並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 263 件 / 263件

新着順 人気順

discourseの検索結果241 - 263 件 / 263件

  • 『野間さんが明らかな嘘をついて町山さんへの失礼な態度をごまかそうとしてるので今からブチ切れます。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

      『野間さんが明らかな嘘をついて町山さんへの失礼な態度をごまかそうとしてるので今からブチ切れます。』へのコメント
    • 小谷野敦裁判記(1)答弁書

      答弁書から「被告の主張」 はじめに 2009年4月、東京地裁から訴状が届いた。原告は比較文学者であり「禁煙ファシズムと戦う会」代表の小谷野敦さん(46歳)。小谷野敦逃亡記、小谷野敦文通メモ、ワイネフパーム・ブログの一部削除、および300万円の損害賠償を求める内容だ。小谷野さんは僕の文章が名誉毀損・公然侮辱に該当すると言っている。それに対して僕は言論活動の公共性・公益性・真実性を主張することになる。 問題の核心を明確にしておこう。売れっ子評論家であり、本来なら事実の大切さを説くべき立場にある小谷野さんが、なぜ受動喫煙の問題では基本的な事実確認すら回避してしまうのか。このページに来てくださった皆さんは、ぜひこの点に注目してほしい。そして何が誤魔化しで何が真実なのか。皆さん自身の目で判断してもらいたい。 口頭弁論の第1回期日は5月12日。ここでは僕が作成した答弁書から「被告の主張」(1-a~

      • 『公簿取引』と『実測取引』について - 不動産×行政書書士Blog

        おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、不動産の取引(土地)について、取引方法が2種類ある点について書いて行こうと思います。 まず、土地の面積は、法務局などで取得出来る登記簿に記載されています。 この登記簿記載の面積(公募面積)と、実測(その土地を測量して面積を測る)した面積(実測面積)とが、異なる場合がある事をご存知でしょうか? 昔の測量の精度の低さなどが原因で、実測面積が登記簿記載の地積と異なる場合があります。 専門用語では、実測面積が公募面積よりも大きいことを『縄のび』と言い、実測面積が公募面積より小さいことを『縄ちぢみ』と言います。 最近になって、土地の実測が行われ、地積測量図が作成された土地の登記簿については、技術の発達により精度の高い測量が行われているので、登記簿記載の地積は、実測面積とほぼ一致しています。 しか

          『公簿取引』と『実測取引』について - 不動産×行政書書士Blog
        • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

          来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

            はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
          • 『これが啓蒙コミックショーだ - 地下生活者の手遊び』へのコメント

            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

              『これが啓蒙コミックショーだ - 地下生活者の手遊び』へのコメント
            • 地下猫 on Twitter: "でも、逆に言えば法学や歴史学、古くは神学なんてのはまさに権力と一体だったわけでさw 権力と一心同体だったからこそ、権力への批判的スタンスというのがでてこざるをえなかった、という事情もあるとは思うんだよね。"

              でも、逆に言えば法学や歴史学、古くは神学なんてのはまさに権力と一体だったわけでさw 権力と一心同体だったからこそ、権力への批判的スタンスというのがでてこざるをえなかった、という事情もあるとは思うんだよね。

                地下猫 on Twitter: "でも、逆に言えば法学や歴史学、古くは神学なんてのはまさに権力と一体だったわけでさw 権力と一心同体だったからこそ、権力への批判的スタンスというのがでてこざるをえなかった、という事情もあるとは思うんだよね。"
              • Deploying Discourse with Terraform

                Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

                  Deploying Discourse with Terraform
                • じゃ,3分といわず30秒でわかるようにまとめましょう。 - Danas je lep dan.

                  できれば、「修正主義」の、どこがどう間違っているのかを、具体的に示したエントリなどを根拠として挙げていただけると嬉しいと思います。 わたしは無学ですので、「ホロコースト正史」と「修正主義」の、どちらがより真実に近いのか、など、まったく分かりません。それを判断する材料も、自ら調査する力も持っておりません。歴史問題と政治問題の憂鬱な関係、あるいは、歴史的修正主義について - negative_dialektik はてな村出張所 よしわかった,学がなくて歴史修正主義のどこが間違っているのかわからないというそんなあなたの為にまとめましょう。ほら嫁。・とっくに学問的にはケリがついてる問題に,嘘や誇張に基づいてケチをつけている・往々にして,その主張の裏には排外主義的ナショナリズムや差別意識が存在する はい終了。とてもわかりやすい,よいまとめですね(自画自賛)。太字で示した部分は特に重要なので気をつけま

                  • Laravelをモジュラモノリスで開発する

                    中小規模のLaravelは、初期はモジュラモノリスで運用し、サービスが複雑/大規模になって行く過程で、モジュールをマイクロサービス化していく運用が初期開発が抑えられ、かつクリーンなコードも実現できて良いのではないのでしょうか? モジュラモノリスとは モノリスアプリケーション内で、ドメインモデル等を単位としてモジュールに分解し、モノリスのように1つのデプロイパイプラインだけを持ちつつも、マイクロサービスのようにシステムのモジュール化・独立性を両立したモノリスアプリケーション。 モジュラモノリスの長所 モジュラモノリスの長所として、以下のようなものが挙げられるかと思います。 モノリスであるため、開発がマイクロサービスと比較し容易である コンテキストの境界がモジュール毎に明白になる モジュール毎にマイクロサービス化を進める事が可能である モジュラモノリスの短所 モジュラモノリスの短所として、以下

                      Laravelをモジュラモノリスで開発する
                    • GitHub - discourse/message_bus: A reliable and robust messaging bus for Ruby and Rack

                      A reliable, robust messaging bus for Ruby processes and web clients. MessageBus implements a Server to Server channel based protocol and Server to Web Client protocol (using polling, long-polling or long-polling + streaming) Since long-polling is implemented using Rack Hijack and Thin::Async, all common Ruby web servers (Thin, Puma, Unicorn, Passenger) can run MessageBus and handle a large number

                        GitHub - discourse/message_bus: A reliable and robust messaging bus for Ruby and Rack
                      • StackExchange Founder Vows to Reinvent Online Discourse

                        Jeff Atwood wants to improve the entire internet. That's always been his goal a better place. He started by co-founding StackOverflow, a question-and-answer site for software developers that revolutionized the way they learn online, and eventually, this evolved into StackExchange, a network of Q&A sites spanning myriad topics. Now, Atwood has renewed his crusade with Discourse, an open source appl

                          StackExchange Founder Vows to Reinvent Online Discourse
                        • さぼっていたコメントレス - 地下生活者の手遊び

                          前回の、前々回のエントリにレス・トラバをいくつかもらっていて、返信すべきものもあるのだけれど、仕事が忙しいのでゲーム*1に逃げつつ夜中に飲み食いしていたら体調こわしちゃったよ、にゃっはっはっは。 というわけで あまりにレスが遅くなってしまったのでエントリ立ててレスしますにゃー。 ごめーん。 では、まず前回の「表記と速度と身体性」へのコメントに対するレス。 >id:hituzinosanpo リンクされたブログエントリのコメ欄で、ご紹介の本を読むと僕は約束しているではにゃーか! 自分で言いだして読んでにゃーのはよろしくにゃーですね。反省します。 ことば/権力/差別―言語権からみた情報弱者の解放 作者: ましこひでのり出版社/メーカー: 三元社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (8件) を見るは取り寄せているところなので、少な

                            さぼっていたコメントレス - 地下生活者の手遊び
                          • mypress.jp

                            This domain may be for sale!

                              mypress.jp
                            • 『「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び』へのコメント

                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                『「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び』へのコメント
                              • 過去の記事を訂正します - 地下生活者の手遊び

                                apjの疑似法学をボコボコにする(予告追記アリ(再追記アリ - 地下生活者の手遊びにおいて、「民法は関係ない」と記述しましたが、この記述は不適当だと判断しましたので取り消します。いいかげんなことをいって申し訳ありませんでした。 ただし、公立高校が生徒に対して民法を機械的に適用して卒業証書を授与しなかったり、児童の教育権を剥奪することは、社会的にはもちろん、法的にも不適当だという判断は変えていませんので、全体の論旨は訂正しません。 ただし、他者をDISる記事において、しかも「ボコボコにする」などと銘打った記事において自分が間違いをしていたのは実にハズカチイことです。 この恥ずかしさを忘れないために、元記事にも訂正をいれておくだけではなく、訂正連絡をここにあげて恥を目立つようにさらしておきます。 これからも、おかしなことを言ったら叩いてくださいませ。 また、間違いを指摘されて訂正をしないようで

                                  過去の記事を訂正します - 地下生活者の手遊び
                                • もう迷わない!JPGとPNGの違いとベストな使い分け方を解説します - loveMac.jp

                                  Mac / PCで写真とかを補正してると必ず出くわすJPGやPNGという画像のファイル形式。いったいどっちにしたらいいのか迷いますよね。でも、もう迷わなくていいように、しっかり覚えてしまいましょう。 この記事で身につくこと JPGとPNGの特徴や違いがわかるようになります JPGとPNGのどちらで保存すべきか適切に選べるようになり、二度と迷わなくなります JPG(JPEG)とは? JPG(Joint Photographic Experts Group)は、画像を圧縮するファイル方式のひとつです。ジェイペグと読まれます。 圧縮というのは、できるだけ画像の見た目、キレイさを変えずにファイルサイズを小さくするしくみのこと。JPGは目的にどのくらい圧縮を行うか、という圧縮率を変えたりもできます。 基本的に、JPGは保存するたびに画質が劣化します。これを非可逆圧縮といいます。言葉はどうでもいいです

                                    もう迷わない!JPGとPNGの違いとベストな使い分け方を解説します - loveMac.jp
                                  • https://www.indiehackers.com/businesses/discourse

                                      https://www.indiehackers.com/businesses/discourse
                                    • インターネット講座第10回

                                      4. コミュニケーションの言語哲学(II)――「関連性理論」―― フランス生まれのダン・スペルベル(Dan SPERBER 1942-)は、パリ大、次いでオックスフォードで文化人類学を学んだ人類学者で、ディアドリ・ウィルソン(Deirdre WILSON 1941-)は、オックスフォードで哲学を、MIT(マサチューセッツ工科大学)で言語学を学び、現在はロンドン大学で教える言語学者です。彼らは、コミュニケーションにとって重要なのはグライスの「関連の原則」(maxim of relevance)であると考え、そこから「関連性理論」(Relevance Theory)(21)を作り上げました。 1986年に初版が刊行されるや、たちまち話題を呼ぶに到った二人のコラボレーション『関連性理論』で提案された考えは、チョムスキーの統辞論のように、賛否両論の嵐を巻き起こしつつ現在も発展を続けており、著者たち

                                      • Why Discourse uses Ember.js

                                        This week, I was delighted to finally reveal Discourse, the app I’ve been working on for most of the last year in secrecy with awesome people. The launch got a lot of attention - we were featured on Hacker News, Slashdot, Wired, Reddit, Techcrunch and countless other places. Personally I’ve been floored with the amount of feedback so far. It’s going to take quite some time to get through it all! O

                                        • Civilized Discourse Construction Kit

                                          05 Feb 2013 Civilized Discourse Construction Kit Occasionally, startups will ask me for advice. That's a shame, because I am a terrible person to ask for advice. The conversation usually goes something like this: We'd love to get your expert advice on our thing. I probably don't use your thing. Even if I tried your thing out and I gave you my so-called Expert advice, how would it matter? Anyway, w

                                          • 『自民党の教員養成政策がダメすぎる件 - fjhiro3’s blog』へのコメント

                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                              『自民党の教員養成政策がダメすぎる件 - fjhiro3’s blog』へのコメント
                                            • 野口聡一さん、まぶしい地球と宇宙の漆黒 「生と死の境界点」に立つ:朝日新聞デジタル

                                              宇宙が身近になった。毎日のように関連のニュースが報じられている。ただその割に、宇宙ってどんなところなのか、地球にいてはまだまだ実感しにくい。今年5月、野口聡一飛行士が3回目の飛行から帰還した。「感覚で宇宙をつかむ」ことを重視する野口さんに、宇宙で何を感じたのか、聞いてみた。 ◇ 地球は圧倒的にまぶしかった ――野口さんは理系のエンジニア出身ですが、宇宙についての発言は「文系」的に思えます。 「そうかもしれません。宇宙開発はどうしても科学者・技術者など理系人間が中心の活動になってしまうので、『宇宙とは何かを探求する』といった人文学的な目的を正面切って取り上げることは少ないでしょう。でも、私は飛行士という職業を選んだ最初の日から『宇宙は人間をどう変えるのか』といった問題にずっと関心があります。日本の7人の現役の宇宙飛行士で、こうした哲学的な問題に、ライフワークとして向き合おうと考えているのは私

                                                野口聡一さん、まぶしい地球と宇宙の漆黒 「生と死の境界点」に立つ:朝日新聞デジタル
                                              • NATROM氏の詭弁を見抜く練習問題(1):必殺・濡れ衣着せの術 - 浅見真規のhatena日記

                                                練習問題(1) 「NATROMの日記」の2009年9月25日のエントリー[シートベルトは死亡を防がない? ニセ科学を見抜く練習問題シリーズ]の当初版の記事本文の以下の記述でNATROM氏はどのような詭弁を使ってるでしょうか?[先入観念を植え付けられないように、まず、先に桜子さんのコメントから御覧下さい。] 次の囲みの文章は「NATROMの日記」の当初版より引用 インフルエンザワクチンの効果に否定的な主張はよくあるが、これまでに見たことのないパターンのものを見つけた*1。要約すれば以下のようになる。 カナダの21の病院でのデータでは、インフルエンザの患者さん(成人)のうち、71%はインフルエンザのワクチンを接種していた。これではワクチンに予防効果があるとは言えない。 さて、問題。Q.上記のデータからインフルエンザワクチンの予防効果の有無について判断できるか? *1:URL:http://mi

                                                  NATROM氏の詭弁を見抜く練習問題(1):必殺・濡れ衣着せの術 - 浅見真規のhatena日記