並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2261件

新着順 人気順

illustratorの検索結果321 - 360 件 / 2261件

  • Photoshop CC 2020に追加された便利すぎる新機能10個まとめ

    毎年、カリフォルニア州ロサンゼルスで開催されるAdobe Max。2019年の今年は、Photoshopにさまざまな新機能が追加されたメジャーアプデートとなりました。 今回は、実際に新しくなったPhotoshop CC 2020を使いながら、チェックしておきたい便利な新機能10個をまとめてご紹介します。 1. オブジェクト選択ツール Photoshopバージョン21.0で追加された新機能「オブジェクト選択ツールW」。選択したい人物や動物などの被写体の周りを囲むだけで、複雑な選択を自動処理してくれる即戦力。「オブジェクト選択ツール」のより詳しい紹介については、以下の記事でまとめています。 Photoshop新機能!オブジェクト選択ツールつかった被写体の切り抜きや選択の時短テクニック3つまとめ また、Adobe公式のPhotoshopマニュアルのオブジェクト選択ツールも参考にどうぞ。 2. 変

      Photoshop CC 2020に追加された便利すぎる新機能10個まとめ
    • 絵描きを目指す超進学校の方「美大と東大どちらに行ったらいいのか迷ってます」よー清水さんの回答を起点に様々なアドバイスが

      よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 東大とか京大に普通に行けるような進学校の方から「絵描きになりたいんだけど美大に行った方がいいのか東大に行った方がいいのか迷ってます」と質問されたんですけど、東大行って独学で絵描きルートを圧倒的にオススメしました。 2021-12-15 09:30:38 よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 理由 ①高い学力、勉強の環境を活かさないと勿体無すぎる ②東大卒の絵描きなんて、就職にもフリーランスでもかなりアピールポイントにできるから ③美大より東大の方が就職先が広くリスクが少ないから と言う感じです 2021-12-15 09:35:05 よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 ConceptArtist,Illustrator 参加作品✍『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』『BLUE PROTOCO

        絵描きを目指す超進学校の方「美大と東大どちらに行ったらいいのか迷ってます」よー清水さんの回答を起点に様々なアドバイスが
      • Illustrator形式のファイル(.ai)についてちゃんと大雑把に説明してみる – ものかの

        v9以降の今のIllustrator形式ファイル(.ai)についてちゃんと説明しているところがないようなので、ここで大雑把に説明してみます。 結論から言うと、Illustrator形式のファイルはPDFファイルです。このことはIllustratorが大好きな皆さんもよく知っているでしょう。ここで私が説明しようとしているのは、それをもうちょっと大雑把に掘り下げた話です。 PDFファイル PDFファイルの中を覗くと、最初に「%PDF」と書かれていて、最後に「%%EOF」と書かれています。大雑把にいうと、PDFファイルは「%PDFから始まって%%EOFで終わっているファイル」のことです。Illustrator形式のファイルもこうなっています。 「PDF互換ファイルを作成」オフのIllustratorファイル それでは、保存時に「PDF互換ファイルを作成」をオフにしたIllustratorファイル

          Illustrator形式のファイル(.ai)についてちゃんと大雑把に説明してみる – ものかの
        • ウェブ制作に役立つAffinity Designerの使い方と注意点

          12月9日(月)に開催されたAffinity User Gruop JAPANミーティング #3 で「ウェブ制作に役立つAffinity Designerの使い方と注意点」という内容でお話しをしてきました。当日お話しした内容に少し情報を追加してこのブログでもご紹介します。 目次 以下はページ内のセクションへのリンクです。 動画版もあります はじめに アジェンダ Affinityツールを好きな理由 フル機能iPad版もある、プロ向け本格ツール Affinity Designerが一番好き! Affinityツールに向いているプロジェクト こんなふうに使ってます Affinityスイートの抜群の互換性 ウェブ制作に役立つ便利な使い方 複数解像度の画像書き出し機能 違う種類の画像の書き出し 書き出すスライスの追加方法 アセットとシンボル機能 レスポンシブ・デザインに便利な「制約」機能 アートボー

            ウェブ制作に役立つAffinity Designerの使い方と注意点
          • Illustratorの3D効果で作る、簡単アイソメトリックなイラストの作り方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

            こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 最近、Webサイト制作の案件でアイソメトリックのイラストを作る機会がありました。 アイソメトリックとは、アイキャッチにもあるような、物体を斜め上から見下ろしたような図形のことをいいます。 はじめはこの斜めから見た角度はどうやって作ればいいんだ……? 俯瞰でイラストを描くのって一番難しいのに……!! と思っていたのですが、Illustratorの「3D効果」というとっても便利な機能に出会ったおかげで、作るのが楽しくなってきました!!! 今日はクリスマスということで、アイソメトリックな「プレゼント」と「クリスマスツリー」を作ってみましたので、その方法をご紹介いたします! アイソメトリックについてはゆうこさんのこちらの記事をご覧ください。

              Illustratorの3D効果で作る、簡単アイソメトリックなイラストの作り方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
            • 江ノ島さんが感激してDMを送った~北向ハナウタさんインタビュー

              編集部では7月の敢闘賞として北向ハナウタさんの「ハッカーになる」を選びました。(編集部では良かった記事を毎月表彰しています)。 あの名作記事について話を聞きますが、なぜか関係がない江ノ島さんにもインタビューに参加してもらいました。 その理由はインタビュー中盤で明らかに!そして意外な展開が生まれています。(インタビュー・構成:林雄司) 林: 7月の敢闘賞はハナウタさんの「ハッカーになる」です。スカッとしたスマッシュヒットでした。 誰も見たことないけど知ってるハッカーを再現した名作「ハッカーになる」 江ノ島: やった! 北向: うぉーありがとうございます! 林: 見たことないけど誰もが知ってる”あれ”を見事に具現化しましたね 江ノ島: いいなーと思って見ていました! 林: こういうのってハナウタさんの真骨頂で、緻密にうまくつくるじゃないですか。小道具とか、紙ものとか。 江ノ島: 小道具やアング

                江ノ島さんが感激してDMを送った~北向ハナウタさんインタビュー
              • つくしあきひと卿、ラブプラスでのトラウマの元を産み出した事を自白する。

                MarikoUmeda(うめだま) @umedama 「流転7年うめだまのイギリス・アメリカ自由帳」「渡英2年うめだまのイギリス自由帳」発売中! amzn.to/3INOzIn Concept artist/Illustrator/Graphic Novel Author Lived&Work in 🇯🇵🇬🇧🇺🇸 marikoumeda.com

                  つくしあきひと卿、ラブプラスでのトラウマの元を産み出した事を自白する。
                • 自分のデザインをアップデートさせる20のヒント|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル

                  20年以上デザインの仕事に携わっていますが、常に「デザインのレベル上げたい」という気持ちはあります。過去のデザインと今を見比べれば、そのときより良くなってるとは思いますし、その間、いろいろなものに触れ、経験し、学んだことが活かされているからだと思います。さて、それはいったい何なのか。 最近のテーマは、デザインの過程(思考や行動)を言語化することで再現性を高め、自分自身のデザイン力を上げていくことと、チーム全体のデザイン力の底上げを図ることです。「なんとなく良くなっている」ということではなく、デザインする際にどのように向き合い、取り組んでいるかの輪郭をあぶりだし、過程をまとめることで、恒常的にアップデートさせる下地になるのではないかと…ふだん取り組んでいることをまとめてみます。 1. 自分のモノにする「〇〇風」というデザインにするとしたら、その「〇〇風」をひたすら探し、ストックし、脳内に入れ

                    自分のデザインをアップデートさせる20のヒント|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
                  • 【0からはじめるブログデザイン】はてなのデザイナーはデザインテーマをどう作った?テキストインタビューで深掘り! - 週刊はてなブログ

                    はてなブログでは2021年2月26日(金)まで「デザインテーマコンテスト」を開催中です! そこで「0からはじめるブログデザイン」と題し簡単なデザインカスタマイズからデザインテーマ作成まではてなブロガーさんのアイディア詰まった記事をご紹介する連載をしています。 第3回となる今回は、はてなでデザイナーとして働くid:k_44hawk さんと id:ueday さんにはてなブログのデザインの作成方法からこだわりポイントまでじっくりテキストインタビューで聞きました。 ぜひデザインテーマ作成やデザインカスタマイズの参考にしてみてください! はてなブログの公式デザインテーマ、どんなところにこだわって作られている? ──これまで作成したテーマの中で最もよくインストールされている公式テーマを教えてください。 k_44hawkさん 現在、公式のデフォルトテーマ(初期設定のテーマ)として使用されている「Smo

                      【0からはじめるブログデザイン】はてなのデザイナーはデザインテーマをどう作った?テキストインタビューで深掘り! - 週刊はてなブログ
                    • 障害対応のマスコットキャラ、バリーくん | IIJ Engineers Blog

                      IIJ内でひそかに盛り上がりを見せているキャラクター「バリーくん」が皆さんに紹介されたがっているようです。 「そわそわっ…」 「LINEスタンプも発売中だよ」 [2019/10/09 追記]新しいLINEスタンプを追加しました どれも普段使いしやすいものになっていますので、ぜひご活用ください! バリーくんの日常 – LINE Store バリーくんのお気持ち – LINE Store バリーくんお仕事中 – LINE Store バリーくん バラエティパック – LINE Store Barry のマスコットキャラクターとして生まれたバリーくん バリーくんは「Barry」という、社内で開発中の障害対応用のシステムで使うスタンプのキャラクターとして生まれました。 Barry についてはそのうち別のエントリで触れるかもしれませんが(※)、ここでは単純に「スマホに通知が届き、チャットのようなもの

                        障害対応のマスコットキャラ、バリーくん | IIJ Engineers Blog
                      • 商用利用無料!美しいグラデーション素材・グラデーションメッシュ素材をダウンロードできるサイトのまとめ

                        Webサイトやスマホアプリをはじめ、最近ではテレビのCMなどでも背景として使用されている、グラデーション・グラデーションメッシュ素材をダウンロードできるサイトを紹介します。 UIデザインやグラフィック用の高解像度の画像ファイル(.ai, .jpg, .png)から、グラデーションを生成できるオンラインツール、グラデーションのCSSを生成できるツールなど、デザイナーからコーダーまで役立ちます。 まずは、グラデーションメッシュ素材から。 グラデーションメッシュとは、複数のポイントからグラデーションをさまざまな方向に流し込んだものです。有機的で美しく、最近のデザインでよく見かけます。 Free Mesh Gradient Collection レインボー、パステム、ナチュラルをテーマにした、グラデーションメッシュ素材。各グラデーションメッシュの右上「↓」から高解像度の.jpgがダウンロードできま

                          商用利用無料!美しいグラデーション素材・グラデーションメッシュ素材をダウンロードできるサイトのまとめ
                        • 『がんばろう同人』プロジェクト

                          現在、同人誌即売会・同人ショップ・印刷会社などのみなさんが鋭意企画中です! 順次紹介していきます。 ロゴデータ公開 がんばろう同人のロゴデータを公開しました。ダウンロード→png版/Illustrator版 ※利用は基本的に自由としますが、このロゴのみでのグッズ制作などはお控え下さい。 企画紹介について @ganbarou_doujin あてにメッセージ(mention/DMどちらでも大丈夫です)をお送りいただければ、Twitter及びこのページにて企画を紹介いたします。さまざまな企画をお待ちしています! 「エアコミケ」開催!!〜「がんばろう同人」の一環として〜 東京ビッグサイトでの同人誌展示即売会というリアルなイベントとしてのコミックマーケット98は中止となりましたが、その「コミックマーケット98」という証を残すべく、「がんばろう同人」プロジェクトの一環として、コミックマーケット準備会と

                            『がんばろう同人』プロジェクト
                          • UI / UXデザイン | ふたり会議|ムラキ|note

                            [概略] 株式会社すきだよ様のサービス『ふたり会議』のUI / UXデザインを担当。パートナー間のコミュニケーションツールとして、どのような形のパートナーシップでも抵抗なく使えるデザイン、文言、動線を目指して設計を行いました。01 | 目的・背景「ふたり会議」は結婚前にパートナーと価値観を確認できるサービス。2019年9月のリリースに伴い、WEBサイトのデザインのご依頼を頂きました。当初のご相談内容は以下の通り。 ① 質問形式で価値観を確認するものである ② 回答をパートナーと比べて、相違点を発見できるものである ③ WEBブラウザ上で閲覧を行う ④ 今回のサービス立ち上げはβ版の位置付けであり、完璧さよりも早期のリリースを優先する 02 | 要件整理今回はβ版の位置付けとのことで、まず最初に「達成したい目的」「やること / やらないこと」といった、基本的な部分の擦り合わせを行わせて頂きま

                              UI / UXデザイン | ふたり会議|ムラキ|note
                            • 開発未経験のデザイナーが、エンジニアチームで半年過ごしてわかったこと - SMARTCAMP Engineer Blog

                              こんにちは。スマートキャンプデザイナーの髙松です。 私は今年の1月からスマートキャンプにデザイナーとして入社したのですが、プロダクト部門のエンジニアチームに所属しています。 弊社にはデザイン部署がないというのも理由の1つですが、私の業務の半分は開発が必要となることが主な理由です。 しかし、入社した当時、実務での私の開発経験は0に等しい状態でした。 この記事では、開発経験0から出発したデザイナーが、エンジニアチームにいた半年で身についたことや、やりきれなかったことなどを書いていこうと思います。 似たような境遇にある方の参考になれば幸いです。 いろいろと0地点からの出発 自分の理想とギャップ 自分の理想 理想と現実のギャップ 初めて見るRuby on Rails デザイン / 開発環境が変化している なにがわからないのか、わからない状態 やったこと 半年で得た学び やってよかったこと エンジニ

                                開発未経験のデザイナーが、エンジニアチームで半年過ごしてわかったこと - SMARTCAMP Engineer Blog
                              • MojiDisassembler -文字を分解するスクリプト- – TAWAMIラボ

                                概要 Illustratorで、文字をアウトライン化したパスなどを、パーツごとに分解するスクリプトです。 Illustrator CS6~CC2022(Win・Mac)で動作します。 Boothにて販売中(1000円) 更新履歴 Ver3.0 - 2021/12/06 「オ」や「木」の字が分解できるようになった。(※できないこともあります)「文字/図形」の選択ボタンを削除し、自動判別するようにした。その他こまかい修正で分解の精度が上がった…はず。 Ver2.0 - 2021/09/26 「角を復元」機能を追加。 Ver1.0 - 2021/09/17 爆誕。 「文字を分解する」とは 具体的には、文字をアウトライン化したパスの中から、パーツが十字もしくはT字に交差していると思われるような部分を見つけ出し、それぞれ別のパーツに分割する、というスクリプトです。 ver2.0では更に、下図のような

                                • カラフルで美しいロゴデザインの効果的なつくり方まとめ

                                  ブランドのリニューアル、変更を検討しているひとは、色鮮やかなカラフルロゴを検討してみませんか。カラフルなロゴは、ブランドの注目を集めることができ、認識しやすくしてくれます。 この記事では、カラフルな配色を使ったブランドロゴの作成ポイントをご紹介します。同時に、参考にしたいカラフルなロゴデザインのサンプル例も一緒にまとめています。 カラフルなデザインを選ぶ理由とは? カラフルなロゴは、ブランドが伝えたいメッセージをうまく伝える手助けとなります。これは、すべての色が異なるメッセージや意味をオーディエンスに伝えることからきています。 たとえばオレンジ色のロゴは、金色と似ているにもかかわらず、異なるメッセージを伝えます。ブランドロゴに配色を利用する場合、ユーザーとのコミュニケーションで威力を発揮し、ユーザーにとってより魅力的みせることに役立ちます。 各色のもつ意味合いについて 赤系ロゴ: 若々しさ

                                    カラフルで美しいロゴデザインの効果的なつくり方まとめ
                                  • クリエイターが求めてるAIによる自動化ってコレだよね。→賛同の声集まる「これはホントそう」→「いや自分勝手では?」と批判も - Togetter

                                    よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 生成AIは問題外として、クリエイターが求めてる自動化って手動でやるとめんどくさい作業なんですよ。例えば画像認識で大量のレイヤーに勝手に名前がつく自動化とかならみんな喜ぶと思う。一番楽しくて創造性や個性が活かせる部分の自動化なんて本気で物作りする人は誰も望んでないんです。 2024-04-09 08:05:12 よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 ConceptArtist,Illustrator 参加作品✍『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』『BLUE PROTOCOL』『ポケモン』『横浜ガンダム』『FF7 REMAKE 』著書📖『「ファンタジー背景」描き方教室』 『「キャラ背景」描き方教室 』『絵がふつうに上手くなる本』画集『Flexible』 yo-shimizu.com

                                      クリエイターが求めてるAIによる自動化ってコレだよね。→賛同の声集まる「これはホントそう」→「いや自分勝手では?」と批判も - Togetter
                                    • UI/UXデザイナー就活で2年がかりで編み出した、ポートフォリオの作り方|トビ / KazuhiroTobita|note

                                      はじめに こんにちは。22卒でUI/UXデザイナーになるトビ(@tobik_jp)です。デザイナー就活をするにあたり、インターンでも就活でも避けて通れないのが「ポートフォリオ」です。 ここ数年でナレッジ記事が増えましたが、”観点”や”基準”に言及するものが多く「…で、結局どう作ればいいの?」とデザイン知識が全くなかった私自身、デザイナー就活中に頭を悩ませてきました。 (作っては壊してを2年間で5回以上繰り返してきました) 結論を先に述べると、矛盾するようですが「ポートフォリオに作り方など本来ない」と今は思っています。自分が頭で考え、目で学び、手を動かしてきたものが”作品”です。 とはいえ、自分の色を出すレベル以前の『基礎となる作り方のノウハウ』は残念ながらまだ世に多く出回っていません。 このnoteでは、実践的なポートフォリオの作り方を言語化します。
「〜するのがおすすめ」という話のスタン

                                        UI/UXデザイナー就活で2年がかりで編み出した、ポートフォリオの作り方|トビ / KazuhiroTobita|note
                                      • フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル164個まとめ

                                        この記事では、人物写真をフォトショップで加工するレタッチ、合成向けチュートリアルをまとめています。 フォトショップの醍醐味でもある写真合成や、レタッチテクニック、ポートレイト写真加工、アクション作成、デジタルメイク、モノクロ写真のカラー化、髪の毛の切り抜き、SF風デザイン、写真のイラスト化などあらゆるスタイルを網羅した保存版。 これらのテクニックを習得することで、フォトショップでイメージ通りの世界観を表現できる魔法のレシピを集めました。 フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル どんなイメージ写真もピクセルアートに変えてしまう方法 Illustratorのビットマップ機能を利用したデザインテクニックで、リアルワールドをピクセルアートにしてしまいます。 風景写真をイラスト・アニメ風に加工する方法 まるで大ヒットした某映画のワンシーンをみているような、写真をイラス

                                          フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル164個まとめ
                                        • Adobe共同創業者、チャールズ・ゲシキ氏が81歳で死去 PDFの生みの親

                                          米Adobeの共同創業者、チャールズ・ゲシキ博士が4月16日(現地時間)に亡くなったと、Adobeが同日発表した。81歳だった。 ゲシキ氏は1982年に米Xeroxの同僚だったジョン・ワーノック博士と共同でAdobeを立ち上げた。最初の製品は「Adobe PostScript」。この技術はプリント処理およびイメージ処理の標準技術として、世界中の企業や出版社、政府機関によって採用されている。2人はPDFの開発者としても有名だ。 Adobeのシャンタヌ・ナラヤンCEOは従業員宛書簡で、ゲシキ氏が「デスクトップパブリッシング革命を引き起こした」とし、「Adobeコミュニティ全体とテクノロジー業界いとって大きな損失だ。チャック(ゲシキ氏の愛称)は何十年にもわたってわれわれの指導者であり、英雄だった」と語った。 ゲシキ氏は1986年~1994年にAdobeのCOO(最高執行責任者)を、1989年~2

                                            Adobe共同創業者、チャールズ・ゲシキ氏が81歳で死去 PDFの生みの親
                                          • 予告|Illustratorの文字組み機能・テキストエンジンが進化|いまから備えよう!Illustrator 2023(27.7)以降で再保存のお願い

                                            予告|Illustratorの文字組み機能・テキストエンジンが進化|いまから備えよう!Illustrator 2023(27.7)以降で再保存のお願い アドビでは現在、Illustratorをはじめとしたデザインアプリケーションの文字組み品質向上のために、テキストエンジンの刷新に取り組んでいます。この記事では、テキストエンジンをアップデートする背景と、アプリケーション側の対応について紹介します。 品質向上のメリットを体験していただくには、みなさんがお手持ちのIllustratorファイル(.ai)を再保存をしていただく必要があります。 ぜひ、最後までご一読ください。 テキストエンジン=文字組みの品質を決めるプログラム Adobe IllustratorやAdobe InDesign、Adobe Photoshop、Adobe Premiere Proといったクリエイティブアプリケーションに

                                              予告|Illustratorの文字組み機能・テキストエンジンが進化|いまから備えよう!Illustrator 2023(27.7)以降で再保存のお願い
                                            • フォトショップで写真にグリッチエフェクトをかけるオススメ素材20選

                                              バグが起こったような「映像の乱れ」を表現するグリッチエフェクト。 SFサイバー感を演出でき、フォトショップでも人気の高いグラフィック効果のひとつです。しかし、魅力的なグリッチエフェクトを自分でつくろうとすると時間もかかってしまいます。 そんなときは、一瞬でグリッチ効果を表現できるPhotoshopデザイン素材を活用してみましょう。 フォトショップに写真を放り込むだけで、誰でもプロのようなエフェクトを実現できる、難しいこと一切なしの便利アイテムが揃います。 フォトショップで写真を水彩イラスト風に一発加工!おすすめ素材25選 フォトショップで漫画コミック風イラストに一発加工!おすすめ素材10選 まずはAdobe公式サイトより、Photoshopを無料でダウンロードし、7日間のお試しからはじめてみませんか。1087円/月からフォトショップが使える、フォトプランもおすすめです。 グリッチエフェクト

                                                フォトショップで写真にグリッチエフェクトをかけるオススメ素材20選
                                              • 「街並みが一瞬で人類滅亡後に」──Photoshopの画像ミックス機能が話題 荒廃した写真が続々ネットに

                                                風景ミキサーは、2つの風景画像を組み合わせて新しい画像を生成する機能。これにより、写真の季節を変えたり、昼から夜に変更といったことができるのだが、街の写真と草木の風景をミックスすると、街並みが緑化し、まるで人類が滅亡したあとのような荒廃した画像が生成されるという。 この画像を見たTwitterユーザーからは「映画やアニメで見たことのある風景だ」や「Photoshopがすごく欲しくなった」「人間も木にしちゃうの怖すぎる」「どこ荒廃させたら楽しいかな」などの感想が投稿されている。 同社では風景ミキサー以外にも、別の画像の色調を再現する「カラーの適用」や、2つの画像の色相とトーンを調節し違和感のない合成画像を作る「色調和」といったフィルターも追加。既存のフィルターも大幅に強化している。 Adobeによると、風景ミキサーなどの追加した3種のフィルターは、β版であり、ユーザーからのフィードバックを基

                                                  「街並みが一瞬で人類滅亡後に」──Photoshopの画像ミックス機能が話題 荒廃した写真が続々ネットに
                                                • 「俺は衛生感と飯が現代日本並みの中世ヨーロッパ風ファンタジーが好きなんだよぉぉ!」イラストレーター・よー清水先生の叫びに「ほんまコレ」の声

                                                  よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 ConceptArtist,Illustrator 参加作品✍『映画ドラえもんのび太と空の理想郷』『BLUE PROTOCOL』『ポケモン』『横浜ガンダム』『FF7 REMAKE 』著書📖『「ファンタジー背景」描き方教室』 『「キャラ背景」描き方教室 』『絵がふつうに上手くなる本』画集『Flexible』 yo-shimizu.com よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu @you629 俺は日本並みの衛生感で生水が飲めて風呂が普及していて寄生虫も嫌な虫もいなくて人々が親切でカラフルな塗料も金属も布も安価で飯が日本並みに美味しくて清潔感のあるモンスターが適度にいて顔がいいキャラがたくさんいる中世ヨーロッパ風ファンタジーが好きなんだよぉぉ!悪いか! 2021-09-17 09:30:53 よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu

                                                    「俺は衛生感と飯が現代日本並みの中世ヨーロッパ風ファンタジーが好きなんだよぉぉ!」イラストレーター・よー清水先生の叫びに「ほんまコレ」の声
                                                  • UX最強のベジェ曲線「κ-Curves」を完全に理解する - Qiita

                                                    TL;DR 全てのユーザ制御点上を通り、 全ての曲率極大点がユーザ制御点上にある そんな超便利なのにあまり知られていないパラメトリック曲線こと「κ-Curves」。 Adobe ResearchとテキサスA&M大学のYan氏らがSIGGRAPH 2017で発表した研究で、Adobe Illustratorに実装されており、Adobeが特許を取っています(無断の商用利用はNG)。 新しめなせいか、検索しても情報があまり出てきません。 この論文と同じ流れを、前提知識や行間を補いつつ日本語で追っていきます。 C#で実際に実装もしていきます。 論文に忠実に実装するとちょっとバグるので、それについても少し。 ※本記事では、上記論文から一部画像や式を引用しています。 これは論文から引用した図で、他の様々なパラメトリック曲線とκ-Curvesの比較。 左から順に、Interpolatory subdiv

                                                      UX最強のベジェ曲線「κ-Curves」を完全に理解する - Qiita
                                                    • #Illustrator のアートボード管理とスクリプト|宮澤聖二 | onthehead

                                                      Illustrator はドキュメント上にアートボード名が常に表示されません。アートボードツールに切り替えれば目視できますが、その都度アートボードを編集するモードに入ってしまい、作業の流れを中断してしまいます。 また、複数あるアートボードの名称や座標・サイズを管理するのも決して快適とは言えない状態です。 そこで、私たち三階ラボが長年採用しているアートボードの管理方法と共に、アートボードに関するスクリプトをご紹介します。 アートボードをレイヤーで管理する 私たちは特定のレイヤーにグループを配置し、スクリプトでアートボードに変換することによってアートボードを管理しています。 グループにはテキストとパスをそれぞれ1つ入れ、テキストはアートボード名に、パスの座標・サイズはアートボードの座標・サイズに対応します。 こうすることで、常にアートボード名が把握でき、普段使っているツールでアートボード名やア

                                                        #Illustrator のアートボード管理とスクリプト|宮澤聖二 | onthehead
                                                      • 「色がダサくなる理由」をまとめたイラストがためになる!分かりやすい解説と日常で使える応用テクニックも | ツイナビ

                                                        Twitterで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するツイナビ。 mashu@3/13 予約受付開始 (@mu_mashu)さんの「色」に関する投稿が話題になっている。 (アカウント名に含まれる環境依存文字・絵文字は反映されない場合もあります) 「 色がダサくなる理由 」 pic.twitter.com/2XAHGlWRVE — mashu (@mu_mashu) March 7, 2021 さらに応用編 pic.twitter.com/pirKULviMQ — mashu (@mu_mashu) March 7, 2021 なるほど~! これはとても勉強になるね! 参考になります、、、…φ(..) — そら空 (@SORASORAgcdv) March 7, 2021

                                                          「色がダサくなる理由」をまとめたイラストがためになる!分かりやすい解説と日常で使える応用テクニックも | ツイナビ
                                                        • 面倒な仕事やサイト作成がたった2日でマスター可能!人気のPythonやWordPressでスキルアップできる「Udemy」初夏のビッグセール

                                                          「新たなスキルを身につけて年収UPを目指したい」「プログラミングで仕事を自動化して楽に稼ぎたい」と日々思っている人は少なくないはず。しかし、いざ学習を始めようとしても忙しい毎日の中から時間を確保するのは難しいものです。ちょうど講座をムービー形式で受講できる学習プラットフォームの「Udemy」が5月27日(木)まで初夏のビッグセールを行っており、丁寧で分かりやすい解説講座が1270円~受講可能とのことで、忙しい毎日を送っていても週末の2日間だけで学習を完了できそうな短期集中型の講座をピックアップしてみました。外出がおっくうになる梅雨の季節や、ステイホームをうまく活用するために、この機会に買いだめしておくのがオススメです。 オンラインコース -世界最大級のオンライン学習プラットフォーム- Udemy https://www.udemy.com/ ・目次 ◆1:WordPressの使い方を習得し

                                                            面倒な仕事やサイト作成がたった2日でマスター可能!人気のPythonやWordPressでスキルアップできる「Udemy」初夏のビッグセール
                                                          • 呪文を打ち込むとSVGでイラスト生成するAIサービスが登場

                                                            AIでグラフィック・デザイナーの幅が広がる。 プロンプトと呼ばれるテキスト入力を駆使して、AIが人智を超える壮大なデジタル絵画を創造したり、とにかくかわいい美少女イラストが生成できるようになった昨今。 Photoshopで微調整するくらいなら可能でしょうけども、Illustratorでガッツリ変形できるようなベクター形式での生成はないんじゃないかと思います。 待望のベクター素材生成AI新しく始まったサービス「Illustroke」は、テキストから生成した画像をSVG(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)でダウンロードが可能です。 ビットマップ形式だと印刷に耐えうる解像度が不足していたり、拡大したら粗くなります。一方でベクター形式だと、どれだけ拡大しても線や塗りはキレイなまま。デザイナーだったら提供される素材はベクターを好みます。 "An obese cat"in Flat StyleC

                                                              呪文を打ち込むとSVGでイラスト生成するAIサービスが登場
                                                            • とらたぬの間違い探し12 - 綾なす

                                                              ご無沙汰です。 久々のご挨拶はとらたぬの間違い探しです。 間違いは5つ。 カニさん!? 間違いは ・花火の大きさ ・廊下の線 ・スイカの種 ・カエルさんの位置 ・蚊取り線香の向き でした。 いかがでしたか? 大体「この辺にありそう」などと目星を付けるとすぐ見つかると思います。 久々にillustratorを使ったので些細な物もうまく描けませんでした。 イラストACさんのお世話になりました。 去年の暮れから始めた勉強が未だ続いているので今後のブログ更新の頻度が少なくなります。 不定期で月に数回。 そんなブログですが今後ともお付き合いください。 熱中症とコロナにはご用心ください。

                                                                とらたぬの間違い探し12 - 綾なす
                                                              • フォントワークスがGitHubで無料公開しているフォントをPhotoshopなどで使ってみよう

                                                                この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 emiと申します。USAGI DESIGN emi.というWebサイトでWebデザインやコーディング練習用のデザインデータを配布しています。普段はWebデザインやコーディング、メンターなどをしております。 この記事では、フォントワークスがGitHubで配布している無償フォントをPhotoshopやIllustratorで使用する方法について解説します。 フォントワークスがGitHubで公開しているフォントは「SILオープンフォントライセンス」のため、無償で個人利用はもちろん、商用利用も可能です。 SILオープンフォントライセンスについて、詳しくは以下のページに書かれています。使用前に確認しま

                                                                  フォントワークスがGitHubで無料公開しているフォントをPhotoshopなどで使ってみよう
                                                                • 【悲報】電通に3億円払って発注した「トリチウムくん」公開取りやめ : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  【悲報】電通に3億円払って発注した「トリチウムくん」公開取りやめ 1 名前:ピョンちゃん(やわらか銀行) [ニダ]:2021/04/15(木) 04:21:51.22 ID:nNQrjEv/0 トリチウム「ゆるキャラ」 チラシと動画、公開取りやめ 復興庁 東京電力福島第1原発の汚染処理水に含まれる放射性物質トリチウムの安全性をアピールするチラシと動画について、復興庁は14日夜、ホームページでの公開を取りやめた。処理水を海に流す方針を政府が決めた13日、トリチウムを「ゆるキャラ」のようなデザインで公表したところ批判が相次いだ。同庁は「意見を踏まえデザインを修正したい」としている。 チラシと動画は同じ内容で、トリチウムが海水や人体にも存在することや、体内に入っても蓄積されず水とともに排出されることなどを説明した。キャラクターの扱いを巡り、ツイッター上などで「無神経だ」「イメージ操作」といった

                                                                    【悲報】電通に3億円払って発注した「トリチウムくん」公開取りやめ : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • デザイナーがCanvaを使って本気でデザインを作ってみたらこうなった

                                                                    『レイアウト・デザインの教科書』(SBクリエイティブ)の共著者であるベーコンさんが、ちょっとしたデザイン術やツールの使い方を解説します。今回は、Canvaによるデザイン制作がテーマです。 Canvaは、一言でいうと「素人でも一定のレベルのデザインを良い感じに作れる」無料デザインツールです。言ってしまえば、「デザイン力を強化してくれる」ツールと言ってもいいかもしれません(この言いかただと語弊があるかもしれませんが) そんな「デザイン力強化ツール」を、プロのデザイナーが使ったらどうなると思います? 鬼に金棒?プロデザイナーにCanva? 今回はデザイナーでありCanva公式クリエイターでもある僕ベーコンが、Canvaを使って本気でデザインを作ってみました。畳めるかわからないほどの大きな風呂敷を広げたけど、最後まで読んでもらえばCanvaのすごさをわかってもらえるはずです。 Canvaって実際な

                                                                      デザイナーがCanvaを使って本気でデザインを作ってみたらこうなった
                                                                    • Photoshopやillustratorの代替ソフト?使いやすくて安いAffinity DesignerとAffinity Photo | Parque Vista

                                                                      こんにちは。 昨今さまざまなサービスがサブスクリプション化しています。 サブスクリプションとは、簡単に言うと月額や年額で支払うビジネスシステムのことで、例えばAmazon Prime (アマゾンプライム) がまさにそうです。 ぱっと見は安いけれど、例えば月々980円でも年間11,760円。 ホームページやイラストデザインなどの世界でもその波はすでに入ってきていて、Photoshop (フォトショップ) やillustrator (イラストレーター) 、PDFの編集に使うAcrobatなど、Adobe (アドビ社) が月額料金を導入。 AadobeのPhotoshop2020年公式ページのスクリーンショット この問題は多く人たちを混乱させ、新たなソフトを探す旅に出ることになります。 ✔ 今まではソフトを買ったらずっと使えるものだった。 ↓ ✔ これから新しく購入する場合は毎月支払うことになる

                                                                        Photoshopやillustratorの代替ソフト?使いやすくて安いAffinity DesignerとAffinity Photo | Parque Vista
                                                                      • 「はてなブログのリトルプレスパック」をリリースしました。第2回 日記祭でサンプルをご覧になれます。 - 週刊はてなブログ

                                                                        いよいよ12/11(日)は第2回 日記祭です! こんにちは、はてなブログ プロデューサーの永田です。 はてなブログは、今週末の2022年12月11日(日)に、東京・下北沢にある日記本を扱うお店「日記屋 月日」が主催する「第2回 日記祭」に協賛します。 日記祭に合わせて、はてなブログと欧文印刷株式会社さまのMyBooks.jpと合同で、新しいサービス「はてなブログのリトルプレスパック」をリリースしました。 はてなブログのリトルプレスパックとは? 本の仕様について こんなふうに使います STEP1:ブログを書く STEP2:ブログ記事をエクスポートする STEP3:MyBooks.jp上で入稿データを作成する STEP4:MyBooks.jp上で入稿データを編集する 本が届きます 「はてなブログのリトルプレスパック」リリースの背景 いよいよ今週末は第2回日記祭です! はてなブログのリトルプレス

                                                                          「はてなブログのリトルプレスパック」をリリースしました。第2回 日記祭でサンプルをご覧になれます。 - 週刊はてなブログ
                                                                        • Illustrator の「テキストからベクター生成(AI生成機能)」で、統一感のあるアイコンを制作する方法

                                                                          Illustrator に「テキストからベクター生成」というAI生成機能が搭載されました。 この記事では「統一感のある、ゲーム風ベクターアイコンの制作」を例に使い方を解説します。

                                                                            Illustrator の「テキストからベクター生成(AI生成機能)」で、統一感のあるアイコンを制作する方法
                                                                          • YouTubeで拡散される不正ソフトウェアの罠 - Mal-Eats

                                                                            昨今YouTubeにおいて、Adobe製品などの有償ソフトウェアのクラック版やゲームのチートツールに偽装して、情報窃取型のマルウェアに感染させるキャンペーンが観測されています。この攻撃者グループは、ITリテラシーの低いユーザを主に狙っており、Lumma Stealer等の情報窃取型マルウェアに感染させて認証情報などを窃取しようとします。 また、攻撃者グループは、YouTubeアカウントを大量に侵害していると考えられ、マルウェア感染へ誘導するための動画を日々投稿しています。これまでに日本企業のチャンネルや外国の国営放送のチャンネルが乗っ取り被害を受けており、チャンネルを運用する組織の立場からも、レピュテーションリスクなどの観点で見過ごせない脅威といえます。 本稿では、上記の攻撃内容や被害事例を紹介し、当該脅威に対処するための対策事項を示します。 攻撃の概要 YouTubeの動画から誘導されて

                                                                              YouTubeで拡散される不正ソフトウェアの罠 - Mal-Eats
                                                                            • 『ファイナルファンタジー』シリーズの天野喜孝氏のドキュメンタリーが公開。自身のルーツや、イラストレーションの創作スタイルについて語る

                                                                              Archipelは、ドキュメンタリー映像『Yoshitaka Amano – his universe, on paper』をYouTubeで公開した。『ファイナルファンタジー』シリーズに携わったイラストレーターの天野喜孝氏を取材して、その創作の極意に迫っている。なお映像そのものは2017年末に制作されたものだという。 Exploring the imaginary worlds of Yoshitaka Amano, illustrator & character designer legend behind the Final Fantasy series. Made a couple years back in collaboration with French publisher Mana Books, we are finally sharing this piece on Ar

                                                                                『ファイナルファンタジー』シリーズの天野喜孝氏のドキュメンタリーが公開。自身のルーツや、イラストレーションの創作スタイルについて語る
                                                                              • 2ステップで平面図を立体に!Illustratorで超簡単に立体的なイラストを作る方法 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

                                                                                3DインフォグラフィックデザインHowtoIllustrator こんにちは。デザイン戦略部のコバヤシです。 Webデザイナーですが、たまにイラストを描いたりします。 少し前にラクーンが運営する越境ECサイト「SD export」3周年を記念するインフォグラフィックを作成しました。 このイラストは「Isometric(アイソメトリック)」と言われる技法で、Illustratorを使って作成しています。 アイソメトリックとは交差した三軸が同じ角度で交わる立体的な俯瞰図のことです。 この中で使われている立体的なアイテムのほどんどは平面のイラストから生成されました。 今回はその作成方法をご紹介します。 作り方まとめ 1.平面のイラストに3D効果を適用 2.アウトライン化して面ごとに着色 2ステップだけです。パスを使って色々描写する必要はありません。 以下、詳細を説明します。 まずは立体化の基礎と

                                                                                  2ステップで平面図を立体に!Illustratorで超簡単に立体的なイラストを作る方法 | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
                                                                                • Web制作で気になることのアンケート結果(2019年版)

                                                                                  Web技術 Web制作で気になることのアンケート結果(2019年版) Thursday, October 24th, 2019 Web制作で以前から気になっていたことについて、Twitter の投票機能でアンケートを採ってみました。 アンケートの実施期間は2019年1月〜10月です。 回答者の属性について Twitter のアンケート機能では「誰が回答したか」は質問者でも見ることかできません。 それぞれの質問の回答件数は100〜300件前後で、私のフォロワーの方が多いと思われます。 (ご回答いただき、ありがとうございます。) 私のフォロワーの方は東京の方が多いですが、Twitter アナリティクス によると、近畿、大阪、中部、福岡、東北など日本全国様々な地域の方がいます。 98% が日本在住の方です。 性別(推定)は 71% が男性、29% が女性となっています。 Webデザイン・コーディ

                                                                                    Web制作で気になることのアンケート結果(2019年版)