」だ。 本記事では、国内外のダークパターン規制および具体例を紹介するセッションと、ヤマハ発動機やライオンのサイト担当者が登壇したCookieバナー実装がテーマのパネルディスカッションの様子をレポートする。 国内外のダークパターン規制事情、日本でも特定分野やケースで法令違反となることも まずは、「欧米でのダークパターン規制の動向と日

          企業が避けるべき「8つのダークパターン」と「Cookieバナー実装」、IIJが説明 (1/3)
        • 令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io

          Intro CSRF という古の攻撃がある。この攻撃を「古(いにしえ)」のものにすることができたプラットフォームの進化の背景を、「Cookie が SameSite Lax by Default になったからだ」という解説を見ることがある。 確かに、現実的にそれによって攻撃の成立は難しくなり、救われているサービスもある。しかし、それはプラットフォームが用意した対策の本質から言うと、解釈が少しずれていると言えるだろう。 今回は、「CSRF がどうして成立していたのか」を振り返ることで、本当にプラットフォームに足りていなかったものと、それを補っていった経緯、本当にすべき対策は何であるかを解説していく。 結果として見えてくるのは、今サービスを実装する上での「ベース」(not ベスト)となるプラクティスだと筆者は考えている。 CSRF 成立の条件 例えば、攻撃者が用意した attack.examp

            令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io
          • 「Google Chrome」のサードパーティCookie廃止は延期 ~2024年内の非推奨化を断念/来年へ持ち越しへ

              「Google Chrome」のサードパーティCookie廃止は延期 ~2024年内の非推奨化を断念/来年へ持ち越しへ
            • Google、年内のサードパーティCookie廃止を延期

                Google、年内のサードパーティCookie廃止を延期
              • Update on the plan for phase-out of third-party cookies on Chrome

                The Privacy Sandbox News Update on the plan for phase-out of third-party cookies on Chrome The UK’s Competition and Markets Authority (CMA) and Google publish quarterly reports to update the ecosystem on the latest status of Privacy Sandbox for the Web. As part of Google’s Q1 2024 report, we will include the following update about the timeline for phasing out third-party cookies in Chrome in the A

                  Update on the plan for phase-out of third-party cookies on Chrome
                • Google、サードパーティcookie廃止を3度目の延期 年内には実施せず

                  米Googleは4月23日(現地時間)、2024年中に完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティcookieの廃止を延期すると発表した。延期はこれで3度目になる。 延期の理由は「業界、規制当局、開発者からの異なるフィードバックを調整することに関連する課題が継続している」ため。 特に、「プライバシーサンドボックス」の取り組みに懸念を示している英政府競争規制当局の競争・市場庁(CMA)が「業界テストの結果を含むすべての証拠を検討するための十分な時間を確保することが重要」としている。 CMAは1月、Googleに対し、複数の競争関連の懸念が解消されるまで、サードパーティcookie廃止を一時停止するよう命じた(リンク先はPDF)。 CMAによる検討などに引き続き協力することで、プロセスを年内に完了し、合意に達すれば2025年初頭から廃止を進める想定という。 Googleは

                    Google、サードパーティcookie廃止を3度目の延期 年内には実施せず
                  • 電通、脱クッキー時代の新戦略 「プラットフォーマー依存」加速か

                    米Google(グーグル)はプライバシー保護の観点から、Webブラウザー「Google Chrome(グーグルクローム)」で、サード・パーティー・クッキーを受け入れることを2024年内にも停止する方針だ。これまでデジタル広告のインフラとして機能してきたクッキーが使えなくなることで、デジタル広告市場は大きな影響を受けることが予想される。こうした中、大手広告代理店の電通グループは、大手広告プラットフォームとの連携を強化するデータ戦略を明らかにした。 サード・パーティー・クッキーが問題視されている最大の理由は「利用者の同意なしのデータ取得」にある。デジタル広告技術の開発会社は、Webサイトにアクセスしたブラウザーに対し、訪問者の同意なしでサード・パーティー・クッキーを付与し、利用履歴などを取得。そのデータを基に、旅好き、ファミリー層といった利用者の属性を推測し、ターゲティング広告の配信に活用して

                      電通、脱クッキー時代の新戦略 「プラットフォーマー依存」加速か
                    • Googleが渋いセキュリティー新技術、「クッキー泥棒」対策の決め手になるか

                      米Google(グーグル)といえば、生成AI(人工知能)やクラウドサービスで派手な技術を打ち出す印象が強い。ただサイバーセキュリティー分野では、派手さはないが実用的な技術やサービスをしばしば発表していて、筆者はひそかに楽しみにしている。以前にも「グーグルがオープンソースソフトウエア(OSS)にお墨付きを与える」という渋いサービスを取り上げたことがある。 そんなグーグルが2024年4月2日(米国時間)、また渋いセキュリティーの新技術を発表した。同社が「デバイス・バウンド・セッション・クレデンシャルズ(DBSC)」と呼ぶ技術である。まだあまり注目されていないが、「クッキー泥棒」ともいうべきサイバー攻撃への対策の決め手になる技術かもしれない。そう感じ、サイバーセキュリティーの専門家に取材することにした。 「ログインできるクッキー」が狙われている クッキー泥棒とは、ユーザーのWebブラウザーに保存

                        Googleが渋いセキュリティー新技術、「クッキー泥棒」対策の決め手になるか
                      • TokenでもCookieでもBearer vs Sender-Constrained の概念を覚えよう|ritou

                        こまけぇ話は置いておいて、BearerとSender-Constrainedの話がHTTP Cookieのところでも出てきたよというお話なのですが、ここを少し補足します。このBearer vs Sender-Constrainedという用語が一番出てくるのがOAuthの文脈です。 文字で読みたい2分間OAuth講座 : (1) The Basic Concepts (2) Bearer and Sender Constrained Tokens - r-weblife Bearer Token : 第1回で説明した地下鉄の切符のようなトークン。所持していれば使えるので、他の人が拾っても使えます。 Sender Constrained Token : 利用者を制限するトークン。飛行機の搭乗券のように、利用者が指定されている、制限されているもの。 概念はこんな感じですが、実装方法は色々なものが

                          TokenでもCookieでもBearer vs Sender-Constrained の概念を覚えよう|ritou
                        • 「Google Chrome」にCookieの盗難を防ぐ技術「DBSC」が導入へ/公開鍵暗号技術やTPMを活用して、セッション盗難の被害を最小限に

                            「Google Chrome」にCookieの盗難を防ぐ技術「DBSC」が導入へ/公開鍵暗号技術やTPMを活用して、セッション盗難の被害を最小限に
                          • Fighting cookie theft using device bound sessions

                            $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                              Fighting cookie theft using device bound sessions
                            • シークレットモード閲覧記録、グーグル数十億件削除へ-集団訴訟和解

                              米グーグルは「シークレットモード」に設定したウェブブラウザーの閲覧記録を削除すると明らかにした。秘密モードに設定しても知らないうちに閲覧を追跡されていたとして、ユーザーらが2020年に起こした集団訴訟の和解条件が1日に公開された。 アルファベット傘下グーグルの人気ウェブブラウザー「クローム」で、プライバシーを保護するシークレットモードに設定したユーザーのデータがひそかに収集されていたと原告側は主張。ユーザーはクローム使用時にデータ収集を設定でオフにできるはずだが、広告テクノロジーなどウェブサイトで使われる他のグーグルツールでユーザーのデータを入手していると訴えていた。 グーグルと原告らは昨年12月に和解で合意。サンフランシスコ連邦裁判所への提出書類の詳細によれば、同社はプライベート閲覧を反映する「数十億件」のデータ記録を消去する。ユーザーデータの収集方法やシークレットモード閲覧時にウェブサ

                                シークレットモード閲覧記録、グーグル数十億件削除へ-集団訴訟和解
                              • 3兆円市場になるとは....|miyasaka

                                インターネット広告がついに3兆円の見込みとのこと。メディア&広告の最前線からは10年以上も離れてるけど3兆円は驚いた。 自分も昔、この業界で仕事してたんだけどいつからこんなに巨大化したんだろうと思って市場推移を調べてみたら 1996年 16億円 1997年 60億円 2003年 1,000億円 2009年 新聞を上回る 2014年 1兆円突破 2019年 テレビを上回る 2024年 3兆円超予測 良質なコンテンツは大事だけどそれ支えるのはアドテク。コンテンツが花だとするとアドテクは地下茎。両方ケアしないとね。地下茎が弱ると花は咲かない。 そして大事なアドテクノロジーを内製化できてるか?他社依存しちゃってるかはメディアの将来にとってとても大きいと思う。最近だと課金型メディアも増えてきたので地下茎に課金決済システムも入るのかな。地下茎が外部か?自分のものか? これは自分の印象なんだけど、メディ

                                  3兆円市場になるとは....|miyasaka
                                • Webアプリケーション開発に潜むリスクのケーススタディ | ドクセル

                                  徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社(現社名:EGセキュアソリューションズ株式会社)設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始 – 2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げ • 現在 – – – – EGセキュアソリューションズ株式会社取締役CTO https://www.eg-secure.co.jp/

                                    Webアプリケーション開発に潜むリスクのケーススタディ | ドクセル
                                  • ついに始まったChromeのサードパーティークッキー段階的廃止、今後どうなる「ネット広告への打撃半端ないのでは」

                                    かびら(教育系ITエンジニア)@ステックアップ @StechUp_kawa サードパーティークッキー廃止の動きにより、ネット広告業界は大きな変革を迫られそうですね。GoogleのブラウザであるChromeは、サードパーティークッキーの段階的な廃止に取り組んでいるようです。 そもそもサードパーティークッキーとは何か、改めて整理したいと思います。まずWebサイトには、クッキーと呼ばれる簡単なメモ帳のようなものを紐づけることができます。クッキーには簡単なテキストを保存できます。そのクッキーですが、ファーストパーティークッキーとサードパーティークッキーと呼ばれるものが存在します。それぞれ簡単なテキストを保存できるという意味で役割が一緒ですが、使われ方が異なります。 ファーストパーティークッキーは、訪れたWebサイト内だけで使用するメモ帳です。主な用途としては、ユーザーのログイン情報などを記録し

                                      ついに始まったChromeのサードパーティークッキー段階的廃止、今後どうなる「ネット広告への打撃半端ないのでは」
                                    • サードパーティ Cookie の廃止に備える  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers

                                      サードパーティ Cookie の廃止に備える コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 サイトでサードパーティ Cookie を使用している場合は、Google でのサポート終了が近づいているため対応が必要です。テストを円滑に進められるよう、Chrome では 2024 年 1 月 4 日より 1% のユーザーに対してサードパーティ Cookie が制限されています。Chrome では、英国の競争・市場庁が定める競合に関する懸念への対処を条件として、2024 年第 3 四半期からすべてのユーザーに対してサードパーティ Cookie の制限を拡大する予定です。 プライバシー サンドボックスの目標は、クロスサイト トラッキングを減らすと同時に、オンラインのコンテンツやサービスに誰でも自由にアクセスできるようにすることです。サードパーティ Cookie の

                                      • PHPで学ぶ Session の基本と応用 / web-app-session-101-2024

                                        PHPカンファレンス関西2024 の登壇資料です。 Cookie を使った Session 管理について解説しています。

                                          PHPで学ぶ Session の基本と応用 / web-app-session-101-2024
                                        • SameSite属性とCSRFとHSTS - Cookieの基礎知識からブラウザごとのエッジケースまでおさらいする - Flatt Security Blog

                                          こんにちは、 @okazu_dm です。 この記事は、CookieのSameSite属性についての解説と、その中でも例外的な挙動についての解説記事です。 サードパーティCookieやCSRF対策の文脈でCookieのSameSite属性に関してはご存知の方も多いと思います。本記事でCookieの基礎から最近のブラウザ上でのSameSite属性の扱いについて触れつつ、最終的にHSTS(HTTP Strict Transport Security)のような注意点を含めて振り返るのに役立てていただければと思います。 前提条件 Cookieについて Cookieの属性について SameSite属性について SameSite属性に関する落とし穴 SameSite属性を指定しなかった場合の挙動 SameSite: Strictでも攻撃が成功するケース 例1: スキームだけ違うケース 例2: サブドメイ

                                            SameSite属性とCSRFとHSTS - Cookieの基礎知識からブラウザごとのエッジケースまでおさらいする - Flatt Security Blog
                                          • Googleがついに始めたサードパーティークッキー「段階的廃止」、ネット広告に衝撃

                                            米Google(グーグル)は2024年1月4日から自社ブラウザーChromeのユーザーの1%に対して、「サードパーティークッキー」の利用を無効にするテストを開始した。2024年後半にはサードパーティークッキーを使ったインターネットの行動ターゲティング広告などはほぼ不可能になり始めるだけに、ネット広告業界に変革を迫っている。 ChromeはパソコンのWebブラウザーとして国内外で6割のシェアを占める。使っているChromeでサードパーティークッキーの利用が無効にされている場合、「サードパーティ Cookie の段階的廃止のテストを有効にしています」と表示される。

                                              Googleがついに始めたサードパーティークッキー「段階的廃止」、ネット広告に衝撃
                                            • Apple によるブラウザエンジン規制の緩和 | blog.jxck.io

                                              Intro 以前から騒がれていた Apple によるサイドローディング周りの緩和について、正式な情報公開があった。 Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/ ストアやペイメントの緩和もあるが、ここでは WebKit に関する部分だけを抜粋し、どのような条件があるのかをまとめておく。 筆者が公開情報を読んで解釈したものなので、内容は保証しない。 前提 iOS/iPadOS に入れられるブラウザには、 WebKit を用いる必要が

                                                Apple によるブラウザエンジン規制の緩和 | blog.jxck.io
                                              • Googleの脱クッキー新技術、Chromeを広告オークションツールに変えてしまう

                                                多数の延期と不確実性を経て、グーグルはついに、リターゲティング広告の中核であるサードパーティ・クッキーの段階的廃止を本格的に開始した。 世界が新年を迎えた直後、2024年1月4日に、Googleは、Chromeブラウザのユーザーの1%を対象に、サードパーティCookieの制限を開始したと発表した。 これは一見、広大な海の中の一滴に過ぎないと感じるかもしれません。 しかし、実際には、これはかなり重要なマイルストーンなのです。 この取り組みは、Chromeの32億人のユーザーベースの約1%に相当する約3,200万人に影響を与えるだけではない。 FirefoxやSafariのようなChromeのライバル(プライバシーを最優先事項としているBraveやTorのようなブラウザは言うまでもない)は、既に結構前からデフォルトでサードパーティCookieをブロックしている。 そのため、世界で最も人気のある

                                                  Googleの脱クッキー新技術、Chromeを広告オークションツールに変えてしまう
                                                • CSRF 対策はいまだに Token が必須なのか?

                                                  CSRF 対策は One Time Token を form なりに付与して、サーバ側でチェックすれば良い。 それをデフォルトでサポートしてるフレームワークなどもあるし、なくてもライブラリでいくらでも対応できる。 どうせ完全にステートレスなサービスはなかなかないので、サーバ側に redis や memcache を用意するのも別に大変じゃない。 なので、 CSRF 対策として Token を付与するのは、最も安全で推奨できる方式ではある。 っていうのを踏まえた上で、もう SameSite=Lax デフォルトだけど、今でも Token 必須なの?みたいなのがたびたび話に出るので、いい加減まとめる。 前提 この話は、スコープがどこなのかによって話が多少変わるので、そこを絞る。 今回は Passive ではなく Active に対策していく場合を考えるので、前提をこうする。 SameSite=l

                                                    CSRF 対策はいまだに Token が必須なのか?
                                                  • サードパーティーCookieが廃止されたらウェブマーケティングはどのように変化するのか?

                                                    GoogleはChromeでサードパーティーCookieを廃止することを宣言しており、ウェブマーケティングはCookieレスのシステムを整えることが求められています。コードのパフォーマンス診断ソフトを開発するSentryが、実際にサードパーティーCookieを自社サイトから廃止した場合についてまとめています。 We removed advertising cookies, here’s what happened | Product Blog • Sentry https://blog.sentry.io/we-removed-advertising-cookies-heres-what-happened/ Cookieはウェブサイトがウェブブラウザに保存する情報で、サイトを訪れた日時や訪問回数などが記録されています。このCookieのおかげで、IDとパスワードを入力しなくても再び同じサイ

                                                      サードパーティーCookieが廃止されたらウェブマーケティングはどのように変化するのか?
                                                    • 「Google Chrome」で全体の1%にだけ先行開放中の「トラッキング保護」を試す方法/サードパーティCookieのサポート終了(3PCD)に備えよう【1月24日追記】【やじうまの杜】

                                                        「Google Chrome」で全体の1%にだけ先行開放中の「トラッキング保護」を試す方法/サードパーティCookieのサポート終了(3PCD)に備えよう【1月24日追記】【やじうまの杜】
                                                      • Chromeのクッキー廃止へ。ブラウザをチェックしてみよう

                                                        Chromeのクッキー廃止へ。ブラウザをチェックしてみよう2024.01.13 21:00163,119 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) グッバイ、クッキー! Googleが長年にわたって進めてきたクッキーの廃止計画が1月4日、実行に移されました。Chromeウェブブラウザを利用しているユーザーのうち1%、約3000万人に対してクッキーを無効化。そして今年の年末までに、すべてのChromeユーザーのクッキーがなくなるとのことです。すべてのクッキーではなく、廃止されるのは追跡をするサードパーティークッキーです。 クッキーの役目って?プライバシーを守りたい人たちにとって、インターネットの元凶とみなされているクッキー。ほとんどのウェブでクッキーは、テック企業がオンライン上での私たちの行動を追跡する方法となっていました。ターゲット広告や他の多

                                                          Chromeのクッキー廃止へ。ブラウザをチェックしてみよう
                                                        • 3PCA 最終日: 3rd Party Cookie 亡き後の Web はどうなるか? | blog.jxck.io

                                                          Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の最終日である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie ここまで、 3rd Party Cookie との 30 年に渡る戦いと、 ITP 以降それが Deprecation されるに至った流れ、そして Privacy Sandbox の API について解説してきた。 最終日は、ここまでを踏まえて、来年以降の Web がどうなっていくのかを考えていく。 「Web 史上最大の破壊的変更」の意味 筆者はこのアドベントカレンダーの最初に、これを「Web 史上最大の破壊的変更」と言って始めた。 Web で破壊的変更と言え

                                                            3PCA 最終日: 3rd Party Cookie 亡き後の Web はどうなるか? | blog.jxck.io
                                                          • 3PCA 27 日目: FedCM | blog.jxck.io

                                                            Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 27 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 今日は、散々壊れるユースケースとして解説してきた「認証連携」をカバーする FedCM について解説する。 Federated Credential Management 認証連携 あるサイト(RP)の認証を別のサイト(IDP)の認証で行いたい場合、両者の連携は 3rd Party Cookie で行われてきた。 例えば、 RP に IDP を <iframe> で埋め込み、 IDP に対するログイン済みの Cookie があれば、その情報を JS で R

                                                              3PCA 27 日目: FedCM | blog.jxck.io
                                                            • 3PCA 26 日目: Related Website Sets | blog.jxck.io

                                                              Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 26 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 今日からは、 Privacy Sandbox の「広告」以外の API を解説していく。 同一組織の別ドメイン グローバル企業であれば、各国の ccTLD でローカライズされたサービスを提供するのは一般的な運用だ。 google.co.jp google.co.uk google.de google.fr etc 他にも、例えば用途毎にドメインを分ける運用も一般的だろう。 google.com googleusercontent.com fonts.gs

                                                                3PCA 26 日目: Related Website Sets | blog.jxck.io
                                                              • X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )

                                                                みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。2023年も年末で仕事納めということで、今年を振り返るコンテンツを残しておこうと思います。主にXとネットメディアを取り巻く話題を中心にお届けします。 1月:サードパーティー製Twitterクライアントの一斉締め出しTwitterが他のSNSに比べて、圧倒的に優れていた点に、機能の大部分をAPIという形で解放して、多くの開発者が優れた関連アプリを作れたことにあると思います。特に、その初期においては、ガラケーやスマホ向けのアプリはTwitterオリジナルではなく、第三者が作ったアプリで支えられていました。 その後、公式のアプリとして買収されたものもありましたが、引き続き多くの非公式アプリが、ユーザのTwitter体験をそれぞれに最適化していたのは間違いないと思います。 とはいえ、本体の機能追加とともに

                                                                  X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )
                                                                • 3PCA 20 日目: 3rd Party Cookie Deprecation | blog.jxck.io

                                                                  Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 20 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie ここまで ITP について見てきたが、これはあくまで Safari が独断で行っていたことだ。 それに対して、他が追従するかどうかはブラウザ次第だっただろう。 では、他のブラウザはどのような反応をしたか。この反応には、その時の情勢も鑑みる必要がある。 プライバシー事件の多発 2018 年、ITP で広告業界が騒然となっているのと同時期に、「ケンブリッジ・アナリティカ事件」が発生する。 これは、 2018 年にケンブリッジ・アナリティカという選挙コンサルの

                                                                    3PCA 20 日目: 3rd Party Cookie Deprecation | blog.jxck.io
                                                                  • 3PCA 19 日目: Super Cookie | blog.jxck.io

                                                                    Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 19 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 今日は Super Cookie の解説をする。迂回手段ゾーンとしては、最後に紹介する手法だ。 Super Cookie Super Cookie は、最初筆者も非常に驚いた、トラッカーの執念を感じる手法だ。 まず前提として、ブラウザのどこかに情報を保存でき、それがある程度の期間永続化され、かつ自動的に取得できるようなものであれば、トラッキングに応用が効く。 そこで目がつけられたのが HSTS (HTTP Strict Transport Securit

                                                                      3PCA 19 日目: Super Cookie | blog.jxck.io
                                                                    • サードパーティ Cookie の段階的廃止に備える  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers

                                                                      テストを容易にするため、Chrome では Chrome Stable クライアントの 1%、Canary、Dev、Beta クライアントの 20% に対して、サードパーティ Cookie がデフォルトで制限されています。このテスト期間中は、プライバシーに配慮した代替手段への移行など、サードパーティ Cookie の制限に関する準備を開始することが重要です。Chrome では、英国競争・市場庁が抱える競争上の懸念への対処を条件として、サードパーティ Cookie の制限を 2024 年下半期から全ユーザーに拡大します。

                                                                        サードパーティ Cookie の段階的廃止に備える  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers
                                                                      • 3PCA 21 日目: SameSite Cookie | blog.jxck.io

                                                                        Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 21 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie Google が 3rd Party Cookie を Deprecate していく方針を発表してから、最初に始めたのが SameSite Lax by Default だった。 これが何のために行われたのかを解説する。 eTLD+1 とは SameSite とは「eTLD+1 が同じ」という説明になる。これを理解するには eTLD を理解する必要がある。 例として example.com ドメインを持ち、そこに以下のような Cookie を付与するとこ

                                                                          3PCA 21 日目: SameSite Cookie | blog.jxck.io
                                                                        • 3PCA 11 日目: Cookie Banner | blog.jxck.io

                                                                          Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 11 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 前回は、各国で法律が整備されていった流れや、主な法律の特徴を解説した。 しかし、法律はあくまで法律であり仕様ではないため、「どう実装するべきか」は各サービスに委ねられている(ガイドラインなどはあるが)。 多くの場合これを Web の実装に落とし込むと、いわゆる「Cookie バナー」相当になるわけだ。 今回は、実世界でどのようなバナーが提供されているのかを見ていく。 Cookie Banner "Cookie Banner", "Cookie Notic

                                                                            3PCA 11 日目: Cookie Banner | blog.jxck.io
                                                                          • みなさん!どうか!おすすめの!クッキー缶を教えてください!特になければ牛乳1パック消費できるレシピ教えてください

                                                                            たいやき🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 みなさん!!!どうか!!おすすめの!クッキー缶を教えてください!年末年始をなんとか生き延びるための己のガソリンとして複数購入したいと思っています!!!特にない方は、牛乳1パックを消費できる加熱系レシピを教えてください!(帰宅後リュックごと廊下に牛乳半日放置してしまった) 2023-12-10 20:10:44

                                                                              みなさん!どうか!おすすめの!クッキー缶を教えてください!特になければ牛乳1パック消費できるレシピ教えてください
                                                                            • 3PCA 8 日目: P3P | blog.jxck.io

                                                                              Intro このエントリは、3rd Party Cookie Advent Calendar の 8 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 今回は、Cookie2 が失敗した後に、別のアプローチでこの課題に挑んだ P3P を解説する。 P3P (Platform for Privacy Preferences) P3P は W3C では 1997 年頃から作業が始まり、2002 年に 1.0 が Recommendation になっている。 The Platform for Privacy Preferences 1.0 (P3P1.0) Specification (w3.org) https

                                                                                3PCA 8 日目: P3P | blog.jxck.io
                                                                              • 3PCA 7 日目: Cookie2 | blog.jxck.io

                                                                                Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 7 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie ここからは第二幕、人類と 3rd Party Cookie の闘いの歴史を見ていく。 「歴史の話はいらない、早くコードを見せろ」と思っている読者の気持ちもわかるが、残念ながら背景がわかってないとまともな闘いはできないだろう。 Cookie2 この話は、すでに別のエントリで詳細に書いたが、このアドベントカレンダーに併せて要点のみを抜粋する。 Cookie2 とは何か | blog.jxck.io https://blog.jxck.io/entries/20

                                                                                  3PCA 7 日目: Cookie2 | blog.jxck.io
                                                                                • 3PCA 4 日目: 3rd Party Cookie の正体 | blog.jxck.io

                                                                                  Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 4 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 前回は「サブリソースにまで Cookie が送られて何が嬉しいのか」という話だった。 今回はそのユースケースについて考えていく。 「さっき見てた商品が出る」のからくり 例えば、 EC サイトで色々な商品を探した後に、全然関係のないサイトで、なぜかさっきまで見ていた商品がそのサイト内でおすすめされている、という経験があるだろう。 今回はリアルワールドの例として、楽天の実装を引用する。 まず、楽天市場のサイトでミネラルウォーターを物色する。 その後、 Yaho

                                                                                    3PCA 4 日目: 3rd Party Cookie の正体 | blog.jxck.io