並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

heightの検索結果1 - 40 件 / 43件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

heightに関するエントリは43件あります。 cssレスポンシブweb制作 などが関連タグです。 人気エントリには 『【2020年夏】imgタグにはwidthとheight属性を書くのがいいらしい』などがあります。
  • 【2020年夏】imgタグにはwidthとheight属性を書くのがいいらしい

    そうなんです。 2020年夏、ページの読み込み中にレイアウトがシフトしないように、img要素にはwidthとheight属性を記述するのがいいらしいんです。 <img src="link/to/image.jpg" width="300" height="400" alt="画像の説明"> その昔、これが普通の時代もあったんですけどね。レスポンシブな時代にはwidthとheight属性を書かないのが一般的(?)になっていました。また、widthとheight属性が記述してあってもCSSでwidth: 100%; height: auto;が指定されているとレイアウトシフトが発生してしまっていました。 参考: img要素のサイズ属性の記述の有無についてのTwitterのアンケート なんでいまさら? なぜなら、2019年の後半にブラウザにレイアウトシフトを回避するための新たな機能が実装されたか

      【2020年夏】imgタグにはwidthとheight属性を書くのがいいらしい
    • ウェブデザインにおけるline-heightについて

      ウェブデザインにおけるline-heightってけっこう曲者で、CSSを理解してデザインしないと「空き」の設計が破綻したりコーディングで苦労することになります。FigmaやAdobe XD、Affinity Designerなどのグラフィックアプリでline heightの扱いが異なるので、使うツールの挙動を理解するのも大切です。 ということで、今回はCSSのline-heightについてまとめてみます。 実は調べれば調べるほど奥が深いCSSのline-heightの世界ですが、まずは基礎からまとめていこうと思います。 目次 以下はページ内のセクションへのリンクです。 CSSのline-heightでは文字の上下にスペースができる ウェブで使われるハーフ・レディングとは 印刷とウェブにおけるレディングの違い デザインツールでのline heightの扱いの違い 上下のハーフ・レディングを帳

        ウェブデザインにおけるline-heightについて
      • これで解決!height: 100vh;を定義したのに、iOSのスマホで高さいっぱいに表示されないのを解決するCSSのテクニック

        iOSのスマホでheight: 100vh;を定義してビューポートの高さいっぱいに表示したいのに、アドレスバーが表示されているとその分下が隠れて表示されてしまい、高さいっぱいにならないのを解決する方法を紹介します。 CSSのみのテクニックで、JavaScriptは必要ありません。 height: 100vh;だけでなく、min-heightやmax-heightでも機能します。 PostCSS 100vh Fix -GitHub PostCSS 100vh Fix 注意点 使い方 PostCSS 100vh Fix PostCSS 100vh Fixは、100vhのiOSの挙動(バグ?)を修正するPostCSSのプラグインです。ピュアCSSのソリューションで、JavaScriptは必要ありません。 高さいっぱいに表示したい時に、height: 100vh;だけを定義してもiOSでは期待通り

          これで解決!height: 100vh;を定義したのに、iOSのスマホで高さいっぱいに表示されないのを解決するCSSのテクニック
        • imgタグのwidthとheightを省略したらダメ! 画像によるレイアウトシフトを回避する最近登場した2つの優れた解決方法

          レイアウトシフトとは、Webページがロードされる時に画像のスペースが確保されず、画像が表示された時にその分レイアウトがずれてしまうことです。 このレイアウトシフトを回避するために10年以上もの間、アスペクト比を手動で適用する必要がありました。しかし、現在ではそんな馬鹿げたハックは必要ありません。最近登場した2つの優れた解決方法を紹介します。 Avoiding <img> layout shifts by Jake Archibald (@jaffathecake) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 レイアウトシフトとは aspect-ratioプロパティによるレイアウトシフトの回避方法 widthとheightによるレイアウトシフトの回避方法 どちらの方法を使用すべきか レイアウトシフトとは デフォルトでは、<im

            imgタグのwidthとheightを省略したらダメ! 画像によるレイアウトシフトを回避する最近登場した2つの優れた解決方法
          • Web制作者の念願がついに叶った! height: 0;からheight: auto;へのトランジションをJavaScriptは無し、CSSで実装する方法

            今までJavaScriptを使用しないと実装できなったことが、CSSだけで実装できるようになったものが増えてきました。たとえば、表示・非表示をdisplayプロパティでアニメーションできるようになったり、スクロールをトリガーにしたアニメーションなど、新機能が登場しました。 今回紹介するのは、height: 0;からheight: auto;へのトランジションです。高さが固定値であれば簡単にアニメーションできますが、コンテンツ量が不明で成り行きの場合はJavaScriptで高さを取得する必要がありました。 height: 0;からheight: auto;へのトランジションをCSSで実装する方法を紹介します。元記事を読んで、CSS Gridをここで使用するのか! と驚きました。 🧙‍♂️ CSS trick: transition from height 0 to auto! by Fra

              Web制作者の念願がついに叶った! height: 0;からheight: auto;へのトランジションをJavaScriptは無し、CSSで実装する方法
            • CSSの便利なプロパティmin-widthとmax-width、min-heightとmax-heightの効果的な使い方のまとめ

              Webページやスマホアプリのレイアウトをはじめ、画像、ボタン、ナビゲーションなどを親要素に応じてそれらの幅や高さを適したサイズにしたい時がありませんか? そんな時には、min-widthとmax-width、min-heightとmax-heightを効果的に使用すると、非常に便利です。 widthとheightプロパティにおけるminとmaxの効果的な使い方を紹介します。 Min and Max Width/Height in CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに widthプロパティにおけるminとmax heightプロパティにおけるminとmax minとmaxプロパティの効果的な使い方 メモ リソース はじめに 要素の幅をその親に対して相対的にすると同時に、

                CSSの便利なプロパティmin-widthとmax-width、min-heightとmax-heightの効果的な使い方のまとめ
              • line-heightの不要な上下の余白を打ち消して、デザインデータに沿ったコーディングを効率化する方法 | Yuya Kinoshita

                line-heightの不要な上下の余白を打ち消して、デザインデータに沿ったコーディングを効率化する方法 Webサイトのコーディング(実装)では、デザインデータ通りの数値を反映しているにも関わらず、ブラウザ上の表示がデザインデータと比べてずれる(余白が大きくなりすぎる)場合があります。 これはブラウザのline-heightの仕様によるものですが、line-height制御の難しさがデザインデータとコーディング後(ブラウザ表示)の余白のずれにつながっていると考えています。 この問題を解決するため、line-heightの不要な上下の余白を打ち消すCSSを試したところ効果を実感できたので、この方法のメリット・デメリットや活用についてまとめました。 チームで進めている実際のプロジェクトでこの方法を試してから、2020年1月の時点で9ヶ月ほど経ちますが、メリットとデメリットを比較してメリットが完

                  line-heightの不要な上下の余白を打ち消して、デザインデータに沿ったコーディングを効率化する方法 | Yuya Kinoshita
                • Responsive Height Design -レスポンシブを高さの観点から、Webサイトやスマホアプリの実装で役立つテクニック

                  レスポンシブ対応と言うと、通常は幅、水平方向のサイズのバリエーションですが、最近では高さ、垂直方向のサイズに対するニーズも高まっています。スマホではさまざまな高さのサイズがあるだけでなく、横向きのランドスケープもあります。またデスクトップでもブラウザをスクリーンいっぱいの高さにしているとは限りません。 レスポンシブを高さの観点から考慮した、Webサイトやスマホアプリの実装で役立つCSSのテクニックを紹介します。 Responsive Height Design by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに なぜ高さに対してテストするのか デベロッパーツール CSSで垂直方向を考慮する 垂直のメディアクエリの使用例 終わりに はじめに Responsive Height Design!

                    Responsive Height Design -レスポンシブを高さの観点から、Webサイトやスマホアプリの実装で役立つテクニック
                  • 日本語の文章とline-heightに対する考察 - Qiita

                    行送り(line-height)の世界基準 アクセシビリティのスタンダードであるWCAG「達成基準 1.4.12: テキストの間隔を理解する」では、行送りの最低値を1.5と定めている行送りを1.5にした場合でもデザインが破綻しないように促している(@SaekiTominagaさんのご指摘で解釈を誤っていたことが発覚。修正いたします)。しかし世の中のホームページには、リセットCSSを変更していなかったり(あくまでブラウザ間の差異を無くすためのものであり、スタイルを後付けすることが推奨されているわけだが、そもそもどうしてアクセシビリティ基準を守らないんだろうか?1 ただ、sanitize.cssなど、line-heightがちゃんと1.5と設定されているリセットCSSもちゃんと存在する)、古いBootstrapをそのまま使っていたりして、line-heightが狭いのが割とある。そんな場合でも

                      日本語の文章とline-heightに対する考察 - Qiita
                    • hikaku sitatter - height comparison chart

                      hikaku-sitatter is a tool that you can compare the height of different people and objects. You can type the name, height, gender, and color.

                        hikaku sitatter - height comparison chart
                      • Min and Max Width/Height in CSS - Ahmad Shadeed

                        Oftentimes, we want to limit the width of an element relative to its parent, and at the same time, to make it dynamic. So having a base width or height with the ability to make it extend based on the available space. Let’s say, for example, that we have a button that should have a minimum width, where it shouldn’t go below it. This is where the maximum and minimum properties become handy. In this

                          Min and Max Width/Height in CSS - Ahmad Shadeed
                        • SVG背景画像でwidthとheight属性が100%だとIE11で中央寄せになってしまうバグ

                          先日、予想外のところでIE11のバグ(現象?)に出くわしたのでメモしておきます。 svgタグのwidthとheight属性に100%が指定されたSVGをCSSで背景画像に指定すると、IE11だけ配置の指定を無視して中央寄せになってしまうバグです。このバグは背景を指定する領域のアスペクト比がSVGのそれと異なる場合に表面化します(アスペクト比が同じ場合、バグに気づきません)。 ※SVG伝道師の松田さんが「一概にバグではないと思う」とツィート されていたので参考までに仕様へのリンクを記事の最後に追記しておきました。 バグが発生する条件とデモ 実際の表示はデモページでご覧ください。IE11で見ると一番最初の三日月だけ、中央寄せになってしまっています。 デモはこちら このバグはSVGとCSSで以下のサンプルコードのような指定をすると発生します。 SVG 下の画像のようにサイズが132 x 160p

                            SVG背景画像でwidthとheight属性が100%だとIE11で中央寄せになってしまうバグ
                          • Avoiding <img> layout shifts: aspect-ratio vs width & height attributes

                            By default, an <img> takes up zero space until the browser loads enough of the image to know its dimensions: When you run the demo, you'll see the <figcaption> immediately. Then, after a few seconds, this paragraph and subsequent page content shifts downwards to make room for the image. This makes the user experience massively frustrating, as content moves out from under the user's eyes/finger/poi

                              Avoiding <img> layout shifts: aspect-ratio vs width & height attributes
                            • Google Search Console AMP HTML タグの属性で指定されたレイアウトが無効です 必須属性「height」がタグ「amp-video」にありません の対処方法

                              Google Search Console AMP HTML タグの属性で指定されたレイアウトが無効です 必須属性「height」がタグ「amp-video」にありません の対処方法 Google Search Consoleからメールがきて 「AMP HTML タグの属性で指定されたレイアウトが無効です」 というエラーが表示されいてた Google Search Consoleの管理画面を開き 該当ページのURLをクリックすると右側の詳細画面に 「必須属性「height」がタグ「amp-video」にありません」 という表示 どうやら、<video>タグにwidthやheightを指定していないとこのエラーが出るみたい アスペクト比を維持しつつ画面の横幅いっぱいに動画が表示されるように設定するため <video>タグにはwidhtとheightを指定しないで、CSSを使ってレイアウトを決

                                Google Search Console AMP HTML タグの属性で指定されたレイアウトが無効です 必須属性「height」がタグ「amp-video」にありません の対処方法
                              • CSS でレイアウトを作る時に考えていること(margin/width/height) - asoview! Tech Blog

                                この記事は、アソビュー! Advent Calendar 2022 の 17日目(裏面)です。 みなさん、こんにちは。アソビュー!でフロントエンドエンジニアをしている白井です。 弊社ではバックエンドエンジニアの比率が多いこともあり、CSS 怖い!CSS わからない!という声をよく聞きます。 CSS と少しでも仲良くなるために、今回はレイアウトを作る際に基本となる幅(width)、高さ(height)、余白(margin)を指定する際に考えていることなどお話ししようと思います。 まずはじめに レイアウトを整える前に、不要な CSS プロパティは消しておく 普段作業していて CSS を書き換えていると不必要なスタイル定義は意外と残ってしまいがちです(よくやってしまいます…)。 色や形に関するプロパティは大体決まっているので重複したりすることは少ないですが、要素の位置は display、posi

                                  CSS でレイアウトを作る時に考えていること(margin/width/height) - asoview! Tech Blog
                                • source要素にwidth/height属性を指定して各画像のアスペクト比の維持とCLSの改善を図る | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

                                  2021年5月31日 source要素にwidth/height属性を指定して各画像のアスペクト比の維持とCLSの改善を図る UI開発者 橋本 Google Chrome 90からsource要素におけるwidth属性、height属性の指定がサポートされました。 これまでpicture要素で表示する画像のアスペクト比は、picture要素に含まれるimg要素に指定されたwidth属性、height属性から計算されていましたが、source要素に指定したwidth属性、height属性からもアスペクト比が計算されるようになります。 width属性とheight属性を付けることで解決できる問題 Core Web Vitalsの3つ指標のうちの1つにCumulative Layout Shift、略してCLSというレイアウトシフトがどれくらい発生したかをスコアにしたものがあります。 レイアウト

                                    source要素にwidth/height属性を指定して各画像のアスペクト比の維持とCLSの改善を図る | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
                                  • picture要素で使うsourceタグにもwidthとheight属性を書くといいらしい

                                    突然ですが、picture要素を使ってアスペクト比が違う画像を読み込む場合でも、imgとsourceにwidthとheightを記述すれば、レイアウトシフトが起こらなくなるって知ってました? <picture> <source srcset="img/img-800x480px.jpg" media="(min-width: 820px)" width="800" height="480"> <img src="img/img-480x480px.jpg" width="480" height="480" alt="画像の説明"> </picture> 実は1年以上前に公開されたChrome 90からサポートされていたそうで(僕はつい先日知りました)、上のコードのようにimgとsourceの両方にwidthとheightを記述すれば、ブラウザがそれらの値を認識して画像ファイルを読み込む前か

                                      picture要素で使うsourceタグにもwidthとheight属性を書くといいらしい
                                    • Transitioning to Height Auto (Two Ways)

                                      One of my longstanding annoyances with CSS has been the inability to transition to height auto. It’s an incredibly common use-case that’s needed for dropdowns and accordions and all sorts of other UI patterns. Unfortunately, this just doesn’t work: /* Doesn't work */ .dropdown { height: 0; transition: height 0.5s ease-out; } .dropdown.is-open { height: auto; } It’ll open and close just fine, but i

                                        Transitioning to Height Auto (Two Ways)
                                      • Setting Height And Width On Images Is Important Again — Smashing Magazine

                                        Thanks to some recent changes in browsers, it’s now well worth setting width and height attributes on your images to prevent layout shifts and improve the experience of your site visitors. Web performance advocates have often advised to add dimensions to your images for best performance to allow the page to be laid out with the appropriate space for the image, before the image itself has been down

                                          Setting Height And Width On Images Is Important Again — Smashing Magazine
                                        • Adobe XDのstack機能を使ってline-heightを考慮したデザインを作る | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

                                          2020年12月17日 Adobe XDのstack機能を使ってline-heightを考慮したデザインを作る UIデザイナー 辛川 この記事はミツエーリンクス Advent Calendar 2020 - Adventarの17日目の記事です。 皆さんはこんな経験ありませんか。 デザイン上は美しい余白だったが、設計後想定よりも若干余白が大きくなってしまった。 デザインテンプレートを作成したページは想定通りだったが、別ページでその他のモジュールと組み合わせた際に、想定されない余白が生じてしまった。 開発後に上記が発覚しデザインの調整を行おうとすると、影響範囲を考えながらモジュールの調整を行うような大工事になる事もあり、想定外の工数が発生してしまいます。このような場合、デザイン時に何かしらの想定不足が考えられますが、その1つにline-heightの考慮があげられると思います。 大型サイトの

                                            Adobe XDのstack機能を使ってline-heightを考慮したデザインを作る | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
                                          • Height — AI project tool for builders

                                            Autonomous project collaboration tool, powered by AI

                                              Height — AI project tool for builders
                                            • The Good Line-Height

                                              The Lorem ipsum text is derived from sections 1.10.32 and 1.10.33 of Cicero's De finibus bonorum et malorum. The physical source may have been the 1914 Loeb Classical Library edition of De finibus, where the Latin text, presented on the left-hand (even) pages, breaks off on page 34 with "Neque porro quisquam est qui do-" and continues on page 36 with "lorem ipsum ...", suggesting that the galley t

                                              • Responsive Height Design

                                                I know, I know. You might be thinking about why did I choose such a title for a blog post. Responsive height design, seriously? Well, the term Responsive Web Design is often known as checking the browser on multiple viewport widths and device sizes. We always test horizontally by reducing the width, but I rarely see some consideration for testing vertically by reducing the browser height. There’s

                                                  Responsive Height Design
                                                • Building like it's 1984: A comprehensive guide to creating intuitive context menus - Height

                                                  Historical examples of context menus, from Windows 95 through macOS 12 and Height.app 2021. They may look simple, but context menus can actually be quite intricate. We’ll go through the details one by one to break down the context menu user experience. Position menus correctlyThere are two main ways to open a context menu these days: from a right-click, or from a button-click. Here’s an example of

                                                    Building like it's 1984: A comprehensive guide to creating intuitive context menus - Height
                                                  • IE11でflexboxにmin-heightが効かなくてalign-items: centerが使えないバグ

                                                    flexbox関連のバグをメモ的に書き溜めています。今回はIE11のバグで、flexを指定した要素にmin-heightを指定すると無視されるバグについてです。 バグの詳細 IE11ではdisplay: flex;を指定した要素にmin-heightを指定しても無視されます。IE11ではflexが指定されたflexコンテナの高さは認識されるがflexアイテムの高さは認識されないそうです(Flexbugs参照 )。そのため、align-items: center;で中の要素を上下中央に配置できません。 僕の場合、以下のようなレイアウトの実装の際にこのバグにはまりました。 幅が可変でテキストの長さが異なるレイアウトで、テキストが1〜3行の場合はmin-heightで高さを統一して上下中央寄せにして、4行以上になる場合はテキストの高さに合わせて箱の高さが可変するレイアウトです。 IE11だと以下

                                                      IE11でflexboxにmin-heightが効かなくてalign-items: centerが使えないバグ
                                                    • 【XD】 line-heightの計算方法ご存知ですか?練習問題とともに解説

                                                      Adobe XDでテキストの行間のサイズを測るにはどうしたらいいの?XDでは行間のサイズは単位なしになっていて、 コーディングする時にline-heightでどう指定すればいいか分からなくて困っているXDにおけるline-heightの計算方法が知りたい 数値 / 文字サイズで求められる結論。 指定されている数値を文字サイズで割ってあげる、これだけでOKです。 これだけだとちょっとイメージしづらいと思うので続いて画像つきで解説します! XDでline-heightを計算してみる数値が43.2に指定されている添付画像のテキストの場合を例に計算してみましょう。 計算式は、43.2 / 24 = 1.8。 これをline-heightで指定するので実際のコードは以下のようになるでしょう。

                                                        【XD】 line-heightの計算方法ご存知ですか?練習問題とともに解説
                                                      • How to make a scrollable container with dynamic height using Flexbox

                                                        One of the hidden features of Flexbox is the ability to make a flex child scrollable. In the past, if you wanted to make a scrollable container, you had to give the container a predefined height. In other words, the height could not be based on the size of its surrounding content. You had to use pixels, percentages, or absolute positioning if you wanted an element’s content to scroll. With Flexbox

                                                        • CSSでheight:100%指定したimg、Safariで見ると画像がボックスをはみ出ていた意外な原因 - Qiita

                                                          CSSでheight:100%指定したimg、Safariで見ると画像がボックスをはみ出ていた意外な原因HTMLCSS テキストを画像化してimg要素としてdivに配置し、iPhoneやデスクトップ版のSafariで表示したら、なんだか画像のサイズがおかしい。CSSに指定したheightの寸法よりも大きく見える。インスペクタで要素の高さを確認したところ、問題のimg要素だけheightの計算値がおかしい!こんな現象にハマりました。発生条件が判ったのでメモ。 動作環境 macOS 10.14 (Mojave), Safari 13.1 現象 要素div.tabに固定のheightと上下にpaddingを持たせ、子要素としてimg要素をheight: 100%で埋め込みます(下図)。図で「LOREM IPSUM」はテキストを画像化したものです。デスクトップ版のChromeやFirefoxでは、

                                                            CSSでheight:100%指定したimg、Safariで見ると画像がボックスをはみ出ていた意外な原因 - Qiita
                                                          • iOSアプリでLine Heightを
設定するときに注意したいこと / Things to keep in mind when setting Line Height in your iOS app

                                                            [Online] potatotips #73 iOS/Android開発Tips共有会 https://potatotips.connpass.com/event/202810/

                                                              iOSアプリでLine Heightを
設定するときに注意したいこと / Things to keep in mind when setting Line Height in your iOS app
                                                            • 🧙‍♂️ CSS trick: transition from height 0 to auto!

                                                              If you messed around with CSS for long enough, chances are you've tried at least once to make a transition from height: 0 to auto... only to find out that it doesn't work! 😢 ➡️ Luckily, today there is actually a solution to this problem: it uses CSS Grid under the hood, and it is just so easy and it works flawlessly! Let's start with a practical example. I have built this simple accordion: The HT

                                                                🧙‍♂️ CSS trick: transition from height 0 to auto!
                                                              • CSSで改行(brタグ)の高さを設定する方法!marginやpadding, heightで指定する

                                                                  CSSで改行(brタグ)の高さを設定する方法!marginやpadding, heightで指定する
                                                                • Best Standing Desks Height Adjustable Standing Desks for Home & Office

                                                                  Our creative design team is constantly challenging themselves to reinvent and improve our products. Feel free to contact us if you have any ideas or issues.

                                                                    Best Standing Desks Height Adjustable Standing Desks for Home & Office
                                                                  • How to Tame Line Height in CSS | CSS-Tricks

                                                                    DigitalOcean provides cloud products for every stage of your journey. Get started with $200 in free credit! In CSS, line-height is probably one of the most misunderstood, yet commonly-used attributes. As designers and developers, when we think about line-height, we might think about the concept of leading from print design — a term, interestingly enough, that comes from literally putting pieces of

                                                                      How to Tame Line Height in CSS | CSS-Tricks
                                                                    • Tansu YEĞEN on Twitter: "The average jump height of a person on earth and its equivalent in other worlds of the solar system🌍🪐 https://t.co/SopsmB2LFq"

                                                                      The average jump height of a person on earth and its equivalent in other worlds of the solar system🌍🪐 https://t.co/SopsmB2LFq

                                                                        Tansu YEĞEN on Twitter: "The average jump height of a person on earth and its equivalent in other worlds of the solar system🌍🪐 https://t.co/SopsmB2LFq"
                                                                      • Intrinsic content sizeを使ってtableviewのdynamic heightを対応 - your3i’s blog

                                                                        Intrinsic content sizeとは Auto Layout 機能の一部 UIViewのintrinsicContentSizeプロパティ constraintが設定されてない場合、intrinsicContentSizeが代わりレイアウトの計算に使われる UILabel, UIButtonみたいに、Viewのいろんな中身を適切に表示するために必要なサイズのこと ほかに参考になれるリンク: Auto Layout Guide: Views with Intrinsic Content Size What is a view’s intrinsic content size? - free Swift 4 example code and tips 使い方 UILabel, UIButtonみたいなUIViewのsubclassたちはもうintrinsicContentSizeを

                                                                          Intrinsic content sizeを使ってtableviewのdynamic heightを対応 - your3i’s blog
                                                                        • line-heightについて考えませんか - Qiita

                                                                          Webサービスの制作におけるline-heightの扱い方とかをまとめました。 コーディングのポイント CSSをリセットしてから、bodyにline-heightを入れていると思いますがそれは大きな間違いです。 bodyにline-heightを入れてしまうと全ての要素に適応されてしまうため、buttonやinputにもline-heightが入ってしまいます。

                                                                            line-heightについて考えませんか - Qiita
                                                                          • JavaScript margin 含めた width / height を取得したい - かもメモ

                                                                            要素マージンを含めた width / height を取得するのがちょいと大変だったのでメモ。 html { font-size: 16px; } .div { margin: 0.3rem 0.2rem; // 4.8px 3.2px 相当 border: .3rem solid #000; // 4.8px 相当 width: 6.2rem; // 99.2px 相当 height: 6.2rem; // 99.2px 相当 } margin を含んだ値で取得できる API は無いっぽい clientWith / clientHeight … border, margin を含まない Int 値 offsetWidth / offsetHeight … border は含み margin は含まない Int 値 getBoundingClientRect … border は含み ma

                                                                              JavaScript margin 含めた width / height を取得したい - かもメモ
                                                                            • テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニック - Qiita

                                                                              テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニックCSS3 考え方 1.テキスト要素の全高(文字の高さ+上スペース+下スペース)は、line-heightにfont-sizeを掛けたものに等しくなります。 2.文字の高さはfont-sizeと等しい(近似値)と仮定します ■グリーン: font-size、■オレンジ: font-sizeとline-height、■ブラック: 上スペース 先頭行だけを上に揃えるには、テキストのブロックからline-heightで加えられた上部のスペースだけを取り除けば実現できます。 SASS @mixin lhCrop($line-height) { &::before { content: ''; display: block; height: 0; width: 0; margin-top: calc(

                                                                                テキスト要素の先頭行だけline-heightを取り除き、上ぴったりに揃えるスタイルシートのテクニック - Qiita
                                                                              • WordPressで画像にwidthとheightを追加する方法

                                                                                記述例 <img src="xxx.png" width="300" height="250"> 対応ブラウザ width属性とheight属性は以下のブラウザでサポートされています。 IEEdgeFirefoxChromeSafari widthとheightを付けるメリット 画像にwidth属性とheight属性を付けるとどのような利点があるのか説明します。 レイアウトシフトを回避できる FirefoxやChromeなどのメジャーなブラウザでは、img要素にwidthとheight属性を指定することで、画像が読み込まれる前に画像のサイズを計算してレイアウトを確保します。 画像の遅延読み込みをしている場合、画像のサイズを指定しておかないと画像が読み込まれた後にレイアウトが動いてしまう可能性があります。 レイアウトが動いてしまうことでユーザーに不要なクリックを誘発したり、アンカーリンクのス

                                                                                  WordPressで画像にwidthとheightを追加する方法
                                                                                • javascript/react dynamic height textarea (stop at a max)

                                                                                  What I'm trying to achieve is a textarea that starts out as a single line but will grow up to 4 lines and at that point start to scroll if the user continues to type. I have a partial solution kinda working, it grows and then stops when it hits the max, but if you delete text it doesn't shrink like I want it to. This is what I have so far. export class foo extends React.Component { constructor(pro

                                                                                    javascript/react dynamic height textarea (stop at a max)

                                                                                  新着記事