並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 237件

新着順 人気順

masudaの検索結果161 - 200 件 / 237件

  • ガードレール

    夫の身体能力は高く 小さい頃からいろんな記録を持っているそうです 学校で1番から県で1番まで その地域で未だに抜かれていない記録もあります でも全国レベルではありません 身体能力が関係ある仕事にはついていないし 特にスポーツもやっていないしジムも嫌いです 今年50歳 身体能力を発揮する場はありません だけど唯一夫が身体能力を披露する時があります 植込みなど障害のないガードレールを見ると 手を使わず両足を揃えて飛びこえる事を造作なくできるので 良いガードレールを見るとひょいひょい飛び越えていました 若い時は、かっこいい!と横で喜び そのうち、ウザいこけろ!と思うようになって 今では歯磨きぐらいなんとも思いません で先週 路肩に留めた車に2人で戻る時、私はガードレールの隙間を探し 夫は良いガードレールを見つけ、いつものように飛び越えたつもりが とうとう足が引っかかってしまいました 初めて見まし

      ガードレール
    • 最近のアニメは嘘ばっかり 女子高生が南極に行ったり戦車に乗ったり筋トレ..

      最近のアニメは嘘ばっかり 女子高生が南極に行ったり戦車に乗ったり筋トレしたり楽器を吹いたりキャンプしたり そんなレア趣味の持ち主がたまたま同じ学校に集まるとかありえないっつーの

        最近のアニメは嘘ばっかり 女子高生が南極に行ったり戦車に乗ったり筋トレ..
      • オッチャンのかおりがした日

        どこにも書くところが無いので、ここに書く。 私は出張族である。 全国に出張するので各所でいろいろな人と会う。 公私ともに会い、特にとある地方都市に行く際に、この数年はオッチャンに会いに行っていた。 オッチャンは、私のじいちゃんの弟である。 小さいときから遠方にいるにも関わらず、可愛がってもらっていた。 大人になって今の生活をするようになった時、オッチャンは既に90歳近かった。 その都市に行くときは声をかけ、オッチャンを連れて飲みに行っていた。 なんだか、近い将来、いなくなってしまうような気がして。 徐々に足元がおぼつかなくなって…年齢を考えたら当然なのだけど。 それでも2軒はハシゴして、1軒目はおごってもらって、2軒目はおごって…みたいな感じで、楽しくやっていた。 とても元気なオッチャンだった。 携帯を持たない人だから、日程が決まればオッチャンの家のFAXを送っていた。 手描きで「このホテ

          オッチャンのかおりがした日
        • 特定の界隈じゃ常識だけど存在自体全く知らなかった商品が多すぎて自分の社会性のなさを感じる

          ・トイレハイター←自立界隈では知ってて当然らしい。こどおじワイは「ハイター?手溶けるやつだろ?」の認識しかなく、トイレ用があるのなんて知らなかった ・液体絆創膏←野球やってる人には常識らしい。一昨日この商品の存在を知ってたまげた ・グリーン車←地元の電車にこれ自体存在しなかったので社会人になって初めて知った。神奈川県民なら皆存在を知ってるらしい こういうの皆もあるもんなの? 【追記】 kenchan3 逆に増田だけが知っていて、一般人が知らない知識を教えてくれ ・月刊BAN……警察官しか買えない雑誌 ・きんざい……金融マンが絶対に受からないと上司からシバかれる民間資格やFPを主催してる出版社。財務省の外郭団体でビックリするくらい待遇が良いらしい ・二度引き……野球で打者がトップを作ってからもう一回反射的にバットを引いてしまう動作。この癖に気づけないと強打者でも突然打てなくなる ・ロイドレイ

            特定の界隈じゃ常識だけど存在自体全く知らなかった商品が多すぎて自分の社会性のなさを感じる
          • 餃子の王将で一度でいいから思いーっ切り餃子食べてみたい! 1人でいきなり..

            餃子の王将で一度でいいから思いーっ切り餃子食べてみたい! 1人でいきなり4~5人前の餃子を注文してビールや酎ハイと一緒にパクパク食べてたら、 めちゃ食いしん坊に見られるかな? これって 気にしすぎ?

              餃子の王将で一度でいいから思いーっ切り餃子食べてみたい! 1人でいきなり..
            • 在宅勤務後の意識低い系リゾット

              寒い→何か暖かいもの、身体にやさしいものを食べたい→調理技術がない、予算がない、時間がない→詰み という課題を抱えている在宅勤務後の同志に捧げたいのが、意識低い系リゾットだ。 これは賃労働者の乏しい資源を最大限に活かす要請に応えるべく開発されたものだ。 こんなものリゾットじゃねえという異論はあるだろう。むしろ、もっと簡単にリゾットらしいものが作れるなら教えてほしいと思っている。 晩秋の夕方、すでに日は落ちている。賃労働者にとっての料理は、通勤電車を降りた瞬間から始まっている。 今日もようやく殺伐としたオフィスでの勤務が終わり(在宅勤務の穏やかな日々は遠い記憶の彼方だ)、朝まで少しだけの自分の時間が残っている。この時間を有効活用すべく、最適な調理を行いたい。できれば乏しい給与事情が問題にならない、安価で栄養価の高い、温かい料理がよい。 食材を調達する場所は、強いていえばどこでもよい。賃労働者

                在宅勤務後の意識低い系リゾット
              • ピーラーって便利か?

                http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090323/1237783876 http://d.hatena.ne.jp/tittea/20090322/1237711708 上記で料理ネタが流行ってるけど、ピーラーっているんか? そもそも、なんの皮を剥くんだ?って思うのよ。 にんじん 実は市販のにんじんってもう皮が剥かれてるんだよね 剥かなくなってたいして変わらないじゃんって思う。実際自分は剥いてないhttp://shimanegk.com/brand/brand-carrot.html ←見たら、通常剥いてる部分は栄養があるとか大根 これもにんじんと同じで皮ごと食ってるじゃがいも これは確か楽になる。認める里芋 皮を剥く必要あるけど、ピーラーじゃ剥けないよねりんご自分は皮ごと食うので必要なし 剥いたとしてもそんなに楽になるか?包丁で剥くのかなり楽じゃね? 牛蒡

                  ピーラーって便利か?
                • カシオトーンCASIO CT-S 1000Vが最高だ!好きなことで自分を語るよ !

                  初音ミクなどバーチャルシンガーを好む層の中では話題となっているのだけれど、2022年3月1日にCASIOからカシオトーンブランドの新製品「CASIO CT-S1000V」が発売開始となったけれど、このCT-S1000Vが最高なので語ってしまいたいと思う。 「カシオトーン?電子キーボードの?よく家電量販店に売ってるアレ?」と反応してくれる人は流石だ。 その通りで「家電量販店に並んでる電子キーボードでネコ踏んじゃったを弾いた。それはたまたまカシオトーンだった」なんていう経験を持ってる人は少なくはないと思うけれど、CT-S1000Vはそのカシオトーンブランドの新製品だ。 「電子キーボードなんて興味ないし」というそこのアナタ、実を言うと筆者は電子キーボードのみが好きというわけでなく様々なガジェットを愛するガジェットマニアなんだ。 筆者は単に電子キーボードをパソコンやスマホ、カメラなどに並ぶものとし

                    カシオトーンCASIO CT-S 1000Vが最高だ!好きなことで自分を語るよ !
                  • 最近『ブルー○○』とか『青の○○』ってタイトルやたら多くない?

                    ・ブルーロック ・ブルーピリオド ・ブルーアーカイブ -Blue Archive- ・BLUE SEED ・青の祓魔師 ・青野くんに触りたいから死にたい ・青のオーケストラ ・アオのハコ ・青の6号 ・蒼の彼方のフォーリズム ほら、ちょっと思い浮かべただけでもこんなにある。 アオが良いのはわかるけど、もうちょっと慎みを持てよ。

                      最近『ブルー○○』とか『青の○○』ってタイトルやたら多くない?
                    • 常識だと恥ずかしいから増田で質問するね

                      お茶漬けってお茶かけるんじゃないの?

                        常識だと恥ずかしいから増田で質問するね
                      • アイドルやってたときの話

                        アイドルと言っても地下アイドルだし今はメンバー全員会社員になってるし全く売れてたわけではないです。 メンバーが6人いたのでどんな人達だったかを書きたいと思います。 【赤色担当】絶対的センターだった。顔が良くて歌とダンスとトークが上手かった。普段は人見知りなので絶対に飲み会や交流会にに参加しないし、参加してもずっと端っこの席でスマホ見ながら死にそうな顔してた。 【桃色担当】あざといキャラだった。シンプルに性欲が強くてライブで散々歌って踊った後によくセフレの家に直行してた。精神的に安定している。 【黄色担当】元気キャラだった。寝ているときに大きな声でハキハキと寝言を喋り続ける体質(?)で、一緒に泊まると何度も彼女の寝言で起こされた。 【紫色担当】セクシーキャラだった。この文章を書いている。活動していた時期、メンバー唯一の処女だったのがコンプレックスだった。 【青色担当】クールキャラだった。揉め

                          アイドルやってたときの話
                        • 「オタク文化臭が漂うぼんやりした何か」に対して世の中本当に寛容になったよな

                          子供の頃夕方にテレ東を見ていたら、ぷよぷよの「灼熱のファイヤーダンス」のCMが流れたんだけどその瞬間、俺の姉が 「何これ気持ちわるい!!!!!」 と叫んで慌ててチャンネルを変えた。 姉はオタク系の知識がなかった。 それなのにオタク文化的なぼんやりした何かを嗅ぎ分けることができた。 だからこその「何これ気持ちわるい!!!!!」である。 これは超能力でもなんでもなく、当時の日本人なら老いも若きも有していた不思議なアンテナだ。 デ・ジ・キャラットの絵はそれが何の何であるか全くわからない人から「これはオタク的な気持ちわるい何かだ!」と確信され、一発で嫌悪されていたし、 シスタープリンセスの「青年一人に対して若い幼い女がたくさん。皆目がデカい」も常軌を逸した何かとして受け止められやはり嫌悪されていた。 エヴァやサクラ大戦ですらかなりピリついた感じで受け止められてた記憶がある。 今そういうのほんと無く

                            「オタク文化臭が漂うぼんやりした何か」に対して世の中本当に寛容になったよな
                          • 神と和解させたい人たちの正体

                            神と和解させたり、死後の裁きを主張してる看板見たことあるよな? あの看板は、宮城県で作られている。 聖書配布協会を名乗り、教会のない信仰の普及を目指してる。 神が絶対、その他人類が平等なら、信者に指示する教会要らないじゃんってことだな。 発案者はRichard Norman日本に帰化したアメリカ人。85歳で存命。 あの看板はもちろん、土地の持ち主に許可を得て貼っている。一軒一軒交渉するのだが、貼っている土地の持ち主はクリスチャンじゃない場合がほとんど。 改宗した訳でもなく、貼るのを許してる。 宗教法人は宗教施設の固定資産税が非課税であり、その登録をするためにあの看板をつけるよう交渉する。 戦後暫くは、そうした宗教法人への監視が非常に緩かった。固定資産税を免除され、その差額のいくらかを寄付する。 そうしたウィンウィンの関係があった。 今は監視が厳しいので、看板をはっても、実際住んでる人間が税

                              神と和解させたい人たちの正体
                            • 三大シン

                              シン・ゴジラ シン・エヴァンゲリオン シン・ウルトラマン あと1つは?

                                三大シン
                              • 3大一コマだけ有名な漫画

                                ツギハギ漂流作家「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」 少女ファイト「お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな」 Q.E.D.証明終了「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れているだから世界で一番美味いものに決まってるだろ」

                                  3大一コマだけ有名な漫画
                                • 「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・後編

                                  オラフ・ステープルドン「最後にして最初の人類」は現代の人類から数えて第18番目の人類の進化を描写する奇書で、巨大な脳みそだけの存在になったり、知性を退化させてトドかアザラシみたいになってしまったりと、何億年にも及ぶ人類の歴史が豊かな空想力で描かれる。プロットとキャラクターは極めて希薄で、現代の作家がこんな作品を書いて売れることは考えにくいのだけれど(ほぼ設定資料に近いかも)、個人的にはお気に入りと言うか性癖に近い魅力を感じる。 「スターメイカー」はそれをさらに発展させたもので、時間と空間を越えて精神が銀河を飛び回り、エキセントリックなエイリアンの生態の設定を惜しげもなく披露しつつ、それが銀河の歴史にどのような影響を与えたかを語る。そして、この宇宙を創造した存在の意図を探求する旅をする。光速の限界があるため、その旅やエイリアン同士の交流はテレパシーで行われるという設定はSFとしては苦しいが、

                                    「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・後編
                                  • 3Dプリンターと銃

                                    なんか自称技術者のバカが暴れてたので書いておく。 3Dプリンターというと、すぐ銃が作れるという話をするバカがいる。なぜなら米国で銃を作ってる連中がいるからだ。が、現実的ではない。というのもこれはかなり政治的な側面があり、理解するには何でもかんでもとりあえず銃か爆発物を作って遊ぶ習性を持つ米国人についての知識も必要だ。 米国は旧英国植民地で、独立戦争によってフランスの支援で英国軍を撃退して建国し、更に南北戦争というガチの内戦を経て革命的に成立した国家だ。誰でも知っているナポレオンの生涯と重なる時期である。『ナポレオン -獅子の時代-』などの高名な歴史書で知っている人も多いと思うがこの時代には既にバリバリに銃器が存在する。つまりアメリカは、建国の神話に銃器を含むのだ。 よって、銃(特に軍用銃)というのは米国人にとって国民国家アメリカ合衆国の建国の神器に近い存在であり、主権者たる国民が銃器を所持

                                      3Dプリンターと銃
                                    • ㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅

                                      ㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅

                                        ㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅ 
                                      • 旧称で読んではならないモノ

                                        旧称新名称・現名称理由トルコ風呂ソープランドトルコ本国からの強い抗議(いわゆる遺憾の意)DQNネームキラキラネームDQNそのものが侮蔑語として認められた関係ブラインドタッチタッチタイピングブラインドが盲目(目の見えない人)に対する差別表現ではないかという指摘から回避するため(一説)グルジアジョージア同国政府からの要求レイザーラモン・ハードゲイレイザーラモン・ホットガイいわゆるLGBT対策、ただし芸風は一切変わらないジェシー・マクリーコール・キャスディオーバーウォッチのセクハラ問題での影響さくらんぼ小学校東根市立大森小学校ロリゲーで知られる私立さくらんぼ小学校との衝突事故、仮称ではあったものの話題にデブプラスデブトピアラブプラスの開発元が本気になって訴えた関係ベルカノースオーシア逆パターン、「この土地をその名で呼ぶと、"いや、ここは南ベルカなのだ" と土地の人に、内心腹を立てたような顔を返さ

                                          旧称で読んではならないモノ
                                        • [VR] 卓球経験者は今すぐOculus Quest を買って「11卓球」をプレイすべき

                                          これはほんとスゴイ。 卓球ゲームじゃなくて卓球そのものがVRでできる。 玉をラケットで打つ感触が手に残り現実と変わりない感覚。 卓球をしたのは中学の部活以来だが、すんなりと当時の感覚でサーブ、スマッシュ、ツッツキ、ドライブを打つことができた。 ラバーの性質を好みに変化させることができるので、裏も表も粒高も再現できる。 何より試合モードでも練習モードでも卓球やってて玉を拾い集める手間が一切ないのが最高。手元のトリガーを引けば自動で玉が出てくる。玉打ち放題。 そうそう、練習モードでは卓球マシンも再現されていて、どんな球種でも無限に発射できる。 オンライン対戦も相手はすぐに見つけられる。 連携とか必要ないから会話もいらない。軽く手を振ってコミュニケーション取れば後は黙々と試合すればいいだけだから女・子供でも安心安全。日本人ユーザーはマイクオフにしてる人ばかりだから大丈夫。 実際にオンライン対戦し

                                            [VR] 卓球経験者は今すぐOculus Quest を買って「11卓球」をプレイすべき
                                          • 台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)

                                            今回の台風で被災したので 今後おなじ被害の遭われた方の為の 参考としてあくまで 私の主観で実録筆記させて頂きます。 ◎私はSNSをしていません。 なので文章の上手な方、 漫画の描ける方等、 とにかく今も停電の続いてる方や 今後同じく被災された方向けに、 「短時間で見られる」情報として 必要な情報のみ抜粋した形で 可能な場合ぜひ情報の簡素編集や 転載引用をお願い致します。 【被災時の状況】 私は県外出身で旦那の出身の千葉県で24歳・妊娠8ヶ月の状態で里帰り出産の為単身滞在。 9月9日は前日に旦那のみ私の地元に帰り里帰りの初日。 この時の家族構成は義父義母(60代半ば以降)と認知症の義祖母(91歳、この方は義父母の避難や生活において1つの課題になるので後述)と 【9月9日の午前4:00から停電被災〜11日午前8:30頃まで停電】。 ●全て30~35度気温の日。晴れ、晴れ、雨(復旧日)のち晴れ。

                                              台風15号で千葉県中央区で停電被災しました(9月9日-9月11日)
                                            • 「価値観をアップデートしろ」 VS 「お前の価値観を人に押し付けるな」

                                              戦ったらどっちが強いの?

                                                「価値観をアップデートしろ」 VS 「お前の価値観を人に押し付けるな」
                                              • トンカツより圧倒的にチキンカツ派なんだけど

                                                周りで自分みたいにチキンカツの方が好き!って人全く見ないんだよね。 基本自炊なので家で作る頻度は「トンカツ1:チキンカツ9」ってぐらいだから、 ちゃんとしたおいしいトンカツ屋さんで食べたら自分もトンカツ派になっちゃうのかもしれない…と思いながら今日も家でチキンカツ揚げてる。

                                                  トンカツより圧倒的にチキンカツ派なんだけど
                                                • 出羽守ってデワノカミって読むんだな

                                                  俺ずっとシュバッシュって読んでた

                                                    出羽守ってデワノカミって読むんだな
                                                  • 知らない動物園に行きたい

                                                    昨年、長崎のバイオパークに行ったらとにかく動物が自由にしていてとても感動した。 旭山動物園を見たときもすごいなと思ったけど、バイオパークはさらに凄かった。 それで、世の中にはまだまだいい動物園があるのでは?と思うようになった。 今気になってるのは和歌山のアドベンチャーワールドで、このコロナ騒動があけたらなんとかして行ってみたい。 もし他にももっといい動物園があるよ!という情報があれば教えてください。

                                                      知らない動物園に行きたい
                                                    • 7日後に死ぬカニを読んで昔飼っていたかたつむりのことを思い出した

                                                      小学生の頃、田舎の祖父宅から送られてきた野菜にくっついてきたかたつむりのあまりの可愛さにやられて、ペットとして飼い始めた。10年ほどの共同生活の記憶は、今でも色濃く残っている。 ・思うよりずっと力強いし素早い。一度中途半端にしか閉まってなかった飼育ケージを押し開けて脱走してたことがあった。 ・よくうんこを食ってた。自分でしたのも他人がしたのもあんまりこだわりがないみたいだった。かたつむりのうんこはすごい清潔らしいので、究極のリサイクルシステムなのかもしれない。 ・たまに殻をぶん回すことがあって、当時は殻体操だ〜とかってはしゃいでたんだけどあとになってあれはかたつむりが不快や身の危険を感じた時に行う動作だと知って申し訳なくなった。思えば他のかたつむりが殻に乗っかってた時や霧吹きで水をかけすぎた時によく回してたな。ごめんよ。 ・基本的に何でも食べるけど一匹一匹微妙に食の好みが違う。でも飼ってた

                                                        7日後に死ぬカニを読んで昔飼っていたかたつむりのことを思い出した
                                                      • 漫画本の前巻の話が忘れてツラい

                                                        幾つかのコミックをシリーズで読み続けているけど、月刊誌とかの場合だと新刊が出るまでに数ヶ月とか時間がかかる。 最近…というか結構前から記憶力が悪く、前巻の話とかサッパリ覚えてないから、新刊が出るとまず前巻から読む。 ダイジェスト的に読もうとするんだが、一部の印象的なシーン(誰かが死ぬとか大事故が起きるとか)以外は全然記憶にないから、結局全部読む。 そうすると、新刊が出るたびに2冊読むことになり、悪い場合は更に前の巻まで読むことになり、これが結構苦痛。 みんなどうしてんだろう。

                                                          漫画本の前巻の話が忘れてツラい
                                                        • ご協力ありがとうございます!

                                                          皆さまのお力添えにより、シミュレーションを『シュミレーション』と言う人を撲滅することができました! しかしバゲットにおきましては、『バケット』と言う残党が少なからず確認されているのが現状です。ここ1-2週間が山場です!皆さま頑張りましょう!

                                                            ご協力ありがとうございます!
                                                          • 三大語源を知らない言葉

                                                            (※諸説あります) ざっくばらん「ざっくり」と「ばらり」という擬態語を合わせたもの。江戸時代から使われ出した 大根役者大根は滅多に食当たりをしない→当たらない役者という連想から チャック巾着に由来 ネコババ猫がうんちを砂をかけて隠すところから。ババはうんちのこと 大丈夫丈は1.7mであり、丈夫は成人男性の意。そこから、大丈夫は立派な男性→しっかりしている→間違いない と意味が派生した いかさま如何様(どのように)から、いかにもその通り→いかにも本物に見える→インチキ の意味になった 一か八か博打で、丁か半かの上部分が一と八に見えるから うんともすんとも「うん」は返事で、すんは語呂がいいから付け足された お節介すり鉢の溝の詰まりをとる道具を切匙(せっかい)といい、他人の内に入り込もうとする様から。節介は当て字 かかし田んぼのスズメを追い払うために魚や動物を焼いて追い払った「嗅がし」が語源 ご

                                                              三大語源を知らない言葉
                                                            • はてなブックマークがSF過ぎる

                                                              ブコメを見ているとこの人達は集団催眠にかけられているとしか思えない。 いじめだと批判するその同じ口で明らかにいじめを行っている。 喜んでいじめを行う。 表現規制を批判して規制を喜ぶ。 そんなヒトはいるはずがない。あまりにも矛盾が過ぎる。 矛盾をどのように両立させて思考出来るというのだ。出来るはずがない。 それが出来るとしたら奴らは集団催眠にかけられている。 だから一貫性のない自分本位な思考が可能になるのだ。 でもどうやったら集団催眠が可能になるのか。この熱のない世界で。 全ては妄想なのだろう。

                                                                はてなブックマークがSF過ぎる
                                                              • 自販機の破壊の件をまとめる

                                                                追記:自分用だからあんまいいまとめではないよ、誰かやってくれ あらまし:地震の時に高校の自販機が破壊され、中の飲み物が抜き去られる事件があった 1月6日 読売新聞 https://archive.is/PZ28g ・飲料と金銭が盗まれた(目撃者の証言) ・発生日は1月1日、100人ほどがいた ・学校は施錠されていたがガラスが割れていて出入り自由だった ・午後8時ころ、金沢ナンバーの車から40〜50代の男女4,5人が入って、緊急だからとチェーンソーとみられる道後で自販機を破壊した ・目撃者の男性は「避難所はパニックになり、誰も止められなかった」と怯えた表所で語った ・校長は「避難者も不安に感じている、許せない」と憤った 1月6日 北國新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9454efce176aaa524403ad8869b53c6436ce2664 ・男

                                                                  自販機の破壊の件をまとめる
                                                                • 【朗報】山上容疑者、増田を見ていた模様

                                                                  https://twitter.com/333_hill/status/1380099803632128003

                                                                    【朗報】山上容疑者、増田を見ていた模様
                                                                  • 皆のはてなブックマークの使い方が解せない

                                                                    一日のうちにやたらめったに10件も20件もブコメもせずにブックマークしてる人とか見るけど理解できない。 ブックマークが本の栞を意味するように、はてブに登録したからには一度は読み返さなければ意義は果たされない。 しかしブコメすら書き込まないようなものに後で読み返すような思い入れなどあるのだろうか。 ブコメがあるとそれだけその記事が関心があるんだなって分かるんだが。 逆は真ならずということだろうか。 でもそうやってやたらめったに登録してる人を追ってみると、何日経っても登録したブクマを消してないことが多いんだよね。 読み返したりして登録解除してもよくなったブクマは整理して消すもんでしょ。 それは本の場合も読み終わったら栞を抜くから同じだよね。 ブラウザのブックマークだって不要になったら消していくだろう。 はてブも同じで、不要な記事は消していかないと、まだ読んでない記事が埋もれてしまって探しにくく

                                                                      皆のはてなブックマークの使い方が解せない
                                                                    • 女子高生が女子高生がしそうなことをしてるアニメ、ない

                                                                      キャンプもボードゲームも筋トレも戦車もサバゲーもアイドルも釣りもバンドもゴルフもアニメ製作もガンプラも 女子高生は やらない!!!! おれは高校のときかるた部だったから 女子高生はかるたやるよ

                                                                        女子高生が女子高生がしそうなことをしてるアニメ、ない
                                                                      • 「〜の変」「〜の乱」のまとめ(前編)

                                                                        年名称概要463年吉備氏の乱雄略天皇が吉備田狭の妻を奪ったので、吉備田狭は新羅と結託して反乱を起こしたが、失敗した。479年星川皇子の乱雄略天皇と吉備田狭の妻のあいだに生まれた星川皇子が、吉備氏と結託して皇位を奪おうとしたが、誅殺された。527年磐井の乱朝鮮半島へ出兵しようとした大和朝廷軍に対し、北九州の豪族である筑紫磐井が反乱を起こしてそれを阻んだが、討伐された。587年丁未の乱仏教の布教を巡って、大臣・蘇我馬子と、大連・物部守屋が対立し、戦に発展した。蘇我氏が勝利した。645年乙巳の変中大兄皇子・中臣鎌足らが、朝廷を壟断していた蘇我入鹿を暗殺、続いて蘇我氏を粛清した。672年壬申の乱天智天皇の後継者争いが発生し、皇太子・大友皇子に対して、天智天皇の弟・大海人皇子が挙兵した。大海人皇子が勝利して天皇となった。729年長屋王の変皇族の長屋王に謀反の疑いがかけられて兵が差し向けられ、長屋王は

                                                                          「〜の変」「〜の乱」のまとめ(前編)
                                                                        • 愛されてる虫、ギリ許されてる虫、嫌われてる虫

                                                                          【愛されてる虫】 ・蝶🦋 ・カブトムシ ・クワガタ ・テントウムシ🐞 ・バッタ ・こおろぎ ・スズムシ ・ホタル ・トンボ 【ギリ許されてる虫】 ・小さい蜘蛛 ・黒蟻🐜 ・カマキリ ・ハチ🐝(はちみつをくれるので) ・蚕(絹を作ってくれるので) 【嫌われてる虫】 ・その他全て

                                                                            愛されてる虫、ギリ許されてる虫、嫌われてる虫
                                                                          • トランプ大好きマン集合

                                                                            11月8日にはてブを使い始めた人たちを紹介するよ! https://b.hatena.ne.jp/sikihisya/ ブックマーク数11 バイデンに事前投票してしまった人が、バイデン親子のおぞましい性癖(近親相姦)を知って後悔して「投票の変更したい」って殺到したらしい。Twitterもバイデンのスキャンダル書くと消されるよ。メディアの戦いだ。 https://b.hatena.ne.jp/kibotto00kyuu/ ブックマーク数18 バイデンって孫娘と口でキスしてたけど、この夫人はそれ許してるの…? ハンターは兄嫁とその娘とヤッてるし、どんな教育してるんだか https://b.hatena.ne.jp/merimeri222/ ブックマーク数14 バイデンの息子ハンターのPCから未成年の姪と甥、兄嫁、妹、オバマ娘とキメセクしてる動画が流出してるし、バイデンは14歳の孫娘に口でキスし

                                                                              トランプ大好きマン集合
                                                                            • 某機関車アニメに驚きまくった話

                                                                              生まれて初めてあの機関車アニメを見たけど、驚きポイントが多かった。 ・舞台がインド ストーリーから拾った情報。普通にアメリカ発のアニメだと思っていた。 ・用事があるから国外に出たい!→なんか主人公自ら頼んで船に乗ってた。マジかよ……機関車の一存でどうにかなるんだ? ・急に歌い出す インド映画は歌いまくり踊りまくりと聞いたことがある。そういうことなのか。 ・なんとか卿の髪が薄い 名前だけは聞き覚えがあったけれど、まさか途中で頭を抱えていた金持ちふうのおじさまがなんとか卿だったとは。いや、毛髪は関係ないですよね。失礼しました。 ・案外ヘビーな展開もある 普通にネタバレだけど、主人公が雪山で知人に向かって叫ぶ→その衝撃もあってか雪崩発生。 ・主人公の中に人がいる 雪崩で落ちそうになった知人の汽車を助けるために中から出てきた。いや、そりゃ汽車ですから当たり前だけど、たいそう驚いた。人がいることを加

                                                                                某機関車アニメに驚きまくった話
                                                                              • 徹子の部屋に呼ばれたゲストが徹子を撃ち殺したらどうなるの?

                                                                                撃ち殺したと思いきや徹子の目がぎょろっと犯人の目を睨んで「惜しいわね。でも私の心臓はそこには無いのよ?」とか言ってタマネギから伸びた触手で犯人を捕らえて食べちゃったりするの?

                                                                                  徹子の部屋に呼ばれたゲストが徹子を撃ち殺したらどうなるの?
                                                                                • 🍮おーい、明日賞味期限だぞ!

                                                                                  🍮おい、俺ずっと冷蔵庫の隅にいるんだけど! 🍮気づいてる?忘れた?? 🍮明日賞味期限だよ! 🍮ここままじゃくさっちゃうよ… 🍰あなた何言ってるの? 🍮なんだお前? 🍰私が先に食べられるべきよ! 🍮なんでだ? 🍰私は今日が賞味期限だからよ 🍮そっか… 🍰いいの、私。買ってもらえただけ幸せ 🍮そんなこと言うなよ… 👩あー!ケーキ買ってたんだった! 🍮🍰!! 👩今日までじゃん!食べちゃおーっと 🍰さよなら。プリンさん 🍮お、おう… 👩あ、プリンもある! 🍮!! 👩でも太っちゃうから、明日にしようっと 🍮… (次の日) 🍮… 🍮…遅い 🍮もう22時になりそうだ 🍮俺の命もあと2時間か 👩よーし、プリン食べるぞー! 🍮や、やったー! 👩よし、お皿にプッチンしてっと 🍮ワクワク 👩あ、地震!?!? 🍮!?!? 👩プリン落としそう! 🍮

                                                                                    🍮おーい、明日賞味期限だぞ!