並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1103件

新着順 人気順

hatena-blogの検索結果1 - 40 件 / 1103件

  • AWSではてなブログの常時HTTPS配信をバーンとやる話 / The Epic of migration from HTTP to HTTPS on Hatena Blog with AWS

    Hatena Engineer Seminar #10 (https://hatena.connpass.com/event/87909/) で発表した資料です。

      AWSではてなブログの常時HTTPS配信をバーンとやる話 / The Epic of migration from HTTP to HTTPS on Hatena Blog with AWS
    • Windows 自動化ツールで遊んでみる - CX's Hatena Blog

      Windows/Office武勇伝 <Surface Proが当たる! 開発者グループOPENキャンペーン>というキャンペーンが行われているようですので、投稿してみます。 Windows 自動化ソフト「UWSC」 個人的にお気に入りのフリーソフトで「UWSC」というのがあります。 このソフトは Windows 自動化ソフトというジャンルのもので、マウスやキーボード操作を記録再生でき、かつ、内蔵スクリプト言語により、自由に動作を加工することができる、便利ツールになります。 で、これを使うと、どんなことが出来るかと言うのを紹介したいと思います。 以下は、過去に自分が作成したサンプルになります。 「はてなロクロ」自動化サンプル 1つめは、「はてなロクロ」(残念ながら、今はサービス終了しています)という3Dお絵かきサイトに投稿したサンプルになります。マウスによる色選択と、キーボード操作によるスクリ

        Windows 自動化ツールで遊んでみる - CX's Hatena Blog
      • My Firefox - Hatena::Blog::Code404

        Firefox の新規プロファイルを作ってから約 1 ヶ月。やっとカスタマイズが一段落ついた。 ついでなので、メモも兼ねてここに色々と記しておく。やたら長いから気を引き締めて。ちなみに、これで 1 日潰れた。 user.js user.js - Mozilla Firefox まとめサイト 基本的に about:config を開いて、そこで設定値を変更して動作確認してから user.js に書き込む。こいつに色々と書き込んで設定*1しておくと、新規プロファイル作成時に user.js をコピーしてくるだけで、基本設定*2が終わってしまうという素晴らしさ。 以下は中身。 /* ===== UI ====================================*/ // XULアプリのエラーを表示(デバッグ用) //user_pref("javascript.options.stri

          My Firefox - Hatena::Blog::Code404
        • 日本におけるリテラシー教育の不可能性 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

          以前どこかで書いたつもりでいたけれど、調べると書いていなかったので、メディアリテラシーと教育について、まとめ&覚え書き代わりに書く。 まず、(1)ワードとエクセルで生徒を遊ばせれば「情報」教育だとか思ってる人々はちょっと置き去りにしておきたい。そんなものはコンピューター(というかソフトウェア)の活用練習に過ぎない。また(2)ニュース映像やコマーシャルの分析をして「メディア・リテラシー教育」と言ってる人たちも、それはそれで大切なことだと思うがちょっと問題としては枝葉に属するのでまあ置いておく。映像メディアは確かに分析素材としては面白いし諸外国で行われているその手の授業が成果をあげていることも重要なのだが、それらは本当は他の教科で知らず知らず行われているもっとおおきな「リテラシー教育」をベースに成り立っているので、それを理解せず日本に持ち込んでもおそらく失敗せざるを得ないと思う。 自分が取り上

            日本におけるリテラシー教育の不可能性 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
          • GPU1枚で1ヶ月ビットコイン採掘に挑んだ結果と来年の予想 - nyatla@hatena blog

            12月初めから開始した、ビットコイン採掘の結果報告とおまけです。 結果発表 収入 0.1767041 BTC 9,871円 12/31 13:54現在 消費電力合計 172kWh 4,998円 29円/kwh 所得合計 +4873円 - - 基本的に効率のいいLitecoin派生のマイナー通貨を採掘して、取引所で交換してました。 消費電力は300W×24h×30日×80%(稼働率)として計算しています。実際はもう少し少ないでしょう。所得は約4800円となり、現在のビットコインレートでは黒字となりました。 他にも確定させていないマイナー通貨が少しあるので、トータルの所得は5000円をやや超える程度になってると思います。 黒字化のポイント パソコンによるビットコイン採掘の黒字化は、いくつかの条件を守れば意外と簡単にできました。 1.Bitcoinを直接採掘しない。 基本です。 Bitcoinは

              GPU1枚で1ヶ月ビットコイン採掘に挑んだ結果と来年の予想 - nyatla@hatena blog
            • Hatena Blog Development Flow

              はてなブログの開発フロー YAPC ASIA Tokyo 2013 で発表したものです

                Hatena Blog Development Flow
              • JavaScript で流体シミュレーションを試してみるテスト - CX's Hatena Blog

                最近、Google から物理エンジンに関して面白そうなライブラリが登場したようなので jsdo.it で試してみました。 Googleがオープンソースの2D物理エンジンLiquidFun 1.1をリリース このライブラリは「Box2D」(2D の物理エンジンライブラリ)に、流体シミュレーション関連の機能を拡張したライブラリとなっているようです。 (ちなみに、JavaScript 版のライブラリは、C++ 版を Emscripten でコンバージョンしたものとなっているようです。) Wave Machine Particles Soup Soup Stirrer Impulse Rigid Particles Elastic Particles Surface Tension Theo Jansen サンプルを動かしてみるだけでも、結構楽しいので、興味がある方は試してみては如何でしょうか。

                  JavaScript で流体シミュレーションを試してみるテスト - CX's Hatena Blog
                • JavaScript でプロファイリング - (new Hatena).blog()

                  追記 [20061103]: ライブラリ非依存なバージョンも書いてみました。id:reinyannyan:20061103:p1 でご覧下さい。 最近自分で書いた JS プログラムが驚くほど重かったので、どこに原因があるか調べたいと思いました。 その方法として、怪しいと思う箇所に (あるいは思わない箇所にも) 手作業でタイマーを仕掛けて、部分部分の実行時間を計測するのも手だと思うんですが、クラスのどのメソッドでどのくらい時間が掛かっているのかが自動的に分かる、というのが理想的かなと思いました。 (以下、prototype.js 的な (OO 的な) コーディングを対象とした話になります) まず思いついたのは、プロファイルしたいクラス (function オブジェクト) を受け取って、メソッドを動的に書き換えるという方法です: for (var m in klass.prototype) {

                    JavaScript でプロファイリング - (new Hatena).blog()
                  • 自分で選ぶ! 谷山浩子作曲満足グランプリ - 谷山浩子 on Hatena Blog

                    2017年大阪ザ・フェニックスホール、東京江東区文化センターホールのソロライブ選曲用に企画した「自分で選ぶ! 谷山浩子作曲満足グランプリ」。 曲(歌詞ではなく、曲)を作った時に自分が「よくできた!」と思った歌を自分で選ぶ、自分のためだけの作曲コンテストです。 グランプリ受賞作品は「さよならDINO」でした。おめでとうございま~すヽ(^o^)ノ 以下はノミネートされた118作品のタイトル。 カッコ内は収録アルバム名、★は大阪、☆は東京で歌った歌です。 ★すずかけ通り三丁目(ねこの森には帰れない) 本日は雪天なり(ねこの森には帰れない) 鏡よ鏡(もうひとりのアリス) ☆青い鳥(もうひとりのアリス) 雲雀(もうひとりのアリス) 眠レナイ夜(鏡の中のあなたへ) スケッチブック(ここは春の国) あやつり人形(ここは春の国) 街(時の少女) ☆ポンピイ・クラウンの片想い(時の少女) 果物屋のテーマ(時

                      自分で選ぶ! 谷山浩子作曲満足グランプリ - 谷山浩子 on Hatena Blog
                    • escapeHTML の実装 3 パターン (ベンチマーク付き) - (new Hatena).blog()

                      ウェブを扱うライブラリやプログラムで必ずと言って良いほど見かけるものに、escapeHTML という関数があります。 "&" 等、特別な意味を持つ文字を、表示等のために実体参照 (&amp;) に変換するお決まりの関数なんですが、実装には色々とバリエーションがあるものです。 1. String#replace メソッドを繰り返す (MochiKit 等) function escapeHTML(str) { return str.replace(/&/g, "&amp;").replace(/"/g, "&quot;").replace(/</g, "&lt;").replace(/>/g, "&gt;"); }このパターンが最も多く見受けられます。Ruby でも同様に gsub を繰り返す方式を見かけることがあります (例: RSS::Utils.html_escape)。 2. Str

                        escapeHTML の実装 3 パターン (ベンチマーク付き) - (new Hatena).blog()
                      • はてなブログ タグの技術選択 / The technical details of Hatena Blog Tag

                        @ Hatena Engineer Seminar #12

                          はてなブログ タグの技術選択 / The technical details of Hatena Blog Tag
                        • 旅館・飲食店向けの無料HTMLテンプレート「white base」 - Hatena Blog Theme Custom

                          旅館・飲食店向けの無料HTMLテンプレート「white base」 ローカルビジネスに使えるHTMLテンプレートを作りました。 レスポンシブシングルカラムのHTMLテンプレートです。 旅館や飲食店向けに、縦書きのナビゲーション、日本語がきれいに表示されるデザインにしました。 ※このテンプレートはWordPressテーマではありません。WordPressにそのままインストールしては使えません。 テンプレートファイルのダウンロードはこちら→HTMLテンプレートファイル(zip) [追記]デモページがレスポンシブになってませんでした。修正しました。 わかりやすくするためにサンプルのタイトルロゴを日本語にしました。 [訂正] メールフォームプログラムを一緒に同梱してました。メールフォームプログラムはご自分で導入してください。theme2.0.zipが最新です。 base.syofuso.com 海

                            旅館・飲食店向けの無料HTMLテンプレート「white base」 - Hatena Blog Theme Custom
                          • Hatena Blogでブログを開設して4Kディスプレイをゲットしよう!! 「はてなブログ2014新春キャンペーン」 1月1日から31日まで - 週刊はてなブログ

                            明けましておめでとうございます! 2014年は皆さんにとってどんな年になるのでしょう? 年の終わりに振り返ると、不思議なもので1年間の出来事がなかなか思い出せなかったりするものです。TwitterのつぶやきやFacebookのタイムラインを見返しても、言葉が足りなくて鮮明に思い出せなかったり、量が多すぎて見るのも億劫になってしまいます。 今年はひとつ、ブログを書いてみませんか? はてなブログをはじめる(無料)古くから日本に根付いた文化、日記。自分史として書いてみるのも良いですし、デジカメやスマホで撮影した日々の風景や、記憶に残る思い出の場所を記録するだけでもかまいません。つぶやくだけでは届かぬ想いや、普段それほど仲良くはしていないけど大切な人に伝えたい気持ちを、そっとブログにしたためてみるのもいいでしょう。 実名でもなく、匿名でもなく、紙の日記のような自分だけに秘めたアーカイブでもない。不

                              Hatena Blogでブログを開設して4Kディスプレイをゲットしよう!! 「はてなブログ2014新春キャンペーン」 1月1日から31日まで - 週刊はてなブログ
                            • 個別「児童ポルノ問題に詳しいニュースサイト管理人」の写真、画像 - Hatena Blog - bono1978の写真

                              ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 児童ポルノ問題に詳しいニュースサイト管理人 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/bono1978/20090218202016規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

                              • 原発反対じゃないけど計画停電でも電力は必要なので発電機作った。 - nyatla@hatena blog

                                夏の計画停電に向けて、太陽光発電機作りますた。計画停電が無くなっても、ガジェット類の充電やら、ちょっとした非常電源&お部屋の照明用にも使えるように設計しています。 装置は12V22Ahの独立電源型。パネルは10年ほど前に買った24Wだったかな?のお古です。装置寿命は大体2年。バッテリー変えればエンドレスで使えるはず。 発電部のスペックが12V/0.7Aくらいなので、1日に使える電力は、12V×0.7A×0.7(充電係数)×6h=35.28Whくらいですかね。保守的に計算してるので、実際は45〜50Whくらい使えると思いますけど。 集合住宅のベランダに設置した関係上、発電効率が余り宜しくないです。隣との壁が邪魔で、だいたい6h位しか日照時間がない。壁をぶっ壊すか、屋根に放り投げれば50Whくらいまでいけるんだけど・・・無理ですよね。 で、35Whで何ができるかなーと考えると・・・。 使用方法

                                • ビットコインオワタ\(^o^)/という前に確認しておきたいこと - nyatla@hatena blog

                                  ビットコイン取引所 Mt.Goxが閉鎖されたらしいとの情報が駆け巡っております。 というわけでサイトを見てみましょう。 \(^o^)/ きれいさっぱり真っ白になっております。近日中には何かしらのアクションがあると思いますが、今はどうしようもないですね。 というわけで、ビットコインを取り巻く状況を確認してきましょう。 ビットコインの状況 ビットコインの価値について ビットコインはもうオワタの? いいえ。 ビットコインと実在通貨の取引所の一つが閉鎖されただけで、ビットコインネットワーク自体は崩壊していません。Mt.Gox閉鎖の影響で、Mt.Gox以外のオンラインウォレット、ローカルウォレットに存在するビットコインが消失することはありません。 ビットコインの価値はなくなったの? いいえ。 ビットコインの現実通貨との相対価値は大きく変動していますが、無くなることはありません。 ただし、取引所が閉鎖

                                    ビットコインオワタ\(^o^)/という前に確認しておきたいこと - nyatla@hatena blog
                                  • livedoor Reader で特定のサイトや記事の本文を非表示にする - (new Hatena).blog()

                                    折り畳みの自動化 フィードに全文掲載云々という問題が言われたりしますが、それとは逆に、全文掲載してくれているんだけれど、もの凄く長文かつ大量の更新が行われるような (しかも読みにくかったりする) フィードもあるのではないかと思います。 そんなフィードを、畳んだ状態で表示して読みたいものだけをブラウザを開いて読む、という方法を考えてみました。 おなじみフックです: register_hook("before_printfeed", function(feed) { var link = feed.channel.link; var fold_it = /(?:jp.rubyist.net\/magazine)/; (fold_it.test(link) ? addClass : removeClass)("right_body", "compact"); })これだけです。 ただ、これだと正

                                      livedoor Reader で特定のサイトや記事の本文を非表示にする - (new Hatena).blog()
                                    • はてなブログの携帯版の上に表示されるHatena Blogのアイコンを消す方法

                                      Hatena Blogのヘッダーを表示させない方法ですが有料のPRO版に変更した時に 設定→詳細設定 ブログのヘッダを表示しない ブログのフッタを表示しない 設定をすると表示されないようになりますがこの設定方法はPC画面で表示される場合のみで携帯版で画面を表示した場合にはこの設定項目では反映されないみたいです。 携帯版で上に表示されるHatena Blogのアイコンを表示させないようにする場合は設定項目が無いのでダッシュボード→デザイン→スマートフォン→ヘッダ→スマートフォン用にHTMLを設定するに下のSCCを貼付けるだけで大丈夫です ヘッダを消す <style type=”text/css”> #top-editarea .section {width:100%;} #header .header-blog-icon {display:none;} #globalheader-conta

                                        はてなブログの携帯版の上に表示されるHatena Blogのアイコンを消す方法
                                      • studio.h - nyatla@hatena blog

                                        twitterのTLを流れていた、某番組で紹介されたインドのプログラム。 http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1288784023362.jpg studio.hを実装すればコンパイルできるようになるはずなので、実装してみた。 studio.h #ifndef _INC_STUDIO_H #define _INC_STUDIO_H //returnを書きかえるから先にmath.hをincludeしておく。 #define _USE_MATH_DEFINES #include <math.h> //printfを適当な点描画関数に置き換えるといいとおもうお。 #define printf(a,x,y) #define return }return 0;} const static int ZERO= #define main() int main(void){

                                          studio.h - nyatla@hatena blog
                                        • マスキングテープ風デザインCSS ガーリーデザインのサイトやブログに - Hatena Blog Theme Custom

                                          以前「stripe」というはてなブログテーマを作ったのですが、その時に使ったストライプ背景のCSS(グラデーション)を応用してマスキングテープ風デザインやドット柄、チェック柄背景パターンのCSSをご紹介します。 ブログ記事は白背景に文字が続くと、特に長文では読む方は単調に感じてしまいます。 ガーリーなデザインでブログ記事にアクセントを入れ、記事にメリハリを付けましょう。 ブログだけでなく、女性向けのサイトデザインにも使えると思います。 class名は適当に作ったのでお好きなものに変えて下さい。 おすすめポイント 女性向けサイトのデザインに ブログ記事のアクセントにコピペで使えます ↑このボックスのデザインはあざらしっく.net – Webデザイン、コーディングの素人が楽しくネットで生きてるサイトさんのブログを見て、「かわいい!」と一目惚れし、色・デザインを参考にさせていただきました。CSS

                                            マスキングテープ風デザインCSS ガーリーデザインのサイトやブログに - Hatena Blog Theme Custom
                                          • livedoor Reader のテンプレートをカスタマイズ - (new Hatena).blog()

                                            LDR では、フィード一覧や記事など、あらゆるデータの表示が JavaScript+HTML のテンプレート・システムによって行われます。 この HTML 側のテンプレートを変更することで、表示を自在にカスタマイズすることが可能になります。 全てのテンプレートは TEXTAREA 内に文字列として格納されています。 単純な変更であれば $("TEMPLATE_ID").innerHTML = $("TEMPLATE_ID").innerHTML.replace(search, replace);のようにすれば良いんですが、一からセットし直す場合は、"<" ">" 等の特殊文字をエスケープする必要があります: $("TEMPLATE_ID").innerHTML = 'HTML コード'.escapeHTML(); /* Greasemonkey の場合は * new unsafeWindo

                                              livedoor Reader のテンプレートをカスタマイズ - (new Hatena).blog()
                                            • コーポレートサイトにおすすめのWordPressテーマ【100%GPL・無料・有料】 - Hatena Blog Theme Custom

                                              移転しました。 ブログ・メディアの構築にもお手軽便利なWordPressですが、一般的なビジネスサイト・コーポレートサイトの制作にもWordPressは向いています。この記事は実際に使用された例・サンプルサイトと共に、コーポレートサイト制作にうってつけのWordPressテーマをご紹介していきます。 (基本的には私がカスタマイズで実際に使用・動作を確認し、安心して利用できたテーマをご紹介させていただきます。) WordPressで構築されたサイト例 大阪大学理学研究科・理学部 星野リゾート 100%GPL コーポレートサイト向きの無料WordPressテーマ BizVektor Lightning Habakiri テンプレートキング Sydney OnePress コーポレートサイト向きの有料WordPressテーマ CORPORATE 有料カスタマイズのご案内 WordPressで構築

                                                コーポレートサイトにおすすめのWordPressテーマ【100%GPL・無料・有料】 - Hatena Blog Theme Custom
                                              • mbedJS+p5.jsで始めるmbed - nyatla@hatena blog

                                                工学ナビの橋本さんがProcessingのJavascriptライブラリp5.jsとmbedJSの使い方を記事にしてくださいました。 mbedJS + p5.jsでWebブラウザからmbedを制御する - Imaginable Reality iPhoneやiPadの場合、mbedJSを搭載したmbedはAppleの開発した機器検出プロトコルBonjourを使ってアプリから直接探すこともできます。 IPアドレスの打ち込みを省略したいときはこちらの記事を参考にしてください。 ネットワークに接続しているmbedJSを探す方法 - nyatla@hatena blog mbed NXP LPC1768 出版社/メーカー: スイッチサイエンスメディア: エレクトロニクス クリック: 1回この商品を含むブログを見るmbed用イーサネット接続キット 出版社/メーカー: スイッチサイエンスメディア: エ

                                                  mbedJS+p5.jsで始めるmbed - nyatla@hatena blog
                                                • 最近更新されたブログ - Hatena::Blog (beta):

                                                  パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

                                                  • livedoor Reader からはてなブックマークに登録 - (new Hatena).blog()

                                                    livedoor Reader、素晴らしいですね。諸事情によりまだ Bloglines から乗り換えてはいないのですが、ブックマークレットを作ってみました (既にあったらすいません)。 "b" キーで、現在の記事をはてブにポストするウィンドウを開きます。Bloglines 版とは違い、リロードしたりしない限り一度実行するだけで O.K. です。 javascript:void(Keybind.add('b',function(i){i=get_active_item(1);if(i)window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url='+escape(i.link),'new')})) (こんなに短いです。簡単にカスタマイズできるように配慮されてるんですね) どうぞご利用ください。

                                                      livedoor Reader からはてなブックマークに登録 - (new Hatena).blog()
                                                    • はてなブログのスマートフォン版をカスタマイズするとき役立つ記事 - Hatena Blog Theme Custom

                                                      先日読んだid:codomisu さんの記事が素晴らしかったので、自分も本業ブログのリデザイン、スマホ版のカスタマイズしました。 スマホ版のデザインもPC版とあわせてリニューアルしました。 夏らしさを意識しましたがいかがでしょうか? スマホ版もPC版と同様、class指定を調べてカスタマイズしていくんですが、先人の知恵を借りたほうが楽に素早く完成できます。今回は自分では記事を書かず、人様の役立つ記事を紹介します。 オリジナルのヘッダーデザイン スマホ版をスッキリおしゃれに見せるには スマホ版に固定フッタメニューをつける はてなブログスマホ版をカスタマイズするときに気をつけること オリジナルのヘッダーデザインスマートフォン版のはてなブログをヘッダー含めオリジナルに作り込むなら、id:codomisu さんのこの記事が丁寧に詳細に書かれています。はてなブログ標準のヘッダーのHTMLで表示される

                                                        はてなブログのスマートフォン版をカスタマイズするとき役立つ記事 - Hatena Blog Theme Custom
                                                      • Alchemy版 FLARToolKit - nyatla@hatena blog

                                                        2週間程前から、AdobeさんのAlchemy(C++とかのコードをAVM上で動かすフレームワーク)を使ってFLARToolKitを高速化できないか研究をしていたわけですが、やっと動いたので公開します。 モノとしては、NyARToolKitCPP(NyARToolKitのC++版)をAlchemyでコンパイルして作ったswcファイルを、ActionScriptからFLARToolKitと同じように使うためのものです。AlchemyとピュアなFlashを行き来するので、若干変なクセがありますが、まあ普通に使えるかな。速度的には予想より1桁早かった。 サンプル実行ファイル http://nyatla.jp/tmp/aM_flar/SimpleCube.swf ※64bit版XPのFirefoxでカメラを接続しないと、ブラウザが即死する不具合があるようです。AlchemyMasterのバグではな

                                                          Alchemy版 FLARToolKit - nyatla@hatena blog
                                                        • 3日間ビットコイン掘りをやってわかったこと - nyatla@hatena blog

                                                          Radeon5850 GPUでビットコイン採掘に立ち向かった結果です。 現時点では単独で採掘(Solo mining)は相当な幸運がないとダメなので、BTC Guildで集団採掘(Pool mining)で採掘をしてみました。 結果発表 途中、GPUパワーを寄付して貰ったり、チューニングをしたりしながら3日程(実質稼働時間は1日半くらいかな?)頑張りました。 その結果、集団採掘からもらえたお給料(BTC)は ・・・日本円に換算すると約50円です。 ブラックです。超ブラック。だめだろうこれは。 しかもですね、集団採掘は一定額以上お賃金(BTC)を貯めないと、自分のビットコインアカウントに振り込みすらできません。 そして、その額に到達するにはさらに数か月採掘を続ける必要があります。 ※マイニングプールでは良くあることですが、一定額未満のペイアウト(支払)はしてくれません。通貨にもよりますが、B

                                                            3日間ビットコイン掘りをやってわかったこと - nyatla@hatena blog
                                                          • 部分継続について本気出して考えてみた - (new Hatena).blog()

                                                            以前何度か部分継続について書いたことがあるんですが、当時は表面的な振る舞いを観察して何となく分かった気になった程度の拙い説明しか出来ませんでした。 その上、最近のプログラミングでもほとんど活用しておらず、改めて理解し直す必要を感じてきた次第です。 そこで今回は、部分継続の概念的な理解を目指し、基礎的な事柄を中心にまとめていきたいと思います。 基本的に PLT Scheme (MzScheme) の評価モデルに即して書いていくため、Scheme 一般に当てはまる話になっていない部分もあるかも知れません。その点ご了承ください。 Redex と継続 Scheme の評価モデルにおいて、 (+ 1 (+ 2 0))という式を評価するとき、まず (+ 2 0)の部分が評価され、その結果の値に対して (+ 1 [])という残りの計算が行われます。 ここで角括弧で示した部分を reducible exp

                                                              部分継続について本気出して考えてみた - (new Hatena).blog()
                                                            • nyatla@hatena blog

                                                              TbskModemをAndroidで使えるようにしたアプリTBSKIOを作りました。しかし、テスターさん20人以上集めて2週間テストしないと公開することができません。 そんなわけで、しばらくの間アプリをしばき倒してくれるテスターさんを募集しています。 募集要項は以下の通りです。 ・Android端末操作に関する知識を持つこと ・何らかのプログラミング言語で基本事項を扱えること ・高校生以上であること ・日本語か英語がわかること 報酬はありませんが、感謝の気持ちはございます。 不具合報告の義務などはありませんので、しばらくの間ぽちぽちと遊んでいただけると有難いです。 宜しくお願いいたします。 報告していただける場合は、XまたはDiscordチャンネルにお願いいたします。 discord.gg https://twitter.com/nyatla このクリーチャーはマスコットキャラクターのテト

                                                                nyatla@hatena blog
                                                              • VOYAGE GROUP Engineer's BlogはHatena Blogに移行しました! - CARTA TECH BLOG

                                                                ブログ移行しました! こんにちは。システム本部 三浦@hironomiuです。 VOYAGE GROUP Engineer's Blogは2010年5月からlivedoor blogでhttp://tech.voyagegroup.com/から発信していました。 約5年続いたブログですが、今回Hatena Blogに移行しVOYAGE GROUP techlogとして出航します!今後更に有意義な技術エントリーを発信出来ればと思っています。 なぜ移行したの? 常にあるテーマなのですが現場で実践&適用している技術情報やノウハウ、エンジニアリングの雰囲気を様々な手段で今以上に発信していきたいと考えています。 その中でブログの改善も一つの手段としてあると考え、ブログ移行も選択肢としてあがってきました。 これまで利用していたlivedoor blogに大きく困ることは無かったのですが、Hatena

                                                                  VOYAGE GROUP Engineer's BlogはHatena Blogに移行しました! - CARTA TECH BLOG
                                                                • (new Hatena).blog() - DOM 要素の集合のイテレーション

                                                                  Update: id:reinyannyan:20060411:p1 に続きます getElementsByTagName の様なメソッドで得られた、配列ではない要素集合を配列のように扱いたい時に、prototype.js では "$A" という関数によってまず配列化する、という方法を用います。 これは非常に素晴らしい、便利な方法なんですが、集合の規模が大きくなると、それだけ配列化によるオーバーヘッドも大きなものになってしまいます。 そこで、仮にこのようなものを作ってみました。 // DOM Iterator var Domi = { each: function (collection, yield) { for (var i = 0; i < collection.length; i++) yield(collection[i]); } };べつに配列が欲しいわけじゃない、単純に ea

                                                                    (new Hatena).blog() - DOM 要素の集合のイテレーション
                                                                  • mbedJS beta版をリリースしました - nyatla@hatena blog

                                                                    WebブラウザからJavascriptでmbedを制御できる次世代フィジカルコンピューティングソフトウェア(?)エェェェェンベッドJS (mbedJS)をリリースしました。*1 これは何? エェェェェンベッドJSは、mbed単体で稼働するネットワークフィジカルコンピューティングの用のWebサービスソフトウェアです。 HTMLとJavaScriptでHTMLを書く知識があれば、特に新しいことを覚えなくてもフィジカルコンピューティングを始めることができます。 mbedをネットワーク経由でリモート制御するためのファームウェア、及びJavascriptAPIで構成されています。Websocket上のJSON RPC 2.0を用いた高速なRPCと、mbedSDKライクなJavascriptAPIが特徴です。 例えば、よくあるLチカプログラムは次のようなJavascriptで書くことができます

                                                                      mbedJS beta版をリリースしました - nyatla@hatena blog
                                                                    • バッチファイル向け統合開発環境「VisualBat」を試してみる - CX's Hatena Blog

                                                                      興味深いツールが公開されていたので試してみました。 【レビュー】編集やデバッグが簡単になるバッチファイル向け統合開発環境「VisualBat」 - 窓の杜 実行結果 デバッグ実行の様子を GIF アニメにしてみました。 プログラムの引数に「abc」を渡すと文字数のカウント結果として「3」(ERRORLEVEL)が返却されることが確認できます。 デバッグ対象のスクリプトについて テストには以下のバッチファイルを使用しました。 Windowsコマンドプロンプト基礎文法最速マスター - CX's Memo(Windows関連) - Club Windows このバッチファイルは、引数に指定した文字列の文字数をカウントするプログラムになります。 @ECHO OFF REM File : GetLength.bat REM Usage : GetLength.bat abcde IF "%1"=="

                                                                        バッチファイル向け統合開発環境「VisualBat」を試してみる - CX's Hatena Blog
                                                                      • Windows ストアアプリ申請時にハマったこと - CX's Hatena Blog

                                                                        @IT にて 2013流行語アプリ選手権&総選挙 by @IT Windowsタブレット向けアプリ開発 - @IT というコンテストをやっているようなので、参加してみることにしました。 が、予想外なところでハマってしましました。 アプリパッケージを作って、申請するところまで順調だったのですが、 「お支払い方法の検証」というステップで引っかかってしまいました。 どうやら、マイクロソフトとしては、アプリ申請者の本人確認の方法として、 引き落とされた金額(少額)を入力させることにより、クレジットカードのアカウント検証を行う仕組みを取っているようです。 ここで問題だったのは、自分が、クレジットカード明細を郵送で送ってもらうように していたため、2ヶ月先でないと、引き落とし金額が分からないという問題でした。 @ITの事務局の方にメールで相談してみたところ、クレジットカード会社に問い合わせてみたら?

                                                                          Windows ストアアプリ申請時にハマったこと - CX's Hatena Blog
                                                                        • ZEN for Hatena Blog - テーマ ストア

                                                                          Tumblr テーマ「ZEN」をはてなブログに移植したデザインテーマです。 ZEN は、普通の日記を普通に書きたい人のためのテーマです。 http://sanographix.github.io/tumblr/zen/ ヘッダナビゲーション オリジナルの ZEN テーマにあるヘッダナビゲーションを、はてなブログのタイトル下 HTML 記述欄に記述することで再現できます。利用方法は下記の gist を参照してください。 https://gist.github.com/sanographix/6624184

                                                                            ZEN for Hatena Blog - テーマ ストア
                                                                          • 体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

                                                                            体罰は教育でしょうか? 少なくとも、現在の法律下では完全に否定されている*1にも関わらず、歴然と現場には風潮として残されているのが「体罰」や体罰信仰です。だからこそ、引用先に引用されてるような信仰告白ブログ(「体罰の会」!)が登場したり、下の引用先(「女教師ブログ」"体罰は教育ですか?−オフコース、イエス!")のようにそれを皮肉ったエントリがいつまでも書かれることになるわけですね。 もちろん体罰には、すぐれた教育効果が存在する。殴られるのが怖ければ、必死で頑張る子どもがいるのだから。殴打の恐怖におびえながら百マス計算をものすごい速さでこなしていく子どもたち。なんてシュール。 ただし、最悪の事態(つまり事故)が起こってしまったら何の意味もない。そこで教育可能性は終わってしてしまうからだ。だから体罰をするときには「最悪の事態を回避するシステム」が必要となる。 そのシステムは、例えば、第三者が監

                                                                              体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
                                                                            • Google Search Site-block Plus - Hatena::Blog::Code404

                                                                              Liner Note - Googleの検索結果から特定のサイトを表示しないようにするGreasemonkeyスクリプト CustomizeGoogle にあったフィルタリングのユーザースクリプト版。 CustomizeGoogle をアンインストールしてからは脳内フィルタで済ませていたけど、やっぱりあれば便利って事で。 しかし他のユーザースクリプトの影響で要素指定がおかしかったりするので、改良した。 Google Search Site-block Plus – Userscripts.org 要素の指定を XPath に デフォルトで非表示ではないように #ccc は見えなさ過ぎるので、 #999 に AutoPagerize に対応 こんなところかな。著作権は Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 2.1 Jap

                                                                                Google Search Site-block Plus - Hatena::Blog::Code404
                                                                              • 谷山浩子 on Hatena Blog

                                                                                第5弾、ついに完結ヽ(^o^)ノ 一行目で落花生を育ててた人が完全放置されてる…と思ったら最後に出てきました! 早くも次の第6弾の一行目を募集します。第5弾のタイトルも。 メールたくさんくださいね。 ----------------------------------------------------------------------- 春に種を蒔いた落花生を収穫した。なんで、みんな違う顔をしているの?土の中 (ふぁいなる・らっく) から綾子は思った。「地上に出てみようかしら?」、しかしそれは古い掟で禁じ (ケイキ) られていた。そっくりな顔の双子の涼子は「それよりもっと深く潜りましょうよ (piroko) …2人は何日も地中深くをさまよい偶然見つけたのでした。黄金の都エルドラド (しょう吉) 。金属探知機のゲートをくぐろうとすると、一人の頭上からはピンポーンと正解 (星野区) の音が

                                                                                  谷山浩子 on Hatena Blog
                                                                                • KDDIさん何やってるんですか - nyatla@hatena blog

                                                                                  携帯電話搭載カメラで高精度に動きやジェスチャを認識する直感コントローラの開発 404 | 株式会社KDDI研究所 にある、参考資料 http://www.kddilabs.jp/press/img/101_1.pdf 2ページ目の右下に、ネギ持った生き物が写ってますが

                                                                                    KDDIさん何やってるんですか - nyatla@hatena blog