並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

liberalismの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • Opinion | The Death of Liberalism in Japan (Published 2017)

    Prime Minister Shinzo Abe of Japan, who is also the Liberal Democratic Party leader, and Yuriko Koike, the Tokyo governor who also heads the Party of Hope, shake hands before a debate on Oct. 8.Credit...Kim Kyung-Hoon/Reuters TOKYO — Last month, when Prime Minister Shinzo Abe of Japan dissolved Parliament and called a snap election for Oct. 22, he seemed to be making the decision from a position o

      Opinion | The Death of Liberalism in Japan (Published 2017)
    • 理性と論理に基づくリベラリズム(読書メモ『Liberalism : the basics』) - 道徳的動物日記

      Liberalism: The Basics (English Edition) 作者:Charvet, John Routledge Amazon 次の本の執筆に向けて昨年からリベラリズムのことを勉強し続けているうちに気が尽かされたのだが、哲学や理論としてのリベラリズムの入門書は意外なほどに少ない。 中公新書の『リベラルとは何か』は思想史や哲学の話題は半分以下であり後半は現代の政治状況や国家制度の話が主であったし、オックスフォードのベリーショートイントロダクションの翻訳であるマイケル・フリーデンの『リベラリズムとは何か』も思想史がメインであって哲学としてのリベラリズム理論を解説するものではなかった(むしろ、ジョン・ロールズの扱いの悪さにあらわれているように、フリーデンは厳密な哲学的議論を嫌っているという印象も受ける)*1。 わたしがこれまでに読んできた本でとくにリベラリズムの理論が勉強で

        理性と論理に基づくリベラリズム(読書メモ『Liberalism : the basics』) - 道徳的動物日記
      • Opinion | The End of Identity Liberalism (Published 2016)

        It is a truism that America has become a more diverse country. It is also a beautiful thing to watch. Visitors from other countries, particularly those having trouble incorporating different ethnic groups and faiths, are amazed that we manage to pull it off. Not perfectly, of course, but certainly better than any European or Asian nation today. It’s an extraordinary success story. But how should t

          Opinion | The End of Identity Liberalism (Published 2016)
        • Goin' Where The Wind Blows 現代正義論の源流へ−J.Rawls, Political Liberalismを読む(1)

          5月は格段に更新が減っていますね。本当にここのところなにかと忙しいのです。おそらく、あと2~3週間はこんな感じでしょう。落ち着くのは6月半ばかなぁ。 さぁ、ついに突入します。一度足を踏み入れると二度と戻ってこれなさそうな現代正義論の王国へ。 ・・・といっても、やはり本丸は1971年の"A Theory of Justice"だと思うので、今日は二の丸の一角(石垣?)に攻め入るくらいのものでしょうか。ちなみに、"A Theory of Justice"は必要部分のみブラウズした感じなので、まったく把握していません。夏の間に精読する予定ですが。 なお、翻訳は私が勝手にやっておりますので、若干読みにくい点があります(翻訳下手なもので)。 誤訳もあると思いますので、その点はご注意あれ。 BGMはワーグナーのタンホイザー序曲(ベルリン交響楽団)。派手派手ですね。 最近はこの曲のみをリピートして聴いて

          • 自由/自由主義・リベラリズム|Liberalism

            ■人 ◆Dworkin, Ronald ◆Rawls, John ◆Mill, John Stewart ◆稲葉 振一郎 ◆井上 達夫 ■論文・文献紹介ファイル ◇Fleurbaey, Mark 1995 “Equal Opportunity or Equal Social Outcome?” Economics and Philosophy 11,pp. 25-55.(後半の一部)作成:堀田義太郎 ◇Tremain, Shelley 1996 “Dworkin on Disablement and Resources.” Canadian Journal of Law and Jurisprudence Vol.Ⅸ, No. 2 (July 1996) *作成:堀田義太郎 ◇Williams, Andrew 1998 “Incentives, Inequality, and Public

            • HIPHOP(ヒップホップ) | LIBERALISM(リベラリズム)

              吉林省新天地生物防治技术有限公司 吉林省新天地生物防治技术有限公司办公室地址位于中国第一汽车和“新中国电影的摇篮--长春,公司已经公司发... 吉林省华建商业服务有限公司 吉林省华建商业服务有限公司经营范围包括商业活动策划;企业管理咨询;餐饮服务;住宿服务(法律、法规禁止...

              • Liberalism - Wikipedia

                Although all liberal doctrines possess a common heritage, scholars frequently assume that those doctrines contain "separate and often contradictory streams of thought".[45] The objectives of liberal theorists and philosophers have differed across various times, cultures and continents. The diversity of liberalism can be gleaned from the numerous qualifiers that liberal thinkers and movements have

                  Liberalism - Wikipedia
                • Goin' Where The Wind Blows - なぜ、Political Liberalismなのか?

                  昨日に続き、連投です。 本日は、今日昼に読んでいた論文を検討します。 それにしても、まだ花粉は飛びつづけているのですね。おかげで、くしゃみし放題です。 久しぶりに、本日のBGMはブラームスの交響曲第4番。うーん、勉強しやすい感じで好きですね。 C. Larmore, "Political Liberalism" in Political Theory, vol.18, No.3 (August 1990). 著者は米国コロンビア大学哲学科(訂正:シカゴ大学)の教授であり、主に政治哲学・政治思想史を専攻している。 本論考において、筆者はロールズの「政治的リベラリズム」を自分なりに解釈し直し、カントやミルなどが提示する「包括的リベラリズム」と、共同体主義が提示する「ロマン主義的理論」との比較において、前者が政治的構想において優っていることを示そうとしている。 では、詳細に検討してみよう。 「リ

                  • HIPHOP(ヒップホップ)、リベラリズム | LIBERALISM's blog

                    HIPHOP(ヒップホップ)に関するクラブ、ファッション等の情報から、LIBERALISM(リベラリズム)のイベント、ネットショップ(通販)にて販売中のB系ブランド等の情報まで、幅広い内容でお届け!! 『LIBERALISM』 ~7周年記念スペシャル~ 2010年8月13日(金) [場所] club joule 大阪市中央区西心斎橋2-11-7 南炭屋町ビル2-4階 TEL 06-6214-1223 http://www.club-joule.co.jp [時間] 22:00-5:00 [料金] 前売 2,000円 当日 2,500円 *1ドリンク付 ■GUEST LIVE サイプレス上野とロベルト吉野, 茂千代 ■PICKUP LIVE ROAR ■LIVE Amp-refive, TRASH, コッペパン ■SOLO DANCER AYA ■DANCE UNIT MIDDLE FILT

                    • LIBERALISM

                      自由主義 (じゆうしゅぎ liberalism) Liberalism is the conjunction of two ideals. The first is that of individual liberty: liberty of thought, speech, religion, and political action; freedom from government interference with privacy, personal life, and the exercise of individual inclination. The second ideal is that of a democratic society controlled by its citizens and serving their needs, in which inequalit

                      • Tony Judt · Bush’s Useful Idiots: Whatever happened to American liberalism?

                        Why have American liberals acquiesced in President Bush’s catastrophic foreign policy? Why have they so little to say about Iraq, about Lebanon, or about reports of a planned attack on Iran? Why has the administration’s sustained attack on civil liberties and international law aroused so little opposition or anger from those who used to care most about these things? Why, in short, has the liberal

                          Tony Judt · Bush’s Useful Idiots: Whatever happened to American liberalism?
                        • 自由進歩マガジン、『青旗』!   『Art&Blue-Liberalism』のBlog

                          明日から現在のフラットを引き払い引越しいたします。 そして、大学院の経済政策の修士課程に勤しむためにも余暇を作ることが難しく、また自宅にてのネット接続が当分不可能になりますので、冬休みまで日本語ブログの更新を控えさせていただきます。  まことに勝手ながら申し訳ありませんが、管理人がさらに勉学に精進し知識と経験を身に着けた暁にはこのサイトに掲載される内容もまた一段と華やかに恩恵あるものとなります。 ですので、厳しくて暖かくこのサイトを見守ってくださった来訪客の皆様方にこれからの管理人、恩義(Oblige347)の更なる発展と飛躍を願い見守っていただきたい所存でございます。 そして、世界にて活躍され今後も発展と飛躍が見込まれる皆様方、そしてこの高慢な停滞感の漂う希望の無い日本衆愚国にて生きながらえていらっしゃる皆様に対しても、希望の神のご加護があらんことを願います。 敬具 恩義(Obli

                          • LIBERALISM

                            ・ハイエク Hayek,Friedrich A.     ・Hayek,Friedrich A. (English Version) ・ポパー Popper,Karl R. ・現代自由主義 Modern Liberalism ・リバタリアニズム Libertarianism ・レフト・リバタリアニズム=アナキズム Left-Libertarianism=Anarchism

                            • Liberalism (Stanford Encyclopedia of Philosophy)

                              First published Thu Nov 28, 1996; substantive revision Tue Feb 22, 2022 Liberalism is more than one thing. On any close examination, it seems to fracture into a range of related but sometimes competing visions. In this entry we focus on debates within the liberal tradition. (1) We contrast three interpretations of liberalism’s core commitment to liberty. (2) We contrast ‘old’ and ‘new’ liberalism.

                              • The literature of liberalism

                                THE definition of liberalism has long been the source of disagreement. The tension between its various strands—such as American progressivism, libertarianism and the classical tradition in which The Economist was founded—can seem irreconcilable. So for Open Future, an initiative aimed at sparking debate around liberal values, we aimed to build a bibliography of liberalism in its it many forms. On

                                  The literature of liberalism
                                • socialism for the rich and neo-liberalism for the poor - la_causette

                                  一時期,OECDの見解を盾にとって日本に雇用規制の緩和を迫った経済評論家注がいたようですが,France24に掲載されたOECDの見解は重視していただけないようです。 When people see a trillion dollars being spent to try to bail out the banking system, and then when people are losing their jobs and the government says, well, they can't intervene -- that's socialism for the rich and neo-liberalism for the poor -- and we must not go down that road. 我が国でも,貧しい人のための救済に公的資金を用いることを提言する

                                    socialism for the rich and neo-liberalism for the poor - la_causette
                                  • What's Killing Liberalism? - The Atlantic

                                    The path to its revival lies in self-sacrifice, and in placing collective interests ahead of the narrowly personal. The death of liberalism constitutes the publishing world’s biggest mass funeral since the death of God half a century ago. Some authors, like conservative philosopher Patrick Deneen, of Why Liberalism Failed, have come to bury yesterday’s dogma. Others, like Edward Luce (The Retreat

                                      What's Killing Liberalism? - The Atlantic
                                    • A manifesto for renewing liberalism

                                      LIBERALISM made the modern world, but the modern world is turning against it. Europe and America are in the throes of a popular rebellion against liberal elites, who are seen as self-serving and unable, or unwilling, to solve the problems of ordinary people. Elsewhere a 25-year shift towards freedom and open markets has gone into reverse, even as China, soon to be the world’s largest economy, show

                                        A manifesto for renewing liberalism
                                      • Kaetzchen先生は博学で素晴らしい人ですよ♪ - 自由進歩マガジン、『青旗』!   『Art&Blue-Liberalism』のBlog

                                        Kaetzchen先生は素晴らしい人ですよ。 特に、政治面においては非常に同調しておりますし、現体制派に媚びている人間を非難することに関しても是非ともその姿勢応援していきたい限りです。  Kaetzchen先生の素晴らしいところは、反体制派でありながらも実利性に乏しい公約を打ち出す共産党、体制派と裏でつながっている反日勢力、そして人権を呪文のように執こく繰り返し偽善を唱えるモダンリベラル左翼とも違う、独特な理論を形成しているところです。 徹底した反皇族主義、愚民を甘やかさないその厳しい姿勢、そして専門分野に囚われず数多の分野に趣向を持つ博識さでございます。 そこのところが小生の立場と至極酷似しているからこそ、当ブログはKaetzchen先生を暖かく迎え入れているのです。 んでもまぁ、その当人がこのブログに飽きて来訪しなくなってもこっちは無関心ですがねw。 特に、死刑廃止論を打ち出してい

                                        1