並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3893件

新着順 人気順

iPodの検索結果281 - 320 件 / 3893件

  • 史上最強の勘違いヲタク|ぶんとく

    こんにちは。 僕はぶんとくといいます。 これはただの一人のヲタクの自分語りです。 興味がある方は読んでくれると幸いです。 ・はじめにまず最初に自己紹介させてください。 ぶんとくという名前はニックネームで本名は「文徳」と書いて「ふみのり」と言います。 1997年9月11日大阪生まれ、24歳です。 なぜ今回このようなものを書こうと思ったのか、特に理由はありません。笑 高卒、教養無しのクソガキが書くものなので優しく読んでください。 では早速、 ・人生最初のミスタイトルの通り人生最初のミスについてですが、 「俺、女嫌いだから」 と小学5年生の時に母に言った一言です。 冷静に考えて、これを真に受ける母も母だと思いますが、いわゆる教育ママだった母はこれを理由に僕を中高一貫の男子校へ進学させることを決意します。 5歳から剣道を続けていたこともあり、進学校で剣道部のある男子校(世界一臭そう)への受験をし、

      史上最強の勘違いヲタク|ぶんとく
    • 【米国株】ハイテク中心に続伸!中国銘柄が大反発!ジャクソンホール会議控えやや様子見か。クラウドストライクがNASDAQ100へ採用、大幅上昇 - ウミノマトリクス

      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 市場は連日の上昇でしたがジャクソンホール会議を控えている中様子見をしている姿勢も見られています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は連日の上昇でした。週末のジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演を控えているため様子見の姿勢も強かったです。また中国銘柄が大きく反発しておりハイテク関係は追い風となっていました。 【MyPF】中国銘柄も好調だったため私のポートフ

        【米国株】ハイテク中心に続伸!中国銘柄が大反発!ジャクソンホール会議控えやや様子見か。クラウドストライクがNASDAQ100へ採用、大幅上昇 - ウミノマトリクス
      • OpenAIが開発した画像認識AI「CLIP」の思考の特徴とは?

        高精度な文章を生成するAI「GPT-3」や、文章から画像を生成するAI「DALL・E」などを開発している非営利団体のOpenAIが、新たに開発している画像認識AI「CLIP」の思考の特徴を解説しています。 Multimodal Neurons in Artificial Neural Networks https://openai.com/blog/multimodal-neurons/ 人間には、「女優のハル・ベリーの顔写真を見ても、ハル・ベリーのイラストを見ても、『ハル・ベリー』という文字列を見ても反応するニューロン」のように、異なる種類の情報に対して一様に反応するニューロンが存在することが知られています。OpenAIによると、CLIPは人間と同じようにさまざまな形態の情報を同じものとして扱うことができます。 人間の顔を「人間の顔」として認識する従来の画像認識モデルは、人間の顔のイラス

          OpenAIが開発した画像認識AI「CLIP」の思考の特徴とは?
        • 「お前の手は血まみれだ」に始まる2024年のクリシェ、そしてAIの儚い未来の落としどころ

          「お前の手は血まみれだ」に始まる2024年のクリシェ、そしてAIの儚い未来の落としどころ 2024.02.15 Updated by yomoyomo on February 15, 2024, 11:49 am JST 「棒や石で骨が折れるかもしれないが、言葉は決して私を傷つけない」 ライス大学のモシェ・バルディ教授が、Communications of the ACMの2024年1月号に寄稿した「コンピューティング、お前の手は血まみれだ」は、この古いことわざの引用から始まります。 このことわざは、言葉で実際に傷がつくことはないのだから、他人に嫌なことを言われてもいちいち気にすることはないという意味らしいのですが、当然ながらというべきか、言葉が人を傷つけないわけはないとすかさず否定されています。続けて語られるのは、イーロン・マスク買収後のTwitterあらためXにおけるヘイトスピーチの拡

            「お前の手は血まみれだ」に始まる2024年のクリシェ、そしてAIの儚い未来の落としどころ
          • 【米国株】市場は続伸でS&P500、NASDAQが最高値更新!ファイザーワクチン正式承認で好感。FANG+は10銘柄すべてプラスで2.46%上昇! - ウミノマトリクス

            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は全面高で市場は大きく上昇しており、特にFANG+銘柄は10銘柄すべてが上昇しています。 【米国株】市場は続伸でS&P500、NASDAQが最高値更新!ファイザーワクチン正式承認で好感。FANG+は10銘柄すべてプラスで2.46%上昇! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は軒並み上昇の全面高でした。要因はこれといって不明ではあるもののファイザー、バイオンテッ

              【米国株】市場は続伸でS&P500、NASDAQが最高値更新!ファイザーワクチン正式承認で好感。FANG+は10銘柄すべてプラスで2.46%上昇! - ウミノマトリクス
            • 新型iPhone(2019)の発売日は9月20日か、SB社長がうっかり:発表イベントは9月10日、予約開始は13日になりそう - こぼねみ

              ソフトバンク代表取締役社長の宮内謙氏の発言から新型iPhoneの発売が9月20日(金)になることが示唆されています。 そこから新型iPhoneの発表イベントは日本時間9月11日(水)か12日(木)、予約開始は13日(金)になると予想できます。 完全分離プランが義務化にともなう対応について聞かれた宮内社長は、思わずiPhoneの発売日を口走ってしまったかたちです。 例年通り9月中にもし「iPhone」の新モデルが発売された場合、改正法施行日と目される10月1日までの間まで、わずかな期間しかない。 ソフトバンクは果たしてどう対応するのか、宮内氏は「正直、どうしようかと思っている。10日間くらい……いや、10日間くらいって言っちゃいかんか。その間、どうしようか悩んでいる」と、日付についてうっかり触れた形でコメント。 今度のiPhoneは9月20日発売? ソフトバンク宮内氏は「販売方法どうしようか

                新型iPhone(2019)の発売日は9月20日か、SB社長がうっかり:発表イベントは9月10日、予約開始は13日になりそう - こぼねみ
              • iOS 14による運用型広告の広告配信やトラッキングに対する影響まとめ|アナグラム株式会社

                米アップル社は2020年9月16日(日本時間では9月17日)にiPhoneやiPad、iPod touch向けの最新OSであるiOS 14をリリースしました。 iOS 14ではITP(Intelligent Tracking Prevention)機能、端末の広告識別子であるIDFA(Identifier For Advertising)の利用にユーザーの許可を必要とする機能といったプライバシー保護機能の強化が図られており、より個人のプライバシーが守れるようになった一方で、広告の効果測定やターゲティングに利用できるオーディエンスデータ(行動履歴や興味関心など)の取得がさらに厳しくなりました。 参考:Build trust through better privacy - WWDC 2020 - Videos - Apple Developer 今回発表や実装がされたiOS 14のアップデー

                  iOS 14による運用型広告の広告配信やトラッキングに対する影響まとめ|アナグラム株式会社
                • 【米国株】市場は方向性に乏しく上昇スタートも結局下落。スクエアがフィンテック企業を買収し株価を大きく伸ばす。 - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩の市場は大きな方向性が見られず後半にかけて売りが優勢になっていきました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】指数には大きな変化のない一日となりました。インフラ法案の期待から上昇した今月のスタートでしたが、コロナの再拡大を始め景気こしおりリスクやテーパリングの話題などと取引終盤になるにつれて売りが強まりダウ、S&P500は若干のマイナスとなっています。 【小型株】ラッ

                    【米国株】市場は方向性に乏しく上昇スタートも結局下落。スクエアがフィンテック企業を買収し株価を大きく伸ばす。 - ウミノマトリクス
                  • 【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス

                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計発表直後となった昨晩の市場は全面高という結果になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の雇用統計があった米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】雇用時計の結果は多くは織り込み済みだったため特に波乱もなく主要3指数はすべて上昇しており特に資金はGAFAMを中心とし大型テックに集中しています。ラッセル2000は下落。 【雇用統計】雇用者は数は予想を上回り85万人増えたものの失業率も若干増えています

                      【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス
                    • 「政策として合理性なし」 BDレコーダーを録画補償金の対象とする文化庁の改正案にJEITAが猛反発

                      JEITA(電子情報技術産業協会)は8月23日、私的録音録画補償金制度の対象機器としてBlu-ray Discレコーダーを追加するとした文化庁の政令案に反対意見を示した。「政策としての合理性がない」と強い調子で批判している。 JEITAは反対する理由として、1)政令案に機器を追加する合理的理由が示されていない、2)レコーダーにDRM技術(著作権保護技術、ここではダビング10を指す)が搭載されていることが全く考慮されていない、3)政令案の決定に至るプロセスが不透明、を挙げた。 私的録音録画補償金は、著作物のデジタルコピーで権利者に生じた損害を補償する制度で、対象機器や記録媒体の価格に上乗せする形で消費者が負担する。1990年代に始まり、2005年に権利者団体が「iPod」やレコーダーを対象機器に含めるよう求めたことで広く知られるようになった。 以来、権利者団体と機器メーカーの意見を代弁するJ

                        「政策として合理性なし」 BDレコーダーを録画補償金の対象とする文化庁の改正案にJEITAが猛反発
                      • 「僕らはソニー以上にソニーらしいことをした」、iPod開発者の回想

                        ※本記事は、『日経エレクトロニクス』2004年6月21日号に掲載された記事を再構成・転載したものです。記事中の社名や肩書き、情報は掲載当時のものです。 「記録的な6カ月(record 6 months)」。「iPodの父」の1人とされる米Apple Computer, Inc.のTony Fadellの履歴書にこうある。製品のコンセプトが固まってから、実質6カ月でiPodは出来上がったという。 Apple社は全社の能力を結集して、この難問に挑んだ。しかし、それだけでは足りなかった。iPodのすべての構成要素を、これだけの短期間で一から用意するのは不可能だ。 Apple社がiPodの開発で外部のメーカーと協力したことは、エレクトロニクス業界ではよく知られている。Tonyの履歴書にも、それをにおわす記述がある。技術ライセンスの交渉相手として、LSIメーカーの米PortalPlayer, Inc

                          「僕らはソニー以上にソニーらしいことをした」、iPod開発者の回想
                        • 【米国株】市場は続伸!大型ハイテク株中心に上昇!FRBパウエル議長「性急な利上げせず」と発言で市場が好感。ネットフリックスとスピルバーグ監督が契約。 - ウミノマトリクス

                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 FRBパウエル議長の利上げが当分ないという発言によって株式市場は好調でした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数はいずれも上がり、パウエル議長の「利上げ性急にない」という発言で大型のハイテク株を中心に買われています。 【小型株】ラッセル2000は元気はありませんでしたが一応プラスになっています。 【MyPF】私のポートフォリオもプラスとなっており順調です。 【

                            【米国株】市場は続伸!大型ハイテク株中心に上昇!FRBパウエル議長「性急な利上げせず」と発言で市場が好感。ネットフリックスとスピルバーグ監督が契約。 - ウミノマトリクス
                          • スティーブ・ジョブズが「iPhone nano」に取り組んでいたことを示すメールが裁判で公開される

                            ゲーム「フォートナイト」の開発元であるEpic Gamesが、Apple端末向けの公式アプリ配信ストアであるApp Storeが反トラスト法(独占禁止法)に抵触するとして、Appleに対して訴訟を起こしています。その裁判に提出された資料により、Apple設立者のスティーブ・ジョブズ氏が、かつて小型iPhone「iPhone nano」の構想を練っていたことが明らかになりました。 The best emails from the Apple vs. Epic trial https://www.theverge.com/22611236/epic-v-apple-emails-project-liberty-app-store-schiller-sweeney-cook-jobs Steve Jobs email confirms Apple was working on an ‘iPhon

                              スティーブ・ジョブズが「iPhone nano」に取り組んでいたことを示すメールが裁判で公開される
                            • 【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 - ウミノマトリクス

                              昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。GAFAMが弱い展開でしたが、全体としては上がっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント ダウ、S&P500がわずかながら上がっています NASDAQやハイテクの指数はGAFAM(フェイスブック以外)が弱く指数としては低迷しています。 小型株引き続き上がっています。 私のポートフォリオも月末にかけてブーストが掛かっており、年初来の数次が久しぶりにプラスになっています。 バイデン大統領が来年度予算案を出しており株価が反応しています。た

                                【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 - ウミノマトリクス
                              • 【米国株】上昇スタートの株式市場も引けでは全面安。原油高、インフレ懸念、成長率引き下げ悪材料が心理悪化へ。テスラがベルリン工場が11月稼働開始へ。 - ウミノマトリクス

                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 寄り付きでは上昇してたもののオハギャー状態の全面安へ。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】上昇してスタートした株式市場も引けにかけて全面安となる結果となっています。要因としては原油高、インフレ懸念、成長見通しの引き下げなどがセンチメントの悪化につながっています。金融銘柄の決算が控えているということもあり

                                  【米国株】上昇スタートの株式市場も引けでは全面安。原油高、インフレ懸念、成長率引き下げ悪材料が心理悪化へ。テスラがベルリン工場が11月稼働開始へ。 - ウミノマトリクス
                                • 【米国株】ダウ、S&P500は続伸ももみ合いの展開。中国の仮想通貨禁止で関連株が軒並み下落。中国株も弱い展開。決算でナイキは大幅下落、コストコは上昇。 - ウミノマトリクス

                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は大きなニュースもなく寄り付きでは下落していたものの徐々に上がっていく展開でした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウ、S&P500は上昇ももみ合いの展開で小幅な値動きとなっています。寄り付きでは大きく下落していたもののNASDAQは徐々に上昇していった展開です。中国株が弱く、中国恒大リスクの懸

                                    【米国株】ダウ、S&P500は続伸ももみ合いの展開。中国の仮想通貨禁止で関連株が軒並み下落。中国株も弱い展開。決算でナイキは大幅下落、コストコは上昇。 - ウミノマトリクス
                                  • 「新品の部品で組み立てば実質新品です」販売終了したiPod Classicを、中国から部品を取り寄せて組み立てたレポ

                                    猫宮さん @shichinomiya_s 外出自粛で暇なので、中国から新品の部品を取り寄せてiPod Classicを組み立ててみました! Classicは販売終了してしまいましたが、新品の部品で組み立てば実質新品です笑 pic.twitter.com/SUbaXd29nw 2020-05-09 14:20:32

                                      「新品の部品で組み立てば実質新品です」販売終了したiPod Classicを、中国から部品を取り寄せて組み立てたレポ
                                    • 【米国株】月末の市場は小幅安。S&P500は月間では7ヶ月続伸!重要指標発表控え様子見姿勢が強まる。ズームが決算後に大暴落。 - ウミノマトリクス

                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 月末でなおかつ週末に雇用統計がひかえているため動きは少なく全体では小幅安となっています。 月末の市場は小幅安。S&P500は月間では7ヶ月続伸! 重要指標発表控え様子見姿勢が強まる。 ズームが決算後に大暴落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は軒並み小幅安となりました。月間ではS&P500は7

                                        【米国株】月末の市場は小幅安。S&P500は月間では7ヶ月続伸!重要指標発表控え様子見姿勢が強まる。ズームが決算後に大暴落。 - ウミノマトリクス
                                      • 【米国株】市場はCPI発表も大きく変化せず堅調に推移。S&P500は最高値更新。ショッピファイでアファームの後払いサービスが利用可能に。 - ウミノマトリクス

                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩のビッグイベントとしてCPI発表がありましたがほぼ影響なく終わり、堅調に推移していきました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数はともに上昇、特にNASDAQは堅調でした。S&P500に関しては史上最高値を更新しています。 【小型株】ラッセル2,000は前日に続き下落し小型株から資金が流出しています。 【GME】ゲームストップの決算がありましたが、増資を発

                                          【米国株】市場はCPI発表も大きく変化せず堅調に推移。S&P500は最高値更新。ショッピファイでアファームの後払いサービスが利用可能に。 - ウミノマトリクス
                                        • 【米国株】ダウ、S&P500は上昇で最高値更新。ナスダックは決算銘柄が重しとなる。中でも決算のフェイスブック、ペイパルが大幅下落。 - ウミノマトリクス

                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 小幅な値動きでしたがダウとS&P500は3日ぶりに最高値を更新しましたがナスダックはフェイスブックやペイパルの下落が大きく小幅な上昇となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも上昇。ダウ、S&P500は最高値を更新するもNASDAQは小幅な上昇でとどまっています。フェイスブック・ペイパルといった大型テック銘柄の決算後の株価が冴えていないことが要因となっ

                                            【米国株】ダウ、S&P500は上昇で最高値更新。ナスダックは決算銘柄が重しとなる。中でも決算のフェイスブック、ペイパルが大幅下落。 - ウミノマトリクス
                                          • 【米国株】オープンから好調な市場。ビットコインの反発で安定的に上昇。エヌビディアが株式分割を発表、株価も急伸。 - ウミノマトリクス

                                            昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株】オープンから好調な市場。ビットコインの反発で安定的に上昇。エヌビディアが株式分割を発表、株価も急伸。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日はオープンから全体的に好調な市場でした。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 全体的に見れば寄り付きから全体的に上がっており、特に大幅な値動きもなく推移していきました。 休日に下がり続けていたビットコインの反発が市場にも元気を与えた結果となっています。 私のポートフォリオもだんだんと見れる数字になってきましたがまだまだ5月はマイナスです。 長期金利も落ち着き若干(-1.47%)下げています。1.61% 今回はグロース株がバリュー株

                                              【米国株】オープンから好調な市場。ビットコインの反発で安定的に上昇。エヌビディアが株式分割を発表、株価も急伸。 - ウミノマトリクス
                                            • iPhoneの「シングルAppモード」を簡単に回避できる脆弱性が発見される

                                              携帯ショップなどで店舗側が設定していることが多いiPhoneの「ひとつのアプリしか使えないモード(シングルAppモード)」に、少し端末を操作するだけで簡単に解除できてしまう脆弱(ぜいじゃく)性があることがわかりました。 iOS Single App Mode Escape | WithSecure™ Labs https://labs.withsecure.com/advisories/single-app-mode-bypass セキュリティ企業WithSecureの調査によると、OSのユーザーインターフェースの競合状態と思われるものを利用することで、デバイスのシングルAppモードから脱出することが可能だとのこと。WithSecureが共有した方法は以下の通りですが、WithSecureは「毎回成功するとは限りません」と記しています。GIGAZINE編集部でも実際に試してみましたが、動作

                                                iPhoneの「シングルAppモード」を簡単に回避できる脆弱性が発見される
                                              • 【米国株】薄商いも連日の上昇でS&P500、NASDAQは最高値更新!長期金利が上昇、金融株が好調。オクタが投資判断引き上げで急上昇! - ウミノマトリクス

                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は大きな変化もなかったですが、全体としては若干の上昇でした。S&P500とNASDAQは最高値を更新しています。 【米国株】薄商いも連日の上昇でS&P500、NASDAQは最高値更新!長期金利が上昇、金融株が好調。オクタが投資判断引き上げで急上昇! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数はすべて上昇しています。といっても変動率は非常に小さくジャクソンホール会議を

                                                  【米国株】薄商いも連日の上昇でS&P500、NASDAQは最高値更新!長期金利が上昇、金融株が好調。オクタが投資判断引き上げで急上昇! - ウミノマトリクス
                                                • 【米国株】ダウ、S&P500は6日ぶりの上昇!NASDAQは下落。8月の雇用統計の下振れの影響。ウォルマートとライトコイン騒動で仮想通貨一時大荒れ - ウミノマトリクス

                                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウ、S&P500は好調もNASDAQが下落しており大型グロース株は売られています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウとS&P500は6日ぶりの上昇でバリュー銘柄が強い日となりました。8月の雇用統計の下振れを受けた形となり、バリュー株が買われました。一方NASDAQは下落しています。 【小型株】ラ

                                                    【米国株】ダウ、S&P500は6日ぶりの上昇!NASDAQは下落。8月の雇用統計の下振れの影響。ウォルマートとライトコイン騒動で仮想通貨一時大荒れ - ウミノマトリクス
                                                  • 【米国株】大型ハイテクが好調!安心感広がる。S&P500、NASDAQは続伸で最高値更新へ!アファームがAmazonと提携で大暴騰! - ウミノマトリクス

                                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウが下落したもののS&P500、NASDAQは好調で最高値を更新。アップルも最高値を更新し時価総額2.5兆ドルを超えています。 大型ハイテクが好調!安心感広がる。 S&P500、NASDAQは続伸で最高値更新へ! アファームがAmazonと提携で大暴騰! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは若干の値下がりはしたもののS&P500とNASDAQは好調に推移しており最

                                                      【米国株】大型ハイテクが好調!安心感広がる。S&P500、NASDAQは続伸で最高値更新へ!アファームがAmazonと提携で大暴騰! - ウミノマトリクス
                                                    • マンガでわかるHCI: インターフェイスってなに?|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)

                                                      インターフェイスってなに?小さい子や、親の世代に、HCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)という研究分野のことを話すと、必ず聞かれるのが、「そもそもインターフェイスってなに?」という質問。 たしかに、なんかふわっとして掴み所のない単語ではあります。 マンガでも紹介しているように、インターフェイスという言葉を文字通り訳すと、FaceとFaceの間(inter)という意味になります。 英語のFaceという言葉は、顔という意味以外にも、「面(側面の面)」という意味もあるので、ある意味、なにか「モノとモノとの間」、というイメージです。 ↑ モナカのあんこも、面と面のインターフェイス インターフェイスいろいろインターフェイスと言ってもいろいろあります。 例えば、電話。 電話は、人間と人間の間のコミュニケーションの間を受け持つデバイス、すなわちインターフェイスと言えます。 また、文字や話言

                                                        マンガでわかるHCI: インターフェイスってなに?|マンガでわかるHCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)
                                                      • iOS13非対応のiPhone、iPad向けにiOS12.4.2公開 - iPhone Mania

                                                        AppleはiOS13をインストールできないiPhone5s、iPhone6/6 PlusやiPad Air、iPad mini2/3、第6世代iPod touchを対象としてiOS12.4.2をリリースしました。 セキュリティ関連の修正 本日リリースされたiOS12.4.2はiOS13がインストールできない機種向けに提供されており、GoogleのProject Zeroチームが発見したセキュリティ関連の不具合の修正が含まれています。iOS12.4.2では新機能の追加はないのですが、セキュリティに関する修正が含まれているためできるだけ早くインストールすることが望ましいでしょう。 iOS12.4.2の対象となっていない機種はiOS13でこの修正が行われており、iPhone6s、iPad Air2以降の機種を使っているユーザーはこのセキュリティに関する不具合について特段の対策は不要です。 iO

                                                          iOS13非対応のiPhone、iPad向けにiOS12.4.2公開 - iPhone Mania
                                                        • 【米国株】3指数とも下落、中国銘柄の下落止まらず米国に波及懸念。大型ハイテク銘柄も決算前の調整売りに。テスラは好決算も下落。 - ウミノマトリクス

                                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要3指数は揃って下落、中でもハイテク企業が売られNASDAQは大きく下落しています。引け後にアップルやマイクロソフトなどの大型ハイテク企業が決算発表を控えている中調整とも言える下落が起きています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数は揃って下落、中でもハイテク企業が売られNASDAQは大きく下落しています。引け後にアップルやマイクロソフトなどの大型ハイテク企

                                                            【米国株】3指数とも下落、中国銘柄の下落止まらず米国に波及懸念。大型ハイテク銘柄も決算前の調整売りに。テスラは好決算も下落。 - ウミノマトリクス
                                                          • 【米国株】3指数とも上昇も今晩からの決算スタートを控え慎重な動き。金融株は全体的に強い動きで決算に期待!マイクロソフトはセキュリティー会社買収。 - ウミノマトリクス

                                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は3指数とも上がるも大きく動きはなく、決算が今晩からということもあり材料も少なく慎重な動きの相場でした。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも上昇でしたが動きは小さく今晩からの決算に対して慎重な動きでした。 【小型株】ラッセル2000も同様でしたがAMCは大きく下落しています。 【MyPF】指数が調子いいということで私のPFは上昇しています。と言っても7月は

                                                              【米国株】3指数とも上昇も今晩からの決算スタートを控え慎重な動き。金融株は全体的に強い動きで決算に期待!マイクロソフトはセキュリティー会社買収。 - ウミノマトリクス
                                                            • 【月間総括】驚くほど世間の関心を集める任天堂,故・岩田氏の慧眼を偲ぶ

                                                              今月は任天堂について述べたい。 だがその前に,前回の記事を執筆したあとに発表されたSony Interactive Entertainmentの構造改革に触れておく。すでにBungieのレイオフが実施済みだったので,さらに人員削減が行われたことに驚いた人も多いだろう。2024年に入ってAAAやライブサービスに積極的に資本を投下していた米系メーカーがレイオフを積極化している。膨れ上がった開発費を回収することが,PS5の予想外の不振で難しくなっているからだ。 東洋証券では,Z世代が購買力を持つ結果,嗜好が変わり(行動変容),ゲーム販売がアニメ指向になるので,意味のない規制はやめ,ハードもゲーム機らしくしアニメの本場ともいえる日本市場の本格対応を進めるべきだと提案をしてきた。しかしSIEからは悲しい気持ちにしかならないから批判をしないでほしいという意見表明を返されてしまった。その結果が,8%,9

                                                                【月間総括】驚くほど世間の関心を集める任天堂,故・岩田氏の慧眼を偲ぶ
                                                              • 旅行・登山・仕事・日常… におけるANKER製モバイルバッテリー4種の使い分けについてまとめてみた - I AM A DOG

                                                                スマートフォンを始めとするデジタルガジェットを安定して運用するのに欠かせないモバイルバッテリー。現在、私が使っている4種類のモバイルバッテリーの使い分けを紹介します。 我々はいつの頃からモバイルバッテリーを持ち歩くようになった…… 普段使いはとにかく軽量コンパクトな3200mAhクラス 仕事の外出や日帰り登山に丁度良い5000mAhクラス 国内旅行なら死角なしの5000mAhハイブリッドモデル 泊まりの登山、充電タイミングの掴めない旅行は10000mAh以上の大容量バッテリー その他モバイルバッテリー周りに欠かせないアイテム 関連のありそうな記事 我々はいつの頃からモバイルバッテリーを持ち歩くようになった…… そういえば、我々一般ユーザーが現在のような携帯型モバイルバッテリー(リチウムイオンバッテリー)を持ち歩くことが当たり前になったのっていつの頃からでしょう? 私の記憶だとガラケーやiP

                                                                  旅行・登山・仕事・日常… におけるANKER製モバイルバッテリー4種の使い分けについてまとめてみた - I AM A DOG
                                                                • 【注意】Appleサポート:詐欺フィッシングメール(購入が完了しました)

                                                                  2020年3月20日頃から、Appleサポートを名乗るところから見覚えのないメールが届いているようです。内容としては、ポケモンGOのゴールドコインが正常に購入が完了されており、その取引を承認していない場合は、メール内にあるリンクからアクセスをして全額返金の申請をするように誘導するような内容になっています。 ポケモンGOを利用していない方は、詐欺メール・フィッシングメールだと気づく可能性が高いですが、実際にポケモンGOを利用している方は見覚えがありフィッシングサイトにアクセスしてしまう可能性があります。 メールの送信元の情報やメール文面はいくらでも好きに作成することができますので、このようなメールが届いた場合は必ず、対象サービスの公式サイトで確認しましょう。ビックリして安易にメール内にあるリンクをクリックしないように注意することが大切です。 詐欺フィッシングメール(クリックしないこと) 私の

                                                                    【注意】Appleサポート:詐欺フィッシングメール(購入が完了しました)
                                                                  • 17年の歴史を背負い、ヒリヒリしたエッジを歩く(小寺信良) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                    18年間テレビ番組制作者を務めたのち、文筆家として独立。家電から放送機器まで執筆・評論活動を行なう傍ら、子供の教育と保護者活動の合理化・IT化に取り組む。一般社団法人「インターネットユーザー協会」代表理事。 (筆者がフィルムカメラで撮影した2005年のサンフランシスコ) TechnoEdge創刊へ寄せてガジェット系ニュースサイト「Engadget 日本版」が17年の歴史に幕を下ろした。そしてその事実上の後継メディアとも言える「TechnoEdge」が創刊となった。まずは創刊おめでとうございます。 コンピュータテクノロジーを報じることがビジネスになり始めたのは、1980年代前半のことだったろう。1982年に発売されたNEC PC-9801、富士通FM-7のヒットに同調するように、Oh!PC、Oh!X、Oh!FM、マイコンBASICマガジン、ログイン、テクノポリスといった情報誌が次々と登場した

                                                                      17年の歴史を背負い、ヒリヒリしたエッジを歩く(小寺信良) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                    • 【米国株】指数あまり動かず。生産者物価指数が予想を上回るもFRBパウエル議長は「インフレは一時的」発言で金利上昇。ウェルズファーゴが好決算で上昇。 - ウミノマトリクス

                                                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 寄り付きでは好調な滑り出しでしたが生産者物価指数、パウエル議長の発言もあり指数は終わってみればトントンとなってます。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数あまり動かない結果となりました。消費者物価指数につづき生産者物価指数が発表され予想を上回る結果となりインフレ懸念が加速すると思われましたがパウエル議長の発言で「インフレは一時的」として金融緩和を継続と発言。NAS

                                                                        【米国株】指数あまり動かず。生産者物価指数が予想を上回るもFRBパウエル議長は「インフレは一時的」発言で金利上昇。ウェルズファーゴが好決算で上昇。 - ウミノマトリクス
                                                                      • 【音取りが楽】楽譜自動読み取り演奏アプリ&伴奏してくれる楽譜スキャナー。コード進行アプリChordbot | たこみそ

                                                                        【音取りが楽】楽譜自動読み取り演奏アプリ&伴奏してくれる楽譜スキャナー。コード進行アプリChordbot 突然ですが、みなさん歌をうたいますか? 大学のサークルでは私たち夫婦は2人ともミュージカルをやっていたので、まずやることといえばミュージカルナンバーの音取りでした。 これが苦労するんです。 楽譜見てパッとピアノ弾けちゃえばいいんですが、そうもいきません。 楽譜が読める人にピアノ弾いてもらってメロディーを覚えます。これを今!スマホがやってくれるんです。 ① 楽譜を写真撮るだけで演奏してく れるという最強アプリ。 今回はそのアプリの紹介と、もう1つ。 歌を覚えたけどアカペラじゃ歌えない!伴奏が欲しい!というときに役立つ、② 楽譜に書いてあるコードを入力すると演奏してくれる最強アプリ 。 この2つを紹介します!役に立つこと間違いなしです。 音取りアプリ!楽譜スキャナー(480円) 内蔵カメラ

                                                                          【音取りが楽】楽譜自動読み取り演奏アプリ&伴奏してくれる楽譜スキャナー。コード進行アプリChordbot | たこみそ
                                                                        • iPhone SE2は来年1月に量産開始、3月末に発売へ:著名アナリスト - こぼねみ

                                                                          Appleは2020年1月に「iPhone SE 2」の大量生産に入り、3月末に発売されることをAppleアナリストMing-Chi Kuo氏が最新リサーチで報告しています。 初代iPhone SEは2016年3月21日に発表され、3月24日に予約注文が開始、2016年3月31日に発売されました。そのほぼ1年後となる2017年3月24日にはストレージ容量を増大したモデルが発売されました。 Appleは過去2年間、3月の最後の週に特別なローンチイベントを開催しました。 新しいローエンドiPhoneのスペックとしては、 4.7インチディスプレイ A13 プロセッサ(iPhone 11と同様) 3GB LPDDR4X RAM 64GBおよび128GBストレージ スペースグレー、シルバー、レッドの本体カラー ホームボタンあり 3D Touchは非搭載 などが予想されています。 写真はiPhone

                                                                            iPhone SE2は来年1月に量産開始、3月末に発売へ:著名アナリスト - こぼねみ
                                                                          • 2010年代もっともイノベーティブだったガジェットまとめ

                                                                            2010年代もっともイノベーティブだったガジェットまとめ2019.12.30 08:1050,248 Andrew Liszewski、Victoria Song、Sam Rutherford、Mario Aguilar、Alex Cranz、Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 2020年代に続く流れを作り出したガジェットたち。 この10年のガジェットを振り返ると、まずスマホがただの高すぎるおもちゃから、パソコン以上に不可欠な存在へと大進化を遂げました。新しいゲームのあり方を再考させられるゲームシステムや、良いラップトップのあり方を再定義する製品も生まれました。すごいウェアラブル、注目のVRシステムが、誰でも飛ばせるドローンもありました。電子書籍リーダーのデザインは最初の数年でほぼ完成され、この7年間はほとんど変わっていません。そんな20

                                                                              2010年代もっともイノベーティブだったガジェットまとめ
                                                                            • iOSの14.4.2と12.5.2配信 「悪用された可能性のあるWebKitの重要なセキュリティアップデート」

                                                                              米Appleは3月26日(現地時間)、「iOS 14.4.2」「iPadOS 14.4.2」「iOS 12.5.2」「watchOS 7.3.3」をリリースした。すべて同じWebKit関連の脆弱性を修正するセキュリティアップデートだ。Appleは、「この脆弱性が悪用された可能性があるという報告を認識している」としている。 このWebKitの脆弱性「CVE-2021-1879」を利用して悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、「ユニバーサルクロスサイトスクリプティング」が発生する可能性がある。ユニバーサルクロスサイトスクリプティングはクロスサイトスクリプティング攻撃の一種で、安全なはずのWebページのセッションに侵入できてしまうため、非常に危険だ。 この脆弱性は、米Googleのセキュリティチームが発見し、報告した。 対象となるのは、iPhone 5s、iPhone 6、iPho

                                                                                iOSの14.4.2と12.5.2配信 「悪用された可能性のあるWebKitの重要なセキュリティアップデート」
                                                                              • 【米国株】株式相場は全面高で大きく反発!FOMCはハト派で通過&中国恒大リスクも和らぐ。フェイスブックとアドビはそんな逆行安。 - ウミノマトリクス

                                                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 市場は反発し大きく上昇しています。FOMCも無事に通過しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】株式市場は全面高の上昇となっております。FOMCではテーパリングの開始時期の表明がなかったことや金利の見通しがタカ派ではなかったことから投資家から好感され上昇しています。また中国の不動産大手の中国恒大の

                                                                                  【米国株】株式相場は全面高で大きく反発!FOMCはハト派で通過&中国恒大リスクも和らぐ。フェイスブックとアドビはそんな逆行安。 - ウミノマトリクス
                                                                                • 次期「iOS 15」でiPhone SE/6s/6s Plusがサポートから外れるとの報道

                                                                                  イスラエルのテクノロジー系メディアであり、Apple関連の確度の高いリーク情報を取り扱うThe Verifierが、2021年にリリースされる次期iOSとなる「iOS 15」では第1世代iPhone SE、iPhone 6s/6s Plusのサポートが終了すると報じています。 פרסום ראשון: עדכון ה-iOS 15 יתמוך באייפון 7 ומעלה | The Verifier https://theverifier.co.il/50272/ios-15-ends-support-iphone-6s-iphone-6s-plus-iphone-se/ Rumor: Apple to drop support for iPhone 6s and original iPhone SE with iOS 15 next year - 9to5Mac https://9t

                                                                                    次期「iOS 15」でiPhone SE/6s/6s Plusがサポートから外れるとの報道