並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1092件

新着順 人気順

iモードの検索結果241 - 280 件 / 1092件

  • ログイン操作なしでユーザー認証が可能――ドコモ、「iモードID」を導入

    NTTドコモは2月28日、iモード公式サイトのみでなく一般サイトも含むすべてのiモードサイトで利用できるユーザーiD「iモードID」を、3月31日から導入すると発表した。 iモードIDは携帯電話番号ごとに1つ付与されるユニークなID。通知設定をオンにしておくことで、ユーザIDやパスワードの入力、携帯電話及びFOMAカードの製造番号情報の送信確認といったログイン操作なしにユーザー認証が必要なiモードサイトを利用できる。コンテンツを提供するサイト側では、iモードID用のパラメータをURLに含ませる必要があり、このパラメータを元にiモードセンタがiモードIDをコンテンツ提供者に通知する。

      ログイン操作なしでユーザー認証が可能――ドコモ、「iモードID」を導入
    • iモードに「企業・ブランド」カテゴリが登場、企業サイトのモバイル対応が進むか

      NTTドコモが4月7日、iモードの「メニューリスト」内に「企業・ブランド」カテゴリを新設した。企業やブランドのモバイルサイトへアクセスしやすいようになっている。 企業・ブランドカテゴリでは、「食品/飲料」「化粧品」「石油」「家電/PC」「ゲーム」「自動車/バイク」「新聞」「情報/通信」「航空」「小売」「銀行」「カード」「証券」「保険」「不動産」「サービス」のサブカテゴリが設けられている。各サブカテゴリ内のサイトは、7日時点では50音順で並んでいる。 ドコモでは毎月第1月曜日にメニューリストを見直している。今回、企業・ブランドカテゴリを新設した理由については、「利用者動向を分析した結果、企業のPRページに対するニーズが高まっていると判断した」(ドコモ)としている。 ドコモでは2月頃から一部の企業に対して告知をしていたといい、これまで公式サイトとして企業サイトを開設していた企業のほかに、新たに

        iモードに「企業・ブランド」カテゴリが登場、企業サイトのモバイル対応が進むか
      • 【やじうまPC Watch】 総勢400台以上のガラケーたちが出演する「iモード卒業公演」

          【やじうまPC Watch】 総勢400台以上のガラケーたちが出演する「iモード卒業公演」
        • iモード向けEvernote公式アプリが登場

          iモード端末でEvernoteを利用できる公式アプリ「Evernote for i-mode」がドコモマーケットで配信開始された。 Evernoteは6月9日、NTTドコモのiモード向け公式アプリ「Evernote for i-mode」の提供を開始したことを発表した。価格は無料。 Evernote for i-modeはiモード端末向けに最適化されたEvernoteアプリ。ケータイからメモや写真を保存したり、PCやデータフォルダなどで保存したデータをケータイで閲覧したりできる。すでにEvernoteのアカウントを持っているユーザーは、起動後の画面からログインできる。トップ画面には「新規ノート」「スナップショット」「すべてのノート」「タグ」「ノートブック」「検索」の6つのアイコンが並び、ここからノートの作成や編集、タグの表示や編集、ノートへの位置情報追加などができる。 ノートでは、ケータイ

            iモード向けEvernote公式アプリが登場
          • ke-tai.org > Blog Archive > iモード絵文字をSJIS形式からUnicode形式に変換するPHPサンプル

            iモード絵文字をSJIS形式からUnicode形式に変換するPHPサンプル Tweet 2007/11/23 金曜日 matsui Posted in DoCoMo, PHP | 3 Comments » 今回は、iモード絵文字をSJISバイナリ形式から、Unicodeテキスト入力(&#xxxx;)形式に変換するPHPのサンプルコードをご紹介します。 文字コード変換や、DBに格納する際など、SJISバイナリ形式では、文字化けなどの問題が起こるケースが多々あります。 そんな時には下記のコードでUnicodeテキスト入力形式に変換することで、データがぐっと扱いやすくなります。 $str = '[SJISバイナリ絵文字コードを含む文字列]'; // 文字コードを設定 mb_internal_encoding('SJIS'); mb_regex_encoding('SJIS'); // 正規表現を

            • [1]ターゲットは個人開発者、iモード版ドコモマーケット

              「オープンアプリケーションの環境をiモードでも提供する」――。2010年7月14日に開催されたWIRELESS JAPAN 2010の基調講演で、NTTドコモの山田隆持 代表取締役社長は、iモード版ドコモマーケットの創設を公にした(関連記事)。 iモード版のドコモマーケットは、同社が11月に開始を予定するiモードコンテンツの新たな流通市場である。山田社長は、言葉の端々にオープンという言葉をちりばめ「ドコモマーケットを個人の開発者に対しても開かれた場にする」と強調した。もしこれらが実現されれば、米アップルのApp Storeや米グーグルのAndroid Marketと並ぶ巨大なモバイルアプリ市場に発展する可能性もある。 現時点で判明している、iモード版ドコモマーケットの中身を見ていこう。 これまで以上にオープンに、個人開発者の参入促す iモードコンテンツの主役はiアプリであり、iモード版ドコ

                [1]ターゲットは個人開発者、iモード版ドコモマーケット
              • iモードでもググれる──iモードで13の一般検索サイトを利用可能に

                NTTドコモが、iモードの検索機能に一般検索サイトとの連係機能を追加した。「Google」「Yahoo!モバイル」「MSN サーチ」「モバイルgoo」など13検索サイトの結果を利用可能になった。 NTTドコモは10月5日、iモードの検索機能に一般検索サイトとの連係機能を追加した。「iメニュー」の「メニュー/検索」にアクセスし、キーワードを入力して検索ボタンを押すと、検索結果の件数の下に「一般サイトを検索する」という新たな項目が現れる。ここをクリックするとiメニューサイト外の情報を13の検索サイトから調べることが可能だ。 ドコモは10月からiモードに一般サイト検索機能を追加すると告知しており、「R25式モバイル」「Infoseekモバイル」「MSN サーチ」「F★ROUTE」「OH! NEW?」「CROOZ!」「ケータイlivedoor」「SeafTyy」「モバイルgoo」「Google」「

                  iモードでもググれる──iモードで13の一般検索サイトを利用可能に
                • 複数PCメールを一括管理、着信通知はiモードメールで――ドコモ、無料のwebメール提供

                  NTTドコモは4月14日から、NTTレゾナントのGooメールを活用した無料のWebメールサービス「ドコモwebメール powered by goo」(以下、ドコモwebメール)を提供する。 ドコモwebメールは、PCと携帯の両方からアクセスできるWebメールサービス。FOMAユーザーのiモード契約者は、@dwmail.jpドメインのメールアドレス1件を無料で取得でき、PCや携帯電話のブラウザからメールの閲覧や送受信が可能になる。携帯電話からは、専用iアプリも利用できる。 ドコモwebメールでは、携帯電話で送受信したiモードメールを自動で保存できるほか、普段利用しているPOP対応のプロバイダメールやWebメールをまとめて送受信できるなど、複数のメールサービスをドコモwebメールに集約して管理できるのが特徴。新着メールはiモードメールで通知されるため、プロバイダメールやWebメールも確認しやす

                    複数PCメールを一括管理、着信通知はiモードメールで――ドコモ、無料のwebメール提供
                  • 「失われた40年」にしないために--中島氏と夏野氏が話す「iモード」誕生秘話から教育制度見直しまで

                    日本のデジタル化、ネット化の転換点を長年に渡り見てきた中島聡氏と夏野剛氏が、一般社団法人 シンギュラリティ・ソサエティを立ち上げた。目的は、技術革新を利用し人工知能が台頭する時代における未来の設計者、起業家の育成。8月8日の新団体立ち上げを記念して、8月24日に中島氏と夏野氏による対談会「Invent or Die - 未来の設計者たちへ」を開催した。 中島氏は「Windows 95を設計した日本人」として知られる人物。一方の夏野氏は「iモード」を手がけ、現在はテレビ番組のコメンテーターとしても活躍している。対談会の冒頭では、平成元年と平成30年の世界時価総額ランキングに触れ、「バブル崩壊から現在まで、日本、米国、中国の企業を比べると日本の低迷がよくわかる。バブルは言い訳にできない。なぜ(低迷が)こんなに続いているのか」(中島氏)と、日本の現状について話した。 今のままの日本が続けば「失わ

                      「失われた40年」にしないために--中島氏と夏野氏が話す「iモード」誕生秘話から教育制度見直しまで
                    • Yahoo!カテゴリ - モバイル版(iモード)

                      日本最大級のディレクトリ型検索サービス。Yahoo!カテゴリのモバイル版(iモード)。パソコンからも閲覧できる。iモード向けの主要なモバイルサイトを網羅。自分のケータイのメールアドレスを下の欄に入力し「送信」ボタンを押すと、「Yahoo!カテゴリ」のURLが記載されたメールが届きます。

                      • ニコニコ動画モバイルがiモード公式サイトに

                        ニワンゴは、コメント投稿機能を備える動画共有サイトの携帯版「ニコニコ動画モバイル」について、18日よりiモードの公式サイトとして提供を開始した。 「ニコニコ動画モバイル」は、携帯電話からパソコン向けサイト「ニコニコ動画(RC2)」のコンテンツを再生したり、コメントを投稿したりできるサービス。これまで、iモードとEZweb向けの一般サイトとしてサービス提供しており、2月10日には利用者数が100万を突破した。 18日からは、NTTドコモのiモード公式メニュー(iメニュー)からアクセスできるようになった。機能面は、従来から変わりない。アクセスは、「コミュニティ/SNS」→「動画共有」から。 あわせて、「ニコニコ動画モバイル」のランキング情報やオススメコンテンツを紹介するiチャネル向け「ニコ通チャネル」が「おこのみチャネル」の1つとして提供される。 ■ URL プレスリリース(PDF形式) ht

                        • ドコモとGoogleが提携──各種サービスのiモード対応などを推進

                          会見の場で握手を交わすドコモとGoogleの首脳陣。左からNTTドコモマルチメディアサービス部長の夏野剛氏、Googleの業務開発兼国際営業担当上級副社長のオミッド・コーデスターニ氏、NTTドコモプロダクト&サービス本部長の辻村清行氏、グーグル社長の村上憲郎氏 NTTドコモとGoogleは1月24日、検索サービスや検索連動広告の導入、アプリケーションの提供などで業務提携すると発表した。ドコモのiモードサービスとGoogleの各種サービスを連携させ、ユーザーの利便性向上や革新的なサービス開発に取り組む。 具体的な施策としては、まず検索機能での連携を強化し、2008年春をめどに、iモード上の検索サービスで一般サイトやPCサイトの検索結果を表示するようにサービスを拡充する。さらにiメニューのトップ画面にGoogleの検索ボックスを新設する。またGoogleの広告配信プラットフォームAdWords

                            ドコモとGoogleが提携──各種サービスのiモード対応などを推進
                          • 作ろうiモードコンテンツ:端末スペック一覧 | サービス・機能 | NTTドコモ

                            PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されている(別ウインドウが開きます)Adobe® ReaderTM プラグインが必要です。

                            • お手本は「iモード」 グーグルが狙う新経済圏 - 日本経済新聞

                              グーグルの世界戦略が着々と進んでいる。スマートフォン(スマホ)で順調にシェアを拡大している同社の基本ソフト(OS)「Android」を活用し、世界レベルの新たな経済圏を作り出すことが次の狙いだ。そこでお手本としているのは実はNTTドコモの「iモード」である。「時代はモバイルファーストからモバイルオンリーに突入している」――。台湾にアジア各国のメディアを集めて開催したイベントに、グーグルのエリッ

                                お手本は「iモード」 グーグルが狙う新経済圏 - 日本経済新聞
                              • 作ろうiモード:XHTML | サービス・機能 | NTTドコモ

                                iモード対応XHTMLの仕様やiモード向けのホームページの作り方などについてご紹介します。 iモード対応XHTMLで書いたページをインターネットからアクセス可能なウェブサーバに置いていただくだけでXHTMLに対応したFOMA iモード対応機種から見ることができます。 ドコモではお客様のホームページを用意するようなサービスは提供していません。 「ダイレクトキー機能」を使用したアクセスキーは「0」〜「9」、「#」、「*」が使用できます。 iモード対応XHTMLは、WAP Forum(現OMA <Open Mobile Alliance>)のXHTML-MPをもとにiモード対応HTMLとの互換性を意識して策定したものです。 WAP2.0の主な機能のすべてに対応しています。 基本的にiモード対応HTMLとのデュアルブラウザです。 文字コードはShift-JISおよびUTF-8、画像はGIFおよびJ

                                • NTTドコモ、iモードメールも利用できるスマートフォン向け「spモード」を開発

                                  NTTドコモは7月13日、スマートフォン向けISP「spモード」を開発したことを発表した。サービス提供開始は9月を予定している。 spモードは、(1)インターネット接続、(2)iモードと同じメールアドレス(@docomo.ne.jp)、(3)コンテンツ購入代金と毎月の支払いがまとめられる決済サービスの3つがセットになった、スマートフォン向けサービス。月額使用料は315円だ。iモードで提供している絵文字、デコメール、メール自動受信に対応するほか、メール使いホーダイにも対応予定という。また、無料のオプションサービスとして、メールウイルスチェックやアクセス制限サービスを提供する。 対応機種は、Xperia SO-01B、LYNX SH-10B、dynapocket T-01B、T-01A、SC-01Bの5機種。申し込みには、「FOMA新料金プラン」または「FOMA旧料金プラン」の契約が必要になる

                                    NTTドコモ、iモードメールも利用できるスマートフォン向け「spモード」を開発
                                  • ドコモマーケット(iモード版)はドコモポイントを利用可能に、手数料は20%

                                    「ドコモマーケット(iモード版)ではドコモポイントを利用可能とする」---2010年9月17日に行われた東京ゲームショウ2010のセッションで、ドコモ・ドット・コム 投資部長 三好大介氏は、NTTドコモが2010年11月に開設予定の「ドコモマーケット(iモード版)」で、iアプリの購入代金としてユーザーがためたドコモポイントを充当できるようにする方針を明らかにした。 セッションは「激戦!ケータイ用ゲーム新マーケット」と題して行われた。三好氏と、グーグル デベロッパーアドボケイト クリス・プルエット氏、ジャーナリストの林信行氏が登壇。iモード、Android、iPhoneというモバイルプラットフォームの動向を紹介した。モデレータは日経エンタテインメント! 吉岡広統編集長が務めた。 林氏はゲームマシンとしてのiPhoneを紹介した。iPhone 4は、XBox 360以上のハードウエアスペックを

                                      ドコモマーケット(iモード版)はドコモポイントを利用可能に、手数料は20%
                                    • iモードやezwebの絵文字を壊さずにSJISからEUC-JPに変換する方法 - ぎじゅっやさん

                                      • 『iモード卒業公演』Music by STUTS

                                        🌸総勢400台以上のガラケーたちが出演する、「iモード卒業公演」開催🌸 2026年3月にサービス終了予定のiモードとFOMA。ガラケーたちが感謝を込めて、着信音で“あの卒業ソング”を奏でます🎶音楽は、話題のトラックメーカーSTUTSさんです。 ガラケー風な特設サイトも!↓ URL:https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/remix/top/ #iモード卒業公演 #STUTS #ガラケー#卒業#docomo ※着メロは株式会社ビジュアルアーツの登録商標です。

                                          『iモード卒業公演』Music by STUTS
                                        • iモード版ニコニコ動画モバイルが「ニコニコ生放送」拡充

                                          • ドコモ、iモード携帯の出荷を年内に終了 「部品の調達、困難に」

                                            ドコモはiモード対応携帯電話の出荷を年内をめどに終了する。「iモード機で使用している部品を製造終了するメーカーが増えており、部材調達リスクがあるため」という。 NTTドコモは11月2日、iモード対応携帯電話の出荷を11月~12月をめどに終了すると発表した。在庫限りで販売を終える。「iモード機で使用している部品を製造終了するメーカーが増えており、部材調達リスクがあるため」という。iモードサービスは当面続ける。 現在、店頭では「N-01G」「F-07F」「P-01H」「SH-07F」などのiモード携帯を販売している。出荷を継続している機種がどれかは明らかにしていないが、12月ごろまでに、すべての機種の出荷を終了。在庫限りで販売を終える。 iモード対応「らくらくホン」の出荷は続ける。iモードサービスは当面維持し、新規契約も受け付ける。 今後も2つ折りのフィーチャーフォン型の端末を利用したいユーザ

                                              ドコモ、iモード携帯の出荷を年内に終了 「部品の調達、困難に」
                                            • 「iモード」「FOMA」、2026年3月31日に終了へ ドコモが再告知、特設サイトも開設

                                              関連記事 ソフトバンク、3Gサービスを2024年1月末に終了へ ソフトバンクは11月14日、3Gサービスを1月31日に終了すると発表した。もともと2019年12月に、24年1月下旬でのサービス終了をアナウンスしていたが、今回正式な終了日を告知した形だ。 auの3G、31日に終了 使えなくなる端末一覧 KDDIは3G通信サービス「CDMA 1X WIN」を3月31日に終了する。iPhone 4sやPhone 5sなどの端末は使えなくなる。 iモード公式サイト、21年11月末に終了へ NTTドコモが、3G携帯電話(フィーチャーフォン)向けインターネットサービス「iモード」の公式Webサイトを2021年11月30日に終了する。 ドコモ、「FOMA」「iモード」を2026年3月に終了へ 吉澤社長「スマホに受け継がれ、生き続ける」 NTTドコモが「FOMA」「iモード」を2026年3月31日に終了す

                                                「iモード」「FOMA」、2026年3月31日に終了へ ドコモが再告知、特設サイトも開設
                                              • 作ろうiモードコンテンツ:その他注意点 | サービス・機能 | NTTドコモ

                                                サーバ認証において、SSL対応携帯電話では、サーバ証明書に加え、サーバ証明書からサーバ側ルート証明書にチェーンを設定している場合、サーバ側ルート証明書の有効期限のチェックも行います。そのためサーバ側ルート証明書の期限が切れている場合、SSL対応携帯電話では警告画面が表示される場合があります。 本事象は、サーバ側ルート証明書を更新(有効期限の延長)していただくことにより回避することが可能です。また、ルート証明書の更新に時間がかかる場合は、サーバ証明書からサーバ側ルート証明書へのチェーンの設定を削除することにより一時的ですが、回避することが可能です。

                                                • iモード対応HTMLタグ一覧 : utn属性 | サービス・機能 | NTTドコモ

                                                  本属性をAタグもしくはFORMタグの中に追加すると、アクセスした携帯電話の製造番号をサーバに送信します。 ただし、utn指定時のアクセスについては、その都度利用者に対し確認画面を表示します。 送信される製造番号(11桁のユニークな英数字)はユーザエージェントの末尾に追加して送信します。 ユーザエージェントフォーマット DoCoMo/1.0/X503i/c10/ser*********** 製造番号フォーマット ser*********** (ser:固定、***********:製造番号) 本属性をAタグもしくはFORMタグの中に追加すると、アクセスした携帯電話の製造番号とFOMAカード製造番号をサーバに送信します。 ただし、utn指定時のアクセスについては、その都度利用者に対し確認画面を表示します。 送信されるFOMA端末製造番号(15桁のユニークな英数字)およびFOMAカード製

                                                  • Hexenkessel, 本日の日経にiモードが世界進出に失敗した理由を日本市場の特異性に求めてましたが、違います。それは当時の...

                                                    本日の日経にiモードが世界進出に失敗した理由を日本市場の特異性に求めてましたが、違います。それは当時の経営陣がiモードを「技術」だと勘違いしたことにあります。どんなに説明しても最後まで理解されませんでした。むしろサン、アップルやGoogleの人達は理解してくれました。RT Twitter / 夏野 剛 Takeshi Natsuno (via shinoddddd) しかし、まぁ、結果論だけど、 i-mode が今のような有様になるのなら世界進出に失敗して正解だったと思う。 i-mode はクロマニヨンと同じく滅び行く存在だと思うよ。 (via hexe) ↑は「トランジスタってクロマニヨン人だよね」って言ってるみたいでまことに滑稽 いまはVLSIの時代だからトランジスタとかいらないよね、みたいな。 クロマニヨン人は遺伝的に現生人類とつながっているし、滅んだわけじゃない。クロマニヨン洞窟で

                                                    • NTTドコモ、スマートフォンにもiモード向け各サービスを提供へ。事業組織変更、サポート体制強化

                                                      NTTドコモ、スマートフォンにもiモード向け各サービスを提供へ。事業組織変更、サポート体制強化 NTTドコモがスマートフォン向けのサービス及びサポート体制を強化するために、事業組織に手を加えることが明らかになった。さらに、同社はこれまでiモード対応携帯電話向けに提供してきた各種サービスをスマートフォンにも投入するようだ。日本経済新聞が8日に伝えた。 同社が2010年からスマートフォンの販売に力を入れ始めたことは周知の事だが、2011年には注力の度合いがさらに増す。2010年度の販売目標は約250万台。そして、2011年度には2倍以上の約600万台にまで目標を引き上げる。もちろん、この数字を実現できるかどうかは2012年3月末を迎えてみないことにはわからないが、昨年後半の国内携帯電話市場のセールス状況を省みれば、達成の可能性は高い。仮に達成できずとも、近い数字には達するはずだ。 それだけ急激

                                                        NTTドコモ、スマートフォンにもiモード向け各サービスを提供へ。事業組織変更、サポート体制強化
                                                      • NTTドコモ、スマートフォンでも「iモード」コンテンツの利用可能に

                                                        NTT docomo i-mode for Smartphone NTTドコモは2011年11月より既存携帯電話に標準搭載されている 「iモード」コンテンツをスマートフォンでも利用できるようにする。 さらに、既存携帯からスマートフォンに変更しても 会員情報等データが引継げるようにすると日経新聞により報道 NTTドコモは2011年11月より既存携帯(フィーチャーフォン)向けに行われている 「iモード」サービスをスマートフォンでも利用できるようにすると日経新聞により報道された。 「iモード」の通信料はドコモ利用者の収入の40~50%を占める収入源らしく 無視できないコンテンツとなっており、11月までにスマートフォンへの対応を行うとの事 現在でも「iモード」のコンテンツはスマートフォンで一部利用できますが 既存携帯からスマートフォンに移行した場合には「iモード」の契約情報がリセットされるので 全

                                                          NTTドコモ、スマートフォンでも「iモード」コンテンツの利用可能に
                                                        • 安岡孝一の日記: iモード絵文字の「色」

                                                          一昨日の東洋学へのコンピュータ利用でも議論に上ったのだが、NTTドコモがJTC1/SC2/WG2に提出したコメントN3776は、どうにも理解に苦しむ。たとえば、iモード「シフトJIS」F8EEの絵文字を、U+2665「♥」BLACK HEART SUITにマッピングすることに対する、以下のコメントだ。 Docomo emoji has own "color", and the color of this emoji is "Red" not "black". Therefore this mapping is not appropriate. New "HEART SUIT" or "READ HEART SUIT" emoji shall be defined corresponding to Docomo "HEART" emoji, or this mapping shall be

                                                          • 「「iモードID」は日本の個人情報保護法の定義する「個人情報」には当たらない」との見解は半分正しく半分は誤り - Cyberlaw

                                                            高木浩光さんのサイトにアクセスしたら,下記の記事が出ていた。 NTTレゾナントからdocomo IDについて回答「ドコレキでは、iモードIDの取得はしていないし、 今後も取得する予定はない」 高木浩光@自宅の日記: 2010年03月13日 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100313.html#p01 この記事を読んでいたら,「「iモードID」は日本の個人情報保護法の定義する「個人情報」には当たらない」との見解が存在することを知った。 ブログであり論文ではないのでくどくど書きたくないが,一応簡単に考察してみた結果を書いてみることにする。 まず,NTTドコモは,iモードIDを他の情報と容易に照合して個人識別をすることが可能なので,iモードIDは,NTTドコモにとっては明らかに個人情報に該当する。これ以外の見解は成立し得ない。 では,NTTドコモ以外の事業

                                                              「「iモードID」は日本の個人情報保護法の定義する「個人情報」には当たらない」との見解は半分正しく半分は誤り - Cyberlaw
                                                            • ke-tai.org > Blog Archive > ドコモのiモード検索サービスがリニューアルされgooのサービスを使うようになり、検索結果に載らないサイトが激増しているとのことです

                                                              ドコモのiモード検索サービスがリニューアルされgooのサービスを使うようになり、検索結果に載らないサイトが激増しているとのことです Tweet 2010/5/13 木曜日 matsui Posted in DoCoMo | 2 Comments » mogyaさんのForumへの書き込みを記事にしたいと思います。 (情報提供ありがとうございます) 先日4月30日からドコモ公式の検索エンジンがgoogleからgooに変わりました。 (PCサイトの検索結果は引き続きgoogle) ですが、正確に言うと1週間ほど不具合で停止していたため、事実上は5/7からの切り替えです。 → goo プレスリリース  NTTドコモ「iモード検索サービス」リニューアルにあたり、ポータルサイト「goo」のケータイサイト検索基盤を提供 [help.goo.ne.jp] 右下にpowerd by gooの文字が これに

                                                              • ドコモの「iコンシェル」、iモード版の提供終了 スマホ版は後継サービス「my daiz」に移行

                                                                iコンシェルは利用者の居住地や現在地に応じて、気象や交通、近隣の店舗情報などを知らせるサービスで、08年3月に提供を始めた。しゃべってコンシェルは12年3月に開始し、音声入力での情報検索を可能にした。これらの後継に当たる、AIエージェントサービス「my daiz」は18年12月に提供を始めていた。 関連記事 iPhone値上げ、ソフトバンクとドコモも 最上位モデルはいずれも27万円超えに ソフトバンクとドコモが、iPhoneやiPadなどのApple製品を値上げする。ソフトバンクは7月13日、ドコモは15日に価格を変更する。 KDDIもiPhone値上げ キャリア大手の足並みそろう KDDIが、米Apple製品の価格を値上げする。サブブランドの「UQ mobile」から販売する製品を含め、7月15日に価格を上げる。 “クエスト”をクリアするとクーポン獲得 「ahamo」に新機能「aha ク

                                                                  ドコモの「iコンシェル」、iモード版の提供終了 スマホ版は後継サービス「my daiz」に移行
                                                                • iモード系サービスが続々スマートフォンに対応、継続利用可能に

                                                                  • 無線LANからiモード・IP電話が利用できる「ホームU」

                                                                    NTTドコモは、無線LAN搭載の携帯電話と自宅などの無線LANを利用して、無線LAN経由でiモードサイトやIP電話などが利用できる新サービス「ホームU」を2008年6月より開始する。利用料は月額1,029円。当初の対応機種は、NEC製の「N906iL」となる。 これまでドコモでは、無線LAN搭載の「N902iL」などを用いて、社内ではIP電話、外出先ではFOMAという使い方ができる法人向けサービスを提供してきた。今回発表された「ホームU」は、その個人ユーザー版と言える内容となっている。利用時には、「ホームU」対応の無線LANアクセスポイントと対応携帯電話が必要となる。ホームU対応無線LANアクセスポイントの電波が届く範囲が“ホームUエリア”という形になり、同エリア内にあるN906iLは無線LAN経由でiモードサイトやWebサイトのブラウジングに加え、050番号のIP電話の発着信が可能となる

                                                                    • 作ろうiモードコンテンツ:XHTML

                                                                      iモード対応XHTMLの仕様やiモード向けのホームページの作り方などについてご紹介します。 iモード対応XHTMLで書いたページをインターネットからアクセス可能なウェブサーバに置いていただくだけでXHTMLに対応したFOMA iモード対応機種から見ることができます。 ドコモではお客様のホームページを用意するようなサービスは提供していません。 「ダイレクトキー機能」を使用したアクセスキーは「0」〜「9」、「#」、「*」が使用できます。 iモード対応XHTMLは、WAP Forum(現OMA <Open Mobile Alliance>)のXHTML-MPをもとにiモード対応HTMLとの互換性を意識して策定したものです。 WAP2.0の主な機能のすべてに対応しています。 基本的にiモード対応HTMLとのデュアルブラウザです。 文字コードはShift-JISおよびUTF-8、画像はGIFおよびJ

                                                                      • 【WIRELESS JAPAN 2009】 ドコモ原田氏、iモードのコンテンツ戦略を語る

                                                                        • iモード向け「ドコモマーケット」開始――アプリ、音楽、電子書籍を配信

                                                                          NTTドコモが、12月6日からiモード向けのポータルサイト「ドコモマーケット」を開始。「アプリストア」「MUSICストア」「BOOKストア」の3つのストアでiアプリ、音楽コンテンツ、電子書籍を配信する。 NTTドコモは、iモード向けのポータルサイト「ドコモマーケット」を12月6日から提供する。同社は2010年4月から、スマートフォン向けにドコモマーケットを提供してきたが、iモード向けの同サイトでは、iモード端末で利用できるコンテンツを配信する。 iモード向けドコモマーケットは「アプリストア」「MUSICストア」「BOOKストア」という3つのストアで構成される。利用の申し込みは不要で、ドコモマーケット自体は無料で利用できる。有料コンテンツはドコモポイントを使って購入できるのも特徴の1つだ。さらに、料金を支払ってドコモマーケットでコンテンツを購入した場合は、ドコモポイントが付与される。これは従

                                                                            iモード向け「ドコモマーケット」開始――アプリ、音楽、電子書籍を配信
                                                                          • iモードのドコモケータイが出荷終了へ 携帯電話によるネットアクセスの先駆者的存在

                                                                            NTTドコモは、ドコモ ケータイ(iモード)を11月から12月ごろをめどに出荷終了すると発表しました。 なつかしい(ドコモの発表より) spモードのドコモ ケータイと、iモードのドコモ らくらくホンについては当面出荷を継続。iモード自体も引き続きサービス継続となっています。 ガラケー自体は継続となります(ドコモのサイトより) iモードは携帯電話からインターネットへアクセスするという当時としては画期的なサービスで1999年2月に開始。当初はF501iのみが対応端末でしたがサービス開始半年で100万人の利用者を超えるなど、人気サービスとして定着していました。 関連キーワード NTTドコモ | iモード | 携帯電話 | らくらくホン | ガラパゴスケータイ | インターネット advertisement 関連記事 懐かしさに涙出そう 1988年から2015年までのKDDIの携帯電話を振り返る「

                                                                              iモードのドコモケータイが出荷終了へ 携帯電話によるネットアクセスの先駆者的存在
                                                                            • 10年の節目を迎えたiモード、NTTドコモ次の10年への布石

                                                                              『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                                10年の節目を迎えたiモード、NTTドコモ次の10年への布石
                                                                              • 報道発表資料 : 「iモード.net」によりスマートフォンからiモードメールが利用可能に | お知らせ | NTTドコモ

                                                                                「iモード.net」によりスマートフォンからiモードメールが利用可能に -「iモード.net」の追加機能として、「モバイルモード」を新たに提供開始- <2009年3月25日> NTTドコモ(以下ドコモ)は、昨年3月より提供しているiモード®メールをパソコンでも送受信できるサービス「iモード.net」の追加機能として、スマートフォンでもiモードメールの送受信が可能となる「モバイルモード」を2009年4月1日(水曜)から新たに提供開始いたします。 「モバイルモード」は、iモード対応機種をご利用のお客様が、2台目としてスマートフォンをご利用いただく際に、1台目のiモード対応機種で利用中のiモードメールをスマートフォン側でも送受信するための機能です。本機能により、これまで常時iモード対応機種とスマートフォンの2台を携帯していたお客様も、少しの外出の際などはスマートフォン1台だけでも便利にご利用いた

                                                                                • ウィルコム、iモード・EZwebと絵文字変換サービス

                                                                                  ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、ウィルコムの端末とiモード・EZwebの端末との間で、メールを送信した際の絵文字の変換サービスを22日より開始する。申し込みや設定は不要。 今回提供される絵文字の変換サービスは、ウィルコムの端末で作成したメールに入力された絵文字を、iモードおよびEZweb端末に送信する際、それぞれのキャリアに対応した絵文字に変換して送信するというもの。また、iモード、EZwebから送信された絵文字についても、各キャリアの対応によりウィルコム向けに変換されて送信される。Yahoo!ケータイ端末との変換サービスは、今春を目処に対応する予定。 なお、ウィルコム端末からの送信時に絵文字変換の対象となるのは、ウィルコムのEメール(pdx.ne.jpドメイン)のみとなる。 ■ URL ニュースリリース(ウィルコム) http://www.willcom-inc.com/ja/corp