並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 206件

新着順 人気順

fontsの検索結果121 - 160 件 / 206件

  • Adobe Fonts のWEBフォントを使う際の注意点/他のWEBフォント配信サービスとの比較 | ウェブマガジン カミナリ | 鳥取県米子市のホームページ制作・広告代理店・デザイン

    ウェブFRIDAY 2020 / 2 / 21 Adobe Fonts のWEBフォントを使う際の注意点/他のWEBフォント配信サービスとの比較 Adobe Creative Cloud のライセンスに含まれる Adobe Fonts(旧Adobe Typekit)では各種フォントが使い放題な上、WEBフォントも利用可能です。 WEBフォントを使えば、指定フォントがインストールされていないパソコンでも全く同じ表示ができます。アクセス数による制限もありませんのでかなり自由に使えますが、注意点もあります。 WEBフォント使用時の注意 注意すべきなのはWEBフォントでの使用は再販不可という点です。 なので、例えば弊社が自社サイトでWEBフォントを使う分には問題ありませんが、 弊社が受託して制作したウェブサイトでWEBフォントを利用するのはライセンス違反となります。 参考:フォントのライセンスのF

      Adobe Fonts のWEBフォントを使う際の注意点/他のWEBフォント配信サービスとの比較 | ウェブマガジン カミナリ | 鳥取県米子市のホームページ制作・広告代理店・デザイン
    •  メモのフォントにこだわる[M⁺ FONTS][Mac] - T’s blog

      Fontworksのフォントをダウンロードしたことがある。デザインの仕事をするわけでもないのでそのままにしてある。→参考 Fontworksのフォントを入手したりFnキーのダブルクリックで音声入力が出来たりAppleWatchの心電図がよく分からなかったり - tomi_kun’s diary MacでATOKPadを使って気に入っているのだが どうにもデザインが好きになれない。それならいっその事 文字のデザインだけでも変更しようと思った。フリーで使えるM⁺ FONTSというフォントが評判が良いらしいので使ってみた。 M⁺ FONTSのダウンロード ここから→M+ FONTSを開く。 画像の順番に赤枠をクリックしていきます。 フォントの種類が多くてどれをダウンロードして良いのか迷うがM+ FONTSを参考にして決めるといい。またフォントをクリックするとプレビューすることもできてその後イン

         メモのフォントにこだわる[M⁺ FONTS][Mac] - T’s blog
      • Zen Kaku Gothic New - Google Fonts

        Zen Kaku Gothic New is a contemporary Japanese gothic (san serif) typeface family. With this font, you can express fine typesetting without any professional det

          Zen Kaku Gothic New - Google Fonts
        • Google Fontsとは?使い方や人気のフォントをご紹介!

          HOME制作Google Fontsとは?使い方や人気のフォントをご紹介! Google Fontsとは?使い方や人気のフォントをご紹介! 私たちが普段閲覧しているWebサイトは、デバイスフォントやWebフォントを利用して文字を表示させています。画像テキストに比べ、Webフォントを利用することで、デザイン性を高めるだけでなく、SEO効果を保つことができます。 さらに、画像テキストと異なり、レスポンシブウェブデザインにおけるフォントサイズやテキストの折り返しを自動で調節するという利点もあります。この記事では、Webフォントの種類やGoogle Fontsの使い方、人気のフォントについて解説していきます。 ブラウザに表示に使われるフォントとは Webサイトで表示されるフォントはPCのOSやスマートフォンの端末によって異なっていたことを知っていますか?なぜそのようなことが起こるのか、Webフォン

            Google Fontsとは?使い方や人気のフォントをご紹介!
          • IBM Plex Mono - Google Fonts

            IBM Plex® is the corporate typeface for IBM worldwide and an open-source project developed by the IBM Brand & Experience team (BX&D). Plex is an international t

              IBM Plex Mono - Google Fonts
            • 【商用OK】Google Fontsで使えるオススメ英語フリーフォント40個まとめ

              この記事では、Google Fontsで使えるおしゃれな英語フリーフォント40個を厳選してご紹介します。 すべてオープンソースで、商用利用100%無料の英語フォントのみが揃い、複数のウェイトとスタイルを含む書体に限定しています。 「どのフォントを使ったら良いか分からない」というときに、参考にしてみてはいかがでしょう。 Google Fontsで使える日本語フリーフォントと一緒に活用しても良いでしょう。 【商用OK】Google Fontsで使えるオススメ英語フリーフォント ベスト40 Inter 極細ヘアーラインから太字まで9ウェイトを収録。 DM Sans Regularスタイルなど3ウェイトとイタリック体を含む6フォントが無料。 Space Mono RegularとBoldの2ウェイト、イタリック体を含む4フォントが無料。 Space Grotesk 5つのウェイトに対応したサンセリ

                【商用OK】Google Fontsで使えるオススメ英語フリーフォント40個まとめ
              • Adobe Fontsから削除されたフォントを使用していたらどうなるか | CS5

                Adobeユーザーさんにはおなじみのフォントサービス「Adobe Fonts(旧名称:Adobe Typekit)」。デスクトップアプリケーションやWebフォントとして使用している方も多いと思います。しかし、これが一番効果を発揮するのはiPadではないでしょうか(持ってないのでよく知りませんが)。 そのAdobe Fonts、毎年新しいフォントが追加されますが、同時に削除されるフォントもあります。削除されるのはAdobe以外のメーカーのフォントです。 ご存知の通り、モリサワやフォントワークスといったメーカーは、Adobe Fontsに自社のフォントすべてを提供しているわけではありません。主に定番と言われているフォントで、しかもファミリーのごく一部だけを提供しています。言ってみれば「お試し版」で、気に入ったら自分のところで契約してね、という意図がまるわかりです。一通りの役目を果たしたら、ある

                • 【Adobe Fonts】デザイナーなら普段使いしたい!良質な和文書体まとめ - Qiita

                  「日本語フォント、何を使えばいいのかわからない!」 「良質な日本語フォントが欲しいけど、何万もする書体は買えない...。」 「商用利用可能なフォントを知りたい!」 そんなデザイナーのあなたには、Adobeの有償プランを契約している方なら誰でも無制限に利用できるフォントのサービス、Adobe Fonts をおすすめします。(Adobe Fontsについてはこちらをチェック!) Adobe Fontsのライブラリに収められているフォントならば無制限に利用できるうえ、全てのフォントが商用利用可能 なのも特徴です。 この記事では、Adobe Fontsのたくさんのフォントの中で 「これだけチェックしておけば大丈夫!」 というフォントを厳選してご紹介しています。 Adobe Fontsの書体を利用するには Adobe Fontsの書体を利用するのは、とても簡単です。 書体のページにアクセスする(この

                    【Adobe Fonts】デザイナーなら普段使いしたい!良質な和文書体まとめ - Qiita
                  • モリサワ、「Google Fonts」にBIZ UDゴシック・明朝を提供開始

                    モリサワは3月30日、Googleのフォントサービスライブラリ「Google Fonts」へ、ユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」シリーズの書体を提供することを発表した。提供開始日は2022年4月1日(予定)。 Google Fontsにて、モリサワのBIZ UDゴシック、BIZ UD明朝などが提供開始 Google Fontsへの提供によって、Chrome OSやGoogle Workspaceでも「BIZ UDフォント」が使えるようになる。また、「SIL Open Font License(SILオープンフォントライセンス)」として提供されるため、個人・商用問わず無料で使える。Google Fontsから提供が開始されるフォントは以下の通り。 提供フォント BIZ UDゴシック Regular BIZ UDPゴシックRegular BIZ UDゴシック Bold BI

                      モリサワ、「Google Fonts」にBIZ UDゴシック・明朝を提供開始
                    • Adobe Fontsに日本語フォント40個が追加!CCユーザーは無料で商用利用可

                      Adobe CCサブスクの魅力的な特典のひとつが、無料で利用できる20,000を超えるフォントコレクション Adobe Fontsです。 Adobe MAX 2021イベントに合わせて、新しく利用できる日本語フォントが追加されていたので、今回は詳しくご紹介します。 Adobe Fontsで利用できる日本語フォントは500以上のラインナップとなりました。 CCユーザーではないひとは、無料でダウンロードできる日本語フリーフォントもチェックしてみると良いでしょう。 【商用OK】漢字も使えるオススメ日本語フリーフォント102個まとめ Googleフォントも、日本語フォントが充実してきています。 【商用OK】Google Fontsで使えるオススメ日本語フリーフォント31個まとめ まず今回注目したい書体が、アドビが3年ぶりにリリースするオリジナル日本語フォント「ヒグミン」。 ヒグミンは画家ヒグチユウ

                        Adobe Fontsに日本語フォント40個が追加!CCユーザーは無料で商用利用可
                      • アドビ、Adobe Fontsに含まれるモリサワフォントの一部を提供停止

                        アドビは、サブスクリプション形式のフォントライブラリ「Adobe Fonts」で提供しているモリサワフォントの一部書体に関して、提供を停止すると発表した。該当の書体は2021年9月10日以降、Adobe Fontsで使うことができなくなる。 提供停止される書体のページでは、停止される期日と類似の書体がアナウンスされている Adobe Fonts内のモリサワフォントについて、「リュウミン L」や「游明朝体 R」、「じゅん 101」などは提供を継続。また、「游ゴシック体 R」など4書体が新たにAdobe Fontsへ追加される。 Adobe Fontsで提供継続する書体 リュウミン L じゅん 101 UD黎ミン L UD新ゴ L UD新丸ゴ L TBUD明朝 M TBUDゴシック R TBUD丸ゴシック R 游明朝体 R Adobe Fontsに新規追加される書体 ゴシックMB101 L U

                          アドビ、Adobe Fontsに含まれるモリサワフォントの一部を提供停止
                        • 可変フォントに対応したフォントを探せる・「variable fonts」

                          variable fontsは可変フォントに対応したフォントを探せるWebサイトです まだ多いとは言えないvariable fontsに対応した有料/無料のフォントが集められています OSSのフォントもあるので勉強用に良いかなぁと思って備忘録。ブラウザの対応状況もかなり良くなってきました おさらい可変フォントのおさらい。可変フォントは以下のようなCSSが利用できます font-variation-settings: "wght" 100, "opsz" 6, "slnt" -9.5;font-variation-settings: "wght" 117.64, "wdth" 4.26, "ital" 3.62;以下動作サンプルです 可変フォントを利用する事で今まで以上に様々な表現が可能になりますね 日本語で可変フォントに対応しているフォントはあまり多くありません 僕自身、Axis-Prax

                            可変フォントに対応したフォントを探せる・「variable fonts」
                          • 【はてなブログカスタマイズ】ブログのフォントを変更!無料Webフォントを使おう♪(Adobe Fonts) - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ

                            こんにちは、Kome(@chankomeppy)です。 ブログデザインのマイナーチェンジをしたので記録を残しておきます! 当ブログではどの端末からでも文字のフォントが同じように見えるようにWebフォントを使用しています。今回はじめてAdobe Fontsを使用しましたので、そのまとめです。 ▼目次はこちら (クリックして表示) 無料Webフォント Google Fonts Adobe Fonts Adobe Fontsの追加方法 注意事項 さいごに 無料Webフォント Webフォントとは、インターネット上で配布されているフォントを呼び出して使用する技術です。 昔は、サイト作成者がフォントを指定し、ユーザーの閲覧端末がそのフォントに対応していないと別のフォントで表示されてしまうということが起きていました。サイト作成者が表示させたいフォントが表示できないことがあったんですね~。 Webフォント

                              【はてなブログカスタマイズ】ブログのフォントを変更!無料Webフォントを使おう♪(Adobe Fonts) - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ
                            • Webサイトで利用されているフォント情報を表示してくれるブラウザ機能拡張「Fonts Ninja」のChrome版が、より詳しいフォント情報の表示やブックマーク機能に対応。

                              Webサイトで利用されているフォントの情報を表示してくれるブラウザ機能拡張「Fonts Ninja」のChrome版がアップデートされ、より詳しいフォント情報の表示や無料のブックマーク機能を提供しています。詳細は以下から。 Fonts Ninja (旧Fontface Ninja)はフランス・パリのデザイナーAxel Corjonさんが2015年に開発したブラウザ機能拡張で、Webサイトで利用されているフォントの情報を一覧にして表示してくれる機能がありますが、このFonts NinjaのGoogle Chrome版がv6.0へアップデートされています。 ⭐️ We updated a lot of stuff, but the main new feature is the ability to bookmark fonts you discovered on websites. You

                                Webサイトで利用されているフォント情報を表示してくれるブラウザ機能拡張「Fonts Ninja」のChrome版が、より詳しいフォント情報の表示やブックマーク機能に対応。
                              • source-han-code-jp/README-JP.md at master · adobe-fonts/source-han-code-jp

                                English / 日本語 2020-11-25 リリースノート macOS11上のシンタックスハイライト問題の為にSVGテーブルを削除しました。Issue #17. 2018-4-17 リリースノート Source Han Code JP(源ノ角ゴシック Code JP)を version2.010に更新しました。 このバージョンで、MS Office製品などで使われるスタイルリンクを機能するようにしました。これによりフォントのメニューバーにあるボールドやイタリックボタンがスタイルが変更できるようになりました。また、 Windows10のフォントフォルダやMS office製品などのフォントメニューで、フォント名が正しくソートされない問題を修正しました。 変更点: U+2423 OPEN BOX '␣'を、667unitsの文字幅にしました。#12 スタイルリンク機能を使えるようにしまし

                                  source-han-code-jp/README-JP.md at master · adobe-fonts/source-han-code-jp
                                • Noto Serif Japanese - Google Fonts

                                  Noto is a global font collection for writing in all modern and ancient languages. Noto Serif JP is a modulated (“serif”) design for the Japanese language and ot

                                    Noto Serif Japanese - Google Fonts
                                  • [Google Fonts]WEBデザインで使える無料日本語フォント13選 + 番外編

                                    WEBデザインで重要なフォントの選定ですが、英語フォントはたくさんあるのに日本語フォントが少なくて困っていませんか? 今回はそんな時に役立つ「メインとして使える日本語フォント」を厳選して13選ご紹介します。 番外編では変わったフォントや面白いフォントも紹介していますので、最後までぜひチェックしてみてください。 ゴシック体Noto Sans JPWEBデザインで最も多く使われているフォントです。 シンプルで明るい印象のデザインで、長い文章や小さなサイズでも読みやすいのが特徴です。 英文でも読みやすさを損なわないため、スタイリッシュからオーソドックスなデザインまで幅広く使える万能フォントです。 ■参考デザイン例 引用元:https://81-web.com/font/noto-sans/ > ダウンロードはこちら Sawarabi Gothic(さわらびゴシック)オーソドックスなNoto Sa

                                    • カラー変更やグラデーションなどのカスタマイズが自由になった「カラーフォント」がGoogle Fontsに追加

                                      「カラーフォント」とは、日常的に使っている絵文字などを含む、カラーを指定されたフォントです。一方でその他の色のないフォントは1色のみを使用した単純なもので、テキストエディタ等の機能で操作することで別の色に変えることができるのみ。絵文字等のカラーフォントのテクノロジーを応用した「高度にカスタマイズ可能な書体」がGoogle Fontsに追加されることを、Googleが発表しました。 First Batch of Color Fonts Arrives on Google Fonts - Material Design https://material.io/blog/color-fonts-are-here 2022年2月の「Google Chrome」のアップデートで、絵文字などのカラーフォントをきれいに表示できる「COLRv1」のサポートが開始されました。これは、絵文字を画像ではなく色の

                                        カラー変更やグラデーションなどのカスタマイズが自由になった「カラーフォント」がGoogle Fontsに追加
                                      • Adobe Fonts、フォントワークス製UDフォントなど日本語書体を拡充

                                          Adobe Fonts、フォントワークス製UDフォントなど日本語書体を拡充
                                        • Inter - Google Fonts

                                          Inter is a variable font family carefully crafted & designed for computer screens. Inter features a tall x-height to aid in readability of mixed-case and lower-

                                            Inter - Google Fonts
                                          • Variable fonts support in Figma

                                            Any way you font it. Introducing variable fonts support in Figma Variable fonts: the basicsVariable fonts open up a range of styles within a single typeface, giving designers more control and expressive possibilities.

                                              Variable fonts support in Figma
                                            • GitHub - fontworks-fonts/DotGothic16: A font file available from Google Fonts.

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - fontworks-fonts/DotGothic16: A font file available from Google Fonts.
                                              • Google Fonts

                                                Making the web more beautiful, fast, and open through great typography

                                                  Google Fonts
                                                • GitHub - m13253/FaithType: Modify fonts to remove bitmap and disable gridfit for Windows font rendering

                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                    GitHub - m13253/FaithType: Modify fonts to remove bitmap and disable gridfit for Windows font rendering
                                                  • URLの差し替えでも代替可能なプライバシーフレンドリーなオープンソースのGoogleフォント代替・「Fonts」

                                                    FontsはプライバシーフレンドリーなオープンソースのGoogleフォント代替です。互換性があり、以下のようにするだけで置き換える事が出来るそうです。 <link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com"> <link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin> <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Roboto&display=swap" rel="stylesheet">👆これを以下のように <link rel="preconnect" href="https://api.fonts.coollabs.io" crossorigin> <link href="https:/

                                                      URLの差し替えでも代替可能なプライバシーフレンドリーなオープンソースのGoogleフォント代替・「Fonts」
                                                    • A checklist for choosing type – Fonts Knowledge - Google Fonts

                                                      A simple but thorough checklist to reference every time we need to choose a new typeface, with each item explained in detail.

                                                        A checklist for choosing type – Fonts Knowledge - Google Fonts
                                                      • Optimizing: Fonts | Next.js

                                                        Font Optimization next/font will automatically optimize your fonts (including custom fonts) and remove external network requests for improved privacy and performance. 🎥 Watch: Learn more about using next/font → YouTube (6 minutes). next/font includes built-in automatic self-hosting for any font file. This means you can optimally load web fonts with zero layout shift, thanks to the underlying CSS

                                                          Optimizing: Fonts | Next.js
                                                        • 2023年、Adobeユーザーにさっそくの朗報🎉 フォントワークスのUD書体がAdobe Fontsに追加されました!

                                                          2023年さっそく、Adobe CCユーザーに朗報です 🎉 フォントワークスのUD書体がAdobe Fontsに追加されました。 フォントワークスのフォントは今まで、筑紫明朝、筑紫丸ゴシック、スーラ、ロダン、マティス、セザンヌはウェイトが豊富でしたが、今回のアップデートで、UD丸ゴ、UD角ゴ、UD明朝もさまざまなウェイトが使用できるように追加されました。 去年もたくさんの日本語フォントが追加され、今年もAdobe Fontsにどんなフォントが増えるのか楽しみですね! でも、アップデートで減るのは勘弁してほしいです。 参考: Adobe Fontsへフォントワークス6書体追加提供開始 Adobe Fontsは、Adobe CCのユーザーなら追加料金なしで利用できます。もちろん商用利用もOK、詳しくはライセンスページをご覧ください。 フォントのライセンス -Adobe Fonts 今年もさっ

                                                            2023年、Adobeユーザーにさっそくの朗報🎉 フォントワークスのUD書体がAdobe Fontsに追加されました!
                                                          • 【Webフォント】Google Fonts にある丸ゴシック系の書体についてまとめてみた! | 株式会社アルタのごった煮ブログ

                                                            マークアップエンジニアのアシュリーです! 最近Google Fontsの日本語対応フォントが増えすぎて、どんなフォントがあったか全然覚えられません! とりあえず今回は、丸ゴシック系の書体についてまとめてご紹介したいと思います! 今回ご紹介するフォントは 「キウイ丸」「Rounded M+」「小杉丸ゴシック(モトヤマルベリ)」 キウイ丸 (Kiwi Maru)マメロンというフォントをベースにして作成された丸みのあるフォントです。 この記事では丸ゴシック系としてご紹介していますが、手書き風と丸ゴシックの間くらいの形をしています。 参考:https://github.com/Kiwi-KawagotoKajiru/Kiwi-Maru Google Fontsにある日本語丸ゴシック体の中では、比較的仮名の仮想ボディが小さめなので、文字の形がやや個性的であることに目をつぶれば、モリサワの秀英丸ゴシッ

                                                              【Webフォント】Google Fonts にある丸ゴシック系の書体についてまとめてみた! | 株式会社アルタのごった煮ブログ
                                                            • 和文フォント109書体が98%オフ メイリオ作者の「Fonts66」が究極セール

                                                              POPなポイントを3行で 「メイリオ」のデザイナー手がけた「Fonts66」 定価27万の109書体パックが98%オフ 昨年のセールではアクセス過多に お馴染みのフォント「メイリオ」などのデザインを手がけた鈴木竹治さんのフォントブランド「Fonts66」。 同シリーズすべてのフォントを同梱した「Fonts66コンプリートパック/109書体」が、メーカー希望小売価格27万4795円のところ、6月23日(水)11時までで98%オフの2980円(税込)で販売されている。 印刷だけでなく、Web上での画面表示にも適した可読性の高さが特徴で、OSはWindows 10/8.1/8/8/7/Vista、MacOS X 10.1以上に対応。商用利用も可能だ。 2020年夏にも同様のセールが行われたが、一時アクセス集中により購入が困難な状態に。その後、セール価格での再販が行われていた。 「Fonts66コ

                                                                和文フォント109書体が98%オフ メイリオ作者の「Fonts66」が究極セール
                                                              • eleventy-google-fontsを作った

                                                                eleventy-google-fonts これは11tyのプラグインです。Google FontsのCSSをダウンロードしてインライン化してくれます。 やってることはNext.jsのFont Optimizationとほぼ同じです。 PR待ってます。 使い方

                                                                  eleventy-google-fontsを作った
                                                                • New Tegomin - Google Fonts

                                                                  A Mincho (Japanese Serif) style font which has been drawn on a square grid. It takes inspiration from Mincho's clean and well organized appearance and the organ

                                                                    New Tegomin - Google Fonts
                                                                  • Tweaking The iOS System Fonts

                                                                    Before you switch to a custom font don’t overlook how much you can tweak the appearance of the system fonts. A quick review of some font APIs that work for both UIKit and SwiftUI. Tweaking The System Fonts Here’s my starting point. I’m using dynamic type with a large title and body text. I’m not going to spend time on the layout details. (See this post on scroll view layouts for a UIKit example).

                                                                      Tweaking The iOS System Fonts
                                                                    • How to make a pretty prompt in Windows Terminal with Powerline, Nerd Fonts, Cascadia Code, WSL, and oh-my-posh

                                                                      I've blogged about Patching the new Cascadia Code to include Powerline Glyphs and other Nerd Fonts for the Windows Terminal but folks have asked very specifically, how do I make my prompt look like that? Step One - Get the Terminal Get Windows Terminal free from the Store. You can also get it from GitHub's releases but I recommend the store because it'll stay up to date automatically. Note that if

                                                                        How to make a pretty prompt in Windows Terminal with Powerline, Nerd Fonts, Cascadia Code, WSL, and oh-my-posh
                                                                      • Adobe Fonts(Typekit) フォント実体ファイル保存場所 Windows10 - Qiita

                                                                        下記フォルダに実体・関連ファイルがある。 ~\AppData\Roaming\Adobe\CoreSync\plugins\livetype\ ├─c │ ├─entitlements.xml < フォントメタ情報ファイル? │ └─entitlements-downloading.xml ├─e < Mac用フォントファイル? ├─r │ ├─... │ └─00000 < TTFファイル ├─t ├─u └─w ファイルは、 ~\AppData\Roaming\Adobe\CoreSync\plugins\livetype\r\ に入っている。 ファイル名は 15506 など五桁の数字となっており、拡張子もついていない。 その数字は、フォント識別のIDで下記ファイルを確認するとフォント名などが確認できる。 ~\AppData\Roaming\Adobe\CoreSync\plugins

                                                                          Adobe Fonts(Typekit) フォント実体ファイル保存場所 Windows10 - Qiita
                                                                        • Noto Color Emoji - Google Fonts

                                                                          Noto Color Emoji is an open source font that has you covered for all your emoji needs, including support for the latest Unicode emoji specification (15.1).

                                                                            Noto Color Emoji - Google Fonts
                                                                          • Use advanced typography with local fonts  |  Capabilities  |  Chrome for Developers

                                                                            Web safe fonts If you have been doing web development long enough, you may remember the so-called web safe fonts. These fonts are known to be available on nearly all instances of the most used operating systems (namely Windows, macOS, the most common Linux distributions, Android, and iOS). In the early 2000s, Microsoft even spearheaded an initiative called TrueType core fonts for the Web that prov

                                                                            • 5 free monospaced fonts with coding ligatures

                                                                              Home / Articles / 5 free monospaced fonts with coding ligatures Matej Latin ~ 7 min read I’d always used the Monaco font and Sublime Text for coding but I recently decided to switch to VS Code. That change also led me to explore monospaced fonts suitable for coding as I worked on customising my VS Code theme. At some point, I found Fira Code and loved the fact that it had coding ligatures, so I ma

                                                                                5 free monospaced fonts with coding ligatures
                                                                              • These are the fonts behind 30 famous logos

                                                                                All photos with permission: Emanuele AbrateFor the last couple of years, designer Emanuele Abrate has been demystifying famous logos by reverse-engineering what fonts they used or evolved from. While many famous brands use a proprietary typeface for their logos, Abrate…

                                                                                  These are the fonts behind 30 famous logos
                                                                                • 【プログラミング】Google Fontsを使ってはてなブログのフォント変えてみる。 - POTTIRI'S AUTOBIOGRAPHY

                                                                                  お疲れさまです。POTTIRIです。 クロスワードを自動生成するプログラムを作成していましたが、 完全にワード・サーチ・パズルを作るプログラムに方向転換しました。 kotobank.jp pottiri.tech よく考えたらクロスワードって考える時間が長いからWEB向きじゃない気もするし・・・。 幸いクロスワードのプログラムが活かせるので、 かなり短期間に完成できそうです。 プログラムでワード・サーチ・パズルのお題を作って、 それを集めたサイトを作ろうと思います。 ですが・・・、サイトにどうしても必要な機能・・・一覧とかカテゴリとかSNSシェアとかを全部自分で作るのは手間だなあ・・・って。 なのでワード・サーチ・パズルのWEBアプリを作ってそれをはてなブログに埋め込む方法を模索中です。 多分今週中には公開できると思います。 というわけで・・・、 はてなブログを応用してワード・サーチ・パズ

                                                                                    【プログラミング】Google Fontsを使ってはてなブログのフォント変えてみる。 - POTTIRI'S AUTOBIOGRAPHY