並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

dayjsの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

dayjsに関するエントリは4件あります。 日付ライブラリprogramming などが関連タグです。 人気エントリには 『JavaScript dayjsはMoment.jsの代替になるか? | nansystem』などがあります。
  • JavaScript dayjsはMoment.jsの代替になるか? | nansystem

    JavaScriptの日付操作には罠が多く、業務では日付操作を簡単かつ安全に操作するライブラリが使われる。日付操作のライブラリの中でもMoment.js (opens new window)(Star数40,601)はよく知られているが、ファイルサイズが大きくパフォーマンス改善の妨げになることがある。 そこでこの記事ではより軽量でMoment.jsの代替となるdayjs (opens new window)(Star数19,872)を紹介する。 # dayjsとは dayjsとは、日付操作を簡単にするJavaScriptのライブラリだ。Moment.jsのAPIと広く互換があり、gzip圧縮されたサイズは2.71KBと軽量なのが特徴だ。 # インストール dayjsが十分Moment.jsの代わりになり得るのか確認していく。 まずはインストールして、業務で使われる日付操作をみていく。

    • GitHub - yanaemon/moment-to-dayjs-codemod

      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

        GitHub - yanaemon/moment-to-dayjs-codemod
      • 1904年になりました(dayjsでの年入力の話) - nakatakiの日記

        この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blogの1/1の記事です。 「2024」と打ち込んだはずなのに…… 1904年になってしまいました。今年もよろしくお願いします。id:nakatakiです。 辰年生まれなので年男…と言いたいところですが、どうやら年表示が壊れてしまっているようです。この原因はdayjsの仕様の穴にありました。一緒に原因を探してみましょう。 以下のようなコンポーネントがありました。(重要な部分だけをまとめた仮のものです) const DateInput: React.FC = () => { const [selectedDate, setSelectedDate] = useState(""); const onChange = (event: React.ChangeEvent<HTMLInput

          1904年になりました(dayjsでの年入力の話) - nakatakiの日記
        • dayjsで存在しない日付をバリデーションする - Qiita

          moment.jsをお使いの皆さんにはisValid関数があるじゃんとお思いでしょう。 dayjsはmoment.jsのAPIと高い互換性を持ちますがこの関数に関しては挙動が異なるみたいです。 dayjs('2020/02/31', 'YYYY/MM/DD').isValid() // true moment('2020/02/31', 'YYYY/MM/DD').isValid() // false

            dayjsで存在しない日付をバリデーションする - Qiita
          1

          新着記事