並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

nhkスペシャルの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる

    書類の一部だけを照らす光 NHKスペシャルで、書類にこんなふうに光が当たっているのをよく見る。 「NHK 大川原化工機」の Google 画像検索結果のキャプチャ NHKが手に入れた書類にスポットライトを当てて、重要な行や単語だけを分かりやすいようにするのが典型だ。その他、暗闇の中に書類そのものをぼんやりと浮かびあがらせるやり方もある。 これを真似したいなあと思っていた。「盆踊り大会のお知らせ」のようななんでもない文書でも、こうやって照らせばなにか重大な資料みたいに見えないだろうか。 どうやって照らすか しかし問題がひとつある。これそもそもどうやって光を当ててるんだろうか。まずはシンプルに、書類に帯状に光を当てるやり方を試してみたい。 そのためにこんな方法を考えてみた。 照らしたい紙の上に透明の板を浮かべ、そこに光のスキマを作るための紙を置いて、全体を上から照らすのだ。 スマホのライトで照

      NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる
    • NHKスペシャル「ドキュメント エルサレム(前後編)」がすごかった

      2004年1月2月に放送された番組だが、先日の11月8日9日の深夜に再放送された。今はNHKプラスの配信で一週間見ることができる。 選「ドキュメント・エルサレム」(前編) - NHKスペシャル - NHK https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MV8W36W6XX/ (追記:後編のURLもつけときます。選「ドキュメント・エルサレム」(後編) - NHKスペシャル - NHK https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/XZR9W44JV3/ ) 最近作られた「映像の世紀」とかのイスラエルドキュメンタリーやパレスチナ紛争の解説番組なんかと比べてよっぽど中身があった。 イスラエルの穏健派政治家たちが和平を結ぼうとするたびに、虐殺者シャロン率いるリクードなどの大イ

        NHKスペシャル「ドキュメント エルサレム(前後編)」がすごかった
      • 戦場のジーニャ〜ウクライナ 兵士が見た“地獄”〜 - NHKスペシャル

        https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/EKLVJVM7P3/ テレビカメラマンだったジーニャ(35)は、不法に占領された領土を取り戻すため前線で戦うことになった。そこは第一次世界大戦さながらの塹壕戦。深さ2メートル、幅1メートルほどの塹壕を掘り、その中に兵士数人で籠城。至近距離でロシア兵と撃ち合った。「これは殺人ではないゲームだ」と生き抜くため何度も自分に言い聞かせ、必死に感情を抑え込んだ。この番組では戦場の実態を伝えるため死体や重傷の兵士の映像が流れます。

          戦場のジーニャ〜ウクライナ 兵士が見た“地獄”〜 - NHKスペシャル
        • 選「ドキュメント・エルサレム」(前編) - NHKスペシャル

          ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三つの宗教の聖地、エルサレム。3000年にわたり様々な衝突の震源地となってきた。世界を揺るがしている紛争がどのように始まったのかを、二組の父子と貴重な記録映像で検証する。2回シリーズの前編。

            選「ドキュメント・エルサレム」(前編) - NHKスペシャル
          • NHKスペシャル シリーズ“宗教2世”「神の子はつぶやく」放送決定

            相次いで声を上げ始めた“宗教2世”たちの姿を、長期取材によるドキュメンタリーと、複数の当事者や家族の実体験を基にしたドラマの2本シリーズで伝える。

              NHKスペシャル シリーズ“宗教2世”「神の子はつぶやく」放送決定
            • 女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら - NHKスペシャル

              阪神間のとある住宅街に建つ小さなマンション。ここで、高齢の女性たちによる、自分たち、そしてひいては後に続くかもしれない、すべての女性たちのための“実験”が始まっている。“おひとりさま”である7人の女性たちがマンションの部屋を別個に購入。それぞれの部屋を行き来し見守りあう“ともだち近居”という住まい方を選んだのだ。7人は、71歳から83歳まで、コピーライターやカウンセラー、民間企業の広報室長など“働く女性”として人生を歩み、“老い”や“ひとり”への不安や寂寥感を抱きながら、「でも、へこたれないわ」と背筋を伸ばしながら、人生を生きてきた。 いま、7人は様々な課題に直面している。病気で入院したり、認知症になったらどうするか?介護や延命治療は?お墓はどうするか?・・・誰もが“老いて生きる”上で避けて通れない試練の数々を7人はどう悩み、どう乗り越えようとするのか?励まし合い、叱り合い、笑い合い、涙し

                女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら - NHKスペシャル
              • 坂本龍一氏が息を引き取る1時間前までの映像記録 #NHKスペシャル 『Last Days 坂本龍一 最期の日々』余命宣告時の日記や死と向き合う姿が心を打つ

                NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp #NHKスペシャル Last Days #坂本龍一 最期の日々 7(日)夜9時[総合] nhk.jp/p/special/ts/2… 坂本龍一さんの最晩年の日記には闘病生活の苦悩や音楽を深く思考する言葉が刻まれていた。 YMOのメンバーとの交流、最後になってしまった未発表の曲も心を打つ。 pic.twitter.com/uU3ACVwsep 2024-04-07 08:59:58

                  坂本龍一氏が息を引き取る1時間前までの映像記録 #NHKスペシャル 『Last Days 坂本龍一 最期の日々』余命宣告時の日記や死と向き合う姿が心を打つ
                • [NHKスペシャル] 日米開戦はなぜ避けられなかったのか | 新・ドキュメント太平洋戦争 1941 開戦(前編) | NHK

                  新・ドキュメント太平洋戦争 「1941 開戦(前編)」 https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/8RWXKRQX8W/?cid=dchk-yt-2308-95 1941年、大国・アメリカとの戦争を国のリーダーたちは回避しようとしていたが…。判断を縛ったのは長引く日中戦争や国民の期待だった。開戦決定までの心の変化を見つめる。 歴史の大きなうねりを「個の視点」から「複眼的」に捉え直すシリーズ「新・ドキュメント太平洋戦争」。エゴ・ドキュメントと呼ばれる当時の日記や手記から、戦争の新たな断面に迫る。 「NHKスペシャル」最新情報についてはこちら https://nhk.jp/special?cid=dchk-yt-2308-95 https://www.youtube.com/playlist?list=PLcynJ47Q

                    [NHKスペシャル] 日米開戦はなぜ避けられなかったのか | 新・ドキュメント太平洋戦争 1941 開戦(前編) | NHK
                  • Z世代と“戦争” 3千人アンケート - NHKスペシャル

                    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pVv2mGav4V/bp/pGLkkEboVQ/ 太平洋戦争の終戦から78年がたち、日本では戦争を直接経験していない世代が大多数となりました。一方、世界に目を転じるとロシアによるウクライナ侵攻など、戦争・紛争のニュースが連日伝えられています。そんな中、いまの日本の若い世代は戦争と平和についてどのような考えを持っているのでしょうか? 8月15日放送のNHKスペシャル「Z世代と“戦争”」ではインターネットを通じてアンケートを実施し、全国の13歳から29歳の男女3,000人から回答を得ました。 (Z世代…1990年代から2000年代に生まれた10代20代の若者) (放送から1週間はNHKプラスで見逃し配信) ​​​ ※アンケート実施期間 2023年7月7日~8日 ※性年代人口構成比に合わせ回収

                      Z世代と“戦争” 3千人アンケート - NHKスペシャル
                    • “冤(えん)罪”の深層 〜警視庁公安部で何が〜 - NHKスペシャル

                      https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/p9QvqAoeNV/ (2023年9月24日の放送内容を基にしています) <冤罪はなぜ止められなかったのか> 2023年6月30日東京地裁。その瞬間、法廷に詰めかけた人たちは、みな息をのんだ。 (証人調書より抜粋) 原告側弁護士「事件をでっち上げた_というふうに言われても、否めないんじゃないかなと」_ 捜査員「まあ、ねつ造ですね。捜査員の個人的な欲というか、動機がそうなったんではないか」 現職の警視庁捜査員が、自ら担当した事件をこう振り返った。 事の発端は3年前。中小企業の経営者ら3人が警視庁公安部に逮捕された。軍事転用可能な機械を中国に不正に輸出したという容疑だった。 容疑を否認した3人を待っていたのは、1年近い長期勾留。1人は無実を訴えたまま、勾留中に見つ

                        “冤(えん)罪”の深層 〜警視庁公安部で何が〜 - NHKスペシャル
                      • 100年前のフィルムが「8K+AI」で生々しく 関東大震災に迫る「NHKスペシャル」制作の裏側

                        2023年9月1日で関東大震災の発生から100年目を迎えた中、NHKが「NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間」を前後編で、9月2日午後10時、3日の午後9時から2連続で放送する。災害発生当時の記録映像を高精細・カラー化することで、新たに判明した撮影場所、撮影時刻に加え、生存者の証言音声、科学的知見も駆使しながら、巨大災害を追体験する内容となっている。 関東大震災は、東京が被害を受けた大規模自然災害として多く語り継がれてはいるが、100年前ということもあり記録映像は少なく、しかも残っているフィルムは記録映画としてツギハギの編集が施されたものが多いという。このため、撮影場所の正確な位置や時間など不明なものが多く、災害発生後の街の様子と人々がどのように行動してきたかを振り返りづらかったという。 そこで、国内に1台しかない8K対応フィルムスキャン機で、国立映画アーカイブに保管さ

                          100年前のフィルムが「8K+AI」で生々しく 関東大震災に迫る「NHKスペシャル」制作の裏側
                        • “冤(えん)罪”の深層〜警視庁公安部で何が〜 - NHKスペシャル

                          https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/P7NZW5J8L6/ なぜ“冤罪”は起きたのか―。3年前、軍事転用が可能な精密機器を不正に輸出したとして横浜市の中小企業の社長ら3人が逮捕された事件。長期勾留ののち異例の起訴取り消しとなった。会社側が国と東京都に賠償を求めている裁判で今年6月、証人として出廷した現役捜査員は「まあ、ねつ造ですね」と語り、捜査の問題点を赤裸々に語った。公安部の中でいったい何が起きていたのか。法廷の証言と独自資料をもとに徹底取材で検証する。

                            “冤(えん)罪”の深層〜警視庁公安部で何が〜 - NHKスペシャル
                          • NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる

                            一行だけ照らしたい Nスペでよく見るのは、本当に重要な一行だけが照らされてむちゃくちゃクローズアップされている図である。以下の真ん中にあるやつ。 冒頭の画像検索結果を再掲 これをやりたい。しかしどうやるか。 すぐ思いつくのは、別の紙の一部をカッターで四角くくり抜いて上からかざすことだ。 真ん中をくり抜いた これを上からかざして照らせば、確かにできそうだ。 往年のネットミームでやってみた 確かにできた。まあまあいい感じである。 ただし問題があって、これより短い文章や長い文章を浮かび上がらせたいときは、穴のほうもいちいち切り出さないといけない。めんどくさい。 そこでこんな方法を考えてみた。 紙の真ん中にこんなふうに切り込みを入れて、切り離す。 そして再び組み合わせると、長方形の穴ならどんな大きさでも作れる。 これを考えたときはすごい工夫だ!と思ったのだが、改めて書くと当たり前のことを言っておる

                              NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる
                            • 「派遣法改正は失敗だった」と大臣もつぶやいた…非正規雇用を拡大した“張本人”たちの「本心」(NHKスペシャル取材班)

                              かつて「一億総中流社会」といわれた日本の「中流」が危機にある。中間層の賃金が減少し、当たり前の生活ができる「中流」は壊滅寸前。その結果、日本全体が貧しくなった。 この大きな原因が、1990年代半ばから始まった非正規雇用の拡大だ。規制緩和の流れの中、労働者派遣法が改正され、一部の業種のみに許されていた派遣労働は「原則自由」となっていく。 派遣法改正の当事者たちはその後の悲惨を見通せなかったのか。 「当時の労働省幹部が初めて語る「派遣法改正全内幕」」に続き、派遣法改正当時の関係者たちの証言を明らかにする。 【本記事は、NHKスペシャル取材班『中流危機』(8月23日発売)から抜粋・編集したものです。】 「派遣法の生みの親」たちの懸念 労働者派遣法の改正が、雇用の劣化を生み、「低賃金」につながってしまうという懸念は、「派遣法の生みの親」とも言われる経済学者も早々に指摘していた。 その人物とは、労働

                                「派遣法改正は失敗だった」と大臣もつぶやいた…非正規雇用を拡大した“張本人”たちの「本心」(NHKスペシャル取材班)
                              • 【美しい庭園】NHKスペシャルで特集!驚異の足立美術館の庭師たちの四季 #美を追い求める庭園 - Kajirinhappyのブログ

                                ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 足立美術館 2/11に、NHKスペシャル「驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」で、海外の日本庭園雑誌のランキングで21年連続1位の島根・足立美術館の庭を特集していました。 美しい庭は、庭師さんたちの並々ならぬ手入れの上に成り立っていることを、改めて実感。 異なる季節に再訪したい。 息をのむ美しい庭園 再放送もあるようです。 2月15日(木) 午前0:35 〜 午前1:25 www.nhk.jp kajirinhappy.com 出雲大社と竹野屋旅館 竹野屋旅館に宿泊して、早朝の人がいない出雲大社に参拝したのもよかった。 早朝の参道 この太いしめ縄が見事 出雲大社&竹内まりあちゃんの実家の竹野屋旅館も忘れられない☟ kajirinhappy.com 竹野屋旅館 posted with トマレバ 島根県出雲市大社町杵築南857 [地図

                                  【美しい庭園】NHKスペシャルで特集!驚異の足立美術館の庭師たちの四季 #美を追い求める庭園 - Kajirinhappyのブログ
                                • 調査報道・新世紀 File1 中国“経済失速”の真実 - NHKスペシャル

                                  https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/Q88LZK4Z2X/ 不動産不況の渦中にあり、経済の長期的な低迷への警戒が高まる中国。はたして実態はどうなのか-。NHKスペシャルの新たなシリーズ「調査報道・新世紀」が始まる。国内外のさまざまな「謎」や「課題」に対して、従来の“足で稼ぐ取材”に加え、最新の“デジタル技術”を駆使した調査報道で迫る。連携するのは、世界中の研究者や市民たちだ。第1回は、日本や世界にも影響を与えかねない中国経済の知られざる実情に迫る。

                                    調査報道・新世紀 File1 中国“経済失速”の真実 - NHKスペシャル
                                  • シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機 - NHKスペシャル

                                    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MVV5LQ387X/ 世界情勢が不透明さを増す中、有事に直面しても自らの食を守れるのか?「食の“防衛線”」では、私たちの食を守る手だてを2回シリーズで考える。第1回は主食コメ。日本人に供給されるカロリーの2割を占め、唯一ほぼ100%自給できている穀物。しかしその生産基盤が大きく揺れている。高齢化により、生産者が急速に減少。2040年には現在の4分の1になるのだ。食料安全保障という視点から、この国の脆弱性をあぶり出す。

                                      シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機 - NHKスペシャル
                                    • NHKスペシャル「未解決事件File.10 下山事件」は現在に繋がる歴史の闇に光を当てた秀作|テレビ 見るべきものは!!

                                      3月30日の夜、NHKスペシャル「未解決事件File.10 下山事件」が放送された。これまでに「グリコ・森永事件」や「地下鉄サリン事件」などを扱ってきたシリーズの最新作である。 下山事件に関しては、松本清張「日本の黒い霧」をはじめ、長年さまざまな考察が行われてきた。現時点で、新たな視点や知られざる事実の提示は可能なのか。それが注目ポイントだった。 大きな軸の一つが、下山事件を担当した主任検事・布施健たちが残した極秘資料だ。15年におよぶ捜査の内容が記された、700ページの膨大な資料を4年かけて解析し、取材を進めていく。浮かび上がってきたのは、GHQ直轄の秘密情報組織「キャノン機関」がソ連に送り込んだ、韓国人二重スパイの存在だ。 さらに制作陣は、キャノン機関に所属していた人物をアメリカで見つけ出す。二重スパイの写真を見せると、面識があったと証言した。またGHQの下部機関であるCIC(対敵情報

                                        NHKスペシャル「未解決事件File.10 下山事件」は現在に繋がる歴史の闇に光を当てた秀作|テレビ 見るべきものは!!
                                      • 山口一郎 “うつ”と生きる〜サカナクション 復活への日々〜 - NHKスペシャル

                                        山口一郎 “うつ”と生きる〜サカナクション 復活への日々〜初回放送日:2024年5月5日 サカナクションの山口一郎が、うつ病に苦しんだ2年を赤裸々に語る。現在回復には向かいつつあるが、症状は一進一退を繰り返している。しかし、この春サカナクションを率い、2年ぶりの全国ツアーに挑んだ。「うつ病を抱えている自分だからこそ、新しい音楽世界を作れるはず」という決意である。日本では、15人に1人がうつ病を抱えていると言われる。うつとともに生き、歌い続ける姿は、今を生きる私たち自身の物語でもある。

                                          山口一郎 “うつ”と生きる〜サカナクション 復活への日々〜 - NHKスペシャル
                                        • 続・“冤(えん)罪”の深層〜警視庁公安部・深まる闇〜 - NHKスペシャル

                                          https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/N51JZ9R3RJ/ “冤罪”を生んだ警視庁公安部の捜査を検証して反響を呼んだNスペ(昨年9月)の第二弾。4年前、軍事転用可能な機器を不正輸出したとして大川原化工機の社長ら3人が逮捕された事件。東京地裁は昨年末、捜査は違法だったと認め国と都に賠償を命じる判決を出した(国と都は控訴)。私たちは今回さらに新たな内部資料を入手。経産省はなぜ警察の捜査方針を追認したのか。そして検察はなぜ起訴に踏み切ったのか。残された闇に迫る。

                                            続・“冤(えん)罪”の深層〜警視庁公安部・深まる闇〜 - NHKスペシャル
                                          • コラム・寄稿「農業者が減少して食料危機が起きる? NHKスペシャルの矛盾と疑問」

                                            日本人は農業や農村から離れすぎた われわれは、農業、農家、農村を知らない。 標準的なコメ作には年間27日しかかからない。田植えは機械がやってくれる。50年前までは農村のいたるところで見かけた腰の曲がったおばあさんはもういない。まして“おしん”など、どこにもいない。それなのに、われわれは、いまだにコメ作は手間のかかる重労働だと思っている。 2022年エサの穀物価格が上昇して酪農経営が苦しいと報道されている。しかし、酪農家の平均所得は2014年に1千万円を超え、2015年から2020年まで1,600万円を上回り、2021年でも1,300万円だったこと(注1)は報道されない。この間に稼いだ巨額の利益は、どこにいったのだろうか?農業の中では最も低いコメ作農家の所得でさえも国民平均を上回る。1960年代に貧農層は消滅した。しかし、われわれは、農家は貧しくかわいそうだと思っている。 1970年の農村集

                                              コラム・寄稿「農業者が減少して食料危機が起きる? NHKスペシャルの矛盾と疑問」
                                            • NHKスペシャル 山口一郎 "うつ"と生きる ~サカナクション 復活への日々~

                                              本放送 5月5日(日)午後9:00 ~ 午後9:49 再放送 5月9日(木)午前0:35 ~ 午前1:24 ※水曜深夜 サカナクション・山口一郎がうつ病を抱えながら、再起を期す姿を見つめる うつと闘うのではなく、ともに生きるという覚悟で臨んだ 感動的なライブの舞台裏のドラマに密着 2024年1月。サカナクション・山口⼀郎のソロツアーの最終日。衝撃的な告白に、8000人の観客は静まりかえった。 「僕が患った病気はうつ病です。この2年間、すごく苦しくてあがいていました。」 ロックバンド・サカナクションの山口一郎がうつ病と診断されたのは、2022年6月。発症の大きな原因は、パンデミックだった。“不要不急”のものとされ、仕事を失った音楽業界の仲間を救おうと、基金の設立に動くなど、自分にできることは何か、模索を続けた。そしてパンデミックの出口が見え始めた時、心と体が悲鳴を上げたのだった。 今も症状は

                                                NHKスペシャル 山口一郎 "うつ"と生きる ~サカナクション 復活への日々~
                                              • 「非正規雇用が何かすごく増えて、こんなんでいいのかなって身震いした」…ある「日経連キーマン」の「告解」(NHKスペシャル取材班)

                                                「非正規雇用が何かすごく増えて、こんなんでいいのかなって身震いした」…ある「日経連キーマン」の「告解」 「終身雇用制」「年功序列」など日本独特の「企業依存型」雇用システムは、正社員にかかる高コストにより、バブル崩壊以降、日本企業を押しつぶしてきた。 この高コストに耐えられなくなった日本企業が、「安価な代替労働力」として、急速に拡大したのが「非正規雇用」だ。その結果、中間層の賃金は下がり続け、日本の「中流」は壊滅寸前となった。 これほど問題点が明らかにもかかわらず、「企業依存型」雇用システムは、なぜ放置されてきたのか。かつて財界四団体のひとつだった「日経連(日本経営者団体連盟)」の常務理事として政策の立案や提言を担っていた成瀬健生氏が、いま、証言する。 【本記事は、NHKスペシャル取材班『中流危機』(8月23日発売)から抜粋・編集したものです。】 新時代の「日本的経営」』の歴史的意義について

                                                  「非正規雇用が何かすごく増えて、こんなんでいいのかなって身震いした」…ある「日経連キーマン」の「告解」(NHKスペシャル取材班)
                                                • OSO18をわざわざNHKスペシャルでする理由 本気のドキュメンタリー - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                  OSO18のことはニュースで知ってましたが、なんでわざわざNHKスペシャルでするの? と思ってたけど、意外と学びがありました。 www.nhk.jp OSO18というのは、北海道で牛などの家畜を殺しまくったヒグマです。よくニュースになっていました。一頭のヒグマがこんなにニュースになるって今までなかっただけにびっくりした。 これまでにない“犯行”の特殊性や18センチの足跡が共通することから、すべてが一頭のヒグマの仕業によると北海道庁は断定。足のサイズと最初の被害現場オソツベツにちなみ、道庁によって、この正体不明のヒグマには「OSO18」というコードネームが与えられた。 要するに、OSO18は、すっごく特別なヒグマ だと言うことです。 特別な理由 1,家畜を襲う そもそもヒグマは肉食ではないそうです! 川でサケ・マスを採っているし、人を襲ったりする恐ろしいイメージだったので、肉食と思い込んでい

                                                    OSO18をわざわざNHKスペシャルでする理由 本気のドキュメンタリー - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                  • アフターコロナ 人に会うのがツラい ~科学で解明!心の異変~ - NHKスペシャル

                                                    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjRVKnn59j/ (2023年6月4日の放送内容を基にしています) <にぎわいを取り戻す社会 でも人と接するのが不安?> 2023年5月8日に国が新型コロナウイルス感染症の位置づけを【5類相当】に移行。まだウイルスのリスクがなくなったわけではないものの、マスク着用は個人判断とされ、行動制限もなくなるなど、社会は一気に賑わいを取り戻し始めています。 でも、この3年間。人並みの途絶えた街、マスクで覆い隠された表情、人と話せるのはリモートの画面越し・・・私たちのコミュニケーションの形は、かつてないくらい大変化していましたよね。 そんなコロナ禍で世界的にわき起こったのが“心の異変”です。 WHOの最新報告によれば、パンデミックが始まって以降、「不安障害」などが25

                                                      アフターコロナ 人に会うのがツラい ~科学で解明!心の異変~ - NHKスペシャル
                                                    • 調査報道・新世紀 File2 北朝鮮 極秘ミサイル開発 - NHKスペシャル

                                                      https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/PK7NW477ZY/?s=09 NHKスペシャルの新シリーズ、第2回のテーマは、軍事偵察衛星の打ち上げ成功を発表するなどミサイル技術を急速に進化させる北朝鮮の軍事力について。いま世界中の研究者や一般市民が、衛星画像やSNSなどの公開情報を使った調査で、その知られざる実態に迫ろうと取り組んでいる。迎撃困難といわれる「極超音速ミサイル」の実験は本当に成功したのか?軍事国家・北朝鮮のリアルな姿を、多角的なアプローチで浮かび上がらせる。

                                                        調査報道・新世紀 File2 北朝鮮 極秘ミサイル開発 - NHKスペシャル
                                                      • 【老いぼれ日本の“住まい”】「1000万戸の空き家問題に取り組むべき理由 NHKスペシャルで明らかに」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                        親が無くなった時、持ち家はどうするか?放置ぐらいしか出来ない。 コメント:「空き家が増えることで地域の活気が低下し、街の景観も悪化するという問題があるようです。地方自治体や関連団体が積極的な対策を取る必要がありますね。住み手を呼び込む魅力的なプランや補助策を提示して欲しいです。」 コメント:「空き家の数が1000万戸もあるなんて驚きですね。日本の人口減少や少子高齢化の影響が顕著に現れていると感じます。この問題を解決するためには、空き家を有効活用する方法を考えるべきですね。」 更に東京汐留のビルも空きっぱなし、電通が出て行って、次は富士通が川崎に移転、しかしマンション、ビルは建てていく不思議な時代

                                                          【老いぼれ日本の“住まい”】「1000万戸の空き家問題に取り組むべき理由 NHKスペシャルで明らかに」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                        • 海辺にあった、町の病院 〜震災12年 石巻市雄勝町〜 - NHKスペシャル

                                                          https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/p5EzGnko0j/ (2023年3月11日の放送内容を基にしています) 住民「日当たりがよくて、雄勝湾がきらきらと見えて、朝日が当たるからすごく明るいんですよ」 住民「とっても眺めがいい。お天気の良い日なんかは、ベランダでよく日なたぼっこしながら沖を眺めて、カモメの音を聞くのが、わたし大好きで」 宮城県石巻市雄勝町 海辺にひとつの石碑が立っている (碑文より) 眼前に海が広がっていたこの場所には、その日まで石巻市立雄勝病院が建っておりました。 住民「病院の待合室に大きな窓があって海が見えるのよ。そこで5人とか10人、別にお茶は出ないけど、おしゃべりしたりするのが楽しかったんでないのかな」 住民「話しやすい看護師さんばっかりで、入院も楽しく過ごしたって感じで」

                                                            海辺にあった、町の病院 〜震災12年 石巻市雄勝町〜 - NHKスペシャル
                                                          • [再]NHKスペシャル OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎:再放送10/15~10/22(日) : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                            毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介! ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・一番くじ・花火好き) ▶時事ニュースは2ちゃんねるで最速でご連絡!

                                                              [再]NHKスペシャル OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎:再放送10/15~10/22(日) : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                            • “占領期最大の謎”「下山事件」に迫るNHKスペシャル、30日夜

                                                                “占領期最大の謎”「下山事件」に迫るNHKスペシャル、30日夜
                                                              • 「天才ザル・カンジくん」驚異・類人猿の知能【NHKスペシャル】奇跡のボノボ、カンジ 第1夜 - hatebcustom

                                                                プレイヤーを新しいウィンドウで開く Player Size Changer: Width : + - Height: + - 今回も個人的にハマってしまっている😅ボノボについてです。ボノボとは、1928年に発見されたヒト科の類人猿です。チンパンジーとともに、人間にもっとも近い遺伝子を持っています。 今から30年以上前の1993年3月31日、NHKスペシャル『天才ザル・カンジくん。驚異・類人猿の知能』という番組が放送されました。 番組の見出しは下記のとおりです。 驚異!類人猿ボノボの知能 覚えた英語は1000語 音の出るキーボードで人間と会話 テレビゲームに挑戦 10年間の研究成果 語り 柳生博さん この番組が放送された当時、ボノボが見せるその知能の高さに、世間は衝撃を受けました。主役はアメリカで研究者と暮らす13歳のボノボ、カンジ君です! 彼は英単語1000語以上を覚え、英語の日常会話を

                                                                  「天才ザル・カンジくん」驚異・類人猿の知能【NHKスペシャル】奇跡のボノボ、カンジ 第1夜 - hatebcustom
                                                                • Last Days 坂本龍一 最期の日々 - NHKスペシャル

                                                                  https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/9L46Y89MGL/ YMOのメンバーとしてテクノ・ミュージックで世界に衝撃を与え、その後も独創的な音楽で多くの人の心をとらえた坂本龍一さん。最晩年の日記には「死刑宣告だ」「安楽死を選ぶか」という闘病生活の苦悩や、「音楽だけが正気を保つ唯一の方法かもしれない」「残す音楽、残さない音楽」といった音楽を深く思考する言葉など、本音が刻まれていた。知られざるYMOのメンバーとの交流、最後になってしまった未発表の曲も心を打つ。

                                                                    Last Days 坂本龍一 最期の日々 - NHKスペシャル
                                                                  • 自衛隊 変貌の先に〜“専守防衛”はいま〜 - NHKスペシャル

                                                                    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/X7NRM35G1Y/ 来年、創設70年を迎え、専守防衛の基本方針のもとで活動してきた自衛隊。今、かつてない変貌を遂げようとしているのを知っているだろうか。自衛隊を巡ってはこれまでも海外派遣や集団的自衛権など大きな議論が巻き起こってきた。現政権下で安全保障政策が大きく転換され、自衛隊の現場では実戦を強く意識し、「反撃能力」の導入に向け、地域の住民も巻き込んだ態勢作りが進む。密着取材や元幹部の証言からその変化をひもとく。

                                                                      自衛隊 変貌の先に〜“専守防衛”はいま〜 - NHKスペシャル
                                                                    • 調査報道・新世紀File1 中国〝経済失速〟の真実 - NHKスペシャル

                                                                      https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/p4VDpox2VZ/ (2023年11月5日の放送内容を基にしています) 今、中国のSNS上で、次々と投稿されている動画がある。労働者たちが雇い主に対して、大規模なデモを行う動画だ。彼らが訴えているのは、賃金の未払い。中には、2年以上も受け取っていないという怒りの声も上がっていた。こうしたデモの動画が、中国全土から投稿されているのだ。 しかし、これらの動画が、すぐに削除されるケースが相次いでいる。当局の意向によって、検閲されているとみられる。 中国政府にとって、不都合な事実があるのか?もしあるなら、それは一体何なのか? 「調査報道・新世紀」。このシリーズでは、国内外の様々な「謎」や「課題」に調査報道で迫る。 SNSが発達し、真偽不明な情報が大量に拡散する現代社

                                                                        調査報道・新世紀File1 中国〝経済失速〟の真実 - NHKスペシャル
                                                                      • OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎 - NHKスペシャル

                                                                        https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pLX7olZOk6/ 番組のエッセンスを5分の動画でお届けします (2023年10月15日の放送内容を基にしています) 2023年7月30日、午前5時。北海道釧路町オタクパウシの夏の朝。 牧草地に一頭のヒグマが横たわっていた。 逃げる様子は、全くなかった。ただ気力を失ったように地面に伏せていた。 OSO18だった。 4年にわたって、66頭もの牛を襲い、「怪物ヒグマ」と恐れられてきた。 OSO18とは、いったい何者だったのか。その最期には、ある秘密が隠されていた。 2023年8月22日、緊急記者会見が開かれた。 釧路総合振興局くらし・子育て担当部長/杉山誠一「7月30日に釧路町内で捕獲されましたヒグマの個体につきまして、OSO18と呼ばれているものと確認いたしま

                                                                          OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎 - NHKスペシャル
                                                                        • NHKスペシャル『Last Days 坂本龍一 最期の日々』と『夜桜中華』 - 特別な1日

                                                                          新年度になって、宴会が増えてきました(笑)。 とにかくボクは人と話すのが恥ずかしいし、話すこともないので、宴会、会合、パーティーの類は大嫌いです。若い時は勿論、歳を経るにつれて益々嫌悪は増してきた。 宴会の8割くらいは出席を拒否していますが、どうしても断れないものは乾杯だけして5分で退席、それでも逃げられないものはウーロン茶だけ頼んであとはニコニコしながら無言で時間が過ぎるのを待つ、で対処しています。我ながらアホらしくて仕方ない。 飲みたい奴は勝手にすればいいけど、巻き添えは迷惑です。こんなくだらないことばかりやっているから日本の生産性は低いって言われるんですよ。 最近の若い人には『職場の宴会になぜ残業代がつかないのか』という子もいるそうですけど、尤もな話です。 日本の若者はこの国の将来を悲観している人の割合が他の先進国に比べてずば抜けて多い、というニュースがありました。 news.yah

                                                                            NHKスペシャル『Last Days 坂本龍一 最期の日々』と『夜桜中華』 - 特別な1日  
                                                                          • OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎 - NHKスペシャル

                                                                            https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/2GW172QLPZ/ “怪物ヒグマ”OSO18の最期は、あまりにもあっけないものだった。本来肉食ではないはずが牛を襲い続ける特異性、わなを見抜く高度な知能、人間を極度に警戒する慎重さ。しかし、その日は人を恐れるそぶりも見せず、射殺された。OSO18と判明した時には、骨や内臓は処分、肉はジビエとして全国各地に流通していた。謎のヒグマは、いったい何者だったのか。取材班は正体を解き明かす重要な手がかりをつかむことになった。

                                                                              OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎 - NHKスペシャル
                                                                            1