並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 115件

新着順 人気順

elixirの検索結果1 - 40 件 / 115件

  • 大規模ゲーム開発で存在感を高めるErlang/Elixir ─ Nintendo Switch™とロマサガRSの事例から|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    大規模ゲーム開発で存在感を高めるErlang/Elixir ─ Nintendo Switch™とロマサガRSの事例から 大規模なゲーム開発で、プログラミング言語Erlang/Elixirの存在感が増しています。Nintendo SwitchのErlang活用事例と、ロマサガRSにおけるElixirの導入事例について、アカツキ島崎清山さんに解説してもらいました。 2019年6月1日、永田町JA共済ビルにて、Erlang & Elixir Fest 2019が開催されました。Erlang/Elixirを利用する開発者らを集めて国内で開催されるメインイベントとしては、2017年のElixir Conf Japanから数えて、今年で3回目を迎えたことになります。 Erlang & Elixir Fest 2019 参加費6,000円の一般枠が事前登録で埋まり、当日の来場者も150人を超えたErl

      大規模ゲーム開発で存在感を高めるErlang/Elixir ─ Nintendo Switch™とロマサガRSの事例から|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    • Elixir自社プロダクト「Bright」①:「今のIT業界でエンジニア/プログラマは適正に評価されない」と 25年間、思い悩んだ結果、「自社から変えよう」と始めて2年後、プロダクト化に至る - Qiita

      Elixir自社プロダクト「Bright」①:「今のIT業界でエンジニア/プログラマは適正に評価されない」と 25年間、思い悩んだ結果、「自社から変えよう」と始めて2年後、プロダクト化に至るElixirSaaSスキルシートfukuoka.exBright この記事は、Elixir Advent Calendar 2022 10の24日目です 昨日は、私で「Eixirで機械学習に初挑戦⑥:いま、Elixir AI・MLで何が出来る?→ElixirでAI・MLを構築するメリット→2023年にElixirで攻略する領域」でした 【2023/12/26追記】 皆さまに沢山、応援いただいた本コラムの続編をアップしました その後、Brightがどうなったかの後日談を、どうぞお楽しみください Merry Xmas! piacere です、ご覧いただいてありがとございます 今回は、なんだかエモいタイトルで

        Elixir自社プロダクト「Bright」①:「今のIT業界でエンジニア/プログラマは適正に評価されない」と 25年間、思い悩んだ結果、「自社から変えよう」と始めて2年後、プロダクト化に至る - Qiita
      • Rustの実用性が理解できる図を作成してみた 〜C/C++/Java/JS/Python/Go/TS/Elixirとの比較〜

        エディタ支援 言語の公式がエディタ支援(LSP等)を提供しているかを示しています。 自動テスト 言語の公式が自動テスト(ユニットテスト等)を備えているかを示しています。 リンタ 言語の公式がリンタを提供しているかを示しています。 ビルドシステム 言語の公式がビルドシステムを提供しているかを示しています。 パッケージマネージャ 言語の公式がパッケージマネージャを提供しているかを示しています。 フォーマッタ 言語の公式がフォーマッタを提供しているかを示しています。 手続き型 言語のプログラミングパラダイムが手続き型プログラミングを強くサポートしているかどうかを示しています。 オブジェクト指向 言語のプログラミングパラダイムがオブジェクト指向プログラミングを強くサポートしているかどうかを示しています。 関数型 言語のプログラミングパラダイムが関数型プログラミングを強くサポートしているかどうかを示

          Rustの実用性が理解できる図を作成してみた 〜C/C++/Java/JS/Python/Go/TS/Elixirとの比較〜
        • ロマサガRS における Elixir サーバー開発実践 ~生産性を上げてゲームの面白さに注力~

          「ロマンシング サガ リ・ユニバース」( ㈱スクウェア・エニックスより配信)は、Elixir でサーバーを開発しました。アカツキとして Elixir でゲームをリリースするのは初めてでしたが、ETS を用いたオンメモリデータや、Dialyzer による型チェック、加えて Erlang VM の高い並列性を活用することで、安全な作りと高速なレスポンスタイムを担保しながら機能開発をスピーディに進めることができ、ゲームの面白さに注力することができました。 本セッションでは、ロマサガRSのアプリケーション構成や開発フローなどを話し、Elixir で安心してモバイルゲームのサーバーを開発できることを示します。また、アーキテクチャやインフラ運用にも触れ、プロダクションで運用するポイントを紹介します。最後に、Elixir で大規模負荷に対応する中で遭遇した、ややディープな問題解決の Tips を共有しま

            ロマサガRS における Elixir サーバー開発実践 ~生産性を上げてゲームの面白さに注力~
          • Elixirの虜になったPythonプログラマが、6か月後にたどり着いた、Classを使わないプログラム - Qiita

            Elixirの虜になったPythonプログラマが、6か月後にたどり着いた、Classを使わないプログラム はじめに Elixirが、Qiitaアドベントカレンダー2022プログラミング言語ランキングで断トツのトップなのを知って、Elixirを学び始めたという方も多いかとおもいます。 私も昨年学び始めました。Elixirはとても楽しい言語です。 どこが楽しいのか? introductionに書いてある説明をみたり、パイプ演算子や、Enumの使い方を理解し、Elixirのデータの処理をプログラムで記述する術に触れてみて、この半年間で、Elixirの「虜」になってきました。 しかし、私がいままで使ってきた、Python,JavaScript等にあった、Classがありません。 虜になったからといって、Classの無い言語でいままでのように、プログラムを作れるだろうか? 今までの、クラスを使ったプ

              Elixirの虜になったPythonプログラマが、6か月後にたどり着いた、Classを使わないプログラム - Qiita
            • RustによるElixirインターフェースを用いたパフォーマンス改善 - DIscordの事例

              「FinOps、アプリケーション単位の経済性、クラウドコストの最適化について、ロワ・ラヴホン氏語る」 このエピソードでは、Finoutの共同設立者兼CEOであるRoi Ravhon氏が、InfoQポッドキャストの共同ホストであるDaniel Bryant氏と対談し、FinOpsの出現と業界の採用について議論した。この対談では、FinOpsを採用するメリット、クラウド・コストについてもっと知りたいと考えている組織の典型的な道のり、実装を成功させるために必要な様々な文化やツールといったトピックが取り上...

                RustによるElixirインターフェースを用いたパフォーマンス改善 - DIscordの事例
              • Elixir プロセス入門

                Elixir のプロセスを学習する際, 予めプロセス関連のモジュール郡の関係性を大雑把に理解していた方が, 記憶定着が良いであろうと考え, このスライドを作成しました. 主に, Task, GenServer, Agent, Supervisor, DynamicSupervisor, Task.Supervisor, Registry などを解説しています.

                  Elixir プロセス入門
                • Pythonプログラマなのに、7年間機械学習が出来ないマンだったけど、Elixir歴6カ月で、AIと対戦できる4目並べをゼロから作れた話 - Qiita

                  Pythonプログラマなのに、7年間機械学習が出来ないマンだったけど、Elixir歴6カ月で、AIと対戦できる4目並べをゼロから作れた話 はじめに Tensorflowのベータ版がリリースされて、7年。いまでは、機械学習を学ぶ学習コンテンツも豊富にあります。 Pythonでのプログラミングはしますが、機械学習については、学習コンテンツをちょっとやってみた程度でした。興味はあったんですが。 こんな私が、プログラミング言語、Elixirを学んだ事をきっかけにして、自分で、AIと対戦できる4目並べを作る事ができました。 この経験を書いてみます。 「いいね」もらえると、励みになります。よかったら、いいねお願いします。 Elixirとの出会い 2022年7月、Elixirをネットニュースで知りました。 最も愛されてるWebフレームワークのトップPhoenixってなに?Elixirって言語知らないんだ

                    Pythonプログラマなのに、7年間機械学習が出来ないマンだったけど、Elixir歴6カ月で、AIと対戦できる4目並べをゼロから作れた話 - Qiita
                  • 『実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう』

                    テストケースはコンピューターで書くべき! でもどうやって? その答えが「プロパティベーステスト」です Fred Hebert 著、山口能迪 訳 原書 Property-Based Testing with PropEr, Erlang, and Elixir 376ページ A5判 ISBN:978-4-908686-18-4 2023年11月1日 発行 従来のユニットテストでは、人間が「入力に対してコードが返すべき値」を考えて、その通りの結果が得られるかどうかをテストします。 これに対してプロパティベーステストでは、数万にも及ぶ多様なテストケースをコンピューターで自動生成し、その大量のテストを水面下で実行することによって、どんな入力に対してどんな問題が起きるかをテストします。 人間には思いもつかない入力まで網羅できることから、単に手間をかけずにテストケースを増えせるだけでなく、場合によって

                      『実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう』
                    • 【メモ】私が愛する Elixir/Erlang の楽しさと辛さ - Taku’s Teckブログ

                      元資料が素晴らしいためまとめる必要など全くないのですが、自己の整理のため、箇条書きにて書き起こししているものです Elixirのメリット なぜ流行らないのか? 伝えたいこと 難しいのであれば学ぶことを取捨選択して学習コストを下げる EVMの並行処理について 巷の良い話 巷の悪い話 EVM=OSと似たプロセスの仕組みを持つ プロセスとは どういうことか メリット ネットワーク上の一意な住所を持つとは? 速さはおまけ Elixirの関数型について 巷の良い話 巷の悪い話 Elixirは純粋な関数型ではない 純粋だと言われる条件 オススメの学習方法 プログラミングElixirを読む前に 活用の鍵 Elixirのリスト ※糖衣構文:プログラミング言語において、読み書きのしやすさのために導入される書き方であり、複雑でわかりにくい書き方と全く同じ意味になるものを、よりシンプルでわかりやすい書き方で書く

                        【メモ】私が愛する Elixir/Erlang の楽しさと辛さ - Taku’s Teckブログ
                      • 『実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう』は、言語に関係なくプロパティベーステストを学びたい人はすぐ買うべき - Magnolia Tech

                        実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう 作者:Fred HebertラムダノートAmazon Erlang/ElixirのPropErというライブラリをベースに、プロパティベーステストの考え方、テストの実践的な書き方を学ぶための本です。 『実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう』www.lambdanote.com 書名だけ見ると「Erlang/Elixirは使ってないからなー」と避けてしまうかもしれませんが、それはもったいなく、言語に関係なく、”プロパティベーステスティング”という手法の本質的な活用の仕方が学べるようになっています。 ここしばらくScalaのScalaCheckというプロパティベーステストライブラリを使ってテストを書くことに挑戦していたのですが、今一つより良い書き方が分からず、何か

                          『実践プロパティベーステスト ― PropErとErlang/Elixirではじめよう』は、言語に関係なくプロパティベーステストを学びたい人はすぐ買うべき - Magnolia Tech
                        • Dockerを使ってElixirの分散システムを気軽に楽しむ - Qiita

                          分散Erlangシステムを楽しむには複数のPCがあるといいのですが、それだと準備が大変で敷居を高く感じるかもしれません。 Dockerを使えば一つのPC上に複数の仮想ホストを簡単に立ち上げられます。それらを別々のPCに見立てれば、気軽に遊べるのではないでしょうか。 やりたいこと Dockerで仮想Linuxマシンを三つ起動してそれらを別々のPCと見立てる それぞれの仮想Linuxマシンでノードを起動する すべてのノードを接続 後は自由に遊ぶ ノードとは 分散Erlangのドキュメントによると A distributed Erlang system consists of a number of Erlang runtime systems communicating with each other. Each such runtime system is called a node. 分散

                            Dockerを使ってElixirの分散システムを気軽に楽しむ - Qiita
                          • Elixir を支える技術 -「落ちない」システムの秘密に迫る (Takanori Ishikawa) - builderscon tokyo 2019

                            https://builderscon.io/tokyo/2019/session/5e4eb13c-4efd-42ee-b22c-5ccb37c0854e

                              Elixir を支える技術 -「落ちない」システムの秘密に迫る (Takanori Ishikawa) - builderscon tokyo 2019
                            • Better Git diff output for Ruby, Python, Elixir, Go and more

                              The regular Git users amongst you will be familiar with the diff output that breaks down into “hunks” like so: @@ -24,7 +24,7 @@ class TicketPdf ApplicationController.render( "tickets/index.html.haml", layout: "tickets", - assigns: { tickets: tickets } + assigns: { tickets: tickets, event_name: event_name } ) end The first line (starting @@) is known as the hunk header, and is there to help orient

                                Better Git diff output for Ruby, Python, Elixir, Go and more
                              • builderscon tokyo 2019 - Elixir: Under the Hood - Qiita

                                2019年8月31日、builderscon tokyo 2019 にて「Elixir を支える技術 -「落ちない」システムの秘密に迫る」というセッションで発表してきました。この記事では、発表で使ったスライドと台本を公開します。時間的制約で当日喋れなかった部分や参考リンクもつけているので、当日聴かれた方は差分を楽しんでみてください。 builderscon は参加するのも初めてで、もともとは、Erlang & Elixir Fest 2019 の懇親会で元同僚から勧められた勢いで CfP を送ったのがキッカケでした。3日前になっても台本すら出来ていなかったときはさすがに後悔しましたが、当日は予想以上に多い聴衆と質問で非常に楽しいセッションでした。すべて運営スタッフと温かい聴衆のみなさんのおかげです。ありがとうございました。 また、ぼくがいま勤めている株式会社 ABEJA でも、Elixir

                                  builderscon tokyo 2019 - Elixir: Under the Hood - Qiita
                                • (仮想化の仮想化)Windows11にHyper-V経由でWindows11+WSL2をインストールしてElixir, Phoenixの開発環境を量産する - Qiita

                                  (仮想化の仮想化)Windows11にHyper-V経由でWindows11+WSL2をインストールしてElixir, Phoenixの開発環境を量産するElixir仮想化Hyper-VPhoenixWSL こんにちは! プログラミング未経験文系出身、Elixirの国に迷い込んだ?!見習いアルケミストのaliceと申します。 今回はWindows11に対してHyper-Vを用いたElixir開発環境を量産する方法をまとめます。 目的 ElixirのElixir, Phoenixを量産したい。 (環境構築の練習がしたい。かつ、万が一何かやらかしてもOSごと壊せばいいやという環境を作りたい(;^ω^)) 実行環境 Windows 11(以降ホストOSはHyper-Vを使える前提で進めます) 目標 こちらの記事に沿って、VM内にElixirの開発環境を構築したい。 ホストOS上のVMの中にさらに

                                    (仮想化の仮想化)Windows11にHyper-V経由でWindows11+WSL2をインストールしてElixir, Phoenixの開発環境を量産する - Qiita
                                  • 世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語 3位は「Clojure」、2位は「Elixir」 1位は? Stack Overflow調べ

                                    世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語はなにか。プログラミング関連のQ&Aサイト「Stack Overflow」を運営する米Stack Exchangeがそのような調査結果を発表した。各言語の「Loved」(愛している)と「Dreaded」(恐れている)の比率でLovedが最も高かったのは「Rust」(86.73%)で7年連続で1位になった。回答数は7万1467件。 2位は「Elixir」(75.46%)、3位は「Clojure」(75.23%)という結果に。ベスト10には、4位「TypeScript」(73.46%)、5位「Julia」(72.51%)、6位「Python」(67.34%)、7位「Delphi」(65.51%)、8位「Go」(64.58%)、9位「SQL」(64.25%)、10位「C#」(63.39%)が入った。 一方、最も使用しているプログラミング言語を聞

                                      世界中のIT技術者から愛されているプログラミング言語 3位は「Clojure」、2位は「Elixir」 1位は? Stack Overflow調べ
                                    • アコギ初心者が弦に迷ったらこれにしておけ!ELIXIR(エリクサー) NANOWEB Phosphor Bronze Light #16052 レビュー - テトたちのにっきちょう

                                      こんにちは。 おもちゃがアコースティックギターのヘキサです。 今回は、そんなヘキサがおすすめするアコースティックギターの弦を紹介します。 実際にヘキサもこの弦を愛用しており、1年前くらいに現在のギターになってから使っており、弦の持ちや音色もとても気に入っています。 というか、ヘキサもアコースティックギターを弾くのは趣味程度であり、基本的に家で遊ぶためのおもちゃとして扱っています。 ヘキサと似たような人がアコースティックギターの弦に迷っているのであれば、この弦を強くおすすめします。 結論:アコギ初心者にオススメな弦はこれだ! こういう人におすすめ! 【こういう人におすすめ!】の対象の方 ①ライブとか発表の回数が少ない、あくまで趣味程度にアコギを嗜んでいる ②面倒くさがりなので、弦交換の回数はなるべく減らしたい ③明るい音や雰囲気が好き、POPS系の曲を弾くことが多い ④正直アコギ初心者なので

                                        アコギ初心者が弦に迷ったらこれにしておけ!ELIXIR(エリクサー) NANOWEB Phosphor Bronze Light #16052 レビュー - テトたちのにっきちょう
                                      • Switching to Elixir

                                        A few months ago I started a new job at a company that uses Elixir as its main language on the backend. I've never written a line of Elixir or Erlang before in my life, but I've heard a lot about it and Erlang is familiar because I've played around with Prolog for a bit. Thanks to the heavily Ruby-inspired syntax, Elixir was a synch to pick up. I might not be an expert on best practices, architect

                                        • 【CEDEC 2019】『ロマサガRS』は如何にリリース直後のアクセスラッシュを乗り切ったのか…クイックスケールの要点やElixirを活用した技術を解説 | gamebiz

                                          【CEDEC 2019】『ロマサガRS』は如何にリリース直後のアクセスラッシュを乗り切ったのか…クイックスケールの要点やElixirを活用した技術を解説 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月4日~6日の期間、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて、国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2019」(CEDEC 2019)を開催した。 本稿では、9月5日に実施された講演「ロマサガRSをどのようにクイックにスケールさせたか 〜Elixir, Amazon ECS 等の技術要素を交えて〜」についてのレポートをお届けしていく。 本セッションには、アカツキ・モバイルゲーム事業部 テクニカルディレクター/クリエイティブプロデューサーの島崎清山氏が登壇。ローンチ前にアクセス規模を見積もることが難しいモバイルゲームにお

                                            【CEDEC 2019】『ロマサガRS』は如何にリリース直後のアクセスラッシュを乗り切ったのか…クイックスケールの要点やElixirを活用した技術を解説 | gamebiz
                                          • 関数型言語Elixirのフレームワーク解説書 - mojiru【もじをもじる】

                                            Elixirへのいざない 「Elixirへのいざない」発行主旨・内容紹介 「Elixirへのいざない」目次 「Elixirへのいざない」Amazonでの購入はこちら 「Elixirへのいざない」楽天市場での購入はこちら Elixirへのいざない インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dは、川邑リュウ氏著書による、技術書典や技術書同人誌博覧会をはじめとした各種即売会や、勉強会・LT会などで頒布された技術同人誌を底本とした商業書籍を刊行し、技術同人誌の普及と発展に貢献することを目指し、最新の知見を発信する技術の泉シリーズ2020年6月最新刊として、動的な関数型言語であるElixirのフレームワークであるPhoenix LiveViewとNervesについて、実際にさわって体験をしてみることを主眼とした解説書「Elixirへのいざない」を発売した。 川邑リュウProfile●関

                                              関数型言語Elixirのフレームワーク解説書 - mojiru【もじをもじる】
                                            • Elixir and Rust is a good mix

                                              Elixir and Rust is a good mix Author Name Jason Stiebs @peregrine @peregrine Image by Annie Ruygt This post is about using Rust with Elixir and how easily it can be done! If you want to deploy your Phoenix LiveView app right now, then check out how to get started. You could be up and running in minutes. Problem We need to perform a CPU intensive or system level programming task and there are just

                                                Elixir and Rust is a good mix
                                              • Why Elixir Is the Best Language for Building a Bootstrapped, B2B SaaS in 2024 | SleepEasy Website Monitor

                                                Why Elixir Is the Best Language for Building a Bootstrapped, B2B SaaS in 2024 [This article is the companion to my presentation for CodeBEAM America 2024, Elixir is the One-Person Stack for Building a Software Startup. You can download the slides as a PDF or view them in Google Slides.] I’d like to share why I chose Elixir as the programming language (and really, as we’ll discuss, the full stack)

                                                  Why Elixir Is the Best Language for Building a Bootstrapped, B2B SaaS in 2024 | SleepEasy Website Monitor
                                                • The One Who Created Elixir

                                                  Creator of the functional programming language Elixir and cofounder of Plataformatec, a software consultancy specializing in Elixir and Ruby, José Valim discusses how it all started with programming, the lessons he learned while creating Elixir, and his involvement in its future. Learning how to do thingsWhen I was 8 to 10 years old, I had my first home computer, which was kind of privileged—it wa

                                                    The One Who Created Elixir
                                                  • Erlang & Elixir Fest 2019 で発表してきました

                                                    資料は Erlang/OTP で WebRTC と QUIC です。Erlang/OTP 自体の話はほとんどせず、どんなミドルウェアパッケージを Erlang/OTP で開発しているのか、どんな体制で開発してるのかあたりをざっくりと話させていただきました。 今回の発表は初めて「自社製品」と「Erlang/OTP」と「WebRTC」を組み合わせた発表です。この全部合わせたテーマでの発表はこれが最初で最後になると思います。普段はそれぞれ独立して発表しています。 そもそも自分は自社製品が何でできているかとか興味なくて、今まで自社製品が Erlang/OTP を利用しているということはアピールしてきませんでした。そもそも何で作られていようがいいものはいいという考えです。 ただ数年前に Kenji Rikitake から「自社製品が Erlang/OTP で作られていることをアピールしてほしい」とい

                                                    • Elixir版?①「プログラミングHaskell第2版」 - Qiita

                                                      fukuoka.ex/kokura.exのpiacereです ご覧いただいて、ありがとうございます 先日9/7(土)に開催した、「ElixirConf JP 2019」の準備・運営にかかりきりで、約3ヶ月弱ぶりの投稿です(ElixirConf JP 2019のレビューは追ってまとめます) さて最近、Haskellerの方々と、ご一緒することが、ちょくちょくあります ご存知の方は、ご存知ですが、元々、私の関数型初体験は、Haskellでした … それから幾つものプログラミング言語を経由して、現在、Elixirに落ち着いており、恐らく、Elixir以外の言語を選ぶことは、よほどのことが無い限り、無いと思います とはいえ、言語ヲタとして、他言語に学ぶことは多くあり、今回は、先月出たばかりの「プログラミングHaskell 第2版」の第1章を、Elixirで解釈してみようと思います(コラムは、原著の

                                                        Elixir版?①「プログラミングHaskell第2版」 - Qiita
                                                      • AndroidスマホでElixir/Phoenix起動っ!…ほいでUbuntuこそが世界最強のコンテナ(プリコンパイルドElixir導入付き) - Qiita

                                                        AndroidスマホでElixir/Phoenix起動っ!…ほいでUbuntuこそが世界最強のコンテナ(プリコンパイルドElixir導入付き)AndroidUbuntuスマートフォンElixirPhoenix ElixirImp/fukuoka.ex/kokura.exとLiveView JPの piacere です、ご覧いただいてありがとございます 昨夜、ラズパイでElixir/Nervesを動かすコラムを書いた後、 「もしかしたら、同じエッジAndroidスマホでも、Elixirって動かせるんじゃね?」 ってふと思い立ち、攻略していったところ、成功しました 今回は、そのノウハウをシェアします(あと、ひさびさに軽いノリです) 内容が、面白かったり、役に立ったら、「LGTM」よろしくお願いします Advent Calendar、fukuoka.ex1位、Elixir2位達成ヽ(=´▽`=)

                                                          AndroidスマホでElixir/Phoenix起動っ!…ほいでUbuntuこそが世界最強のコンテナ(プリコンパイルドElixir導入付き) - Qiita
                                                        • Real time communication at scale with Elixir at Discord

                                                          Welcome to our series of case studies about companies using Elixir in production. See all cases we have published so far. Founded in 2015 by Jason Citron and Stan Vishnevskiy, Discord is a permanent, invite-only space for your communities and friends, where people can hop between voice, video, and text, depending on how they want to talk, letting them have conversations in a very natural or authen

                                                            Real time communication at scale with Elixir at Discord
                                                          • 『プログラミングElixir 第2版』を読んでいまこそElixirに入門しよう | 栗林健太郎

                                                            この記事は#NervesJP Advent Calendar 2020の14日目です。 13日目はわたくしの「mix upload.hotswap (kentaro/mix_tasks_upload_hotswap)の裏側」でした。2日連続の登場です。 『プログラミングElixir 第2版』をご恵贈いただきました。ありがとうございます。ちょうどElixirについて学び始めたタイミングでの刊行で個人的にとてもタイムリーなこの本について、本記事で簡単に紹介します。結論だけ先にいうと、プログラミング言語についての本としても読み物としてもとても面白いので、ぜひ広く読まれたいと思います。 Dave Thomas・著、笹田 耕一+鳥井 雪・訳『プログラミングElixir 第2版』 Elixirとわたくし 前述の通り、この記事は#NervesJP Advent Calendar 2020向けに書かれるも

                                                              『プログラミングElixir 第2版』を読んでいまこそElixirに入門しよう | 栗林健太郎
                                                            • ElixirConf US 2021登壇報告: IoTシステムの開発における課題の解決を目論むElixir製のフレームワークPratipadについて発表しました - Pepabo Tech Portal

                                                              こんにちは、あんちぽです。最近はNeos VRというメタヴァースプラットフォームにハマっていて、VR内でライブコーディングをしたり、プレゼンをできるツールを作ったりしています。いよいよVR元年ですね。 今日はNeos VRの話ではなく、先日行われたElixirConf US 2021で登壇してきた話を簡単に紹介します。 ElixirConf US 2021について ElixirConf USとは、プログラミング言語Elixirに関する話題を扱う技術カンファレンスです。今年は、オフラインとオンラインのダブル開催で、前者が10月12および13日、後者が10月14日および15日に行われました。そういう事情もあって、今年はキーノートを合わせて60名以上がトークをするという、大規模なイベントになりました。私は、オンライン開催の方で参加しました。 発表した内容の簡単な紹介 以下のスライドを用いて発表し

                                                                ElixirConf US 2021登壇報告: IoTシステムの開発における課題の解決を目論むElixir製のフレームワークPratipadについて発表しました - Pepabo Tech Portal
                                                              • Elixir v1.12 released

                                                                Elixir v1.12 is out with improvements to scripting, tighter Erlang/OTP 24 integration, stepped ranges, and dozen of new functions across the standard library. Overall this is a small release, which continues our tradition of bringing Elixir developers quality of life improvements every 6 months. Some of these improvements directly relates with the recent efforts of bringing Numerical Computing to

                                                                  Elixir v1.12 released
                                                                • Elixir で決済サービスをつくってみた

                                                                  Evolving a microservice architecture: how to right-size your services

                                                                    Elixir で決済サービスをつくってみた
                                                                  • ElixirとHaskellの根底にある同じもの、そして、Elixirが辿った道

                                                                    本当のDXはSF的で未来志向、そしてサイバーパンク【from 総務省 ICT技術セミナー「自分ごとにするDX」】

                                                                      ElixirとHaskellの根底にある同じもの、そして、Elixirが辿った道
                                                                    • 「Elixir」と「Clojure」はどう使い分ける? 両言語の歴史から選定のポイントまで解説

                                                                      「Elixir」と「Clojure」はどう使い分ける? 両言語の歴史から選定のポイントまで解説:選定に影響を及ぼす4つの要素とは TechTargetは、「ElixirとClojureの違い」に関する記事を公開した。JavaScriptやPythonほどではないが、大規模関数型プログラミングの世界ではよく知られているElixirとClojureの特徴を紹介する。

                                                                        「Elixir」と「Clojure」はどう使い分ける? 両言語の歴史から選定のポイントまで解説
                                                                      • 巨大数でわかる Elixir の魅力 - Qiita

                                                                        昨日は jyllsarta さんの「自作ゲームのコードで見る、ChatGPTのテストケース生成」でした。 ChatGPT にソフトウェアテストの観点出しをさせるアイデア、実用的で面白いですね。出力を完全には信頼せずに利点はしっかり引き出すうまい付き合い方だと思います。人も AI も、付き合いは距離感が大事🎅 はじめに Elixir とは、大雑把にいうと Web アプリケーションバックエンドの実装にうってつけな特徴を備える関数型プログラミング言語です。本エントリでは言語そのものの詳しい説明は省きますが、ちょっとした数学の問題を解くことでその魅力をお伝えできたらと思います。 題材は「ふぃっしゅ数」です。いわゆる巨大数のひとつで、ふぃっしゅっしゅさんがグラハム数を超えるべく考案しました。この数を求めるプログラムを Elixir で書いてみましょう。 巨大数とは? 詳しい説明は省略しますが、雑に

                                                                          巨大数でわかる Elixir の魅力 - Qiita
                                                                        • Elixir版?②「プログラミングHaskell第2版」 - Qiita

                                                                          fukuoka.ex/kokura.exのpiacereです ご覧いただいて、ありがとうございます 前回に引き続き、「プログラミングHaskell 第2版」の第2章を、Elixirで解釈しつつ、HaskellやElixirのTIPSを追記してみようと思います(本コラムの目次は、書籍の目次を流用しています) 今回は、HaskellやElixirに共通する大きな特徴である「リスト操作」の比較がメインになります 内容が、面白かったり、役に立ったら、「いいね」よろしくお願いします お知らせ:11/10(日)、ElixitとHaskellの登壇します 「関数型プログラミングカンファレンス2019 in Japan」で、本コラムシリーズ+αの内容で、35分の登壇をします Haskellの神様、Edward Kmettさんや、GHC開発者のSimon Peyton Jones(SPJ)さん、Rustの有

                                                                            Elixir版?②「プログラミングHaskell第2版」 - Qiita
                                                                          • Things Elixir's Phoenix Framework Does Right

                                                                            I dabbled in Phoenix for a while now, but never really got my hands dirty with it right up until now. Apart from the whole framework being surprisingly well thought through, there are a few things that strike me as being done exceptionally well in Phoenix, compared to the rest of modern web frameworks. 1. Striking a balance between flexibility and strictnessModern web frameworks can be roughly div

                                                                              Things Elixir's Phoenix Framework Does Right
                                                                            • Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界

                                                                              Erlang & Elixir Fest 2019で講演しました! 関数型言語ElixirによるIoT開発フレームワーク“Nerves”について,ライブデモをふんだんに交えながら日本の皆さまに共有させていただきました. https://elixir-fest.jp/ 最後にbig news!!があるので,ぜひご覧ください! https://swest.toppers.jp/keynote/ 誤記 P.27: fukuoka.exでのNerves Trainingは6/7ではなく7/7に開催しますm(_ _)m 講演概要: Nervesってご存知でしょうか? "Craft and deploy bulletproof embedded software in Elixir"のスローガンのもと,ElixirでIoTデバイスの開発を実現できるフレームワークです.Raspberry PiやBeag

                                                                                Nervesが開拓する「ElixirでIoT」の新世界
                                                                              • 【Elixir】衛星データをLivebook (Elixir) で利用する【衛星データ】 - LabCode

                                                                                衛星データ解析を簡単に早く実行したいと思ったことはありませんか。 Elixirというプログラミング言語は並列計算が得意であり、大規模なデータ解析に向いているとされています。そのため、衛星データ解析への利用が期待されています。 しかし、Pythonと比較するとライブラリがあまり充実していないため敷居が高くなっています。そのため、本記事ではElixirの環境構築と衛星データからRGB画像の生成までを紹介します。

                                                                                  【Elixir】衛星データをLivebook (Elixir) で利用する【衛星データ】 - LabCode
                                                                                • Writing Rust the Elixir way

                                                                                  Bernard Kolobara Posted on Nov 28, 2020 • Updated on Feb 17, 2021 • Originally published at lunatic.solutions It's not a secret that I'm a big fan of Elixir, so when I started doing Rust development I tried to bring some ideas from Elixir to the world of Rust. This post describes some of the tools I'm building to bring the power of Elixir to Rust. What makes Elixir so great? It's hard to just pick

                                                                                    Writing Rust the Elixir way