並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 384件

新着順 人気順

dwangoの検索結果81 - 120 件 / 384件

  • 株式会社ドワンゴを退職します - kmizuの日記

    はじめに 当初、ScalaMatsuri 2019が終わった次の日の、6月30日に書く予定だったのですが、最終出社日も終わっていることだしよいかということで、エントリを書くことにします。 2019年6月30日をもって、5年と3か月勤めた株式会社ドワンゴを退職します。最終出社日は6月26日でした。 これまで2回転職してきましたが、ドワンゴに居た期間が最長です(なお、5年で最長でというのに違和感感じる人もいるかもですが、博士卒で就職したので、まあそんなもんかと思っています)。 何やってたの 1年目こそプロダクト開発に携わっていたものの、2年目以降は、 Scala研修テキストの執筆やメンテナンス 新入社員研修の中のScala研修講師 ドワンゴ社員として各種イベントやカンファレンスで発表 論文の査読や情報処理学会関連のイベント(主にPRO(プログラミング研究会))への参加 自分主催の勉強会(テーマ

      株式会社ドワンゴを退職します - kmizuの日記
    • 株式会社ドワンゴを退職しました

      社内で使っていたアイコン2015年に新卒で入社し、4年3ヶ月勤めた株式会社ドワンゴを2019年6月30日をもって退職しました。確かにドワンゴの社員でしたが、感覚的には、ずっと居た Dwango Media Villeage という組織を卒業した気分です。 もともと2019年末には退職するつもりだったのですが、抱えているタスクがちょうどタイミング良く片付き、環境も色々と変化してしまったため、予定を早めこのタイミングでの退職となりました。 退職後も秘密保持契約は有効なので詳細は書けませんが、公開できる範囲でやってきたことを振り返ってみます。退職エントリって何のためにあるんだろうと思ってましたが、書き終えてみると、自分がやってきたことに区切りをつけるという意味で良いものだとわかりました。 まず、在職期間を通して、時間があるときは何かニコニコサービス内で利用するレコメンダーやその運用システムを開発

        株式会社ドワンゴを退職しました
      • 画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) - Qiita

        画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) (2023/01/01 01:17:NovelAIの使用モデルについて追記しました) (2023/02/10 09:59: 次回作ができました!(9fps化) https://ao-love-yuimop.hatenablog.com/entry/2023/02/10/094800 ) (2023/04/09: さらに次回作ができました。(ゆいもっぷ/ユメヲカケル アニメPV)) 画像生成AIのNovelAIやSmoothGraphic等を使って ゆいもっぷ ちゃん(20)の激カワな歌にアニメPVをつけました(ファンアニメ)🏖 SmoothGraphic Copyright(C)2013-2017 チラ裏エリア Full: h

          画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) - Qiita
        • 一年ぶりにドワンゴに再入社した - thiryのブログ

          一年(厳密に言うと11ヶ月)ぶりにドワンゴに再入社しました。 なぜドワンゴを辞めたのか 新卒としてドワンゴに入社して3年目の夏、友人の務めているITベンチャーが異業種大手の会社に買収され、IT関連事業の新規創設を行うとの事で、そこへの参画を依頼されました。この時ドワンゴで比較的大きな仕事の区切りがついたところで、次の会社へ行くには良いタイミングと考え退職を決めました。 なぜ転職先を辞めたのか 多くは語りませんが、転職先企業の社風や、合理性よりも感情が優先される風潮に馴染めなかったことが主な理由です。 通常業務をこなしつつ業務の自動化や効率化を行っていたことがサボり扱いされる理不尽がまかり通るような会社が世の中にどれくらいあるのかは分かりませんが、少なくとも転職先の会社はそうでした。(一番悲しかったのは、僕を誘った友人からも同じ扱いを受けたことです。出世欲って怖いですね。) 転職して3ヶ月も

            一年ぶりにドワンゴに再入社した - thiryのブログ
          • TypeScriptの型定義で麻雀の役判定をする 【dwango Advent Calendar 2日目】 - MANA-DOT

            このエントリは ドワンゴ Advent Calendar 2021 2日目の記事です(夜が明けるまでは2日目!)。 はじめに TypeScriptには Conditional Types や Template Literal Types といったクッソ強力な型機能があります。 これらを用いて、今回は 2p3p4p2m3m4m2s3s4s4s5s6s8s8s のような天鳳牌譜形式の文字列を型引数に渡すと、麻雀の役判定をする型(あくまで型です、関数ではありません)を作ってみようとおもいます。 (ただし時間がなかったため断么九と平和のみです)。 Conditional Types, Template Literal Types って何? それぞれ具体的にどんなものか、マニュアルの例を用いて示すと、以下のような感じです。 // Conditional Types の例 interface Anim

              TypeScriptの型定義で麻雀の役判定をする 【dwango Advent Calendar 2日目】 - MANA-DOT
            • 本日、山本一郎氏との裁判に勝訴しました:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

              本日、東京地裁において山本一郎氏から訴えられていた裁判の判決があり、無事、私が勝訴しました。 山本一郎氏との裁判は、そもそも私が情報法制研究所に対して、山本一郎氏のような他人に誹謗中傷をし、常習的に嘘をつく人間を、ネットの世論誘導のために上席研究員にしていることについて抗議をおこなったことがきっかけです。 この抗議に回答をしたくないために山本一郎氏が起こしたのが、本日、判決が下りた裁判であり、山本一郎氏との一連の訴訟はすべてここから始まりました。 情報法制研究所は山本一郎氏の言動は個人的なことであるとして関わりを否定している一方、今回の裁判においても補助参加という形で山本一郎氏側に加わっています。 私は山本一郎氏のような人物は好ましいとは思っていませんが、彼のような人間にも言論の自由はあり、存在を否定してはいけないとも思っています。 しかしながら、情報法制研究所のような政府の政策にも関与す

                本日、山本一郎氏との裁判に勝訴しました:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
              • Chromeブラウザでお気に入りサイトを「フォロー」する機能のテスト開始(RSSベース)

                米Googleは5月19日(現地時間)、ユーザーがお気に入りのWebサイトの更新を確認できる新機能「Follow」のテストを、米国のAndroid版Chrome Canary(早期β版)ユーザーを対象に開始したと発表した。SNSでのフォローに似ているが、実際には今はなき「Google Reader」のようなRSSベースのサービスだ。 Followを利用するには、お気に入りのWebサイトを開いた状態で右上の縦3点メニューを開き、Webサイトのファビコンとサイト名の右に表示される[+Follow]ボタンをタップする(画面左)。これで、フォローしたWebサイトからの更新が、カバー画像、見出し、更新時期を示すカードとしてChromeの「新しいタブ」画面に新設される「Following」セクションに表示されるようになる(画面右)。 Webサイトのオーナーは、フォロー対象になるにはWebサイト側はRS

                  Chromeブラウザでお気に入りサイトを「フォロー」する機能のテスト開始(RSSベース)
                • N予備校のプログラミング教材編集に約3年携わって得られた知見 - Qiita

                  プログラミング教材の編集に携わって3年経ち、いろいろな知見が貯まってきたので「ドキュメント執筆に関するアウトプット」を行ってみようと思います。 自己紹介 ドワンゴでN予備校のコンテンツ制作に携わっているアルバイトの1人、 ryo-a です。 現在の本業は大学生で、慶應義塾大学にて計量経済学の分析に関係するあれこれをやっています。4月から慶應義塾大学大学院に進学予定です。交通関係の情報や大規模データの処理を好んでおり、最近は地理空間情報処理ツールや各種CLIツールなどを作っていたりします。 2017年4月よりアルバイトとしてドワンゴで働いており、主にプログラミング教材の制作補助に関わっています。働きはじめて3年近く経ち、色々な知見が貯まってきたので教材編集を通じて得られた知見を書いてみます。 併せて、プログラミング教育におけるノウハウが業界内で共有されていけばいいな、とも思います。 (個人的

                    N予備校のプログラミング教材編集に約3年携わって得られた知見 - Qiita
                  • “AIが出力しただけ”の作品は収益化NG ニコニコが基準表明 「クリエイター支援の目的にそぐわない」

                    ドワンゴは10月14日、ニコニコにおけるAIを活用した作品の収益化基準を明示した。自身で開発したAIを使った作品や、生成物を加工するなど創作の一部に活用する場合は収益化できるが、生成物をそのまま投稿し、収益を得ることはNGとした。AI生成物の投稿自体は制限しない。 基準は、画像生成AIで出力したイラストや、作曲AIで作った楽曲を加工せずに投稿して、ニコニコの収益化プログラムを利用することを禁止する。該当する作品が収益化された場合、審査によって収益の付与を見送る可能性がある。審査結果に対しては異議申し立ても可能。 ドワンゴは「AIによる創作物の是非について判断する立場ではない」とした一方、「クリエイターとしての活動の関与が実質的にほとんどないAIからの生成物に対して奨励金の分配を行うことは、収益化プログラムの目的にはそぐわない」と説明した。 関連記事 ピクシブ、AIイラストの「完全な排斥は考

                      “AIが出力しただけ”の作品は収益化NG ニコニコが基準表明 「クリエイター支援の目的にそぐわない」
                    • ニコニコ動画のラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整機能)について:ニコニコ窓口

                      いつもniconicoをご利用いただきありがとうございます。 2020年1月29日(水)より、より快適な視聴環境を提供することを目的として、ニコニコ動画に「ラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整)」機能を導入します。 この記事では、ラウドネスノーマライゼーションの導入に至る経緯と、技術的な詳細についてご説明します。 ※ 「ラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整)」のことを、以下「本機能」と記します。 ※ 本機能についての概要は、こちらのニコニコインフォをご確認ください。 ▼本機能導入の経緯 以前より、多くのユーザーのみなさまから 「動画ごとに音量がバラバラで、連続して動画を視聴するときにいちいち音量を調整しなくてはならず面倒」 「動画本編に対して動画広告の音量が大きすぎ、驚かされる」 といったご意見を頂戴しておりました。 それを受けて、より多くの方々に快適に動画をご視聴いただけ

                        ニコニコ動画のラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整機能)について:ニコニコ窓口
                      • JSConf JP 2022 公開資料・Twitterリンクまとめ

                        2022/11/26(土)で開催された JSConf JP 2022に関する、現時点での公開資料と Twitter アカウントリンクをまとめました。 よろしければご活用ください。 ※2022/11/28追記 ねぎしさんからいただいたコメントを元に、各講演に時間指定をした YouTube リンクを追記しました。 (時間指定をすると流石に動画埋め込みはできないようだったので、リンクでご容赦ください🙏) はじめに 登壇者名は敬称略させていただいています。 Twitter アカウントについては、ご本人が当イベントで登壇されることに言及されている、スライドに記載など、確認できたものを記載しております。 リンクの間違い等ありましたらコメントいただけると助かります🙏 アーカイブ動画 当イベントは、3つのトラックに分かれて講演が行われました。 その3つともアーカイブ動画が残っているので、後から見直すこ

                          JSConf JP 2022 公開資料・Twitterリンクまとめ
                        • 「新聞離れが止まらず一般紙は15年後に消える」コラムについてジャーナリスト/ライター/政治家/大学教員など識者の感想

                          Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu Editor-in-chief of DANRO/Editor of Metaverse Style/Specially Appointed Professor of Kansai University/ex. Asahi Shimbun, J-CAST, Dwango, Bengo4 .com danro.bar/author_categor… Taro Kamematsu | 亀松太郎 @kamematsu 昨年末に公表されたデータですが、どのメディアも報道していなかったようなので、記事にしてみました。 ・1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い news.yahoo.co.jp/byline/kamemat… 2023-01-01 13:45:33 リンク Yahoo!ニュース 1年で

                            「新聞離れが止まらず一般紙は15年後に消える」コラムについてジャーナリスト/ライター/政治家/大学教員など識者の感想
                          • 将棋叡王戦をドワンゴが手放したワケ…ニコニコ動画業績不振、ABEMAへのスタッフ移籍

                            10月29日14時から東京の将棋会館で開催され、ニコニコ生放送でも録画配信された、日本将棋連盟・佐藤康光会長の会見前のテロップ。(画像はニコニコ生放送より) 10月29日、将棋の八大タイトルのひとつ、叡王戦の主催が、“ペコちゃん”でおなじみの不二家へと移ることが発表され、藤井聡太二冠の活躍などもあり注目が集まっている将棋界のニュースとして大々的に報じられた。しかしそのウラには、凋落著しかった前主催者側の事情もあるとされ、業界関係者にとっては「いたし方ない」との思いも強いという。 もともと叡王戦は、「ニコニコ動画」や「ニコニコ生放送」でおなじみのドワンゴの主催で、2015年に誕生した将棋の一般棋戦のひとつ。2017年の第3期叡王戦から8つめのタイトル戦に昇格したばかりで、日本将棋連盟に支払う契約金の額による序列は、竜王戦、名人戦に次ぐ第3位(推定1億2500万円)。10月20日に行われた豊島

                              将棋叡王戦をドワンゴが手放したワケ…ニコニコ動画業績不振、ABEMAへのスタッフ移籍
                            • How a Major Toy Company Kept 4chan Online

                              Documents obtained by WIRED confirm that Good Smile, which licenses toy production for Disney, was an investor in the controversial image board. Toxic image board 4chan has managed to stay online for the past seven years—amid boycotts and advertiser flight, after being implicated in several mass shootings, even as it was identified as a source of the conspiracy theories that inspired the January 6

                                How a Major Toy Company Kept 4chan Online
                              • 山本一郎事務局次長の件での鈴木正朝氏の反論について(追記あり):川上量生 公式ブログ - ブロマガ

                                昨日の記事で、私が言及した情報法制研究所(JILIS)の鈴木正朝理事長よりツイッターで反論がありました。 https://twitter.com/suzukimasatomo/status/1225062182376755200 鈴木正朝 @suzukimasatomo いろいろ川上さんがまたブログに私のことを書いておられますが、あのような山本さんに対するリスペクトのかけらもないような発言はしておりません。私も口が悪いので、そのように聞こえた、いや言わないの水掛け論もする気はありませんが。 微妙に完全には否定していないところは学者の良心でしょう。しかし、山本一郎氏へのリスペクトを公言することには、びっくりです。実際、鈴木正朝氏は山本一郎氏の盟友のようです。鈴木正朝氏のツイッターアカウント@suzukimasatomoのトップの左上のプロフィール画像をクリックすると、山本一郎氏とのスリーショ

                                  山本一郎事務局次長の件での鈴木正朝氏の反論について(追記あり):川上量生 公式ブログ - ブロマガ
                                • 事業開発部にジョインした塩谷 (@kwappa) です | DevelopersIO

                                  こんにちは! 9/2よりクラスメソッド株式会社 事業開発部にジョインした塩谷 啓(しおや ひろむ)です。IDの kwappa は「かっぱ」と読みます。 これまでの経歴 Webアプリケーションの開発を中心に、エンジニアやそのマネージャーを務めてきました。直近ではWebサービスを提供する企業で、主にエンジニアの生産性向上をミッションとしたメタエンジニアリングに従事していました。 これからの仕事 プリズマティクスの開発チームに加わり、プロダクトやチームの信頼性・生産性・健全性をあげていく仕事に取り組んでいきます。 クラスメソッドでは名刺に掲載するジョブタイトルを自分でつけるのですが、悩みに悩んで「チームリライアビリティエンジニア」と名乗ることにしました。その名の通り、チームの信頼性を、そしてお互いの信頼性をより高めていくのがミッションです。おそらくまだ世の中に存在しないタイトルなので、自分で自分

                                    事業開発部にジョインした塩谷 (@kwappa) です | DevelopersIO
                                  • 2022年12月、ニコニコのバージョン名を(eR)に変更します|ニコニコインフォ

                                    2022年12月12日(月)より、ニコニコのバージョンが(eR)(読み方:イーアール)に変わります。 それに伴い、ニコニコサイト内のロゴも変更となります。 (※2022年12月12日正午以降、順次変更されます) ※2022年10月16日更新 2022年12月12日(月)より、ニコニコのバージョンを(eR)(読み方:イーアール)に変更いたします。 2022年12月、2年ぶりにニコニコは、バージョン名を(eR)(読み方:イーアール)へと変更します。 前回(Re)のバージョン変更より、バージョン名は大きな機能変更を意味するものではなく、ニコニコが目指す未来を表現する「年号」のような役割であり、その時代のニコニコの姿を象徴するような存在として位置付けていく、という方針となっています。 (eR)というバージョン名には、創る人もそれを応援する人も「全員が主役」である、という想いが込められています。 “

                                      2022年12月、ニコニコのバージョン名を(eR)に変更します|ニコニコインフォ
                                    • (3/8追記)【重要】アメリカン・エキスプレスでのニコニコプレミアム会員料金の決済一時停止とお支払い方法変更のお願い|ニコニコインフォ

                                      【2024/3/8 20:15 追記】 いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 本記事でご案内しておりました、アメリカン・エキスプレスでのプレミアム会員料金の決済一時停止につきまして、2024年3月15日(金)より一時停止することとなりました。 アメリカン・エキスプレスでプレミアム会員をお支払い中・お支払い予定の方にはご迷惑をおかけいたしますが、お支払い方法の変更をお願いいたします。 今後ともニコニコをよろしくお願いいたします。 いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 諸般の事情により、近日、アメリカン・エキスプレスでのプレミアム会員料金の決済を一時停止することとなりました。 急なご案内となり大変申し訳ございません。詳しい日程は後日ご案内いたします。 アメリカン・エキスプレスをご利用中のプレミアム会員の方(以下、対象者)には、本件について追ってニコニコのお知

                                        (3/8追記)【重要】アメリカン・エキスプレスでのニコニコプレミアム会員料金の決済一時停止とお支払い方法変更のお願い|ニコニコインフォ
                                      • ドワンゴ栗田氏が謝罪 画像生成AIの議論巡り「従業員がクリエイター揶揄した」

                                        ドワンゴの栗田穣崇COOは5月9日、従業員がSNSでクリエイターを揶揄(やゆ)するような発言をしていたとして謝罪した。「クリエイターへの配慮に欠けた発言であり、対象従業員に厳重注意の上ツイートの削除を行った。責任者として深くおわびする」(栗田COO) 問題の発言は、画像生成AIを巡る議論に関するもの。クリエイターがSNSに投稿した「長年の努力をAIに盗まれたような気分」という趣旨のコメントに対し、注意を受けた従業員は「50m走を10秒未満で走るのに10年かかったところ、電動スクーターに乗る人に数分で超えられた、と言っているのと同じ」といった反論を、文体を似せた上で投稿していた。 栗田COOはツイート削除に至った背景について「当社は個人の意思や表現を尊重するため、各種SNSの利用に制限を設けていない。しかしニコニコを運営する企業として、サービス方針と著しく異なる発言、クリエイターおよびユーザ

                                          ドワンゴ栗田氏が謝罪 画像生成AIの議論巡り「従業員がクリエイター揶揄した」
                                        • 新卒エンジニアのメンターとして1年間取り組んだこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                          はじめに こんにちは。私はN予備校のバックエンド開発に携わっています。 N予備校バックエンドでは2021年度に1名の新卒エンジニアが配属となりました。 ドワンゴの新卒エンジニアはエンジニア研修を受けたあと、配属された部署で個別研修や実際の業務を通じてOJTを受けます。 本記事では、メンターとして2021年度新卒エンジニアが入社してから1年のあいだに行ったフォローアップについてまとめます。 メンティーの len さんが執筆した記事は こちら になります。 新卒エンジニア研修の内容については、別の方がまとめた記事を公開しています。 2021年度 エンジニア新入社員研修のご紹介 ドワンゴ21新卒がフルリモートでの入社から機能をリリースするまで メンティー入社前 メンティーが入社するまでは、パーソナリティの把握に務めました。 パーソナリティを把握しておくことで、苦手な部分をメンターが迅速にサポート

                                            新卒エンジニアのメンターとして1年間取り組んだこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                          • 株式会社ドワンゴを退職します(5年2ヶ月ぶり1回目)

                                            株式会社ドワンゴを退職します(5年2ヶ月ぶり1回目) posted at 2019-08-30 23:44:49 +0900 by kinoppyd 2019年8月末で、株式会社ドワンゴを退職します。これは主に社内の友人に向けた文章ですが、一応自己紹介は書いておきます。 誰 私はkinoppydという名前で、2014年にドワンゴへ入社し、Scala/Rubyエンジニアをやっていました。最初に配属されたプロジェクトはニコニコ生放送のScala化プロジェクトで、ニコ生のScala化、ニコ生のHTML5化のお手伝い、公式生放送の老朽化した機能のマイクロサービス化などを行いました。その後はチームを異動し、ニコナレのバックエンド開発に従事しました。 他にも、社内でSlack芸人やBot芸人をやっており、なんか記事にされたりしたこともありました。 【bot、暴走中!】「Slackは福利厚生」と言い切る

                                              株式会社ドワンゴを退職します(5年2ヶ月ぶり1回目)
                                            • 2021年度 エンジニア新入社員研修のご紹介 - dwango on GitHub

                                              こんにちは。エンジニアの新入社員研修を担当している青木です。 今回はリモートで行われた2021年度の新入社員研修が、どのような様子だったかをご紹介します。 現在は2021年度の振り返りをもとに、迫っている2022年の新入社員研修の準備を進めています。 入社予定の皆さんやエントリーを迷っている皆さんの不安を軽減できればいいなと考え、この記事を書くことにしました。 昨年実施した研修に新入社員の皆さんから、沢山のフィードバックをもらいました。 その中に「完全リモートという不安な環境でエンジニアとしてのキャリアをスタートしたので〜」という一文がありました。 社会人という「新しい環境」に不安を感じているのに、馴染みのない「リモート環境」という要素も加わっていた為、不安は大きく、もっと軽減してあげられたらよかったなと思いました。 この記事を読んで少しでも研修の様子やドワンゴの文化が伝わり、不安が軽減で

                                                2021年度 エンジニア新入社員研修のご紹介 - dwango on GitHub
                                              • ニコニコ動画のコメントサーバーを引っ越した時の話 - dwango on GitHub

                                                こんにちは。ニコニコ動画開発の多胡です。 今回は PHPerKaigi2023 向けの記事として、2021年に実施したニコニコ動画のコメントサーバーをお引越しした時のことを書いてみたいと思います。 文中の 5 つのフレーズをチャレンジトークンとしてみました。ぜひ探してみてください! (※ 記事の見出しにの横についている「#」はチャレンジトークンではありません。チャレンジトークンは文中に配置されています。紛らわしくてすみません!) 背景 実はニコニコ動画の #コメントサーバーを引っ越した のはこの時が二度目でした。 一度目は2014年から2016年にかけてのプロジェクトでファイルベースのシステムからの引っ越しでした。このファイルベースのシステムは、ニコニコ動画生誕当時から利用されており、当時のコメント参照や投稿にはすでに耐えられない状態になっていました。 そこで、このファイルベースのシステム

                                                  ニコニコ動画のコメントサーバーを引っ越した時の話 - dwango on GitHub
                                                • 「 ZEN大学 (仮称) (設置構想中) 」 開学に向けエンジニア募集中! - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                  はじめに 株式会社ドワンゴと公益財団法人日本財団は包括提携し、2025年4月に新しいオンラインの大学、ZEN大学 (仮称) (設置構想中) の開学を目指しています。 ドワンゴ教育事業では、ZEN大学生のオンライン学生生活を便利に、かつ豊かなものにするため、システムを開発中です。 それに伴い、エンジニアも募集中です。 この記事では、ZEN大学がどのような大学か、開学に向けてどのようなことをしていくか、といったことをご紹介します。 大学が開学すると、N中等部、N高等学校・S高等学校、ZEN大学と10年間にわたる教育を提供することになります。 この新しい挑戦に興味をもっていただけるとうれしいです。 6月6日の発表会でもZEN大学についてお伝えしていますので、よろしければこちらもご覧ください。 www.youtube.com ニコニコ生放送はこちら はじめに ZEN大学とは ZEN大学が目指すもの

                                                    「 ZEN大学 (仮称) (設置構想中) 」 開学に向けエンジニア募集中! - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                  • 株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI

                                                    孔雀は折らない(新卒入社ではないので)。 8月いっぱいで株式会社ドワンゴを退職します。 つまり今月で終わりなので、退職エントリを投稿しておこうと思う。 「退職しました」じゃなくて「退職します」が正しい……はい。 いつ入社したのか 去年の末、2018年12月に入社した。9ヶ月前だね。 この期間で退職してしまうというのは、つまりまぁ、それなりの理由があるわけだけど、そういうことを書いても気分が明るくなるわけもないので、ここでは楽しい話だけをしたいと思う。 そういうわけで、ドワンゴの良い(僕が良かったと感じた)ところを挙げていく。 ドワンゴの良いところ たくさんある。 競技プログラミング部 ドワンゴの競技プログラミング部は強くて優しい人たちがたくさんいる。 前職のように毎週定例があるというわけではなかったのだけど、オンラインやオンサイトのコンテストには皆積極的に参加していた。 どうして定例がなか

                                                      株式会社ドワンゴを退職しました - MEMORANDUM CEDRETABRI
                                                    • ニコニコ生放送 WebフロントエンドのKubernetes移行ハンドブック 2022

                                                        ニコニコ生放送 WebフロントエンドのKubernetes移行ハンドブック 2022
                                                      • FC2等に対する 特許権侵害訴訟の控訴審判決に関するお知らせ | 株式会社ドワンゴ

                                                        株式会社ドワンゴ 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、当社の保有するコメント表示機能に関する特許権に基づいて、FC2, INC.及び株式会社ホームページシステム(以下「FC2等」)を共同被告として提起した特許権侵害訴訟の控訴審において、2022年7月20日(水)、知的財産高等裁判所が、FC2等による特許権侵害を認める判決を下したことをお知らせいたします。 本判決の概要■判決のあった裁判所および年月日 【裁判所】 知的財産高等裁判所 【判決日】 2022年7月20日 ■判決の概要 本判決は、当社の請求を棄却した原審の判断を変更し、コメント機能付き動画配信サービスである「FC2動画」、「ひまわり動画」(旧「FC2 ひまわり動画」)及び 「SayMove!」(旧「FC2 SayMove!」)(以下「本件各サービス」)に関し、①FC2等に対する連帯での1億円の損害賠償

                                                          FC2等に対する 特許権侵害訴訟の控訴審判決に関するお知らせ | 株式会社ドワンゴ
                                                        • N予備校でのプログラミングの教え方 - Qiita

                                                          この記事ではN予備校のプログラミング教育事例を紹介します。 目的 本記事はドワンゴのアドベントカレンダーの記事ということもあり、現場で活躍するエンジニアレイヤに向けて執筆しています。エンジニア視点で見ても結構本格的な教育をしているんだなと感じてもらえれば幸いです。 本記事の目的は以下の2点になります。 N予備校のプログラミング教育に対するスタンスや取り組みを知ってもらいたい。 N予備校の教育事例を別のプログラミング教育の場でも活用してもらいたい。 執筆者 ドワンゴの教育事業部でプログラミング講師をしている小枝と申します。 経歴としては情報通信インフラ業界で2年、SIerで開発とコンサルを5年、ドワンゴではWeb開発を4年、エンジニア人事採用を2年を経て、現職のプログラミング講師は3年目になります。 N予備校のプログラミング教育が目指すもの N予備校プログラミングコースで一番力を入れているプ

                                                            N予備校でのプログラミングの教え方 - Qiita
                                                          • 青識亜論「太田弁護士は保育士とグラビアの兼業を炎上させたが、兼業がダメとは言ってないが、レッテル貼りをした。」

                                                            弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2 保育士とグラドルの二刀流はいいとして、グラドルをやるにつき保育士を売りにして「「水遊びのシーンは園児に脱がされちゃいました(笑)」と笑顔を交えながら最新作を紹介」とかは保育士業務に対して問題が大きいのでは。保育士を売りにしないでグラドルやるのと意味が違う news.dwango.jp/gravure/46599-… 2020-02-25 14:17:09 弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2 勤務先園がグラビア活動を応援すること自体がダメとは思いませんが、冗談でも保育士が園児に「触っていいよ」と本当に言ってるならやめさせるべきだし、保育士と園児の水遊びという場面を、こんな風にエロをほのめかすような言い方でメディアで話すことも許容するんでしょうか twitter.co

                                                              青識亜論「太田弁護士は保育士とグラビアの兼業を炎上させたが、兼業がダメとは言ってないが、レッテル貼りをした。」
                                                            • 【人事】KADOKAWA、ドワンゴ代表取締役社長の夏野剛氏が6月22日付で代表取締役社長に就任へ 現社長の松原眞樹氏は代表権のない取締役副会長に | gamebiz

                                                              KADOKAWA<9468>は、本日(3月25日)、6月22日付で取締役でドワンゴ代表取締役社長の夏野剛氏が代表取締役社長に就任することが内定したことを発表した。また、同じく取締役の山下直久氏も代表取締役に就任する。 ▲代表取締役社長就任が内定した夏野剛氏 一方で、現・代表取締役社長の松原眞樹氏は代表権のない取締役副会長となり、代表取締役の井上伸一郎氏は新たに顧問に就任する。 異動の理由は、経営体制強化および業務執行の一層の迅速化のため、としている。 なお、同日付でJ-GUIDE Marketing常務取締役の周欣寧氏が取締役、鵜浦博夫氏が社外取締役に就任し、社外取締役の高須武男氏が退任する予定だ。

                                                                【人事】KADOKAWA、ドワンゴ代表取締役社長の夏野剛氏が6月22日付で代表取締役社長に就任へ 現社長の松原眞樹氏は代表権のない取締役副会長に | gamebiz
                                                              • エンジニアが企画開発をやってみた - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                こんにちは。 N予備校の開発チームではこの4月に企画開発チームが発足しました。 この記事では、N予備校での企画開発の紹介と、でN予備校の企画開発エンジニアって何してるの? という1つの例として、私自身がN予備校の企画に関わってきた中での気づきなどをお伝えします! 目次 目次 N予備校の企画開発 次世代N予備校の企画の進め方 企画者としてここ1年で発想を変えたこと 「ユーザー目線で考える」 エンジニアが企画をやる中で意識したこと 「簡易なプロトタイプを作って企画に生かす」 エンジニア && 企画者として考える 「小さく作ってリリースして、どんどん良くしていく」という開発 企画開発していこう! We are hiring! N予備校の企画開発 N予備校は6年前のサービスリリース時からN高等学校/S高等学校を支えるサービスとして展開してきました。 リリースしてからはN高等学校の単位認定授業をN予

                                                                  エンジニアが企画開発をやってみた - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                                • アドビ、PhotoshopとIllustrator教材を無償配布 角川ドワンゴ学園と共同開発

                                                                  アドビ日本法人は2月21日、N高などを運営する角川ドワンゴ学園と共同で、「Photoshop」や「Illustrator」などの操作を教える教材を開発したと発表した。教材は教育機関などに向けて無償で一般公開する。 まずは、PhotoshopとIllustratorを初めて触る生徒向けの入門編教材2本をリリース。3月には実際にソフトウェアを使ってデザイン制作する実践編教材を配布する。動画制作ソフト「Premiere Rush」を使った動画制作の教材も公開予定。データの取得にはAdobe IDが必要だが、教育機関に属していなくても閲覧できる。教材として使用する際にアドビや角川ドワンゴ学園への報告は不要。 アドビは教材を無料配布する理由について「中高生のデジタルリテラシー向上に資する教育コンテンツを普及させるため」と説明している。 関連記事 「Photoshop」と「Illustrator」にW

                                                                    アドビ、PhotoshopとIllustrator教材を無償配布 角川ドワンゴ学園と共同開発
                                                                  • AndroidアプリのKotlin化をやり切るための腕力 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                    この記事は、ドワンゴ Advent Calendar 2020の4日目の記事です。 N予備校Androidチームでは、およそ2年かけて、Javaで書かれたコードのほとんどをKotlinに書き換えました。この記事では、コードをKotlinに書き換える上で必要だったことをまとめていきます。 Kotlin化に技術はそこまで必要ではない そもそもKotlin化をすることにそこまでの技術力は必要ないです。JavaとKotlinの互換性が高いので、Kotlin化によってコードが壊れることは少ないですし、以下のように文法にも大きな変化はないので、読めないコードが生まれることもありません。 Javaで作成したFragment public class SimpleFragment extends Fragment { @Override public View onCreateView(LayoutInf

                                                                      AndroidアプリのKotlin化をやり切るための腕力 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                                    • 喋り声を手本に、より自由で高品位な表現を実現する新たなAI音声合成システム、Seiren Voiceをドワンゴが発売開始|DTMステーション

                                                                      5月17日、ドワンゴがSeiren Voice(セイレンボイス)という、これまでにない新たなAI音声合成システムの販売を開始しました。これは、従来のTTS(テキスト to スピーチ)と呼ばれる文字を入力して音声合成とは異なり、人が喋った声を入力し、その発音の仕方、イントネーションやスピード、間の取り方などを、トレースするかのようにターゲットのキャラクタの声に置き換え、非常に高品位な音声合成を実現する、というものです。 今回、その第一弾製品として、「結月ゆかり」、「琴葉 茜・葵」が、それぞれ19,800円(税込)でダウンロード販売の形でスタート。Windows10/11用となっていますが、動作させるにはNVIDIAのある程度のスペックを持ったGPUを搭載していることが必須となっています。そのため、体験版もリリースされており、これを使うことで実際に自分のPC環境で動作させることが可能なのかチェ

                                                                        喋り声を手本に、より自由で高品位な表現を実現する新たなAI音声合成システム、Seiren Voiceをドワンゴが発売開始|DTMステーション
                                                                      • S3のコストダウンを実施してみた - dwango on GitHub

                                                                        ※本ブログは2022/2に執筆されています。そのため、アップデートによって内容が現在と異なる可能性があります。 はじめに モバイル事業本部プロダクトエンジニアリングセクション マネージャーの安田です。 インフラっぽいことやクラウドっぽいことやデータエンジニアっぽいことをやってます。 今回、モバイル事業部で使うS3のコスト削減のため、ストレージクラスの移行等を行うライフサイクルの設定を行いましたのでご紹介します。 これからS3の管理を行っていく方、コスト削減に興味のある方の参考になれば幸いです。 実施の背景 モバイル事業本部ではドワンゴジェイピーやアニメロミックスなど音楽配信ビジネスを中心に展開しており、様々なレーベルからお預かりした楽曲データを管理しています。 また、ニコニコ事業本部ができる前からサービスを行っており、多大な量のシステムログやクラウドサービスのログデータなどが存在しています

                                                                          S3のコストダウンを実施してみた - dwango on GitHub
                                                                        • クリーンアーキテクチャ本を読むためのポイント|erukiti

                                                                          先日のClean Architectureは全てのプログラマにお奨めしたい良著という記事では、ASCII DWANGOから出ているClean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計(以下、Clean Architecture本と呼ぶ)が、アーキテクチャパターンとしてのクリーンアーキテクチャ The Clean Architecture(日本語翻訳版) を採用するかどうかに関わらず、ありとあらゆるプログラマにお勧めしたい良著であると書きました。 Clean Architecture本は主に設計(実装面もある程度含む)において、メンテナンスしやすいものを作り上げるために必要な知見をコンパクトにまとめた本です。この本で押さえておくべき重要な概念は「知識」とその知識を利用する「依存関係」です。 この記事では、前回よりもさらに掘り下げて、Clean Architecture本を

                                                                            クリーンアーキテクチャ本を読むためのポイント|erukiti
                                                                          • N予備校をエンジニア新卒研修にも活用する - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                            N予備校はドワンゴのエンジニア新入社員研修でも使われています。 入社される方は得意な技術領域や力量が様々です。 N予備校を活用することで、基礎的な知識を獲得し、後の研修や業務でも活かせるようにしています。 この記事では、ドワンゴのエンジニア新入社員研修の担当者青木からのヒアリングをもとに、N予備校を研修で活用するメリットやポイントについて説明します。 N予備校の活用に限らず、ドワンゴの新入社員研修について興味のある方は青木が記した2021年度 エンジニア新入社員研修のご紹介も併せてご覧ください。 研修でのN予備校の活用 N予備校では、プログラミング未経験の高校生が、IT企業にWebエンジニアとして就職できるレベルになることを目指した教材・カリキュラムを提供しています。 初級者から上級者まで幅広く学ぶことができますので、新入社員のみなさんも自分のレベルに合わせて学習を進めることができます。

                                                                              N予備校をエンジニア新卒研修にも活用する - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                                            • ひろゆき×ドワンゴ川上量生が「エンジニアは頭が悪くないと大成しない」と語るワケ - エンジニアtype | 転職type

                                                                              日々プロダクトに向き合うエンジニアのみなさんにヒントをお届けすべく、日本最大の電子掲示板『2ちゃんねる(現5ちゃんねる)』を立ち上げた、ひろゆきさんを迎えた本連載。国内外のプロダクトを、ひろゆきさんはどうみるのか? ひろゆきさんが開発者ならどこをブラッシュアップするのか?そんなことを、毎回話題のプロダクトを取り上げながらお届けすることでプロダクト開発で大切なことを探っていきます。 ひろゆきさん連載4回目の対談相手は、ドワンゴ創業者の川上量生さんです! 川上さんといえば、日本最大級の動画配信サービス「ニコニコ動画」をスタート立ち上げた人物でもありますが・・・

                                                                                ひろゆき×ドワンゴ川上量生が「エンジニアは頭が悪くないと大成しない」と語るワケ - エンジニアtype | 転職type
                                                                              • 株式会社ドワンゴを退職しました(契約社員編)

                                                                                1年ちょっと契約社員として働いたドワンゴを退職しました 職種としてはサーバサイドエンジニアです なぜ契約社員か元々協力会社の立場で、ドワンゴのプロジェクトに参加していました そこで声をかけてもらって、選考を受けてもらいたいと言われました 当初は正社員としての採用というはなしでしたが、まだエンジニア歴が浅いため、 経験やスキル不足といった部分もあり、将来性を見据えて、 ゆくゆくはチームのマネージメントも含めて雇用したいということから、 まずは契約社員として経験を積んでほしいということで、契約社員として入社しました プロジェクトの行く末前職からすでに1年弱プロジェクトには参加しており、 そこからさらに半年ちょっとでサービスが開始となりました しかし、残念ながらすぐにサービスのクローズが決まり、雇用については考えると言われました その結果、次回の契約更新をしないという結論になり、退職すること決定

                                                                                  株式会社ドワンゴを退職しました(契約社員編)
                                                                                • 角川ドワンゴ学園・次世代教務システムについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                                                  本稿では、Javaと独自フレームワークで構築された現行の教務システムをTypeScriptとNext.jsで構築された次世代教務システムへと移行していく過程で取り組んでいることを紹介していきます。 はじめに こんにちは。N 高等学校 / S 高等学校の教務システム開発チームの邑本です。ドワンゴでは、N予備校のシステムだけでなくN高等学校とS高等学校の教務システムも開発しています。本稿では、今まであまり触れてこられなかったN高、S高の教務システムについてお話しようと思います。 現在、教務システムの開発チームでは、Javaで構築されている現行の教務システムからTypeScript/Next.jsベースの次世代教務システムへの移行を試みています。 現行の教務システムの機能は多岐に渡るため、 既存業務の見直しによる変更がある場合 新規で機能を開発する場合 に限って次世代教務システムで開発し、小さな

                                                                                    角川ドワンゴ学園・次世代教務システムについて - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ