並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 51 件 / 51件

新着順 人気順

jjugの検索結果41 - 51 件 / 51件

  • JJUG CCC 2023 Fall : クライアントワークでドメイン駆動設計を活用してみてた | ドクセル

    スライド概要 JJUG CCC 2023 Fall でのスポンサーセッション『クライアントワークでドメイン駆動設計を活用してみてた』の公開資料です。 シンプレクスは1997年の創業以来、メガバンクや大手総合証券を筆頭に、日本を代表する金融機関のテクノロジーパートナーとしてビジネスを展開してきました。現在では、金融領域で培った豊富なノウハウを活用し、金融機関以外の領域でもソリューションを展開しています。2019年3月にはAI企業のDeep Percept株式会社、2021年4月には総合コンサルティングファームのXspear Consulting株式会社がグループに加わり、創業時より付加価値の創造に取り組んできたシンプレクスとワンチームとなって、公的機関や金融機関、各業界をリードする企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援しています。

      JJUG CCC 2023 Fall : クライアントワークでドメイン駆動設計を活用してみてた | ドクセル
    • OAuth 2.0 with Spring Security #jjug_ccc #jjug_ccc_b / oauth2-with-spring-security

      JJUG CCC 2020 Fallでの講演資料です。Spring SecurityのOAuth 2.0機能について解説しています。OAuth 2.0自体は理解している前提の、中級者向け資料です。

        OAuth 2.0 with Spring Security #jjug_ccc #jjug_ccc_b / oauth2-with-spring-security
      • JJUG CCC 2023 Fall で初登壇しました - エムスリーテックブログ

        希望する登壇者がもらえたNinja Tシャツ こんにちは、製薬企業向けプラットフォームチームエンジニアの桑原です。 JJUG CCC が2023-11-11にオフラインで開催され、エムスリーはロゴスポンサーとして参加しました。 ccc2023fall.java-users.jp JJUG CCC はコロナが流行しだした2020 Spring 以降では初のオフラインのみの開催となり、参加者も400名を超えたり活気もだんだん戻ってきているように感じます! #JJUG_CCC 400名のチェックインを超えました!ありがとうございます!https://t.co/bzbfA5eOcG— JJUG (@JJUG) November 11, 2023 また、エムスリーはロゴスポンサーだったので登壇枠はなかったのですが、個人的に公募して採択され登壇してきました! このブログでは登壇に向けての準備と登壇した

          JJUG CCC 2023 Fall で初登壇しました - エムスリーテックブログ
        • ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割 / JJUG2019Spring

          JJUG CCC 2019 Springの登壇資料です。 http://www.java-users.jp/ccc2019spring/#/sessions/7fbef8cc-bf8d-4855-8534-c7fca118fb1d

            ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割 / JJUG2019Spring
          • JJUG CCC Fall 2020をオンラインで開催しました - arclamp

            ちょっと時間が経ってしまいましたが、2020/11/7にJJUG CCC 2020 Fallをオンラインで開催しました。オンラインでのイベント開催は、まだ世の中にもノウハウがないと思うので公開報告です。 JJUG CCC 2020 Fall 会場タイムラプス 概要 セッションスケジュールはこちら。3トラック26セッション(10:00 - 18:50)と、事務局が配信するアンカンファレンスが1トラックで、計4トラックです。通算の参加者は600名程度で、通じての参加は300名程度でした。 セッションスケジュールセッションは事前録画の動画(40分)とし、ライブ感を出すために動画配信後はZoom経由で講演者がQA(10分)に答えるようしました。また、講演者は配信中に録画をみながらチャットに参加したり、Twitterで返信したり、わりと自由に過ごしてもらいました。事前録画の負荷はありますが、当日は気

              JJUG CCC Fall 2020をオンラインで開催しました - arclamp
            • JDK 16 で導入された JEP 396 にご注意!! (JJUG CCC 2021 Spring)

              JJUG CCC 2021 Spring にて講演。 2021年3月リリースのJDK 16 では、17個の JEP(JDK Enhancement Proposal)が導入されました。 JDK 16で導入された JEP 396: Strongly Encapsulate JDK Internals by Default による影響は十分に評価・準備することをお勧めします。 今回は、JEP 396での変更点やその背景を解説すると共に、アプリケーションでの評価・確認する際のポイントをご紹介します。Read less

                JDK 16 で導入された JEP 396 にご注意!! (JJUG CCC 2021 Spring)
              • 【オンライン】 JJUG CCC 2020 Fall

                新型コロナウイルス (COVID-19)の対策のため、今回のJJUG CCCはオンラインで開催します。 JJUG CCCは、例年2回、春と秋に開催する日本最大のJavaコミュニティイベントです。Java関連の技術や事例に関する良質なセッションが行われ、また異なる分野で活躍するJava技術者が一堂に会する場ともなっています。今回も大いにご期待ください。 ◎開催日時 日時: 2020年11月7日 (土) 10:00 ~ 19:00 ◎参加方法 セッションの配信は「TAILORWORKS」というコミュニティプラットフォーム上で行います。 つきましては以下のURLより、事前にTAILORWORKSのアカウントを作成をお願いします。 https://event.tailorworks.com/jjug/ ログインしたら、イベント一覧の「JJUG CCC 2020 Fall」をクリックすることで、イベ

                  【オンライン】 JJUG CCC 2020 Fall
                • 初めてのひとのためのSpring/Spring Boot #jjug | ドクセル

                  初めてのひとのための Spring/Spring Boot (株)クレディセゾン 多田真敏 2022年6月2日 JJUGナイトセミナー1 このセッションについて ▸ ざっくりとSpringの全体像を掴みつつ、 初めに理解しておくべき重要事項を解説します ▸ 詳細な情報は「ためになる資料たち」を参照してください ▸ このセッションは【初級者向け】です ▸ ただし、サーブレット・JDBCについては、 ある程度知っていることを前提に解説します ▸ 使用しているバージョン ▸ JDK 17 ▸ Spring Framework 5.3 ▸ Spring Boot 2.7 将来のバージョンでは、 内容が異なる可能性があります 2

                    初めてのひとのためのSpring/Spring Boot #jjug | ドクセル
                  • JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers

                    JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 登壇:GMOペイメントゲートウェイ /「クレジットカード決済システムをJavaで構築して10年間運用した話」 6/19(日)「JJUG CCC Spring 2022」がオンラインにて開催され、 GMOインターネットグループはセッションスポンサーとして協賛・登壇しました! イベントでは2セッション登壇したうち、 今回はGMOペイメントゲートウェイ株式会社が登壇した スポンサーセッション「クレジットカード決済システムをJavaで構築して10年間運用した話」について、登壇レポートをお届けいたします。 イベント告知:https://developers.gmo.jp/19185/ 本記事はこちらのスポンサーセッションの書き起こしとなりますので、ぜひご覧ください。 登壇者 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 システム本部 決

                      JJUG CCC Spring 2022 登壇レポート -Vol.01 / 開発者向けブログ・イベント | GMO Developers
                    • 【登壇報告】JJUG CCC 2022 Spring で語りきれなかった技術的なお話|星野リゾート情報システムグループ

                      こんにちは、エンジニアチームの大橋と申します。 この度は JJUG CCC 2022 Spring に登壇いたしました。ご視聴いただいた皆様ありがとうございます。(登壇時の動画はこちら↓↓↓) 本稿では登壇時間内に説明しきれなかった詳細部分について、開発メンバーとまとめてみました。登壇をご視聴されていない方にもわかるように概要からまとめておりますので、ぜひご一読頂けたらと思います。 【発表の経緯】 当社のある開発プロジェクトにおいて開発ワークフローの改善を行いました。そのプロジェクトでは GitHub Actions で CI/CD を構築しています。開発初期に構築した CI/CD の仕組みを数ヶ月間運用して、いくつかの課題がみえてきました。運用してわかってきた課題に対して、どのようなアプローチで改善したか、改善後に実際の運用がどのように変わったかについてまとめます。 2022年3月7日に

                        【登壇報告】JJUG CCC 2022 Spring で語りきれなかった技術的なお話|星野リゾート情報システムグループ
                      • OpenID Connect 1.0 with Spring Security #jjug_ccc #jjug_ccc_b / oidc-with-spring-security

                        OpenID Connect 1.0は、OAuth 2.0をベースとした認証プロトコルです。このセッションでは次の内容をわかりやすく解説します。 - OpenID Connect 1.0の概要とフロー - なぜOAuthは「認可」でOpenID Connectは「認証」なのか - Spring Securityの利用方法 このセッションは中級者向けです。次の知識を前提として解説します。 - OAuth 2.0の認可コードグラントのフローを説明できる - Spring Security 5.xのOAuth 2.0機能を使ったことがある(既に非推奨となっている「Spring Security OAuth2」ではありません)

                          OpenID Connect 1.0 with Spring Security #jjug_ccc #jjug_ccc_b / oidc-with-spring-security