並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 748件

新着順 人気順

nasの検索結果241 - 280 件 / 748件

  • 23万台超のHDDを運用するBackblazeがモデル別故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年Q1版」を公開

    2023年3月31日時点で23万台超のHDDを運用しているクラウドストレージ企業のBackblazeが、2023年第1四半期(1月~3月)におけるHDDの故障率について、メーカーやモデル、使用年数ごとに分析したレポートを公開しました。 Backblaze Drive Stats for Q1 2023 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-q1-2023/ Backblazeは世界各地に所有するデータセンターで膨大な量のHDDを運用しており、毎四半期ごとに「データドライブ用HDDの故障率レポート」を公開しています。2023年5月4日、Backblazeは2023年第1四半期末(2023年3月31日)の時点で運用していた23万7278台ものデータ用HDDの故障率レポートを公開しました。 以下の表がHDDの故障率をモデ

      23万台超のHDDを運用するBackblazeがモデル別故障率をまとめた「メーカー・モデル別統計データ2023年Q1版」を公開
    • エレコム、重量約10gのUSBメモリ型SSD

        エレコム、重量約10gのUSBメモリ型SSD
      • 強烈にヘビーな4K超のRAW動画編集にGen 4 SSD最高峰「Samsung SSD 980 PRO」×4本のハードウェアRAID+64コアCPU+メモリ256GBで挑む text by 北川達也

          強烈にヘビーな4K超のRAW動画編集にGen 4 SSD最高峰「Samsung SSD 980 PRO」×4本のハードウェアRAID+64コアCPU+メモリ256GBで挑む text by 北川達也
        • 第703回 NASをNextcloud化する | gihyo.jp

          今回はNAS専用機の使用をやめ、NextcloudをNASとして使用する手順を紹介します。 筆者のNAS事情 第593回で紹介したように、筆者はこれまでSynology DiskStation DS118をNASサーバーとして使用していました。購入したのは2019年3月で、ほぼ3年前です。 あまり深く考えずそのへんに転がっていたNAS向けの3TB HDDを接続して、おおむね問題なく使用していましたが、使い込むにつれ空き領域が半分程度になりました。またメインPCに接続されているHDDにある、あまり使わないデータをそこに移すと空き容量が足りなくなることもわかりました。HDDの交換が容易にいかないのはシングルドライブモデルのデメリットです。昨年末にOSのDSMを7.0にバージョンアップすると、mDNSによる名前解決もSambaによる共有フォルダーの表示もできなくなり、IPアドレスでDSMの管理画

            第703回 NASをNextcloud化する | gihyo.jp
          • 脱サブスクも視野に!? 安くなってきたSSDも選べる海外メーカー製「NASキット」は今が買い時!

              脱サブスクも視野に!? 安くなってきたSSDも選べる海外メーカー製「NASキット」は今が買い時! 
            • openmediavaultを使ってラズパイでNASを自作してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

              こんにちは! BiTTチームのキー坊です。 今日はお題の通りNASを作っていこうと思います。 というのも、この記事を書いている2021年5末で、Googleフォトの無料利用が終了するということもあり新しいストレージ先を探しています。NASもその候補の一つですが、値段高いものが多いため手が出しにくいですよね。 うちにも稼働しているNAS(QNAP TS−231P)があるのですが、そろそろ容量逼迫が見え始めてます。調べてみると自作で安く仕上げることができるようなのですが、やはりパフォーマンス面が心配ですよね。 その辺りの疑問にお答えするような記事にしましたので、最後まで読んでもらえると嬉しいです! 僕と同じようなストレージ難民な方いましたら、ぜひ参考にしていってください。 用意するもの ラズパイ4(ラズパイ3でも動作すると思いますが、LANが遅いので非推奨) データ保存用USB接続HDD NA

                openmediavaultを使ってラズパイでNASを自作してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
              • HDDのコントローラーをハッキングするとデータの傍受やHDD基板へのLinuxインストールが行える

                HDDはデータが保存されるプラッタや読み書きを行う磁気ヘッドといった部品の他にも、ハードディスクコントローラーやキャッシュ用のチップなど、さまざまな部品で構成されています。中でもハードディスクコントローラーはメーカーが詳細を公開しない部分ですが、そんなHDDのコントローラー部分をSpritesmodsを運営するSprite_tm(本名:Jeroen Domburg)氏がハッキングし、その過程を説明しています。 Sprites mods - Hard disk hacking - Intro http://spritesmods.com/?art=hddhack HDDは通常、512バイトのセクタごとにLBAと呼ばれる通し番号が採番され、コンピューターはセクタごとにHDDのデータを読み書きします。HDDの機械的な動作は磁気ヘッドがプラッタに対してデータの読み書きを行う「非常にシンプル」な構造

                  HDDのコントローラーをハッキングするとデータの傍受やHDD基板へのLinuxインストールが行える
                • 仮想通貨のマイニング需要でHDD・SSDが品薄状態に陥っている

                  新型コロナウイルスのパンデミックを起因とする半導体不足が叫ばれていますが、不足しているのは半導体だけでなく「HDD」や「SSD」も同様であるとテクノロジーメディアのExtremeTechが報じています。 Cryptocurrency Manipulation Is Causing Short-Term HDD, SDD Shortages - ExtremeTech https://www.extremetech.com/computing/322261-crypto-manipulation-is-causing-a-short-term-storage-shortage Hard Drive Prices Skyrocket In Asia Due to New Chia Cryptocoin, Scalpers Capitalize | Tom's Hardware https://

                    仮想通貨のマイニング需要でHDD・SSDが品薄状態に陥っている
                  • テレビ録画用ストレージ、HDDはもう古い スティック型SSDが断然便利だった

                    録画機能内蔵テレビ用のストレージは外付けハードディスク(HDD)を使うのが一般的ですが、USBケーブルや電源ケーブルの接続でテレビの後ろがゴチャゴチャするのが悩ましいところ。大きく重いHDD自体の置き場にも困ります。 そこで注目され始めているのが「スティック型SSD」をHDDの代わりに録画用に使うこと。USBメモリーのようにUSB端子に差し込むだけで使え、背面が驚くほどスッキリします。メーカー非公認ながら、高価な録画対応SSDではなく安いパソコン用SSDでも問題なく録画でき、全録もOKでした。スティック型SSDは大容量化と低価格化が急速に進んでおり、録画用途でもHDDは世代交代が近づきつつあるようです。 テレビ録画用のストレージ、ハードディスクからスティック型SSDへの置き換えが今後急速に進みそうだ HDDのわずらわしさを一気に解消するスティック型SSD 録画機能を内蔵したテレビやBDレコ

                      テレビ録画用ストレージ、HDDはもう古い スティック型SSDが断然便利だった
                    • テレワークの強い味方!「3万円でVPNまでできる」QNAPの人気NASがリニューアル【イニシャルB】

                        テレワークの強い味方!「3万円でVPNまでできる」QNAPの人気NASがリニューアル【イニシャルB】
                      • 最も壊れにくいSSDはどれか? 2558台調査で分かったその名前

                        Backblazeが世界各地のデータセンターで使用する総計2558台のSSD(2022年6月末時点)を扱った。これらのSSDは全て、ストレージサーバの起動ドライブとして使われているものだ。 SSDを起動ドライブとして利用しているだけでなく、ストレージサーバが生成するログファイルや一時ファイルを保存する役割も担っている。ストレージサーバの稼働に応じて、ファイルの読み出し、書き込み、削除を実行するため、SSDの負荷は軽くない。Backblazeのストレージサーバでは、従来HDDを起動ドライブとして使用したが、2018年第4四半期にSSDに置き換えた。起動ドライブを更新する場合にもSSDを利用している。今回のレポートでは2018年第4四半期以降のSSDについて扱っている。 SSDの故障率はどの程度なのか 最初に過去2四半期(2022年第1四半期、2022年第2四半期)の四半期データについて、全体

                          最も壊れにくいSSDはどれか? 2558台調査で分かったその名前
                        • PC不要で挿して待つだけ。SSDとHDDを完コピしクローンを作れるスタンド

                          PC不要で挿して待つだけ。SSDとHDDを完コピしクローンを作れるスタンド2021.12.25 19:0043,709 岡本玄介 クローンを作れば寿命が伸びる! PC周辺機器の玄人志向より、コンピューターを使わずにHDDとSSDを挿すだけで、中身をまるっとコピーできちゃう「KURO-DACHI/CLONE/CRU3」というスタンドが発売されました。 最大16TBまで、2.5インチと3.5インチのSATA III/II/Iに対応し、読み取り側のディスクに不良セクターがあってもエラースキップ機能でコピーが継続され、コピー前にはS.M.A.R.T.チェック機能で状態をチェックするので安心です。 Image: 玄人志向これを機にHDDを新しくしようHDDは経年劣化するので、数年置きに引っ越ししないといけませんよね。頭ではわかっちゃいるものの、なかなか重い腰が上がりません。ですがこういう便利ガジェッ

                            PC不要で挿して待つだけ。SSDとHDDを完コピしクローンを作れるスタンド
                          • 人気製品をガチ比較!ベストHDDはこれだ!【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!

                              人気製品をガチ比較!ベストHDDはこれだ!【PCパーツ100選 2024 ストレージ編】 DOS/V POWER REPORT 2024年冬号の記事を丸ごと掲載!
                            • QNAP製NASで脆弱性。現時点で緩和策なし。更新を提供予定

                                QNAP製NASで脆弱性。現時点で緩和策なし。更新を提供予定
                              • 初めましてQNAP、さよなら自作PCサーバー【いつモノコト】

                                  初めましてQNAP、さよなら自作PCサーバー【いつモノコト】
                                • Synology「BeeStation」で、容量4TB・月額0円の「自宅クラウド」を構築する!【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】

                                    Synology「BeeStation」で、容量4TB・月額0円の「自宅クラウド」を構築する!【自宅Wi-Fiの“わからない”をスッキリ!】
                                  • BUFFALO製NASにファイルが消失する致命的不具合。119製品が対象。OneDriveとの連携に起因 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                    不具合概要バッファロー製NASにおいて、OneDrive連携機能を使用しているとファイルが消失する恐れがあります。 具体的には、OneDrive連携にて双方向同期モードを設定している環境において、ブラウザやWindowsのOneDrive連携ツール経由でOneDrive上のフォルダー名を変更、またはフォルダーを移動すると、変更/移動したフォルダー配下のファイルがNASとOneDriveの双方から消失します。 この不具合は、以下の両方を満たす場合に発生します。 OneDrive連携を使用し、双方向同期モードに設定している同期間隔を1分/5分/10分に設定しているこの不具合の影響を受ける製品は以下。 TS6000シリーズ (計20モデル)TS5020、TS5010シリーズ (計49モデル)TS3020、TS3010シリーズ (計26モデル)LS700シリーズ (計24モデル)一時的な回避策On

                                      BUFFALO製NASにファイルが消失する致命的不具合。119製品が対象。OneDriveとの連携に起因 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                    • パソコンや据え置きゲーム機で普及が進む「SSD」って何? ハードディスク(HDD)と何が違う?【解説】

                                      パソコンのデータを保存するために使われるストレージ(記憶媒体)といえば、長年ハードディスクドライブ(HDD)が主流でした。しかしここ数年、HDDの代わりに「SSD」と呼ばれるストレージを搭載するパソコンが増えています。デスクトップパソコンや大型のノートパソコンでは、SSDとHDDを併載するモデルも珍しくなくなりました。据え置きゲーム機についても、「PlayStation 5」や「Xbox Series S」「Xbox Series X」では標準のストレージがSSDとなりました。 そもそも「SSD」とはどのようなストレージなのでしょうか。HDDと比べてどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

                                        パソコンや据え置きゲーム機で普及が進む「SSD」って何? ハードディスク(HDD)と何が違う?【解説】
                                      • 第14回:10年前に実在した「俺が死んだらHDDの中身が消える」デバイス、開発陣を直撃!【天国へのプロトコル】

                                          第14回:10年前に実在した「俺が死んだらHDDの中身が消える」デバイス、開発陣を直撃!【天国へのプロトコル】
                                        • 400億円分のビットコインを保存したHDDをゴミとして捨てた人物は12年たってもなおHDDを探し続けている

                                          ビットコインの価値がほとんどなかった2009年に7500BTC(約400億円)を保存したHDDを捨ててしまった人物は、2021年時点でも市職員や埋立処分場の管理者と交渉し、HDDを探し続けているということが報じられています。 Half a Billion in Bitcoin, Lost in the Dump | The New Yorker https://www.newyorker.com/magazine/2021/12/13/half-a-billion-in-bitcoin-lost-in-the-dump 2009年当時、イギリス・ニューポートでエンジニアとして働いていたジェームズ・ハウェルズ氏は、ビットコインが発表された直後からその存在に興味を抱き、オンラインフォーラムなどで情報を仕入れていました。そして、ハウェルズ氏は「複数のコンピューターが力を合わせる」という仕組みに魅

                                            400億円分のビットコインを保存したHDDをゴミとして捨てた人物は12年たってもなおHDDを探し続けている
                                          • “HDDマイニング”需要の急増で大容量HDDが品薄に、ショップは購入台数に制限

                                              “HDDマイニング”需要の急増で大容量HDDが品薄に、ショップは購入台数に制限
                                            • HDDやSSDのアクセスが遅くなったら「スマート」を確認、不調原因が分かる

                                              パソコンの症状 HDDやSSDのアクセスが遅い HDDやSSDには、「S.M.A.R.T.」(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)という自己診断情報がある。この情報を確認するには「CrystalDiskInfo」というフリーソフトを使う(図1)。 図1 ストレージの健康状態を調べるにはフリーソフトを使う。「CrystalDiskInfo」を提供元のWebページから入手し、インストールして実行する

                                                HDDやSSDのアクセスが遅くなったら「スマート」を確認、不調原因が分かる
                                              • これからのNASは“AI性能”で選ぶ! QNAPのAI NAS「TS-AI642」で変わる写真管理

                                                高画質化する写真 保存に悩んでいませんか? スマートフォンのカメラは、高画素/高画質化が著しい。「もっとディティールや解像感のある写真を撮りたい」というニーズに応える形で、レンズ交換式のデジタルカメラも、高性能なボディー/レンズが人気を博している。 ある意味当たり前かもしれないが、スマホやデジタルカメラで撮影する映像は、基本的に画素数(解像度)が高いほど画質が高まる。ハイエンドなスマホやレンズ交換式デジタルカメラでは、4000万画素超のカメラセンサーを採用している。スマホでは2億画素という超高画素センサーを搭載する事例も出てきた。 スマホとデジタルカメラで「高画素化」の目的は少し異なる。スマホの場合はどちらというと「デジタルズームの画質改善」と「受光性能(明るさ)の向上」を両立する手段であり、デジタルカメラでは「ディティールの描画をよりきめ細かく行う」ためという意味合いが強い。 ともあれ、

                                                  これからのNASは“AI性能”で選ぶ! QNAPのAI NAS「TS-AI642」で変わる写真管理
                                                • ソニーグループ、HDD容量倍増 新半導体部品でAIデータ大量保存 - 日本経済新聞

                                                  ソニーグループは大容量ハードディスク駆動装置(HDD)向けに半導体レーザーを5月から量産する。半導体や光学技術を応用し、ディスク記憶容量を倍増させる技術を開発した。生成AI(人工知能)普及に伴い急増する情報を保持するデータセンターが世界的に不足している。ソニーの新技術が課題解決に貢献する。ソニーGの半導体事業会社ソニーセミコンダクタソリューションズがHDD大手の米シーゲイト・テクノロジーと組み

                                                    ソニーグループ、HDD容量倍増 新半導体部品でAIデータ大量保存 - 日本経済新聞
                                                  • WD、2020年に世界最大容量の20TB HDD投入 ~CMR方式の18TB HDDも

                                                      WD、2020年に世界最大容量の20TB HDD投入 ~CMR方式の18TB HDDも
                                                    • Ryzen APUもNUCも小型PCを組むならM.2 SSD、高速・手軽でエアフローも邪魔しない! Plextor M9P PlusをベアボーンキットやMini-ITX環境に組み込んでみた text by 坂本はじめ

                                                        Ryzen APUもNUCも小型PCを組むならM.2 SSD、高速・手軽でエアフローも邪魔しない! Plextor M9P PlusをベアボーンキットやMini-ITX環境に組み込んでみた text by 坂本はじめ
                                                      • [スタパ齋藤のApple野郎] さよならiPod……アーッ!!! まだ7台も持ってるーッ!!!

                                                          [スタパ齋藤のApple野郎] さよならiPod……アーッ!!! まだ7台も持ってるーッ!!!
                                                        • 19万台超のHDD運用データから算出された故障率レポートの2021年Q3版をBackblazeが公開

                                                          クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが、自社のデータセンター上で運用している19万台超のストレージの運用データを基に、2021年第3四半期(7~9月)におけるHDDの故障率データを公開しました。 Backblaze Drive Stats for Q3 2021 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-q3-2021/ 2021年9月30日時点で、Backblazeは2つの大陸で合計4つのデータセンターを運営しています。これらのデータセンターでは19万4749台のストレージを運用しており、このうち3537台がブートドライブで、19万1212台がデータドライブとして利用されています。ブートドライブのうち1557台がHDDで、1980台がSSD、データドライブはすべてHDDです。なお、データドライブのう

                                                            19万台超のHDD運用データから算出された故障率レポートの2021年Q3版をBackblazeが公開
                                                          • キオクシア「SSD同人誌」の店頭配布が近日スタート、“自作SSD”や“自作CPU”などを紹介

                                                              キオクシア「SSD同人誌」の店頭配布が近日スタート、“自作SSD”や“自作CPU”などを紹介
                                                            • 定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ - 週刊アスキー

                                                              世間ではあらためてHDDのドリルでの破壊が話題になっているようですが、では実際、どのようにしたらドリルで確実にHDDを破壊できるのでしょうか? そこは筆者、ドリル北村にお任せください。確実に破壊する方法をレクチャーしましょう。 HDDの破壊には、ドリルで穴を開ける穿孔破壊のほか、打撃衝撃による粉砕破壊、磁気を照射する磁気消去という3つの方法があります。なかでも一番簡単なのが穿孔破壊です。 電動ドリルは、金属を貫通する必要があるので5N・m以上のトルクがあるものが望ましく、ドリルビット(替芯)は鉄工用が必要です。筆者はカインズのACドリルドライバー「KT-01」(3280円)と、直径6mmの鉄工用ドリルビット(2本で578円)を使用しました。 単純にドリルでHDDに穴を開ければ破壊はできますが、穴を開ける場所を間違えるとデータの復元ができてしまう可能性があります。データの復元を阻止するために

                                                                定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ - 週刊アスキー
                                                              • HDDの健康チェックアプリ「CrystalDiskInfo」v9.2.0、公式サイト25周年の新キャラ版を追加/英語のボイスも

                                                                  HDDの健康チェックアプリ「CrystalDiskInfo」v9.2.0、公式サイト25周年の新キャラ版を追加/英語のボイスも
                                                                • 3年使ったWestern Digital製HDDに「新品購入を迫る警告」が表示される、新品交換サイクルを早める施策か

                                                                  Western Digital製HDDを搭載したNASのユーザー複数人が「稼働時間が3年を超えたHDDが『警告』状態になった」と報告しています。問題のHDDでは「稼働時間が3年を超えた」以外の問題は確認されておらず、Western DigitalがHDDの新規購入を促すために警告表示を行っているのではないかという疑惑が浮上しています。 “Clearly predatory”: Western Digital sparks panic, anger for age-shaming HDDs | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2023/06/clearly-predatory-western-digital-sparks-panic-anger-for-age-shaming-hdds/ Western Digital Device

                                                                    3年使ったWestern Digital製HDDに「新品購入を迫る警告」が表示される、新品交換サイクルを早める施策か
                                                                  • 暗号化消去のルール整備進む

                                                                    文部科学省は「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」を改訂し、新たに「暗号化消去」という用語を追加した。記録媒体を含む情報機器を廃棄する場合やリースの返却をする際にデータを復元できなくする手法だ。 時間がかからず再利用が可能に 従来は記録装置の物理的な破壊やデータ消去ソフトウエアによる上書き消去といった手法を列挙していた。暗号化消去とは、記録媒体にデータを書き込む時点で暗号化して記録しておき、データの抹消が必要になった際に復号に用いる鍵を抹消することでデータの復号を不可能にする手法だ。記録媒体の一部領域のデータを抹消する場合にも利用できる。 通常の消去(上書き消去)とは何が違うのか。実は現在の記録媒体は容量が大きいため、通常の消去作業には膨大な時間がかかる。1TBのHDD(Hard Disk Drive)は1回上書きするのに数時間かかるとされる。確実に消去するために複数回上書き

                                                                      暗号化消去のルール整備進む
                                                                    • SSDでもHDDでもなく、今こそ「テープ」の理由

                                                                      データを保管するストレージ製品のなかで、再び「テープ」が脚光を浴びている。LTO(リニアテープオープン)を策定する業界組織は本年4月に発表した年次出荷レポートで、LTO規格に準拠したテープの2021年の総出荷容量(圧縮時)が148EB(エクサバイト)だったことを明らかにした。これまでの過去最高記録だった2019年の114EBを大幅に上回る総出荷容量だ。 テープの総出荷容量は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響で2020年は105EBに落ち込んでいる。しかし同時に、このパンデミックがきっかけでテープの持つ「ある利点」があらためて注目されるようになり、2021年の前年比40%という成長につながったという。 企業が扱うデータ量が恐ろしい勢いで膨張し続け、サイバー攻撃が猛威をふるうなか、テープが需要を伸ばしている理由について言及したい。 予想されていた"急成長" 新型コロナウイルス感染症

                                                                        SSDでもHDDでもなく、今こそ「テープ」の理由
                                                                      • QNAP NASにTailscaleをインストールしてVPN接続できるようにする

                                                                        先日購入したQNAP NASのTS-453Dですが、やはり外部ネットワークからアクセスする手段を確保しておきたいところです。 一般的にQNAP NASを外部から接続するには、QNAP NASの中でVPNサーバーを立ち上げてVPN接続することが多いと思いますが、我が家では現在Tailscaleを使って、Windowsマシンに接続したりしており、QNAPもできればTailscaleを使ったVPNで接続できればと考えました。 調べたところ、自分でTailscaleをビルドすればインストール可能だということが分かったので早速試してみました。 Tailscaleのqpkgをビルドする # QNAP NASのQTS OSにアプリをインストールするには、qpkgというパッケージを作成する必要があるらしいのですが、ivokub/tailscale-qpkgというDockerを使ったTailscale QP

                                                                          QNAP NASにTailscaleをインストールしてVPN接続できるようにする
                                                                        • 「SFみが深い」会社見学の時にハードディスクが沢山並んだ棚を指して『これが社員達です』って紹介された

                                                                          しのみ @sinomi_ よその会社を見学させてもらったんだけどハードディスクだけが沢山並んだ棚をさして「これが(リモートの)社員達です」って紹介されたの楽しかった かつて見たSFみがある 2022-10-27 12:38:44

                                                                            「SFみが深い」会社見学の時にハードディスクが沢山並んだ棚を指して『これが社員達です』って紹介された
                                                                          • 写真や動画をHDDに保存するよりGoogleドライブ保存のが安くて便利な件。 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                                                            写真や動画をHDDに保存するよりGoogleドライブ保存のが安くて便利な件。 ガジェット通信 / 2020年6月10日 1時46分 写真やら動画やらで3.5TBのデータを保存してたりするひろゆきです。 カメラが趣味だったりする人はわかると思いますが、保存データはずっと増え続けます。 んで、多くの人は、外付けHDDに保存したりすると思うのですが、HDD1台に保存してる場合、そのHDDが壊れるとお終いなんですよね。 昨今のHDDは「S.M.A.R.T.」という検査システムをつかってHDDの寿命が予測できるという説があったりしました。 ところが、世界で一番多くHDDを使ってるGoogle社は「S.M.A.R.T.」の故障予測はあてにならないという身も蓋もない発表をしてるんですよね。 つまり、HDD1台で保存してるデータは、予告なく突然消えます。 ということで、おいらは複数のHDDを使ってデータを

                                                                              写真や動画をHDDに保存するよりGoogleドライブ保存のが安くて便利な件。 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                                                            • OKUMURA, Akira(奥村 曉) on Twitter: "Amazon(Amazon が販売、発送)で HDD 10 TB × 9 台を購入したら 50 TB は開封済みの返品不良品でした。Amazon 宛の返品の書類までそのまま入っていた(写真 3 枚目)。いやー、すごいわ。 https://t.co/ULznkJgoWH"

                                                                              Amazon(Amazon が販売、発送)で HDD 10 TB × 9 台を購入したら 50 TB は開封済みの返品不良品でした。Amazon 宛の返品の書類までそのまま入っていた(写真 3 枚目)。いやー、すごいわ。 https://t.co/ULznkJgoWH

                                                                                OKUMURA, Akira(奥村 曉) on Twitter: "Amazon(Amazon が販売、発送)で HDD 10 TB × 9 台を購入したら 50 TB は開封済みの返品不良品でした。Amazon 宛の返品の書類までそのまま入っていた(写真 3 枚目)。いやー、すごいわ。 https://t.co/ULznkJgoWH"
                                                                              • 5ポートのSATA3.0(6Gbps)を増設できるM.2拡張カード、Sintech「PA-M2MKSA5」 - エルミタージュ秋葉原

                                                                                5ポートのSATA3.0(6Gbps)を増設できるM.2拡張カード、Sintech「PA-M2MKSA5」 2022.04.25 18:12 更新 2022.04.22 配信 コントローラにはJMicron「JMB585」を搭載 Sintech(本社:中国)は2022年4月22日(現地時間)、 5ポートのSATA3.0(6Gbps)を増設できるM.2拡張カード「PA-M2MKSA5」を発表した。 コントローラはJMicron「JMB585」、バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x2)で、フォームファクタはM.2 2280に対応。OSはWindows 10/8.1/8/7、Linuxをサポートする。

                                                                                  5ポートのSATA3.0(6Gbps)を増設できるM.2拡張カード、Sintech「PA-M2MKSA5」 - エルミタージュ秋葉原
                                                                                • HDDやSSDの品薄を引き起こした仮想通貨「Chia」の採掘業者が中古ハードドライブを投げ売り、新品と偽って転売されるケースも

                                                                                  暗号資産の「Chia」は、ビットコインやイーサリアムとは異なってマイニングに高価なグラフィックカード(GPU)を必要とせず、代わりにHDDやSSDといったハードドライブを使用します。そのため、Chiaに目を向けた採掘業者らはHDDやSSDを大量に仕入れましたが、Chiaの価格が下落したことで今度は中古ハードドライブの投げ売りが起きていると報じられています。 Chia crypto miners sell hardware at a loss - VnExpress International https://e.vnexpress.net/news/business/economy/chia-crypto-miners-sell-hardware-at-a-loss-4349202.html Chia Coin Miners Are Reselling Used SSDs as New |

                                                                                    HDDやSSDの品薄を引き起こした仮想通貨「Chia」の採掘業者が中古ハードドライブを投げ売り、新品と偽って転売されるケースも