並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

jdkの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • WebAssemblyでOpenJDKのJavaランタイムを実装、JarファイルをそのままWebブラウザで実行できる「CheerpJ 3.0」正式リリース

    WebAssemblyでOpenJDKのJavaランタイムを実装、JarファイルをそのままWebブラウザで実行できる「CheerpJ 3.0」正式リリース Webブラウザ上で実行可能なWebAssembly製JavaVM 前バージョンのCheerpJは、Javaのバイトコードを事前コンパイルによりJavaScriptコードに変換することで、Webブラウザ上でJavaアプリケーションを実行可能にするコンパイラを中心とするツール群でした。 今回の新バージョン「CheerpJ 3.0」では、WebAssemblyによってOpenJDKのJavaランタイムを完全に実装したと説明されています。これにより、JITコンパイラなどを含むJavaVMの機能をWebブラウザ上で実行できるようになりました。 Javaアプリケーションのソースコードは不要で、ビルド済みのJarファイルをそのままWebブラウザで実行

      WebAssemblyでOpenJDKのJavaランタイムを実装、JarファイルをそのままWebブラウザで実行できる「CheerpJ 3.0」正式リリース
    • 「Microsoft Build of OpenJDK 21」が公開 ~無償の長期サポート(LTS)ディストロ/Windows/Mac/Linux対応、ARM64やApple シリコンもネイティブサポート

        「Microsoft Build of OpenJDK 21」が公開 ~無償の長期サポート(LTS)ディストロ/Windows/Mac/Linux対応、ARM64やApple シリコンもネイティブサポート
      • JDK 21 の開発者向けの新機能 - 赤帽エンジニアブログ

        Red Hat のソリューションアーキテクトの瀬戸です。 この記事はRed Hat Developerのブログ記事、What's new for developers in JDK 21 | Red Hat Developer を、許可をうけて翻訳したものです。 Java開発者にとってエキサイティングな情報として、今年 9 月 19 日に JDK 21 がリリースされました。 このリリースには、仮想スレッド(Virtual Thread)、レコードパターン(Record Patterns)、順序付コレクション(Sequenced Collections)など、Javaのエコシステムに利益をもたらす多くの新機能が含まれています。JDK 21 のプレビューには、文字列テンプレート(String Templates)、スコープ付値(Scoped Values)、構造化並列処理(Structure

          JDK 21 の開発者向けの新機能 - 赤帽エンジニアブログ
        • JVM勉強会(運用編)を開催しました - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

          こんにちは、SREの戸田です。本日は社内で開催したJVM勉強会(運用編)の一部を公開します。 JVM、使っていますか?弊社ではサーバサイドKotlinが活躍しているので、もちろん日常的にJVMが稼働しています。このためサービス運用の一貫で必要になる知識や関連ツールなどをSREないしプロダクトチームに共有することを目的として、この勉強会を開催しました。 図1 勉強会はGoogle Meetでオンライン開催しました パフォーマンス・チューニング サービスを開発していると、この処理をもっと高速化したい!ランニングコストを抑えてユーザ体験の向上に投資したい!というというシーンには多く遭遇しますよね。こうしたユーザが増えてサービスに負荷がかかるようになったことで生じた課題に対して迅速に打ち手が取れることは、とても重要です。 しかし焦ってはいけません。「このコードはめっちゃループしてるし遅そう!」「あ

            JVM勉強会(運用編)を開催しました - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
          • Javaがパブリックスタティックヴォイドメインの呪文から解放される - きしだのHatena

            みなさん、今日もパブリックスタティックヴォイドメインしてますか? ジャバと言えばパブリックスタティックヴォイドメインですよね。 最近はIDEでmain[tab]と入力すれば補完してくれるとはいえ、コードを読むときには目に入ってきたりしますね。 そんなパブリックスタティックヴォイドメインの呪文から解放される日が近づいています。 TL; DR 9月リリースのJava 21の試用機能として void main() { System.out.println("Hello"); } をhello.javaで保存したら、java hello.javaで実行できるようになります。 (Java 21では--enable-preview --source 21が必要) Javaではプログラムを開始するときにpublicなclassなどにStringの配列を受け取るpublicでs

              Javaがパブリックスタティックヴォイドメインの呪文から解放される - きしだのHatena
            • Javaのインストール2023年版 - きしだのHatena

              ちょっとJavaのインストールについて調べてみました2023年版。 Javaにはディストリビューションがたくさんあるので、目につくインストーラーをWindowsで全部ためしてみました。 初心者が勉強するためにJavaをインストールするというときにどれを使うのが手軽か確認するというのが主な目的です。 Oracle JDK Temurin by Adoptium Amazon Corretto Azul Zulu Liberica JDK Microsoft Build of OpenJDK SapMachine OpenJDK SDKMAN! winget OpenJ9 / Semeru Runtime Red Hat Build of OpenJDK GraalVM Scoop いろいろあるので、結論を先に書いておくと次のようになります。 いまPATHの設定が必要なJDKインストーラはない

                Javaのインストール2023年版 - きしだのHatena
              • Java 17:OpenJDKのコンテナ対応における新機能 - 赤帽エンジニアブログ

                Red Hat で Java Platform Advocate として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Java 17: What’s new in OpenJDK's container awareness | Red Hat Developer の翻訳記事です。 OpenJDKは、以前からLinuxコンテナ(DockerやPodman、またKubernetesのようなコンテナオーケストレーションフレームワークなど)を意識してきました。コンテナ対応とは、OpenJDKがコンテナ内で動作していることを検出することを意味します。この記事では、コンテナ対応がなぜ有用なのか、OpenJDKのその領域で最近何が変わったのか、そして、開発者がJVMの設定決定方法について理解を深めるために利用できる診断

                  Java 17:OpenJDKのコンテナ対応における新機能 - 赤帽エンジニアブログ
                • Docker HubのOpenJDKイメージの利用を更新するためのアドバイス - 赤帽エンジニアブログ

                  Red Hat で Java Platform Advocate として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、My advice for updating use of the Docker Hub OpenJDK image | Red Hat Developer の翻訳記事です。 コンテナ内のJava実行環境は、今後数カ月でアップデートを受けられなくなる可能性があります。そろそろ手を打つべきでしょう。この記事では、この問題を引き起こした原因である決定事項を説明し、解決策を提案します。 OpenJDK と Java SE のアップデート OpenJDKは、Java Platform, Standard Edition (Java SE)のオープンソース実装で、複数の企業やコントリビューターが共同

                    Docker HubのOpenJDKイメージの利用を更新するためのアドバイス - 赤帽エンジニアブログ
                  • Java SEの動向 2022夏版

                    仮想スレッド/ネイティブイメージ/CRaC/ノンブロッキングにも対応! msで起動しオンプレからサーバレスまで幅広く利用できる 軽量OSSフレームワークQuarkus

                      Java SEの動向 2022夏版
                    • Java 19新機能まとめ - Qiita

                      Java 19が2022/9/20にリリースされました。 https://mail.openjdk.org/pipermail/jdk-dev/2022-September/006933.html 今回、正式導入された機能がほとんどありませんが、Record PatternsやVirtual Threadは注目すべき機能です。 こちらの配信で解説しています。 詳細はこちら JDK 19 Release Notes Java SE 19 Platform JSR 394 OpenJDK JDK 19 GA Release APIドキュメントはこちら Overview (Java SE 19 & JDK 19) 追加されたAPIまとめはこちら https://docs.oracle.com/en/java/javase/19/docs/api/new-list.html APIの差分はこちら。

                        Java 19新機能まとめ - Qiita
                      • Java 19が正式リリース。より軽量な仮想スレッド、RISC-Vへの移植など新機能。1年後のJava 21が次のLTS版に

                        Java 19が正式リリース。より軽量な仮想スレッド、RISC-Vへの移植など新機能。1年後のJava 21が次のLTS版に Javaの新バージョン「Java 19」正式版がリリースされました。 Java 19 is now available! #Java19 #JDK19 #openjdk Download now: https://t.co/dKovWtNGrs Release notes: https://t.co/EOyaGTLHrl API Javadoc: https://t.co/ViIj9H4JrI Features: https://t.co/XuEExSR7gs Inside Java on JDK 19: https://t.co/q5WGZwxMzb pic.twitter.com/XYYA06ll0m — Java (@java) September 20, 2

                          Java 19が正式リリース。より軽量な仮想スレッド、RISC-Vへの移植など新機能。1年後のJava 21が次のLTS版に
                        • Apache Log4j のためのホットパッチ | Amazon Web Services

                          Amazon Web Services ブログ Apache Log4j のためのホットパッチ ※この投稿は、2021年12月12日に公開された Hotpatch for Apache Log4j翻訳したものです。 CVE-2021-44228 により、広く使用されているオープンソースのロギングプラットフォームである Apache Log4j の脆弱性にパッチを適用、もしくは脆弱性の緩和のために忙しい週末を過ごされた方も多いかと思います。 影響を受けるアプリケーションを実行しているお客様は、この脆弱性に対処するために、Log4j をバージョン 2.15 にアップグレードすることをお勧めします。しかし、これは必ずしも迅速に実行できるとは限らないため、Corretto チームのメンバーは、脆弱な log4j デプロイメントをホットパッチするためのツールの構築に取り組みました。このツールは、Lo

                            Apache Log4j のためのホットパッチ | Amazon Web Services
                          • GC progress from JDK 8 to JDK 17

                            JDK 17 has been out for a few months and it’s not just packed with new language features. The performance boost compared to older JDK versions is also really significant. It becomes especially clear when compared to the previous LTS releases, JDK 8 and JDK 11. Much of the improved performance comes from new features and optimizations in the JVM and in this post the focus will be on the improvement

                              GC progress from JDK 8 to JDK 17
                            • Which Version of JDK Should I Use?

                              You have to decide if you want to stick with the latest LTS version, or if you go with the latest feature release and upgrade every six months. Both options are okay, but if you’re uncertain, stick with the latest LTS version. The OpenJDK project itself is managed on openjdk.java.net where you can find specifications, source code, and mailing lists, but there are no builds that you can download. Y

                              • オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ、本番環境でも利用可。昨日リリースのJava 17から

                                オラクルは、同社が提供している企業向けのJavaディストリビューションであるOracle JDKのライセンスを変更し、無料で本番環境などでの利用を可能にしました。 同社が9月14日付で公開したブログ「Introducing the Free Java License 」で、次のように説明しています(関連するプレスリリース「Oracle Releases Java 17」)。 Oracle JDKを無料で提供し、四半期ごとのセキュリティアップデートも提供する。 新ライセンス「Oracle No-Fee Terms and Conditions (NFTC)」は、商用利用や本番環境での利用を含むすべてのユーザーに対して無料での利用を許可する。 Oracle JDK 17から、この無料のリリースとアップデートの提供を開始する。これは次の長期サポート(LTS:Long Term Support)が

                                  オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ、本番環境でも利用可。昨日リリースのJava 17から
                                • JEPs in JDK 17 integrated since JDK 11

                                  JEPs in JDK 17 integrated since JDK 11 Here are all of the JEPs integrated since the previous long-term-support (LTS) release, JDK 11. Incubator and Preview JEPs that were superseded by later JEPs in JDKs 12 through 17 are not included. The release in which a JEP was integrated is shown in parentheses after the JEP’s title. Additions

                                  • コンテナ時代における最新のJava&JVM監視 - #chiroito ’s blog

                                    私は、OpenJDKのCommitter業や仕事でミドルウェアのSolution Architectとして活動している関係上、最近はコンテナ上でJavaアプリケーションを動かすことが非常に多いです。 KubernetesでJavaアプリを監視する場合には、Elasticsearch+KibanaやPrometheus+GrafanaなどでログやMBeanを監視する方法が一般的に行われています。 Java 11では有償JDKに含まれていた機能がOpenJDKへ寄贈され、JDK Flight Recorder (JFR)として生まれ変わりました。JFRはJVMの内部の情報やその上で動くJavaアプリケーションの様々な情報をほとんど負荷無く記録し、ファイルとして取得できます。このファイルをJDK Mission Controlなどのツールを使って確認し、これまでより詳細に分析できます。 これまで

                                      コンテナ時代における最新のJava&JVM監視 - #chiroito ’s blog
                                    • MicrosoftがMicrosoft Build of OpenJDKを発表

                                      Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                        MicrosoftがMicrosoft Build of OpenJDKを発表
                                      • マイクロソフト製Java 11ディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」正式リリース。無償長期サポート、コンテナイメージの配布も

                                        マイクロソフト製Java 11ディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」正式リリース。無償長期サポート、コンテナイメージの配布も マイクロソフトは、これまでプレビューリリースとして公開してきた同社製Javaディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」の正式リリースを発表しました(マイクロソフト寺田氏による日本語訳)。 We are proud to announce the General Availability of the Microsoft Build of #OpenJDK for Java 11 LTS. There's also a new #Java 16 EA now in use by millions of #Minecraft pla

                                          マイクロソフト製Java 11ディストリビューション「Microsoft Build of OpenJDK for Java 11 LTS」正式リリース。無償長期サポート、コンテナイメージの配布も
                                        • 今夜は皆既月食 今年最大の満月でスーパームーン

                                          今日26日(水)夜、日本全国で皆既月食が見られます。皆既月食は、月が地球の影に完全に隠されて、赤黒く変色した満月が見られる天体現象です。全国的に皆既月食が見られるエリアに入るのは、2018年1月31日以来で、約3年ぶりのこととなります。 今回の月食は、日本ではちょうど月が空に昇ってくる頃から部分食が始まります。空の低いところで月が欠けはじめるのが見られるところと、月が昇ってくるときには、すでに欠けはじめているところがあります。皆既食になるタイミングは、日本全国で見ることができ、南東の空の地平線より少し高いところで皆既の瞬間を迎える見込みです。

                                            今夜は皆既月食 今年最大の満月でスーパームーン
                                          • これまでのJava 16と17についてわかっていること

                                            原文(投稿日:2020/11/23)へのリンク OracleはJavaプログラミング言語とバーチャルマシンのバージョン 15を先頃リリースした。 新しいOpenJDKリリースのリズムでは、これは作業がすでにバージョン 16にシフトしていることを意味し、これは2021年3月にリリースされる予定だ。 このリリースの対象となる、いくつかの新機能がすでに発表されている。これらはいくつかのカテゴリに細分される。OpenJDKの開発方法に関する手順のアップグレードのいくつかから始める: * MercurialからGitへの移行 (JEP 357) * GitHubへの移行 (JEP 369) * C++14言語機能の有効化 (JEP 347) いくつかの新しいAPIとツールがある - これらはまだインキュベーション形式だ: * ベクターAPI (Incubator) (JEP 338) * 外部リンカ

                                              これまでのJava 16と17についてわかっていること
                                            • Microsoft Build of OpenJDK

                                              Microsoft Build of OpenJDK™ Free. Open Source. Freshly Brewed! Learn More Download Available for macOS, Linux, and Windows. Java™ at Microsoft Java at Microsoft spans from Azure to Minecraft, across SQL Server to Visual Studio Code, LinkedIn and beyond! We use more Java than one can imagine. The Microsoft Build of OpenJDK is a new no-cost long-term supported distribution and Microsoft's new way to

                                                Microsoft Build of OpenJDK
                                              • Microsoft Build of OpenJDK

                                                Microsoft Build of OpenJDK™ Free. Open Source. Freshly Brewed! Learn More Download Available for macOS, Linux, and Windows. Java™ at Microsoft Java at Microsoft spans from Azure to Minecraft, across SQL Server to Visual Studio Code, LinkedIn and beyond! We use more Java than one can imagine. The Microsoft Build of OpenJDK is a new no-cost long-term supported distribution and Microsoft's new way to

                                                  Microsoft Build of OpenJDK
                                                • マイクロソフトが無償でJavaの長期サポートを提供へ、「Microsoft Build of OpenJDK」をリリース

                                                  マイクロソフトが無償でJavaの長期サポートを提供へ、「Microsoft Build of OpenJDK」をリリース マイクロソフトは同社独自のOpenJDKディストリビューションとなる「Microsoft Build of OpenJDK」のプレビューリリースを発表しました。 Say hello to Microsoft Build of #OpenJDK! New Long-Term Support distribution of @OpenJDK for your @Java workloads, in the #Cloud and everywhere else! Visit https://t.co/VPM63V5M2H to learn more. pic.twitter.com/8MBIFu1PF5 — Java at Microsoft (@JavaAtMicrosof

                                                    マイクロソフトが無償でJavaの長期サポートを提供へ、「Microsoft Build of OpenJDK」をリリース
                                                  • Java16新機能-言語とAPIを中心に- / Java 16 new features - about lang and API -

                                                    2021/3/16に開催されたJJUG night seminarでの登壇資料です https://jjug.doorkeeper.jp/events/119184

                                                      Java16新機能-言語とAPIを中心に- / Java 16 new features - about lang and API -
                                                    • JDK Flight Recorderのアーキテクチャ概要 - ブログなんだよもん

                                                      はじめに JFRにおける「イベント」 イベントタイプとサンプリング データフォーマット 循環バッファとデータフロー リポジトリとJFRファイル名 JFRの開始とJFRファイルダンプ まとめ 参考 はじめに JDK Flight Recorder(JFR)はJavaで利用できる常時本番適用可能な超低オーバーヘッドのプロファイラです。性能分析とか障害対応の強い味方ですね! 今まで商用ライセンスのみ使用可能だったのですが、JDK11よりOpenJDKに取り込まれ自由に使えるようになりました。オープンになったので色々自分でも使いたいですし、色んな人にも使って欲しいなと思っています。 ただ、Oracleの公式ドキュメントが余りにもサラリとし過ぎていて良くわかんないので、いくつかのOracleや有志の発表資料や自分の知識を元にアーキテクチャ概要を解説して見ました。 この辺をしっかり分かりやすく書いた公

                                                        JDK Flight Recorderのアーキテクチャ概要 - ブログなんだよもん
                                                      • 目次 · 入門: JDK Flight Recoder

                                                        目次はじめに1章 JDK Flight Recoderとは?1.1 JDK Flight Recorder 1.2 Javaにおけるパフォーマンス分析と障害診断 1.3 JFRの歴史 - JRockitからOpenJDKまで 1.4 JFRの動作環境とJMCのインストール 2章 JDK Flight Recorderのアーキテクチャ2.1 JFRのアーキテクチャ概要 2.2 JFRとオーバーヘッド 3章 JDK Flight Recorderの記録3.1 JDK Flight Recorderの記録 4章 JDK Mission Controlによる障害分析4.1 JFR/JMCで分析可能なメトリクス 4.2 Weblogic(WLDF)とJFR 4.3 ECIDと分散トレース 4.x ユースケース 4.x.1 ユースケース1 - バッチのボトルネック分析 4.x.2 ユースケース2 -

                                                        • Rediness Probeでアプリケーションが十分にJITされたことを検知する - #chiroito ’s blog

                                                          どうも、趣味でOpenJDKのコミッタをやってます。JVMの専門家ではないです。 今回はJITコンパイルによる暖気が十分に行われてから処理を受けられるようにする方法を紹介します。 今回の実装は Oracle の有償機能から OpenJDK へ寄贈され OpenJDK 11 に追加された JDK Flight Recorder(JFR)と OpenJDK 14 に追加された JFR Event Streaming を使用します。 JITコンパイルイベント OpenJDK では、JITコンパイラがコンパイルした情報を内部的にイベントとして記録しています。今回はこのイベントを使用していきます。このイベントのデータ形式は以下になります。 @Name("jdk.Compilation") @Category({"Java Virtual Machine", "Compiler"}) @Label("

                                                            Rediness Probeでアプリケーションが十分にJITされたことを検知する - #chiroito ’s blog
                                                          • JITとコードの暖気の実体 - #chiroito ’s blog

                                                            どうも、趣味でOpenJDKのコミッタをしてます。 とあるブログを読んでいたら気になる点があったので検証してみました。 JITと暖気 Javaプロセスはアプリケーションを動かしながら必要に応じてバックグラウンドでバイトコードをネイティブコードにコンパイルします。このコンパイル時にはCPUリソースを使用します。 コンパイルにはいくつかのレベルがありますが、コンパイルされる前やレベルの低いコンパイルのコードはCPUのリソース効率が悪かったり、アプリケーションの処理中にコンパイルが実行されるとCPUリソースを奪いあったりなどが問題になります。 そのため、Java のアプリケーションで性能を気にする要件がある場合、本番に近いリクエストを投げてコードをJITコンパイルする事があります。これをよく暖気と言います。これにより本番のリクエストが来る前にコードを最適化し、よりCPUリソース効率の高いコードで

                                                              JITとコードの暖気の実体 - #chiroito ’s blog
                                                            • Java 15正式版が登場。スケーラブルかつ低レイテンシなガベージコレクタ「ZGC」が正式版に

                                                              Java 15正式版が登場しました。 2017年9月に登場したJava 9以降、Javaは6カ月ごとに「フィーチャーリリース」と呼ばれるメジャーアップデートが行われています。Java 15は、今年3月に登場したJava 14に続くメジャーアップデートとなります。 Oracle is proud to announce the availability of #Java 15! Download: https://t.co/DXhO6clfh7 Release Notes: https://t.co/REOt9dL8bI Documentation: https://t.co/rBSzBWPICP Blog: https://t.co/PaEr8x8fn0 pic.twitter.com/KwWWCyzPUw — Java (@java) September 15, 2020 主な新機能や変

                                                                Java 15正式版が登場。スケーラブルかつ低レイテンシなガベージコレクタ「ZGC」が正式版に
                                                              • JDK 15 Releases

                                                                JDK 15 has been superseded. Please visit jdk.java.net for the current version. Older releases, which do not include the most up to date security vulnerability fixes and are no longer recommended for use in production, remain available in the OpenJDK Archive.

                                                                • OpenJDKのソースコード、GitHubへの移行を完了

                                                                  OpenJDKプロジェクトは、ソースコードのリポジトリをGitHubへ移行する作業が完了したことを発表しました。 jdk/jdk repository transition to Git, GitHub, and Skara is done https://t.co/uLKvfY8i5l — OpenJDK (@OpenJDK) September 7, 2020 これまでOpenJDKのソースコードは分散ソースコード管理ツールのMercurialを用いて、OpenJDKのWebサイト上(https://hg.openjdk.java.net/)で管理されていました。 2019年7月に提起された「JEP 357: Migrate from Mercurial to Git」で、コミュニティのソースコードリポジトリに関してMercurialからGitへの移行が提案され、同年11月の「JEP

                                                                    OpenJDKのソースコード、GitHubへの移行を完了
                                                                  • CircleCI の Android Docker Image でJDKが11にアップデートされた件のまとめ - nashcft's blog

                                                                    私は今回の件より前から CircleCI を使っておらず、最近は主に GitHub Actions でCIを構築していてこの件で被害は被っていないのだけど、軽く調べてみたところ Android project を JDK 9+ でビルドすることに強い興味をを持っている自分には結構興味深いことがわかったのでもう少し詳細に調べてまとめることにした。 何があったの 日本時間で 2020-08-18 のお話 CircleCI の Android Docker Image が更新され、JDK 8 ベースから JDK 11 ベースになった*1 これらの image を使ってCIを行っている Android project でビルドが失敗するものが発生した Twitter が少し賑やかになった 原因1: なぜビルドが失敗するようになったの この blog を書き始めてから調べて知った付け焼き刃な部分もあ

                                                                      CircleCI の Android Docker Image でJDKが11にアップデートされた件のまとめ - nashcft's blog
                                                                    • 100万件ぐらいのレコードを扱ったらOOMEが出た話。 - 谷本 心 in せろ部屋

                                                                      要約 技術的な話だけ教えて、という方のために先に結論だけ書いておきますと、PostgreSQLはクエリを実行した時点で全レコードの情報を一気に読んできてヒープを埋めてしまう場合がある、ということ話です。 たとえば、ResultSet#nextメソッドを使いながら処理を回すようなコードを書いて、少ないヒープでも処理できるようにするのは常套手段だと思いますが、そういうコードを書いていても一気にヒープを消費してしまうことがあるのです。詳しくはこのドキュメントを見てください。 https://jdbc.postgresql.org/documentation/head/query.html#query-with-cursor ことの発端 ちょっと仕事でJava + jOOQ + PostgreSQLで、DBのデータを集計するようなバッチ処理を書いてまして、もちろん俺様の書いたコードにバグなんてある

                                                                        100万件ぐらいのレコードを扱ったらOOMEが出た話。 - 谷本 心 in せろ部屋
                                                                      • JavaプロセスがダンプしたコアファイルをjhsdbとGDBで見る - Fight the Future

                                                                        手持ちのコアファイルがない場合は、yasuenagさんのリポジトリからすぐに作れます!! https://github.com/YaSuenag/garakuta/tree/master/NativeSEGV Linuxではあらかじめulimit -c unlimitedしてから実行してください。 デバッグ情報付きのOpenJDKビルドを使います。OpenJDKのソースをcloneして: $ configure --enable-debug --with-native-debug-symbols=internal --disable-warnings-as-errors $ make images です。 今回はjdk14 (https://hg.openjdk.java.net/jdk/jdk14/) をビルドしたものを使いました。buildディレクトリ以下にOpenJDKビルドができあ

                                                                          JavaプロセスがダンプしたコアファイルをjhsdbとGDBで見る - Fight the Future
                                                                        • Microsoft、ARM版Windows 10向けの「OpenJDK」を発表 ~早期アクセスビルドを“GitHub”で公開/Surface Pro XをはじめとするWindows 10 ARM64互換のラップトップでJava開発が可能に

                                                                            Microsoft、ARM版Windows 10向けの「OpenJDK」を発表 ~早期アクセスビルドを“GitHub”で公開/Surface Pro XをはじめとするWindows 10 ARM64互換のラップトップでJava開発が可能に
                                                                          • JDK 14ドキュメント - ホーム

                                                                            JDK 14のドキュメントには、開発者ガイド、APIドキュメントおよびリリース・ノートが含まれています。

                                                                            • JDK11でGraalを有効にするとScalaのコンパイルが13%くらい速くなった - xuwei-k's blog

                                                                              Graalについて全然詳しくないので、Graal自体の説明はしません、というかできませんが、JDK10以降で -XX:+UnlockExperimentalVMOptions -XX:+UseJVMCICompiler というオプションを付与すると有効にできるらしいですね。 というわけで、以下のような条件で計測した結果、結果からいうと13%くらい速く(コンパイル時間が短く)なりました。 scalazの現状の最新masterで計測 https://github.com/scalaz/scalaz/tree/9369d23137d29c1490ccb72a83c8f76dc873285a 他の条件を基本的に同じにして、travis-ci上で適当に10回くらいclean update compileをsbtを起動したまま繰り返し実行して、sbtが表示したcompileの部分の時間計測 他の条件が

                                                                                JDK11でGraalを有効にするとScalaのコンパイルが13%くらい速くなった - xuwei-k's blog
                                                                              • Amazon Corretto 11 のダウンロード - Amazon Corretto

                                                                                翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Amazon Corretto 11 のダウンロード このトピックでは、Amazon Corretto 11 で利用可能なすべてのダウンロードを一覧表示します。最新バージョンを指す固定 URL を選択するか、特定のバージョンを指すバージョン固有の URL を使用できます。 Amazon Corretto 11 固定の固定のURL 固定 URL は、常にパッケージの最新リリースを指しています。たとえば、固定のURLを使用して最新の Linux Corretto 11 .tgz パッケージを取得するには、CLI から次のコマンドを実行します。

                                                                                • JFRがOpen JDK 8で使用可能に

                                                                                  Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                                                    JFRがOpen JDK 8で使用可能に