並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

cookpadの検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 「信頼性」を保ちつつ大規模サービスをリニューアルする / cookpad-tech-kitchen-service-embedded-sres

    Cookpad Tech Kitchen #24 5800万人が使うサービスのリニューアルとその技術 ( https://cookpad.connpass.com/event/183385/ ) で、"「信頼性」を保ちつつ大規模サービスをリニューアルする" というタイトルで発表した際の資料です。 スライド内のリンクは次のとおりです。 - How SRE teams are organized, and how to get started: https://cloud.google.com/blog/products/devops-sre/how-sre-teams-are-organized-and-how-to-get-started - Design Docs at Google: https://www.industrialempathy.com/posts/design-docs

      「信頼性」を保ちつつ大規模サービスをリニューアルする / cookpad-tech-kitchen-service-embedded-sres
    • Ruby on Railsを推進する「The Rails Foundation」発足、理事長にDHH氏が就任。Cookpad、GitHub、37signals、Shopifyなどが創立

      Ruby on Railsを推進する「The Rails Foundation」発足、理事長にDHH氏が就任。Cookpad、GitHub、37signals、Shopifyなどが創立 創立メンバーとなる企業はCookpad、Doximity、Fleetio、GitHub、Intercom、Procore、Shopify、37signals。理事長にはRuby on Railsの作者であるDHH(David Heinemeier Hansson)氏が就任します。 The Rails Foundation kicks off with one million dollars from @cookpad, @doximity, @fleetio, @github, @intercom, @procoretech, @Shopify, and @37signals to improve the

        Ruby on Railsを推進する「The Rails Foundation」発足、理事長にDHH氏が就任。Cookpad、GitHub、37signals、Shopifyなどが創立
      • 転職します(Cookpad → Ubie) - ある研究者の手記

        https://github.com/m-mizutani/m-mizutani/commit/067a421f3e3e8405cba870bb461446c545128a2e 2021年7月30日を最終出社日として現職のCookpadを退職し、9月からUbieという医療系のスタートアップに入社します。 Cookpadでのこれまで 2017年11月に入社したので、在籍期間は4年弱でした。この間、組織変更に伴う部署異動はありましたが、ずっと情報セキュリティに関わる業務をやってきました。 システムのセキュリティ対策 主な業務は「インフラや社内システム、開発サービスに対するセキュリティの機能をエンジニアリングによって向上させること」でした。 製品やサービスをそのまま導入することもありますが、自分たちの必要に応じて既存ツールを拡張したり、全く新しいシステムを自作することもありました。 例えば以下が

          転職します(Cookpad → Ubie) - ある研究者の手記
        • Cookpad Pad 2 という自作キーボードノベルティをつくった話 - クックパッド開発者ブログ

          こんにちは、高井です。みなさま Cookpad Online Summer Internship 2020、お疲れさまでした。 さて、今回はインターンのノベルティとして Cookpad Pad 2 という自作キーボードキットをノベルティとしてつくったので、その紹介と解説です。今年のインターンシップはリモート開催ということもあり、ふだんよりも豪華なノベルティをつくることができました。写真では見えませんが、裏側に Cookpad Online Summer Internship 2020 のロゴがプリントされていて、限定感を出しています。 というわけで、本記事では Cookpad Pad 2 を例に取りながら、自作キーボードキットを作成する方法について解説します。キーボードの開発はさまざまなノウハウが公開されているため、実際のところそれほど難しくはありません。本記事ではキーボード開発についての

            Cookpad Pad 2 という自作キーボードノベルティをつくった話 - クックパッド開発者ブログ
          • 毎週発信で2年継続するCookpad Design Magazineのしくみ|Miwa Kuramitsu

            発信をはじめるのは簡単だけど、継続するのはたいへん…! こんにちは、デザイン戦略部の倉光 @transitkixです。今日はこの記事も登録されています「Cookpad Design Magazine」についての話。 毎週デザイナーが次々と登場し、現場でのデザインの取り組みについて紹介しているマガジンで、現在123記事が掲載されています(※2021/09/15現在)。 2年ゆるゆると続けられているのも、いつもさまざまな反応をくれる読者のみなさんのおかげです、どうもありがとうございます🙏 最近ではこのマガジンについて他社の方々から質問される機会が増えており、今回はよくある質問とその回答をそのまま公開します。組織からの継続発信に悩める誰かのヒントになれば幸いです。 まとめはじめに結論を書いておきます。 Cookpad Design Magazineのしくみ ・目的は「デザインに対する定期的な知

              毎週発信で2年継続するCookpad Design Magazineのしくみ|Miwa Kuramitsu
            • Cookpad TechConf 2020 開催中止のお知らせ - クックパッド開発者ブログ

              私たちは、クックパッドのエンジニアやデザイナーによる食と料理の課題解決についてご紹介するために、 Cookpad TechConf 2020 の開催を3月9日に予定しておりました。 しかしながら、今日現在、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に歯止めがかかっておらず、かつ有効な対処方法について未だに見通しが立たない状況です。つきましては、来場者のみなさまやスタッフの健康を第一に考えた結果、まことに遺憾ではございますが、 Cookpad TechConf 2020 の開催を中止することを決定いたしました。 今回発表する予定だった講演の内容は、何らかの形でみなさまにお届けできるように検討を始めています。みなさまのご理解を頂けますよう、何卒よろしくお願いいたします。 クックパッド株式会社 執行役 CTO 成田 一生

                Cookpad TechConf 2020 開催中止のお知らせ - クックパッド開発者ブログ
              • クックパッドでの機械学習開発フロー/ml-ops-in-cookpad

                Part 5: Efforts for Responsible LLMs, PAKDD 2023 Tutorial 2:�A Gentle Introduction to Technologies Behind�Language Models and Recent Achievement in ChatGPT

                  クックパッドでの機械学習開発フロー/ml-ops-in-cookpad
                • なぜクックパッドで絵を本気で教えようと思ったのか|kaori mishima / みっしー@cookpad

                  クックパッドデザイナーの三嶋です。こんにちは。 さて今日は会社でなぜか絵を本気で教えている話をしようと思います。 私はバックグラウンドがIT業界のデザイナーには珍しく(?)アカデミックなデザインを学んできた経歴があります。東京芸大で絵を本気で学びました。 高校一年生の頃から絵の予備校に通い、鉛筆で24インチのモニターよりも大きな画用紙(木炭紙大というサイズです)に絵を描き続けてきました。2浪して大学に入ったので、5年間ずっと毎日絵を描いて過ごしてきました。最近ブルーピリオドという漫画が出て、その頃の生活をリアルに思い出しています。あの漫画はとてもリアル。心情までリアル。リアルすぎて自分の限界まで苦しみながら頑張っていた頃を思い出して苦しい気持ちになります。 私はその5年間で自分の限界まで何かに本気で取り組むこと、なぜうまくならないのか本気で考え続けることをずっとやっていました。PDCAをま

                    なぜクックパッドで絵を本気で教えようと思ったのか|kaori mishima / みっしー@cookpad
                  • Figma with Cookpad

                    Figma見せ合いっこ 2021/07/15 で登壇したクックパッドのFigmaの運用のスライド資料です。 https://show-figma-20210715.peatix.com/

                      Figma with Cookpad
                    • Cookpad を退職しました

                      English

                        Cookpad を退職しました
                      • Cookpad Lounge #7 世界最大級のモノリスcookpad_allどうする会議 (2021/07/28 20:30〜)

                        クックパッドのレシピサービスを支えるシステム(レポジトリ名cookpad_all)は、 かつて稼働コードだけで40万行を越える世界最大級のモノリシックRailsアプリケーションでした。 2017年からの様々な改善により、コンテナ化やアプリケーション構成の整理が行われ、 さらにいくつかの機能はマイクロサービスとして分離されてもいます。 next-cookpadにより一部のページのReact化にも成功しました。 ですが多くの改善を経てもcookpad_allはいまなお30万行以上の超重量級アプリケーションであり、 様々な問題を抱えています。マイクロサービスの問題も見えてきましたが、しかし元に戻すのも得策でない。 Shopifyのようなモジュラモノリスも我々には適切でない。 ならば我々はcookpad_allの問題に対してどのように立ち向かっていくべきなのか、 10年後のcookpad_allが

                          Cookpad Lounge #7 世界最大級のモノリスcookpad_allどうする会議 (2021/07/28 20:30〜)
                        • クックパッド研究開発 | Cookpad Research

                          毎日の料理を楽しみにする

                            クックパッド研究開発 | Cookpad Research
                          • Rails for backend of fresh EC platform "Cookpad Mart"

                            2020.05.13に開催された「オンライン開催!【シューマイ】Tech Lead Engineerから最新技術を学べ!Rails編」で話した「生鮮ECプラットフォームの バックエンドを支えるRails」についてのスライドです。

                              Rails for backend of fresh EC platform "Cookpad Mart"
                            • 生鮮ECのタイムセールを 耐え抜いてきた話 / Handling high traffic sale days at Cookpad Mart

                              Cookpad Tech Kitchen #26「数千万レコードをリアルタイムに捌く生鮮EC事業開発」の資料 https://cookpad.connpass.com/event/239885/

                                生鮮ECのタイムセールを 耐え抜いてきた話 / Handling high traffic sale days at Cookpad Mart
                              • Cookpad Online Spring Internship 2021

                                概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2024 Google LLC

                                  Cookpad Online Spring Internship 2021
                                • 世界のスマキチの”今”がわかるスマートキッチン業界カオスマップ 2019年上半期版|Tomomichi Sumi / Cookpad

                                  みなさんこんにちは、スマートキッチン事業部の住です。スマートキッチンサービスOiCy(オイシィ)の事業戦略、広報、対外折衝、各プロジェクトのサポートなど、事業全体の構想に関することを担っています。 OiCyの事業戦略を考えるにあたり、世界中のスマートキッチンやFood Tech動向を調査したり、海外の展示会やカンファレンス等に良く行きます。 今回半分は自分のためでもあるのですが、日本からももっともっと良いスマートキッチンのサービスやプロダクトが産まれてほしいし、少しでも何かのお役にたてればと思いましてカオスマップ+考察という形でまとめてみました。 「スマートキッチン」と聞くと調理家電ばかりイメージするかもしれませんが、実はものすごく広い領域なのです。 今日は、食材を入手してから、何を作るか決めて、料理をして、食べる・・・といった流れの中で”スマートキッチン化”すると何が起きていくのか、今何

                                    世界のスマキチの”今”がわかるスマートキッチン業界カオスマップ 2019年上半期版|Tomomichi Sumi / Cookpad
                                  • Cookpad Code Puzzle for RubyKaigi 2022の解説(表ステージ) - クックパッド開発者ブログ

                                    技術部の遠藤(@mametter)です。RubyKaigiお疲れ様でした! クックパッドはRubyKaigiで、Rubyを使ったパズルを出してました。この記事では、出題者が想定していた解き方を公開します。自力で遊びたい人は解いた後で読んでください。 Cookpad Code Puzzle for RubyKaigi 2022 どんなパズル? あらかじめ定義された謎の関数の中身を当てるパズルです。適当な引数で呼び出してみて、結果を観察して、中身を想像します。あたりがついたら、同じ関数を定義してみて、テストをパスしたらクリア。 次のURLでブラウザでプレイできます。もう賞品はもらえませんが、解きたい人は今からでも挑戦してみてください。 ruby-puzzles-2022.cookpad.tech 以下、ネタバレで各問題を解説していきます。 1問目 あらかじめヒントが書かれています。 # You

                                      Cookpad Code Puzzle for RubyKaigi 2022の解説(表ステージ) - クックパッド開発者ブログ
                                    • 新卒入社したCookpadを退職しました(前編) ―D進とIT企業への入社と退社―

                                      大好きだったクックパッド株式会社を,2022年2月末日をもって退職しました. 2018年にはじめてインターン(アルバイト)として働き始め,そして2020年には新卒として正社員入社させていただきました. 宇宙工学の博士後期課程の学生と,IT企業の新卒社員という二重国籍状態がここで終わりました. 3年前の人生の選択が1つの節目を迎えたので,その振り返りを二編に渡って書き残したいと思います. なお,トップ画は新卒内定式の内定者懇親会後に記念パーカーをかぶり恵比寿を練り歩く同期らです. はじめに Cookoadを退職したのが2月末日,そしてこれを書いている今日は4月.(Cookpad で働いたことのある人ならわかると思いますが,)生きていく上で必要な情報のすべてが詰まっており,生活に彩りを与えてくれていた社内 Wiki と社 Slack という場(コミュニティ)へのアクセス権を失った "ロス" と

                                        新卒入社したCookpadを退職しました(前編) ―D進とIT企業への入社と退社―
                                      • Cookpad and Prometheus

                                        https://prometheus.connpass.com/event/127574/ での発表資料です

                                          Cookpad and Prometheus
                                        • サービス終了のお知らせ | Cookpad Do! - 料理教室をはじめとした食と料理のイベントプラットフォーム

                                          Cookpad Do!をご利用頂いている皆様へ 平素よりCookpad Do!をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 今日までサービスを続けることができたのは、ひとえに皆様の支えがあったからこそだと大変感謝しております。深く御礼申し上げます。 Cookpad Do!の前身サービスである、クックパッド料理教室、またさらにその前身サービスであるCookstep時代から約7年間、我々はサービスのあり方を考え、何度かのリニューアルを実施させていただきながら、今後の事業における模索を行ってまいりました。 しかしながら、サービスを取り巻く現在の市場環境や、運用課題、今後の事業方針など、様々な要因を踏まえ総合的に検討した結果、これ以上のサービス提供の継続が難しいと判断し、2020年3月31日(火)を持ちまして、本サービスを終了させて頂くことにいたしました。 ご愛顧頂いた皆様にとって残念な結果とな

                                            サービス終了のお知らせ | Cookpad Do! - 料理教室をはじめとした食と料理のイベントプラットフォーム
                                          • Cookpad Code Puzzle for RubyKaigi 2022の解説(裏ステージ) - クックパッド開発者ブログ

                                            技術部の遠藤(@mametter)です。おまたせしました、RubyKaigi 2022で出題したクックパッドブースの企画、Cookpad Code Puzzle for RubyKaigi 2022の裏ステージの解説です。 このパズル自体の解説は前編の記事をごらんください。 techlife.cookpad.com さっそく11問目から解説していきます。 11問目 p func11(0) #=> -510240563 p func11(1) #=> -171748573 p func11(2) #=> 405559065 p func11("foo") #=> -62024031 何を与えてもよくわからない整数が帰ってきますね。リロードすると結果が変わることにも気づくかもしれません。つまり、これはハッシュ値であろうと当たりがつきます。ということで答えはこちら。 def answer11(v

                                              Cookpad Code Puzzle for RubyKaigi 2022の解説(裏ステージ) - クックパッド開発者ブログ
                                            • 【ごはん記録9/21~】COOKPADの「高野豆腐のチーズin照り焼き」を作った。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                              娘と息子が最近『目玉焼きブーム』でかなり頻繁にリクエストされます。 娘は白身派 息子は黄身派 息子は先に白身を食べて黄身を残しておくんだけど 「たまは最後に食べるんだ~」 って「卵の黄身」を「卵のたま」って言うのがツボです(*^_^*) 確かに玉っぽいっちゃ玉っぽいか。 9/21~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子3歳9ヶ月(年少) ・ごはん 高野豆腐のチーズin照り焼き ・ブロッコリーのナムル ・きんぴらじゃがいも ・プチトマト ・キムチ入り味噌汁 ・自家製ヨーグルト(カルピスマンゴー) ずーっと作りたかった高野豆腐の照り焼きを作れた(*^^*) 高野豆腐大好きな子供たちも美味しくいただきました♪ チーズをもう少し入れても良かったかな。 * * * * * 出かける用事があったのでひとりで星乃珈琲に! このパンケーキ美味しかったな~ メープルシロップ買って家でも食べたいわ~ はま寿司

                                                【ごはん記録9/21~】COOKPADの「高野豆腐のチーズin照り焼き」を作った。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                              • 【開催レポ】Cookpad Tech Kitchen #22 決済基盤の最新事情 - クックパッド開発者ブログ

                                                こんにちは。ユーザー・決済基盤部の大石です。 2019年11月27日にCookpad Tech Kitchen #22 決済基盤の最新事情を開催しました。 クックパッドの技術的な知見を定期的にアウトプットすることを目的とする本イベントの22回目のテーマは「決済」ということで、我々ユーザー・決済基盤部から宇津、三吉 、大石 が登壇し、クックパッドの決済基盤での取り組みについて発表させていただきました。 発表プログラム 大石 英介「クックパッドにおける決済基盤の歴史とこれから」 まず最初に大石からクックパッドの決済基盤 Financier の変遷とユーザー・決済基盤部という決済基盤の運用や開発を行う部署としてなぜ独立しているのか、そしてこれからの展望について話させていただきました。 クックパッドの決済基盤は日々進化しており、その中でもアプリ内課金のサポートが一つの大きな転機であり、このあとの宇

                                                  【開催レポ】Cookpad Tech Kitchen #22 決済基盤の最新事情 - クックパッド開発者ブログ
                                                • search and community in cookpad 2019

                                                  クックパッドのレシピ検索とレシピコミュニティ cookpad product kitchen #4の発表資料です。

                                                    search and community in cookpad 2019
                                                  • mizutani on Twitter: "AWSの This is My Architecture という事例紹介シリーズで、S3を中心としたセキュリティログ管理基盤のアーキテクチャの説明をさせていただきました。 Cookpad: Security Architectu… https://t.co/MBuXXL3qnj"

                                                    AWSの This is My Architecture という事例紹介シリーズで、S3を中心としたセキュリティログ管理基盤のアーキテクチャの説明をさせていただきました。 Cookpad: Security Architectu… https://t.co/MBuXXL3qnj

                                                      mizutani on Twitter: "AWSの This is My Architecture という事例紹介シリーズで、S3を中心としたセキュリティログ管理基盤のアーキテクチャの説明をさせていただきました。 Cookpad: Security Architectu… https://t.co/MBuXXL3qnj"
                                                    • Cookpad Summer Internship 2021 10 Day Techコースを開催しました! - クックパッド開発者ブログ

                                                      研究開発部の深澤(@fukkaa1225)です。今年はエンジニアの立場から新卒採用も担当しています。 4月の記事で告知したサマーインターンシップのうち、10 Day Techコースを8月16日〜8月27日で開催しました。この記事ではその内容を紹介します。 3 Day Product Designコースについては、以下の記事をご覧ください。 10 Day Techコースは、前半5日間が講義形式、後半5日間が実践形式でした。 前半は技術講義とサービス開発講義の2本立てです。 後半はOJTプログラムとPBL(Project-Based Learning)プログラムのそれぞれに分かれて、サービス開発の実践に取り組みます。 昨年はオンラインのみでの開催でした。今年は前半の講義パートをオンラインのみ、後半の実践パートではオフィスに来訪されることを希望した方にはオフィスで、それ以外の方々は前半から引き続

                                                        Cookpad Summer Internship 2021 10 Day Techコースを開催しました! - クックパッド開発者ブログ
                                                      • Cookpad TechConf 2020

                                                        Cookpad TechConf 2020 開催中止のお知らせ 私たちは、クックパッドのエンジニアやデザイナーによる食と料理の課題解決についてご紹介するために、「Cookpad TechConf 2020」の開催を3月9日に予定しておりました。 しかしながら、今日現在、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に歯止めがかかっておらず、かつ有効な対処方法について未だに見通しが立たない状況です。つきましては、来場者のみなさまやスタッフの健康を第一に考えた結果、まことに遺憾ではございますが、「Cookpad TechConf 2020」の開催を中止することを決定いたしました。 今回発表する予定だった講演の内容は、何らかの形でみなさまにお届けできるように検討を始めています。みなさまのご理解を頂けますよう、何卒よろしくお願いいたします。 クックパッド株式会社 執行役 CTO 成田 一生 About 私た

                                                          Cookpad TechConf 2020
                                                        • クックパッド会社説明資料〜for Designers〜 / cookpad-designer

                                                          クックパッドでは「毎日の料理を楽しみにする」のミッション実現に向けて、デザイナー採用に力を入れています。 デザイン組織に関してやデザイナーのリアルな働き方をより知っていただきたく、デザイナー向けに資料を公開しました。 デザイナー採用サイト https://info.cookpad.com/careers/jobs/ カジュアル面談受付フォーム https://cookpad.com/ct/203658 Cookpad Design Magazine https://note.com/cookpad/m/m3e4068b2801b

                                                            クックパッド会社説明資料〜for Designers〜 / cookpad-designer
                                                          • fastText in Cookpad - クックパッド開発者ブログ

                                                            研究開発部の原島です。去年からはレシピサービス開発部も兼務しています。そちらの話(検索の話)はおいおいするとして、今日は研究開発部の話(機械学習の話)をします。 fastText 単語の分散表現、重要ですよね。ニューラル全盛期の現代において、使わないという選択肢はほとんどないように思います。 最初に話題になったのは、2013 年に発表された word2vec でしょう。「king」のベクトルから「man」のベクトルを引き、「woman」のベクトルを足したら「queen」のベクトルになったという話は有名です。一方、最近は、2018 年に発表された BERT(及び、それに類するモデル)の話題で持ちきりですね。 fastText は、ご存知の方も多いと思いますが、分散表現を学習するためのライブラリです。学習のアルゴリズム自体を指すこともあるように思います。fastText の論文は以下です。20

                                                              fastText in Cookpad - クックパッド開発者ブログ
                                                            • cookpad storeLive のクライアントアプリ開発の裏側 - クックパッド開発者ブログ

                                                              こんにちは。メディアプロダクト開発部の柴原(@nshiba310)です。 趣味は Destiny2 というゲームです。 普段は cookpad storeLive(以下、storeLive)のクライアントサイド(AndroidTV)の開発を行っています。 本記事では storeLive のクライアントサイドの開発についてご紹介したいと思います。 storeLive とは スーパーマーケットの店頭に設置した縦型55インチの大型サイネージで、著名人や料理研究家による料理デモンストレーション映像をLiveや収録動画で提供するアプリです。 プレスリリースはこちら スーパーの担当者はまず storeLive が置かれている売り場に適した再生したい動画を選択します。 storeLive は担当者が動画を止める操作をするまで選択された動画をループで再生し続けます。 また storeLive では土・日曜

                                                                cookpad storeLive のクライアントアプリ開発の裏側 - クックパッド開発者ブログ
                                                              • Cookpad Online Summer Internship 2020 5 Day Engineer コースを開催しました - クックパッド開発者ブログ

                                                                ユーザー・決済基盤部の三吉(@sankichi92)です。今年になってエンジニアの立場から新卒採用を担当しています。 5月の記事で告知したサマーインターンシップのうち、5 Day Engineer コースを 8/24〜28、9/7〜11 の2日程で開催しました。この記事ではその内容を紹介します。 3 Day Product Design コースについては、以下の記事をご覧ください。 5 Day Engineer コースは、前半2日間が講義形式、後半3日間が実践形式でした。 前半はプラットフォーム別の技術講義とサービス開発講義の2本立てです。 後半は PBL (Project-Based Learning) として、サービス開発の実践に取り組みます。 今年はオンラインでの実施となりましたが、例年同様たくさんの学生に参加いただきました。 以下、各パートの詳細です。 技術講義 初日のオリエンが終

                                                                  Cookpad Online Summer Internship 2020 5 Day Engineer コースを開催しました - クックパッド開発者ブログ
                                                                • Cookpad Online Spring Internship 2021 と Hackarade を合同開催しました - クックパッド開発者ブログ

                                                                  ユーザー・決済基盤部の三吉(@sankichi92)です。 昨年よりエンジニアの立場から新卒採用を担当しています。 2月の記事で告知したスプリングインターンシップを 3/22〜26 の日程で開催しました。 また、同時に社内でも Hackrade Remote #2 を開催し、社員もインターン生と同じ課題に取り組みました。 この記事はその開催レポートです。 合同開催について 今回のインターンシップのコンセプトは「クックパッドの社内ハッカソン "Hackarade" を体験してみよう!」というものでした。 Hackarade は Hack + Parade を組み合わせた社内の造語で、ハッカソンではあるものの「競技」より「祭り」の側面が強い社内イベントです。 アイデアや成果を競い合うのではなく、社内エンジニアの技術力向上を目的としています。 過去の Hackarade については、"Hacka

                                                                    Cookpad Online Spring Internship 2021 と Hackarade を合同開催しました - クックパッド開発者ブログ
                                                                  • 【作り置き】COOKPADで最もアクセス見てもらったレシピは? - 早起きパパのカジメン生活

                                                                    毎週、日曜日の朝に料理しているお弁当用作り置き。 実はクックパッドにも週1回、レシピを投稿しています。 今回は年内最終ということもあって、2020年でアップ後の1か月間でアクセス数が高かったレシピを紹介していきます。 5位 むね肉と彩り野菜のマリネ風 4位 むね肉のごまマヨ和え 3位 むね肉とかぼちゃの照り焼き 2位 むね肉と白菜の中華炒め 1位 むね肉とキャベツの中華炒め クックパッドの分析 初のつくれぽ 累計のアクセス 全て、ブログ内で紹介した料理を細かくレシピにしています。 上位は家計の味方の食材が独占しました。 では、5位から発表していきますね。 5位 むね肉と彩り野菜のマリネ風 ◆2020年3月 閲覧数:3427 見た目も華やかなマリネ風に仕上げた料理が5位。 クックパッドでは検索画面に載る画像が影響するため、赤や緑を入れた料理は目を引きやすかったと思います。 酢も入っているので

                                                                      【作り置き】COOKPADで最もアクセス見てもらったレシピは? - 早起きパパのカジメン生活
                                                                    • 【COOKPAD】ほっとくだけ「こねないパン」&犬とクッキング - 東京キヤビン-About Music and Something

                                                                      今回の話は、こちらの記事のコメ欄で書くと公約しつつノビノビになっていたものをついにもったいぶってしたためたものです。(やはりもったいぶっている) おぴおはん、ハニーの森を護るひとPちゃん、大変長らくおまたせしやした。 当人の言い訳としては「発酵に時間をかけました」。 パンを焼くメリット 材料が安心 スーパーのパンは危険? 安い 作りパンのデメリット 作るのが難しい? 材料入手が大変? 道具代がかかる? 熱費もかかる? 作る時間がない? わたしのパン作りスタイルの変遷 現在こねないパン一筋 セサミストリート「犬が焼く手作りパン」 『クッキング・ウィズ・ドッグ』(コロッケパンの巻) 結論 関連動画 パンを焼くメリット わたしがパンを焼くようになったのは5年ほど前です。いろいろ考えるとパンを自作するメリットは大きいと考えたのです。 材料が安心 販売しているパンはいろいろ入っています。有名なのはY

                                                                        【COOKPAD】ほっとくだけ「こねないパン」&犬とクッキング - 東京キヤビン-About Music and Something
                                                                      • オフラインイベント「Cookpad Tech Kitchen #26 数千万レコードをリアルタイムに捌く生鮮EC事業開発」を開催しました! - クックパッド開発者ブログ

                                                                        買物プロダクト開発部部長の勝間(@ryo_katsuma) です。3/24に「Cookpad Tech Kitchen #26 数千万レコードをリアルタイムに捌く生鮮EC事業開発」をWeWork 渋谷スクランブルスクエアで開催しました。 イベントにはクックパッドの新規事業「クックパッドマート」を開発するエンジニア、デザイナーが参加し、クックパッドマートの最新の開発状況や組織についていろいろお話させていただきました。今回は当日の様子を発表資料も交えて紹介させていただきます。 クックパッドマートの概要とチャレンジ by 勝間 まず、1番めのトークとして私、勝間からクックパッドマートの事業紹介、および2022年3月現在の事業や組織規模、開発体制などについてお話させていただきました。 外から見るとある意味ほぼ完成されている(?)とも見えかねないサービスですが、実際は既存機能の価値向上や新たな価値づ

                                                                          オフラインイベント「Cookpad Tech Kitchen #26 数千万レコードをリアルタイムに捌く生鮮EC事業開発」を開催しました! - クックパッド開発者ブログ
                                                                        • 【松屋】「シュクメルリ」販売終了にあたり松屋史上初のレシピをcookpadで公開! - ネタフル

                                                                          ニンニクのパンチが利きまくり、チーズたっぷりで鶏肉を食べるジョージア料理を松屋が「シュクメルリ鍋」として販売して話題になりましたが、そろそろ販売終了している店舗も多いようです。 定番化を希望する声も多かったようですが、そけもなかなか難しい‥‥そこで松屋が大英断。なんと「シュクメルリ」のレシピをcookpadで公開したのです! 松屋が「シュクメルリ」のレシピを公開 食材の調達が難しいのでしょうか。それとも調理でしょうか。いずれにせよ期間限定だった「シュクメルリ鍋」は、今後は家庭でも食べられるようになります! 松屋は「定番化のご要望をたくさん頂きましたが、なかなか難しく」「って事で松屋史上初」「\松屋公式シュクメルリのレシピ/大公開」とツイートしています。 松屋のシュクメルリ。本日現在、半数以上のお店で販売終了となっております。定番化のご要望をたくさん頂きましたが、なかなか難しくって事で松屋史

                                                                            【松屋】「シュクメルリ」販売終了にあたり松屋史上初のレシピをcookpadで公開! - ネタフル
                                                                          • オフラインイベント「Cookpad Tech Kitchen #27 Rails/Next.js/IoTによる食品流通」を開催しました! - クックパッド開発者ブログ

                                                                            買物プロダクト戦略部の勝間(@ryo_katsuma) です。6/30に「Cookpad Tech Kitchen #27 Rails/Next.js/IoTによる食品流通」をWeWork リンクスクエア新宿で開催しました。 イベントではクックパッドの新規事業「クックパッドマート」の流通を開発するエンジニアをはじめ、ECアプリケーションエンジニアやCTOも参加し、クックパッドマートの流通を中心とした最新の状況や組織についていろいろお話させていただきました。今回は当日の様子を発表資料も交えて紹介させていただきます。 クックパッドマートの失敗したデータ設計 Before / After 大放出 by 奥薗 まず、1番めのトークとして、奥薗(@mokuzon)から流通開発におけるデータ設計の自分たちの知見についてお話させていただきました。 「営業日」という比較的馴染みのある概念から、商品が「動く

                                                                              オフラインイベント「Cookpad Tech Kitchen #27 Rails/Next.js/IoTによる食品流通」を開催しました! - クックパッド開発者ブログ
                                                                            • How Cookpad scaled its Amazon Redshift cluster while controlling costs with usage limits | Amazon Web Services

                                                                              AWS Big Data Blog How Cookpad scaled its Amazon Redshift cluster while controlling costs with usage limits This is a guest post by Shimpei Kodama, data engineer at Cookpad Inc. Cookpad is a tech company that builds a community platform where people share recipe ideas and cooking tips. The company’s mission is to “make everyday cooking fun.” It’s one of the largest recipe-sharing platforms in Japan

                                                                                How Cookpad scaled its Amazon Redshift cluster while controlling costs with usage limits | Amazon Web Services
                                                                              • Cookpad Code Puzzle 2022

                                                                                Goal You can run the Ruby code on a modern browser like Google Chrome. Try to press "Run Ruby" button. Observe the behavior of method func1 and define a method answer1 that performs the same behavior as func1. # You can call `func1` p func1(0) #=> 1 p func1(1) #=> 2 p func1(2) #=> 3 # Can you tell how `func1` is defined? # Hint: def func1(n) = n + ??? # Define `answer1` that works like `func1` def

                                                                                • Ruby 2.7 NEWS: Commentary by Cookpad’s Full Time Ruby Comitters

                                                                                  We are Koichi Sasada (ko1) and Yusuke Endoh (mame) from Cookpad Inc. tech team. Cookpad sponsors us to work full time developing the Ruby interpreter (MRI: Matz Ruby Implementation). We released a Japanese article “Ruby 2.7 NEWS explained by Ruby Professionals” when Ruby 2.7 was released on 25th Dec. 2019. This is an English translation of the article with help from Miles Woodroffe. “NEWS” is a te

                                                                                    Ruby 2.7 NEWS: Commentary by Cookpad’s Full Time Ruby Comitters